面接と小論文で入れる大学院をFラン馬鹿校認定して嗤ってた上司がいたなぁ。大学の偏差値、つまり18歳時点でピークの知能で、一生人間の価値が決まると思ってるらしい。だから、真面目に勉強しようが遊んでようが、評価は変わらないんだと。
引用
石川なつみ
社会人大学院生・広報PRメディア戦略
@dosukoinatsumi
9月から大学院生ですが、最近出会った何人かの方から「で、出身大学はどこなの?」と立て続けに聞かれました。
今年35歳だし、もはや10数年前だけど?!と、やんわり質問の意図を聞くとある人から「大学院は誰でも簡単に入れるから…」と。
院より大学の学歴を重要視する考えは根強そうと感じました。