- 1二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 12:37:43
- 2二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 12:39:44
割合でいったらSEEDのほうが女性ファン多そう
- 3二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 12:40:11
っぱ遊戯王よ
- 4二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 12:40:26
そうなんだ
- 5二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 12:40:57
ツイートやイベント参加する層ってのはファン全体からすると偏ってるとも言われるからそれを参考にもできないだろうからなあ…
どうやって測定すればよいのやら - 6二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 12:41:21
全校集会も何だかんだで男率高かったっていうしねえ
- 7二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 12:42:20
エヴァが男性8割にいてもっと左がガンダムな時点で…
- 8二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 12:42:45
その集計そもそも「今一番推してるコンテンツを教えてください」みたいな質問だったって聞いたけど
つまり一番手じゃないと来ない - 9二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 12:44:29
そもそもガンダムってだけで男性寄りになると思う、女性人気根強いのってそれこそWか SEED時代まで遡らないといけないんじゃない?
- 10二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 12:44:30
ここで前ジャンルツイステとか言う人多かったけどツイステとガンダムの図の位置見たらもうほぼ異文化みたいなもんだろこれ
- 11二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 12:45:39
ロボアニメ自体が男性層多くなるのはどうしようもないね…
ガンダムの中だと種とWと00と鉄血あたりは女性層も少し多めなのではと思う - 12二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 12:46:36
- 13二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 12:47:08
ロボカテは女性の方が多そうだし
- 14二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 12:49:02
ほぼ同じ男女比なのが競馬なのは草
- 15二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 12:50:48
全校集会も男性客多かったしなあ
正確にはわからないけど会場の6、7割以上は男性だったように見えた - 16二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 12:51:30
ガンダムって時点で圧倒的男性支持なのはもう大前提として
その中で女性層が多いか少ないかっていうくらいなんだろうな - 17二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 12:51:51
リアイベは女性層の割合が多くなりやすいと聞いたことあるけどそれでもなお少ないのなら相当数は少ないんだろうな
- 18二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 12:52:31
- 19二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 12:53:38
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 12:54:46
「ガンダムの中では」くらいの話で結局ガンダムは男のが割合多いぞ
seedだってあれだけ女性人気高い言われてても映画館はいつだって男のが多い - 21二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 12:55:24
- 22二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 12:55:53
イベントだけは女性の割合多くなる作品多いからイベントで男性7割はむしろガチで女性少ないなって思う
- 23二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 12:56:10
- 24二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 12:56:48
- 25二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 12:57:33
- 26二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 12:58:02
- 27二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 12:58:10
- 28二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 12:58:15
pが7:3くらいって言ってた
- 29二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 12:58:52
水星の魔女で女性受けしそうなとこ序盤だけじゃね?
- 30二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 12:58:59
特定の層狙うより質のいいもの作れば付いてくるのはそれはそうなんだが…
- 31二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 12:59:00
鉄血とか時点で10年前だしね、鉄血もほんの一部からホモ臭いとか言われたりしたけど実際そんなもんでもないし
- 32二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 12:59:17
男キャラで女性人気獲得したけど最終百合で終わったからそっと離れた女性も多いんじゃないか
そう言う時代だって言ってもくっついて欲しかった人とくっつかず同性に行けば表立って批判せずとももう追いかけはしないだろう - 33二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 12:59:19
百合は女性が中心とはよく言うが
水星の百合はその文脈じゃなかったからさもありなん - 34二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 12:59:36
女性主人公だけど百合だったりで女性にウケる要素ってあんまりないような…(別に女性=百合に興味ないって意味じゃない)
- 35二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 12:59:41
比較対象としておかしい定期
- 36二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 12:59:53
序盤少女漫画チックなところまでで後は百合要素強くされても引くだろうな
- 37二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:00:18
グエルとエランで増えたんだろうしハイキューとかあんスタ路線真似してみたら
- 38二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:00:34
- 39二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:00:53
- 40二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:01:26
女性に人気って言われるメジャーな作品で百合一本もないからなぁ
まだBLの方がある - 41二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:01:34
もう既に言われてるが、シリーズでも屈指の女性人気誇りそうなSEEDでさえ映画行くと女性も勿論結構いるが明らかに男性の方が多いから全体として男性ファンの方が根強いコンテンツだと思う。
SEED映画でちょっとびっくりしたのは休日昼に行ったら、制服着た明らかに中〜高生もちらほら見かけたことか。 - 42二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:01:36
マジで危機感持った方がいい兄貴!?
