Plastic ANEKAです。
今回は、イボガセラピージャパンで過去に購入した「カーピ+ブロードスペクトラムCBD」の説明とレビューをしてみようと思います。シャーマンの動画を観て思い出しました。
30mlで18000円程の瓶です。毎日摂取しても数ヶ月は持つとのこと。
カーピもCBDも1000mg入っているそうです。マイクロドーズ用なのまるまる1本を一気に飲み干さないとトリップは出来ません。いや、半分でも出来そうですが。。
今回のカーピとは違いますがイボガのマイクロドーズについての動画を、イボガセラピージャパンがアップしていました。曰く1本飲めばLSD2枚半分レベルの効果があるとのことです。恐ろしい…。
カーピとは、アヤワスカで有名なmaoi阻害剤として使われる幻覚剤です。
そもそもアヤワスカは、実際にそういう名前の植物もあるのですが、基本的には幻覚ドリンクを指します。
一般的に、DMTを含有するチャクルーナという植物と、maoi阻害剤を含有するカーピやアヤワスカといった植物を混ぜてお茶にした物を「アヤワスカ」と呼びます。ややこしいですよね。
maoi阻害剤は、DMTを分解するmaoiの分泌を阻害、要するにDMTをより長く残すための物です。更にmaoi阻害剤自体にも幻覚作用があります。
今回のカーピは少し前に購入した物で、何度か試したことがあります。
一般的な薬物とは裏腹に、逆耐性が付くので摂取を重ねる度に効果がより高まります。
舌下に5分程為溜めてから飲み込みます。最初はスポイト満タンを。徐々に量を減らしていき、最終的には感覚で何滴垂らすかを決めるという感じです。
量はアヤワスカの精霊が教えてくれるとかなんか訳の分からない話も付いてきます。
波動の高い物質であり、普段から波動の低い物質に依存している人には効果が薄いと、そういうニュアンスでシャーマンが言っていました。
pHで例えると、pH2の人がpH11を摂っても酸性のまま、的な(?)。
恐らくDMT植物と併用したらアヤワスカアナログとして有効だとは思います。ヒキガエルの後頭部を舐め回すのも有効かもしれませんね。
ちなみに抗うつ剤と併用するのは禁忌だそうです。理由はよく分かりません。
私が過去に試した際の感想として、、、
まず、注意が必要な物なのに商品説明が曖昧だったり、逆に専門用語ばかりで意味不明。サイトを見ただけでは買いづらいですね。
実際に摂取してみると、まぁ覚悟の上ですが不味いです。耐えられる不味さ。なんだか不気味ですよね。
苦味、土臭さ、とろみ、甘み、、何なのかよく分かりません。
数日続けると、ほんの数滴でトリップ寸前のあの感覚になったりします。朝から驚かされます。
食欲は落ちますし、マックとかコンビニ弁当とかが不味く感じます。波動が上がってしまうのでしょうか…。
あとタバコも吸いたくなくなります。これについては後述します。
そして私は憩室炎という厄介な持病を抱えていまして…。簡単に言うと、治らない軽度な盲腸です。ただしかなりの腹痛を伴いますし、放置すると腹膜炎になります。その憩室炎が再発しやすくなります。カーピは合成された薬は基本的には飲み合わせが悪いそうなので、抗生物質のホスミシンを飲むためにマイクロドーズを中断して以来、数ヶ月ストップしていました。。
ちなみにイボガの方も同じ様にやっていましたが、あちらはイボガインをアルコールで抽出する為、中身もアルコール混じりです。粘膜はビラビラになりますし、ありえない程苦いです。また、口臭予防のリステリンの様に、車に乗る人は気を付けた方が良いです。飲み込んでから口をすすがないと酒気帯び運転扱いになる可能性が高いです。会社でアルコールチェックをする人もお気を付けください。
味以外はカーピと大差ありません。
また、カーピにも種類が沢山あるようですね。私はそこまで詳しくないので分かりませんが…。
で、禁煙に有効という話ですが…。あれだけ難しい禁煙が簡単に行えるというのはなかなかなツワモノですね。実際、ニコチンやアルコール依存症、ギャンブルや性交に目がない人の治療にも役立つそうです。
ただ私は、ニコチン摂取目的のみの紙巻きタバコは吸わず、カッコ付けと薫りの嗜み目的で葉巻を吸うのが日課なので、とてつもなく不味く感じるという残念な事に…。クラブサイズという、1本30分程度で吸い終わる手軽な葉巻を毎日7本程度吸っていたのですが、カーピを始めてから2〜3本程度で充分になりました。
葉巻を吸いたくなる時、あの薫りを嗅ぎたくなる衝動で吸うのですが、薫りを思い出すと謎の頭痛が起こります。いざ吸っても、全然旨くないのです。
風邪をひいた時の様な不味さ。それでも少し吸っていたのは、口寂しさからでしょうね。
