[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1710756240691.jpg-(6143 B)
6143 B無念Nameとしあき24/03/18(月)19:04:00No.1196705949そうだねx8 22:31頃消えます
米テスラ株安止まらず
直近ピークから5割下落―EV市場減速
トシアキどうしたらいいの?
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024031800177&g=int&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit [link]
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき24/03/18(月)19:04:37No.1196706151そうだねx12
Magnificent 7をMagnificent 6にする
2無念Nameとしあき24/03/18(月)19:06:26No.1196706727そうだねx51
もう終わりだよ
3無念Nameとしあき24/03/18(月)19:06:41No.1196706806そうだねx5
時価総額トヨタに抜かれるかもな
4無念Nameとしあき24/03/18(月)19:06:46No.1196706836そうだねx18
EVは終わったから
これからはハイブリッドの時代だよ
5無念Nameとしあき24/03/18(月)19:07:35 ID:DW6yGsWoNo.1196707110そうだねx1
削除依頼によって隔離されました
芸能人多用してる新海作品のがよっぽど真面目に演技してる
6無念Nameとしあき24/03/18(月)19:07:39No.1196707131そうだねx7
むしろ買うなら今だろ
何回終わった終わった言ってんだ
7無念Nameとしあき24/03/18(月)19:08:36 ID:DW6yGsWoNo.1196707436+
.netまででいいよ
8無念Nameとしあき24/03/18(月)19:09:02No.1196707585+
テスラは売れてないかといえば前年対比では伸びてる
鈍化はしてるが伸びてる
9無念Nameとしあき24/03/18(月)19:09:14No.1196707656そうだねx66
ツイッターどうにかしろ無能
10無念Nameとしあき24/03/18(月)19:09:46No.1196707834そうだねx3
米市場でEVの中古車価格が暴落しているから
ハイブリットにみんな逃げてるんだよな
11無念Nameとしあき24/03/18(月)19:10:06No.1196707940そうだねx20
EVなんてバッテリーの圧倒的な技術革新が無い限り
しばらくはオワコンのままでしょ

ワシントン・ポスト発表の最も環境に優しい車ランキング2023
1. プリウス・プライム(トヨタ)
2. RZ 300e(レクサス)
3. MINIクーパーSE(MINI)
4. リーフ(日産)
5. bZ4X(トヨタ)
6. RAV4・プライム(トヨタ)
7. エラントラ(ヒョンデ)
8. KONA EV(ヒョンデ)
9. カムリ(トヨタ)
10. EV6(キア)
12無念Nameとしあき24/03/18(月)19:10:19No.1196708040+
    1710756619195.jpg-(21906 B)
21906 B
そうかな?
13無念Nameとしあき24/03/18(月)19:10:45No.1196708185そうだねx8
>米市場でEVの中古車価格が暴落しているから
>ハイブリットにみんな逃げてるんだよな
バッテリーが劣化するならまだしも突然爆発炎上しそうなのを買う酔狂な奴らが居るのかな
14無念Nameとしあき24/03/18(月)19:11:35No.1196708471そうだねx7
>トシアキどうしたらいいの?
凍結・シャドウバンを全て今すぐ解除する
15無念Nameとしあき24/03/18(月)19:12:04No.1196708641そうだねx9
EVはバッテリークソ重いくせに発進時のトルクめちゃくちゃあるからタイヤの消耗激しくて交換毎年しないといけなくてタイヤ代でも泣くという
16無念Nameとしあき24/03/18(月)19:12:32No.1196708820そうだねx3
METAの時と同じで今が買い時だろうな
クルマなんか売って稼ぐのには限界があるとわかってるから
汎用人工知能を搭載して加速度的に進化し始めた自動運転システムをサブスクにしてるんだからな
17無念Nameとしあき24/03/18(月)19:12:50No.1196708905そうだねx6
>トシアキどうしたらいいの?
イーロン・マスクが詐欺ベースの他人を騙して金をむしり取る事だけ考えてる商売方法やめて真人間になればいい
18無念Nameとしあき24/03/18(月)19:12:56No.1196708942+
EVバブルはいつ飛ぶの?
19無念Nameとしあき24/03/18(月)19:13:23No.1196709110そうだねx8
そもそもろくに工場が稼働してないのに株価が上がるような謎ムーブだったから
期待されなくなったらこんなもんである
20無念Nameとしあき24/03/18(月)19:13:47No.1196709228そうだねx5
>テスラは売れてないかといえば前年対比では伸びてる
>鈍化はしてるが伸びてる
その鈍化しているのが問題
ガソリン車を置き換えるためには右肩上がりの伸びじゃないとEV覇権が破綻する
21無念Nameとしあき24/03/18(月)19:14:15No.1196709387そうだねx4
    1710756855563.jpg-(189627 B)
189627 B
EVにはこんなデメリットが
22無念Nameとしあき24/03/18(月)19:15:45No.1196709899+
テスラはEVメーカーだけど他に宇宙関連事業が色々あるんだっけ?
23無念Nameとしあき24/03/18(月)19:15:57No.1196709964そうだねx1
EVに限った場合でもBYDに押されてる時点で現状値引き競争以外打つ手が無いじゃんね
24無念Nameとしあき24/03/18(月)19:16:01No.1196709989そうだねx7
    1710756961190.jpg-(199715 B)
199715 B
これはテスラにとってダメージだわw
25無念Nameとしあき24/03/18(月)19:16:05No.1196710012そうだねx11
>EVにはこんなデメリットが
製造に石油を浪費して充電に浪費してタイヤ交換に浪費して
どこがエコなんだろ?
26無念Nameとしあき24/03/18(月)19:16:28No.1196710142そうだねx12
一時期テスラ信者って居たよね
27無念Nameとしあき24/03/18(月)19:16:53No.1196710286+
NVIDIAのGPU搭載したAIサーバー作ってる企業のCEOが今度のテスラのFSD12はすげえって話してるし
テスラの自動運転システムは汎用人工知能を製品として実用化した最初の例になりつつある
28無念Nameとしあき24/03/18(月)19:17:07No.1196710357そうだねx1
>>EVにはこんなデメリットが
>製造に石油を浪費して充電に浪費してタイヤ交換に浪費して
>どこがエコなんだろ?
車一台を製造する際に発生するCO2も既存の自動車の比じゃないしね
29無念Nameとしあき24/03/18(月)19:17:09No.1196710374そうだねx3
>テスラはEVメーカーだけど他に宇宙関連事業が色々あるんだっけ?
EVメーカーのフリしてるけどバッテリー作ってる分の二酸化炭素排出権売って稼ぐのと政府からの補助金がメインビジネス
30無念Nameとしあき24/03/18(月)19:17:23No.1196710453そうだねx1
常温超伝導技術が開発されて一般流通してからどうぞ過ぎるんだよなこの手の
31無念Nameとしあき24/03/18(月)19:18:01No.1196710679そうだねx7
>一時期テスラ信者って居たよね
投資とかに踊らされてるタイプだろ
32無念Nameとしあき24/03/18(月)19:18:24No.1196710808そうだねx4
もう少し下がって誰も話題にしなくなった頃全財産の半分ぶち込んで5年くらいは寝かすのが正解
33無念Nameとしあき24/03/18(月)19:18:29No.1196710834+
イーロンマスクは火星でクルマ走らせる為にEVメーカーやってるだけだもんな
34無念Nameとしあき24/03/18(月)19:18:49No.1196710968+
>常温超伝導技術が開発されて一般流通してからどうぞ過ぎるんだよなこの手の
EVはエンジンの熱で暖房って手が使えないから寒い地方だと電気でヒーターいれると燃費3~4倍になるから超伝導出来てもダメじゃね
35無念Nameとしあき24/03/18(月)19:18:53No.1196710996+
米EV市場の運命は大統領選で決まるからバイデンが勝つと思うなら買っとけ
36無念Nameとしあき24/03/18(月)19:18:59No.1196711025+
>政府からの補助金
これが大事なのにトップはトランプ支持とか支離滅裂だよね
37無念Nameとしあき24/03/18(月)19:19:30No.1196711197そうだねx9
>>EVにはこんなデメリットが
>製造に石油を浪費して充電に浪費してタイヤ交換に浪費して
>どこがエコなんだろ?
自分が手を汚してないから清廉潔白なエコ聖人のつもりになれるんだろう
38無念Nameとしあき24/03/18(月)19:19:37No.1196711235+
車両販売が奮わなくても既に充電規格抑えてるし強かに生き残りそうでな
39無念Nameとしあき24/03/18(月)19:19:43No.1196711260+
テスラっていうかイーロンってAIで先行してる印象皆無なんだけどそんなにFSD12って進んでるの?
40無念Nameとしあき24/03/18(月)19:20:12No.1196711425+
というか何でそんなタイヤ交換が必要なんだよ
41無念Nameとしあき24/03/18(月)19:20:13No.1196711428+
トランプが助けてくれるやろ
42無念Nameとしあき24/03/18(月)19:20:24No.1196711485そうだねx6
大寒波で動かせない鉄箱大量発生したのが決定打だったな
43無念Nameとしあき24/03/18(月)19:20:28No.1196711504そうだねx6
>自分が手を汚してないから清廉潔白なエコ聖人のつもりになれるんだろう
一番タチが悪いやつ
44無念Nameとしあき24/03/18(月)19:20:47No.1196711612+
>トシアキどうしたらいいの?
持ってないならどうでもいいじゃん
45無念Nameとしあき24/03/18(月)19:20:48No.1196711617そうだねx6
>というか何でそんなタイヤ交換が必要なんだよ
クソ重い車体を発進させる際にタイヤをガリガリ削るから
46無念Nameとしあき24/03/18(月)19:20:56No.1196711659そうだねx4
>というか何でそんなタイヤ交換が必要なんだよ
ガソリン車と比べて重いからタイヤがよく削れる
47無念Nameとしあき24/03/18(月)19:20:57No.1196711664+
>というか何でそんなタイヤ交換が必要なんだよ
車体が重いのが有名だろ
あとはろくなタイヤメーカー捕まえられなかったか
48無念Nameとしあき24/03/18(月)19:21:02No.1196711698+
エコ民は一つ手前の材料しか見ないからな
49無念Nameとしあき24/03/18(月)19:21:09No.1196711734そうだねx5
>トランプが助けてくれるやろ
トランプは化石燃料バンザイ派じゃなかった?
50無念Nameとしあき24/03/18(月)19:21:12No.1196711749+
これから格安EV出して逆襲するからまぁ見てなってジャップども
51無念Nameとしあき24/03/18(月)19:21:15No.1196711771そうだねx7
>トランプが助けてくれるやろ
トランプは反EVだよ
52無念Nameとしあき24/03/18(月)19:21:23No.1196711806+
>>政府からの補助金
>これが大事なのにトップはトランプ支持とか支離滅裂だよね
最近はプーチンに尻穴捧げに行ってるからそっちで何かあるんじゃね?
53無念Nameとしあき24/03/18(月)19:21:45No.1196711924そうだねx7
はよ破産しろイーロンマスク
54無念Nameとしあき24/03/18(月)19:21:49No.1196711953そうだねx1
>>というか何でそんなタイヤ交換が必要なんだよ
>ガソリン車と比べて重いからタイヤがよく削れる
車体破損した時の修理費を聞いた時と言いオーマイゴッドって言葉しか出て来ないわな
55無念Nameとしあき24/03/18(月)19:22:17No.1196712130+
>はよ破産しろイーロンマスク
本業はスペースなんちゃらじゃないの?
56無念Nameとしあき24/03/18(月)19:22:37No.1196712244+
無敵のイーロンが負けるはずないだろ
ポリコレとDSの陰謀だよ
57無念Nameとしあき24/03/18(月)19:22:43No.1196712281そうだねx1
なんか大昔の外車みたいだな
58無念Nameとしあき24/03/18(月)19:23:04No.1196712409+
スペースXだけは競合よりまだ大分先行してるからな
59無念Nameとしあき24/03/18(月)19:23:08No.1196712433+
EVってリセールバリューがクソ悪いんだよね
3~5年で半額以下
60無念Nameとしあき24/03/18(月)19:23:19No.1196712505+
>EVはバッテリークソ重いくせに発進時のトルクめちゃくちゃあるからタイヤの消耗激しくて交換毎年しないといけなくてタイヤ代でも泣くという
バッテリーの交換代がバカ高い上に劣化激しいから中古にもできずバッテリーどうにかしないと使える車じゃないからなあ
61無念Nameとしあき24/03/18(月)19:23:26No.1196712552そうだねx1
>トランプは化石燃料バンザイ派じゃなかった?
バンザイというより自分のところでエネルギー取れるのに何で海外に頼ってるの?って至極真っ当な考えしてるだけだよ
62無念Nameとしあき24/03/18(月)19:23:26No.1196712554そうだねx4
EVに酔ってたバカが現実を知って目が醒めた頃合い
63無念Nameとしあき24/03/18(月)19:23:27No.1196712556+
>これから格安EV出して逆襲するからまぁ見てなってジャップども
絶対日本の高温多湿環境だと電装系すぐ腐るやつじゃん
64無念Nameとしあき24/03/18(月)19:23:34No.1196712604+
>テスラっていうかイーロンってAIで先行してる印象皆無なんだけどそんなにFSD12って進んでるの?
イーロンは新しい生成AIをついさっきオープンソースで公開してたよ
65無念Nameとしあき24/03/18(月)19:23:59No.1196712750そうだねx2
    1710757439551.jpg-(124567 B)
124567 B
アメリカ「インフラ不足だわw」
66無念Nameとしあき24/03/18(月)19:24:14No.1196712846+
1回しか言わんけどNISAで枠余ってる人はテスラがマジでオススメ
10年20年寝かす前提だから今の安い時期に仕込んで無税で含み益受け取れるのおいしすぎる
67無念Nameとしあき24/03/18(月)19:24:31No.1196712941そうだねx2
>これから格安EV出して逆襲するからまぁ見てなってジャップども
なんかこれやるの中国勢の方が早そうなんだよなあ
68無念Nameとしあき24/03/18(月)19:24:39No.1196712993+
>スペースXだけは競合よりまだ大分先行してるからな
先行と言うよりまだマネタイズする段階の市場になってないだけでは
成れば面白いけどどうなるだろう?
69無念Nameとしあき24/03/18(月)19:24:53No.1196713088+
>>トランプは化石燃料バンザイ派じゃなかった?
>バンザイというより自分のところでエネルギー取れるのに何で海外に頼ってるの?って至極真っ当な考えしてるだけだよ
アメちゃんはこの期に及んでも自国の資源採掘ほぼ封印してる状態だからなぁ
いざとなればほぼ全部自国で賄えるほどの体力がまだ残ってる
70無念Nameとしあき24/03/18(月)19:25:09No.1196713202+
シバコインでかなり儲けたから俺はイーロンを支持するよ
71無念Nameとしあき24/03/18(月)19:25:12No.1196713224+
>トランプは化石燃料バンザイ派じゃなかった?
海外メーカーに関税かけまくるってさ
72無念Nameとしあき24/03/18(月)19:25:16No.1196713254+
>イーロンは新しい生成AIをついさっきオープンソースで公開してたよ
320GBくらいあるやつだから5000万くらいのnVidiaの専用機持ってないと試せないやつ!
73無念Nameとしあき24/03/18(月)19:25:22No.1196713297+
タイヤが消耗しやすいのはなんで?
74無念Nameとしあき24/03/18(月)19:25:23No.1196713301+
https://may.2chan.net/b/res/1196675312.htm [link]
おすすめスレ
75無念Nameとしあき24/03/18(月)19:25:50No.1196713472そうだねx17
ん?トヨタでいいじゃんってセリフが普通に言える日本って恵まれてんだな
76無念Nameとしあき24/03/18(月)19:25:50No.1196713474+
>>これから格安EV出して逆襲するからまぁ見てなってジャップども
>なんかこれやるの中国勢の方が早そうなんだよなあ
中国は補助金切ったからメーカーは一斉に工場潰してるよ
77無念Nameとしあき24/03/18(月)19:25:51No.1196713479+
>>テスラっていうかイーロンってAIで先行してる印象皆無なんだけどそんなにFSD12って進んでるの?
>イーロンは新しい生成AIをついさっきオープンソースで公開してたよ
Grokって3140億パラメータしかないポンコツじゃない
GPT-4とかは1.8兆くらいと言われてるのに
78無念Nameとしあき24/03/18(月)19:26:35No.1196713725そうだねx1
>タイヤが消耗しやすいのはなんで?
デブだから
79無念Nameとしあき24/03/18(月)19:26:54No.1196713845そうだねx5
>タイヤが消耗しやすいのはなんで?
重くてトルクが太いから
80無念Nameとしあき24/03/18(月)19:27:41No.1196714131+
まぁ日本で日本車の倍近い金出してそれ以上する車検や維持費払ってまで
外車乗ってる層は本当に金持ってんだなって思う
81無念Nameとしあき24/03/18(月)19:27:41No.1196714135そうだねx1
あー重いのか
82無念Nameとしあき24/03/18(月)19:27:44No.1196714157そうだねx4
結局のとこ補助金目当ての投資煽りでしかなかったなあ
最近こんなのばっかだ
83無念Nameとしあき24/03/18(月)19:27:51No.1196714198+
>>トランプが助けてくれるやろ
>トランプは化石燃料バンザイ派じゃなかった?
シェールガスの産出量を上げて中東への依存を減らそうと真剣にやってた
けどトランプが色々と制度を変えたせいで当のシェールガス採掘業の人からは今あまり支持を得られていない皮肉なもんだ
84無念Nameとしあき24/03/18(月)19:28:17No.1196714380そうだねx1
まぁEV騒動の原因はほぼ全部EUのせいだから
85無念Nameとしあき24/03/18(月)19:28:31No.1196714475そうだねx6
テスラの安全部分の工程削ってドヤ顔してる話とか聞くとこいつの作るロケットとか絶対乗りたくないわ
86無念Nameとしあき24/03/18(月)19:28:35No.1196714504+
EVとか使えない子じゃん
自動車の黎明期にも流行ったけどガソリン車に淘汰されたし
87無念Nameとしあき24/03/18(月)19:29:14No.1196714755+
>シェールガスの産出量を上げて中東への依存を減らそうと真剣にやってた
シェールガスなんて無理やり掘ってるようなもんだけどな
88無念Nameとしあき24/03/18(月)19:29:24No.1196714812+
バッテリーだけで数百キロあるんだろ?
そりゃタイヤ摩耗するよ
89無念Nameとしあき24/03/18(月)19:29:27No.1196714837そうだねx2
宅配業者もEV買い込んでるとこ増えたけどどれぐらい保つのか気になるわ
90無念Nameとしあき24/03/18(月)19:29:47No.1196714953そうだねx6
    1710757787948.jpg-(242056 B)
242056 B
はぁ(イライラ…)
91無念Nameとしあき24/03/18(月)19:30:20No.1196715146+
話題性あることで投資引き出すだけで産業として成り立たせる気ないだろって思う
92無念Nameとしあき24/03/18(月)19:30:23No.1196715159+
>>トランプが助けてくれるやろ
>トランプは反EVだよ
EV潰すマンだからテスラより小さい新興EVメーカーは絶滅だな
ご愁傷様
93無念Nameとしあき24/03/18(月)19:31:01No.1196715407そうだねx4
>宅配業者もEV買い込んでるとこ増えたけどどれぐらい保つのか気になるわ
シナチクEVのバスとか安いけどさ
なんかシナチクタブレットを学校で買ったら速攻壊れまくった件を思い出す
94無念Nameとしあき24/03/18(月)19:31:17No.1196715518+
>まぁEV騒動の原因はほぼ全部EUのせいだから
ドイツって自国の利益以外だとほんとクソだなって思った
95無念Nameとしあき24/03/18(月)19:31:51No.1196715742そうだねx1
ポン中マスク
96無念Nameとしあき24/03/18(月)19:32:04No.1196715836そうだねx8
    1710757924883.jpg-(21476 B)
21476 B
>No.1196705949
97無念Nameとしあき24/03/18(月)19:32:09No.1196715873そうだねx4
テスラは宇宙事業やってりゃいいよ
EVなんてオワコンは諦めろ
98無念Nameとしあき24/03/18(月)19:32:21No.1196715941+
>宅配業者もEV買い込んでるとこ増えたけどどれぐらい保つのか気になるわ
どっかの業者はテスラ高いし維持費もゴミだしやめるわってなってなかったか?
99無念Nameとしあき24/03/18(月)19:32:31No.1196715996そうだねx6
>ツイッターどうにかしろ無能
あれはむしろ潰すつもりなんじゃないの
100無念Nameとしあき24/03/18(月)19:32:41No.1196716070そうだねx10
>はぁ(イライラ…)
いちいち反応してんのが笑う
101無念Nameとしあき24/03/18(月)19:32:44No.1196716080+
>結局のとこ補助金目当ての投資煽りでしかなかったなあ
>最近こんなのばっかだ
これに関してはノセられた側に同情できねぇわ
102無念Nameとしあき24/03/18(月)19:32:48No.1196716105+
>結局のとこ補助金目当ての投資煽りでしかなかったなあ
今のAIも同じだよ
103無念Nameとしあき24/03/18(月)19:32:58No.1196716165+
>1710757924883.jpg
口ずさむメモリーが
104無念Nameとしあき24/03/18(月)19:33:34No.1196716369+
>はぁ(イライラ…)
Japanese please
105無念Nameとしあき24/03/18(月)19:33:41No.1196716416そうだねx1
>>宅配業者もEV買い込んでるとこ増えたけどどれぐらい保つのか気になるわ
>シナチクEVのバスとか安いけどさ
>なんかシナチクタブレットを学校で買ったら速攻壊れまくった件を思い出す
万博で爆発して後悔した時にはもう遅い
106無念Nameとしあき24/03/18(月)19:33:56No.1196716497+
>口ッチずッさッむッメェモォリーッがッ
107無念Nameとしあき24/03/18(月)19:33:58No.1196716505+
エコな車作ってる傍ら産廃ポイポイ捨てて該当州から訴えられるのいいよね
108無念Nameとしあき24/03/18(月)19:34:15No.1196716614+
    1710758055492.jpg-(166282 B)
166282 B
中国のEVメーカーは半分死んだ
109無念Nameとしあき24/03/18(月)19:34:39No.1196716773+
テスラは捨ててロケット一本で行け
110無念Nameとしあき24/03/18(月)19:34:58No.1196716886+
自動運転とか含めた技術全般で評価されるターンが今後来ると思う
EV全般は中長期で低迷するかもしれない
111無念Nameとしあき24/03/18(月)19:35:04No.1196716920+
安かろう悪かろうだがEVに関してはいくらでも高くしても良いって風潮あるのは凄いね
112無念Nameとしあき24/03/18(月)19:35:04No.1196716922そうだねx1
日本車バンザイするつもりはないけど日本車バンザイするしかない顛末だらけなんだよなぁ
113無念Nameとしあき24/03/18(月)19:35:10No.1196716958そうだねx1
2021年11月に1230ドルで掴んだの我ながら本当にすごいと思う
多分世界中合わせてもこれより高値掴みした人いない
114無念Nameとしあき24/03/18(月)19:35:34No.1196717087そうだねx5
>中国のEVメーカーは半分死んだ
そういう淘汰の途上については日本もあまり大きなことは言えないと
バイクを見て思う…
115無念Nameとしあき24/03/18(月)19:35:49No.1196717177+
>2021年11月に1230ドルで掴んだの我ながら本当にすごいと思う
>多分世界中合わせてもこれより高値掴みした人いない
へたっぴ
116無念Nameとしあき24/03/18(月)19:36:33No.1196717462+
というかエンジン開発が大変なので自動操縦とかで対抗しだした感はある
やっちゃえ何ちゃらとか
117無念Nameとしあき24/03/18(月)19:36:35No.1196717473そうだねx2
あっちの国はEVメーカーのロゴだけで麻雀牌作れそうだな
118無念Nameとしあき24/03/18(月)19:36:53No.1196717571+
>>中国のEVメーカーは半分死んだ
>そういう淘汰の途上については日本もあまり大きなことは言えないと
>バイクを見て思う…
メーカーの数と再編はそんだけ活発なんだと思うがこんなあったとはな
119無念Nameとしあき24/03/18(月)19:37:46No.1196717891+
>というかエンジン開発が大変なので自動操縦とかで対抗しだした感はある
>やっちゃえ何ちゃらとか
自動操縦のほうが難しい
テスラが走行中に自動停車する玉突き事故とか起こってるしな
120無念Nameとしあき24/03/18(月)19:38:06No.1196718016+
>中国のEVメーカーは半分死んだ
2年前はEV御三家とか言ってたのに去年はその御三家外からBYDがぶっちぎるとか展開がとにかく早いな
121無念Nameとしあき24/03/18(月)19:39:16No.1196718465そうだねx1
世界的にEV撤退してトヨタにすり寄って来てるけど
テスラはどうすんの?
122無念Nameとしあき24/03/18(月)19:40:39No.1196718974そうだねx6
というかハイブリッドが優秀すぎるんだよな
故にEV規制の圧力でこの優等生をなんとしてでも排除しようとしたんだろうけど
123無念Nameとしあき24/03/18(月)19:40:58No.1196719108+
株価下がっても別に経営に影響はないんだが
それに期末だから利確されてるだけだと思うよ
124無念Nameとしあき24/03/18(月)19:41:13No.1196719202そうだねx13
日本政府もハイブリッドを排除しようとしてたのは異常だと思いました
125無念Nameとしあき24/03/18(月)19:41:34No.1196719330+
資本家の暴走と金余りの世界
126無念Nameとしあき24/03/18(月)19:41:47No.1196719406+
>テスラはどうすんの?
適当にトヨタから技術を吸い取ろうとする
もしくはソフトウェアで潜り込むか?
127無念Nameとしあき24/03/18(月)19:41:53No.1196719443そうだねx2
>世界的にEV撤退してトヨタにすり寄って来てるけど
>テスラはどうすんの?
国内じゃカリフォルニアに泣きついて国外じゃ中国インドEUに泣きつくしかないでしょ
我が国はサクラで間に合ってます
128無念Nameとしあき24/03/18(月)19:42:23No.1196719625+
>というかハイブリッドが優秀すぎるんだよな
>故にEV規制の圧力でこの優等生をなんとしてでも排除しようとしたんだろうけど
古い車から乗り換えると給油回数が少なっててビビる
129無念Nameとしあき24/03/18(月)19:43:13No.1196719941+
>我が国はサクラで間に合ってます
お買い物車ならEVはまあ向いてるけどそんなら軽レベルの車体で十分なんだよな…
130無念Nameとしあき24/03/18(月)19:43:17No.1196719971+
>>テスラはどうすんの?
