ホーム > 株式会社 新潟三越伊勢丹

「ひとの力」を結集し、個のお客さまに寄り添う

代表取締役社長執行役員
牧野 伸喜

全館改装の進捗状況はいかがですか。

 3年前から進めていた大規模改装では、各フロアの中心に「サークル」を設置してきました。今後は4階紳士フロア、5階リビングフロア、6階子供フロアにエスカレーターを軸にした三つのサークル設置を目指します。例えば5階リビングフロアの全面改装では、朝の目覚めから快眠までをシーン別に配置。「サークル・ライフ」をその中心に配します。商品展開には地元企業とも連携します。
 単に売場をつくるだけではなく、カテゴリーごとのスペシャリストを各階に配置し、フロア内のご提案と同時に、地階から7階まで縦にご案内できる環境を完成させたいと思います。
 新潟三越伊勢丹で働く「ひとの力」を最大化することで、館内で過ごす「体験」を豊かにし、お客さまの「お悩み事を解決」していきます。地域唯一の百貨店として、お客さまの人生を心豊かなものにするお手伝いがしたい。高感度で上質な体験を通し、お客さま一人一人とつながりたいと考えています。

「ひとの力」が大きなテーマなのですね。

 そうです。県内のエリア拠点においても「ひとの力」を最大化していきます。八つのサテライト店を「小型店舗+外商」の体制とし、店舗スタッフと外商スタッフが一体となって営業活動を展開。エリアで最も頼られる存在を目指します。
 外商では、「ひとの力」に加えてAIを導入し、お客さまへのご提案を最適化します。商品ありきで提案する「プロダクトアウト」型から、お客さまのご要望を解決する「カスタマーイン」型に進化させていきます。
 「ひとの力」を最大限に発揮してもらうために、人材教育も欠かせません。当社には24時間いつでも学べる教育体系「MANABIの森」があります。売場、外商、グループ会社での勤務などを経て、百貨店のゼネラリストを目指してもらいたいと思います。

新潟の元気のために必要なものは。

 新潟に赴任して2年になりますが、四季折々の自然、おいしい食材と素晴らしい文化があることを強く感じます。新潟の元気には発信が大切ではないでしょうか。われわれも「NIIGATA越品」を中心に広く発信していきたいですね。「越品」は、ふるさと納税の返礼品にもお使いいただいています。行動制限が緩やかになった今こそ、地域のプラスになるような発信で、新潟の元気を日本全国に、また世界に伝えていきます。

Overview [概要]

◼所在地 〒950-8589 新潟市中央区八千代1-6-1
TEL.025-242-1111
◼開店 1984年 新潟伊勢丹
◼事業内容 百貨店業
◼資本金 1億円
◼売上高 356億円(2022年度実績)
◼店舗 新潟伊勢丹店、上越ショップ、新発田ショップ、横越ショップ、長岡ショップ、三条ショップ、吉田ショップ、佐渡ショップ、新潟西ショップ
◼ホームページ https://www.isetan.mistore.jp/niigata.html