固定加賀ななえ(富士見市議会議員)@Nanaekaga·2022年10月17日「女性ひとりでも安心して暮らせる富士見市へー女性専用トイレの設置について」動画をアップしました。 冒頭で「日本の場合は女性施策と言った際に女性は子どもを産むものという前提とした子育て支援策のみとなることが多いが諸外国では防犯まちづくりの観点からの女性施策がある」旨から始めました。メディアを再生できません。再読み込み31,4163,823
加賀ななえ(富士見市議会議員)@Nanaekaga·2023年2月26日【政策の変遷について/埼玉県LGBT条例基本計画案に対するパブコメについて】 私は今まで「性の多様性の尊重」はあらゆる人の人権や生命がされ、誰の人権も侵害しない事柄であると考え、政策として取り組んで参りました。 しかし、今回、その政策の変遷についてご説明する必要があると考え発信します。メディアを再生できません。再読み込み18,3991.6万452万
加賀ななえ(富士見市議会議員)@Nanaekaga·1月22日私は子どもを産みません。 私は子どもを産まないことをこれ以上、誰にも謝ったりしません。 私は子どもを産まない人生を誇り高く全うします。5412,6741.4万491万
加賀ななえ(富士見市議会議員)@Nanaekaga·2022年11月7日【男性との体格差について】 何回かやめてほしいとお伝えしても、何度も私の背後から驚かす支援者の方がいらっしゃって、今日、やめてほしいと本気でお伝えしました。 その方は私が驚くことを面白く思っていて、私が本当に嫌だとは思わなかったとのことでした。 (その方の了承を得て投稿しています)31,8236,846
加賀ななえ(富士見市議会議員)@Nanaekaga·2023年5月27日国会前デモに参加しました。 これまで多くの女性が匿名で絶えることなく声を上げ続けてきました。 今回 、LGBT法案の廃案を求め、一人一人が強い意志を持って立ち上がり「女性として反対の声を上げる集会」をはじめて行いました。 #LGBT法案の廃案を求めます #LetWomenSpeak #WomenSayNo2,4605,879105万
加賀ななえ(富士見市議会議員)@Nanaekaga·2023年4月27日【騙されないで!県の回答やLGBT法連合会の見解の問題点!】 「性自認の尊重」を条例や法案に位置付けることにより生じる女性スペースの問題を指摘する度、推進派が反論として公衆浴場の事例についてのみ取り上げ、他の事例については全く触れないことについて不自然に思いませんか?…さらに表示3,6275,80954万
加賀ななえ(富士見市議会議員)@Nanaekaga·2022年9月28日SNSでどこまで書くのか迷っていたのですが、2016年に美容室で性被害に遭ったことがあります。 男性がひとりで経営している美容室でした。行為の内容は伏せますが、私は男性の近くにハサミがあったこと等から抵抗することを選べませんでした。その後、数時間経ち、やっぱり警察へ11,4915,154
加賀ななえ(富士見市議会議員)@Nanaekaga·2022年9月28日返信先: @Nanaekagaさん私があの時、男性にケガを負わせるくらい"全力で"抵抗しないと罪に問うことはできない可能性が高いです。今の刑法は実態にあっているものとは到底思えません。 #日本でも不同意性交等罪の実現を1,0313,551
加賀ななえ(富士見市議会議員)@Nanaekaga·2023年4月24日【県のトイレ・更衣室については可能な限り性別に関わらず利用できるエリア(オールジェンダー)を設ける指針が決定】 その際、女性専用エリアを残してほしい、女性の安全に配慮という文言を入れてほしい、という指摘のパブコメに対しては県は全てコピペの文章で回答しています こんなこと許されない2,2693,01067万
加賀ななえ(富士見市議会議員)@Nanaekaga·2023年10月14日【女性限定のデモに対する卑劣な妨害】 本日、知人が女性限定の #1014女性の安全と尊厳を求める新宿デモ を開催しました しかし、この平和なデモに「しばき隊」と名乗る男性が妨害行為を行いました。 彼は参加者を近距離で一人一人撮影。その後主催者の知人に接近して何かを囁いています。…さらに表示引用こむぎジョケンをとりもどす@tempalayer·2023年10月14日めっちゃキモいシーンがあったので共有しますね。わたしに粘着してます #しばき隊 #女性差別やめろ #1014女性の安全と尊厳を求める新宿デモメディアを再生できません。再読み込み621,5512,98661万
加賀ななえ(富士見市議会議員)@Nanaekaga·2023年4月11日2月の発信以降、街頭でも多くの女性から感謝の言葉をいただきました。 言いたくても言えない、黙らされる状況があるのだと思いました。 「学び直し」も執拗に求められましたが、その先にあるのは対話ではなく、彼らの主張を全面的に認め、謝罪し、屈服することだけです。引き続き声を上げていきます。引用加賀ななえ(富士見市議会議員)@Nanaekaga·2023年2月26日【政策の変遷について/埼玉県LGBT条例基本計画案に対するパブコメについて】 私は今まで「性の多様性の尊重」はあらゆる人の人権や生命がされ、誰の人権も侵害しない事柄であると考え、政策として取り組んで参りました。 しかし、今回、その政策の変遷についてご説明する必要があると考え発信します。メディアを再生できません。再読み込み1,1772,60027万
