とある記事でネガキャンやめろ!!
な、メッセージを頂いています。
ネガキャンて・・・・・・
歩きスマホ人口が今より増大するかも、
通学路とかで熱中する子も続出で車運転する身としては怖いかもですねっ、
て書いただけなのに、ネガキャンですか、そーですか。
判りました。
じゃ、
お笑いマンガにします。
唐突マンガ、
轟!!男塾!!
私もポケモン
コメント欄含む5ちゃんねる、 ツイッターなどのSNSへのSS含む転載は全面禁止。 コメントは承認制&ハンドルネームをつけて下さい。使い捨てハンドルネームは却下 荒し&好きなゲームのコメントができない方はうちのブログにコメントしなくてもいいですよ。 承認対象外です
コメント
コメント一覧 (83)
ってだけの話なのにネガキャン扱いするって…
まさに「事実はネガキャン」というやつでしょうかね?
やっぱりここで荒らしてる人はゲハ斬管理人っぽいですね。
某ゲームは道路に逃げ込んだら追うのがゲーム的に正しい使い方なのでメーカーがこんな仕様で作るとかバカだなぁって思う
心配されたくなかったら、ネガネガ言ってないで有用な対策案言ってくださいよって棒か祝いの人達に言いたいですね。
『ポケモンGO』の問題点は思ったより多くの人が感じて、議論するのは何よりです
スマホ依存症、GPS追跡など、ある意味で実験場ですねw
マクドナルドに座って食べるときに、どの子供も大きなスマホを弄って、家族とまったく交流しない光景は苦しいです
この時代が嫌いになった瞬間でしたな
わっちは今までも3G/4Gサービスを利用してないスマホ嫌いだから、GOを見守るしか出来ないです
っていうか、いつもの流れだと、台湾でサビースする予定があるでしょうかな
でもせっかく宝可夢というタイトルで統一したもんね…
じんりんばぉこうもんゴー!(゚∀゚)
最近はiPhone SEが欲しくなってきたけど、買っても4Gを使わないことで、メリットとコストに対等するしょうかね…
概ねに4.5インチ以下の小型スマホが良い、内蔵メモリが統合してることぐらいです
んー、まあスマホゲーだから小売りには関係ないでしょ!と思わないでもないですけど、
一般人として、ゲーム好きとして、業界人としての意見として視ても普通に危惧する内容ですもんね。
小売りにどう影響するか一言コメントでも添えておけば良いのでは。
ネットニュースでもその類いの記事を見かけないのでずっと不思議に思っていたんですけど…
まぁ開発元はどうか分かりませんが、こういう時の任天堂は徹底して我関せずでしょうけど
彼等に事実など届くことはないよ
そこまで思い切らなくても曲がり角や交通量の多い場所を知らせるようなアラートは導入するべきでしょう。今のところ対策がポケモンgo plusだけというのが心配。
1.新しいものには批判が強く、すぐに規制しろと騒がれる。
2.何か問題が起こると、それ以外のいい部分よりもその問題点にばかり注目が集まり叩かれる。
3.一部の常識のない人間が馬鹿な使い方をすると、なぜかサービス提供者の責任にされる。
4.しかし、すでに大勢に広がって常識となったことや流行ってるもの、前例のあるものには盲目的にトコトン甘い!!
コメントの10みたいに論点をずらすのが図星をつかれた盲目信者の反応
具体的な対策とか実例を出すのがゲーム好きで心配してるファンの反応
海外の事例見ると、どうもそういう気はないみたいですね
事故が実際が起きていても何もしなさそうな雰囲気ですし
立ち入り禁止区域や重機の動く工事現場なんかにレアポケモンが出現した日にはもう大変な事になりそうで
”良識のある”大人なら我慢出来るでしょうけどお子様と一部の大きなお友達は入って行っちゃうんじゃないかなぁ… と思いますね
議論する気がおありですか?
でしたら是非ともお訊きしたいのですが
2.ポケモンGOにおける「事故の懸念よりも注目すべき良い部分」とは何でしょう?
3.「大多数の常識ある人間がゲームデザイン通りの使い方をする」ことがそのまま危険行動に繋がりかねないのが問題では?
文句があるのなら事が起きた時だれがそんな風に責任取るのかって話ですよ。
特に未成年者の場合はどうするか。知的障害者の場合は?最低これだけは答えないと文句を言う権利もないでしょう。
今のままで何の対策も払わないのであればおもちゃ屋として最低だと思いますよ。
羽鳥さんの奴ね
そういう所には突っ込まないんですかねえ?
