×
日程 ルート 写真 感想

コメント

お気に入り

拍手

シェア
全員に公開 山滑走 北陸

記録ID6558821
晴れの護摩堂山 谷トンネル石川県側より

体力度
2
日帰りが可能
体力度について
情報量の目安: B 28拍手
日程 2024年03月16日(土) [日帰り]
メンバー
天候晴れ
アクセス
利用交通機関 車・バイク
谷トンネル石川県側空きスペース
経路を調べる(Google Transit)
GPS
03:48
距離
6.3 km
登り
581 m
下り
581 m
Created with Highcharts 10.3.3距離 (km)地理院 標高 (m)0km2km4km6km700m800m900m1000m1100m1200m
グラフを拡大

歩くペース

0.9~1.0(標準)
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。 [注意事項]

コースタイム

日帰り:
山行
休憩合計
3時間4363時間49

過去天気図(気象庁)

2024年03月の天気図 [pdf]

写真

先週のトレースはうっすら残るだけ
旧国道に出たらおにぎり山が
途切れたウサギの足跡。ワシが連れ去った?
橋にはまだ雪が
核心部の急斜面
登るのは正面をくの字に
左手
肩まで乗ったところ
この斜面は最高ですが雪崩に注意
越前甲方面
もう山頂
日曜日撮り忘れた道標
取立山方面
ミラーさんに教えてもらったビュースポット 2
白山を見ると亡き友を思い出します 3
別山
ミラーさん夫妻に頂いたカップ麺でお昼〜 1
帰りは重いザラメ 2
鉄塔から小豆山方面
スキーで一気に〜は無理です(笑)
ラスト一発 1
ゴール 1

感想

ももちゃん🍄:
先週は雪降りでパウダーだった護摩堂山、また同じコースにしました。今日の雪はどうかと思いましたが、まあまあ沈む雪で極太板で正解でした。雪は5cmほど表層雪崩が起きやすく慎重に滑りました。
先週末は銀世界だった麓も今は全く雪がありません。もう3月中旬、そろそろ桜の季節です。そして今日から北陸新幹線が敦賀まで延伸しましたが、その姿は見れませんでした。以前試運転のを見たきりです。

白山を見ると先月に雪崩の犠牲になった友を思い出します。恐らくそれは一生忘れることはないでしょう。かつてここで一緒にカニラッセルしたことが鮮明に思い出されますが、戻ってくることはありません。死んでしまっては何にもならないんです。

訪問者数:395人
0
拍手で応援
28
o36ますちゃんkozakura2702Nafchikau_srikkymacogoedongraveltrekjamtatsushige227kychari-zoミラー妻🤗K-Millerベジkazucchi42Chabo-ssyun3KENZI0103いか十gosuke55syounenk

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像

コメントを書く

ヤマレコにユーザ登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
-->> ヤマレコにユーザ登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステムヤマレコの記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
関連する記事 by
【独占取材】謎多き“山の鉄人”!? 歩荷(ぼっか)さんのヒミツに迫る
(2018年6月22日)
「っぶねぇーーー!」登山中に思わずヒヤッとしたリアル体験談
(2018年1月15日)
AD(「ティップアンドトリック」)
植物の力でクール&爽やかに! 夏の登山のお悩みは「ハッカ油」で解決しよう
(2018年7月5日)
大菩薩嶺|登山初心者でも最高の稜線歩きができる!気持ちよさ抜群の登山コース
AD(三菱自動車工業株式会社)
Recommended by
ヤマレコの山岳保険 チーム安全登山
ココヘリ
レコ君LINEスタンプ
原文
この翻訳を評価してください
いただいたフィードバックは Google 翻訳の改善に役立てさせていただきます