加賀ななえ(富士見市議会議員)@Nanaekaga·2022年11月7日返信先: @Nanaekagaさんこれまでに、他の男性からも"驚かす"というコミュニケーションを取られたことがあるのですが、 女性から挨拶のために驚かせたことはこの6年間で一度もないので、 やはり驚かすというコミュニケーションは男性から女性へのものなのかな、と思っています。16272,375
加賀ななえ(富士見市議会議員)@Nanaekaga·2022年9月28日返信先: @Nanaekagaさん行こうと思い、警察に行ったのですが、そこで言われた第一声は、"あなたはどうしたいんですか?告訴しますか?"というものでした。(2017年刑法改正前だったため)告訴のハードルの高さを聞いて、諦めました。 仮に今同じ状況になっても不同意性交罪がない現状では、↓16122,359
加賀ななえ(富士見市議会議員)@Nanaekaga·2023年10月25日司法は女性の訴えを無慈悲に打ち砕きました。 女性の生存権と尊厳の軽視、そして社会的性役割や主観による性別の再定義は断じて容認できません。 特例法制定時点で、すでに女性の生存権と尊厳は疎外されていましたが、この判決を境に、社会はこの問題を一層看過することはできなくなると考えます。引用産経ニュース@Sankei_news·2023年10月25日生殖不能手術要件は「違憲」 性別変更規定巡り最高裁が初判断、4年前から変更 https://sankei.com/article/20231025-PHRZXWXMHBPZTB3MDTZENUM3CE/… 裁判官15人全員一致の結論。4年前に「合憲」とした最高裁判断を変更。国は規定の見直しを迫られることになる。最高裁が法令を違憲としたのは12例目。471,2252,32650万
加賀ななえ(富士見市議会議員)@Nanaekaga·2022年11月7日返信先: @Nanaekagaさんそして多くの男性は自分の身体性(女性よりも体格が大きい、力が強い)ということに無自覚だと感じます。15222,175
加賀ななえ(富士見市議会議員)@Nanaekaga·2023年5月26日LGBT法案の審議が間もなく国会で始まろうとしているという重大な状況に直面しています。 明日、夜の19時から21時の間、私たちの声を届けるためにTwitterデモを実施します。 女性の権利と声を守るために、ご協力を切実に求めます。 #LGBT法案の廃案を求めます #LetWomenSpeak #WomenSayNo1,2822,10743万
加賀ななえ(富士見市議会議員)@Nanaekaga·2022年11月7日返信先: @Nanaekagaさん最近不同意性交が課題となった性暴力の事柄について 友人と、仮に男性だけに興味関心を抱く身長2m強のエイリアンが突然出現したら、色々変わったのかな、と話していました。14141,919
加賀ななえ(富士見市議会議員)@Nanaekaga·2023年9月26日本日、私が提案者となり『LGBT理解増進法の慎重な運用を求める意見書』が賛成多数で可決されました。意見書は国に送付されます。 当意見書については8月30日の「女性を守る議連」において、女性・子どもの人権を守る基本計画策定の為に各地方自治体で可決・提出が有効である旨の見解が示されています。467181,86610万
加賀ななえ(富士見市議会議員)@Nanaekaga·2023年6月11日「QにPZNを含めている」とのご指摘ですが、私は「記事中に“Q +”という記事をPZNを含める形での記事を掲載している」と発信しており、事実として、当該記事には「Q +」の「用語解説」という記載があります。… https://x.com/kentohoshi/sta/kentohoshi/status/1667811347655184384…さらに表示このアカウントの所有者はポストを表示できるアカウントを制限しているため、このポストを表示できません。詳細はこちら11,1781,85362万
加賀ななえ(富士見市議会議員)@Nanaekaga·2023年4月29日私はこちらの取材を、私自身の事柄というより、特にトランス問題に関して、これまで多くの女性たちの生存権や安全を求める声が"差別"として扱われてきた実態について伝えたいと思い、受けました。 LGBT法の議論が本格化されますが、女性の消されてきた声を汲んでいただき、撤回となる事を強く求めます https://t.co/jRuwGs2Yfb削除されたアカウントによるポストです。詳細はこちら1,0691,83726万
加賀ななえ(富士見市議会議員)@Nanaekaga·2022年11月7日返信先: @Nanaekagaさん男性に何かされたら通報しろ、という事柄にも同様に男性が持つ己の身体への無自覚さを感じます。 特に体格について、認識をしてほしいな、と思った今日この頃です。3831,781
