核家族化がジャップランド衰退の原因って事か あれ…核家族化を推し進めたのって…
俺だ俺だ俺だ!!!
嫁姑問題とか大騒ぎしまくった性別が悪そうだな
やっぱり統一教会は正しかったな
ゴールディンは日本に向けて男が育休使えと提言していったんだが?
子作りすらできないのに?
さすがにいっていいこととわるいことがあるよねなぁ?
ゴールディン許せねえな
ソースある?
ホンマやで でもこれそういうレベルの話、例えば、医師の研修に参加できないとか、グローバル企業や商社での出世争いの話とかじゃなくて、 事務派遣バイトウェートレスサポセンの働...
誰かって誰? 日本に労働力は残ってないですが https://www.gender.go.jp/about_danjo/whitepaper/r02/zentai/html/column/clm_01.html 男女とも有償・無償をあわせた総労働時間が長く,時間的にはすでに限界...
働き方改革とか言って昭和から平成初頭にかけて月の労働時間が半減近くになってるのに、それでも労働力が足りないってあまりに馬鹿にしすぎてない?そりゃ韓国にすら負けるわ。
そもそも労働参加率、73%くらいなんですよね。あと男より月40時間労働時間短いし、非正規率も高い 女性の就業時間 男性より月40時間短く 日本では働く女性の数が増える一方、就...
国際検事総長の赤根智子さんが実践してる通り親に手伝って貰えよ。
これフツーに児童福祉的にクズいと思うんですよね まぁ愛情掛けてくれるのはべつに両親じゃなくて祖父母でも問題ないと思うんですけど、 ペットを飼いました、ツアーで転々とす...
親に丸投げじゃなくてペットシッター雇ってるってなら別に炎上しなさそうだけど ってか芸能人普通に忙しいし雇ってる人大勢いるだろうよ
ペットで炎上するのがなんで人間で炎上しないと思う? アクセサリーやないんやで
炎上しないと言ってるんだが 神田うのがシッター5人雇ってたけど(んで窃盗被害に遭ってたけど) 被害はともかくシッター雇ってること自体は一昔前でも別に炎上してなかったよう...
前提変えちゃダメなんだよね、両親に任せるね まぁ両親に任せるねが前提であれど、シッターに任せきりもどうかしてると言わざるを得ないし、ワイは燃える🔥と思ってるよ こうい...
歴史を遡ると祖父母に子育てしてもらうほうが自然なのでは。 むしろ両親だけが積極的に子育てする現代が異常というか
時給プレミアムという言葉が女叩きに利用できると勘違いしてしまったからか 書籍も記事も読んでないんだろうなという主張ばかりだ 結論から先に言ってしまうと 時給プレミアムを...
今現在の最適解を女性が積極的に取り組むようになり、現時点での格差を減らすようにした上で ゴールディンの言う将来像に向けて進めるべきって話なだけですよね。 日本女性が全員や...
斜め読みで都合のいい部分だけつまみ食いした人の「書籍ぐらい読もうぜw」を本気に受け取るな
https://anond.hatelabo.jp/20240217133312 ”女性医師より頭や性格が悪くて長時間労働ができるというだけで高い役職に就いていた男性医師は「男性割引」かな” https://anond.hatelabo.jp/20240218095529 ”男...
別に男が家事をやってもいいんだわ だから欧米中韓宇巴等先進国のジェンダー学者の間では、独身で底辺の弱者男性のおっさんに 女性の工学部枠みたいに 保育士や小学校教師、看護師...
でも保育士は聖職だから例外なんだワ
残当 弱男の保育士は憲法で禁止した方がいい
臨床医が女性が多いってのどこの国だよ
けっこう沢山ある 女医比率の国際比較(OECD諸国) https://honkawa2.sakura.ne.jp/1930a.html
小学校教師→ロリコンが就職するから反対 看護師、薬剤師→高給取りを男が乗っ取るから反対 日本はこんなんばっかですよね。
看護師薬剤師に関しては、むしろ収入が少ない(高給取りといわれるのはあくまで「女性の職業としてなら」で、男性の職業としてだと少ない)から 男性が少ないだけだけど…
その辺ちゃんと男性側に引き上げたら、薬禍とか医療費っていまよりそんなに上昇するのかな? 先進国で徴兵残ってるところは兵役も女子もするようになってるから(韓国台湾はアホ) ...
