[ ティムの部屋 ] - [ スクリプト置き場 ]
これまで公開してきたスクリプト等を紹介します。名称、更新日、公開日をクリックするとデータがソートします。(最終更新日 2023/10/28)
名称 | 概要 | 解説情報 | DL | 更新日 | 公開日 |
---|---|---|---|---|---|
もじゃもじゃT | もじゃもじゃした線を作るスクリプトです。 | ニコ動 YouTube |
DL | 2023/03/13 | 2023/03/13 |
ぐにゃ枠T | ぐにゃっと曲がった枠線を作るスクリプトです。単一線もできます。 | ニコ動 YouTube |
DL | 2023/01/29 | 2023/01/29 |
ラフ画線T | 画像を特定角度の画線の集合に変換するスクリプトです。 | ニコ動 YouTube |
DL | 2022/10/20 | 2022/10/20 |
ヘブバン風音声波形T | ヘブンバーンズレッド風の音声波形スクリプトです。 | ニコ動 YouTube |
DL | 2022/07/24 | 2022/07/24 |
点描T | 画像を点描風に変換します。AEの「点描」と似た効果のスクリプトです。 | ニコ動 YouTube |
DL | 2022/05/11 | 2022/04/26 |
ライン抽出T | 画像の画線を抽出します。ネガっぽい画像では上手くいかないときがあります。 | ニコ動 YouTube |
DL | 2021/05/07 | 2021/05/07 |
ひび割れガラスT | 画像にひび割れたガラス越しに見たような効果を付与します。 | ニコ動 YouTube |
DL | 2022/05/05 | 2021/03/03 |
罫線T | 罫線を作るスクリプトです。 | ニコ動 YouTube |
DL | 2021/02/20 | 2021/02/20 |
低解像度T | アナログチックに低解像度にするスクリプトです。 | ニコ動 YouTube |
DL | 2020/10/13 | 2020/10/13 |
注ぎT | オブジェクトに水を注ぐような効果です。 | ニコ動 YouTube |
DL | 2020/10/13 | 2020/10/13 |
ジグザグ塗りT | 画像を線で塗りつぶしたり、切り抜いたりします。 | ニコ動 YouTube |
DL | 2020/02/12 | 2018/02/12 |
バーコードT | CODE128のバーコードを作成します。入れた情報はリーダーで読み込めます。 | ブロマガ | DL | 2020/02/08 | 2018/02/08 |
色調調整セットver6 | 画像にかける様々なエフェクトを用意してあります。 | ニコ動(V6) ニコ動(V5) ニコ動(V4) ニコ動(V3) ニコ動(V2) ニコ動(V1) |
DL V6 DL V5 |
2019/09/23 | 2011/12/18 |
カメレオン効果 | 画像を背景に馴染むように色調を調整します。 | ニコ動 ブロマガ |
DL | 2020/07/19 | 2018/11/25 |
縁取りT | 輪郭から等距離で縁取りします。他のものと多少差別化してあります。 | ニコ動 | DL | 2018/07/28 | 2018/07/28 |
ブロックラスターT | 画像にブロック単位でラスターをかけます。本家のラスターより若干多彩な表現ができます。 | ニコ動 | DL | 2018/07/28 | 2018/07/28 |
ぷよぷよT | にょきにょきと突起を出します。にょきにょきTとか命名すればよかった・・。 | ニコ動 | DL | 2017/01/18 | 2017/01/18 |
網点分解T | CMY網点分解します。特色分解もできます。 | ニコ動 | DL | 2017/01/18 | 2017/01/18 |
集中線T | 自由度の高い集中線を作ります。線の配置が偏ったものもできます。 | ニコ動 | DL | 2020/07/04 | 2015/08/15 |
マルチラインT | 複数の矢印を同時に作ります。折れ線矢印も可能です。スナップ機構は地味に便利です。 | ニコ動 | DL | 2014/02/26 | 2014/02/26 |
リール回転T | スロットのような回転をします。斜めにも回せます。 | ニコ動 | DL | 2013/12/25 | 2013/12/25 |
風揺れT | 風に吹かれたように揺らめきます。髪の毛などを揺らす時に便利です。 | ニコ動 | DL | 2020/01/24 | 2013/09/19 |
ストロークT | 曲線に沿って画像を繰り返します。 | ニコ動 | DL | 2013/07/30 | 2013/07/30 |