- 43二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:01:55
- 44二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:02:03
女性に人気いうなら百合より薔薇の方が割合多そうだ
- 45二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:02:18
それはそう
- 46二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:02:45
落ち着いて聞いて欲しいがガンダムなんてそれこそそれ以上のゴリゴリの男性向けジャンルだ
- 47二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:03:05
そもそも百合というか女同士で結婚しました!をお出しされたからなぁ
ガチ感出されたら引いてしまう人もいるのでは - 48二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:03:33
ロボアニメな時点で9.5割男なイメージ
- 49二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:03:38
ぼざろは予想以上に跳ねたから例外枠だろ
- 50二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:04:03
このレスは削除されています
- 51二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:04:48
ガンダムはゲームから入る層もいるけどこの層はほぼ若い男性
- 52二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:05:17
正直ガンダムって聞いてゴリゴリのMSバトル期待してた層もちょっと不満ある感じは聞いた
- 53二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:05:18
- 54二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:05:19
そもそもプラモ等のグッズ込みで売るタイプのガンダムと比較すること自体がおかしいというかなんというか…
- 55二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:05:33
きらら系が好きな女の方がまだロボアニメ好きな女よりずっと多そうなイメージなんやが
- 56二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:05:35
ロボより異能力者がバトルしてる方が女性人気は出る
あと水星ってそんなに女ウケする要素ないやろ - 57二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:05:50
鬼太郎が女人気高すぎるのに草
- 58二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:05:52
普通に面白くグッズも出れば男性向けだろうが女性客はつくよ今話題のアレとか
水星は百合優先でグッズも偏るしストーリーもぶっちゃけ崩壊したのに加えて荒れたからでてった印象
プラモとか元々の男性客に加えて女性客もキャラグッズの一環で買ってたのにな - 59二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:05:56
まずいって何がまずいんだ?
女性割合多いほうが偉いの? - 60二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:06:01
勘違いされがちだけど別に同性愛は女オタクみんなが好きなわけではないからな
最初からBL、百合作品は別だけどノーマル作品でガチで同性でくっつけなんて思ってる女オタクは多くない
同性CP好きはseed見てたら分かるけど公式カップルが確定してても勝手に妄想してくれるんで男女CPやっといた方がオタク獲得の意味ではお得なんだ - 61二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:06:14
- 62二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:06:23
女性向け百合ってお互いがいちばん大事な関係であってもそれこそ彼氏もいたりするからな
- 63二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:06:24
女向け言いつつ同じ男性向けのモンスト選んだ時点で先に若年層取りにいったんじゃね
- 64二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:06:29
- 65二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:06:52
王道少年漫画が真ん中にいる確率の高さと
男性100はないのに女性100になるコンテンツの多さよ - 66二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:06:53
- 67二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:07:23
- 68二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:07:49
水星で問題なのは増えたはずの新規層を振り落としていったことじゃないかね
- 69二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:08:00
- 70二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:08:25
このレスは削除されています
- 71二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:08:55
自分は気にしなかったけどガンダムってだけで戦争期待する層も多いから戦闘少なかったことを言われるのはまあ分かる
- 72二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:09:12
GLBLは少数派であることは意識しておけと思うか
声はデカいは数は少ないだろ - 73二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:09:17
まぁかっこいいロボットの戦闘シーンがあれば満足するから………
全然戦闘がねぇ…… - 74二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:09:27
百合が女性人気ないわけじゃないんんだ
元々は女性向けのジャンルからなんやし、ただ水星のスレッタもミオリネも男装の麗人てか男役ができないのが問題やな - 75二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:09:49
- 76二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:10:17
- 77二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:10:20
水星が1番はねたて注目が集まったのってグエルのプロポーズ辺りだと思うが、あれは
・女性に受けやすいツンデレ男子(しかし事情があり影持ち根は素直っぽい描写あり)
・社会的地位、パイロットスキルも高いがいざ決闘すると女のが強い
・しかし社会的地位は男のがあるため、いざというとき女を助けられることができる
って感じで女性に受けやすい男と女の関係性だったのかなって思う - 78二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:10:35
水星は性的に媚びてないから見てるって女性が多かったイメージだけど
元々少数だったか『好き』って域には至らなかったか方向性違うだけの性的媚びに気づいて離れたかって感じかな - 79二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:10:39
今の女性は少年漫画も沢山読んでるからガンダム見るなら普通に「主人公が格好良く戦うシーン」沢山見たい人も多いんじゃないか?