そういうのはテレビはゲームが嫌いだからネガキャンしてるって言ってましたよあの人達は
危ないものを危ないと指摘する事は何も間違っていないと思いますよ
そういう可哀想なコメントはスルーしてあげてください
歩きスマホだったことで過失割合が多少変わることがあっても、何のアプリをしていたかまでは自分でSNSにアップしたりしない限り報道されないでしょう
なので、ポケモンGOを名指しした事故事例がなければ安全、ということではないはずです
だからこそドライバーから見たら恐怖しかないんですが
小学生がかすり傷を負っただけで袋叩き
死傷事故なんて起きようモンなら国会招致騒ぎ
車道以外でも危険な場所に安全確認もせず突っ込むケースも起きるかも
あと不法侵入も心配
あ、メッセージへの書き込みです。
IPチェック&コメント書き込みチェックは・・・・・まぁ、しないのが優しさか?w
おかしいのは明らかに向こう側なんで、今後のためにチェックだけでもしといた方が良いかも知れませんね
まあただの通りすがりコメントだとは思いますが
ネガティブな記事じゃ無いって言ってるのにこの馬鹿は...
普通に思うことなんじゃないですかね
電車での駅構内の歩きスマホに対する注意喚起を見ているとホームからの転落事故も増えそうで気が気でないです
こんだけ危険をつきまとうものですしなにかがあってからじゃ遅いかと。
ポケモンGOの歩きスマホは良い歩きスマホ
ってことですねw
・・・え、今度は婆さんが泡吹いて倒れた?
・・・
移動しなきゃゲームにならない仕様の時点で、事件や事故がおきたらスマホではなくボケモンGOが規制の対象になってくるのは確実でしょう
国が規制していないのだから何やろうと自由だと言うのに。
……まぁ、こんなんだから色々規制されまくるんですけどね。
ポケモンとか任天堂のスマホゲーに、変なラベルが定着しなきゃ良いんですけどね。
このまま続けるなら自業自得ですけど。
ボタン一つで大抵のことは
公式は歩きスマホ防止用のアイテムも
出す予定なのにそこには誰も触れないんか
関係ない記事で騒ぐのならまだしもここが心配
って記事でネガキャン認定ははおかしいでしょ
なりぞうさんホントにお疲れ様です
なりぞうさんはポケスポット設置の契約はするのかな?
それでもなお買わずにバカした奴は
公式は自己管理能力がない➡こちらに責任を追究されても困る
と判断しますとか契約書に明記すれば法的には大丈夫なんじゃないか?
どこまでいっても最終的には客のモラルが一枚噛んでくるし
とりあえずなりぞうさんは心配するなら+を売って、どうぞ
好感度も上がると思いますよ
それなら取りあえず歩きスマホ問題は解決するでしょ
あとは私有地等に入って行く等の問題をどうするかですね
私有地にポケモンを表示してしまう以上自己責任、注意喚起だけではだめでしょ
表示しない仕様に変更が必要だと思いますね
巣に帰れよ
同じ内容の記事でもなりゆきじゃなかったらネガキャンと捉えなかった人もいるだろうね
100%+を購入させるには、買った人のみGOのDL可にしないと…
意味が分かりません
同じコメントでもブタが書くとクッサイ擁護としか聞こえないなあ
強制だと「俺は大丈夫なのに物理課金が必要とかふざけんな!」って奴が
少なからず出るからなぁ、あくまで法律とゲームが言ってるマナーを守れば安全でしよ
ゲームを利用して犯罪をする奴はナイフを使うからナイフを規制しろレベルの話になっちまうだろうし
私有地問題は同意、私有地と公共の場所の区切りがムズいだろうから
一切表示しないは膨大な金がかかりそうだけど
表示してARモードに入る前に「ここは大丈夫かな?」とか注意は必要だろう
ゲームを利用して犯罪をする奴は(犯罪者は)ナイフを使うからナイフを規制しろレベルの話になっちまうだろうし
そうではないですよね。
本来なら必須にすべきものをこんな状態でアプリ先行するなら見切り発車としか言えないのですが。
plus自体当分の間品薄は確実ですし。
個人的には任天堂は昔から利用者の安全とか考えていない会社ですし放っておくしかないと思います。
こんな仕組みのアプリに夢中になる利用者の方にも問題ありますし。
火消ししてる人は外に出ない人でしょうから相手にするだけ無駄ですしそもそも人が死んでも構わない人でしょう。
まともな人はplusが売れてもこのアプリ自体が深夜徘徊とか不法侵入とかの問題を助長するのが分かってますしお店で売った事でトラブルの元になりかねないんで商売として取り扱わないのが一番だと思います。
若しくはNianticや任天堂のサポートの連絡先を渡すとかして店舗ではサポートしないと明言しておくべきかと。
今度は一般論に転嫁か。
ポケモンという商品の圧倒的ユーザーは子供達ですから、ルールを守れる大人ばかりでも無いですし、それに同じ場所にポケモン目当てで来る子供を狙った犯罪等も懸念されます
私有地に入られたや人、ポケモンが原因の事故にあった人、犯罪に巻き込まれた人が出てこればバッシングの矛先は最初はなくても必ずアプリ自体にも向きます
そうなってからでは遅いので初めはキツすぎな位の安全の為の規制が良いと思います
ミリオン西連中は死んだ奴はポケモンGOを潰そうとしているゴキブリ!