twitchっぽいものT | さつきさんのtwitchっぽいものの別バージョンのようなものです。 | ニコ動 | DL | 2020/06/17 | 2013/06/07 |
ライントーン&ハーフトーン | 画像をハーフトーン、ライントーンにします。 | ニコ動 | DL | 2013/05/24 | 2013/05/24 |
ラフエッジ | 境界を侵食していきます。 | ニコ動 | DL | 2013/05/03 | 2013/05/03 |
透明度指定 | 透明度を指定&コピーできます。 | ニコ動 | DL | 2013/04/29 | 2013/04/29 |
モーションタイル | 高機能な画像ループです。 | ニコ動 | DL | 2013/04/29 | 2013/04/29 |
ベジエ曲線による軌道調整 | MMD同様、グラフィカルにトラックバーの調整ができます。 | ニコ動 | DL | 2013/04/17 | 2013/04/17 |
フィルターセット | フォトショップのようなフィルターをかけます。 | ニコ動 | DL | 2013/04/07 | 2013/04/07 |
透明塗り | 透明部分を塗りつぶします。 | ニコ動 | DL | 2013/03/24 | 2013/03/24 |
簡易モーフィング | 簡易的なモーフィングと輪郭モーフィングができます。 | ニコ動 | DL | 2013/03/17 | 2013/03/17 |
色抽出 | 色抽出します。逆カラーキーのようなものです。 | ニコ動 | DL | 2013/03/03 | 2013/03/03 |
燃焼 | 画像が燃えていくようなエフェクトです。色調調整セットがいらなくなりました。 | ニコ動 | DL | 2018/08/30 | 2013/02/09 |
ワイヤー3D | 平面データから3Dワイヤーを作ります。 | ニコ動 | DL | 2013/02/04 | 2013/02/04 |
TrackingラインEasy | テツさん作成のTrackingラインの簡易版です。多少の独自機能も追加してあります。 | ニコ動 | DL | 2013/01/26 | 2013/01/26 |
オーラ放出 | オーラを出すような効果です。 | ニコ動 | DL | 2013/01/19 | 2013/01/19 |
シーンチェンジセット | シーンチェンジの詰め合わせです。 | ニコ動 | DL | 2013/01/09 | 2013/01/09 |
スターバースト | 画像にスターバーストを付与します。暗い所で光が十字に輝くアレです。 | ニコ動 | DL | 2013/01/03 | 2013/01/03 |
砕け散るパズル | パズルのように分解し、飛散させます。飛ばし方や形状にある程度の自由度があります。 | ニコ動(V2) ニコ動(V1) |
DL | 2020/03/12 | 2012/12/18 |
スカイドーム | AEプラグインのHorizonみたいなもので、MMDではスカイドームとも呼ばれている効果です。 | ニコ動 | DL | 2012/11/29 | 2012/11/29 |
AviUtlでゲームをしよう! 【紹介&サポート】 |
テ何とかっぽいもの(野生の木屋Pさん作)やマ何とかっぽいもの(白水さん作)をキーボードで遊べるようにするものです。 | ニコ動 | DL | 2012/12/05 | 2012/12/05 |
虹色グラデーション | 画像に虹色のグラデーションをかけます。 | ニコ動 | DL | 2012/11/24 | 2012/11/24 |
色収差 | 簡易的な色収差を表現します。 | ブロマガ ニコ動 |
DL | 2017/02/26 | 2012/11/23 |
領域枠 | 枠を付けます。 | ニコ動(V2) ニコ動(V1) |
DL | 2012/11/10 | 2012/11/10 |
二十六面体 | 二十六面体を作るカスタムオブジェクトとアニメ効果です。 | ニコ動 | DL | 2012/10/13 | 2012/10/13 |
標準エフェクトのみ使った簡単な作成例 | AviUtlの標準エフェクトのみで作成したサンプルです。 | ニコ動 | DL | 2012/08/24 | 2012/08/24 |
放射分布 変色パーティクル | きしめんエフェクトセット第6段。オブジェクトを放射状に分布させるものと、パーティクルの色を発生してから消えるまでの間に変えるものです。 | ニコ動 | DL | 2012/10/13 | 2012/10/13 |
曲面変形 | きしめんエフェクトセット第5段。3次元的に曲面変形させます。パーティクルのように大量に発生させることもできます。 | ニコ動 | DL | 2012/08/27 | 2012/08/27 |
な~さりい☆らいむ風TA | きしめんエフェクトセット第4段。きしめんでお馴染みのTAです。オブジェクト分割と併用すれば画像にも使えます。 | ニコ動 | DL | 2012/08/27 | 2012/08/27 |
