PHILOSOPHY
私たちが大切にしていること
天然木を扱うからこそ表現できる、意匠(デザイン)や機能(ファンクション)がある。
その追及を日々行うためには、資材の調達の段階から納品後の取り付け、引き渡しまでが一直線に繋がっている。
そこを理解したうえで、妥協することなくゴールまで追い続ける。
表現の醍醐味や楽しさ、特別な何かを見つけ、お客様にとって最高の商品を提案させて頂く。
それがわたくし達の役目であり使命だと考えております。
『誠意をもって床工事に貢献する』を理念の元、 日々の追及がわたくし共の役割であり大切にしていることです。
PROJECT
施工事例
大学校舎ウッドデッキ 中学校中庭 保育園床
AKAMOKU
DIARY
明石木材の日常
明石木材の公式note「AKAMOKU DIARY」では、「明石木材に仕事の相談をする上で、もう少し現場での取り組みを知りたい」「明石木材で働いてみたいけど、どんな会社なのか気になる」といった疑問について、情報発信をしています。床工事の現場密着や、知っているようで知らない床工事の豆知識などの有益な情報をはじめ、公式HPでは伝えきれない明石木材の素顔を発信していますので、ぜひ覗いてみてください。
MESSAGE
代表挨拶
代表取締役
私たちは、天然木の取り扱いを得意とする床工事業者です。
長い歴史の中で培った、経験や想像力を武器にあらゆる分野の建設現場で活動をさせて頂いております。
色々なテーマを持った建物・空間だからこそ、そこには必要な天然木の役割と良さがあると考えております。
同じものは存在し得ない天然素材だからこそ表現に見極めが必要となり、安全へ繋げる為のルールが存在します。
製作工場が思いを込めて作り上げた商品を我々施工者が更なるを思いを込めて特別な空間を演出させて頂きたいと考えております。
新しい表現力、安全性、役割を追求し惜しみなく提案を行う、それがAK明石木材です。
PARTNER
頼れる協力企業
HISTORY
これまでの歩み
- 1983 . 11
- 東京都江東区豊洲にて明石木材株式会社設立(資本金500万)
長谷川理が代表取締役に就任
床の設計施工、建築用資材・床用資材の販売事業を行う
- 1995 . 4
- 東京都江東区東陽3丁目に移転
- 2013 . 5
- 長谷川秀和が代表取締役に就任
- 2017 . 3
- ウッドデッキ部門を開設
- 2019 . 6
- 塗装業の取得
- 2020 . 8
- 東京都台東区竜泉1丁目に移転
- 2020 . 10
- フローリング製作・販売
- 2021 . 4
- 各種木材二次加工業を開始
- 2021 . 12
- 天然木突板・シナ合板などを使用した壁面施工 開始
- 2022 . 1
- 天然木カウンター製作・販売
- 現在に至る
COMPANY
会社概要
- 社名
- 明石木材株式会社 (あかしもくざいかぶしきがいしゃ)
- 所在地
- 〒110-0012 東京都台東区竜泉1-25-6
TEL 03-6240-6777
FAX 03-6240-6770 - 創業
- 昭和58年11月
- 資本金
- 2,000万円
- 役員
- 代表取締役
- 長谷川 秀和
- 取締役
- 長谷川 優子
- 従業員
- 8名
- 事業内容
- 各種床工事責任施工および卸売業
- 鋼製床下地
- 乾式二重床
- フローリング貼各種
- サンダー塗装工事
- ウッドデッキ工事
- フローリング製造販売
- 無垢カウンター製造販売
- 店舗什器製造販売
- 木材二次加工請負い
- 建設業許可
- 一般建設業(内装仕上工事業)
建設業許可 東京都知事(般-3)第83062号 - 登録事項
- 公益財団法人日本体育施設協会
一般社団法人フローリング協会
一般社団法人日本フローリング工業会
東京商工会議所
法人会