香港国家安全条例が可決 スパイ防止目的、自由後退
共同通信 / 2024年3月19日 22時18分
【香港共同】香港立法会(議会)で19日、スパイ活動や国家への反逆の防止を目的とする国家安全条例が全会一致の賛成で可決された。香港政府トップの李家超行政長官は可決後、成立に必要な署名をすると表明。施行日は3月23日。条例は禁止行為の定義があいまいとの指摘があり、香港に進出する日本の企業や団体の活動にも影響が及ぶ恐れがある。言論の自由の後退も懸念される。
条例可決の背景には、国家安全を最優先し、香港の統制強化を目指す中国の習近平指導部の意向がある。高度の自治を認めた「一国二制度」への信頼が揺らいでいる。
李氏は可決後「歴史的な使命をやり遂げた。中国共産党中央の負託と国家の信任に応えることができた」と喜んだ。香港では2020年に中国指導部の主導で香港国家安全維持法(国安法)が施行され、民主派は壊滅的な打撃を受けた。取り締まりの対象になる恐れから条例への反対運動は起きなかった。
同条例は国安法に含まれていない行為を新たに犯罪として規定。国家への反逆や反乱の扇動、国家機密の窃取やスパイ行為などを禁じた。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
国安条例、異例のスピード成立=統制強化に懸念―親中派独占、抗議広がらず・香港
時事通信 / 2024年3月19日 22時22分
-
香港 「国家安全条例案」 全会一致で可決
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年3月19日 21時11分
-
香港国家安全条例が可決 23日に施行、海外ビジネスに影響
産経ニュース / 2024年3月19日 19時30分
-
香港、国家安全条例案の審議開始 海外交流への影響懸念
共同通信 / 2024年3月8日 19時1分
-
「香港のナワリヌイ」たち…さらに過酷な法律整備へ
RKB毎日放送 / 2024年2月22日 17時49分
トピックスRSS
ランキング
-
1米共和党のベテラン議員、ゼレンスキー大統領に「支援は融資というトランプ氏の案が最も可能性高い」
読売新聞 / 2024年3月19日 18時34分
-
2体感温度62.3度を記録 ブラジル・リオデジャネイロ
AFPBB News / 2024年3月19日 15時31分
-
3ロシア大統領選は「非民主的」 米長官がプーチン氏批判
共同通信 / 2024年3月19日 23時21分
-
4ロシアの自作自演? ウクライナと国境を接する親ロシア地域にドローン攻撃、介入の口実か
ニューズウィーク日本版 / 2024年3月19日 19時55分
-
5ロシア“五輪対抗”スポーツ大会計画 IOC「政治的な動機」と非難
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年3月19日 23時4分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする