| レス送信モード |
|---|
カエシテ…このスレは古いので、もうすぐ消えます。
| … | 124/03/18(月)16:15:55No.1168854726+自由工作で作った綿飴マシンが帰ってこなくて泣いた |
| … | 224/03/18(月)16:16:22No.1168854819そうだねx61えっ返してもらえないことあんの? |
| … | 324/03/18(月)16:16:33No.1168854859+勝手に戦え! |
| … | 424/03/18(月)16:22:52No.1168856187そうだねx19気合い入れて作ったやつならキレるのも分かる |
| … | 524/03/18(月)16:22:58No.1168856218そうだねx7>勝手に戦え! |
| … | 624/03/18(月)16:23:43No.1168856398そうだねx41大阪高裁あほなの? |
| … | 724/03/18(月)16:27:45No.1168857260そうだねx1どんな自由研究だったかわからなかったが |
| … | 824/03/18(月)16:30:13No.1168857797そうだねx41無限に保管できるもんじゃないし分別して捨てるの面倒だろうし持って帰ってねの方がいいよね |
| … | 924/03/18(月)16:30:34No.1168857878そうだねx41学校でまとめて処分するなんて手間すぎるから普通個人に返すだろ |
| … | 1024/03/18(月)16:31:28No.1168858068そうだねx7期間すぎたら持って帰れと言われた記憶があるなあ |
| … | 1124/03/18(月)16:31:45No.1168858155+魚焼く網と十手のキーホルダーで作った電流イライラ棒は展示してる間に壊れてたな… |
| … | 1224/03/18(月)16:36:59No.1168859328+捨てる方が手間だろうに |
| … | 1324/03/18(月)16:38:43No.1168859704+佳作は本人の知らぬ間に地区の自由研究展に展示されてたりするから所有権は譲渡されてたんだろうか |
| … | 1424/03/18(月)16:40:46No.1168860168+中学生の頃に理科室の物置に残ってた何かの賞受賞した自由研究ノートを丸コピして提出したらまた賞取ったの思い出した |
| … | 1524/03/18(月)16:42:43No.1168860608そうだねx7返却を求められたのに返さなくていい真っ当な理由出すのかなりキツそう |
| … | 1624/03/18(月)16:46:01No.1168861357+出来が良かったってんでしばらく学校で展示されてたやつは返して貰えたけどな…学校によるんだな |
| … | 1724/03/18(月)16:48:08No.1168861818そうだねx31失くしたか捨てたかして返す義務ありませーんってゴネてるだけだろ |
| … | 1824/03/18(月)16:49:02No.1168862039そうだねx20子供があんな立派な物作ったのに破棄しましたーとか学校に言われたらそりゃ親はブチギレだしここで親がブチギレしなかったら子供が歪む |
| … | 1924/03/18(月)16:49:21No.1168862112+これは学校教育の事だから |
| … | 2024/03/18(月)16:51:06No.1168862549+大阪高裁は基本的に教育機関の味方だから仕方ないね |
| … | 2124/03/18(月)16:51:09No.1168862567+学校が渡したプリントは家庭で廃棄してるから逆も成立するんじゃないの |
| … | 2224/03/18(月)16:54:17No.1168863349+>佳作は本人の知らぬ間に地区の自由研究展に展示されてたりするから所有権は譲渡されてたんだろうか |
| … | 2324/03/18(月)16:55:53No.1168863765そうだねx5>失くしたか捨てたかして返す義務ありませーんってゴネてるだけだろ |
| … | 2424/03/18(月)16:56:35No.1168863931そうだねx22学校側が控訴したのが狂ってる |
| … | 2524/03/18(月)16:57:44No.1168864212そうだねx6(失くしたんだな…) |
| … | 2624/03/18(月)16:59:47No.1168864729+美大とかの作品提出ってどうしてるのかな? |
| … | 2724/03/18(月)17:01:12No.1168865062+結構な手間と費用掛かるようなもんでも自費なんだから通らんだろう |
| … | 2824/03/18(月)17:02:07No.1168865279そうだねx2返却すべきだろうけどこの訴えを認めてしまうとなにも展示できなくなる可能性がある |