今ならそれはCBNで紛れそうです。
カーピの摂取を止めてから数日間はそんな感じでしたが、徐々に一日5本程度になり、数ヶ月経った現在では何だかんだ6本位吸っています。。
それでは摂取について。。
基本的には、抗うつ剤を飲んでいる人と酔っている人以外は普通に摂取して良いと思います。
また、普段から健康を気にしていなくても、摂取していると徐々にそちらに気を向けられるようになります。多分。
私はそういうオーガニックとか全く興味がないので、そもそも店の趣旨と異なる訳ですが、完全にそちらに引っ張られる感じです。
まず、よく振ってください。リキッドに含まれているカーピの樹脂がかなり沈殿しています。強めに何度も何度も振らないと全然混ざりません。
そしてスポイトで吸い、舌下摂取。
最初はスポイト満タン1本〜2本、それを5分程度溜めてから飲み込みます。一日一回の摂取で問題ありません。何回摂取しても良いそうです。
回数を重ねる毎に徐々に減らしていきましょう。
それだけです。
今回の摂取についてですが、まずスポイト満タンを1本摂取し、30分後に同量再摂取。そしてまた30分後に同量再摂取。更に30分後に同量再摂取。4回もやりました。
1回目は、なんとなくボーッとした気がする程度。
2回目も変わらず…。若干左脳の機能が弱まる感覚がありますね。文字が書きづらくなります。
3回目にしてようやく変化がありました。1D-LSDの時の様な虹色エフェクトが強めになり、あちらこちらで小さなフラッシュが焚かれ、あちらこちらに影が見えます。幻視ですね。視野が広くなる感覚、瞳孔が開くのでしょうか。全体的に若干スローに感じます。
4回目、一気に静かになります。THCHや1D-LSDの様な強制的な自我崩壊ではなく、優しい自我崩壊をさせられました。鈴虫の声が凄く響きます。
あと、何だかマインドフルネスというか、心が穏やかになる感覚があります。身体もポカポカしてきます。
よく分からないですが姿勢も良くなりました。
試しに、内因性DMTを多く出す為の呼吸法という物をやってみました。やり方はこの動画で学びました。
まぁ今回はマイクロドーズにしては明らかにオーバードーズですが、ぶっ飛ばずに優しくサラッとうっすらトリップできる感覚が楽しめて良かったです。
それでは。
----追記----
最悪な夢を見ました。。ここ最近で一番酷い夢のオムニバスです。
中学の卒業旅行でアウトレットに行き、よく分からないお土産を大量購入しました。何故か全員ロードバイクで帰ります。
途中の国道で何故かだべり始め、道が大渋滞を起こします。そのまま埠頭へ行くと謎の大きな倉庫に着き、知り合いを探し始めます。小学生の頃の知り合いがバラされていました。しかしそれは置物でした。それを見ていると頭の薄いおっさんにバレてしまい、逃げ回ります。
一度起きました。
すぐ寝て、次は学校で卒業式を迎えました。
色々と話を聞いていました。そして全て終わると、友人達と話し始めました。とても楽しくワイワイしています。埠頭の倉庫での話しましました。
すると、他のクラスがやけに静な事に気付きます。
廊下にはパトカーが居たり伊達みきおが居たり…そして「逃げろ!!」という怒声と共に、火が燃え広がります。他のクラスが燃え、燃え移ったやつが大騒ぎしています。近くの売人が持っていた紙と錠剤をパクって3階から非常階段で逃げました。
また起きました。
またすぐ寝ました。何故かその学校のクラスに居ました。皆座っています。しかし廃校になっていた事を思い出した様で、私は疑い始めました。ドサクサに紛れて帰ろうとしたら、皆してこちらを凝視しています。また逃げました。
逃げ切れたか分からぬまま起きました。
すぐ寝ます。ひたすら近所の同級生に追い回されるという夢です。それは逃げ切れました。そのまま体育の授業でバドミントンをやらされました。私は体育が大の苦手科目なので、現実と同じ動きをしていました。そして別の高校を受験したという自分が居ました。真っ黒の国語のノートに何かを書き写していました。
家でジョンウェインのロカビリーを聴きながら、top4とスマブラをやっていました。
壮絶な中学卒業から高校入学までの夢でした。
追い掛けられる夢は精神的に追い詰められている事らしいですが、私は特にそんな感覚はありません。
火事は吉夢だそうです。
凄いキツイ夢が見られましたね。。
一度起きてから寝るのが怖いのにスッと寝てしまい、追い掛けられる感じです。
キツかったのはバラバラ殺人と火だるま事件でしたね。
これもカーピのオシエなのでしょうか。
シャーマンが内省的になっていたのはこの感じなのでしょうか。
それでは。。