>適当にトヨタから技術を吸い取ろうとする
>もしくはソフトウェアで潜り込むか?
テスラができるんだったら
他のメーカーが既にやってるだろうな
131無念Nameとしあき24/03/18(月)19:43:43No.1196720150+
テスラはレンタカーとして借りるには良い車だな買いたく無いけど
132無念Nameとしあき24/03/18(月)19:43:52No.1196720209+
>>世界的にEV撤退してトヨタにすり寄って来てるけど
>>テスラはどうすんの?
>国内じゃカリフォルニアに泣きついて国外じゃ中国インドEUに泣きつくしかないでしょ
中国もインドもやっすいEVしか売れ無さそうだしEUは経済下り坂すぎるしなあ・・・
133無念Nameとしあき24/03/18(月)19:44:16No.1196720383+
>というかハイブリッドが優秀すぎるんだよな
>故にEV規制の圧力でこの優等生をなんとしてでも排除しようとしたんだろうけど
レアメタル輸出ケチられたり選択肢を狭められた時に見せる日本の底力の権現みたいな存在だしなぁ
今見てもあの技術は良い意味で異質というか現代の技術で取れる最善のものだと思う
134無念Nameとしあき24/03/18(月)19:44:16No.1196720387+
トヨタがハイブリットの技術を特許オープンとかやってて追随者はついに現れなかったけど
アレは今どう評価されてるの?
135無念Nameとしあき24/03/18(月)19:44:36No.1196720513+
>中国のEVメーカーは半分死んだ
むしろそんなにあったのかよ……
136無念Nameとしあき24/03/18(月)19:44:39No.1196720528そうだねx4
    1710758679826.jpg-(96467 B)
96467 B
>お買い物車ならEVはまあ向いてるけどそんなら軽レベルの車体で十分なんだよな…
マジでこんなんで十分
137無念Nameとしあき24/03/18(月)19:44:40No.1196720535+
ガソリン車終了とは何だったのか
138無念Nameとしあき24/03/18(月)19:44:42No.1196720546+
>テスラはレンタカーとして借りるには良い車だな買いたく無いけど
なおアメのレンタカー屋もランニングコストがクソだと気付いたのかEV捨てはじめている模様
139無念Nameとしあき24/03/18(月)19:44:48No.1196720574+
HVとBEVどっちが販売台数上と思ってるんだ…
140無念Nameとしあき24/03/18(月)19:45:30No.1196720841+
>テスラはレンタカーとして借りるには良い車だな買いたく無いけど
レンタカーでテスラって聞いたことないな
今調べても高級車レンタルとか専門の会社がやってるのしか見当たらない
大手だとニッポンレンタカーが限定導入ぐらい
141無念Nameとしあき24/03/18(月)19:45:42No.1196720910そうだねx12
イーロン・マスクに命預ける気になれない
142無念Nameとしあき24/03/18(月)19:45:44No.1196720923+
>マジでこんなんで十分
でもそれはちょっと…
143無念Nameとしあき24/03/18(月)19:45:53No.1196720983+
今の全車人口を支えられるほど車用リチウムバッテリー作れないでしょ
144無念Nameとしあき24/03/18(月)19:46:25 ID:gW51rO62No.1196721191+
https://may.2chan.net/b/res/1196675312.htm [link]
おすすめスレ
145無念Nameとしあき24/03/18(月)19:47:07No.1196721438+
>>中国のEVメーカーは半分死んだ
>むしろそんなにあったのかよ……
EVメーカーっていうか半導体メーカーは政策の影響でアホみたいに増えまくったぞ
補助金目当てで僕も私も半導体屋さんになってた
そして補助が切れるとあっという間に消滅していった
146無念Nameとしあき24/03/18(月)19:48:11No.1196721867そうだねx1
EVで実用性というかコスパ最高って思えるの軽自動車か電動二輪が電動バイクっていう軽いもんばかりなのよな
147無念Nameとしあき24/03/18(月)19:49:11No.1196722262そうだねx2
>今の全車人口を支えられるほど車用リチウムバッテリー作れないでしょ
廃棄もどうすんだって話よな
148無念Nameとしあき24/03/18(月)19:50:47No.1196722854そうだねx11
マジで虚業だったな
トヨタより株価高いのはありえん
149無念Nameとしあき24/03/18(月)19:50:58No.1196722925+
>EVで実用性というかコスパ最高って思えるの軽自動車か電動二輪が電動バイクっていう軽いもんばかりなのよな
四輪で航続距離伸ばして荷物もガッツリ積んで…って仕様にするとクソでか電池積む羽目になるから
高コスト激重マシンの出来上がり
150無念Nameとしあき24/03/18(月)19:51:06No.1196722970そうだねx1
>>今の全車人口を支えられるほど車用リチウムバッテリー作れないでしょ
>廃棄もどうすんだって話よな
問題になりだしてきたけどマジで環境に最悪だよな
EVはタイヤもヤバいって記事見たっけ
151無念Nameとしあき24/03/18(月)19:51:14No.1196723033そうだねx1
>米市場でEVの中古車価格が暴落しているから
リセール価格も含めての車なんでまあ値下げ乱舞は悪手よな
152無念Nameとしあき24/03/18(月)19:51:19No.1196723063+
これではトヨタが叩けないではないか
153無念Nameとしあき24/03/18(月)19:51:37No.1196723193+
やっと適正価格になるのか
154無念Nameとしあき24/03/18(月)19:51:42No.1196723235そうだねx4
環境に負荷を掛け続ける壮大な社会実験だったな
155無念Nameとしあき24/03/18(月)19:51:46No.1196723260そうだねx1
>マジで虚業だったな
>トヨタより株価高いのはありえん
株価はそうだけど虚業は言い過ぎだわ
156無念Nameとしあき24/03/18(月)19:52:25No.1196723514+
>EVはタイヤもヤバいって記事見たっけ
エンジン車も重くはなってきてるけどそれ以上に重いからタイヤに優しくない
157無念Nameとしあき24/03/18(月)19:52:28No.1196723535+
あー失敗失敗
さー次へ行こ次へ
みたいなノリだろうし環境とかどうでもいいでしょ
158無念Nameとしあき24/03/18(月)19:52:36No.1196723585そうだねx13
電気がエコエコ言ってた奴らは
・森を切り開いてソーラーパネル設置する矛盾
・膨大なバッテリーの廃棄方法
・そもそもバッテリー製造過程で放出されるCO2
これらの問題から意図的に目を逸らしてた偽善者どもだ
159無念Nameとしあき24/03/18(月)19:52:39No.1196723603そうだねx3
>無敵のイーロンが負けるはずないだろ
あいつ負けまくってんぞ
会社追い出されたこともあるしツイッターも買う気なかったのに買わされたし
160無念Nameとしあき24/03/18(月)19:52:48No.1196723666そうだねx3
>これではトヨタが叩けないではないか
誇張抜きで日本に住んでてここ以上にコスパ良い選択肢って他にあるのって思うよ
161無念Nameとしあき24/03/18(月)19:53:08No.1196723819そうだねx1
変速機無くせるのはいいと思うんだよな重車輌の
162無念Nameとしあき24/03/18(月)19:53:24No.1196723912そうだねx1
>これではトヨタが叩けないではないか
トヨタが何も言わなくても勝手に自爆していくEVメーカー
逆にEVメーカーはあんだけトヨタをディスってたのにな
163無念Nameとしあき24/03/18(月)19:53:42No.1196724038+
>>マジで虚業だったな
>>トヨタより株価高いのはありえん
>株価はそうだけど虚業は言い過ぎだわ
15年ぐらいでこんな巨大メーカーに育てたのは普通にすごいと思うわ
164無念Nameとしあき24/03/18(月)19:54:01No.1196724150+
バッテリーはリサイクルの流れが出来上がらないとエコとは言いがたいよな
165無念Nameとしあき24/03/18(月)19:54:27No.1196724310+
ギガプレス製法は素晴らしいと思う
後は自動運転のソフトをオープンソースにしてくれ
166無念Nameとしあき24/03/18(月)19:54:27No.1196724315+
>電気がエコエコ言ってた奴らは
>・森を切り開いてソーラーパネル設置する矛盾
>・膨大なバッテリーの廃棄方法
>・そもそもバッテリー製造過程で放出されるCO2
>これらの問題から意図的に目を逸らしてた偽善者どもだ
EV推進の全世界ルールを作ったEU君は環境なんてそもそも考えてないんだ
EU君はEU圏内の企業が優位になるルールを綺麗事でコーティングしてお出しするだけなんだ
167無念Nameとしあき24/03/18(月)19:54:47No.1196724427+
>バッテリーはリサイクルの流れが出来上がらないとエコとは言いがたいよな
そのリサイクルが決まる頃にはどのメーカーが覇権かも固まってるんだろうな
未来の話だ
168無念Nameとしあき24/03/18(月)19:54:52No.1196724463そうだねx4
分割前1200ドルのピークでテスラ株売ってたマスク本人が一番よく分かってると思う
169無念Nameとしあき24/03/18(月)19:55:02No.1196724532+
>あー失敗失敗
>さー次へ行こ次へ
>みたいなノリだろうし環境とかどうでもいいでしょ
まあ中国でEVやってる層に環境配慮の理念とか有るとは思えなかったしな…
170無念Nameとしあき24/03/18(月)19:55:04No.1196724556+
    1710759304277.jpg-(115036 B)
115036 B
>>EVはタイヤもヤバいって記事見たっけ
>エンジン車も重くはなってきてるけどそれ以上に重いからタイヤに優しくない
ようやくエアレスタイヤが市場に出始めたってのに
こんなんじゃまるっきりバカじゃないですか
171無念Nameとしあき24/03/18(月)19:55:46No.1196724797+
>EVにはこんなデメリットが
なぜタイヤ?
172無念Nameとしあき24/03/18(月)19:56:03No.1196724905+
>ギガプレス製法は素晴らしいと思う
それも最先端日本なんだよね
EVの主要技術であるバッテリープレス技術モーターなどは全部日本が世界最高峰だったりする
173無念Nameとしあき24/03/18(月)19:56:07No.1196724936そうだねx4
環境とか人権とかでコーティングしたらなんでも通る世界だからね
174無念Nameとしあき24/03/18(月)19:56:31No.1196725086そうだねx1
>>これではトヨタが叩けないではないか
>トヨタが何も言わなくても勝手に自爆していくEVメーカー
>逆にEVメーカーはあんだけトヨタをディスってたのにな
トヨタは終わりだとか何度も吠えてるよね
175無念Nameとしあき24/03/18(月)19:56:32No.1196725091+
トヨタに勝とうとして結局中国にキンタマ掴まれて
一緒に沈んでいくというコントを見せられた
今度は中国EVに関税かけるとかやってるな
欧州はほんと成長しねぇな
176無念Nameとしあき24/03/18(月)19:56:35No.1196725107+
>>EVにはこんなデメリットが
>なぜタイヤ?
上で散々書かれているが車体重量が重すぎて常にタイヤを削って走ってるから
177無念Nameとしあき24/03/18(月)19:56:50No.1196725202そうだねx2
>>EVにはこんなデメリットが
>なぜタイヤ?
EVのバッテリーって500㌔ぐらいあるんで…
178無念Nameとしあき24/03/18(月)19:57:04No.1196725295そうだねx4
>問題になりだしてきたけどマジで環境に最悪だよな
>EVはタイヤもヤバいって記事見たっけ
二酸化炭素しか見てないのかEUって
アホなのか?
179無念Nameとしあき24/03/18(月)19:57:36No.1196725490+
>欧州はほんと成長しねぇな
日本車に勝てないからどうにかして足引っ張ろうとして自分の首絞めてるだけだからね
180無念Nameとしあき24/03/18(月)19:57:38No.1196725499+
>二酸化炭素しか見てないのかEUって
>アホなのか?
まぁ今のヨーロッパの惨劇みてたらアホだろうなとしか思えんな
181無念Nameとしあき24/03/18(月)19:57:52No.1196725589+
>トヨタがハイブリットの技術を特許オープンとかやってて追随者はついに現れなかったけど
>アレは今どう評価されてるの?
HVは今かなり売れてる
ただEVのクソっぷりからの逃げ先って面もあるから油断はできぬ
182無念Nameとしあき24/03/18(月)19:58:02No.1196725648+
株的にはまさに買いどきだと思うけど
183無念Nameとしあき24/03/18(月)19:58:10No.1196725695そうだねx5
>二酸化炭素しか見てないのかEUって
>アホなのか?
EUは環境なんて本来二の次で日本勢を削って
EUの車メーカーを持ち上げるためにEV推進法を作っただけ
184無念Nameとしあき24/03/18(月)19:58:13No.1196725716+
>トヨタに勝とうとして結局中国にキンタマ掴まれて
>一緒に沈んでいくというコントを見せられた
>今度は中国EVに関税かけるとかやってるな
>欧州はほんと成長しねぇな
イエローモンキー潰そうとして別のイエローモンキーと心中するっていうギャグ
185無念Nameとしあき24/03/18(月)19:58:20No.1196725758+
ただでさえデメリットだらけなのに重いの
逆だと思ってたよ
186無念Nameとしあき24/03/18(月)19:58:26No.1196725798そうだねx1
メガキャスティングとやらで一気に作れるけどメンテには向かないっていうのが悲しい流れになったな…
187無念Nameとしあき24/03/18(月)19:58:59No.1196726010+
>メガキャスティングとやらで一気に作れるけどメンテには向かないっていうのが悲しい流れになったな…
今はどうか知らないけど初期の頃って外装が凹んだら全交換で数百万円するんだっけか
188無念Nameとしあき24/03/18(月)19:59:22No.1196726160+
ドイツなんて超優秀な内燃機関作ってたのは全部捨てようとしてるからアホとしか
189無念Nameとしあき24/03/18(月)19:59:23No.1196726165+
雪国だと結局ディーゼル一択だわな
190無念Nameとしあき24/03/18(月)19:59:25No.1196726177そうだねx1
>メガキャスティングとやらで一気に作れるけどメンテには向かないっていうのが悲しい流れになったな…
修理する時壊れた部分だけ交換とかできねえんだよな
丸っと変えなきゃ駄目だから金かかる
191無念Nameとしあき24/03/18(月)19:59:25No.1196726183+
>二酸化炭素しか見てないのかEUって
>アホなのか?
自動車として走行している時の二酸化炭素しか見てないぞ
現状生産~廃棄までのサイクル考えるとEVの方が二酸化炭素の排出量が多い
192無念Nameとしあき24/03/18(月)20:00:42No.1196726695+
>ドイツなんて超優秀な内燃機関作ってたのは全部捨てようとしてるからアホとしか
目先の金にしか興味ないし戦前もそれで散々踊らされたEU各国は全く学習してねぇなって思った
そうなる前にさっさと逃げた英国は流石ブリカスと思った
193無念Nameとしあき24/03/18(月)20:01:31No.1196727039+
黄色人種よりも自国民に厳しいドイツ
194無念Nameとしあき24/03/18(月)20:01:36No.1196727084そうだねx4
>ドイツなんて超優秀な内燃機関作ってたのは全部捨てようとしてるからアホとしか
だってストロングHVだと日本勢に勝てないからEVシフトしようって話なので
195無念Nameとしあき24/03/18(月)20:01:46No.1196727148+
>分割前1200ドルのピークでテスラ株売ってたマスク本人が一番よく分かってると思う
やっぱ経営者じゃなくてギャンブラーの才能だよな…
196無念Nameとしあき24/03/18(月)20:01:55No.1196727205そうだねx2
原発止めてるドイツが電気作るためにガソリンでエンジン回してるのは盛大に笑ったな
あいつらギャグと詐欺師のセンスあるよ
197無念Nameとしあき24/03/18(月)20:03:08No.1196727650そうだねx1
EV推進やSDGsなどもそうだけど
ここ5年くらいの世界規模での諸問題の大半はEUが原因だろ
198無念Nameとしあき24/03/18(月)20:03:46No.1196727879そうだねx3
>>ドイツなんて超優秀な内燃機関作ってたのは全部捨てようとしてるからアホとしか
>だってストロングHVだと日本勢に勝てないからEVシフトしようって話なので
まあ日本とまともにやり合えるんだったらそもそもこんなEV押し出さねぇよな
199無念Nameとしあき24/03/18(月)20:03:49No.1196727888+
>自動運転とか含めた技術全般で評価されるターンが今後来ると思う
>EV全般は中長期で低迷するかもしれない
自動運転も真面目に作ってないぞ
うちの自動運転はこれだけすごいですってCMのムービーを広告で出しておいて
実は人間が運転してるってあとでバラされたしイーロンは騙して稼ぐことしか考えてない
200無念Nameとしあき24/03/18(月)20:03:52No.1196727903+
>そうなる前にさっさと逃げた英国は流石ブリカスと思った
ただし乗っ取られてる謎
201無念Nameとしあき24/03/18(月)20:04:08No.1196727996そうだねx1
数年でそれを担保にして新車に乗り換えるのが最高のコスパが良いって言ってたけど
話聞く限り毎日乗車してたら数年の間で相当な維持費かかるよな?
5年契約で元が取れるだろう品質ってやっぱトヨタとか日本車ぐらいしかなくね
202無念Nameとしあき24/03/18(月)20:04:34No.1196728172そうだねx2
>数年でそれを担保にして新車に乗り換えるのが最高のコスパが良いって言ってたけど
>話聞く限り毎日乗車してたら数年の間で相当な維持費かかるよな?
>5年契約で元が取れるだろう品質ってやっぱトヨタとか日本車ぐらいしかなくね
EVって5年乗ったら価値半分じゃきかないぞ
203無念Nameとしあき24/03/18(月)20:04:39No.1196728208そうだねx2
クソみたいな社会だな
204無念Nameとしあき24/03/18(月)20:04:43No.1196728231+
>>分割前1200ドルのピークでテスラ株売ってたマスク本人が一番よく分かってると思う
>やっぱ経営者じゃなくてギャンブラーの才能だよな…
商人としての能力はガチで高い
ただ経営者としての能力は・・・
205無念Nameとしあき24/03/18(月)20:04:52No.1196728296+
>汎用人工知能を搭載して加速度的に進化し始めた自動運転システムをサブスクにしてるんだからな
いうほど進化してる?
206無念Nameとしあき24/03/18(月)20:05:00No.1196728346+
>ドイツなんて超優秀な内燃機関作ってたのは全部捨てようとしてるからアホとしか
ヴァンケルエンジン「そうだそうだ」
207無念Nameとしあき24/03/18(月)20:05:11No.1196728421+
>EVって5年乗ったら価値半分じゃきかないぞ
だよなぁ
あの時にその話を力説してたとしあきは元気にしてるかな
208無念Nameとしあき24/03/18(月)20:05:29No.1196728549+
イーロンあきもそろそろ目が覚めた?
209無念Nameとしあき24/03/18(月)20:05:54No.1196728717+
マグニフィセント7にはテスラの代わりにイーライリリーが入るからでぇじょうぶだ
210無念Nameとしあき24/03/18(月)20:06:08No.1196728816そうだねx3
>EV推進やSDGsなどもそうだけど
>ここ5年くらいの世界規模での諸問題の大半はEUが原因だろ
たぶん原因はダボス会議
211無念Nameとしあき24/03/18(月)20:06:13No.1196728852そうだねx2
過大評価だっただけ
212無念Nameとしあき24/03/18(月)20:06:28No.1196728947+
>>EVって5年乗ったら価値半分じゃきかないぞ
>だよなぁ
>あの時にその話を力説してたとしあきは元気にしてるかな
テスラ3のバッテリー交換費用って15,800ドルくらいだしね
213無念Nameとしあき24/03/18(月)20:06:42No.1196729017そうだねx1
スターリンクも不意打ちでウクライナの回線止めたりロシアに使わせてあげたりアメリカ政府脅して金巻き上げようとしたり
薄っぺらい死の商人ごっこが辞められないという
214無念Nameとしあき24/03/18(月)20:07:22No.1196729284+
>>ドイツなんて超優秀な内燃機関作ってたのは全部捨てようとしてるからアホとしか
>だってストロングHVだと日本勢に勝てないからEVシフトしようって話なので
ネットの無い時代だったら成功してたんだろうな
215無念Nameとしあき24/03/18(月)20:07:42No.1196729408+
EV知らなかったけど最近ダメなのん?
216無念Nameとしあき24/03/18(月)20:08:12No.1196729602そうだねx5
>EV知らなかったけど最近ダメなのん?
最近っていうか最初から虚像だった
217無念Nameとしあき24/03/18(月)20:08:42No.1196729792そうだねx5
>スターリンクも不意打ちでウクライナの回線止めたりロシアに使わせてあげたりアメリカ政府脅して金巻き上げようとしたり
>薄っぺらい死の商人ごっこが辞められないという
NASAが提携してるらしいけど本当にアメリカの宇宙事業をこいつに任せていいのかはよく考えた方がいいと思う
218無念Nameとしあき24/03/18(月)20:09:17No.1196730015+
>EV知らなかったけど最近ダメなのん?
普及から年月経って当初懸念されてた脆弱性と劣悪な維持費が表面化してきた
219無念Nameとしあき24/03/18(月)20:09:34No.1196730116+
>だってストロングHVだと日本勢に勝てないからEVシフトしようって話なので
ヤリスHVを借りて乗ったけどメチャクチャ走って燃費いいよ
化石賞貰いまくっ方が絶対お得だわ
220無念Nameとしあき24/03/18(月)20:09:48No.1196730179+
そりゃ株なんて右肩上がりばっかじゃないから
エヌビディアも半年後は分からんぞ
221無念Nameとしあき24/03/18(月)20:09:59No.1196730252+
>普及から年月経って当初懸念されてた脆弱性と劣悪な維持費が表面化してきた
前から言われてたのに…
222無念Nameとしあき24/03/18(月)20:10:09No.1196730325+
>NASAが提携してるらしいけど本当にアメリカの宇宙事業をこいつに任せていいのかはよく考えた方がいいと思う
手綱を握れなくなったら何か罪おっ被せてイーロン逮捕してSpaceXを事実上NASAに吸収させるんじゃね?
223無念Nameとしあき24/03/18(月)20:10:20No.1196730391+
こういうの計画段階でわからんの?
224無念Nameとしあき24/03/18(月)20:10:40No.1196730495+
>NASAが提携してるらしいけど本当にアメリカの宇宙事業をこいつに任せていいのかはよく考えた方がいいと思う
NSA辺りが地下室で色々教えたらすぐにまともになりそう
225無念Nameとしあき24/03/18(月)20:10:57No.1196730593そうだねx3
>EVは終わったから
>これからはハイブリッドの時代だよ
少なからず日本ではそれがいいよ
都内なんて80%がマンションだし
226無念Nameとしあき24/03/18(月)20:11:07No.1196730656+
>>普及から年月経って当初懸念されてた脆弱性と劣悪な維持費が表面化してきた
>前から言われてたのに…
人類って歴史から学べない生物なんで…
227無念Nameとしあき24/03/18(月)20:11:13No.1196730690+
全固体電池とか核融合発電の実用化待ちみたいなところはあるがそれがそういう上手くもいかぬ
228無念Nameとしあき24/03/18(月)20:11:14No.1196730697+
>こういうの計画段階でわからんの?
ある程度はわかってるでしょ
消費者にお知らせしないだけで
229無念Nameとしあき24/03/18(月)20:11:19No.1196730729+
EVからやっぱりHVやPHEVじゃねって流れが来たからな
俺はもともとEVなんてと思ってトヨタ株を一昨年から買ってた
230無念Nameとしあき24/03/18(月)20:11:19No.1196730732+
>>EV知らなかったけど最近ダメなのん?
>普及から年月経って当初懸念されてた脆弱性と劣悪な維持費が表面化してきた
最初から寒い国だと乗ってる人凍え死にさせる覚悟でヒーター切らないと燃費クソ悪いって言われてたのになんで寒い国も多いEUで…
231無念Nameとしあき24/03/18(月)20:11:31No.1196730821そうだねx3
>こういうの計画段階でわからんの?
分かってただろうけど言い出す意味がなかったんだろうね
いかに騙して売り切るかって話だし
232無念Nameとしあき24/03/18(月)20:11:49No.1196730939+
革新的な技術が出来て問題が解決したら将来的にEVにしようってのはまあわかる
まだ問題山積みなのに電気が最高ガソリンは糞ってのはわからん
233無念Nameとしあき24/03/18(月)20:11:59No.1196731007+
>全固体電池とか核融合発電の実用化待ちみたいなところはあるがそれがそういう上手くもいかぬ
フォールアウトみたいになりそう
234無念Nameとしあき24/03/18(月)20:12:06No.1196731044+
ベルギーとか小国でEV全盛とかマスコミは煽ってたよね
235無念Nameとしあき24/03/18(月)20:12:30No.1196731195+
世界システムさえ実現されてたら可能性があったかもな
236無念Nameとしあき24/03/18(月)20:12:43No.1196731275そうだねx6
>最初から寒い国だと乗ってる人凍え死にさせる覚悟でヒーター切らないと燃費クソ悪いって言われてたのになんで寒い国も多いEUで…
よく日本人を同調圧力の塊みたいにいうアレな人いるけど
海外の同調圧力のエグさを目の当たりにしたら小便漏らすと思うよ
237無念Nameとしあき24/03/18(月)20:12:53No.1196731327+
>>というか何でそんなタイヤ交換が必要なんだよ
>ガソリン車と比べて重いからタイヤがよく削れる
「ガソリン車よりも速い!」って売りの正体はそういうことだよな
238無念Nameとしあき24/03/18(月)20:12:53No.1196731334+
>いかに騙して売り切るかって話だし
いやいや今時むちゃな
239無念Nameとしあき24/03/18(月)20:12:54No.1196731339+
EVもHVもバランスよくやる方針のトヨタは正しかったわけだ
240無念Nameとしあき24/03/18(月)20:12:59No.1196731368+
>>NASAが提携してるらしいけど本当にアメリカの宇宙事業をこいつに任せていいのかはよく考えた方がいいと思う
>手綱を握れなくなったら何か罪おっ被せてイーロン逮捕してSpaceXを事実上NASAに吸収させるんじゃね?