輝度ワイプ | きしめんエフェクトセット第3段。輝度値を参考に画像を切り替えます。シーンチェンジのルミナンスTとは少し違います。一時保存読込EXT不要に修正。レイヤー番号指定です。 | ニコ動 | DL | 2018/12/28 | 2012/08/10 |
グリッドワイプ | きしめんエフェクトセット第2段。AEのグリッドワイプより少し直観的に使えるようにしたつもりです。 | ニコ動 | DL | 2012/08/10 | 2012/08/10 |
ツイスター | きしめんエフェクトセット第1段。画像をくるりとひねります。 | ニコ動 | DL(V2) DL(V1) |
2018/08/25 | 2012/08/10 |
3D音声波形 | スクリプト合作に参加しました!波形でないものもありますけど( | ニコ動 | 2012/08/07 | 2012/08/07 | |
色付きエッジ抽出 | 色付きでエッジ抽出します。工夫すると綺麗な演出にすることもできます。 | ニコ動 | DL | 2012/07/14 | 2012/07/14 |
つまむ | 画像をつまんだ感じにします。 | ニコ動 | DL | 2012/06/17 | 2012/06/17 |
インク(+ひょうたん) | インクのような形状のカスタムオブジェクトです。 | ブロマガ ニコ動 |
DL | 2017/02/26 | 2012/06/03 |
スプリット | 画像に切れ目を入れて穴を広げる効果です。 | ニコ動 | DL | 2012/05/27 | 2012/05/27 |
蜂の巣モザイク | 画像を六角形のモザイクにします。 | ニコ動 | DL | 2012/05/17 | 2012/05/17 |
正多面体 | 正4,6,8,12,24面体ができます。アニメ効果なので適当なオブジェクトにつけてください。 | ニコ動 | DL | 2012/05/07 | 2012/05/07 |
カスタムフレア | 細かな指定ができるフレアです。かなり重いです。 | ブロマガ ニコ動 |
DL | 2021/12/06 | 2012/04/06 |
回転ブラー | 回転、放射、ハードブラーをかけます。ハードブラーは呼び名はともかくブラーかどうかも怪しいのですが・・。 回転放射ブラーはメモリ使用量の削減、計算速度アップさせましたが、若干計算精度が落ちてます。 |
ニコ動(V2) ニコ動(V1) |
DL | 2023/10/28 | 2012/03/26 |
ランダムブラー | 画像をドット単位でランダムに拡散する効果です。正確にはブラーじゃないのですが、遠目に見るとブラーっぽいのでそう名付けました。 | ニコ動 | DL | 2012/03/24 | 2012/03/24 |
フィルム焦げ | ものが焦げていく様子に見えなくもない効果。名前になんでフィルムと付けたのかは本人にも謎。 | ニコ動 | DL | 2012/03/08 | 2012/03/08 |
ゆらめき | 画像をゆらゆらとゆらめかせます。海の中の表現とかに使えるかも? | ニコ動 | DL | 2012/03/04 | 2012/03/04 |
斜めブラインド(改) | さつきさんの斜めブラインドの改良版です。既にブラインドとは言えないような気もしますが・・。 | ニコ動 | DL | 2012/03/04 | 2012/03/04 |
極座標変換+ぼかしミラー | 本家の極座標変換とはできることが違います。スカイドームの背景画像作成にも応用可能です。 | ニコ動 | DL | 2012/03/04 | 2012/03/04 |
小物(カメラデータコピー等) | カメラデータコピー等、いくつかの小物スクリプトの詰め合わせです。 | ニコ動 | DL | 2012/02/11 | 2012/02/11 |
稲妻 | 稲妻風なカスタムオブジェクトです。 | ニコ動 | DL | 2012/02/10 | 2012/02/10 |
砕けたガラス | 屈折効果を持つガラス破片風効果です。 | ニコ動 | DL | 2012/01/22 | 2012/01/22 |
MMDカメラデータ読込 | MMDのカメラデータをAviUtlに取り込むスクリプトです。 | ニコ動 | DL | 2012/01/07 | 2012/01/07 |
オートターゲット | オブジェクトの位置と角度にあわせてカメラが自動で移動するカメラ効果です。AEで言う無料プラグインSure Targetのマネです。 | ニコ動 | DL | 2018/12/27 | 2011/12/29 |
ライトバースト | 後方から光が差し込む効果です。 | ニコ動 | DL | 2011/12/23 | 2011/12/23 |
