自衛隊員靖国参拝で防衛省内に共産党の内通者|松崎いたる

自衛隊員靖国参拝で防衛省内に共産党の内通者|松崎いたる

自衛隊員の靖国参拝の情報を赤旗と毎日新聞にリークした者を突き止めようとする防衛省と、防衛省内にいる内通者を守ろうとする共産党――事の本質は安全保障に直結する深刻な問題だった。


赤旗が一切触れない事件の本質

だが、調査が公にされれば、スパイも身を潜め証拠の隠滅を図るだろう。われわれの知らないところで調査が行われていることを願いたい。

この点では、内部情報のリークを受ける共産党の側の動きにも注目しておきたい。

赤旗は3月4日、「自衛隊 いびつな“犯人探し”--情報“漏えい”えん罪国賠訴訟」という記事を社会面に大きく掲載した。

2015年9月2日の参院安保法制特別委員会で共産党の仁比聡平議員が暴露した防衛省の統幕文書(統合幕僚長の訪米時の会談記録)について、情報漏洩の容疑をかけられた現職自衛官A氏が国に損害賠償を求めた裁判に関する記事だ。A氏は警務隊によって送検されたが、東京地検は2017年9月に嫌疑不十分で不起訴にしている。

不起訴によってA氏への嫌疑は晴れた。しかし、防衛省内の何者かが、情報を共産党にリークしたという事実は消えてはいない。この情報漏洩こそが事件の本質的な問題のはずだが、赤旗はいっさい触れようとしていない。

A氏は「身に覚えのない容疑で捜査され、身の危険も感じた」として国に500万円の賠償を求めている。この国賠訴訟では、防衛省情報本部に勤務し、問題の統幕文書にアクセスした記録がある3人のうちの一人であるA氏への捜査が妥当なものだったかが争点になっているが、赤旗記事は、A氏を犯人としてでっち上げるために最初から「いびつな犯人探し」、不当な見込み捜査がされたという筋書きにそって書かれている。

共産党の脅し

だが不思議なのは、何のためのでっち上げだったのかが説明されていないことだ。真犯人を庇うためにA氏を犯人に仕立てたとしても、警務隊には真犯人を隠さなければならない動機はない。情報を共産党に流して政府・防衛省が得をすることもない。一方で当時、安保法制の成立を阻止しようとしていた共産党にとっては、政府攻撃の〝武器〟として、この統幕文書は最大限利用されたのである。

だが、国会で靖国参拝をめぐる情報漏洩が問題にされたこの時期に、赤旗がわざわざこの裁判を記事にしたタイミングが気になる。3月1日に証人尋問が行われたことを報道する形式にはなっているが、記事の内容は、2017年3月27日の提訴時のものとほとんど同じで、裁判がいつ結審するのかなど、客観的な情報も乏しく、ニュース性のほとんどない記事なのだ。

視点を変えれば、この国賠訴訟は防衛省による情報保全や内通者捜索活動に圧力をかけるものになっている。「いびつな犯人探しをすれば、また裁判沙汰になるぞ」という一種の脅しだ。幹部の靖国参拝の情報をリークさせた者は誰か、それを突き止めようとする防衛省と、防衛省内にいる内通者を守ろうとする共産党――そんな対立構図が赤旗記事の行間から透けて見えるようだ。

日本共産党 暗黒の百年史

¥ 2000

関連する投稿


【スクープ!】自衛隊と神戸市が交わした驚きの文書を発見! 自衛隊を縛る「昭和の亡霊」とは……|小笠原理恵

【スクープ!】自衛隊と神戸市が交わした驚きの文書を発見! 自衛隊を縛る「昭和の亡霊」とは……|小笠原理恵

阪神地区で唯一の海上自衛隊の拠点、阪神基地隊。神戸市や阪神沿岸部を守る拠点であり、ミサイル防衛の観点からもなくてはならない基地である。しかし、この阪神基地隊の存在意義を覆すような驚くべき文書が神戸市で見つかった――。


トランスジェンダー予備自衛官の本音|小笠原理恵

トランスジェンダー予備自衛官の本音|小笠原理恵

バイデン大統領は2021年1月25日、トランスジェンダーの米軍入隊を原則禁止したトランプ前大統領の方針を撤廃する大統領令に署名した。米軍では大統領が変わるごとにLGBTの扱いが激変――。だが、自衛隊ではお互いに理解を深めつつ共存している。その一例をご紹介しよう。


「24時間」働けますか? 自衛隊の過酷な労働環境|小笠原理恵

「24時間」働けますか? 自衛隊の過酷な労働環境|小笠原理恵

自衛隊に入隊する多くの人は、誰かの役に立ちたい、家族や国民の命を守りたいという思いをもっている。しかし自衛隊は隊員を大切にしない。入隊時には説明されていなかった無数の職務が課され、休養を取る時間すらないのが現実だ。(サムネイルは「防衛省統合幕僚監部」のXより)


【読書亡羊】安全保障はSFの世界に近づきつつある  長島純『新・宇宙戦争』(PHP新書)

【読書亡羊】安全保障はSFの世界に近づきつつある  長島純『新・宇宙戦争』(PHP新書)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


自衛隊の災害派遣経費は自腹でいいのか?|小笠原理恵

自衛隊の災害派遣経費は自腹でいいのか?|小笠原理恵

「休暇中に帰省するのは許可するけど、何かあったときは自腹で帰ってきてねというスタンスです」と自衛隊幹部。被災地で活躍する自衛隊に多くの国民が感謝しているが、自衛隊では災害派遣活動中でも自腹負担が多数みられる――。(サムネイルは「陸上自衛隊 中部方面隊」Xより)


最新の投稿


いきなり示された自民党改革案 このままでは承服できない!|和田政宗

いきなり示された自民党改革案 このままでは承服できない!|和田政宗

3月6日、党改革案がいきなり示された――。自民党はすでに国民の信頼を失っており、党運動方針案に示したように「解体的出直し」をしなければ生き残れない。


【今週のサンモニ】陰謀論にしても雑過ぎる佐高信|藤原かずえ

【今週のサンモニ】陰謀論にしても雑過ぎる佐高信|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。今週は久々の登場の佐高信氏が相変わらずだったようです。


山口敬之さんの連載『安倍暗殺の謎 第7回』を3月号に掲載しなかった理由を説明します|花田紀凱

山口敬之さんの連載『安倍暗殺の謎 第7回』を3月号に掲載しなかった理由を説明します|花田紀凱

「連絡がないままボツにした」「いくらでも直しますから、ボツはやめてくれ」……。『安倍暗殺の謎 第7回』を3月号に掲載しなかった件について、山口敬之さんは自らの番組その他であれこれ発言していますが、事実と異なる点が多々あるので、以下、経過を説明します。


川勝知事の「真っ赤な嘘」ゴールポストを動かした決定的証拠|小林一哉

川勝知事の「真っ赤な嘘」ゴールポストを動かした決定的証拠|小林一哉

山梨県選出の中谷真一議員が静岡県がゴールポストを動かしていると批判すると、川勝知事はすぐにさま「ゴールポストを動かしたことは一度もない」と反論。 しかし、静岡県の資料を見てみると……。


災害から命を守るために憲法改正が必要だ|和田政宗

災害から命を守るために憲法改正が必要だ|和田政宗

私は、東日本大震災の津波で救えなかった命への後悔から、その後、大学院で津波避難についての修士論文をまとめた。国会議員に立候補したのも震災復興を成し遂げるという意志からであった。だが、災害などの緊急時に対応できる憲法に現行憲法はなっていない――。