一連の薬物中毒報道もその流れかね
本人も使ってないと言った直後に薬物でパフォーマンスが上がるんだから使わない理由がないとか言ってて意味分からん
241無念Nameとしあき24/03/18(月)20:13:07No.1196731404そうだねx4
>ベルギーとか小国でEV全盛とかマスコミは煽ってたよね
だってマスコミだぞ?
242無念Nameとしあき24/03/18(月)20:13:07No.1196731407+
宇宙開発には期待してるわ
243無念Nameとしあき24/03/18(月)20:13:16No.1196731456そうだねx1
弱点軽視しすぎだろ馬鹿かよ
244無念Nameとしあき24/03/18(月)20:13:18No.1196731476+
既存の自動車よりパーツ数が少なくこれからの環境考えて国ごとに押してたんだが
隣の国が色々とやらかして崩壊した
245無念Nameとしあき24/03/18(月)20:13:38No.1196731592そうだねx6
グリーンなんちゃらとかSDGsってのは金を巻き上げるための方便だろ?
246無念Nameとしあき24/03/18(月)20:13:51No.1196731685+
地道に車としての完成度を上げて行けば俺の評価は上がるかも
247無念Nameとしあき24/03/18(月)20:13:56No.1196731712+
>EVもHVもバランスよくやる方針のトヨタは正しかったわけだ
ってかトヨタに勝てるところあるのか?って状態じゃね?
いろんな国の政治力で押さえつけてるけどさ
下手すりゃ自動車で世界を抑えれるだろ
248無念Nameとしあき24/03/18(月)20:14:14No.1196731825+
>>全固体電池とか核融合発電の実用化待ちみたいなところはあるがそれがそういう上手くもいかぬ
>フォールアウトみたいになりそう
核爆発起こす自動車の映像集でatom bom baby流れそう
249無念Nameとしあき24/03/18(月)20:15:03No.1196732163+
確かにガソリン車よりタイヤの減りも燃料の減りも速いな
250無念Nameとしあき24/03/18(月)20:15:07No.1196732191そうだねx1
欧米からしたらEVをゲームチェンジャーにして自動車産業をアジアから取り戻すき満々だったもんな
251無念Nameとしあき24/03/18(月)20:15:07No.1196732194+
中国なんかは車関係の勝ち筋がそこしかないという事情の他に
無理にでもEV押ししないと大気汚染がいよいよヤバいって側面もあったからな…
252無念Nameとしあき24/03/18(月)20:15:09No.1196732208+
>革新的な技術が出来て問題が解決したら将来的にEVにしようってのはまあわかる
>まだ問題山積みなのに電気が最高ガソリンは糞ってのはわからん
太陽光でも通った道だ
253無念Nameとしあき24/03/18(月)20:15:14No.1196732237+
トヨタ潰そうとして中国企業とテスラにシェア全部持ってかれるように
御膳立てしたEUがアホすぎるわ
254無念Nameとしあき24/03/18(月)20:15:19No.1196732273+
>EVもHVもバランスよくやる方針のトヨタは正しかったわけだ
既に全世界のリチウム採掘権の20%を抑えてるしな
自分のところのEVがダメでも余ったリチウム売ってれば儲かる
255無念Nameとしあき24/03/18(月)20:15:28No.1196732322+
欧州もEVの補助金減らしてから売れなくなったよな
まあそんなもんだわ
256無念Nameとしあき24/03/18(月)20:15:33No.1196732350そうだねx2
>グリーンなんちゃらとかSDGsってのは金を巻き上げるための方便だろ?
むかしはISO認定だった
257無念Nameとしあき24/03/18(月)20:15:42No.1196732409+
>EVもHVもバランスよくやる方針のトヨタは正しかったわけだ
バランスいいか?
BEVは目標台数の半分しか売ってないが
258無念Nameとしあき24/03/18(月)20:15:49No.1196732462そうだねx2
EV自体もインフラも問題だらけなのにゴリ押しした結果このザマ
259無念Nameとしあき24/03/18(月)20:15:50No.1196732463+
この株高の流れで一人負けってなぁ…
よっぽど好かれてないんだな
260無念Nameとしあき24/03/18(月)20:15:57No.1196732525+
不便になって高い金もとられるそんなもんが普及するはずがなかったんだ
261無念Nameとしあき24/03/18(月)20:16:01No.1196732554そうだねx2
>弱点軽視しすぎだろ馬鹿かよ
はぁ?!?!
技術の進歩を織り込んだ投資ですけお?!?!?!!?!?!?!?!?!?!?!?
 
これが普通にまかり通ってた恐怖
262無念Nameとしあき24/03/18(月)20:16:12No.1196732616+
>>>EV知らなかったけど最近ダメなのん?
>>普及から年月経って当初懸念されてた脆弱性と劣悪な維持費が表面化してきた
>最初から寒い国だと乗ってる人凍え死にさせる覚悟でヒーター切らないと燃費クソ悪いって言われてたのになんで寒い国も多いEUで…
欧州はどうかわからんけど
ロシアじゃ結構死者でたみたいね
中国も北の方はヤバそうだ
263無念Nameとしあき24/03/18(月)20:16:17No.1196732650そうだねx4
>欧米からしたらEVをゲームチェンジャーにして自動車産業をアジアから取り戻すき満々だったもんな
メーカー側は本気でそれ出来ると思ってたんだろうけど
だまくらかして踊らせた側はそんな事全然思ってなかったんだろうなと今なら思う
投資ゲームの標的にされたんだろな
264無念Nameとしあき24/03/18(月)20:16:27No.1196732739+
EVはバッテリーよりも先にタイヤをどうにかすべきだった?
265無念Nameとしあき24/03/18(月)20:16:52No.1196732908+
>ベルギーとか小国でEV全盛とかマスコミは煽ってたよね
ベルギーとかノルウェーだっけ
詰んでるの
266無念Nameとしあき24/03/18(月)20:16:56No.1196732934+
>BEVは目標台数の半分しか売ってないが
HVだけでどーにかなるんだから
267無念Nameとしあき24/03/18(月)20:17:13No.1196733056+
とりあえずテスラの株価下落は中国の生産が減ってる上に中国の経済が右肩下がりってのが逆風なんだよ
268無念Nameとしあき24/03/18(月)20:17:24No.1196733137そうだねx2
>メーカー側は本気でそれ出来ると思ってたんだろうけど
メーカーってより欧州の政治家じゃねえかな…
269無念Nameとしあき24/03/18(月)20:17:34No.1196733197そうだねx4
>はぁ?!?!
>技術の進歩を織り込んだ投資ですけお?!?!?!!?!?!?!?!?!?!?!?
金があれば技術革新起きるなどというナイーブな考えは捨てろ
270無念Nameとしあき24/03/18(月)20:17:36No.1196733212+
>EVはバッテリーよりも先にタイヤをどうにかすべきだった?
バッテリー革命起きて軽量化出来ればタイヤ問題も解決するハズ
という雑な皮算用
271無念Nameとしあき24/03/18(月)20:17:38No.1196733225+
>EVはバッテリーよりも先にタイヤをどうにかすべきだった?
EV全体の話よりテスラは先に〇〇をどうにかすべき案件が多すぎる
272無念Nameとしあき24/03/18(月)20:17:44No.1196733258そうだねx2
>投資ゲームの標的にされたんだろな
補助金とかで儲けるマネーゲームだった
まさかね
273無念Nameとしあき24/03/18(月)20:17:55No.1196733322そうだねx2
    1710760675194.jpg-(139467 B)
139467 B
>欧州はどうかわからんけど
>ロシアじゃ結構死者でたみたいね
>中国も北の方はヤバそうだ
今年の春節にEVのせいで大渋滞になってたね
274無念Nameとしあき24/03/18(月)20:18:08No.1196733388+
まぁ宇宙開発はスレ画のおっさんのおかげで30年は進んだからその点はよくやったって思ってる
275無念Nameとしあき24/03/18(月)20:18:11No.1196733409そうだねx3
>EV全体の話よりテスラは先に〇〇をどうにかすべき案件が多すぎる
テスラは先にイーロンをどうにかすべきだった
276無念Nameとしあき24/03/18(月)20:18:35No.1196733575そうだねx1
環境云々言い出してから余計金かかるようになったよな
レジ袋とか
277無念Nameとしあき24/03/18(月)20:18:42No.1196733616+
>バッテリー革命起きて軽量化出来ればタイヤ問題も解決するハズ
>という雑な皮算用
高度なトルクコントロールさえできたら多少はマシになるのでは?
重量で無理か
278無念Nameとしあき24/03/18(月)20:18:52No.1196733690そうだねx5
欧州は日本のHVに勝てないからEV全振りで補助金やら規制やらやってこのざまなんだよな
279無念Nameとしあき24/03/18(月)20:19:12No.1196733830そうだねx3
EVに可能性を感じるのはまだ分かるけどガソリン車に比べて環境に良いとかいう主張は意味不明だったな
結局石油で発電した電気で充電してるのに何が環境の良いんだよっていう
280無念Nameとしあき24/03/18(月)20:19:19No.1196733879そうだねx1
ソーラーもメス入れよう
281無念Nameとしあき24/03/18(月)20:19:19No.1196733882+
>欧州は日本のHVに勝てないからEV全振りで補助金やら規制やらやってこのざまなんだよな
黙って毒ガスディーゼルで勝負しとけばよかったんだよ
282無念Nameとしあき24/03/18(月)20:19:24No.1196733906+
>環境云々言い出してから余計金かかるようになったよな
>レジ袋とか
電気料金10%上乗せが特にひどい
283無念Nameとしあき24/03/18(月)20:19:27No.1196733926+
なまじっかメーカーサイドの発言力が強い日本だから免れた感はある
284無念Nameとしあき24/03/18(月)20:20:02No.1196734180+
>>EVもHVもバランスよくやる方針のトヨタは正しかったわけだ
>ってかトヨタに勝てるところあるのか?って状態じゃね?
>いろんな国の政治力で押さえつけてるけどさ
>下手すりゃ自動車で世界を抑えれるだろ
煽られまくった結果トヨタが作ってたEVいっぱいお披露目したよね
とっくに作ってるけどまだお出しする段階じゃないって話しだったのにね
そこと押し通して出した他のメーカーの現状よ
285無念Nameとしあき24/03/18(月)20:20:24No.1196734332そうだねx3
数千兆無駄にした金の責任だれがとるんだろうか
世界規模の詐欺なんだよなこれ
286無念Nameとしあき24/03/18(月)20:20:29No.1196734355+
>トシアキどうしたらいいの?
HVつくろうぜ
287無念Nameとしあき24/03/18(月)20:20:31No.1196734373+
EVの補助金をまた欧州はやればいいんだけどお金ないの
288無念Nameとしあき24/03/18(月)20:20:41No.1196734432+
まぁ失敗から学んでやり直すのにお金は大事よ?
問題はまともにできないようなもんを流通させたアホ達だよ
289無念Nameとしあき24/03/18(月)20:20:44No.1196734454+
>欧州は日本のHVに勝てないからEV全振りで補助金やら規制やらやってこのざまなんだよな
EVで主導権とれたらこの先100年国内の各種産業を活性化できるしな
ギャンブルするわ
290無念Nameとしあき24/03/18(月)20:20:52No.1196734499+
>とっくに作ってるけどまだお出しする段階じゃないって話しだったのにね
馬鹿トルクでホイールのボルト折れるんだっけか
291無念Nameとしあき24/03/18(月)20:20:54No.1196734512そうだねx4
>大声あげれば技術革新起きるなどというナイーブな考えは捨てろ
292無念Nameとしあき24/03/18(月)20:20:58No.1196734537+
>>EVもHVもバランスよくやる方針のトヨタは正しかったわけだ
>ってかトヨタに勝てるところあるのか?って状態じゃね?
>いろんな国の政治力で押さえつけてるけどさ
>下手すりゃ自動車で世界を抑えれるだろ
それは無理よ
293無念Nameとしあき24/03/18(月)20:21:07No.1196734588+
>EVの補助金をまた欧州はやればいいんだけどお金ないの
結局原資は税金だからね
294無念Nameとしあき24/03/18(月)20:21:24No.1196734717+
イーロンって明らかにEVを敵視して潰そうとしてるトランプをなんで持ち上げてるんだ?って思う
295無念Nameとしあき24/03/18(月)20:21:34No.1196734787+
>EVで主導権とれたらこの先100年国内の各種産業を活性化できるしな
>ギャンブルするわ
国の根幹にかかわる事でギャンブルするとか馬鹿にも程がある
296無念Nameとしあき24/03/18(月)20:22:01No.1196734960+
たくさんあった中国のEVメーカーが2社しか黒字出して無い件
297無念Nameとしあき24/03/18(月)20:22:05No.1196734980+
>それは無理よ
トヨタが技術提供やめたらどこが勝負できるんだって感じじゃね?
ハイブリッドの積み重ね半端ねえぞ
298無念Nameとしあき24/03/18(月)20:22:08No.1196734999+
むしろ全固体の製品化を日本が一番に仕上げそうだし
そうなれば車に続いてバッテリーも日本の天下になるんだが
EUは日本を結果的にアシストしてくれたのかしら
299無念Nameとしあき24/03/18(月)20:22:11No.1196735023そうだねx3
>EVで主導権とれたらこの先100年国内の各種産業を活性化できるしな
>ギャンブルするわ
前提がおかしいんだよ
地道にそこまで乗せられる技術を作り上げるじゃなくて強引に数の上で達成させようのんてしたらおかしくなるに決まってる
わかりきったことだったはずなのに
300無念Nameとしあき24/03/18(月)20:22:22No.1196735110+
なんつうかガソリン車より加速が速いって言われても日常乗りで「だからそれで?」としかならんのよな
日本の交通事情だと魅力がなさすぎるんよ
301無念Nameとしあき24/03/18(月)20:22:27No.1196735144そうだねx2
面白いからまた化石賞やってよEU
302無念Nameとしあき24/03/18(月)20:22:27No.1196735145そうだねx1
>イーロンって明らかにEVを敵視して潰そうとしてるトランプをなんで持ち上げてるんだ?って思う
そりゃ同類だからだろう
303無念Nameとしあき24/03/18(月)20:22:51No.1196735307+
クリーンディーゼルさえ上手く行っていればEV押しする必要も無かったものを…
304無念Nameとしあき24/03/18(月)20:22:53No.1196735326+
>>グリーンなんちゃらとかSDGsってのは金を巻き上げるための方便だろ?
>むかしはISO認定だった
あーISOって連中がやりだしたのか
マジでクソだったなアレ
305無念Nameとしあき24/03/18(月)20:22:57No.1196735358+
>1710756855563.jpg
タイヤ4本と工賃で20万円するとか、すごい時代になったもんだ
306無念Nameとしあき24/03/18(月)20:22:58No.1196735367+
>イーロンって明らかにEVを敵視して潰そうとしてるトランプをなんで持ち上げてるんだ?って思う
イーロンにトランプが作ったTruth Socialを買ってもらおうとしてなかったっけ
307無念Nameとしあき24/03/18(月)20:23:03No.1196735408+
>煽られまくった結果トヨタが作ってたEVいっぱいお披露目したよね
一気に沢山出してくるお披露目会好き
メタルクウラ軍団が出てきた時の絶望感を味わえる
308無念Nameとしあき24/03/18(月)20:23:23No.1196735541+
>たくさんあった中国のEVメーカーが2社しか黒字出して無い件
大半が死ぬとは思うがBYDは多分このまま生き残ってかなり強力なメーカーに育つと思う
309無念Nameとしあき24/03/18(月)20:23:27No.1196735580+
トヨタが全固体電池にめっちゃ投資してるからそれこそ3年後世界を席巻しそう
310無念Nameとしあき24/03/18(月)20:23:39No.1196735650そうだねx4
EVが環境にいいならみんな電車に乗ろうぜ
車増やすより遥かにエコだぜ
311無念Nameとしあき24/03/18(月)20:23:45No.1196735697+
内燃機関の効率化と違って小型化軽量化すんのめちゃくちゃハードル高いだろうにそこらへんも認識してなかったんかな
312無念Nameとしあき24/03/18(月)20:23:48No.1196735721そうだねx2
ガソリン車捨てた(あるいては予定だった)メーカーが続々エンジン開発に戻ろうとしてるのは笑える
313無念Nameとしあき24/03/18(月)20:23:55No.1196735777そうだねx3
>>1710756855563.jpg
>タイヤ4本と工賃で20万円するとか、すごい時代になったもんだ
バッテリー交換は約235万円だしな
314無念Nameとしあき24/03/18(月)20:24:10No.1196735867+
中国はBYDくらいしか残らないんじゃね
315無念Nameとしあき24/03/18(月)20:24:24No.1196735966+
>クリーンディーゼルさえ上手く行っていればEV押しする必要も無かったものを…
上手く技術化できたじゃない…日本が
316無念Nameとしあき24/03/18(月)20:24:41No.1196736077+
意識高い環境先進国な北欧ではバカ売れしてるんじゃ無かった?
日本はスエーデンの性に奔放な所を見習え!!
317無念Nameとしあき24/03/18(月)20:24:43No.1196736085+
スペースXがあるから問題ないでしょ?
318無念Nameとしあき24/03/18(月)20:24:45No.1196736109+
結局「夢」が覚めたってことかな
319無念Nameとしあき24/03/18(月)20:24:46No.1196736118+
>EVが環境にいいならみんな電車に乗ろうぜ
都市部は過密で地方は過疎で廃線続きというなんともままならぬ…
320無念Nameとしあき24/03/18(月)20:24:48No.1196736128+
>内燃機関の効率化と違って小型化軽量化すんのめちゃくちゃハードル高いだろうにそこらへんも認識してなかったんかな
まて前者もハードルは高いんだ
321無念Nameとしあき24/03/18(月)20:24:58No.1196736189+
>EVが環境にいいならみんな電車に乗ろうぜ
>車増やすより遥かにエコだぜ
これでいいだろって思う
322無念Nameとしあき24/03/18(月)20:25:01No.1196736199そうだねx4
紙ストローとかといいロクなもんじゃねぇ
323無念Nameとしあき24/03/18(月)20:25:10No.1196736252+
充電インフラとか車屋がどうにかできる問題じゃないから…
禁止したやつらは何もしないし
324無念Nameとしあき24/03/18(月)20:25:11No.1196736258+
>環境云々言い出してから余計金かかるようになったよな
>レジ袋とか
店員が可哀そうだと思った
325無念Nameとしあき24/03/18(月)20:25:19No.1196736309そうだねx2
>EVが環境にいいならみんな電車に乗ろうぜ
ある意味現状での完成品だからな
326無念Nameとしあき24/03/18(月)20:25:25No.1196736357+
>トヨタが全固体電池にめっちゃ投資してるからそれこそ3年後世界を席巻しそう
トヨタを下げる気は全く無いんだが全固体電池は多分実用化されないまま消えると思う
全固体電池で開発された技術要素がそのまま既存のリチウムイオンに流れ込んでて
差がどんどん縮まってきてるのよね
327無念Nameとしあき24/03/18(月)20:25:25No.1196736360そうだねx3
BYDも補助金打ち切りで死ぬと思ってるけどな
328無念Nameとしあき24/03/18(月)20:25:27No.1196736370+
ホンダもそろそろオールEV化撤回したら
329無念Nameとしあき24/03/18(月)20:25:34No.1196736418+
テスラもBYDに対抗するために早く低価格のモデルを開発しろと株主から突き上げをくらいまくってるんだが
イーロンがあの性格なせいで全く聞く耳を持たないからどうしようもなくなってる
330無念Nameとしあき24/03/18(月)20:25:38No.1196736443そうだねx2
BYDはほんとうに生き残れるだろうか
331無念Nameとしあき24/03/18(月)20:25:43No.1196736480+
>>イーロンって明らかにEVを敵視して潰そうとしてるトランプをなんで持ち上げてるんだ?って思う
>そりゃ同類だからだろう
トランプとプーチンとマスクと三人でつるんで全世界を焼き払いながら自分達だけうまい汁を啜りたいんだろうな
332無念Nameとしあき24/03/18(月)20:25:49No.1196736523+
>上手く技術化できたじゃない…日本が
マツダだけじゃん…
日産もか?
333無念Nameとしあき24/03/18(月)20:25:49No.1196736524そうだねx1
プライベートジェットでぶんぶん飛んでるセレブたちなんとかしろよ
334無念Nameとしあき24/03/18(月)20:26:05No.1196736628+
>>トヨタが全固体電池にめっちゃ投資してるからそれこそ3年後世界を席巻しそう
>トヨタを下げる気は全く無いんだが全固体電池は多分実用化されないまま消えると思う
>全固体電池で開発された技術要素がそのまま既存のリチウムイオンに流れ込んでて
>差がどんどん縮まってきてるのよね
「重さ」の問題も解決するもんかな?
335無念Nameとしあき24/03/18(月)20:26:10No.1196736667+
>結局「夢」が覚めたってことかな
今回は電気自動車のご紹介で~す
わぁ便利 でも社長もう少し安くなりませ~ん?
336無念Nameとしあき24/03/18(月)20:26:14No.1196736696そうだねx5
>BYDはほんとうに生き残れるだろうか
分かってると思うが結局のところあの国の製品だぞ
337無念Nameとしあき24/03/18(月)20:26:25No.1196736766+
>クリーンディーゼルさえ上手く行っていればEV押しする必要も無かったものを…
性能伸びないから不正してしまったやつか
338無念Nameとしあき24/03/18(月)20:26:28No.1196736782+
メキシコ経由の中国EVに関税100%だ
339無念Nameとしあき24/03/18(月)20:26:30No.1196736798+
>スペースXがあるから問題ないでしょ?
そっちはそっちで今は圧倒的に優位とはいえこれから続々と新規が参入してきて競争が激化しそうだし何とも言えんな
340無念Nameとしあき24/03/18(月)20:26:31No.1196736803+
ワーゲンのパサート乗ってるけど1300㏄なのに以前と変わらない車体の大きさに力強さを出せる技術あったのに
それらを全部捨てようとしてるからな
341無念Nameとしあき24/03/18(月)20:26:33No.1196736822+
>BYDも補助金打ち切りで死ぬと思ってるけどな
あそこはもう中国無しでも勝負できるだけの技術力と開発力が有る
持ち上げてるとか勘違いしないでほしいんだがマジで王道の自動車開発やってんのよね
342無念Nameとしあき24/03/18(月)20:26:42No.1196736873+
>意識高い環境先進国な北欧ではバカ売れしてるんじゃ無かった?
実際は意識高いとかじゃなくてガソリンとか燃料運ぶコストがキツい冬のおかげでクッソ高いから普及したんだ…
343無念Nameとしあき24/03/18(月)20:26:44No.1196736892そうだねx1
>>1710756855563.jpg
>タイヤ4本と工賃で20万円するとか、すごい時代になったもんだ
昔はちょっと立派な車でも下手したらタイヤ一本8600円とかだったのにな
344無念Nameとしあき24/03/18(月)20:26:51No.1196736929+
テスラはまだ自動運転とロボット事業があるけど
まだまだ時間かかるから数年は苦しいことになるだろうね
345無念Nameとしあき24/03/18(月)20:26:58No.1196736975+
てすーら電気冷めちゃった…
346無念Nameとしあき24/03/18(月)20:27:10No.1196737038+
>>BYDも補助金打ち切りで死ぬと思ってるけどな
>あそこはもう中国無しでも勝負できるだけの技術力と開発力が有る
>持ち上げてるとか勘違いしないでほしいんだがマジで王道の自動車開発やってんのよね
まぁガチで勝負してるなら仕方ねぇよな
でも日本では全然売れてないのはなんでだ
347無念Nameとしあき24/03/18(月)20:27:18No.1196737094そうだねx2
>EVで主導権とれたらこの先100年国内の各種産業を活性化できるしな
>ギャンブルするわ
スローガンがかげるだけでブレイクスルーできると思ってんのが頭お花畑過ぎる
348無念Nameとしあき24/03/18(月)20:27:24No.1196737128+
半導体的にいろんな中国の産業が後退しちゃうんでないの?
今更大金いれて開発するよとかぶちあげてたけど
349無念Nameとしあき24/03/18(月)20:27:26No.1196737146+
テスラもハイブリッドやればいいのに
350無念Nameとしあき24/03/18(月)20:27:33No.1196737195+
普及率が異常な国はガソリン車買えないようにしてるからな
351無念Nameとしあき24/03/18(月)20:27:33No.1196737197+
中国EVを欧米に輸出したくても関税をめっちゃかけられるから割安感無くなると思う
352無念Nameとしあき24/03/18(月)20:27:43No.1196737263+
今買えば今後爆上げだぞ!!
私は遠慮しておきます
353無念Nameとしあき24/03/18(月)20:27:47No.1196737283+
>面白いからまた化石賞やってよEU
これ絶対に日本を対象として出来た賞だと思う
354無念Nameとしあき24/03/18(月)20:27:50No.1196737302+
>テスラもハイブリッドやればいいのに
技術がない
355無念Nameとしあき24/03/18(月)20:27:50No.1196737304+
>「重さ」の問題も解決するもんかな?
今EVに限らず各社がやってるのがフレームとバッテリーケースを一体化して軽量化するって奴
50~100kg程軽くなるようだ
356無念Nameとしあき24/03/18(月)20:27:59No.1196737352+
>テスラもハイブリッドやればいいのに
それだと日本に勝てないからEVに逃げたんだろ
357無念Nameとしあき24/03/18(月)20:28:06No.1196737396+
>でも日本では全然売れてないのはなんでだ
日本は海外メーカーは元々そんなに売れねえんだ
358無念Nameとしあき24/03/18(月)20:28:08No.1196737411+
中国ではBYDかGeelyくらいしか生き残れないだろうなあ
どっちもキンペー印の企業だし
359無念Nameとしあき24/03/18(月)20:28:09No.1196737419+
>まぁガチで勝負してるなら仕方ねぇよな
>でも日本では全然売れてないのはなんでだ
ヒュンダイが日本で売れないのと同じ
360無念Nameとしあき24/03/18(月)20:28:20No.1196737490そうだねx2
>あそこはもう中国無しでも勝負できるだけの技術力と開発力が有る
でも外国には売れない
自国ではもっと売れない
そんな時代がすぐそこに来てるみたいだが
361無念Nameとしあき24/03/18(月)20:28:30No.1196737569+
そもそもアメ車自体ガソリンの頃から長持ちしないのにEVなんてもっとダメになんてのは明白なんだよなぁ…
あんなん買うの女か小金持ちの道楽でしかない
362無念Nameとしあき24/03/18(月)20:28:35No.1196737605+
ねぇねぇ今どんな気持ち?