そりゃ爆上げでしょ 医療費なんて大半が人件費だぞ
そうか しかし外科医が激減とか聞くと やっぱり給与水準も一緒くらいにして人増やさないとダメなのかなって思う てか、外科医がそんなに減るなら外科医だけはぐんぐんゼニが上がっ...
外科医って結局は裁縫屋でしかない 治療法を研究する研究者のほうがずっと立派なのに医者のほうが給料高いのはちょっとおかしい気がする
薬剤師はどんどん給与下がってるみたいだけどあれはなんでなんだろうな 普通は医療は規制産業だから給与変わらないはずなんだが
4年制→6年制に変わる端境期に新卒ゼロの年があってその時高騰しただけ ってか病院薬剤師は元々給料は低い、高いのは僻地のドラスト勤務 資格職だから地元民で資格持ってる人がなか...
そうなの? 今下手したら都市部のドラスト勤務とかだと看護師と変わらない水準になってるけど昔から安かったの? 他の仕事が賃金上がってるから薬剤師だけ安く感じる
男ってなんで結婚するの? 子供が欲しいなら金払って産んでもらってシングルファザーになればいいよね それを選択しないのは女という労働力を買い叩きたいからじゃないの
わいは二人に種付けしたで😁
ジャップランドと呼んでるクズたち(子育てママパパ)が 保育園のパワハラに耐えかねて退職する保育士にかける言葉が 「この時期に辞めんな」 「迷惑すぎる」 だぞ? すでにゴールデ...
マスコミは経営者のパワハラのせいにしてるけど、客(保護者)がクズばっかってのも退職の動機としてあるよなあああいうの
ストについてもだけど労働者の目線がゼロなのが面白いし、ひたすら客に徹した視線で居ることに恥じらいがないのが素敵 良く話題に出す海外出羽守、例えばフランスのストなんかは 市...
労働者は障害者や高齢者様の奴隷だからな どこかの車椅子が炎上したけど
このような問題では、私は一貫して「男性に家事子育てをさせよ。専業主夫を増やせ」と言い続けている。 それ以外に、女性のキャリアの両立問題を解決する手段って何かある?
男性は出産できんし そもそも女もやりたくない専業主フを男がやりたがるわけもないし
だったら出産した女性を優先的に出世させるルールにすればいいじゃん。 昔の会社では既婚者の男性しか出世させない暗黙ルールもあったんだし。
anond:20240314144743 もちろん調査結果は知ってるよ こういうのでしょ https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000023.000077217.html でもこれ既婚者にも聞いてる謎のアンケートなんだよね 仕事に疲れた人が...
そもそもクソエリート想定しなくても、 まぁそれなりに仕事優先でやってればなんとなくいけそうなラインの年収でも、家のことなんかロクにやってなんかいねーぞ、 日本に限らず、世...
それ田舎のマイルドヤンキーでも実現してるやん 夜明け前に漁に行って陽が傾いたら仕事終えて、休日は親子でイオン行って、じっちゃばっちゃから先祖代々の土地家屋継いで 時間管理...
それでいいと思うんよ。基盤がなきゃ出来んがの まぁ基盤がなくても能力ある人は自分の半分の力で出来る 300〜500万貰える仕事すりゃいいし まずいないレベルで優秀な人は高給で自...
そんなんエリートでもなんでもねーよ 勝手にお前がエリートの定義を変えてんじゃねーぞ!
増田が労働階級に夢見すぎなんだと思う
普通にいると思うけど、調査結果否定したいなら何かしら客観的な材料を持ってこいよ
じゃあ専業主夫になってない今はどうなのかというと 年収300万で同級生や親戚世間の冷たい目から晒されるのは変わらないし 生活苦しいし 毎日しんどいし そもそも結婚出来ないし 離婚...
原因まではデータになかったけど案外男が嫌になって離婚してるんじゃないか? 学位論文「二極化する社会における社会保障制度」https://doshisha.repo.nii.ac.jp/record/1313/files/zk804.pdf もっ...
普通に考えて夫が低所得になるほど夫からの離婚が増えるわけはないので、これは妻が夫を養うのが嫌になって離婚してるということだろ 妻が養ってくれないなら、そりゃ専業主夫...
現実だと、元々妻は離婚したがってるけど夫に金があれば金の為に我慢をする、でも夫に金が無いなら我慢しない、 ってパターン多そうだけど それも含めて「妻が夫を養うのが嫌に...