| … | 2924/03/18(月)17:02:19No.1168865324+>美大とかの作品提出ってどうしてるのかな? |
| … | 3024/03/18(月)17:03:06No.1168865498+>>美大とかの作品提出ってどうしてるのかな? |
| … | 3124/03/18(月)17:04:14No.1168865783+学校側が勝った方が教育になるからね |
| … | 3224/03/18(月)17:04:55No.1168865942そうだねx4>学校側が控訴したのが狂ってる |
| … | 3324/03/18(月)17:05:54No.1168866169そうだねx10>親の訴訟も大概狂ってるよ |
| … | 3424/03/18(月)17:06:00No.1168866200そうだねx3>今回も似たようなもんだと思うけどいろんな意見があるね |
| … | 3524/03/18(月)17:08:01No.1168866680そうだねx11>>親の訴訟も大概狂ってるよ |
| … | 3624/03/18(月)17:11:39No.1168867498+小学校だと提出してレポート的なの発表会してあとは持って帰れのイメージだなぁ |
| … | 3724/03/18(月)17:16:09No.1168868535そうだねx1紛失してそう |
| … | 3824/03/18(月)17:16:23No.1168868600+ニュース記事見た感じだと卒業後に学校側に問い合わせたみたい |
| … | 3924/03/18(月)17:17:43No.1168868916そうだねx4失くしたなら失くしたってはっきり言わないと |
| … | 4024/03/18(月)17:18:22No.1168869061+>>>親の訴訟も大概狂ってるよ |
| … | 4124/03/18(月)17:18:42No.1168869159+>失くしたなら失くしたってはっきり言わないと |
| … | 4224/03/18(月)17:19:30No.1168869347+コンクールで乳腺下絵が俺の手元に帰ってくるまで20年くらいかかったっけなあ |
| … | 4324/03/18(月)17:19:42No.1168869394+>人の物勝手に廃棄したらダメだろ |
| … | 4424/03/18(月)17:19:51No.1168869431+廃棄だって費用掛かるんだから学年末か卒業時に返しときゃいいものを |
| … | 4524/03/18(月)17:20:30No.1168869595+>それが人の物だったかが争点だろ |
| … | 4624/03/18(月)17:20:59No.1168869699+>廃棄だって費用掛かるんだから学年末か卒業時に返しときゃいいものを |
| … | 4724/03/18(月)17:21:07No.1168869732そうだねx2>コンクールで乳腺下絵が俺の手元に帰ってくるまで20年くらいかかったっけなあ |
| … | 4824/03/18(月)17:22:32No.1168870090+>>それが人の物だったかが争点だろ |
| … | 4924/03/18(月)17:22:35No.1168870110+つまり例えばダイヤモンドの指輪を夏休みの宿題として作成してそれを勝手に売りさばかれても訴訟出来ないってこと!? |
| … | 5024/03/18(月)17:23:09No.1168870241+>佳作は本人の知らぬ間に地区の自由研究展に展示されてたりするから所有権は譲渡されてたんだろうか |
| … | 5124/03/18(月)17:24:02No.1168870444そうだねx6まず毎年返却してない時点でおかしいでしょ… |
| … | 5224/03/18(月)17:24:46No.1168870612そうだねx5所有権移転されることを記載したプリント配って同意の判ついて貰うようにしろよ |
| … | 5324/03/18(月)17:27:58No.1168871444+>所有権移転されることを記載したプリント配って同意の判ついて貰うようにしろよ |
| … | 5424/03/18(月)17:30:42No.1168872104そうだねx2学校で処分するの自体が手間だろうから大半の学校は返却する |
| … | 5524/03/18(月)17:34:13No.1168872996そうだねx2慣習的に返却してなかったことを所有権譲渡の根拠にするには弱すぎない? |
| … | 5624/03/18(月)17:34:21No.1168873026そうだねx3>毎年出してる自由研究がずっと返ってきてないのにこれだけ戻ってくるって考える方がおかしくない…? |
| … | 5724/03/18(月)17:36:58No.1168873728+忘れた頃に! |