ねぇねぇEU今どんな気持ち?環境破壊して気持ちいい?
363無念Nameとしあき24/03/18(月)20:28:46No.1196737683+
ハイブリッドなんて地道な開発が必要だから欧米車らは日本車に勝てないんだよ
364無念Nameとしあき24/03/18(月)20:28:48No.1196737695+
>あそこはもう中国無しでも勝負できるだけの技術力と開発力が有る
>持ち上げてるとか勘違いしないでほしいんだがマジで王道の自動車開発やってんのよね
技術あっても中国企業っていう致命的なところがなぁ
後進国で攻めるなら何とかなりそうだが先進国だともう中国潰しでまともに売れなくなるだろうし
365無念Nameとしあき24/03/18(月)20:28:52No.1196737725+
>タイヤ4本と工賃で20万円するとか、すごい時代になったもんだ
ゆっくり発進してスピード出さず緩やかに停車すればいいんじゃねえ
つまりそういう運転で済む都市部のコミューターとか
そいう使い方以上を求めるなと
366無念Nameとしあき24/03/18(月)20:28:55No.1196737746+
>>上手く技術化できたじゃない…日本が
>マツダだけじゃん…
>日産もか?
今もディーゼルトラックとかで大活躍してる尿素水のアドブルーも日本が開発して商業化した技術だよ
クリーンディーゼル先進国()の欧州ならより活用してもらえるってタダであげちゃって今はドイツ君が大きな顔してるけど
367無念Nameとしあき24/03/18(月)20:29:00No.1196737776+
>まぁガチで勝負してるなら仕方ねぇよな
>でも日本では全然売れてないのはなんでだ
日本車が海外よりも遥かに安く買える日本でそもそも流行る訳ない
368無念Nameとしあき24/03/18(月)20:29:08No.1196737833そうだねx1
>スローガンがかげるだけでブレイクスルーできると思ってんのが頭お花畑過ぎる
そんな…ガソリン車バッシングと補助金ジャブジャブもやったのに…
369無念Nameとしあき24/03/18(月)20:29:12No.1196737866+
>>「重さ」の問題も解決するもんかな?
>今EVに限らず各社がやってるのがフレームとバッテリーケースを一体化して軽量化するって奴
>50~100kg程軽くなるようだ
たぶんその軽くなったぶんバッテリー積んで航続距離伸ばそうとすると思うわ最終的に…
370無念Nameとしあき24/03/18(月)20:29:20No.1196737926そうだねx1
>>でも日本では全然売れてないのはなんでだ
>日本は海外メーカーは元々そんなに売れねえんだ
日本人は中国メーカー全然信用してないしな…
371無念Nameとしあき24/03/18(月)20:29:27No.1196737974そうだねx7
>紙ストローとかといいロクなもんじゃねぇ
保管しておくと湿気るからビニールで個別包装してあるの頭悪すぎるよね…
372無念Nameとしあき24/03/18(月)20:29:36No.1196738036+
BYDくらいは中国共産党が力技で維持するだろうな
373無念Nameとしあき24/03/18(月)20:29:38No.1196738044+
そもそもアメリカみたいなクソデカイ国土でガソリンじゃなくて電気で走らせようとしてるのが間違いな気がするわ
374無念Nameとしあき24/03/18(月)20:29:42No.1196738081そうだねx2
BYDは本国でのダンピングと相変わらずの補助金で新型200万以下で発売とかいよいよデフレまっしぐらで愉快だよ
375無念Nameとしあき24/03/18(月)20:29:57No.1196738159+
>>紙ストローとかといいロクなもんじゃねぇ
>保管しておくと湿気るからビニールで個別包装してあるの頭悪すぎるよね…
コントかよ
376無念Nameとしあき24/03/18(月)20:30:05No.1196738210+
>テスラもハイブリッドやればいいのに
そもそも電気がいちばん効率よくて理論上最強という考えのもと始まったんじゃないのかテスラ
根底から覆るじゃん
377無念Nameとしあき24/03/18(月)20:30:11No.1196738247+
>でも日本では全然売れてないのはなんでだ
サクラみたいな小型EVを日本向けに作ってからだなぁ
378無念Nameとしあき24/03/18(月)20:30:15No.1196738274+
何がEVだよ
早くグレイシアに進化しろ
379無念Nameとしあき24/03/18(月)20:30:18No.1196738288+
>そもそもアメリカみたいなクソデカイ国土でガソリンじゃなくて電気で走らせようとしてるのが間違いな気がするわ
とにもかくにも電池が車に合うやつがまだできてない
それにつきる
380無念Nameとしあき24/03/18(月)20:30:20No.1196738321そうだねx2
>ねぇねぇ今どんな気持ち?
>ねぇねぇEU今どんな気持ち?環境破壊して気持ちいい?
「東アジア諸国が利益に目をくらませてヨーロッパを汚染してる!!!!」
とかやりそう
381無念Nameとしあき24/03/18(月)20:30:26No.1196738364+
やっぱ選択肢があるってのは重要だな
382無念Nameとしあき24/03/18(月)20:30:26No.1196738366+
ここまでEV乗ってるとしあき無し
383無念Nameとしあき24/03/18(月)20:30:29No.1196738379+
アメリカも人住んでるところは雪降るからな
384無念Nameとしあき24/03/18(月)20:30:44No.1196738493+
草葉の陰でニコラが泣いてるよ
385無念Nameとしあき24/03/18(月)20:30:50No.1196738539+
中国市場で新型PHEVが170万円とか聞いてこの泥舟から逃げ出して正解だと思ったね
386無念Nameとしあき24/03/18(月)20:30:54No.1196738569+
こういうときに買うやつが儲けて億り人になるんだぞ?(自分は買わない)
387無念Nameとしあき24/03/18(月)20:31:03No.1196738626+
>紙ストローとかといいロクなもんじゃねぇ
アレ出さなくなったな
言えば貰えるらしいけど誰が欲しがるんだよ
388無念Nameとしあき24/03/18(月)20:31:05No.1196738641+
今やみんなはAIに夢中
389無念Nameとしあき24/03/18(月)20:31:09No.1196738672そうだねx5
次はどんな言いがかりで日本の足を引っ張ってくんの?
390無念Nameとしあき24/03/18(月)20:31:27No.1196738810そうだねx1
中国は旗色が悪くなるとすぐ安売り合戦するから…
391無念Nameとしあき24/03/18(月)20:31:29No.1196738827そうだねx3
>そもそもアメリカみたいなクソデカイ国土でガソリンじゃなくて電気で走らせようとしてるのが間違いな気がするわ
治安悪いのに長時間一箇所に留まって充電するのはほんとどうかと思う
392無念Nameとしあき24/03/18(月)20:31:30No.1196738831そうだねx2
>BYDくらいは中国共産党が力技で維持するだろうな
もう余裕ないし無理って感じ
393無念Nameとしあき24/03/18(月)20:31:32No.1196738842+
>ここまでEV乗ってるとしあき無し
一回買おうかと考えたんだけど値段がね…
サクラは内装は綺麗だけど小さくてタッパがでかい俺には無理だった
394無念Nameとしあき24/03/18(月)20:31:35No.1196738862+
>とにもかくにも電池が車に合うやつがまだできてない
>それにつきる
1トンのバッテリーでも問題ないぐらいバカデカい車にしたらいいのか
環境に良いとはなんなのかって気もするが些細な事だな
395無念Nameとしあき24/03/18(月)20:31:45No.1196738929+
>サクラみたいな小型EVを日本向けに作ってからだなぁ
BYDはまだドルフィンみたいなちょいでかめコンパクトカーを投入してるだけマシな方ではある…
396無念Nameとしあき24/03/18(月)20:31:51No.1196738966+
>スローガンがかげるだけでブレイクスルーできると思ってんのが頭お花畑過ぎる
AI関連は実際にオープンAIが革新的なやつを出してきたが故に一気に盛り上がってるが
EVはやっぱり今のところそこまでインパクトが強いのは出てないしな
397無念Nameとしあき24/03/18(月)20:31:59No.1196739028+
>「東アジア諸国が利益に目をくらませてヨーロッパを汚染してる!!!!」
>とかやりそう
既に関税掛ける法案通そうとしてるよ
398無念Nameとしあき24/03/18(月)20:32:05No.1196739063+
イーロン・マスクはなんでEVアンチのトランプ支持なの?ってきかれてアメリカだけの問題じゃないからって答えてる
399無念Nameとしあき24/03/18(月)20:32:07No.1196739080+
>中国は旗色が悪くなるとすぐ安売り合戦するから…
元からめっちゃ安売り攻勢かけてたから欧米でシャットアウトされそうになってんだ
400無念Nameとしあき24/03/18(月)20:32:13No.1196739127+
>アレ出さなくなったな
>言えば貰えるらしいけど誰が欲しがるんだよ
マジで?あれ嫌いだからここ数ヶ月マックとか行ってないんだけど今ならプラなの?
401無念Nameとしあき24/03/18(月)20:32:18No.1196739169+
>次はどんな言いがかりで日本の足を引っ張ってくんの?
日本酒は瓶が再利用出来ないから輸入止めそうになったな
402無念Nameとしあき24/03/18(月)20:32:26No.1196739211+
毎回トラブルに見舞われてはなんだかんだ巻き返すトヨタ
実は凄い企業説
403無念Nameとしあき24/03/18(月)20:32:31No.1196739247+
まず北米で売りたいならBYDも北米工場建てなきゃね
404無念Nameとしあき24/03/18(月)20:32:33No.1196739259+
過剰評価だっただけだろ
405無念Nameとしあき24/03/18(月)20:32:49No.1196739354+
>たぶんその軽くなったぶんバッテリー積んで航続距離伸ばそうとすると思うわ最終的に…
それはまたコストがかかるんで各社最適バランスを探ってる
406無念Nameとしあき24/03/18(月)20:33:01No.1196739440+
>毎回トラブルに見舞われてはなんだかんだ巻き返すトヨタ
>実は凄い企業説
普通に凄いと思うわ
日本政府すらEV推進だったのに
407無念Nameとしあき24/03/18(月)20:33:03No.1196739452+
>1トンのバッテリーでも問題ないぐらいバカデカい車にしたらいいのか
>環境に良いとはなんなのかって気もするが些細な事だな
実際テスラのモデルSとかフルサイズのアメ車よりさらにデカいからな…
408無念Nameとしあき24/03/18(月)20:33:18No.1196739545+
>>面白いからまた化石賞やってよEU
>これ絶対に日本を対象として出来た賞だと思う
化石賞って実は毎日複数選出されているからいろんな国いろんな団体が受賞しているものだぞ
409無念Nameとしあき24/03/18(月)20:33:19No.1196739551+
BYDはメキシコに工場建てるって進めてるけど北米じゃなく南米を取る気なんだと思う
410無念Nameとしあき24/03/18(月)20:33:20No.1196739561+
スレ画見るたび真似してしまう
411無念Nameとしあき24/03/18(月)20:33:24No.1196739595+
>次はどんな言いがかりで日本の足を引っ張ってくんの?
欧州とアメリカが組んで本気でサブカルじゃね
412無念Nameとしあき24/03/18(月)20:33:28No.1196739618+
世界中競って研究してバッテリーに革命起こせなかったって事実があるのがなぁ
どんどん予算は減るだろうしあと数十年むりじゃないかな
413無念Nameとしあき24/03/18(月)20:33:38No.1196739682+
これからの時代は~って先進性煽りから無惨な実態がバレるまでの売り逃げ商法
近年のはリベラルこればっかりだな
リベラル総詐欺師時代
414無念Nameとしあき24/03/18(月)20:33:42No.1196739700+
>>>面白いからまた化石賞やってよEU
>>これ絶対に日本を対象として出来た賞だと思う
>化石賞って実は毎日複数選出されているからいろんな国いろんな団体が受賞しているものだぞ
ドイツは受賞歴あったっけ?
415無念Nameとしあき24/03/18(月)20:33:57No.1196739797+
>ここまでEV乗ってるとしあき無し
自分じゃ買わないけど友人宅のリーフは乗ってる分には結構快適であった
でもリーフなんで一応日本車テイストなんだろうなって
416無念Nameとしあき24/03/18(月)20:34:01No.1196739825+
>BYDはメキシコに工場建てるって進めてるけど北米じゃなく南米を取る気なんだと思う
もしトラで関税100%だってよ
417無念Nameとしあき24/03/18(月)20:34:05No.1196739848そうだねx2
>スレ画見るたび真似してしまう
口ずさむ
418無念Nameとしあき24/03/18(月)20:34:10No.1196739884+
次に出す低価格モデルっていうのが
アルミキャストシャーシっぽいから
そこで大トラブルになるだろうな
419無念Nameとしあき24/03/18(月)20:34:17No.1196739925+
>>紙ストローとかといいロクなもんじゃねぇ
>アレ出さなくなったな
>言えば貰えるらしいけど誰が欲しがるんだよ
紙製で食うと不味いもんよ
ちょっと考えればわかりそうなもんだが
420無念Nameとしあき24/03/18(月)20:34:23No.1196739957+
>もしトラで関税100%だってよ
だから南米って言ってるだろ
421無念Nameとしあき24/03/18(月)20:34:24No.1196739960+
>欧州とアメリカが組んで本気でサブカルじゃね
欧と米を一緒にしたがるけどあいつらまとまりないぞ
422無念Nameとしあき24/03/18(月)20:34:40No.1196740071+
低価格モデルって言っても5万ドルぐらいだろ?
高いよ絶対に
423無念Nameとしあき24/03/18(月)20:34:57No.1196740188+
ブラジルが鉄鋼生産で反中になったから自動車もそうなるね
424無念Nameとしあき24/03/18(月)20:35:05No.1196740226+
海にゴミを捨てるなキャンペーンやったほうがマシだろ…
425無念Nameとしあき24/03/18(月)20:35:34No.1196740425+
トヨタより上なのは謎
426無念Nameとしあき24/03/18(月)20:35:46No.1196740523+
>>次はどんな言いがかりで日本の足を引っ張ってくんの?
>日本酒は瓶が再利用出来ないから輸入止めそうになったな
紙パックで出したらそれはそれでいちゃもん付けそうだな
427無念Nameとしあき24/03/18(月)20:35:50No.1196740556そうだねx2
>次はどんな言いがかりで日本の足を引っ張ってくんの?
アメリカだと今後言いがかりで足を引っ張ってきそうな筆頭ってトランプだと思うんだが
日本だと保守派なのにトランプを支持してるのが多いのが不思議だわ
428無念Nameとしあき24/03/18(月)20:35:59No.1196740620+
安物で攻めるのは南米ではやめたほうがいいよ
429無念Nameとしあき24/03/18(月)20:36:04No.1196740654+
>世界中競って研究してバッテリーに革命起こせなかったって事実があるのがなぁ
ブレイクスルー起こせれば良かったんだが地道な改良にとどまっておるなあ
430無念Nameとしあき24/03/18(月)20:36:08No.1196740686そうだねx3
>次に出す低価格モデルっていうのが
>アルミキャストシャーシっぽいから
>そこで大トラブルになるだろうな
ちょっとでもフレーム曲がったら廃車か何百万かけてフレーム修正機にかけるか…
431無念Nameとしあき24/03/18(月)20:36:15No.1196740724+
>>ここまでEV乗ってるとしあき無し
>一回買おうかと考えたんだけどうちには電気が来てないから
432無念Nameとしあき24/03/18(月)20:36:18No.1196740735+
1800kgで充電時間10分航続距離500kmでやっと射程だろう
433無念Nameとしあき24/03/18(月)20:36:18No.1196740736+
>2年前はEV御三家とか言ってたのに去年はその御三家外からBYDがぶっちぎるとか展開がとにかく早いな
PHV出してるしね
生き残ってるのはEV専業じゃないとこ
今日本の技術者勧誘もしてるから嘲笑ってる場合でもない
434無念Nameとしあき24/03/18(月)20:36:28No.1196740795+
>ブラジルが鉄鋼生産で反中になったから自動車もそうなるね
結局金目的での親中しかいないのがきついな
ばら撒く金も急速に減ってるし踏み倒しもこれからどんどん増えて絶望しかなさそう
435無念Nameとしあき24/03/18(月)20:36:30No.1196740816そうだねx1
南米でEVとか売れるのかな…
436無念Nameとしあき24/03/18(月)20:36:34No.1196740838+
炭素排出量削減自体はまだ目指してるんやろ?
欧米は電気自動車の普及やめるなら何で削減するんだ?
437無念Nameとしあき24/03/18(月)20:36:36No.1196740862+
>>欧州とアメリカが組んで本気でサブカルじゃね
>欧と米を一緒にしたがるけどあいつらまとまりないぞ
サブカルって漫画アニメばかりじゃなくて麻薬とかSFとか色々あるからなぁ
特に薬に関しては日本は忌避感強いからもしかしたらそのジャンルで何かしらあるのかもしれない
438無念Nameとしあき24/03/18(月)20:36:40No.1196740905+
急速充電無いと厳しい
439無念Nameとしあき24/03/18(月)20:36:40No.1196740906+
>アメリカだと今後言いがかりで足を引っ張ってきそうな筆頭ってトランプだと思うんだが
>日本だと保守派なのにトランプを支持してるのが多いのが不思議だわ
少なくとも自動車に関してはアメリカに工場を一番作ってるのが日本メーカーだし
文句は言ってこないと思う
440無念Nameとしあき24/03/18(月)20:36:41No.1196740911+
>>毎回トラブルに見舞われてはなんだかんだ巻き返すトヨタ
>>実は凄い企業説
>普通に凄いと思うわ
>日本政府すらEV推進だったのに
創世記も国が国産車いらんわとかほざく逆境の中成長した企業だしな
441無念Nameとしあき24/03/18(月)20:36:45No.1196740944そうだねx2
化学エネルギー装置がスローガンだけでブレイクスルーするわけないだろ…
442無念Nameとしあき24/03/18(月)20:36:59No.1196741028そうだねx1
>南米でEVとか売れるのかな…
そもそも安定した電力があるのかと
443無念Nameとしあき24/03/18(月)20:37:02No.1196741058+
>>世界中競って研究してバッテリーに革命起こせなかったって事実があるのがなぁ
>ブレイクスルー起こせれば良かったんだが地道な改良にとどまっておるなあ
仮に出来たとしてもエネルギー密度が高いってことはショートしたらとんでもない爆発起きるしなぁ
444無念Nameとしあき24/03/18(月)20:37:04No.1196741082+
BYDはハンガリーにEV生産工場とバッテリー生産工場を建ててる
これでEV圏内の関税は考えなくて良い
あとタイとインドネシアにも工場建設を進めてる
445無念Nameとしあき24/03/18(月)20:37:07No.1196741103+
BYDのメキシコ工場ってアメリカ向けじゃね
マーケットの規模が違いすぎる
446無念Nameとしあき24/03/18(月)20:37:30No.1196741259+
>南米でEVとか売れるのかな…
そもそも電力がな…
あと化石燃料あるしなあそこらへん
447無念Nameとしあき24/03/18(月)20:37:52No.1196741389+
>>南米でEVとか売れるのかな…
>そもそも安定した電力があるのかと
ガソリンは盗んだら何とかなるけど
電気はそもそもなかったら盗みようないしな
448無念Nameとしあき24/03/18(月)20:37:58No.1196741437+
>>2年前はEV御三家とか言ってたのに去年はその御三家外からBYDがぶっちぎるとか展開がとにかく早いな
>PHV出してるしね
>生き残ってるのはEV専業じゃないとこ
>今日本の技術者勧誘もしてるから嘲笑ってる場合でもない
VWとかベンツが切った内燃機関系技術者を拾いまくって結局ドイツ勢が酷い目にあいそう
449無念Nameとしあき24/03/18(月)20:38:03No.1196741476+
無線送電式にしようぜ!
450無念Nameとしあき24/03/18(月)20:38:06No.1196741497+
>>アメリカだと今後言いがかりで足を引っ張ってきそうな筆頭ってトランプだと思うんだが
>>日本だと保守派なのにトランプを支持してるのが多いのが不思議だわ
>少なくとも自動車に関してはアメリカに工場を一番作ってるのが日本メーカーだし
>文句は言ってこないと思う
日本車ぶっ壊しパフォーマンスを当時激しく応援していたのがトランプだぞ
451無念Nameとしあき24/03/18(月)20:38:07No.1196741507+
中古でボロボロになっても尚動き続けるトヨタとか日本車が途上国でも強すぎるんだよなぁ
そりゃ経年劣化ですぐ駄目になる電気自動車とか外車なんか流行らんわ
452無念Nameとしあき24/03/18(月)20:38:09No.1196741527+
実際問題として
ガソリンとエンジン合わせて100キロいかないものに対し
バッテリーモーターで400キロとかで重量的な差もでかいしな
453無念Nameとしあき24/03/18(月)20:38:22No.1196741627そうだねx3
どうにもならんよ
BYDと一緒に死ぬだけ
454無念Nameとしあき24/03/18(月)20:38:34No.1196741716+
>VWとかベンツが切った内燃機関系技術者を拾いまくって結局ドイツ勢が酷い目にあいそう
実際相当な数の技術者が中華メーカーに流れたとは聞いた
455無念Nameとしあき24/03/18(月)20:38:35No.1196741722+
ぶっちゃけイーロンってテスラやスターリンクをやってるくらいの認識しか無かったけど
ツイッター買収以降はマジもんの詐欺師なんだなって
456無念Nameとしあき24/03/18(月)20:38:39No.1196741746+
まぁたパヨクがイーロン叩いてんの?
そんなにパヨのスピーカーだったツイッター潰されたのが悔しいんだね
457無念Nameとしあき24/03/18(月)20:38:39No.1196741748+
>BYDはハンガリーにEV生産工場とバッテリー生産工場を建ててる
>これでEV圏内の関税は考えなくて良い
>あとタイとインドネシアにも工場建設を進めてる
補助金でないのに中国EV売れるかな…
458無念Nameとしあき24/03/18(月)20:38:46No.1196741796+
ぶちゃけトランプ復活だと日本の対米輸出企業はやばいと思う
北米の現地生産でもなんか文句付けそうだし
459無念Nameとしあき24/03/18(月)20:38:56No.1196741882+
>日本車ぶっ壊しパフォーマンスを当時激しく応援していたのがトランプだぞ
当時だろ?
それから40年経ったんだ
460無念Nameとしあき24/03/18(月)20:39:03No.1196741930+
>日本車ぶっ壊しパフォーマンスを当時激しく応援していたのがトランプだぞ
まぁ応援してそう
461無念Nameとしあき24/03/18(月)20:39:13No.1196742023そうだねx1
>中古でボロボロになっても尚動き続けるトヨタとか日本車が途上国でも強すぎるんだよなぁ
途上国だとそもそもEV用のインフラ整備が無理過ぎるんよね
462無念Nameとしあき24/03/18(月)20:39:17No.1196742044+
普及力と整備性は武器だよね
前者はあっても後者が駄目駄目なのが多すぎる
463無念Nameとしあき24/03/18(月)20:39:17No.1196742045+
>実際相当な数の技術者が中華メーカーに流れたとは聞いた
逆に中国がガソリン車大国になるのか…
464無念Nameとしあき24/03/18(月)20:39:37No.1196742170+
>ぶっちゃけイーロンってテスラやスターリンクをやってるくらいの認識しか無かったけど
>ツイッター買収以降はマジもんの詐欺師なんだなって
詐欺師というよりリスクジャンキーなんだと思う
オールインしちゃうから当たればでかいが失敗すると失うものも大きい
465無念Nameとしあき24/03/18(月)20:39:39No.1196742196+
    1710761979149.jpg-(29559 B)
29559 B
>無線送電式にしようぜ!
466無念Nameとしあき24/03/18(月)20:39:42No.1196742212+
日本ですらEVのインフラ整ってないのに
467無念Nameとしあき24/03/18(月)20:39:57No.1196742343+
>逆に中国がガソリン車大国になるのか…
国外向けにはガソリン車のラインナップも揃える必要あるしね
だからこそBYDが脅威なんだ
468無念Nameとしあき24/03/18(月)20:40:22No.1196742529そうだねx1
軽量かつ低重心ばね下重量は軽くという自動車の性能を上げる基本的かつシンプルな作法の反対を行くのがEVの現状だからね
ガソリン自動車よりも速い機動性が良いというのはどこかにしわ寄せがでてる
469無念Nameとしあき24/03/18(月)20:40:34No.1196742593+
EVは交換電池が高くて捨てるのも大変で
途上国で人気が出るのは安めのスクーターくらいなんじゃ?
470無念Nameとしあき24/03/18(月)20:40:36No.1196742612+
>>VWとかベンツが切った内燃機関系技術者を拾いまくって結局ドイツ勢が酷い目にあいそう
>実際相当な数の技術者が中華メーカーに流れたとは聞いた
VWとか嬉々としてエンジン系技術者何%クビにした!とかいってたからなあ…
ホンダもそうだけどどうなる事やら…
471無念Nameとしあき24/03/18(月)20:41:07No.1196742822+
テスラの電池交換で100万超え知ってないわーってなった
472無念Nameとしあき24/03/18(月)20:41:07No.1196742823そうだねx1
日本車腐すためにEV担ぎ上げていたバカサヨはどうすんの?
473無念Nameとしあき24/03/18(月)20:41:09No.1196742838そうだねx2
>詐欺師というよりリスクジャンキーなんだと思う
まぁそもそもマジモンのジャンキーだし…
474無念Nameとしあき24/03/18(月)20:41:09No.1196742839+
    1710762069728.jpg-(198085 B)
198085 B
>補助金でないのに中国EV売れるかな…
タイは参入1年経ってないのに乗用車で一番売ってる
今ASEAN市場を中華は先行して荒らしてる
対抗策がない
475無念Nameとしあき24/03/18(月)20:41:09No.1196742840+
>BYDが脅威なんだ
そうなの?
