March 30, 2005

日本語化した英語の発音

 英語が言語である以上、発音をおろそかにするわけにはいかないが、多くの日本人は日本語化した英語(例えば「テーブル」)が示すようにもとの英語tableテイボオ」)とは似ても似つかない発音をする。英語を(おん)からでなく活字を見て学ぶことの弊害かもしれない。その証拠に、mad bomberメァッド・ムゥ」(bは黙字)を「マッド・ボンバー」と言ったり、peopleピーポオ」を「ピープル」と言ったりする。
 そうした悪習が英語学習の妨げになっているのではないかと危惧する道場主は、特に日本語化した英語の単語について原語の発音に近いものを発音記号の代わりにカタカナで表記したものを提供する。それを反復練習することによって学習者諸君の発音が矯正されて英語学習が大きく改善されれば幸いというもの。
 ただし、カタカナ表記ではrlfhの区別、sthzthの区別、「ジャ、ジ、ジュ、ジェ、ジョ」の破裂音摩擦音の区別などまでは面倒を見切れないので、そこは目をつぶるしかないが、fhの違いだけはfカタカナで、hひらがなで表わすという苦肉の策の例外を認めてもらいたい。
 苦肉の策といえば、例えばyoungン(グ)」でカッコつきの「(グ)」は、「グ」と発音する直前で止めて鼻に抜く鼻母音を示すためのもの、また、例えばmadメァッド」は実際は「メァッ」に近いが、それではmatメァット」(これも実際は「メァッ」に近い)と区別できないので、便宜上「メァッド」とする、などといったことも了解してほしい。
 ところで、道場主米語が嫌いなので、英語と米語で区別される音については英語式を採用することにする。あしからず。
 ただし、多くの場合、英語の「アー」は米語では「エァ」(例えばpassportパースポート」(英)は「ペァスポート」(米))と置き換えればよいし、英語の「」は米語では「」(例えばnice bodyナイディ」(英)は「ナイディ」(米)))という具合。
 ちなみに、tの音が米語ではまるでrのようになる(Peterピートゥ」(英)が「ピールー」(米)だったり、waterウォートゥ」(英)が「ウァールー」(米))とか、また、母音字+rについて、例えばdoor英語では「ドー」とあっさり発音するのに対して米語では「ドーァ」とねっとり発音するとかの違いもあるが、いずれも米語式の発音はどうしても好きになれない。
a

academic「エァクミック」(アカデミック)、adultエァドゥオト/ゥドァオト」(アダルト)、advantage「ゥドヴァーンティッ(ジ)」(アドバンテージ)、advice「ゥドヴァイス」(アドバイス)、agentエイジュント」(エージェント)、airmailエァメイオ」(エアメール)、airportエァポート」(エアポート)、albumエァオブム」(アルバム)、alcoholエァオコホオ」(アルコール)、allergyエァルジ」(アレルギー)、alphabetエァオフベット」(アルファベット)、amateurエァムトゥ/エァムチュァ(米)」(アマチュア)、American「ゥルクン」(アメリカン)、angelエインジョオ」(エンジェル)、angleエァンゴオ」(アングル)、announcer「ゥウンスゥ」(アナウンサー)、antenna「エァンヌゥ」(アンテナ)、appleエァポオ」(アップル)、approach「ゥプロウチ」(アプローチ)、apronエイプルン」(エプロン)、areaエァウリゥ」(エリア)、arrange「ゥレインジ」(アレンジ)、aurora「オーロールゥ」(オーロラ)、averageエァヴリッジ」(アベレージ)

b

babyベイビ」(ベビー)、baconベイクン」(ベーコン)、balanceベァルンス」(バランス)、ballボーオ」(ボール)、banana「ブナーヌゥ」(バナナ)、bargenバーグン」(バーゲン)、barricadeベァルケイド」(バリケード)、batteryベァトゥリ」(バッテリー)、battleベァトオ」(バトル)、bazaar「ブザー」(バザー)、bedroomベッドルーム」(ベッドルーム)、beerゥ」(ビール)、bellオ」(ベル)、Bibleバイボオ」(バイブル)、boatボウト」(ボート)、bodyディ」(ボディー)、boilボイオ」(ボイル)、bottleトオ」(ボトル)、brake「ブレイク」(ブレーキ)、brandy「ブレァンディ」(ブランデー)、bubbleボオ」(バブル)、bulldogウドーグ」(ブルドッグ)、businessズヌス」(ビジネス)、businessmanズヌスメァン」(ビジネスマン)、butterトゥ」(バター)、buttonトゥン」(ボタン)、bypassバイパース」(バイパス)