戦闘シーンがないから取り込めた層もあったのかもしれないけど少年漫画にハマるようなボリューム層は取り込めてないのがアマプラランクに出てると思う - 80二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:10:41
あんまり荒れそうならレスバ消した方がええか
- 81二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:10:59
このレスは削除されています
- 82二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:11:06
このレスは削除されています
- 83二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:11:18
このレスは削除されています
- 84二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:11:32
ジャニーの影響力の凄まじさとぬいぐるみやら小物買う層が女性に偏ってるからね
- 85二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:11:33
MSプラモ販促アニメだからな
兵器を捨てるポーズを言い訳にシュワシュワはもっと戦闘シーン入れてからやってれば文句出なかったと思うだいぶ唐突だったし - 86二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:11:39
このレスは削除されています
- 87二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:12:14
- 88二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:12:17
このレスは削除されています
- 89二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:12:43
- 90二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:12:46
まあ、ガンダムの時点で男性視聴者の方が多くなるよ
プリキュアみたいに大きなお友達が多く見てる作品でも
全体見るとやっぱ女児比率が高いのと同じ - 91二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:13:19
このレスは削除されています
- 92二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:13:39
このレスは削除されています
- 93二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:14:00
ド右の嵐のニノと平野紫耀と目黒蓮とかいう個人は草
- 94二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:14:21
「水星の魔女って女性ファン多いイメージだったけど
ロボアニメでガンダムな時点で実際の水星ファンの総数の8〜9割は男性ファンなのかな」
というスレなのに何故シュワシュワがどうのこうのという愚痴が始まるのでしょうか?
調べてみました!
全然分かりません! - 95二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:14:26
- 96二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:14:37
このレスは削除されています
- 97二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:14:44
このレスは削除されています
- 98二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:14:49
このレスは削除されています
- 99二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:15:11
- 100二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:15:14
新規層云々以上にやべー海外の何かに目をつけられたのがもう厄介だぞ水星は
- 101二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:15:23
このレスは削除されています
- 102二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:15:25
- 103二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:15:26
あれこそ男同士の感情のぶつけ合い?とホモネタ好きな男は笑える程度の男のファンサービスで女ウケした作品では
- 104二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:15:46
ワンピース男7割なのか
もっと女性比高いかと思った - 105二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:15:56
このレスは削除されています
- 106二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:16:12
放送中の序盤の方は女性ファンもいたけど結局定着せずに出ていったのでは
- 107二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:16:24
ちょっと作品の愚痴は消してくわね
- 108二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:16:42
リアイベに来るのは大半声優ファンだしその声優ファンも女声優イベすら女性ファン多いからな
- 109二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:16:48
このレスは削除されています
- 110二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:16:49
- 111二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:17:13
ワンピは多分母数が桁違いだと思うよ
- 112二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:17:27
OP担当がyoasobiだから見てみるって人もいたんじゃないかな
- 113二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:17:39
実際のところはわからんし同じ会社の作品だからリップサービスかもしれんけど種で新しい層が増えたからなんとかその客を離したくなくてギアスができたとかプロデューサーが言及してたりしたの見たことはあるわ
水星で新規が得られたならそれをなんとか繋げてほしいね - 114二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:18:13
聞かなくてもわかるだろ?