476無念Nameとしあき24/03/18(月)20:41:09No.1196742845+
>日本車ぶっ壊しパフォーマンスを当時激しく応援していたのがトランプだぞ
でもそのトランプさんに安倍さんは親密な友好関係築いたよね
477無念Nameとしあき24/03/18(月)20:41:43No.1196743050+
>テスラの電池交換で100万超え知ってないわーってなった
バンパーぶつけただけで200万らしいな
478無念Nameとしあき24/03/18(月)20:41:45No.1196743068+
    1710762105223.png-(64998 B)
64998 B
10年前までこんなふざけたロゴマーク使ってた癖にな
479無念Nameとしあき24/03/18(月)20:41:51No.1196743109+
>詐欺師というよりリスクジャンキーなんだと思う
>オールインしちゃうから当たればでかいが失敗すると失うものも大きい
でも自動運転のCMも人間運転だったし
ロボットが服たたみますよって宣伝動画も人間の操作だったし
ニューラリンクのサルの実験も健康な猿使っておいてほとんど死んだのをみんな病死寸前の猿と使ったって言い逃れしてるし
嘘ついて騙すことしか考えてないじゃん
480無念Nameとしあき24/03/18(月)20:41:52No.1196743118+
>>日本車ぶっ壊しパフォーマンスを当時激しく応援していたのがトランプだぞ
>でもそのトランプさんに安倍さんは親密な友好関係築いたよね
インドを引っ張ってきたりと外交能力はアホみたいに高かったからな
481無念Nameとしあき24/03/18(月)20:42:04No.1196743185+
>途上国だとそもそもEV用のインフラ整備が無理過ぎるんよね
北斗の拳みたいな世界はガソリン車はまだ生き残ってもEVは絶対無理だものな
482無念Nameとしあき24/03/18(月)20:42:15No.1196743258+
>1710761979149.jpg
理論上エネルギー出力を上回る放出をしない限り燃料切れがない
永久機関のハイパーデュートリオンエンジン好き
483無念Nameとしあき24/03/18(月)20:42:16No.1196743260そうだねx1
未来的にはEVだと思うけど
スマホの電池切れとか普通車のバッテリー上がりに未だ悩んでるような時代にEVは流石にキツイ
10年か20年くらい早い気分
484無念Nameとしあき24/03/18(月)20:42:35No.1196743391+
>テスラの電池交換で100万超え知ってないわーってなった
100万で交換できるならまだマシだったろ
実際にはそんなはした金じゃ無理だし
485無念Nameとしあき24/03/18(月)20:42:46No.1196743465+
>でもそのトランプさんに安倍さんは親密な友好関係築いたよね
あれは安倍晋三という稀代の人たらしが居たからこそ保てた友好関係なんだ
でももうその安倍晋三は居ない…
486無念Nameとしあき24/03/18(月)20:42:47No.1196743467+
でもデスラってスペースXとかの売り上げもあるんでしょ?
487無念Nameとしあき24/03/18(月)20:42:48No.1196743473+
EVはまだ人類には早すぎたな
何回か技術ブレイクスルーが起きたらわからんとは思うが
488無念Nameとしあき24/03/18(月)20:42:52No.1196743490+
>VWとかベンツが切った内燃機関系技術者を拾いまくって結局ドイツ勢が酷い目にあいそう
結局化石燃料頼りに戻るという大体予想通りになってきたな
489無念Nameとしあき24/03/18(月)20:42:58No.1196743539+
地面から電力を供給できるよなインフラ整備出来たらEVの時代になるよ
490無念Nameとしあき24/03/18(月)20:42:59No.1196743546+
>でもそのトランプさんに安倍さんは親密な友好関係築いたよね
あの人の人たらし能力はガチで高かったんだ
491無念Nameとしあき24/03/18(月)20:43:10No.1196743625+
インフラ整ってる欧州でこれなんだから発展途上国でEVなんて無理無理カタツムリ
492無念Nameとしあき24/03/18(月)20:43:14No.1196743656+
テスラは中国で売れなくなったら色々と危うくなるんかな
493無念Nameとしあき24/03/18(月)20:43:26No.1196743750+
>>テスラの電池交換で100万超え知ってないわーってなった
>バンパーぶつけただけで200万らしいな
ベンツですらバンパーぶつけたらライトとかいっしょにくっついてるもの全交換で100万くらいで済むのに…
494無念Nameとしあき24/03/18(月)20:43:42No.1196743862+
>未来的にはEVだと思うけど
>スマホの電池切れとか普通車のバッテリー上がりに未だ悩んでるような時代にEVは流石にキツイ
>10年か20年くらい早い気分
今後もずっと内燃機関ってのは現実的じゃないからな
何処かのタイミングでEVに切り替わるのは当然
495無念Nameとしあき24/03/18(月)20:43:45No.1196743879+
>実際相当な数の技術者が中華メーカーに流れたとは聞いた
うーん抜け目ない…
496無念Nameとしあき24/03/18(月)20:43:50No.1196743911+
>タイは参入1年経ってないのに乗用車で一番売ってる
>今ASEAN市場を中華は先行して荒らしてる
BYDは電池交換とか安いの?
497無念Nameとしあき24/03/18(月)20:43:52No.1196743917+
自由に使える石油資源を放置するわけないじゃん
498無念Nameとしあき24/03/18(月)20:43:52No.1196743921+
テスラはインドに参入する準備してる
499無念Nameとしあき24/03/18(月)20:43:54No.1196743929+
そういやサイバートラックはもう発売されたんだよな
全然話が聞こえてこないけど
結局どうなったんだろあれ
500無念Nameとしあき24/03/18(月)20:44:01No.1196743988そうだねx2
    1710762241643.jpg-(82291 B)
82291 B
>「OpenAI は嘘つきだ」と彼は Grok のオープンソース化を発表した直後に X に書き込んだ。
嘘つきはイーロンなんだよなぁ…
501無念Nameとしあき24/03/18(月)20:44:12No.1196744067+
>日本車ぶっ壊しパフォーマンスを当時激しく応援していたのがトランプだぞ
単純に国内企業と対立する輸入車と
現地工場で雇用産んで税金納める現地生産車じゃ全然話変わるだろ
502無念Nameとしあき24/03/18(月)20:44:20No.1196744116+
>>日本車ぶっ壊しパフォーマンスを当時激しく応援していたのがトランプだぞ
>でもそのトランプさんに安倍さんは親密な友好関係築いたよね
鉄鋼関税はかけられる、ゴルフでこけても無視される
正直トランプ側が日本国内報道にいちいち注文つけないことをいいことに勝手に仲良かったことにしただけのような気がする
503無念Nameとしあき24/03/18(月)20:44:24No.1196744136+
みんなこっちに逃げるために売ってるらしい

>スペースX、「スターリンク」を2024年にも上場 米報道:日本経済新聞
> https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN15DZH0V11C23A1000000/ [link]
504無念Nameとしあき24/03/18(月)20:44:28No.1196744168+
安倍さんはどこの国よりもはやくトランプ当選から訪米した世界一判断が早い男だし
505無念Nameとしあき24/03/18(月)20:44:38No.1196744233+
>そういやサイバートラックはもう発売されたんだよな
>全然話が聞こえてこないけど
>結局どうなったんだろあれ
悪評が色々流れて来るけどバックオーダーは積み上がる一方
506無念Nameとしあき24/03/18(月)20:44:42No.1196744263+
>地面から電力を供給できるよなインフラ整備出来たらEVの時代になるよ
そこら中で丸焦げになった人間が転がってそうだな…
507無念Nameとしあき24/03/18(月)20:44:54No.1196744352そうだねx2
トランプおじさんは過激で極端な言動する割りに
実際はアメリカ以外どうでもいい内向きで穏健バランス派じゃん
北朝鮮前に戦艦まで並べたのにやめさせたのトラおじだし
508無念Nameとしあき24/03/18(月)20:45:04No.1196744429そうだねx1
「テスラが下がったのは一時的な物。こんな事は今までなんどもあったし毎回元値以上まで戻ってきた。今こそ買い時」
って言ってた信者たちが擁護やめてアンチ煽り全振りにシフトし始めた

煽ったところで株価は戻らんが…
509無念Nameとしあき24/03/18(月)20:45:09No.1196744458+
>>実際相当な数の技術者が中華メーカーに流れたとは聞いた
>うーん抜け目ない…
元々エンジン開発する能力がなかったからEV推進してただけなんだ
開発出来るようになるに越した事はなかったんだ
510無念Nameとしあき24/03/18(月)20:45:12No.1196744477+
>そういやサイバートラックはもう発売されたんだよな
>全然話が聞こえてこないけど
>結局どうなったんだろあれ
ステンレス製なのにサビがバンバン出て笑いものになってる
511無念Nameとしあき24/03/18(月)20:45:30No.1196744607+
トランプ←日本にデメリットしかない
バイデン←日本にデメリットしかない
512無念Nameとしあき24/03/18(月)20:45:30No.1196744609+
トランプは集会で日本の原爆ネタ擦りまくっててドン引きした
513無念Nameとしあき24/03/18(月)20:45:30No.1196744612+
ザッカーバーグが二次裏で煽られ捲ってた頃にメタ買っておけばなぁ
514無念Nameとしあき24/03/18(月)20:45:45No.1196744713+
サイバートラックは取り合いになってて転売が横行してる
515無念Nameとしあき24/03/18(月)20:45:46No.1196744719+
XのポストでAIトレーニングやってたし反AIはX使っててわらった
516無念Nameとしあき24/03/18(月)20:45:52No.1196744758+
地面にこれ以上インフラ通すな面倒なだけだ
517無念Nameとしあき24/03/18(月)20:46:10No.1196744859+
>ザッカーバーグが二次裏で煽られ捲ってた頃にメタ買っておけばなぁ
安心しろ
タラレバ丼を喰える奴はこの世に居ない
518無念Nameとしあき24/03/18(月)20:46:16No.1196744899+
>>スペースX、「スターリンク」を2024年にも上場 米報道:日本経済新聞
そらどう考えても伸びしろあるのはこっちだからな
519無念Nameとしあき24/03/18(月)20:46:54No.1196745143+
    1710762414699.jpg-(6773 B)
6773 B
>10年前までこんなふざけたロゴマーク使ってた癖にな
恥ずかしい奴だな
お客様をだますようなことをするなんて
520無念Nameとしあき24/03/18(月)20:46:54No.1196745146+
>トランプは集会で日本の原爆ネタ擦りまくっててドン引きした
あっちじゃWW2勝利の象徴って感じだし
521無念Nameとしあき24/03/18(月)20:47:17No.1196745292+
バイデンが親中ということもなかったし
割とどちらでもいいのかもしれないが
バイデンよりはトランプの方がいいような気はする
522無念Nameとしあき24/03/18(月)20:47:20No.1196745320+
ぐぐったけどタイでも電池交換の値段の高さが話題になってるみたいだな
日本だと440万だとか
523無念Nameとしあき24/03/18(月)20:47:23No.1196745336+
>トランプは集会で日本の原爆ネタ擦りまくっててドン引きした
そもそも白人至上主義者が日本人や黄色人種を馬鹿にしないと思う理由がわからない
黒人やムスリムやヒスパニックだけを煽っているとでも思ったのか
524無念Nameとしあき24/03/18(月)20:47:33No.1196745402+
中身がない会社の株は下がったら戻らんだろ利益もしょぼいし高値だったのが不思議
525無念Nameとしあき24/03/18(月)20:47:42No.1196745472+
メタ復活したの!?
526無念Nameとしあき24/03/18(月)20:47:58No.1196745588+
バイデンは普通に年齢がな
527無念Nameとしあき24/03/18(月)20:48:06No.1196745645そうだねx1
ぶっちゃけまた上がるよ
そもそも高値から分割して50up下落して
そこからまた分割前の高値ラインまでもどってまた下落してだから
同じこと繰り返すよ
528無念Nameとしあき24/03/18(月)20:48:07No.1196745662+
>>トランプは集会で日本の原爆ネタ擦りまくっててドン引きした
>あっちじゃWW2勝利の象徴って感じだし
戦後の戦争はことごとく負け続けてきたせいで未だに80年も前の勝利を言うしかないのは哀れだなって思う
529無念Nameとしあき24/03/18(月)20:48:12No.1196745686+
まあスターリンの通信インフラなんて軍事にも使えるからこれから西側の世界に普及して儲けることはあるだろう
日本も使うようなニュース出てたし
530無念Nameとしあき24/03/18(月)20:48:36No.1196745836+
でもいつかはEVの時代がくるだろうし
もしかしたら明日突然ブレイクスルーが起きてEV大勝利になるかもしれんし
テスラは今が買い時かもよ
531無念Nameとしあき24/03/18(月)20:48:51No.1196745937+
スペースXはもうインフラみたいになったから強いよね
532無念Nameとしあき24/03/18(月)20:48:55No.1196745967+
タイだとバッテリー交換が約350万だと
新車買うより修理のほうが高いみたいだな
533無念Nameとしあき24/03/18(月)20:49:02No.1196746010+
テスラ株はまあ20年後には最高値更新するさ
534無念Nameとしあき24/03/18(月)20:49:02No.1196746015+
日本が潤ってる現状を見るとバイデンのがよさそうだが
トランプのが好きだからそっち応援しちゃう
535無念Nameとしあき24/03/18(月)20:49:04No.1196746025+
EVはハードタイヤを使えばいいのに
536無念Nameとしあき24/03/18(月)20:49:22No.1196746141+
>テスラ株はまあ20年後には最高値更新するさ
400ドル行くかな?
537無念Nameとしあき24/03/18(月)20:49:23No.1196746145+
>>>トランプは集会で日本の原爆ネタ擦りまくっててドン引きした
>>あっちじゃWW2勝利の象徴って感じだし
>戦後の戦争はことごとく負け続けてきたせいで未だに80年も前の勝利を言うしかないのは哀れだなって思う
勝つことは勝つのよ
問題はそのあとだ
勝った後の統治がうまくいかないんだ
538無念Nameとしあき24/03/18(月)20:49:52No.1196746348+
>EVはハードタイヤを使えばいいのに
タイヤが減らない代わりに道路が削れるやつになるのは分かる
539無念Nameとしあき24/03/18(月)20:49:55No.1196746365+
>スペースXはもうインフラみたいになったから強いよね
帰還用の燃料も積んで打ち上げるスペースXって本当に効率いいのだろうかとは思う
540無念Nameとしあき24/03/18(月)20:50:10No.1196746471+
ロケット事業は調子どうなん?
まぁ大変なんだとは思うけど
541無念Nameとしあき24/03/18(月)20:50:15No.1196746510+
朝鮮戦争が一番結果的には良かったと言える勝利な気がするが
542無念Nameとしあき24/03/18(月)20:50:19No.1196746541+
>ぶっちゃけまた上がるよ
>そもそも高値から分割して50up下落して
>そこからまた分割前の高値ラインまでもどってまた下落してだから
>同じこと繰り返すよ
勿論お前テスラ株買ってるよね?
PF見せてみ?
543無念Nameとしあき24/03/18(月)20:50:22No.1196746556+
スターリンクは既に日本だとauが基地局に使ってるし
震災でも活躍した
544無念Nameとしあき24/03/18(月)20:50:25No.1196746577そうだねx1
なんかで知らないけど日本統治がうまくいきすぎておかしくなったからな
545無念Nameとしあき24/03/18(月)20:50:25No.1196746582+
>バイデンは普通に年齢がな
トラさんもまあ十分高齢ではあるしどっち選んでも爺対決第2ラウンドというのはなんとも度し難い
546無念Nameとしあき24/03/18(月)20:50:32No.1196746627+
世界の財界が実際にモノ作って技術競争で消費活動しようってのと
実態なんかなくていいからルール弄って投資で動く金で儲けようってのに別れてる気がすんだよな
国ごとの思惑なんてどっちが主流かで主張変わってる程度じゃね
547無念Nameとしあき24/03/18(月)20:50:40No.1196746691+
>メタ復活したの!?
ここでスレ立ってた頃から今の所株価3倍くらい
548無念Nameとしあき24/03/18(月)20:51:01No.1196746834+
皆が売っている時に買えるやつが勝てるやつさ
テスラが落ちるようならナスダックも道連れよ
549無念Nameとしあき24/03/18(月)20:51:03No.1196746846+
テスラはRoadsterが発表されたらちょっと持ち直す
これが今年後半
redwoodが発表されたら上昇に入る
それまでは泣かず飛ばず
550無念Nameとしあき24/03/18(月)20:51:03No.1196746852+
>ワシントン・ポスト発表の最も環境に優しい車ランキング2023
化石賞をあげた国が一番エコ…ってコト!?
551無念Nameとしあき24/03/18(月)20:51:08No.1196746885+
>ロケット事業は調子どうなん?
>まぁ大変なんだとは思うけど
恐ろしく調子がいい
と言ってもようやく黒字になってきたって感じだが
552無念Nameとしあき24/03/18(月)20:51:09No.1196746896+
>>メタ復活したの!?
>ここでスレ立ってた頃から今の所株価3倍くらい
なんか好材料あったっけ?
553無念Nameとしあき24/03/18(月)20:51:25No.1196747004+
タイでバッテリー交換が350万だと中古車としては壊滅的だし
今売れてるといってもすぐに駄目になるんじゃないかBYD
554無念Nameとしあき24/03/18(月)20:51:32No.1196747045+
>帰還用の燃料も積んで打ち上げるスペースXって本当に効率いいのだろうかとは思う
そもそもペイロードが桁違いに大きいんで借りに戻ってこなくても効率的
555無念Nameとしあき24/03/18(月)20:51:34No.1196747060+
>>BYDが脅威なんだ
>そうなの?
安いPHVで中国市場席巻中
556無念Nameとしあき24/03/18(月)20:51:34No.1196747064+
>テスラ株はまあ20年後には最高値更新するさ
マスクが幼女売買してたとかそんな感じのスキャンダルがバレてお取り潰しになる方が可能性高そう
557無念Nameとしあき24/03/18(月)20:51:54No.1196747191そうだねx1
>なんかで知らないけど日本統治がうまくいきすぎておかしくなったからな
日本が激レアパターンなのをステレオタイプだと思って世界の警察だと勘違いして戦争しまくった結果が今のアメリカ
558無念Nameとしあき24/03/18(月)20:52:04No.1196747257そうだねx2
>化石賞をあげた国が一番エコ…ってコト!?
化石賞とか適当ってコト
559無念Nameとしあき24/03/18(月)20:52:09No.1196747286+
もうみんなハイパーループとか忘れてるでしょ
560無念Nameとしあき24/03/18(月)20:52:40No.1196747511+
>化石賞をあげた国が一番エコ…ってコト!?
あれはEUが言ってるだけだから…
そもそもランキング対象国は条約に入ってない米中露や印なんかを除いたランキングだぞ
561無念Nameとしあき24/03/18(月)20:52:52No.1196747586+
>>メタ復活したの!?
>ここでスレ立ってた頃から今の所株価3倍くらい
専門学校の卒業制作CGみたいなVR見かけて心配したんだけどあそこから挽回したんだね。
562無念Nameとしあき24/03/18(月)20:53:09No.1196747673そうだねx5
>まあスターリンの通信インフラなんて軍事にも使えるからこれから西側の世界に普及して儲けることはあるだろう
>日本も使うようなニュース出てたし
すげぇなスターリン
563無念Nameとしあき24/03/18(月)20:53:17No.1196747730そうだねx1
>>>メタ復活したの!?
>>ここでスレ立ってた頃から今の所株価3倍くらい
>なんか好材料あったっけ?
普通に好決算
マジでググるくらいしようぜ
564無念Nameとしあき24/03/18(月)20:53:41No.1196747876+
EVが問題なく普及できるレベルになっている
頃にはメーカーの勢力どうなってんだろうね
565無念Nameとしあき24/03/18(月)20:53:58No.1196747983+
>>なんかで知らないけど日本統治がうまくいきすぎておかしくなったからな
>日本が激レアパターンなのをステレオタイプだと思って世界の警察だと勘違いして戦争しまくった結果が今のアメリカ
元々の文化や民度に左右されすぎるよねこの辺
566無念Nameとしあき24/03/18(月)20:54:23No.1196748142+
>メタ復活したの!?
復活どころか薬の取引に絡んで強制捜査入ってなかったか
567無念Nameとしあき24/03/18(月)20:54:45No.1196748295+
>EVが問題なく普及できるレベルになっている
>頃にはメーカーの勢力どうなってんだろうね
まぁ最後は米中対決になっちゃうと思う
568無念Nameとしあき24/03/18(月)20:54:48No.1196748311そうだねx2
>EVが問題なく普及できるレベルになっている
>頃にはメーカーの勢力どうなってんだろうね
ナイスな電池を開発した奴が勝つわ
569無念Nameとしあき24/03/18(月)20:55:26No.1196748550+
つまりどうすればいいんだ?
570無念Nameとしあき24/03/18(月)20:55:29No.1196748562+
>もうみんなハイパーループとか忘れてるでしょ
何かの企画の補助金目当てでぶち上げただけで技術的には穴だらけで
実際作ろうぜっていろいろな都市がやろうとしても落札出来る価格じゃ入札できてないというイーロンのいつもの威勢の良い詐欺企画なんですよ
571無念Nameとしあき24/03/18(月)20:55:32No.1196748590+
サイバートラック増産したらいいだろ
700万位だったらすぐ買う
572無念Nameとしあき24/03/18(月)20:55:33No.1196748599+
>まぁ最後は米中対決になっちゃうと思う
その頃には中国とかかなり落魄れそうだが
573無念Nameとしあき24/03/18(月)20:55:34No.1196748605そうだねx1
>ナイスな電池を開発した奴が勝つわ
TOYOTA一人勝ちじゃん
574無念Nameとしあき24/03/18(月)20:55:52No.1196748720+
>イーロンマスク「ロケットは難しい(Rockets are hard)」(2024/3/13)
しみじみ
575無念Nameとしあき24/03/18(月)20:56:02No.1196748787+
>つまりどうすればいいんだ?
HV買う
それがジャスティス
576無念Nameとしあき24/03/18(月)20:56:09No.1196748837+
>恥ずかしい奴だな
>お客様をだますようなことをするなんて
傾いてる・・・
577無念Nameとしあき24/03/18(月)20:56:11No.1196748846+
>メーカー側は本気でそれ出来ると思ってたんだろうけど
ティーゼルの時もだけど基本メーカーはいや無茶だよ!って声自体は上げてる
ゴリ押しされてこの様だけど
578無念Nameとしあき24/03/18(月)20:56:36No.1196749034+
>傾いてる・・・
許されないんやな
579無念Nameとしあき24/03/18(月)20:56:49No.1196749112+
>HV買う
>それがジャスティス
日本のな
中国や韓国の買っても意味がない
580無念Nameとしあき24/03/18(月)20:57:19No.1196749257+
>ティーゼルの時もだけど基本メーカーはいや無茶だよ!って声自体は上げてる
>ゴリ押しされてこの様だけど
EVに関してはEU内での車メーカー間の主導権争いも混じってさらにカオスに
VW蹴落とすチャンスだからなあ…
581無念Nameとしあき24/03/18(月)20:57:32No.1196749353+
>>まぁ最後は米中対決になっちゃうと思う
>その頃には中国とかかなり落魄れそうだが
景気の大きな波はあれど技術力と資源と人口を持ってる国だから伸びる
582無念Nameとしあき24/03/18(月)20:57:37No.1196749379+
X手放しちゃう?
583無念Nameとしあき24/03/18(月)20:57:47No.1196749438+
テスラAPIはすごいぞ
なんと座席に座った時にオナラの音を出して驚かすことができるんだ
他にも音楽に合わせてライトが明滅したり楽しいぞ
584無念Nameとしあき24/03/18(月)20:57:49No.1196749456そうだねx2
>時価総額トヨタに抜かれるかもな
トヨタを越えたとはいったい…
585無念Nameとしあき24/03/18(月)20:57:49No.1196749458そうだねx1
VWは不正バレて勝手にボロボロになったね
586無念Nameとしあき24/03/18(月)20:57:56No.1196749498+
控えめにいってXから手を引いて欲しい存在
587無念Nameとしあき24/03/18(月)20:57:57No.1196749509+
    1710763077075.jpg-(65116 B)
65116 B
>>もうみんなハイパーループとか忘れてるでしょ
諸行無常の響きありってやつか
588無念Nameとしあき24/03/18(月)20:58:16No.1196749631+
>ナイスな電池を開発した奴が勝つわ
4倍界王拳くらいは必要なんだよな
589無念Nameとしあき24/03/18(月)20:58:18No.1196749640+
>景気の大きな波はあれど技術力と資源と人口を持ってる国だから伸びる
でも人口減と贅沢に慣れた国民と負債やばいよ?
590無念Nameとしあき24/03/18(月)20:58:18No.1196749644+
>X手放しちゃう?
その方がいいだろう
591無念Nameとしあき24/03/18(月)20:58:19No.1196749649そうだねx2
    1710763099767.jpg-(329736 B)
329736 B
>化石賞をあげた国が一番エコ…ってコト!?
化石賞
※米中露印(非加盟国)を除いた先進国が対象
それ基準だと日本がワースト1位になるって話
592無念Nameとしあき24/03/18(月)20:58:22No.1196749664+
あれ?このまえとしあきが大儲けしてるから大した痛手じゃないって言ってなかったっけ?
593無念Nameとしあき24/03/18(月)20:58:38No.1196749760そうだねx1
>テスラAPIはすごいぞ
>なんと座席に座った時にオナラの音を出して驚かすことができるんだ
>他にも音楽に合わせてライトが明滅したり楽しいぞ
運転に集中できねぇ
594無念Nameとしあき24/03/18(月)20:59:09No.1196749992+
化石賞はメタンガス入れないのズルくない
595無念Nameとしあき24/03/18(月)20:59:18No.1196750048+
>>テスラAPIはすごいぞ
>>なんと座席に座った時にオナラの音を出して驚かすことができるんだ
>>他にも音楽に合わせてライトが明滅したり楽しいぞ
>運転に集中できねぇ
ヤク中の考える事だからね…
596無念Nameとしあき24/03/18(月)20:59:42No.1196750199そうだねx4
>化石賞
>※米中露印(非加盟国)を除いた先進国が対象
それ意味あるのか?
597無念Nameとしあき24/03/18(月)20:59:58No.1196750313+
>あれ?このまえとしあきが大儲けしてるから大した痛手じゃないって言ってなかったっけ?