c

cabbageケァビッジ」(キャベツ)、cableケイボオ」(ケーブル)、cakeケイク」(ケーキ)、calendarケァルンドゥ」(カレンダー)、callコーオ」(コール)、cameraケァムルゥ」(カメラ)、cancelケァンソオ」(キャンセル)、candleケァンドオ」(キャンドル)、canvasケァンヴス」(キャンバス)、capacity「ケァペァスティ」(キャパシティー)、captainケァプトゥン」(キャプテン)、capitalケァプトオ」(キャピタル)、carbonカーブン」(カーボン)、career「クゥ」(キャリア)、carpetカープット」(カーペット)、cartridgeカートゥリッジ」(カートリッジ)、casualケァジュオ」(カジュアル)、catalogueケァトゥローグ」(カタログ)、catcher「ケァチュゥ」(キャッチャー)、cement「スィント」(セメント)、centerントゥ」(センター)、centralントゥロオ」(セントラル)、ceremonyルムニ」(セレモニー)、chainチェイン」(チェーン)、chairチェゥ」(チェアー)、challengeチェァルンジ」(チャレンジ)、championチェァンピゥン」(チャンピオン)、chanceチェァーンス」(チャンス)、changeチェインジ」(チェンジ)、channelチェァノオ」(チャンネル)、chapelチェァポオ」(チャペル)、characterケァルクトゥ」(キャラクター)、charityチェァルティ」(チャリティー)、cheerleaderチゥリードゥ」(チアリーダー)、b>Chicago「シュカーゴウ」(シカゴ)、chorusコールス」(コーラス)、Christmas「クスムス」(クリスマス)、churchチュゥーチ」(チャーチ)、circleスゥーコオ」(サークル)、circusスゥークス」(サーカス)、citizenスィトゥズン」(シチズン)、claim「クレイム」(クレーム)、class「クラース」(クラス)、classic「クレァスィック」(クラシック)、classmate「クラースメイト」(クラスメート)、cleaner「クリーヌゥ」(クリーナー)、coachコウチ」(コーチ)、coatコウト」(コート)、cocktailクテイオ」(カクテル)、codeコウド」(コード)、coffeeフィ」(コーヒー)、coilコイオ」(コイル)、coldコウオド」(コールド)、collarルゥ」(カラー)、collection「ククシュン」(コレクション)、collegeリッジ」(カレッジ)、commaムゥ」(コンマ/カンマ)、commentメント」(コメント)、commercial「クムゥーショオ」(コマーシャル)、concertンスゥト」(コンサート)、coolクーオ」(クール)、corkコーク」(コルク)、cosmosズモス」(コスモス)、costスト」(コスト)、costumeステューム」(コスチューム)、cottonトゥン」(コットン)、counsellorカウンスルゥ」(カウンセラー)、counterカウントゥ」(カウンター)、coupleポオ」(カップル)、coverヴゥ」(カバー)、crawl「クローオ」(クロール)、crayon「クレイゥン」(クレヨン)、crazy「クレイズィ」(クレージー)、credit「クディット」(クレジット)、crystal「クストオ」(クリスタル)、cultureオチュゥ」(カルチャー)、curlクゥーオ」(カール)、curriculum「クキュルム」(カリキュラム)、curtainクゥートゥン」(カーテン)、cushionシュン」(クッション)、cycleサイコオ」(サイクル)、

d

damageデァミッジ」(ダメージ)、danceダーンス」(ダンス)、dataデイトゥ」(データ)、dateデイト」(デート)、dealerディールゥ」(ディーラー)、delicacyオクスィ(デリカシー)、delicateオクット」(デリケート)、demonstration「デムンストゥレイシュン」(デモンストレーション)、dentalントオ」(デンタル)、department store「ディパートムント・ストー」(デパート)、design「ディザイン」(デザイン)、dialダイオ」(ダイヤル)、diamondダイゥムンド」(ダイヤモンド)、dietダイゥト」(ダイエット)、digitalディジュトオ」(デジタル)、dilemma「ディムゥ」(ジレンマ)、dinnerディヌゥ」(ディナー)、dirtドゥート」(ダート)、discussion「ディスシュン」(ディスカッション)、diverダイヴゥ」(ダイバー)、doctorクトゥ」(ドクター)、documentary「ドキュントゥリ」(ドキュメンタリー)、dollarルゥ」(ドル)、doubleボオ」(ダブル)、dragon「ドゥレァグン」(ドラゴン)、drama「ドゥラームゥ」(ドラマ)」、dramatic「ドゥルメァティック」(ドラマチック)、draw「ドゥロー」(ドロー)、dress「ドゥス」(ドレス)、dresser「ドゥスゥ」(ドレッサー)、dressing「ドゥスィン(グ)」(ドレッシング)、dribble「ドゥボオ」(ドリブル)、drink「ドゥンク」(ドリンク)、driver「ドゥライヴゥ」(ドライバー)、drum「ドゥム」(ドラム)、dry「ドゥライ」(ドライ)、dummyミ」(ダミー)、dump truckムプ・トゥラック」(ダンプカー)、dustスト」(ダスト)、dynamic「ダイネァミック」(ダイナミック)、dynamiteダイヌマイト」(ダイナマイト)