- 115二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:18:34
このレスは削除されています
- 116二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:18:56
ブラモデルを主戦力に45年継続してきたコンテンツだ
面構えが違う - 117二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:19:10
見やすかったであって好きではないから好きな作品を挙げる際には出ないわけか
- 118二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:19:29
- 119二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:19:31
このレスは削除されています
- 120二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:20:24
公式側の人がリアイベの割合だけ見て女性層多いと言うのはちょっと不安だな…
実態から離れた数字だと思うんだが… - 121二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:20:27
- 122二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:20:34
とりあえず中身も当然大事なんだが新規離したくないならスパンだよスパン
次のTVシリーズが8年後とかじゃ話にならんぞ - 123二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:20:39
- 124二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:20:54
自分の周りだと学園モノ×戦争ってことで、FE風花雪月に食いついてた層が水星にも目をつけてたのはいくつか見たな
共通する声優もいるし
完走・定着したかは知らないけど - 125二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:21:20
- 126二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:21:20
女性なんだけど水星からSEED映画行ったり水星が好きになって初めてガンプラ買ったりしたから若者女性獲得の戦略としては成功してると思う。アニメが良かったかって言われるとなんとも言えないけど
- 127二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:21:41
若者も女性もその時好きだったアニメの一つ、であって結局残ってるのはいつものおじさんと言うことなんでは?
次もガンダムやったらまた見てくれるかもくらいの認識 - 128二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:21:54
- 129二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:22:02
- 130二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:22:08
- 131二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:22:36
ポケモンとかすごい無理してるなと感じるけど新作を定期的に短い間隔で出してるからな
- 132二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:22:55
- 133二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:23:01
- 134二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:23:03
- 135二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:23:21
- 136二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:23:24
戦闘シーンに関してはfreedomに人取られてたのかもしれないけどそもそも描ける層がサンライズからどんどん離れて行ってるのがヤバいと思う
- 137二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:23:25
- 138二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:23:49
- 139二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:23:53
- 140二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:24:12
作品内の設定なんていくらでも後付できる
- 141二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:24:21
- 142二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:24:40
- 143二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:25:00
ブルーロック作ったところを子会社にしたり規模の拡大には努めてるんじゃないかと思う
- 144二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:25:12
基本男が多いのがガンダムではあるんだけど初代からお腐れ様はいたというしW、SEED、00と女性人気高い作品もあったりはする
売り上げ云々はプラモ販促アニメなんで - 145二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:25:13
このレスは削除されています
- 146二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:25:20
あ
- 147二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:25:33
- 148二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:25:40
- 149二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:25:47
人間ドラマについては、モノローグがなかったり、全体的に察してね!って描写が多くて人によって受け取りかたが大きく違ってた印象はあるな
そしてどれが正解か分からないor大半の視聴者は○○だと思ってたのに、どうやら制作の意図は違うらしい?ってのが多かった
- 150二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:26:00
- 151二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:26:06
このレスは削除されています
- 152二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:26:10
このレスは削除されています
- 153二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:26:11
- 154二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:26:29
このレスは削除されています
- 155二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:26:36
- 156二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:26:43
ガンダムはキャラ同士の関係性が濃いと跳ねる印象あるけど水星は全体的に薄かったからなあ
レスバ大好きなガンダム好きにもクソデカ感情大好きな女子にもイマイチになったのでは - 157二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:26:48
ガンダムの人間ドラマはMSでのレスバも大切なんでね…そこ削られると困るんだ
- 158二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:26:53
- 159二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:27:00