西海岸じゃ変わらず売れるだろ
大丈夫だよ
598無念Nameとしあき24/03/18(月)21:00:01No.1196750346+
>控えめにいってXから手を引いて欲しい存在
一番情報操作できるツールなんだから手放すわけねえ
企画ぶち上げるも潰して逃げるも思いのままよ
599無念Nameとしあき24/03/18(月)21:00:06No.1196750376+
>>>メタ復活したの!?
>>ここでスレ立ってた頃から今の所株価3倍くらい
>なんか好材料あったっけ?
フェイスブックもインスタも絶好調です
ツイッターとは格が違うぜ
600無念Nameとしあき24/03/18(月)21:00:07No.1196750380+
EV黎明期なんで色々あるわさ
将来的に本格的な普及期が来たらまた話しようや
601無念Nameとしあき24/03/18(月)21:00:11No.1196750416+
>>メーカー側は本気でそれ出来ると思ってたんだろうけど
>ティーゼルの時もだけど基本メーカーはいや無茶だよ!って声自体は上げてる
>ゴリ押しされてこの様だけど
さすがに最近はメーカー側からふざけんなって声が上がってるな…
602無念Nameとしあき24/03/18(月)21:00:18No.1196750464+
>化石賞はメタンガス入れないのズルくない
いじめても大丈夫そうなところにいじめてるだけだし
条件はそのたびにいじくるさ
603無念Nameとしあき24/03/18(月)21:00:26No.1196750512そうだねx8
Xはこいつのせいでインプレゾンビしかいなくなった
604無念Nameとしあき24/03/18(月)21:00:42No.1196750622+
ドイツって排ガス使用料を貧乏な国に払ってるだけで
自分たちはめっちゃ排ガス使ってるらしいな…
605無念Nameとしあき24/03/18(月)21:00:48No.1196750658+
そういやツイッターもどんどん細くはなってきてるけど
それに変わるSNSって今のところないよな
606無念Nameとしあき24/03/18(月)21:00:53No.1196750693+
>あれはEUが言ってるだけだから…
環境NGOがCOPの期間中は毎日複数の国を勝手に表彰してるだけだし
イギリス開催だった年だと日本は1回受賞された裏で豪州が6回
開催国の英国が4回
米国とニュージーランドがそれぞれ3回受賞してるが各国では相手にせず報道もしていない
607無念Nameとしあき24/03/18(月)21:01:02No.1196750769+
>化石賞はメタンガス入れないのズルくない
定義変えて天然ガスはクリーンエネルギー扱いになったので
608無念Nameとしあき24/03/18(月)21:01:19No.1196750890+
>※米中露印(非加盟国)を除いた
その4カ国で50%超えてるじゃねーか
609無念Nameとしあき24/03/18(月)21:01:35No.1196751002+
>>化石賞はメタンガス入れないのズルくない
>定義変えて天然ガスはクリーンエネルギー扱いになったので
流石
610無念Nameとしあき24/03/18(月)21:01:38No.1196751023+
>VWは不正バレて勝手にボロボロになったね
ティーゼルに関してはこの規制は無理だよって悲鳴上げてた末の不正だから同情の余地は微妙にあるけどな
もうダメそうねえ
611無念Nameとしあき24/03/18(月)21:01:39No.1196751025+
>>景気の大きな波はあれど技術力と資源と人口を持ってる国だから伸びる
>でも人口減と贅沢に慣れた国民と負債やばいよ?
資源有る国は余力が違う
債務大で資源(外貨獲得手段)が無いとインフレで厳しくなる
612無念Nameとしあき24/03/18(月)21:01:50No.1196751100そうだねx1
>EV黎明期なんで色々あるわさ
2009年にi-MiEVが発売されてから
今尚黎明期なのである
613無念Nameとしあき24/03/18(月)21:02:39No.1196751425そうだねx4
>ティーゼルに関してはこの規制は無理だよって悲鳴上げてた末の不正だから同情の余地は微妙にあるけどな
クリーンディーゼルでまともに戦ったマツダに謝れとしか
614無念Nameとしあき24/03/18(月)21:03:05No.1196751591+
ただモデルY試乗しただけだが走りはむちゃ良いんだよな
結局富裕層のセカンドカーって扱いで落ち着くんじゃない?
615無念Nameとしあき24/03/18(月)21:03:08No.1196751610+
>>化石賞はメタンガス入れないのズルくない
>定義変えて天然ガスはクリーンエネルギー扱いになったので
ケチャップは野菜みたいな理論かよ
616無念Nameとしあき24/03/18(月)21:03:14No.1196751651+
>>EV黎明期なんで色々あるわさ
>2009年にi-MiEVが発売されてから
>今尚黎明期なのである
まぁVRだって1995年頃にもうAmiga2000+VRヘッドセットのVirtuality2000ってゲームがゲーセンで稼働してたのに
ここ5年位毎年VR元年だからな
617無念Nameとしあき24/03/18(月)21:03:17No.1196751669+
>資源有る国は余力が違う
>債務大で資源(外貨獲得手段)が無いとインフレで厳しくなる
そんな余力を吹き飛ばそうな負債があるんですけお
618無念Nameとしあき24/03/18(月)21:03:33No.1196751784そうだねx4
>>ティーゼルに関してはこの規制は無理だよって悲鳴上げてた末の不正だから同情の余地は微妙にあるけどな
>クリーンディーゼルでまともに戦ったマツダに謝れとしか
マツダをクソミソに貶してフォルクスワーゲンを絶賛してた
どこぞの自動車評論家がバカみたいじゃないですか
619無念Nameとしあき24/03/18(月)21:03:36No.1196751814+
ポテトも野菜
ヘルシー
620無念Nameとしあき24/03/18(月)21:03:47No.1196751888+
ホンダ「どうすればいいんですか?」
621無念Nameとしあき24/03/18(月)21:03:54No.1196751929+
Xを買収しようぜ
622無念Nameとしあき24/03/18(月)21:04:01No.1196751977+
>結局富裕層のセカンドカーって扱いで落ち着くんじゃない?
その需要でカローラの販売台数抜かせるかね
623無念Nameとしあき24/03/18(月)21:04:19No.1196752104そうだねx1
>ホンダ「どうすればいいんですか?」
おまえは日産と一緒にやるんじゃねえの?
624無念Nameとしあき24/03/18(月)21:04:23No.1196752125+
アメリカは国内資源の使用を厳しく制限しててわざと輸入に頼るシステムだからね
ざっくり140年鎖国しても生き残る資源は自国で保有してる
625無念Nameとしあき24/03/18(月)21:04:30No.1196752174+
>その需要でカローラの販売台数抜かせるかね
カローラは去年の時点でテスラに抜かれてますが…
626無念Nameとしあき24/03/18(月)21:04:48No.1196752309+
>>資源有る国は余力が違う
>>債務大で資源(外貨獲得手段)が無いとインフレで厳しくなる
>そんな余力を吹き飛ばそうな負債があるんですけお
自国通貨建て債務か否かで事情が変わってくるのは日本も自国通貨建て債務だからわかるはず
627無念Nameとしあき24/03/18(月)21:04:52No.1196752334+
>化石賞をあげた国が一番エコ…ってコト!?
インドに排出量少ない高効率新型火力作ってあげたら新しい火力作ったから化石賞ねってくれる奴らだぞ
628無念Nameとしあき24/03/18(月)21:05:00No.1196752386+
>定義変えて天然ガスはクリーンエネルギー扱いになったので
原発も同じことやってたな…
629無念Nameとしあき24/03/18(月)21:05:07No.1196752450+
電池交換にそんなに金かかるんじゃ中古車も売れないし南米も東南アジアもアフリカも早晩売れなくなるだろ
630無念Nameとしあき24/03/18(月)21:05:12No.1196752485そうだねx1
スレ画フェラうまそう
631無念Nameとしあき24/03/18(月)21:05:21No.1196752534+
>ホンダ「どうすればいいんですか?」
まんまと騙された
632無念Nameとしあき24/03/18(月)21:05:23No.1196752550+
>ホンダ「どうすればいいんですか?」
軽EVで頑張れ
世界でもな
633無念Nameとしあき24/03/18(月)21:05:36No.1196752623+
>その需要でカローラの販売台数抜かせるかね
世界で最も売れているクルマは テスラEV「モデルY」首位
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO77649750U4A110C2TL9000/ [link]
634無念Nameとしあき24/03/18(月)21:05:44No.1196752671そうだねx4
EUはコロコロルール変えるくせに最終的には自分達の首絞める規制するのがマジでよくわからない
635無念Nameとしあき24/03/18(月)21:05:48No.1196752707+
    1710763548519.png-(162282 B)
162282 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
636無念Nameとしあき24/03/18(月)21:06:02No.1196752798+
>資源有る国は余力が違う
アメリカは第二次世界大戦のときは一週間に一隻ずつ駆逐艦をロールアウトし続けてたという恐るべき生産チート国
637無念Nameとしあき24/03/18(月)21:06:02No.1196752801+
>自国通貨建て債務か否かで事情が変わってくるのは日本も自国通貨建て債務だからわかるはず
その日本の何倍もの不良債権ちゃんが処理されずにどんどん腐ってバイバイゲームらしいじゃん
638無念Nameとしあき24/03/18(月)21:06:10No.1196752839そうだねx3
本当に必要なのはEVじゃなくて、ガソリン1滴で1キロくらい走れるような技術だよね
639無念Nameとしあき24/03/18(月)21:06:12No.1196752851+
テスラ車の顔は好き
640無念Nameとしあき24/03/18(月)21:06:13No.1196752863+
ホンダなんてF1のPUでハイブリッドの先端ノウハウあるんだからEV全振りやめたらいいのにな
641無念Nameとしあき24/03/18(月)21:06:20No.1196752914+
>EUはコロコロルール変えるくせに最終的には自分達の首絞める規制するのがマジでよくわからない
頭の中に何も入っていないので
首を締めても特に困らないのだ
642無念Nameとしあき24/03/18(月)21:06:35No.1196753018そうだねx1
セカンドカーって考え方自体が環境に悪い気がするんだがどうなんだろう
643無念Nameとしあき24/03/18(月)21:06:39No.1196753050+
    1710763599200.png-(323451 B)
323451 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
644無念Nameとしあき24/03/18(月)21:06:50No.1196753125+
何か暴言多いが株を買ったのは自己責任では?
他人のせいにする奴は株とか向いてないよ
645無念Nameとしあき24/03/18(月)21:07:07No.1196753237+
やめろ
そんな顔しても俺のチンポはしゃぶらせてやらないぞ
646無念Nameとしあき24/03/18(月)21:07:31No.1196753400+
>フェイスブックもインスタも絶好調です
トランプ勝ちそうだしそしたらティクトクも規制されるしな
647無念Nameとしあき24/03/18(月)21:07:32No.1196753407そうだねx1
    1710763652559.png-(524847 B)
524847 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
648無念Nameとしあき24/03/18(月)21:07:43No.1196753476+
>>景気の大きな波はあれど技術力と資源と人口を持ってる国だから伸びる
>でも人口減と贅沢に慣れた国民と負債やばいよ?
というか庶民までマネーゲームにどっぷり浸かって
ルール決めて働かせてた海外企業がいなくなったのがヤバい
何事も不正前提の国民性だから制御が効かなくなる
649無念Nameとしあき24/03/18(月)21:07:48No.1196753502そうだねx1
>>資源有る国は余力が違う
>アメリカは第二次世界大戦のときは一週間に一隻ずつ駆逐艦をロールアウトし続けてたという恐るべき生産チート国
隔月刊正規空母、週刊護衛空母、日刊駆逐艦だぞ
650無念Nameとしあき24/03/18(月)21:07:48No.1196753507+
ホンダは内燃機関やめた代わりに業務提携する日産ルノーからエンジンもらう流れと見た
651無念Nameとしあき24/03/18(月)21:07:52No.1196753528+
    1710763672842.jpg-(336166 B)
336166 B
テストのとき全然勉強してないってのを真に受けないほうが良いよ
欧州勢は今のところ勝ち組に属してる
652無念Nameとしあき24/03/18(月)21:07:54No.1196753536そうだねx1
近づくな
近づくな
653無念Nameとしあき24/03/18(月)21:07:54No.1196753538そうだねx2
>>その需要でカローラの販売台数抜かせるかね
>世界で最も売れているクルマは テスラEV「モデルY」首位
> https://www.nikkei.com/article/DGKKZO77649750U4A110C2TL9000/ [link]
記事読んでみたらトヨタの方が売れてダメだった
車種が多くて選択肢が広いから分散してただけというね
654無念Nameとしあき24/03/18(月)21:08:43No.1196753860+
>>その需要でカローラの販売台数抜かせるかね
>世界で最も売れているクルマは テスラEV「モデルY」首位
なお中国とドイツで150万円の値引きを行った結果である
テスラの販売台数全体の実に2/3がモデルYとなる
なお2位は僅差でトヨタのRAV4となり3位はトヨタのカローラとなる
655無念Nameとしあき24/03/18(月)21:09:00No.1196753971+
>欧州勢は今のところ勝ち組に属してる
「今のところ」な
656無念Nameとしあき24/03/18(月)21:09:27No.1196754183そうだねx5
EU
「うおおCO2削減!」→「原発と天然ガスはクリーンエネルギーだからセーフ!」

「うおおクリーンディーゼル規制!」→「EUメーカーじゃ達成できねえ!やっぱ無し!」

「うおお全部EV!」→「助けて!テスラと中華メーカーに滅ぼされそうなの!」
657無念Nameとしあき24/03/18(月)21:09:31No.1196754211+
>車種が多くて選択肢が広いから分散してただけというね
目立たない方がいいよ
658無念Nameとしあき24/03/18(月)21:09:47No.1196754314+
>>>その需要でカローラの販売台数抜かせるかね
>>世界で最も売れているクルマは テスラEV「モデルY」首位
>> https://www.nikkei.com/article/DGKKZO77649750U4A110C2TL9000/ [link]
>記事読んでみたらトヨタの方が売れてダメだった
>車種が多くて選択肢が広いから分散してただけというね
記者の胸倉掴んでイーロンにいくらもらったんだよって問い詰めていいやつ
659無念Nameとしあき24/03/18(月)21:10:08No.1196754453そうだねx3
>「うおお全部EV!」→「助けて!テスラと中華メーカーに滅ぼされそうなの!」
自業自得すぎてもうね
660無念Nameとしあき24/03/18(月)21:10:32No.1196754592+
まあカローラはシリーズ全部をカローラとして累計しててなんだかなあとはなる
アクシオもクロスも全部カローラの売上にカウントされる
661無念Nameとしあき24/03/18(月)21:10:35No.1196754608そうだねx1
EVは重量のせいで路面痛めるのが…
662無念Nameとしあき24/03/18(月)21:11:04No.1196754785+
>>自国通貨建て債務か否かで事情が変わってくるのは日本も自国通貨建て債務だからわかるはず
>その日本の何倍もの不良債権ちゃんが処理されずにどんどん腐ってバイバイゲームらしいじゃん
恐らく財源は国債からの公金投入し債務先送りにするんじゃないかな
10年は景気低迷するかもしれないが今世紀中頃~2070年頃には米中覇権争いに決着がつくと思う
663無念Nameとしあき24/03/18(月)21:11:04No.1196754793+
>まあカローラはシリーズ全部をカローラとして累計しててなんだかなあとはなる
>アクシオもクロスも全部カローラの売上にカウントされる
他所のメーカーも同じだぞそれ
シリーズは全部合算
664無念Nameとしあき24/03/18(月)21:11:13No.1196754854+
EU切り捨てれば平和になりそうだな
665無念Nameとしあき24/03/18(月)21:11:23No.1196754924+
EU各国の補助金がBYDとかテスラの海外企業に渡るのは本末転倒すぎる
666無念Nameとしあき24/03/18(月)21:11:24No.1196754930そうだねx6
>EU
>「うおおCO2削減!」→「原発と天然ガスはクリーンエネルギーだからセーフ!」
>
>「うおおクリーンディーゼル規制!」→「EUメーカーじゃ達成できねえ!やっぱ無し!」
>
>「うおお全部EV!」→「助けて!テスラと中華メーカーに滅ぼされそうなの!」
もうチャリか馬に乗れ
667無念Nameとしあき24/03/18(月)21:12:08No.1196755220そうだねx1
>>EU
>>「うおおCO2削減!」→「原発と天然ガスはクリーンエネルギーだからセーフ!」
>>
>>「うおおクリーンディーゼル規制!」→「EUメーカーじゃ達成できねえ!やっぱ無し!」
>>
>>「うおお全部EV!」→「助けて!テスラと中華メーカーに滅ぼされそうなの!」
>もうチャリか馬に乗れ
でも馬は二酸化炭素を出しますぜ?
668無念Nameとしあき24/03/18(月)21:12:35No.1196755421そうだねx3
つうかなんでヨーロッパが決めてるんだよ
669無念Nameとしあき24/03/18(月)21:12:56No.1196755572+
あいつらそのうち人類が息するのも禁止しそうなんだよな
670無念Nameとしあき24/03/18(月)21:13:06No.1196755632+
>でも馬は二酸化炭素を出しますぜ?
馬糞も出す
671無念Nameとしあき24/03/18(月)21:13:07No.1196755637+
>恐らく財源は国債からの公金投入し債務先送りにするんじゃないかな
>10年は景気低迷するかもしれないが今世紀中頃~2070年頃には米中覇権争いに決着がつくと思う
まぁ外資はみんな泥舟から逃げ出してるがな
672無念Nameとしあき24/03/18(月)21:13:23No.1196755749+
>米テスラ株安止まらず
>直近ピークから5割下落―EV市場減速
>トシアキどうしたらいいの?
> https://www.jiji.com/jc/article?k=2024031800177&g=int&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit [link]
del
673無念Nameとしあき24/03/18(月)21:13:24No.1196755750+
>もうチャリか馬に乗れ
チャリもツール・ド・フランスだかなんかの大会がEU外の変なシャシーばっかり勝つようになって変な規制入れたよね
674無念Nameとしあき24/03/18(月)21:13:29No.1196755790+
テスラお前もうFANG +から抜けろ
代わりにSMCI船乗れ
675無念Nameとしあき24/03/18(月)21:13:35No.1196755823+
>つうかなんでヨーロッパが決めてるんだよ
そういう圧力かけられるように作ったのがEUだったから…
676無念Nameとしあき24/03/18(月)21:13:35No.1196755826+
としあき電気自動車絶賛してたじゃん
日本の車はもう終わりだって
677無念Nameとしあき24/03/18(月)21:13:42No.1196755875+
>あいつらそのうち人類が息するのも禁止しそうなんだよな
まずはお手本を見せてもらわないとな…
678無念Nameとしあき24/03/18(月)21:13:44No.1196755880+
グループ会社の日産がノウハウ持ってる上に
フランスの郵便配達車を全部EVにしてデータ取りまでしたルノーが
EVを販売してないってのが全ての答えだと思うな
679無念Nameとしあき24/03/18(月)21:14:13No.1196756042+
>としあき電気自動車絶賛してたじゃん
>日本の車はもう終わりだって
そういう雑なくくりは荒らしにしかならないよ
680無念Nameとしあき24/03/18(月)21:14:17No.1196756061そうだねx3
>としあき電気自動車絶賛してたじゃん
>日本の車はもう終わりだって
変なのが少数暴れてただけだが
681無念Nameとしあき24/03/18(月)21:14:18No.1196756064そうだねx1
>EVは重量のせいで路面痛めるのが…
エコだから減税になってるけど補修財源としてむしろ増やすべきだよな
682無念Nameとしあき24/03/18(月)21:14:24No.1196756092+
たしかEUのEV補助金ってEU圏外のEVに出さなくなるんじゃね
683無念Nameとしあき24/03/18(月)21:15:11No.1196756395+
EUのやらかしはウクライナ情勢とかも絡めると洒落にならないというか指導層が明らかに無能
すれ違いだから細かいのは書かないけどさ
もうあそこは民主主義ってのは完全に建前だけだと思う
上級が選んだ選択肢のどれ選ぶ?でしかない つまりどれを選んでも一緒
684無念Nameとしあき24/03/18(月)21:15:21No.1196756461+
メタはここで死ぬほどバカにされてたけど株価は鰻登りだし分からんもんだね先のことは
685無念Nameとしあき24/03/18(月)21:15:23No.1196756477+
>>つうかなんでヨーロッパが決めてるんだよ
>そういう圧力かけられるように作ったのがEUだったから…
鉛バッテリーも槍玉にあげられてるからな
鉛が環境に悪いと…ただ鉛バッテリーはリサイクルが確立してるから突きにくいだろう
686無念Nameとしあき24/03/18(月)21:15:25No.1196756493+
>>EVは重量のせいで路面痛めるのが…
>エコだから減税になってるけど補修財源としてむしろ増やすべきだよな
実際EVは走行量で課税すべきって議論も出てるしな
687無念Nameとしあき24/03/18(月)21:15:38No.1196756567そうだねx2
パヨクまた負けたのかよ
688無念Nameとしあき24/03/18(月)21:16:09No.1196756755そうだねx2
>>としあき電気自動車絶賛してたじゃん
>>日本の車はもう終わりだって
>変なのが少数暴れてただけだが
あのゴミ今も懲りずに連日日本終わったスレ立ててるよね
689無念Nameとしあき24/03/18(月)21:16:39No.1196756962+
圧力って自分の首絞める事なのかい
690無念Nameとしあき24/03/18(月)21:16:49No.1196757021+
>たしかEUのEV補助金ってEU圏外のEVに出さなくなるんじゃね
そうなるけどそれやられたら今からって日本メーカーは困ると思うけどな
テスラはEU圏内で作ってるんだからさ
BYDも生産開始する
日本メーカーはEVの生産設備ない
691無念Nameとしあき24/03/18(月)21:16:52No.1196757044+
    1710764212210.jpg-(64694 B)
64694 B
>グループ会社の日産がノウハウ持ってる上に
>フランスの郵便配達車を全部EVにしてデータ取りまでしたルノーが
>EVを販売してないってのが全ての答えだと思うな
これから出すことは出す
ドヤ顔でオリジナルのシステム!って出したHVのエンジンが日産製なのは笑いどころだと思ったよルノー…
出来はまあいいみたいだけど
692無念Nameとしあき24/03/18(月)21:16:55No.1196757056そうだねx1
>としあき電気自動車絶賛してたじゃん
俺は一度も褒めた事無いんだよ
EVというカテゴリーは
693無念Nameとしあき24/03/18(月)21:17:04No.1196757106そうだねx1
二酸化炭素をあえてそういうことでっちあげて金儲けしようとしてるだけ
694無念Nameとしあき24/03/18(月)21:17:14No.1196757190そうだねx7
>メタはここで死ぬほどバカにされてたけど株価は鰻登りだし分からんもんだね先のことは
でもあのCGはバカにされても仕方ない気がする
695無念Nameとしあき24/03/18(月)21:17:23No.1196757245そうだねx2
>メタはここで死ぬほどバカにされてたけど株価は鰻登りだし分からんもんだね先のことは
投資じゃなくて投機なんだろ
696無念Nameとしあき24/03/18(月)21:17:26No.1196757266そうだねx1
>メタはここで死ぬほどバカにされてたけど株価は鰻登りだし分からんもんだね先のことは
リストラすると短期的には業績上がるからね
それが長期的なものかどうかはまだわかんないね未来に話だし
697無念Nameとしあき24/03/18(月)21:17:35No.1196757310+
まだ遊べる
698無念Nameとしあき24/03/18(月)21:17:44No.1196757376+
ルノー5は予約結構あるみたいだぞ
699無念Nameとしあき24/03/18(月)21:17:46No.1196757391+
EUは英米のいいなり
700無念Nameとしあき24/03/18(月)21:17:53No.1196757436+
そもそもEUは同価格同一性能規制があったりあかなり異質だよ
家電などの高性能品を安く売るのは禁止されている
東欧諸国が死ぬから安物は性能を落とさなければならない
701無念Nameとしあき24/03/18(月)21:18:10No.1196757541+
>テスラはEU圏内で作ってるんだからさ
>BYDも生産開始する
>日本メーカーはEVの生産設備ない
ああそれならそのEV補助金廃止されるわ
ルノーやVWが儲からないならやらないってだけだよそれは
だからある意味問題ない
702無念Nameとしあき24/03/18(月)21:18:18No.1196757598そうだねx2
>家電などの高性能品を安く売るのは禁止されている
>東欧諸国が死ぬから安物は性能を落とさなければならない
メンドクサ
703無念Nameとしあき24/03/18(月)21:18:26No.1196757662+
>>たしかEUのEV補助金ってEU圏外のEVに出さなくなるんじゃね
>そうなるけどそれやられたら今からって日本メーカーは困ると思うけどな
>テスラはEU圏内で作ってるんだからさ
>BYDも生産開始する
>日本メーカーはEVの生産設備ない
そもそも日本は影響無いだろ
704無念Nameとしあき24/03/18(月)21:19:13No.1196757967+
>>恐らく財源は国債からの公金投入し債務先送りにするんじゃないかな
>>10年は景気低迷するかもしれないが今世紀中頃~2070年頃には米中覇権争いに決着がつくと思う
>まぁ外資はみんな泥舟から逃げ出してるがな
まぁ五年十年という短期では今迄の高度成長からのダウントレンドになるよ
21世紀の覇権国家が中国になるか引き続き米国かは数十年の経過見てみないとなんとも言えないしね
ローマ~イスラム~スペイン~イギリス~アメリカと続いてきた覇権国家が交代することもあり得るとは思う
705無念Nameとしあき24/03/18(月)21:19:19No.1196757999+
>EUは英米のいいなり
アウディのディーゼル不正がまわりまわった現状だぞ
706無念Nameとしあき24/03/18(月)21:19:28No.1196758075+
だから6輪とか8輪にしろと言ったんだ
707無念Nameとしあき24/03/18(月)21:19:30No.1196758088+
>>たしかEUのEV補助金ってEU圏外のEVに出さなくなるんじゃね
>そうなるけどそれやられたら今からって日本メーカーは困ると思うけどな
>テスラはEU圏内で作ってるんだからさ
ただこれにはドイツが猛反対してるからどうかな
708無念Nameとしあき24/03/18(月)21:19:33No.1196758119+
>日本メーカーはEVの生産設備ない
リーフってどうやって作ってんだろう?