| … | 5824/03/18(月)17:37:01No.1168873746+>この自治体では、問題が生じて以降、自由研究を原則返却する方針に変更したという。 |
| … | 5924/03/18(月)17:37:56No.1168873971そうだねx1>忘れた頃に! |
| … | 6024/03/18(月)17:37:59No.1168873989そうだねx4「ガキの作ったモノ返さない」というそもそもの倫理的問題がありませんかね… |
| … | 6124/03/18(月)17:38:02No.1168874004そうだねx1てか全校生徒の自由研究を処分するほうがクソ面倒じゃないか |
| … | 6224/03/18(月)17:38:37No.1168874164そうだねx3素直に慣習的に返してなかったけどごめんね |
| … | 6324/03/18(月)17:39:55No.1168874480そうだねx2>毎年出してる自由研究がずっと返ってきてないのにこれだけ戻ってくるって考える方がおかしくない…? |
| … | 6424/03/18(月)17:39:58No.1168874496+賞取って展示されてたやつでも特別扱いしない教育者の鑑 |
| … | 6524/03/18(月)17:40:07No.1168874526+訴訟資料によると、きょうだいは夏休みの課題として、光合成やバイオマスエネルギー、免震構造などをテーマに選定。実験道具もそろえて課題に取り組んだ結果、計6点の作品は市の「特選」となり、商業施設でも展示された。 |
| … | 6624/03/18(月)17:40:14No.1168874555+ごめんねしたら損害賠償しなきゃならないし… |
| … | 6724/03/18(月)17:40:18No.1168874575+一昔前にモンペって言葉が流行ってたけど |
| … | 6824/03/18(月)17:40:49No.1168874709+学校が人件費含む制作費用負担してるならともかく課題として提出強いて無償で取り上げますはあまりにもヤクザじゃない? |
| … | 6924/03/18(月)17:41:02No.1168874764+学校でうんこもらしたら処分清掃費用請求される世知辛い世の中に |
| … | 7024/03/18(月)17:41:05No.1168874782+また大阪か |
| … | 7124/03/18(月)17:42:46No.1168875232+人によっては処分してもらうの楽かもしれんけど残したい人もいるよな |
| … | 7224/03/18(月)17:43:02No.1168875307+こうした司法判断について、学校現場のコンプライアンスに詳しい日本女子大の坂田仰(たかし)教授は、法律論としては「妥当」とみる。 |
| … | 7324/03/18(月)17:43:36No.1168875478+子もブチ切れているのならまあ言うことはない |
| … | 7424/03/18(月)17:43:42No.1168875501+美人局やった挙げ句相手の男性を呼び出したビルから突き落として死なせた中学生集団といい |
| … | 7524/03/18(月)17:43:43No.1168875510+うちの子が作ったものなんだから金払え!(私が作りました) |
| … | 7624/03/18(月)17:44:23No.1168875696+俺は教授の言ってることを信じることにするよ |
| … | 7724/03/18(月)17:45:14No.1168875916そうだねx2>毎年出してる自由研究がずっと返ってきてないのにこれだけ戻ってくるって考える方がおかしくない…? |
| … | 7824/03/18(月)17:45:44No.1168876048+この件で学校嫌いを拗らせた生徒の親は中学後攻でも学校を困らせたとさ |
| … | 7924/03/18(月)17:45:58No.1168876109+ぶっちゃけ自由研究やめない…? |
| … | 8024/03/18(月)17:46:04No.1168876140+他人様が一度きりの人生の間に作った作品を素晴らしいとして預かった上でどこいったかわからんって学校は舐めてるでしょ |
| … | 8124/03/18(月)17:46:06No.1168876152そうだねx4>この件で学校嫌いを拗らせた生徒の親は中学後攻でも学校を困らせたとさ |
| … | 8224/03/18(月)17:46:18No.1168876208+>美人局やった挙げ句相手の男性を呼び出したビルから突き落として死なせた中学生集団といい |
| … | 8324/03/18(月)17:46:26No.1168876257そうだねx1>>毎年出してる自由研究がずっと返ってきてないのにこれだけ戻ってくるって考える方がおかしくない…? |
| … | 8424/03/18(月)17:46:34No.1168876303+学校側が生徒と信頼関係結べてなかったのが問題 |