妻の場合は病気になると離婚されるんだよね 夫は金を期待されているから金を稼げないと離婚される 妻は家事労働を期待されているから病気になって家事労働出来ないどころかむしろ介...
専業主夫になりたい男はぜんぜんいると思うけど、「働きたくないから専業主婦になりたい」と思ってる無能女と同レベルの無能が多いのでオスとしては全く魅力がなく女性の目からは...
別に家庭のこと優先したいので専業主夫になりたいって変じゃないと思うぞ 逆に、『家計は支えたくないけど、子どもと24/365向き合うのダルいし、家のことだけやってるの飽きるから...
変かどうかという話はしていない。 「優秀だけど家庭のこと優先したいので専業主夫になりたいタイプ」というのは確かにいなくはないけど、大多数は当人が自分でそう思ってるだけで...
いや相当変だよ 「主フ業なんか何の価値もない」「専業主フは無能で荷物で寄生虫」という価値観が多勢を占めるこの現代日本で生きてるのに 「家庭のこと優先したいので専業主夫にな...
どんな世界線で生きてるのよ
普通の現代日本で生きてるよ だって女性ですら「専業主婦になりたい」と言おうものなら無能だの怠け者だの寄生虫だの言われて袋叩きでしょ 「家庭のこと優先したいので専業主婦に...
言ってないけど?ネットお休みした方がええと思うで
離婚したところでキャリア断絶してんだから男としては離婚するメリットないやん。 嫌になるのは女でしょ。
専業主夫になると ・妻に主導権を握られる 専業主婦がかかあ天下で主導権握ってる家のほうが多いでしょ。
定年まで家族を養うことのプレッシャーと、主導権を妻に握られた上で家庭に入ること。 この二つを天秤にかけて考えた上で、専業主夫になりたいと考える若い男性が多いということじ...
こういうの年収300万円の弱者と結婚したいの?って問うてるのだと思うけど 男性性にとって専業主婦主夫になれるってのは 世襲政治家やエリート外科医の妻になるくらいのSSRルートだか...
毎日家事育児介護に追われて自分の自由になる時間も金もなく 同じ男からは勿論女からも基本は馬鹿にされ 妻からも見下され親や親戚にも軽く扱われ独身時代の友人とは疎遠になり女と...
それは一般的な人ではないです。離婚したら?
だから専業主夫は離婚率高いんじゃね?って事で元の話に戻る
大した能力もない自覚があり実際に嫁子供を養う甲斐性もないのに「お前男だろうが!」みたいな パワハラ上司にどやされ日疲弊させられる毎日を送るよりはマシかなくらいは考えちゃ...
転職すりゃいいじゃん
今までフェミニズムから「男が悪い」「男が悪い」と言われ続けて、その思想を内面化してしまっているのではないか。 内面化した結果、今度は自分たちが犠牲にならなければならない...
令和の女性がそんな昭和の男性みたいなモラハラするわけないだろ😡バカにしないでくれる😡
キミらほんとに、 年収800〜1000万に到達はするけど、家族とご飯食べれない、在宅なので食べれても食後に仕事に戻る、家のことなんもやんない出来ない人生・出来ない人と 年収300~500...
後者はその半分も稼げないよ
稼いどるじゃろ 自分の能力の半分くらいの仕事しかしないでプライベート充実させている人たくさんいる つか、ワイ的に真のエリートってどこの組織に勤めて肩書きがーとかじゃぶ...
そいつらが求めてるのは 年収800〜1000万に到達してて、若くて美人でセックス大好きで、かつ家事万能で何だかんだで殆どの家事やってくれる女 だろw 所詮妄想なんだから何言ってもいい...
年収800〜1000万に到達はするけど、家族とご飯食べれない、在宅なので食べれても食後に仕事に戻る、家のことなんもやんない出来ない人生・出来ない人と 年収300~500万くらいしかない...
1000万円プレイヤァがこんな時間まで増田にいるわけない
1000万円プレイヤァがこんな時間まで増田にいるわけない 何を根拠に言ってるのかわからんが、いくらでもいるぞそんなもん。
ぼくは借金3000万円プレイヤァ
住宅ローンかな 明日も頑張って働けよ
住宅ローンを含めていいなら7000万くらい借金あるわ
PL、PMならともかく、万規模の大企業で部課長やってみたいなキャリア歩んでないし、 ウリになるバックグラウンド技術もないので無理やが、 ワイは障害者雇用で600~800万で働けるなら...