709無念Nameとしあき24/03/18(月)21:19:37No.1196758143+
ルノーの偉い人がEVで天下をとるとか言ってたが…無理そうだな
710無念Nameとしあき24/03/18(月)21:19:45No.1196758204そうだねx2
>>トシアキどうしたらいいの?
>イーロン・マスクが詐欺ベースの他人を騙して金をむしり取る事だけ考えてる商売方法やめて真人間になればいい
つまり死ねと?
はい
711無念Nameとしあき24/03/18(月)21:19:46No.1196758206+
    1710764386371.jpg-(58977 B)
58977 B
>ルノー5は予約結構あるみたいだぞ
悪くはない気もするけどこっちのコンセプトの路線どこいった…
712無念Nameとしあき24/03/18(月)21:20:02No.1196758305+
適当に未来志向の企画ぶち上げてはダメじゃねこれってなる前には売り払うのを繰り返す感じ
713無念Nameとしあき24/03/18(月)21:20:16No.1196758410+
>今世紀中頃~2070年頃には米中覇権争い
中国はその頃は少子老齢化でどうにもならなくなってると思うよ
比較で言うならまだ米国の方がマシなはず
714無念Nameとしあき24/03/18(月)21:20:25No.1196758480+
>EU
>「うおおCO2削減!」→「原発と天然ガスはクリーンエネルギーだからセーフ!」
>「うおおクリーンディーゼル規制!」→「EUメーカーじゃ達成できねえ!やっぱ無し!」
日本叩きしといてこれとかほんとクソだわ
715無念Nameとしあき24/03/18(月)21:20:55No.1196758673+
>EVは重量のせいで路面痛めるのが…
日産のサクラですら
同じプラットフォーム使ってるデイズより200kg重いからね……
716無念Nameとしあき24/03/18(月)21:21:01No.1196758715そうだねx1
>家電などの高性能品を安く売るのは禁止されている
>東欧諸国が死ぬから安物は性能を落とさなければならない
真面目に働くとバカを見るという共産主義に一度毒されるともう救い出すのは無理なの…?
717無念Nameとしあき24/03/18(月)21:21:02No.1196758725+
>ルノーの偉い人がEVで天下をとるとか言ってたが…無理そうだな
アキオのコンセプトモデルドーン会見の直後
手のひらすごい勢いで回転させたよね
718無念Nameとしあき24/03/18(月)21:21:11No.1196758779+
>ルノーの偉い人がEVで天下をとるとか言ってたが…無理そうだな
そもそもEUは過去の植民地経済の栄光を取り戻そうってだけでやってたからな
719無念Nameとしあき24/03/18(月)21:21:40No.1196758952+
ホンダ日産陣営には欧州にルノーあるからなんとか食い込むだろうな
720無念Nameとしあき24/03/18(月)21:21:47No.1196758991そうだねx2
>>今世紀中頃~2070年頃には米中覇権争い
>中国はその頃は少子老齢化でどうにもならなくなってると思うよ
少子高齢化が別に問題にならないなら日本もハッピーハッピーやんケってなるだけだしな
721無念Nameとしあき24/03/18(月)21:21:57No.1196759053+
>ただこれにはドイツが猛反対してるからどうかな
ドイツは反対してない
環境活動家がギガベルリン拡張(ギガベルリンをもい一つ建設する)に反対してる
用地買収も済んでるし政府の許可もすでに降りてる
722無念Nameとしあき24/03/18(月)21:21:58No.1196759061+
>だから6輪とか8輪にしろと言ったんだ
まずはF1からだな
723無念Nameとしあき24/03/18(月)21:22:03No.1196759089そうだねx1
>>EVは重量のせいで路面痛めるのが…
>日産のサクラですら
>同じプラットフォーム使ってるデイズより200kg重いからね……

>だから6輪とか8輪にしろと言ったんだ
724無念Nameとしあき24/03/18(月)21:22:21No.1196759181+
>真面目に働くとバカを見るという共産主義に一度毒されるともう救い出すのは無理なの…?
そもそもフランスとかの元共産主義国家が力持ってるし
725無念Nameとしあき24/03/18(月)21:22:22No.1196759189そうだねx1
生きてる間に空飛ぶ車乗りたかったな
726無念Nameとしあき24/03/18(月)21:22:34No.1196759248+
「EVは排ガス出ないからエコな気がする」という事以外で
ユーザーにとってのメリット何かあったら教えて
727無念Nameとしあき24/03/18(月)21:23:01No.1196759397+
まだEVは発展途上だね
既存技術と比べたらまだ10%位しか開拓されてない領域でしょ多分
728無念Nameとしあき24/03/18(月)21:23:11No.1196759471そうだねx1
SDGsで考えるならEVは廃止すべきだと思う
729無念Nameとしあき24/03/18(月)21:23:13No.1196759494+
>>今世紀中頃~2070年頃には米中覇権争い
>中国はその頃は少子老齢化でどうにもならなくなってると思うよ
>比較で言うならまだ米国の方がマシなはず
アメリカは…老いた大国に見える
EUも論外
インドは強力な強権リーダーでも出てきたら可能性あるかも
730無念Nameとしあき24/03/18(月)21:23:18No.1196759523+
>真面目に働くとバカを見るという共産主義に一度毒されるともう救い出すのは無理なの…?
あまり関係ない
EUという仕組みの特殊性が問題
EUってどういう経済システムかというと
「東京や大阪が中央銀行のコントロールの権利を持っているが
その東京や大阪は夕張市とか秋田県とか相手にガチで経済競争していい」
って仕組みなんだ
だからそれをそのまま適用すると死屍累々になるのでそういう緩和策があるだけ
でもあまり緩和になってないのでドイツが吸い上げてるとか言われるの
731無念Nameとしあき24/03/18(月)21:23:23No.1196759553+
>生きてる間に空飛ぶ車乗りたかったな
二次元平面上でもコンビニに突っ込むのに
三次元空間だとビルに突っ込むぞ
732無念Nameとしあき24/03/18(月)21:23:41No.1196759643+
>「EVは排ガス出ないからエコな気がする」という事以外で
>ユーザーにとってのメリット何かあったら教えて
自治体によっては補助金が多重に出て安く買える
ってくらいか……
バッテリー交換とかリセールの悪さがあるけど
733無念Nameとしあき24/03/18(月)21:23:42No.1196759650+
人類にEVは10年早いと思う
734無念Nameとしあき24/03/18(月)21:23:46No.1196759670+
>まだEVは発展途上だね
>既存技術と比べたらまだ10%位しか開拓されてない領域でしょ多分
だから「今じゃない」んだけど
それわからん奴多すぎ
735無念Nameとしあき24/03/18(月)21:23:51No.1196759702+
>生きてる間に火星に行きたかったな
736無念Nameとしあき24/03/18(月)21:24:09No.1196759810そうだねx2
    1710764649666.jpg-(109869 B)
109869 B
>だから6輪とか8輪にしろと言ったんだ
パンサー「としあきはよく分かってるな!」
737無念Nameとしあき24/03/18(月)21:24:14No.1196759842+
>インドは強力な強権リーダーでも出てきたら可能性あるかも
インドはカーストで就ける職業が決まってたりするしカースト制ぶっ壊さないとダメじゃないかなぁ
738無念Nameとしあき24/03/18(月)21:24:26No.1196759917+
日本のガソリンリッターカーが一番エコなのでは?
あとアメリカ人はクソデカピックアップトラックやめろ
739無念Nameとしあき24/03/18(月)21:24:33No.1196759963+
>生きてる間に空飛ぶ車乗りたかったな
なんかほとんどヘリじゃねってプロペラつきまくった車作ってたとこは潰れたんだっけ
740無念Nameとしあき24/03/18(月)21:24:43No.1196760030+
>>生きてる間に空飛ぶ車乗りたかったな
>二次元平面上でもコンビニに突っ込むのに
>三次元空間だとビルに突っ込むぞ
飛べる前提とか有情じゃん
741無念Nameとしあき24/03/18(月)21:24:48No.1196760064そうだねx1
>>メタはここで死ぬほどバカにされてたけど株価は鰻登りだし分からんもんだね先のことは
>投資じゃなくて投機なんだろ
劣化セカンドライフが評価されてる訳ないしなぁ
742無念Nameとしあき24/03/18(月)21:24:50No.1196760073そうだねx2
>>まだEVは発展途上だね
>>既存技術と比べたらまだ10%位しか開拓されてない領域でしょ多分
>だから「今じゃない」んだけど
>それわからん奴多すぎ
それはEUのアホどもに言ってやれ
743無念Nameとしあき24/03/18(月)21:24:57No.1196760114そうだねx1
    1710764697100.jpg-(1223471 B)
1223471 B
>>だから6輪とか8輪にしろと言ったんだ
>まずはF1からだな
EVのあるべき姿
744無念Nameとしあき24/03/18(月)21:25:01No.1196760137そうだねx2
EUが他の国にだし抜かれないように自分ルール振り回してるだけだからなマジで
745無念Nameとしあき24/03/18(月)21:25:06No.1196760179+
>あとアメリカ人はクソデカピックアップトラックやめろ
農機具だから無税ですぞー
746無念Nameとしあき24/03/18(月)21:25:30No.1196760349そうだねx1
電動工具と同じでバッテリーが7割の価値みたいなとこあるな
いや本体もそら大事っちゃ大事なんだけどさ…それ以上にバッテリーがどうにもならんよね
747無念Nameとしあき24/03/18(月)21:25:45No.1196760447+
アメリカのEVピックアップトラックってそもそもなんか違うと思うんだ
748無念Nameとしあき24/03/18(月)21:25:54No.1196760501そうだねx1
>>まだEVは発展途上だね
>>既存技術と比べたらまだ10%位しか開拓されてない領域でしょ多分
>だから「今じゃない」んだけど
>それわからん奴多すぎ
まず旗振ってる奴らが本気でやってるように見えない
ただの投機材料にしかしてないでしょ
749無念Nameとしあき24/03/18(月)21:26:07No.1196760573+
>日本のガソリンリッターカーが一番エコなのでは?
>あとアメリカ人はクソデカピックアップトラックやめろ
アメリカだと昔はガソリンリッター50円くらいだったけど今でもそうなら燃費良くする努力とか無駄に思えてもしょうがない気がする
750無念Nameとしあき24/03/18(月)21:26:26No.1196760701+
>EVのあるべき姿
こういうのってエンジン車じゃないとなんか色々駄目な気がする
751無念Nameとしあき24/03/18(月)21:26:50No.1196760870+
>トシアキどうしたらいいの?
買っておけ
752無念Nameとしあき24/03/18(月)21:26:51No.1196760876+
そもそもEVは政府の助成金頼りだもんな
753無念Nameとしあき24/03/18(月)21:26:53No.1196760892+
>日本のガソリンリッターカーが一番エコなのでは?
>あとアメリカ人はクソデカピックアップトラックやめろ
エコな車なんて乗ってたらチャドからナードとかゲイとか言われるし…
754無念Nameとしあき24/03/18(月)21:26:54No.1196760896そうだねx4
あの自重重すぎて何も運べない感じのサイバートラックって
カッコ悪いよね
755無念Nameとしあき24/03/18(月)21:27:00No.1196760948そうだねx1
製造から廃棄までのサイクルでの比較が一番エコだったのがミラージュだったな…
なぜミラージュが選ばれたのかわからんが
756無念Nameとしあき24/03/18(月)21:27:21No.1196761096+
>二次元平面上でもコンビニに突っ込むのに
>三次元空間だとビルに突っ込むぞ
前後左右でも事故多いのに上から降ってくる車まで無理だよ
757無念Nameとしあき24/03/18(月)21:27:25No.1196761119+
    1710764845910.mp4-(4262829 B)
4262829 B
ギガベルリンてこんなんだからな
通勤用の鉄道を引き込んでる
これと同じ規模の建設に反対運動されてる
758無念Nameとしあき24/03/18(月)21:27:30No.1196761146+
買ってるファンドにテスラがあるから不安になったけど
大して影響無かった
759無念Nameとしあき24/03/18(月)21:27:32No.1196761167+
    1710764852089.jpg-(334444 B)
334444 B
>こういうのってエンジン車じゃないとなんか色々駄目な気がする
ハーイ
760無念Nameとしあき24/03/18(月)21:27:48No.1196761266+
>アメリカだと昔はガソリンリッター50円くらいだったけど今でもそうなら燃費良くする努力とか無駄に思えてもしょうがない気がする
カリフォルニアとか日本より高いぞ
761無念Nameとしあき24/03/18(月)21:28:06No.1196761397+
EVは全固体電池が普及してからが本番
762無念Nameとしあき24/03/18(月)21:28:29No.1196761532+
    1710764909664.jpg-(21660 B)
21660 B
やはり原子力が全てを解決する…
763無念Nameとしあき24/03/18(月)21:28:37No.1196761596+
トラックは発進だけはEVの方が遥かに有利なんでPHEVでいいと思う
764無念Nameとしあき24/03/18(月)21:28:44No.1196761631そうだねx2
>>まだEVは発展途上だね
>>既存技術と比べたらまだ10%位しか開拓されてない領域でしょ多分
電池の仕組みって実は全然ブレイクスルーが起きないんだよ
電池の改良って
「今よりももっと強い鉄を作れよ そうだな……鉄が主成分のままで
今一番強い奴よりも強度も剛性も二倍くらいで頼む 勿論火口のし易さも大事だぞ? 出来るな?」
みたいなもんだよ
765無念Nameとしあき24/03/18(月)21:28:58No.1196761726+
>ギガベルリンてこんなんだからな
>通勤用の鉄道を引き込んでる
>これと同じ規模の建設に反対運動されてる
この電飾とDJに何か意味はあるの?
DLはまあお祭りとしてずっと残り続けるこの微妙に周りを明るくし無さそうな電飾はマジでなんなん?
766無念Nameとしあき24/03/18(月)21:28:58No.1196761727+
>カリフォルニアとか日本より高いぞ
物価が違うからなぁ
ガストで700円のランチ相当なのがニューヨークだと$25程度なんでしょ
767無念Nameとしあき24/03/18(月)21:29:28No.1196761922+
>やはり原子力が全てを解決する…
おのれVOLT
768無念Nameとしあき24/03/18(月)21:30:00No.1196762134+
テスラ馬鹿にしてるアホ日本人はまた化石賞もらいそうだね
769無念Nameとしあき24/03/18(月)21:30:12No.1196762212+
イーロンマスクって嫌われてるなあ
俺みたいにテスラ株で1000万円以上損したっていうならわかるけど書き込んでるほとんどのやつは何の関係もないだろうに
770無念Nameとしあき24/03/18(月)21:30:41No.1196762385+
そもそもEVがガソリン車より二酸化炭素排出量下になるには11万㎞くらい走らないといけないんでしょ?
771無念Nameとしあき24/03/18(月)21:30:42No.1196762396+
>テスラ馬鹿にしてるアホ日本人はまた化石賞もらいそうだね
幾らでもよこせばいいだろ化石賞
そして彼らは抵抗率の石炭を燃やすんだし
それが西欧人ってもんだ
772無念Nameとしあき24/03/18(月)21:31:01No.1196762523そうだねx4
>テスラ馬鹿にしてるアホ日本人はまた化石賞もらいそうだね
こういうレスしちゃう馬鹿が一定数存在してると世界は一向に良くならない
773無念Nameとしあき24/03/18(月)21:31:02No.1196762532+
>>アメリカだと昔はガソリンリッター50円くらいだったけど今でもそうなら燃費良くする努力とか無駄に思えてもしょうがない気がする
>カリフォルニアとか日本より高いぞ
全米平均で1ガロンあたり600円くらいぽいのでリッター160円弱
物価高の向こうの中では抑えられてるほうだが
昔とは比べ物にならんくらい高くなったね
そりゃアメリカでもHVが流行る
774無念Nameとしあき24/03/18(月)21:31:07No.1196762568+
    1710765067213.jpg-(59301 B)
59301 B
>やはりガスタービンが全てを解決する…
775無念Nameとしあき24/03/18(月)21:31:47No.1196762842+
>電池の仕組みって実は全然ブレイクスルーが起きないんだよ
今はリサイクルも重要視されるからなぁ…
出力確保できるけど重いんじゃ弊害が大きいしかといって容量少ないとそれはそれで使いづらいしで
776無念Nameとしあき24/03/18(月)21:31:51No.1196762886そうだねx3
>テスラ馬鹿にしてるアホ日本人はまた化石賞もらいそうだね
耳まで顔真っ赤にして送りつけてくるんだろうな
777無念Nameとしあき24/03/18(月)21:31:54No.1196762910そうだねx1
>イーロンマスクって嫌われてるなあ
>俺みたいにテスラ株で1000万円以上損したっていうならわかるけど書き込んでるほとんどのやつは何の関係もないだろうに
損しなかったら嫌ってはいけないなんて前提がそもそも存在しないんだわ
778無念Nameとしあき24/03/18(月)21:32:05No.1196762965+
地球壊してまで稼ぎたいのか日本人
779無念Nameとしあき24/03/18(月)21:32:06No.1196762970+
でんきじどーちゃ役に立たない
780無念Nameとしあき24/03/18(月)21:32:09No.1196762995+
なぜ中国を差し置いて日本が化石賞を?
781無念Nameとしあき24/03/18(月)21:32:17No.1196763048+
>>カリフォルニアとか日本より高いぞ
>物価が違うからなぁ
>ガストで700円のランチ相当なのがニューヨークだと$25程度なんでしょ
ニューヨークだとランチ相場15ドルくらいかな
日本円だと2200円とかって恰好だが
782無念Nameとしあき24/03/18(月)21:32:21No.1196763076+
やっぱ原子力自動車だよな
783無念Nameとしあき24/03/18(月)21:32:32No.1196763137+
>テスラ馬鹿にしてるアホ日本人はまた化石賞もらいそうだね
それなんか意味あるの?
784無念Nameとしあき24/03/18(月)21:32:41No.1196763205+
>なぜ中国を差し置いて日本が化石賞を?

毎年毎年化石賞もらって反省しない国だろ日本
785無念Nameとしあき24/03/18(月)21:32:46No.1196763242+
>>テスラ馬鹿にしてるアホ日本人はまた化石賞もらいそうだね
>こういうレスしちゃう馬鹿が一定数存在してると世界は一向に良くならない
トランプでテスラ死ぬのほ確定なのにな
786無念Nameとしあき24/03/18(月)21:32:50No.1196763281+
知るかバカてすら
787無念Nameとしあき24/03/18(月)21:32:59No.1196763343そうだねx2
テスラは販売目標って新しくは発表してなかったんだけど豊田自動織機が漏らしてたな
テスラのヒートポンプはトヨタ自動織機が作ってる
シェア100%
テスラ向けの生産予定のロードマップ公開してた
788無念Nameとしあき24/03/18(月)21:33:02No.1196763360+
リサイクルという観点では電池はヤバい
エンジン車みたいにガコンと解体用の重機でやっちまうと下手すると燃える
恐らく解体費用も高額になるので下取り価格は更に下がるだろう
789無念Nameとしあき24/03/18(月)21:33:11No.1196763423+
>>テスラ馬鹿にしてるアホ日本人はまた化石賞もらいそうだね
>それなんか意味あるの?
副賞として化石燃料1年分とかどう?
790無念Nameとしあき24/03/18(月)21:33:12No.1196763427そうだねx3
>毎年毎年化石賞もらって反省しない国だろ日本
反省する必要が無いからな
791無念Nameとしあき24/03/18(月)21:33:15No.1196763455そうだねx2
    1710765195291.png-(3188691 B)
3188691 B
>地球壊してまで稼ぎたいのか日本人
なんやて?
792無念Nameとしあき24/03/18(月)21:33:36No.1196763580+
>なぜ中国を差し置いて日本が化石賞を?
だって中国怒らせるとお金くれなくなるし
ああいう変な団体に
793無念Nameとしあき24/03/18(月)21:33:47No.1196763661+
    1710765227618.jpg-(82037 B)
82037 B
日本さぁ
目標低すぎだろ
794無念Nameとしあき24/03/18(月)21:34:04No.1196763776+
>>テスラ馬鹿にしてるアホ日本人はまた化石賞もらいそうだね
>耳まで顔真っ赤にして送りつけてくるんだろうな
でえじょうぶだ多分矛先はトランプ大統領に向く
795無念Nameとしあき24/03/18(月)21:34:05No.1196763780そうだねx2
>テスラ馬鹿にしてるアホ日本人はまた化石賞もらいそうだね
Xでお気持ち表明するレベルのことを金賭けてするのを辞めたら?エコだよ?
796無念Nameとしあき24/03/18(月)21:34:43No.1196764048+
しかし培った技術をブレイクスルーが来るいつかのために…その時まで保持してるだろうか
797無念Nameとしあき24/03/18(月)21:34:50No.1196764093+
    1710765290300.jpg-(54401 B)
54401 B
中国馬鹿にしてる暇あるなら目標上げようや
798無念Nameとしあき24/03/18(月)21:34:51No.1196764104+
>>ガストで700円のランチ相当なのがニューヨークだと$25程度なんでしょ
>ニューヨークだとランチ相場15ドルくらいかな
>日本円だと2200円とかって恰好だが
3倍だとするとやっぱり
>全米平均で1ガロンあたり600円くらいぽいのでリッター160円弱
が日本の物価に直すとリッター50円ちょいくらいか…
799無念Nameとしあき24/03/18(月)21:34:56No.1196764148そうだねx2
    1710765296290.mp4-(7273778 B)
7273778 B
>>なぜ中国を差し置いて日本が化石賞を?
>?
>毎年毎年化石賞もらって反省しない国だろ日本
さてはオメェ環境活動家だな
800無念Nameとしあき24/03/18(月)21:35:38No.1196764389そうだねx3
中国は公約通りに65%削減してもまだ日本の5倍とかだからな排出量
当然公約なんて守るわけも無く
801無念Nameとしあき24/03/18(月)21:35:45No.1196764430そうだねx1
    1710765345629.mp4-(7624960 B)
7624960 B
>中国馬鹿にしてる暇あるなら目標上げようや
りょっす
802無念Nameとしあき24/03/18(月)21:36:07No.1196764560そうだねx3
>中国馬鹿にしてる暇あるなら目標上げようや
ちなみにその中で一番排出量が少ないのが日本です
803無念Nameとしあき24/03/18(月)21:36:08No.1196764570+
Xアプリに金融機能搭載してからが本番だからまあ待ちなよ
でなければなんのためにマスクがTwitter買収したと思ってるの?
804無念Nameとしあき24/03/18(月)21:36:26No.1196764679+
株は安いときに買って高いときに売るものだから今更トヨタ株に飛びついてる奴はアホ
そしてこれだけ下げてもなお割高なテスラ株を買ってる奴も同じくアホ
805無念Nameとしあき24/03/18(月)21:36:26No.1196764680+
テスラはギガメキシコ、ギガベルリン2倍化、そしてインドに工場建てようとしてる
そこまでやってやっと低価格EVの生産に入れる
段取りは進めてる
806無念Nameとしあき24/03/18(月)21:36:30No.1196764708そうだねx2
EV車自体がオワコンこれからは世界のトヨタによる水素エンジン
807無念Nameとしあき24/03/18(月)21:36:46No.1196764833+
>日本さぁ
>目標低すぎだろ
日本はすでにかなり減らしてるだろ
808無念Nameとしあき24/03/18(月)21:36:50No.1196764851+
>中国馬鹿にしてる暇あるなら目標上げようや
ロシアすげーな
809無念Nameとしあき24/03/18(月)21:36:51No.1196764857そうだねx1
>Xアプリに金融機能搭載してからが本番だからまあ待ちなよ
お気持ち一つでBANされるところに金預けるバカがいるかい
810無念Nameとしあき24/03/18(月)21:36:57No.1196764899そうだねx1
>日本さぁ
>目標低すぎだろ
これ他の国はもっと古い時期からの差だから大きくとれるけど日本はわりかし最近のからだからそっちのほうがキツイのでは?
他の国はうまい事言いやがったな感あるが…
811無念Nameとしあき24/03/18(月)21:37:24No.1196765077そうだねx1
    1710765444960.mp4-(7973445 B)
7973445 B
>中国は公約通りに65%削減してもまだ日本の5倍とかだからな排出量
>当然公約なんて守るわけも無く
そもそも中国なんて
812無念Nameとしあき24/03/18(月)21:37:35No.1196765144そうだねx1
>日本さぁ
>目標低すぎだろ
既に減らしてるから減らせる部分が少ないんだわ
ドイツは石炭燃やすみたいだけどな
813無念Nameとしあき24/03/18(月)21:37:51No.1196765268+
イーロンリスク
814無念Nameとしあき24/03/18(月)21:37:57No.1196765299+
>なんやて?
本当に無残……
815無念Nameとしあき24/03/18(月)21:38:02No.1196765340+
>>日本さぁ
>>目標低すぎだろ
>これ他の国はもっと古い時期からの差だから大きくとれるけど日本はわりかし最近のからだからそっちのほうがキツイのでは?
>他の国はうまい事言いやがったな感あるが…
結局3D円グラフや原点書かない棒グラフなんかと一緒で情弱騙すための詐欺資料よね
816無念Nameとしあき24/03/18(月)21:38:18No.1196765443そうだねx1
>ドイツは石炭燃やすみたいだけどな
そのうち手のひら返して石炭も自然エネルギーになりそうだな
817無念Nameとしあき24/03/18(月)21:38:22No.1196765467+
>EV車自体がオワコンこれからは世界のトヨタによる水素エンジン
水素エンジンとか始まってすらないんだが
EV憎しでそれ以上のゴミを持ち上げるのはやめた方がいい
しばらくは技術が確立され採算性の問題もないハイブリッドの時代が続く
818無念Nameとしあき24/03/18(月)21:38:36No.1196765573+
>Xアプリに金融機能搭載してからが本番だからまあ待ちなよ
>でなければなんのためにマスクがTwitter買収したと思ってるの?
元々はPayPalだしなあマスク
819無念Nameとしあき24/03/18(月)21:39:00No.1196765722+
>イーロンリスク
マスクライシス
820無念Nameとしあき24/03/18(月)21:39:00No.1196765724+
>日本はすでにかなり減らしてるだろ
体重120kgの人が70kgまで落としますってのと
60kgの人が45kgまで減らしますっていうくらいの差なのよ
821無念Nameとしあき24/03/18(月)21:39:18No.1196765845+
世界のトヨタを超える車なんて地球上に存在しないからテスラが負けたのは仕方が無い
822無念Nameとしあき24/03/18(月)21:39:22No.1196765866+
自動運転は実現してからから死なんかい!