バニシングポイント2 | 平面画像を3Dに変形させるスクリプトです。 | ニコ動(V2) ニコ動(V1) |
DL | 2011/12/18 | 2011/12/12 |
バニシングポイント | 4辺形で囲まれた領域を3Dであるとみなし、オブジェクトを移動させると、自動で3D的に変形します。 | ブロマガ(V2) ニコ動(V1) |
DL | 2017/02/26 | 2011/12/08 |
任意多角形カット | 任意多角形に切り抜きます。 | ニコ動 | DL | 2011/12/02 | 2011/12/02 |
簡易リピーター | 画像を繰り返し配置しますが、画像ループと比較して自由度が高いです。 | ニコ動(V2) ニコ動(V1) |
DL | 2012/11/10 | 2011/11/29 |
時系列音声波形 | 音声データを記録し、そのデータに応じた波形を表紙します。さつきさんとの合作です! | ニコ動 | 2012/08/07 | 2012/08/07 | |
任意多角形カスタムオブジェクト | 任意多角形のカスタムオブジェクトです。厚みも持たせることができます。 | ニコ動 | DL | 2011/11/08 | 2011/11/08 |
泡 | 泡っぽいものを複数生成します。 | ニコ動 | DL | 2011/11/07 | 2011/11/07 |
輪郭追跡 | 枠を追加するのですが、輪郭に沿って動きます。その他の拡張機能もあります。 | ニコ動(V1.1) ニコ動(V1) |
DL | 2012/07/04 | 2011/10/07 |
一時保存読込 | 画像を一時的に保存しますが、相性が悪いスクリプトが多いです。現在では他に手段が幾つかありますので、それらを推奨します。 | ニコ動 | DL | 2011/10/03 | 2011/10/03 |
多色グラデーション | 平面内に色の中心点を複数セットしてグラデーションを表現します。 | ニコ動 | DL | 2011/09/14 | 2011/09/14 |
砕け散る球 | 平面を球体化したものを飛散させます。 | ニコ動 | DL | 2011/09/03 | 2011/09/03 |
グループ補助 | グループ制御に追加することで、グループ制御を補助します。が、現在は本体に追加された「基本効果」エフェクトで同じことができます。 | ニコ動 | DL | 2011/08/29 | 2011/08/29 |
エンボスタイル | 立体感のあるタイル状にします。 | ニコ動 | DL | 2011/08/08 | 2011/08/08 |
砕け散る(改) | 本家砕け散るを立体化しました。 | ニコ動 | DL | 2011/08/05 | 2011/08/05 |
簡易ワープ(改) | 画像を歪ませます。 | ニコ動 | DL | 2012/11/10 | 2012/11/10 |
簡易ワープ | 画像を歪ませます。ニコでは非公開にしましたが、こっちには置いておきます。 | ニコ動 | DL | 2011/07/25 | 2011/07/25 |
簡易モーションパス(パス数無制限版) | 画像をパスにそって伸ばしていきます。 | ニコ動 | DL | 2011/07/17 | 2011/07/17 |
簡易モーションパス | 画像をパスにそって伸ばしていきます。↑に改良版が同梱されているので、そちらを利用して下さい。 | ニコ動 | DL | 2011/06/04 | 2011/06/04 |
歯車変形 | 画像から立体的な歯車を生成します。 | ニコ動 | DL | 2011/06/02 | 2011/06/02 |
直方体展開 | 直方体に変形しますが、展開図からの変形も可能です。 | ニコ動 | DL | 2011/05/27 | 2011/05/27 |
ルービックキューブ配置 | ルービックキューブの配置にします。配置だけでなく、任意の回転を加えることができます。 | ニコ動 ニコ動 |
DL | 2011/05/27 | 2011/05/15 |
はためき | 画像を立体的にはためかせます。 | ニコ動 | DL | 2020/06/17 | 2011/05/13 |
レンズフレア | レンズフレアです。綺麗なものはカスタムフレアの方で作成してください。 | ニコ動 | DL | 2011/04/18 | 2011/04/18 |
多角錐変形 | 多角錐を作ります。多少拡張機能があります。 | ニコ動(V2) ニコ動(V1) |
DL | 2013/03/31 | 2011/04/15 |
膨大なスクリプトをまとめてリストにしてくれた宮岡リンさん、解説用イラストを提供して下さった姫音みぃさんとmacoさん、作成について良きアドバイスをくださったスクリプトエディターさん達、その他ご協力をいただいた皆様、この場を借りて御礼申し上げます。ありがとうございました。