| … | 8524/03/18(月)17:46:39No.1168876331そうだねx5>自由研究は確かに生徒側が費用を負担している。ただ、例えば給食費を生徒側が負担していたとしても、残った給食を処分するたびに許可が必要なわけではない。 |
| … | 8624/03/18(月)17:46:43No.1168876349そうだねx3どっちかっていうとそもそも提出物帰ってこない方がおかしくない? |
| … | 8724/03/18(月)17:47:01No.1168876426+>>毎年出してる自由研究がずっと返ってきてないのにこれだけ戻ってくるって考える方がおかしくない…? |
| … | 8824/03/18(月)17:47:01No.1168876427+>他人様が一度きりの人生の間に作った作品を素晴らしいとして預かった上でどこいったかわからんって学校は舐めてるでしょ |
| … | 8924/03/18(月)17:47:07No.1168876446+>文盲? |
| … | 9024/03/18(月)17:47:26No.1168876525+>他人様が一度きりの人生の間に作った作品を素晴らしいとして預かった上でどこいったかわからんって学校は舐めてるでしょ |
| … | 9124/03/18(月)17:47:30No.1168876540+>公立小学校でこの学校は~なんて話が通るか |
| … | 9224/03/18(月)17:47:50No.1168876639+>どっちかっていうとそもそも提出物帰ってこない方がおかしくない? |
| … | 9324/03/18(月)17:47:50No.1168876642そうだねx1>>公立小学校でこの学校は~なんて話が通るか |
| … | 9424/03/18(月)17:48:03No.1168876695+>>>公立小学校でこの学校は~なんて話が通るか |
| … | 9524/03/18(月)17:48:17No.1168876759そうだねx2だめだった |
| … | 9624/03/18(月)17:48:18No.1168876765そうだねx2>出す場が間違ってる |
| … | 9724/03/18(月)17:48:28No.1168876820+「」の自白初めて見た |
| … | 9824/03/18(月)17:48:33No.1168876839+>>>公立小学校でこの学校は~なんて話が通るか |
| … | 9924/03/18(月)17:48:42No.1168876880+>だとすると教員に提出物を管理する業務が追加されてただでさえパンクしてる業務にさらに詰め込まなければならなくなって実務に影響が出る |
| … | 10024/03/18(月)17:48:49No.1168876911+例えばどっかの企業とコラボして100万かけて作った本格的な自由研究とかなら勝手に処分したりすれば文句が出て当然 |
| … | 10124/03/18(月)17:49:12No.1168877019+昔市の賞取って公民館に展示された工作の帰ってきたけど |
| … | 10224/03/18(月)17:49:29No.1168877103+>>だとすると教員に提出物を管理する業務が追加されてただでさえパンクしてる業務にさらに詰め込まなければならなくなって実務に影響が出る |
| … | 10324/03/18(月)17:49:35No.1168877127そうだねx3>だとすると教員に提出物を管理する業務が追加されてただでさえパンクしてる業務にさらに詰め込まなければならなくなって実務に影響が出る |
| … | 10424/03/18(月)17:49:40No.1168877165+>ぶっちゃけ自由研究やめない…? |
| … | 10524/03/18(月)17:49:53No.1168877232+>例えばどっかの企業とコラボして100万かけて作った本格的な自由研究とかなら勝手に処分したりすれば文句が出て当然 |
| … | 10624/03/18(月)17:50:02No.1168877278そうだねx3>出す場が間違ってる |
| … | 10724/03/18(月)17:50:36No.1168877452+>だとすると教員に提出物を管理する業務が追加されてただでさえパンクしてる業務にさらに詰め込まなければならなくなって実務に影響が出る |
| … | 10824/03/18(月)17:50:52No.1168877550そうだねx7気合入れて作った結果市の特選になって商業施設にも展示されてたんだから終わったら戻ってくると思ってもおかしくはない |
| … | 10924/03/18(月)17:51:06No.1168877610+別の所で展示されるってプロセス挟んだせいで当事者にも存在をすっかり忘れられてたのでそのまま処分まで行ってしまったものがなんか蒸し返されたって感じか |