加賀ななえ(富士見市議会議員)@Nanaekaga·2022年10月3日返信先: @Nanaekagaさん【女性専用トイレの設置をやめないで】 自治体には公園等における女性専用トイレの設置基準がなく(国にも!)新しくできた鶴瀬東1丁目公園では男性用トイレ・多目的トイレのみとなる事態がありました。 防犯や女性の社会進出のため、今後利用しやすい女性専用トイレを設置するべき、との質問をしました21,0131,744
加賀ななえ(富士見市議会議員)@Nanaekaga·2023年5月12日埼玉県LGBT条例制定の過程では支援団体から“反対の意見は宗教右派に影響されているので信じないように”との地方議員を集めてのレクチャーがありました。 反対が多いことはそれだけ差別が根強い(だからこそ制定)とも。 誰がなぜ反対をしているのか正しく声を聞いていただきたい。 #LGBT法案に反対します1,1391,73315万
加賀ななえ(富士見市議会議員)@Nanaekaga·2023年9月23日今日は性同一性障害特例法の問題点を訴え"手術要件"の撤廃に反対するデモに参加しました。 私は特例法や性自認の尊重を含む条例に強く反対します "心の性"は存在しません あらゆる人が尊厳を持って生きるためには、性別を心や表現で上書きするのではなく、生物学的性別を基盤とした社会設計が必要です引用こむぎ@3_colourful·2023年9月23日【ご報告】 本日は新宿警察の方々のご協力を得て約20名の参加者で無事にマーチを終える事が出来ました。道ゆく人たちが立ち止まり興味を持ってくれたり声援も貰い励まされました。何より参加者の力強いコールが今後の活動の後押しになる事は間違いありません。インライ参加の方々もありがとう。437701,68336万
加賀ななえ(富士見市議会議員)@Nanaekaga·2023年9月7日『小児性愛という病』読了。常に被害を受ける子どもの存在を前提とする「ダブルクライエント構造」と言う言葉が紹介されていました。…さらに表示216761,66810万
加賀ななえ(富士見市議会議員)@Nanaekaga·2023年10月10日昨年のLGBT条例も、今回の虐待禁止条例改正案も、提出者は田村たくみ県議をはじめとする田村派(自民党主流派)です。 現在の県議会には、93人中58人という過半数を自民党が占めています。 この数の力により、県民の理解のない条例案でも進めることができ、このような事態が生じたと考えられます。217151,5216.7万
加賀ななえ(富士見市議会議員)@Nanaekaga·2023年3月7日産経新聞の記者の方に取材をしていただきました。トランス女性の女性トイレ利用に物申す 埼玉・富士見市議sankei.comから6481,40620万
加賀ななえ(富士見市議会議員)@Nanaekaga·2023年7月11日判決文より原告が勝訴となった理由 ①医師からの診断で性暴力の衝動が低い ②説明会で異論がなかった ③これまで原告が女性トイレを使用していて問題が起きなかった 裁判官は男性4人、女性1人でした引用NHKニュース@nhk_news·2023年7月11日【NHKニュース速報】 トランスジェンダーの女性用トイレ使用 制限認めた国の対応は違法 最高裁(15:03) #nhk_news https://www3.nhk.or.jp/news/1,6871,90045万
加賀ななえ(富士見市議会議員)@Nanaekaga·2023年8月4日【ここがおかしい!国のLGBT理解増進法と埼玉県のLGBT条例の明らかな矛盾!】 法体系の原則として上位の法律に反する条例を制定することはできません。 しかし、埼玉県のLGBT条例には、国の理解増進法の範囲を越える内容や施策が含まれています。…さらに表示298281,3718.8万
加賀ななえ(富士見市議会議員)@Nanaekaga·2023年2月26日返信先: @Nanaekagaさん【基本計画案パブリックコメントについて】 埼玉県ホームページより。 埼玉県在住・在勤・在学の方が提出できます。 基本計画案の他に審議会の議事録を読むと、議論されている内容の詳細が分かります。pref.saitama.lg.jp「埼玉県性の多様性を尊重した社会づくり基本計画」(令和5年度から令和7年度まで)7621,30716万
加賀ななえ(富士見市議会議員)@Nanaekaga·2023年9月25日【性同一性障害特例法は直ちに廃止すべきと考える理由について】 性同一性障害特例法は、患者の望み通りの性別で戸籍上も扱うことによって苦しみが軽減できるという考え方に基づいて制定されています。…さらに表示357121,32026万
加賀ななえ(富士見市議会議員)@Nanaekaga·2022年10月22日この前の式典は正装指定だったので、メンズのスーツ、Yシャツ、そしてはじめてネクタイを締めました。 首元は少しきついけれど、シャツが体のラインに絞れていることはないし、ジャケットはゆったりだし(ポケットにスマホが入る!!!)いわゆる"女性"の正装よりもずっと楽だな、としみじみ思いました。42381,215
加賀ななえ(富士見市議会議員)@Nanaekaga·2023年12月4日角川の本に対し、アライはキャンセルせずに、怒涛の批判を書き、自他共に認めざるを得ない状態で堂々とヘイト本認定すればいいのに、との投稿を見かけたけど、本当にそうで、しかし、そうしない理由として「議論する事が"差別"に繋がる」という教えがなされているから。 写真:埼大学祭の県と協働の出展266411,20727万