823無念Nameとしあき24/03/18(月)21:39:28No.1196765914+
全固体電池をトヨタに先に押さえられたらどうするか見物なんやな
824無念Nameとしあき24/03/18(月)21:39:40No.1196766013+
>>イーロンリスク
>マスクライシス
知性だ…
825無念Nameとしあき24/03/18(月)21:40:06No.1196766188+
そろそろ底かな
826無念Nameとしあき24/03/18(月)21:40:15No.1196766247そうだねx4
日本「30年までに26%減らします」
EU「うちらは30年までに40%減らすわ」

日本「EUすごいなぁ…」
EU「90年比でな」

日本「えっ」
827無念Nameとしあき24/03/18(月)21:40:17No.1196766254+
冬場のEVの欠点なんてずーっと言われ続けていたのに
特別凄い技術が開発されて問題が解消したわけでもないのに
なぜか何とかなるみたいな風潮になっていたと言うか
「そんな問題ありましたっけ?」とみんな全力で目を逸らしていたけど
大量のEVが出回って冬が来て実際に問題が起こった途端に投資家連中が逃げ出した
828無念Nameとしあき24/03/18(月)21:40:40No.1196766409+
内燃機関が終わったら日本の産業に大打撃…というか激震になるな
829無念Nameとしあき24/03/18(月)21:40:46No.1196766444そうだねx1
>全固体電池をトヨタに先に押さえられたらどうするか見物なんやな
全固体はもう無理っぽいよ
今でも固体であるデメリットが大きすぎて1セル50mAh程度しかなく非常に高価
実際次世代電池とやらに移行するかという話になってる
830無念Nameとしあき24/03/18(月)21:41:11No.1196766608そうだねx1
アメリカ「俺は抜けるわ」
831無念Nameとしあき24/03/18(月)21:41:22No.1196766678+
マスコミはめっちゃEV推して日本メーカー遅れてるって言ってたのに
832無念Nameとしあき24/03/18(月)21:41:24No.1196766696+
>特別凄い技術が開発されて問題が解消したわけでもないのに
擁護はヒーターで暖めるから解決とかドヤッてたよ
なお
833無念Nameとしあき24/03/18(月)21:41:27No.1196766719そうだねx1
    1710765687423.mp4-(5843307 B)
5843307 B
安いから選ばれてる
834無念Nameとしあき24/03/18(月)21:41:31No.1196766743+
>世界のトヨタを超える車なんて地球上に存在しないからテスラが負けたのは仕方が無い
バイデンジャンプならぬバイデンEV優遇ブーストだったわ
835無念Nameとしあき24/03/18(月)21:41:55No.1196766894+
>内燃機関が終わったら日本の産業に大打撃…というか激震になるな
レアメタル使わないモーターとかモーターの効率的な生産方法とか
モーター分野って結構日本の独壇場なんだよ
意外と知られてないけど
836無念Nameとしあき24/03/18(月)21:42:17No.1196767037+
>インドに排出量少ない高効率新型火力作ってあげたら新しい火力作ったから化石賞ねってくれる奴らだぞ
オバマの頃にも途上国の火力発電は環境に悪いからって火力への助成金を打ち切ったからね
837無念Nameとしあき24/03/18(月)21:42:21No.1196767056+
>>全固体電池をトヨタに先に押さえられたらどうするか見物なんやな
>全固体はもう無理っぽいよ
>今でも固体であるデメリットが大きすぎて1セル50mAh程度しかなく非常に高価
>実際次世代電池とやらに移行するかという話になってる
全個体電池そのものもトヨタがリードしてる
838無念Nameとしあき24/03/18(月)21:42:21No.1196767063+
>内燃機関が終わったら日本の産業に大打撃…というか激震になるな
的外れ過ぎる…
839無念Nameとしあき24/03/18(月)21:42:28No.1196767104+
全固体電池って今そんな状況なのか
てかそんな事なんて分かるんだ
840無念Nameとしあき24/03/18(月)21:42:28No.1196767108そうだねx2
>レアメタル使わないモーターとかモーターの効率的な生産方法とか
>モーター分野って結構日本の独壇場なんだよ
中国がレアメタル日本にうってやんねー!ってやったから花開いた技術!
841無念Nameとしあき24/03/18(月)21:42:34No.1196767155+
>EU「90年比でな」
その頃のドイツなんか大気汚染フルパワーで黒い森を溶かしてた時期だよな…
842無念Nameとしあき24/03/18(月)21:42:53No.1196767291+
モーターって結構効率悪いからなぁ…
逆にモーターに取って代わる電気で動作する何か…が出たら変わったりするか?
843無念Nameとしあき24/03/18(月)21:42:54No.1196767296+
え、テスラってハイブリッド作れないの?
844無念Nameとしあき24/03/18(月)21:43:17No.1196767456+
>>内燃機関が終わったら日本の産業に大打撃…というか激震になるな
>レアメタル使わないモーターとかモーターの効率的な生産方法とか
>モーター分野って結構日本の独壇場なんだよ
>意外と知られてないけど
技術力の問題じゃなくてエンジン製造に関わってる労働者がめちゃくちゃ居るからダメージって話だぞ
845無念Nameとしあき24/03/18(月)21:43:23No.1196767500+
>>内燃機関が終わったら日本の産業に大打撃…というか激震になるな
>レアメタル使わないモーターとかモーターの効率的な生産方法とか
>モーター分野って結構日本の独壇場なんだよ
>意外と知られてないけど
部品数多い内燃機関からそっちへの移行で既存の産業や労働人口を吸収出来るの?
846無念Nameとしあき24/03/18(月)21:43:25No.1196767520+
全固体電池はそれこそ実現したら夢の技術レベルだからあんまり期待しない方がいいかも
847無念Nameとしあき24/03/18(月)21:43:35No.1196767588+
>擁護はヒーターで暖めるから解決とかドヤッてたよ
そのエネルギーはどこから供給されるんだろうな
まさか走行に使用される電力ではあるまいて
848無念Nameとしあき24/03/18(月)21:43:40No.1196767618そうだねx2
    1710765820044.jpg-(351302 B)
351302 B
>冬場のEVの欠点なんてずーっと言われ続けていたのに
>特別凄い技術が開発されて問題が解消したわけでもないのに
>なぜか何とかなるみたいな風潮になっていたと言うか
>「そんな問題ありましたっけ?」とみんな全力で目を逸らしていたけど
>大量のEVが出回って冬が来て実際に問題が起こった途端に投資家連中が逃げ出した
EUなんて本当のところは環境なんてどうでもいいのが本音だからな
849無念Nameとしあき24/03/18(月)21:43:47No.1196767663そうだねx2
>え、テスラってハイブリッド作れないの?
流石に無茶言い過ぎ
850無念Nameとしあき24/03/18(月)21:44:06No.1196767780そうだねx3
>え、テスラってハイブリッド作れないの?
それどころかまともなサスペンションを作れないから
ギガキャストなんていう誰もやらなかった事をやらざるを得なかったわけで
851無念Nameとしあき24/03/18(月)21:44:08No.1196767792+
ハンドルもげたりEVは重いというのを忘れてサスペンションを破断させたり
まず車をちゃんと作れと
あとステンレス丸出しで鉄粉付着で錆びるとか金属に対する知識がとにかくない
所詮ソフトウェア企業なんや
852無念Nameとしあき24/03/18(月)21:44:14No.1196767830+
運送のトラックもEVになるんすか
853無念Nameとしあき24/03/18(月)21:45:16No.1196768243そうだねx1
>え、テスラってハイブリッド作れないの?
ヒュンダイ「図面もらっても造れなかったニダ・・・・・癇癪おこる!!」
854無念Nameとしあき24/03/18(月)21:45:17No.1196768249+
歩くとこ荒野になるのだけど
855無念Nameとしあき24/03/18(月)21:45:41No.1196768395+
>運送のトラックもEVになるんすか
でんちゃでんちゃ
856無念Nameとしあき24/03/18(月)21:45:50No.1196768444そうだねx1
>運送のトラックもEVになるんすか
乗用車と違ってバッテリー切れたら不動確定だから発動機積むらしい
もうHVでいいじゃないか
857無念Nameとしあき24/03/18(月)21:45:51No.1196768450+
俺初めからEVとかゴミだと思ってた
858無念Nameとしあき24/03/18(月)21:46:00No.1196768517+
イーロン君は良くやったよけど世界のトヨタには敵わなかった
859無念Nameとしあき24/03/18(月)21:46:03No.1196768534+
>EUなんて本当のところは環境なんてどうでもいいのが本音だからな
EV推しって産油国の影響力低下狙いもあったような気がするんだよな。全然うまくいっていないけど
860無念Nameとしあき24/03/18(月)21:46:19No.1196768637そうだねx1
>運送のトラックもEVになるんすか
ぶっちゃけランニングコスト的に言えばゴミカスだと思う…
5年で粗大ごみになるどころかトラックレベルの走行距離だと数年レベル
861無念Nameとしあき24/03/18(月)21:46:20No.1196768652+
>運送のトラックもEVになるんすか
走行ルート決まってるからEV化しやすい
バッテリー充電中運転手休めるし
862無念Nameとしあき24/03/18(月)21:46:29No.1196768714+
>>え、テスラってハイブリッド作れないの?
>それどころかまともなサスペンションを作れないから
>ギガキャストなんていう誰もやらなかった事をやらざるを得なかったわけで
ギガキャストやる前はシャーシ外注してたからね
ロータスに作ってもらってた
863無念Nameとしあき24/03/18(月)21:46:59No.1196768899+
2023年時点での量産された全固体電池
1セルあたり
電圧:2.3V
容量:~52mAh
サイクル寿命:~230回
864無念Nameとしあき24/03/18(月)21:47:21No.1196769036そうだねx4
>サイクル寿命:~230回
ゴミだ…
865無念Nameとしあき24/03/18(月)21:47:33No.1196769120+
twitter 売却しましょう
頼む売却してくれ
866無念Nameとしあき24/03/18(月)21:48:01No.1196769308+
2t車(ぐらいかな?)クラスのEV運送車はよく見かけるようになった
867無念Nameとしあき24/03/18(月)21:48:07No.1196769355+
>全固体電池って今そんな状況なのか
>てかそんな事なんて分かるんだ
工業新聞とかに定期的に書いてある
868無念Nameとしあき24/03/18(月)21:48:07No.1196769358+
    1710766087206.jpg-(150416 B)
150416 B
全固体電池搭載量産車は年内に出るらしいよ
869無念Nameとしあき24/03/18(月)21:48:13No.1196769395+
>twitter 売却しましょう
>頼む売却してくれ
更に変なヤツに買われそう
870無念Nameとしあき24/03/18(月)21:48:17No.1196769429そうだねx2
チャイナリスクだろ
いい加減中国信用するのやめたら?
871無念Nameとしあき24/03/18(月)21:48:38No.1196769565+
とりあえずXって名前やめようよ…
872無念Nameとしあき24/03/18(月)21:48:41No.1196769591+
>歩くとこ荒野になるのだけど
開拓時代からやり直せるなヨシ!
873無念Nameとしあき24/03/18(月)21:48:44No.1196769603+
>ゴミだ…
一応10mAhぐらいまで容量下げれば500回はいけるらしい
874無念Nameとしあき24/03/18(月)21:49:10No.1196769800そうだねx1
チャイナリスクというか
なぜか中国を甘く見る欧米リスクというか…
875無念Nameとしあき24/03/18(月)21:49:14No.1196769826+
イギリスの接着剤は世界一だからよ
モスキートの活躍は接着剤の影響も大きい
876無念Nameとしあき24/03/18(月)21:49:15No.1196769828そうだねx1
>モーターって結構効率悪いからなぁ…
モーター自体はいいよ
877無念Nameとしあき24/03/18(月)21:49:21No.1196769877+
>全固体電池搭載量産車は年内に出るらしいよ
中国か…
878無念Nameとしあき24/03/18(月)21:50:11No.1196770220そうだねx1
>twitter 売却しましょう
>頼む売却してくれ
イーロンが作った余計な借金背負うことになるから誰も買わないんじゃ
879無念Nameとしあき24/03/18(月)21:50:36No.1196770390+
>一応10mAhぐらいまで容量下げれば500回はいけるらしい
昔のニッカド電池じゃねえんだから
880無念Nameとしあき24/03/18(月)21:50:45No.1196770454+
    1710766245908.mp4-(7237961 B)
7237961 B
>>全固体電池搭載量産車は年内に出るらしいよ
>中国か…
せやで
881無念Nameとしあき24/03/18(月)21:50:49No.1196770476そうだねx1
"イーロン・マスクは、インタビューの間中ずっと、「人々が自分について言ったり書いたりすることは全く気にならない」と言い続けていた"
882無念Nameとしあき24/03/18(月)21:50:51No.1196770497+
>>全固体電池搭載量産車は年内に出るらしいよ
>中国か…
爆・・
883無念Nameとしあき24/03/18(月)21:51:06No.1196770603+
>全固体電池搭載量産車は年内に出るらしいよ
今問題なのが1セルあたりの容量があまりにも小さい問題
車走らすクラスになると大量にパラる必要がある
リチウムイオンなら同サイズで4500mAh程度いけるのに大して全固体は50mAh程度
884無念Nameとしあき24/03/18(月)21:51:26No.1196770716+
真面目な話EVに将来性は「あった」よ
問題はその将来に使う分の材料を中国が無駄遣いしまくってゴミ量産しまくったので
超性能の未来素材とかが出てこない限りは将来性がない分野になってしまった
885無念Nameとしあき24/03/18(月)21:51:47No.1196770858+
>なぜか中国を甘く見る欧米リスクというか…
ヨーロッパの政治家も献金を沢山貰ってるから…チャイナタウン以外にも沢山移民してるので票田としても無視出来ないぞ
886無念Nameとしあき24/03/18(月)21:51:53No.1196770906+
でもマスクのおかげでノート機能ついて誤った情報に指摘できるようになった
887無念Nameとしあき24/03/18(月)21:51:53No.1196770908+
    1710766313187.mp4-(1935932 B)
1935932 B
市場があるからお金と知恵が集まる
まず市場
888無念Nameとしあき24/03/18(月)21:52:27No.1196771139+
EVより全自動運転の開発に力を入れてもらいたい
889無念Nameとしあき24/03/18(月)21:52:34No.1196771189そうだねx1
>"イーロン・マスクは、インタビューの間中ずっと、「人々が自分について言ったり書いたりすることは全く気にならない」と言い続けていた"
お、おう……
890無念Nameとしあき24/03/18(月)21:52:45No.1196771266そうだねx1
>真面目な話EVに将来性は「あった」よ
>問題はその将来に使う分の材料を中国が無駄遣いしまくってゴミ量産しまくったので
>超性能の未来素材とかが出てこない限りは将来性がない分野になってしまった
じゃあ聞くけど
なんで中国はいつも加減をしないで一気に刈り尽くそうとするの?
891無念Nameとしあき24/03/18(月)21:52:59No.1196771344+
マスク批判してるのパヨクばかりなのなぁぜなぁぜ?
892無念Nameとしあき24/03/18(月)21:53:14No.1196771460+
>昔のニッカド電池
300回だっけ
893無念Nameとしあき24/03/18(月)21:53:18No.1196771479+
>EVより全自動運転の開発に力を入れてもらいたい
動力の話とAIの話を一緒にしないで
894無念Nameとしあき24/03/18(月)21:53:19No.1196771487+
全固体は"安全"ではあるんだが文字通り電解液が無いんで性能的にはリチウムイオンに比べて遥かに劣るのが現状
895無念Nameとしあき24/03/18(月)21:53:26No.1196771534+
>じゃあ聞くけど
>なんで中国はいつも加減をしないで一気に刈り尽くそうとするの?
今に余裕がないから…
896無念Nameとしあき24/03/18(月)21:54:01No.1196771751そうだねx3
>マスク批判してるのパヨクばかりなのなぁぜなぁぜ?
今のX見たらみんな批判すると思うぞ…
業者やゾンビまみれだし
897無念Nameとしあき24/03/18(月)21:54:27No.1196771907+
>なんで中国はいつも加減をしないで一気に刈り尽くそうとするの?
内部で資本主義国家より激しい競争してる
898無念Nameとしあき24/03/18(月)21:54:54No.1196772082そうだねx3
>>マスク批判してるのパヨクばかりなのなぁぜなぁぜ?
>今のX見たらみんな批判すると思うぞ…
>業者やゾンビまみれだし
こういうのはどうせ結論が先にあるタイプだから話す意味はないだろ
899無念Nameとしあき24/03/18(月)21:55:02No.1196772130+
Xは閲覧数に応じて報酬出るようにした時点で死んだのよ
900無念Nameとしあき24/03/18(月)21:55:05No.1196772140+
グローバリストに喧嘩売ったものの末路
901無念Nameとしあき24/03/18(月)21:55:18No.1196772244+
>なんで中国はいつも加減をしないで一気に刈り尽くそうとするの?
成長期の国や民族って大抵リスクよりリターン重視なんだよね…
イケイケともいう
日本も高度成長期はそうだった
902無念Nameとしあき24/03/18(月)21:55:42No.1196772389+
>なんで中国はいつも加減をしないで一気に刈り尽くそうとするの?
手加減すると横から掻っ攫われる国に住んでる人たちに手加減しろとか言っても無駄なのよ
903無念Nameとしあき24/03/18(月)21:55:53No.1196772472+
>なんで中国はいつも加減をしないで一気に刈り尽くそうとするの?
競争相手を一網打尽にしてパテントや販路を抑えれば後から生えてきたヤツ虱潰しにしたり吸収するだけなのでゴリ押しする
904無念Nameとしあき24/03/18(月)21:56:04No.1196772543+
中国は国の命令でBYDとCATLが全固体電池生産を共同で進めることになった
頭おかしい
業界1位2位やで…
組ませることある?
905無念Nameとしあき24/03/18(月)21:56:18No.1196772630+
日本の高度経済成長でも資源狩りつくしたと叩かれてたんだぜ
906無念Nameとしあき24/03/18(月)21:56:43No.1196772795+
投資家は儲けるのが仕事でその儲ける魅力が減ったから投資先から外されただけ
ここで注意なのは投資先としての魅力ってこと
907無念Nameとしあき24/03/18(月)21:57:32No.1196773105そうだねx1
>中国は国の命令でBYDとCATLが全固体電池生産を共同で進めることになった
>頭おかしい
>業界1位2位やで…
>組ませることある?
社会主義の強い面だよね
政治の強権が良くも悪くも強すぎ
908無念Nameとしあき24/03/18(月)21:58:17No.1196773409+
>日本の高度経済成長でも資源狩りつくしたと叩かれてたんだぜ
魚介類の輸入に関しては今でも当時の名残があるよな
909無念Nameとしあき24/03/18(月)21:59:00No.1196773667そうだねx1
1位と2位を組ませたら強くなるかというとそうでもないからな…
910無念Nameとしあき24/03/18(月)21:59:27No.1196773844そうだねx5
>中国は国の命令でBYDとCATLが全固体電池生産を共同で進めることになった
>頭おかしい
>業界1位2位やで…
>組ませることある?
正直国の頭がバカでこっちは助かってるよ
911無念Nameとしあき24/03/18(月)21:59:58No.1196774047+
>グローバリストに喧嘩売ったものの末路
グローバリストって共産主義者のことだろ
912無念Nameとしあき24/03/18(月)22:00:39No.1196774310+
>中国は国の命令でBYDとCATLが全固体電池生産を共同で進めることになった
>頭おかしい
>業界1位2位やで…
>組ませることある?
競争させた方がよくね…?
913無念Nameとしあき24/03/18(月)22:02:28No.1196774955+
BYDは研究職員だけで9万人いるらしい
914無念Nameとしあき24/03/18(月)22:06:13No.1196776343そうだねx1
>>"イーロン・マスクは、インタビューの間中ずっと、「人々が自分について言ったり書いたりすることは全く気にならない」と言い続けていた"
>お、おう……
言い続けるってめっちゃ気にしてるやつだよね
公開情報のマスクのプライベートジェットの位置ツイートしてた人買い取った直後にBANしてるし
915無念Nameとしあき24/03/18(月)22:08:48No.1196777333+
コイツ自身がスカンピンになる事はまず無いんだろうけどね
916無念Nameとしあき24/03/18(月)22:10:34No.1196778000+
>1位と2位を組ませたら強くなるかというとそうでもないからな…
アメリカ航空業界…
917無念Nameとしあき24/03/18(月)22:11:36No.1196778423そうだねx3
>BYDは研究職員だけで9万人いるらしい
経営やばそう
918無念Nameとしあき24/03/18(月)22:11:47No.1196778488+
気にならないアピールとかやっぱりめちゃくちゃ小心者なんだなぁ
すぐヒステリー起こすしケツの穴の小さい男だ
919無念Nameとしあき24/03/18(月)22:12:27No.1196778743+
イーロンアンチは良く分からん
日本にほぼ関係ないし…
920無念Nameとしあき24/03/18(月)22:13:28No.1196779174そうだねx1
いつおあしすが始まるのか正直わくわくしてます
921無念Nameとしあき24/03/18(月)22:15:14No.1196779839+
ツイッター壊して遊んでる場合じゃないな
922無念Nameとしあき24/03/18(月)22:15:56No.1196780111+
逆にEVの強みってどこなの?
小型化か?
923無念Nameとしあき24/03/18(月)22:16:15No.1196780241+
    1710767775188.jpg-(117960 B)
117960 B
テスラはRedwoodを進めてる
まだデザイン案でモックだろうけどね
924無念Nameとしあき24/03/18(月)22:18:16No.1196781067そうだねx1
>Redwood
925無念Nameとしあき24/03/18(月)22:19:22No.1196781483+
EVの強みは静かで滑らかで力強いってのと通行レーンで優遇されてるとか
あとは中国はもうそうなってるけどエンジン車より価格が安い
そして走行コストが安い
926無念Nameとしあき24/03/18(月)22:20:32No.1196781934+
スレ画の人はほとんど売ってたんじゃなかったっけか
927無念Nameとしあき24/03/18(月)22:20:37No.1196781976+
レッドウッドはコンパクトカーだね
2万ドルとか言われてる普及価格EV
928無念Nameとしあき24/03/18(月)22:20:49No.1196782053+
中国は政府が強権振るうことで任意の方向に伸ばせるのが強みといえば強み
ただし政府が有能な場合に限る
929無念Nameとしあき24/03/18(月)22:21:24No.1196782273+
>逆にEVの強みってどこなの?
排ガスが出ないところくらいしか…
長距離のトンネル掘る時とかは使いやすそう
930無念Nameとしあき24/03/18(月)22:21:27No.1196782290+
>テスラは売れてないかといえば前年対比では伸びてる
>鈍化はしてるが伸びてる
じゃあなんで売られまくって株下がってるの?
931無念Nameとしあき24/03/18(月)22:22:04No.1196782511+
>そして走行コストが安い
ちゃんとバッテリー交換とタイヤ交換の分コストに入れてる?
932無念Nameとしあき24/03/18(月)22:22:26No.1196782653+
>>テスラは売れてないかといえば前年対比では伸びてる
>>鈍化はしてるが伸びてる
>じゃあなんで売られまくって株下がってるの?
今のEV自体の陰りだろう
933無念Nameとしあき24/03/18(月)22:22:33No.1196782702そうだねx1
>じゃあなんで売られまくって株下がってるの?
そろそろマスクがなんかやらかして投獄されそうなんじゃね
934無念Nameとしあき24/03/18(月)22:22:50No.1196782804+
プーさんがパーさん
935無念Nameとしあき24/03/18(月)22:23:09No.1196782933そうだねx1
>じゃあなんで売られまくって株下がってるの?
それでもまだまだ高いという判断する人のが多いから
936無念Nameとしあき24/03/18(月)22:24:10No.1196783286+
>プーさんがパーさん
イーロンはロシアのプーさんの尻舐めさせてよってすり寄ってるね
937無念Nameとしあき24/03/18(月)22:24:36No.1196783444+
>>テスラは売れてないかといえば前年対比では伸びてる
>>鈍化はしてるが伸びてる
>じゃあなんで売られまくって株下がってるの?
株価は予想を折り込んでいくので予想と現実に開きが出ると株価は上下に大きく動き出す
938無念Nameとしあき24/03/18(月)22:24:55No.1196783561そうだねx1
    1710768295930.jpg-(150795 B)
150795 B
今年後半からさらに価格が下る
939無念Nameとしあき24/03/18(月)22:25:30No.1196783771+
>>プーさんがパーさん
>イーロンはロシアのプーさんの尻舐めさせてよってすり寄ってるね
やはりイーロンさんは光の陣営側だったんだね
940無念Nameとしあき24/03/18(月)22:25:39No.1196783825+
>そもそも中国なんて
ええ…代替品見つけて中国産依存から抜けたって聞いてたのに
941無念Nameとしあき24/03/18(月)22:26:20No.1196784075そうだねx1
結局イーロンには痛くも痒くも無いんだろ
942無念Nameとしあき24/03/18(月)22:26:47No.1196784215+
>それでもまだまだ高いという判断する人のが多いから
テスラ株のバブルがはじけたって感じかな?
943無念Nameとしあき24/03/18(月)22:28:05No.1196784696+
>結局イーロンには痛くも痒くも無いんだろ
というよりイーロン自身もあんな値段でうちの株買ってる奴バカじゃねって思ってたろうし想定の範囲内よ
944無念Nameとしあき24/03/18(月)22:28:15No.1196784760+
欧州勢もあと2,3年でエンジン車とBEVは同程度の価格になる
そのために先行して売って生産設備を整えてきた
問題はその頃ヤリスEVがお手頃価格でだせるかどうか
945無念Nameとしあき24/03/18(月)22:29:21No.1196785173+
OpenAIにいちゃもんつけてた内容も全部イーロン・マスクが嘘ついて捏造してたし単なる荒らしよね
946無念Nameとしあき sage24/03/18(月)22:31:02No.1196785804+
>というよりイーロン自身もあんな値段でうちの株買ってる奴バカじゃねって思ってたろうし想定の範囲内よ
機関投資家のおもちゃになっただけってオチかな

- GazouBBS + futaba-