| … | 11024/03/18(月)17:51:13No.1168877654+みんな今まで深く考えてなかったことだけはなんかわかる |
| … | 11124/03/18(月)17:51:16No.1168877666+今時了承無しで捨てんのはリスク管理どうなのとは思う |
| … | 11224/03/18(月)17:51:39No.1168877758+>例えばどっかの企業とコラボして100万かけて作った本格的な自由研究とかなら勝手に処分したりすれば文句が出て当然 |
| … | 11324/03/18(月)17:51:48No.1168877793+勝てたら返す必要ないので返しませんできるけど負けたら紛失しましたごめんなさいって言わないといけないから… |
| … | 11424/03/18(月)17:52:13No.1168877919+自由研究って出すなら粗大ごみとかになりそうな奴も多くねえか? |
| … | 11524/03/18(月)17:52:22No.1168877967そうだねx3「学校だから」で非常識を許容するのは昭和で終わってくだち… |
| … | 11624/03/18(月)17:52:38No.1168878041+こうなっちゃうともう徹底的にやるしかない |
| … | 11724/03/18(月)17:52:44No.1168878069+作品預かる時は学校名を冠して鼻高々なのに |
| … | 11824/03/18(月)17:53:05No.1168878155+>みんな今まで深く考えてなかったことだけはなんかわかる |
| … | 11924/03/18(月)17:53:25No.1168878248+>今時了承無しで捨てんのはリスク管理どうなのとは思う |
| … | 12024/03/18(月)17:53:30No.1168878273+作文も習字も帰ってきてねえじゃん |
| … | 12124/03/18(月)17:53:48No.1168878352そうだねx2>色んな場所に展示してる内にどっか行った |
| … | 12224/03/18(月)17:54:07No.1168878443そうだねx2>昔なら生言うなのゲンコツ一発でおさまってた |
| … | 12324/03/18(月)17:54:29No.1168878541そうだねx1>聞かれてから調べたら所在不明になってたって話だから捨てたとも思ってないかも |
| … | 12424/03/18(月)17:54:40No.1168878582+ごめんなさいが言えない社会になってしまった |
| … | 12524/03/18(月)17:54:40No.1168878585+賞取ってなかったらそこまでなにか思わんかった気するけど |
| … | 12624/03/18(月)17:54:46No.1168878610そうだねx4地裁ガチャかって思ったけど高裁判断でそれなの!? |
| … | 12724/03/18(月)17:54:50No.1168878633+>今時了承無しで捨てんのはリスク管理どうなのとは思う |
| … | 12824/03/18(月)17:55:24No.1168878803+高々夏休みの宿題くらいで喚いてるとか将来碌な大人にならんで |
| … | 12924/03/18(月)17:55:30No.1168878838そうだねx3>地裁ガチャかって思ったけど高裁判断でそれなの!? |
| … | 13024/03/18(月)17:55:31No.1168878844そうだねx2>聞かれてから調べたら所在不明になってたって話だから捨てたとも思ってないかも |
| … | 13124/03/18(月)17:55:32No.1168878848+いや全員捨てたが?とかならまだわかるけど実際はあっどこいったかわかんねえわやべっぐらいだろ |
| … | 13224/03/18(月)17:55:42No.1168878886+>作文も習字も帰ってきてねえじゃん |
| … | 13324/03/18(月)17:56:09No.1168879012そうだねx1法律上はこうだけどあの学校やることやらねえバカだからこうなったんですよ…て話し方はかなり配慮してるように感じる |
| … | 13424/03/18(月)17:56:43No.1168879172そうだねx3どうせ失くされるんだから自由研究に真面目に取り組む必要はなく適当でいいという学びがこの一件で得られたわけだ |
| … | 13524/03/18(月)17:56:57No.1168879248そうだねx1実際にミスで無くすことはあるだろうし盗難の可能性もなくはないけども一応建前は研究としてんだから紛失したらごめんじゃないのよ |
| … | 13624/03/18(月)17:57:33No.1168879460そうだねx1>どうせ失くされるんだから自由研究に真面目に取り組む必要はなく適当でいいという学びがこの一件で得られたわけだ |