死んで当然!あの世で岩田様に詫びろ!とか暴れそうで怖いです(´・ω・`)
歩きスマホ防止のアイテム調べたら3500円とか書いてあったんですけど(公式サイトには値段乗ってなかったんで実際どうかはわからない)基本無料のアプリで3500円の周辺機器買わないと買わずにバカした奴なので安全に責任は持てませんってさすがにどうかと思います。
現状この価格では、アイテムを玩具として販売し、同梱のプロダクトコードのみでアプリをダウンロードとでもしないと安全対策がなされているとは言いがたいです。
基本無料アプリをプレイする人が全員安全対策にこの金額出すとは思えません。
子供に関していえばどこまで制限できるか分かりませんが、一応ペアレントコントロールなどがあるようですし親がやらせないように管理するしかないんではないかと。
実際問題としてはみんながやっているからとやらせるのか、子供の安全を考慮してやらせないようにするかは親次第ということになるわけですが。
(まぁ、高校生ともなると流石に管理するのは厳しいでしょうけど、中学生までなら親の責任として考えなければならないのかなと)
ぶっちゃけ、ここまで歩きスマホを助長するようなアプリとなると流行りだしたら学校側でも当然問題になるでしょうから、学校としては規制の対象にせざるを得なくなるでしょう。
格安で買ったものの、まともに使うのに次から次に高価なオプションを買わされて、結果高くつく、というやつ
モンハンのアタッチメントもそうですが、根本的な解決を放棄してオプションで対応させるのはどうかと思います
本当にネガキャンしてると思ってるのかな?
歩きスマホ防止の為の物を買わせるのもまともじゃないですし
トラブルもある一方で擁護する人達は頭がおかしいと思うんですよね
ゲハを斬るの人なのかもしれませんが的外れなコメは荒らしと変わりませんよ
これポケモン追いかけまわさなくてもボタン押すだけで捕まえられるのね
だったら最初から近くを通るだけで捕まえられる仕様にすれば良いと思うんですよ
周辺機器買わせるためにわざと危険な基本仕様にするとか流石課金堂
これって上で挙げられてる要素をソフト側が直せばいいだけでしょ
なんで歩きスマホを法で規制しなきゃ改善できない問題になるんだか
ポケモンGOはゲームのルールや条件に問題があるのに、そんなことも理解できないのかなぁ・・・
ポケモンGOはナイフのように使い方を誤ると危険な代物。
対策はマナー頼みなのに、マナーを守らず危険なことが頻発、金がかかるから対策もしない。
法で規制すべき存在。
バッサリですねw
マナーとかそういうレベルの話ではありません
事故や事件を誘発する可能性があるものには罰則を設けて未然に防止、縮小するのは当たり前の事です
ただでさえスマホしながらチャリ乗ってての事故や、スマホしながら駅の構内から転落やら、盗撮、道路飛び出し、歩行者との接触等がある中で、スマホ画面に没入しながら移動して楽しむゲームであるボケモンGOでは何も起きないというのはアホしか言えません
またそれが事故や事故と因果関係が無いとも言えません、問答無用です
確実に事件や事故はおきるでしょう
今時の小学生や中学生はスマホ持ってるので、ボケモンGOやりながらうろちょろするだろうし、大人でもアホはたくさんいます
今までのボケモンのように、せいぜいボケモンセンターか映画館に集まってゲームするのとは訳が違います
事件や事故を誘発する可能性がある以上、徹底的に罰則を設けて取り締まってほしいものです
まぁそれでもアホ全てを取っ捕まえる事は出来ませんが、事件や事故の縮小にはなりますからね
酒を飲んで歩いても罰則はない、歩きスマホや歩きぽけGOに罰則つけるなら
とっくに酒飲み歩きや歩きたばこが取り締まられているな、そっちのほうが危険だし
徒歩でも酒飲みに行けなくなるね
本当にそう認識してるならアホとしか言えないですね
酔っぱらいが歩いていても罰則にはならない、これ問題ないと見なされて罰則が無いんです
歩きタバコに関しては路上喫煙禁止条例が一部の自治体にはあります
まぁこれも、自治体によって問題があるかないかの判断が委ねられています
アホは何でもかんでも混同したがるので始末が悪いですね
ただでさえ歩きスマホは問題視されているんですから、それに拍車をかけてボケモンGOのようなより注意力を妨げるようなゲームが出れば、罰則化は時間の問題でしょう
松本人志やその他のコメンテーターからも危険性を含んでいると言われています
アホみたいに酔っぱらいが歩いていたらやら、一部地域には条例があるにも関わらず歩きタバコもナンチャラと、世間には通用しない講釈を垂れるおかしな人間では話になりませんね
まぁ世の中、本当にそういう解釈しか出来ないアホもいるので、尚更厳罰化しておかないと仕方ないでしょうね
まぁ、アホのおかげで改めて歩きスマホに便乗するボケモンGOは事件や犯罪を助長する可能性が大だと認識させられました
ありがとうございます
歩きスマホも悪質な事故が増えれば今後罰則や禁止エリア等が出来る可能性は十分にあり得ます
まして歩きスマホ推奨のこのアプリはゲームに夢中で人にぶつかり怪我をさせましたなんて悪質な事故を増加させる可能性があるので歩きスマホ禁止若しくは罰則等の規制導入を加速させる可能性がありますね
今度は冤罪が多発とかありそうで怖いな
痴漢冤罪みたいにさ
さてナイフを規制されたら困る人と喜ぶ人、どっちが多いのかな?
