初めまして。
Plastic ANEKAです。
プラスチック アネカ と読みます。名前は思い付きです。
ブログやYouTubeでの活動経験はあるのですが、話題のベースを「サイケデリック」にする為、全く違う新たな自分を、自分の中に構築してみました。
今回の初回記事は自己紹介や今後の流れ等について軽く触れるだけです。特に面白い記事ではないです。
〜自己紹介〜
【Plastic ANEKA】
友人は、私にとって切っても切れない程、色々な事を教えてくれました。今後記事を書く上で何度も登場すると思うので、主要な友人を[ ]内に書きます。
とにかくゲームから学んだ事が多いです。よくMAFIA2やGTAをやっていました。これらのゲームから学んだ事は数多く、銃や車、スーツ、そして音楽等、ストーリー以外の様々な分野を楽しみました。フリーモードで自分の世界を楽しむのです。おままごとの延長線上です。子供の頃からおままごとは大好きで、絵も好きだったので自作のマンガを描いてクラスの皆に見せたりしていました。
元々はエルヴィスプレスリー等のロカビリーが好きでしたが、GTA5でチャーリーフェザーズというC級ロカビリー歌手を発見し、ドハマりして泥沼に沈みました。
ちなみにGTA5にjapanese boyという曲が収録されていますが、それを歌っているのが「aneka」です。
プラスチックに関しては、「プラスチック○○」という変な名前の会社があったので真似てみました。
アングラ界隈で有名な平沢進のP-MODELのPも、プラスチックのPらしいですし。
ビートルズからロカビリー好きになり、ロカビリーの後にカントリーにハマり、何故かニューウェイブに辿り着きました。最初は戸川純から。好き好き大好きという曲に衝撃を受けましたね。
戸川純は「8 1/2(ハッカニブンノイチ)」というバンドに憧れて歌手になったそうです。
当然8 1/2も聴きました。最初はクセが強すぎて無理でした。でもチャーリーフェザーズもそうでした。私はクセが強い物に惹かれる質なのです。
「ナルシスティック」という曲は、正に紙のピーク時の様な感覚を歌にしているのではないかと思います。
そんなこんなで少年ホームランズやハルメンズ、ヒカシューやらP-MODELにハマり、毎日カーステで流しています。
車は詳しくないですが、とにかく旧車が好きです。1920年代のパッカード、1951年のキャデラック、1960年のインパラ、1963年のギャラクシー、1979年のメルセデスベンツW126、、日本車はセドリック、グロリア、クラウン、プレジデント、ロードペーサー等、
とにかくセダンが好きです。
そして欠かせないのがスーツです。銃が好きな親の元に育ったので、エアガンで遊んでいた時期があります。その際、親が「トンプソンM1928が最高だ」と言い、アンタッチャブルを観せられました。その時スーツの魅力に気付き、適当なスーツとマドラスの革靴を買ったのです。
西部劇も好きだったのでガンベルトも所有していますが、革に味が出ないと悩み、マドラス用に買った靴クリームを塗ってみました。
楽しくて楽しくて、革靴にも異常なほどに塗り込みました。
それ以降、私は十年近く靴磨きを欠かすことなく行っています。
靴磨き仲間も出来ました。ニッチな話です。
でも似た者同士が集まるので面白くて面白くて…未だにその友人とは会って話しています(靴磨きの話題はゼロに近い)。
靴磨き好きには当然スーツ好きがいます。その友人、軽く[ロロピ]とでも名付けましょう。ロロピはなんと200着もオーダーしたそうです。そのロロピ師匠に習い、私もオーダーをしました。拘り抜いた、というか単にゴチャゴチャしたスーツを20着は作ったでしょう。その間に革靴は100足程集めました。好きな靴はチャーチ チェットウインドとディプロマットです。
靴磨き好きには葉巻好きの友人もいました。元々、酒と葉巻を教えてくれたダーティな人が居て、軽い知識はありました。
初めての葉巻はモンテクリストNo.4。ナッツの薫りに感動しました。
そして友人、ジャズ好きなので[マイルス]と呼びます。マイルスからモンテクリストのクラブやパイプを教わりました。今の所はダビドフのデミタスが好きです。
スーツを決め込み葉巻を咥えてセダンに乗る、それが子供の頃からの憧れでした。
それは叶った訳ですが、別に私は金持ちではありません。貧困でも無いです。庶民です。
憧れが叶うと、人はさらなる進化を目指しますね。
私の悪い癖です。探究心が強すぎて、自分を見失うというか、周りが見えなくなる程視野が狭くなります。
ゲシュタルトの構築は得意なのだと思います。しかし、構築した上で一歩下がる事が重要だと、マイルスから教わりました。マイルスは苫米地博士のコーチングが大好きなのです。
私は途方に暮れていました。
靴磨きはやり尽くし、刺激が何も無くなりました。
ある日、久々にダーティな人から連絡がありました。筋トレマニアなので、[プロテイン]とでも呼びましょうか。
プロテインは私に合法大麻、thchを教えてくれました。
元々興味があったので即購入。
試してみたらそりゃもうビビりました。初回でとんでもないぶっ飛びを経験したのです。
その頃hhcやthcpは既に規制されていたので、thcoを買ってみました。thchよりも楽しくて依存しました。普通に依存です。
そういうのを売る店に、1D-LSDという合法紙があったので、恐る恐る手を出してみました。やっぱり大麻はゲートウェイドラッグなのかなと思ってしまいます。
それはもう経験をしたことがない、ありえない程の感覚を味わい、恐怖と好奇心が入り乱れ、時には愛を振り撒き、時には神になったり、これまたとんでもない沼にハマりました。
しかし、脳をいじるのはさすがに駄目だったようで…。
神になった辺りから私の感覚は狂い始めました。
シラフでトリップできる様になったのです。。
その辺りはまた細かく説明していきます。
【ブログについて】
これまた後日細かく話しますが、シラフでトリップできる様になってから、何故か文を上手くまとめられず、何を書いているのか自分でも把握できなくなりました。時間感覚もありません。私の左脳はとうとうサボり始めた様です。いや、私の方から左脳を切り離したのでしょう。
そんなこんなで、文は適当です。更新頻度も適当です。
書きたい時に書く、レットイットビーでいきましょう。
内容としてはスピリチュアル要素高めだと思います。とはいえ科学も好きなので、全然分かりもしない仏教や量子力学を交えたサイケデリックな話、サイケデリックドラッグや、サイケデリックアート。それに合う曲の紹介など、とにかくサイケデリックにまつわる事を書き連ねようと思います。
また、コロコロと考え方が変わる(というか思い付いた事 同士が後で辻褄が合う)ので、過去のブログと最新のブログで全く違う事を言っている可能性が高いです。
あと、政治的思想や差別問題等、そういう次元は好まないので絡めませんし絡みません。
それっぽい発言があったとしても、それっぽいだけで何の意図もありません。
それでは。