| … | 13724/03/18(月)17:57:49No.1168879535+借りパクし続けてたら返ってこない方が常態だから返却する義務が消えるってこと? |
| … | 13824/03/18(月)17:57:50No.1168879536+>法律上はこうだけどあの学校やることやらねえバカだからこうなったんですよ…て話し方はかなり配慮してるように感じる |
| … | 13924/03/18(月)17:57:52No.1168879549+言われて見れば俺の描いた絵勝手に寄贈されて返してもらってないな |
| … | 14024/03/18(月)17:58:11No.1168879634+書面にすげー小さく書いとけばこんなことにはならなかったのに… |
| … | 14124/03/18(月)17:58:24No.1168879688+この学校のほかの生徒のはどうだったんだろう |
| … | 14224/03/18(月)17:58:28No.1168879708+>言われて見れば俺の描いた絵勝手に寄贈されて返してもらってないな |
| … | 14324/03/18(月)17:58:37No.1168879745そうだねx1大阪の自由研究はなんでも捨てていい大穴ってことか |
| … | 14424/03/18(月)17:58:48No.1168879815+非入選作品も全部学校が捨てたかと考えると絶対そんなわけないから管理ミスで無くしたのを取り繕ってるだけっすよね |
| … | 14524/03/18(月)17:58:49No.1168879821+>借りパクし続けてたら返ってこない方が常態だから返却する義務が消えるってこと? |
| … | 14624/03/18(月)17:58:53No.1168879840そうだねx3学校側も非がある事を分かってて「今後は返却するようにします」って言ってるのがクソ |
| … | 14724/03/18(月)17:58:58No.1168879875+これどっちなんだろう?マジで分かんねぇし法的に割れるのもしょうがねぇと思うわ |
| … | 14824/03/18(月)17:59:28No.1168880032+>地裁ガチャかって思ったけど高裁判断でそれなの!? |
| … | 14924/03/18(月)17:59:29No.1168880038+>言われて見れば俺の描いた絵勝手に寄贈されて返してもらってないな |
| … | 15024/03/18(月)17:59:47No.1168880125+>クソの役にも立たない配慮じゃなくて真っ当に勝訴を渡せや! |
| … | 15124/03/18(月)17:59:51No.1168880141そうだねx1>>どうせ失くされるんだから自由研究に真面目に取り組む必要はなく適当でいいという学びがこの一件で得られたわけだ |
| … | 15224/03/18(月)17:59:58No.1168880165+捨てんの面倒だから返すだろ普通 |
| … | 15324/03/18(月)18:00:02No.1168880189+俺の作ったガンプラ勝手に売り飛ばしたクソプラモクソ屋のクソクソオヤジよりマシ |
| … | 15424/03/18(月)18:00:16No.1168880262そうだねx1>これどっちなんだろう?マジで分かんねぇし法的に割れるのもしょうがねぇと思うわ |
| … | 15524/03/18(月)18:01:04No.1168880473そうだねx1>>これどっちなんだろう?マジで分かんねぇし法的に割れるのもしょうがねぇと思うわ |
| … | 15624/03/18(月)18:01:05No.1168880480+>所在が分かっててしかも展示されてるならむしろ誇らしいことじゃない? |
| … | 15724/03/18(月)18:01:18No.1168880550+冬休み前に返却されて持って帰れって言われるのも困るけどな |
| … | 15824/03/18(月)18:01:52No.1168880691+所有権や著作権の問題にすれば最高裁でも取り合ってくれそう |
| … | 15924/03/18(月)18:01:57No.1168880707そうだねx1>>これどっちなんだろう?マジで分かんねぇし法的に割れるのもしょうがねぇと思うわ |
| … | 16024/03/18(月)18:02:20No.1168880800+>冬休み前に返却されて持って帰れって言われるのも困るけどな |
| … | 16124/03/18(月)18:02:23No.1168880816そうだねx1自由研究に力作持ってきてしかも返却を求めるくらい強いモチベーションがある子供の思いを守るべきだと思うわ |
| … | 16224/03/18(月)18:02:29No.1168880843そうだねx4学校が所有権持ってる判定なら処分したんじゃなく所在不明はそれはそれで不味くない? |