年収300~500万くらいの人って結構忙しく長時間働いてるイメージある。 中途半端な年収の方が高年収より労働環境が悪いバグ。
中途半端というかボリュームゾーンだからなあ
まーたゴネて下方婚を否定するのか?
なりたい。女性の方がそれで納得いってるんだったらね。 納得いかない状態でやったら地獄ですね
昔から就職するときはお金を取るのか時間を取るのか決めておけって話はあるよねって思った。 職級が自分よりも高い人は夜中も自宅から仕事をしていて、この人いつ寝ているんだろう...
仕事に疲れた人が深く考えずに仕事したくないわーと答えただけじゃないのかっていうw 女の子も深く考えずに「仕事したくないなーw」くらいの感覚で、結婚までして専業主婦になっ...
妻に主導権を握られる→普通に働いててもそうだろ 子供が大きくなるまでは、育児家事の大変さは仕事以上→仕事次第 離婚されると再就職必須だが元のキャリアには戻れない→なんか...
社会全体が当たり前のことを当たり前に出来る人が減ってるんだな。 普通に稼いで、普通に子育てして。社会保障も破綻してるから仕方がないのかもしれんが。専業主夫は不可能ではな...
「普通」が人によって変わってるというだけの話
専業主夫家庭の離婚率が高いことに女性は責任を感じないのかな?(当然、夫有責の場合は除く 結婚して大黒柱になるって、そのときだけ生活費負担してればいいよなんて軽いものじゃ...
今度は昭和の男性の虎の威を借るんだ。 みっともなくて笑った。
金銭的に家族の一生に重大な責任があるというストレスは半端ないからな 一時期の子育てが大変だとか比較にならんわ というか子育てを苦行みたいに思うやつが意味わからん 子育ての...
嘘の認識で判断しているから、これは男だっていやだろうということになるんだよ ×妻に主導権を握られる → 主導権は普通に関係次第(恐妻家多い) ×子供が大きくなるまでは、育...
専業主夫は子無し選択じゃないと成立しないから厳しいよな 女の経済力に頼ってるなら出産なんてハイリスク行為させられないよ……しぬかもしれないからね…… 孤独死防止という観点...
子供が2歳ぐらいの時に半年ぐらい無職で主夫状態だった。 家計負担は俺が働いてた時と変わらなかったから(俺の分はずっと貯金から)、専業主夫とは違うけど、本当に妻が嫌いにな...
俺はなれるならなりたいな 人生で一番重要なのって自分の幼い子とすごす時間の充実度だと思うから 子供が幼い期間だけは専業主夫でいたいかも 現実は自分が専業主婦養ってる方だけ...
社会学者に向いている増田であった。
クレジットカードは全然作れる 女性と違って離婚したときのリスクがでかい
高い能力がある奴は男女問わず仕事に専念して家族全員養えるように家庭を支えてくれるパートナーを見つけるべきということだろ
家事育児を放棄してアウトソーシングした奴が出世するのなら、そもそも家事育児の必要がない独身者がもっと出世してなきゃおかしくね?
そもそも家族手当てがつくだけでそんな変わんないんで 結論ありきのただの印象操作だぞ 子育て家庭は高収入だから公的な支援する必要ない!お金があるから結婚するから放って...
やっぱ女の社会進出と少子化はセットやね
男女平等にしたいなら経団連と戦わなきゃいけないと思うんだけど いつまで男ガーフェミガーやってんだろう どっちも強者男性には何も言えないのかな hesopenn ゴールディンは仕事の...
これ言っている人自分の生産性にどれだけ自信あるんだか 在宅勤務になっただけでほぼ失職状態の人もいるのにね
今のばーちゃん世代ってやっと自分の人生を取り戻した時になって「おかーさん暇でしょ? 私は社会でイキイキするのに忙しいから孫の面倒見てよ」って調子よく押し付けられるのひ...
酷い だから今は事前に私は孫の面倒一切見ないからとってはっきり言う家庭増えたぞ 子供はもう社会の厄介モンだ今は
まじで女はさっさと育児をアウトソーシングして真面目に働けよw うん千万かかったとしてもキャリアを維持できれば最終的にプラスなんだから
アーダーン首相 NZ増田召喚の儀…