あれはサンライズビヨンドが鉄血映画より境界戦機を優先したせいだろう
- 160二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:27:20
このレスは削除されています
- 161二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:27:22
- 162二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:27:23
このレスは削除されています
- 163二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:27:29
だからって一切話題なしも変だろ
- 164二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:27:34
- 165二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:27:58
このレスは削除されています
- 166二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:28:11
男も女もキャラは良かったよ
後半でだんだん脚本に振り回されてる感出てきたし女性客の方がストーリーに比重を置くってならそら離れてくよ - 167二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:28:19
このレスは削除されています
- 168二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:28:44
全校集会リセールしたのは女性だと思う
初期はたくさんいたけど今は少数じゃないかな - 169二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:29:02
男女ともにキャラは良かったが脚本都合が見えてきてキャラがブレるように見えてきたのが終盤だったと思う
- 170二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:29:05
人間関係にしても水星は割とプレーンというかそんな人を選ばない感じでとっつきやすいことは美点だと思う種みたいな生々しさとかダブルオーみたいな対話をテーマにした作品みたいな魅力とは違うけどとっつきやすいのは魅力だと思う
- 171二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:29:15
- 172二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:29:31
序盤の少女漫画路線で最後まで行ったらどうなるかとはちょっと思う
- 173二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:29:38
何で消すの
- 174二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:29:50
- 175二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:29:57
- 176二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:30:28
- 177二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:31:01
- 178二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:31:17
一応SF作品ではあるんだからバズり目的な展開よりもうちょっと整合性も意識してほしかったな
- 179二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:31:29
アナザーは作画を手抜きしてもキャラ人気あれば売れるってのを鉄血で学習しちゃった感
- 180二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:31:34
- 181二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:32:23
まあ6話から路線を起業とかに変えずに行った水星の魔女がみたかった部分はあるよね
- 182二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:32:31
主人公は上京する何も知らない田舎者って古きテンプレは入口としては優秀なんだと思い知らされた
- 183二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:32:33
人間関係で言うなら、もっとちゃんとスレッタとミオリネの描写をしてほしかった。2人の関係性もそうだけど、それぞれの葛藤もなんか薄く感じた。ただでさえ尺が短いのに、グエル主人公の外伝ストーリーが同時並行してるような感じで、余計にW主人公のストーリーが薄くなった感じがする。
- 184二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:32:37
- 185二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:32:49
- 186二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:32:57
このレスは削除されています
- 187二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:33:11
このレスは削除されています
- 188二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:33:13
自分で言ってるが男同士の人間関係だと思う
- 189二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:33:14
- 190二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:33:28
序盤の入りやすさは抜群にいい、若年層、女性の視聴者が増えたのは事実だろうし納得
ただ後半に行くにつれて人を選ぶ内容が多くなり水星で入ってきた客が振り落とされて結果残ったのはガンダムシリーズについてる男性客って話では - 191二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:33:31
このレスは削除されています
- 192二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:33:38
スレッタとミオリネの尺は十分あったから使い方が悪かったな
- 193二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:33:40
2期も最初の頃は謎が解き明かされるだろうという期待で見てたんだが16話あたりからなんかアレ?これ畳む気ない?世界観ガバ?って不安になってはいた
- 194二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:33:50
鉄血は定期イベント開けたけど水星は難しいだろうな〜って思う
- 195二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:33:50
い
- 196二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:33:50
水星は序盤のとっつき易さで新規を呼び込んだけど、一期最終回のトマト潰しでかなり人離れた印象だわ
主人公が人殺して笑顔は主人公に全く感情移入出来なくなってしまうしそのことに大して物語的な意味がなかったのも痛い
- 197二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:33:51
グエルは描写しっかりしてたから人気なのわかるんだけどインタビュー見る限り監督もメイン脚本も特にグエルに力入れてなかったっぽいのが逆に凄いんだよな
動かしやすいから動かしてた感 - 198二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:33:53
百合って言っても百合要素薄いから百合アニメ高評価もそんな出来ないんだよな
- 199二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:33:54
言い方悪いがミカオルガやマッキーガエガエは腐人気出ると思う
- 200二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:33:57
スレチな内容多いな