| … | 16324/03/18(月)18:02:59No.1168880989そうだねx2教員お断りって掲げてる文房具屋とか見て大げさだなって思ってたけどこういうの見るとなんかで痛い目見たんだろうなって思うわ |
| … | 16424/03/18(月)18:03:13No.1168881052+>>借りパクし続けてたら返ってこない方が常態だから返却する義務が消えるってこと? |
| … | 16524/03/18(月)18:03:23No.1168881097+>>これどっちなんだろう?マジで分かんねぇし法的に割れるのもしょうがねぇと思うわ |
| … | 16624/03/18(月)18:03:25No.1168881100そうだねx1ただこいつは賞取って色んなところで展示されていてみたいなんで |
| … | 16724/03/18(月)18:03:26No.1168881104+>学校が所有権持ってる判定なら処分したんじゃなく所在不明はそれはそれで不味くない? |
| … | 16824/03/18(月)18:04:00No.1168881276+>学校が所有権持ってる判定なら処分したんじゃなく所在不明はそれはそれで不味くない? |
| … | 16924/03/18(月)18:04:05No.1168881287+生徒の努力にミソをつけるのが教育なんですかね |
| … | 17024/03/18(月)18:04:17No.1168881356+モンペ案件 |
| … | 17124/03/18(月)18:04:24No.1168881390そうだねx3>賃借の同意が一切ないから貸与って体裁になりようがないって言われればそうだねなんすよ |
| … | 17224/03/18(月)18:04:46No.1168881490そうだねx3逆に毎年バカみたいの出る生徒の自由研究わざわざ学校が捨てる方が面倒だろ… |
| … | 17324/03/18(月)18:04:53No.1168881526そうだねx1わりとマジで学校に課題を提出するという行為が所有権の放棄や譲渡と見做せない理由もないと思う |
| … | 17424/03/18(月)18:04:57No.1168881550+こんなんで揉めるくらいなら自由研究なんて止めてしまえ |
| … | 17524/03/18(月)18:05:20No.1168881667+>なによりそんな不誠実な大人の姿を子供に見せる真似するなよ教育者が…って思いましたね… |
| … | 17624/03/18(月)18:05:24No.1168881687そうだねx1>>賃借の同意が一切ないから貸与って体裁になりようがないって言われればそうだねなんすよ |
| … | 17724/03/18(月)18:05:24No.1168881692+最近はモンペよりも教師のほうがアレだな |
| … | 17824/03/18(月)18:05:29No.1168881706そうだねx2>>賃借の同意が一切ないから貸与って体裁になりようがないって言われればそうだねなんすよ |
| … | 17924/03/18(月)18:05:31No.1168881711+>ずっと置いてあるのは凄くない…? |
| … | 18024/03/18(月)18:05:50No.1168881806+>学校の学習の過程で作らせたものだから学校のものだが? |
| … | 18124/03/18(月)18:06:01No.1168881878そうだねx1>最近はモンペよりも教師のほうがアレだな |
| … | 18224/03/18(月)18:06:20No.1168881978そうだねx1>逆に毎年バカみたいの出る生徒の自由研究わざわざ学校が捨てる方が面倒だろ… |
| … | 18324/03/18(月)18:06:21No.1168881985+これ真面目に頑張るようなしっかりした生徒ほど理不尽な権利や管理周りに辟易して研究課題を回避するみたいな負の流れ作らないといいけどね |
| … | 18424/03/18(月)18:06:28No.1168882024+>>>賃借の同意が一切ないから貸与って体裁になりようがないって言われればそうだねなんすよ |
| … | 18524/03/18(月)18:06:48No.1168882102+持って帰ってね何日までに持ち替えないと捨てちゃうよで済む話じゃね? |
| … | 18624/03/18(月)18:06:48No.1168882103+やっぱ教員なんてロクでもないやつがやるもんだな |
| … | 18724/03/18(月)18:06:54No.1168882133+>>最近はモンペよりも教師のほうがアレだな |
| … | 18824/03/18(月)18:07:47No.1168882403+>>最高裁来てくれー! |
