衆議院内閣委員会が9時から始まりました。しかし、共同会派と共産党は欠席しています。理由は、国家公務員法と検察庁法の改正が一括法案とされており、野党が求めた法務委員会との連合審査も行わず、「委員長職権(野党の合意なく強行)」で開催しているからです。
参議院議員 岸まきこ(立憲民主党・全国比例)
@kishimakiko_j
活動を紹介しています。
岸まきこの素顔、発言、行動をゆるやかにツイートします。
参議院議員 岸まきこ(立憲民主党・全国比例)さんのポスト
返信先: さん
新型コロナ対応をはじめ公共サービスを支える国家公務員の定年延長は大事です。一方で、黒川検事長の定年延長問題への疑念はまったく払しょくされないまま、後付けのような法案に対し、担当である森法相が答弁に立たないというのは論外です。
マイナンバーカードの問題点をツイートすると、デジタル化に反対するのか!とか、時代遅れのように揶揄されます…。
私はマイナンバーカードの実情を把握しているからこその問題をあげているだけなんですけどね。
マイナポイント事業が不平等だしポイントで作らせるということ自体が如何なものかと訴えてきましたが、複数申込みもチェックできていないシステムだったなんて…国の進めようとするデジタル化とはなんなのか、とても心配になる。
この件について、立憲民主党総務部会は明日、NHKからヒアリングを行うことになりました。急きょなので、私はリモートで参加します。
NHK、事実確認せず不適切字幕「金もらって」「五輪反対デモ参加」:朝日新聞デジタル
なぜ入管法改正案に反対したのかと言えば、「附則」に検討を入れるよりも、改正によって3回以上の申請は受け付けず強制的に送還するものという最も命に関わる問題があるから。国際法上の「ノン・ルフールマン原則」に反するから。
参議院予算委員会で塩村あやか議員が杉田水脈総務大臣政務官のこれまでのジェンダー差別の発言や行動を厳しく追及。しかし、正面から答えていない。差別的な考えも変えたとは思えない。どう考えても政務官としての資質は無いと言わざるを得ない。
#国会中継
#新型コロナウイルス #外出自粛 によって #DV被害 が心配です。 #打越さく良 参議院議員から解説と相談窓口について対談しました。
#配偶者暴力相談支援センター 電話番号0570-0-55210
#児童虐待相談窓口 電話番号 189
相談時間は、各機関の受付時間によって変わりますが、まずは相談を!
1:50