主婦大変なことになりそうだけど
さーてながらスマホも線引きが厳しいことになりそうだな
自己責任能力の低い子供にも多いから歩きスマホ自体が問題になってるんですよ
ポケモンも元々子供に人気のコンテンツでしょうに何でそれ前提の話じゃ無いのかが不思議
泥酔歩行の禁止(第76条第4項)「道賂において、酒に酔つて交通の妨害となるような程度にふらつくこと。」を禁止してますよ。
そんな事言われても「あーはいはい。んで?その話してもポケモンGOの問題点の解決にはならないよねそれ?」で論破。
「どっちの方が~」じゃねえんすよ。ポケGOの話してんすよ
GO+についてですが近くにいたらお知らせしてボタンを押せば捕まえられるとのことのようですが
あの端末からしてどこにどのポケモンがいるかは分からないはずなので結局はスマホを見て探す羽目になるんではないと。
なのでGO+を買ったはいいけど結局は使わなくなるんではないかなと思ったり。
問題無かったらこんなこと起きないんですよ。大体、何の許可も取ってない他人の土地を勝手にゲームの舞台にするって頭おかしいと思わないんですかね。それでプレイヤーが群がれば当然関係無い住民と揉めますわ
商品がどうとか行動がどうとかではなくNのものだと非難してSのものを持ち上げるというルールでやってるだけの住人だもんね
ネガキャンだなんだと難癖つける
某任天堂信者さんの事だと思いますけど。
頭大丈夫ですか?
貴方たちが常識の無い人達だと何年も前に分かってますし
普通に問題起きてる苦言を言ってる方達が常識なのは子供でも分かる
それを理解できないなら自分の都合がいい世界に閉じこもってた方がいい
あと外に出ないでね 犯罪臭がするから
規制解除しても全く相手にされてないからって他所で暴れないでください。
任天堂信者ってゲハを外に持ち出すことを善だと思ってやってたのか…
ここの皆はポケGOは悪、こんなもの潰せとか言ってるのではありませんよ
人が楽しく遊んでるところに冷や水ぶっかけたいのではなく、安全面をもっと考慮してくれ、安全に使いたかったら金を出せという仕様はどうなんだ、って言ってるのですよ
今のままでは被害者にも加害者にもなり易い危険性があり、問題が大きくなる前に何か手を打ったほうが良いだろうって話しているのです
今のまま放っておいたら任天堂にはかなりダメージの大きなイメージダウンになりかねませんよ
刃物に人を刺すよう誘導がされてたら刃物規制止むなしだし、刃物の危険性を口酸っぱく聞かされているんじゃなければ同じく規制止むなしなんだよ
でも実際そんな仕掛けは無いし、家庭や調理実習なんかの場で小さい内から注意される
自己責任ってのはそういった徹底的な配慮があってこそ言えるものなんよ
ほんでポケモンGOにはそんな配慮があるように見えないから自己責任とは言えないだろうって話
あなたそれで相手がどう思うか考えた事ないでしょ。
「どうみても」なんかで話が済むのは、相手と見方についてコンセンサスが得られてる時だけなのに、こんな局面で使ったら馬鹿にされても仕方ないですよ。
まさに酔っ払いの戯言ですよね。
結論しか言えないのも底が浅くて、相手を愉しませるだけですよ?
それが望みですか?
いわっちのゲーム人口増加という願いをかけた、業界の行く末を左右する神の一手だというのに!!
こんな感じでいいですか?
あそこおかしい奴らの溜まり場だしね