| … | 18924/03/18(月)18:07:48No.1168882406+原則返却してないって他の生徒もそうだったのかな? |
| … | 19024/03/18(月)18:08:15No.1168882546そうだねx1提出物全体のどのくらいが返却されてるか見て |
| … | 19124/03/18(月)18:08:35No.1168882643+2000万の賠償の訴訟だから最後までやり合うしかない |
| … | 19224/03/18(月)18:08:57No.1168882744+>わりとマジで学校に課題を提出するという行為が所有権の放棄や譲渡と見做せない理由もないと思う |
| … | 19324/03/18(月)18:08:58No.1168882747そうだねx1大谷の野球道具の時もそうだけど付加価値付いた物を都合よくガメる自治体結構あるんだな |
| … | 19424/03/18(月)18:09:15No.1168882838そうだねx1>2000万の賠償の訴訟だから最後までやり合うしかない |
| … | 19524/03/18(月)18:09:33No.1168882924そうだねx1>2000万の賠償の訴訟だから最後までやり合うしかない |
| … | 19624/03/18(月)18:09:37No.1168882943+>原則返却してないって他の生徒もそうだったのかな? |
| … | 19724/03/18(月)18:09:38No.1168882946+>提出物全体のどのくらいが返却されてるか見て |
| … | 19824/03/18(月)18:09:46No.1168882991そうだねx2貸し借り契約しましたよって証明するものが無いと譲渡したことになるって判例作ったら絶対やばい事になる |
| … | 19924/03/18(月)18:09:51No.1168883011+提出物を評価するまでは学校の仕事だけどテストみたいに学校産の物でないなら評価後返却は当然では… |
| … | 20024/03/18(月)18:10:02No.1168883069+今って私立中学受験の面接とかで見せたりするんだろうか そうなら返してほしいだろう |
| … | 20124/03/18(月)18:10:07No.1168883088+2000万の賠償が控訴の原因だろ |
| … | 20224/03/18(月)18:11:28No.1168883490そうだねx1>生徒の努力にミソをつけるのが教育なんですかね |
| … | 20324/03/18(月)18:11:31No.1168883506+>貸し借り契約しましたよって証明するものが無いと譲渡したことになるって判例作ったら絶対やばい事になる |
| … | 20424/03/18(月)18:11:37No.1168883535+まぁ今後留学したりAO入試したりする時に以前表彰された時の物なんかがあればめちゃくちゃアピールポイントにはなるが… |
| … | 20524/03/18(月)18:11:38No.1168883536+生徒の所有権認めるとめっちゃ面倒なことになるような気がする |
| … | 20624/03/18(月)18:11:54No.1168883624+2000万はまあ死んでも抵抗するわな |
| … | 20724/03/18(月)18:12:31No.1168883810そうだねx1課題の提出って基本的にほとんど帰ってきたような気がするんだけどな |
| … | 20824/03/18(月)18:12:40No.1168883851+>2000万の賠償が控訴の原因だろ |
| … | 20924/03/18(月)18:12:53No.1168883920+>生徒の所有権認めるとめっちゃ面倒なことになるような気がする |
| … | 21024/03/18(月)18:13:11No.1168884009+>この訴訟は学校の課題にかかる成果品についてって言及されてるから… |
| … | 21124/03/18(月)18:13:18No.1168884032+>賞取って校外で展示されたりその後学校保管になったりした作品に関しての話だと思う |
| … | 21224/03/18(月)18:13:31No.1168884108+>2000万の賠償が控訴の原因だろ |
| … | 21324/03/18(月)18:13:41No.1168884155+学校の課題は成果品って仕事じゃねぇんだから |
| … | 21424/03/18(月)18:13:43No.1168884171+これ最初っから学校側がごめんね言ってりゃ済んだことなんじゃねえの |
| … | 21524/03/18(月)18:14:05No.1168884274+>>生徒の所有権認めるとめっちゃ面倒なことになるような気がする |
| … | 21624/03/18(月)18:14:25No.1168884379+管理不行き届きでどこいったかわかんなくなっちゃったごめんなさい |