e

eagleイーゴオ」(イーグル)、easyイーズィ」(イージー)、economy「イヌミ」(エコノミー)、ecstacyクストゥスィ」(エクスタシー)、editorディトゥ」(エディター)、Egyptイージュプト」(エジプト)、elbowオボウ」(エルボー)、elegantオグント」(エレガント)、elevatorオヴェイトゥ」(エレベーター)、Elizabeth「イズブス」(エリザベス)、endlessンドルス」(エンドレス)、engineンジュン」(エンジン)、energyヌジ」(エネルギー)、engineer「エンジゥ」(エンジニア)、entertainer「エントゥテイヌゥ」(エンターテーナー)、entitled「インタイトオド」(エンタイトル)、entranceントゥルンス」(エントランス)、entryントゥリ」(エントリー)、episodeプソウド」(エピソード)、equalイークオ」(イコール)、erotic「イティック」(エロチック)、eroticism「イトゥスィズム」(エロティシズム)、errorルゥ」(エラー)、escalatorスクレイトゥ」(エスカレーター)、essayセイ」(エッセー)、essenceスンス」(エッセンス)、Europeユァルップ」(ヨーロッパ)、eveningイーヴニン(グ)」(イブニング)、event「イヴェント」(イベント)、exhibition「イクスィシュン」(イグズィビション)、expertクスプゥト」(エキスパート)、


f

faceフェイス」(フェース)、factorフェァクトゥ」(ファクター)、fairフェゥ」(フェアー)、fakeフェイク」(フェーク)、fallフォーオ」(フォール)、familyフェァムリ」(ファミリー)、fanフェァン」(ファン)、fancyフェァンスィ」(ファンシー)、fashionフェァシュン」(ファッション)、feelingフィーリン(グ)」(フィーリング)、feintフェイント」(フェイント)、feministフェムニスト」(フェミニスト)、ferryフェリ」(フェリー)、festivalフェストゥヴォオ」(フェスティバル)、feverフィーヴゥ」(フィーバー)、fibre/fiberファイブゥ」(ファイバー)、fictionフィクシュン」(フィクション)、fieldフィーオド」(フィールド)、figureフィグゥ/フィギュァ(米)」(フィギュア)、fileファイオ」(ファイル)、filmフィオム」(フイルム)、filterフィオトゥ」(フィルター)、finderファインドゥ」(ファインダー)、first classフゥースト・クラース」(ファーストクラス)、first nameフゥースト・ネイム」(ファーストネーム)、flexible「フクスボオ」(フレクシブル)、floorフロー」(フロア)、flower「フラウゥ」(フラワー)、focusフォウクス」(フォーカス)、foilフォイオ」(ホイル)、folk songフォウク・ソン(グ)」(フォークソング)、formalフォーモオ」(フォーマル)、frame「フレイム」(フレーム)、freak「フリーク」(フリーク)、front「フント」(フロント)、frontier「フランティゥ」(フロンティア)、fumbleフアムボオ」(ファンブル)、fuzzyファズィ」(ファジー)

g

galleryゲァオリ」(ギャラリー)、gambleゲァムボオ」(ギャンブル)、gameゲイム」(ゲーム)、gangゲァン(グ)」(ギャング)、gardenガードゥン」(ガーデン)、garterガートゥ」(ガーター)、gasゲァス」(ガス)、gateゲイト」(ゲート)、gearギゥ」(ギア)、gentlemanジェントオムン」(ジェントルマン)、girlfriendグゥーオフレンド」(ガールフレンド)、glamour/glamor「グレァムゥ」(グラマー)、glass「グラース」(ガラス)、goldゴウオド」(ゴールド)、gossipスップ」(ゴシップ)、grade「グレイド」(グレード)、grammar「グレァムゥ」(グラマー)、grapefruit「グレイプフルート」(グレープフルーツ)、grey/gray(米)「グレイ」(グレー)、grill「グオ」(グリル)、ground「グラウンド」(グランド)、guarantee「ゲァルンティー」(ギャランティー)、guidanceガイドゥンス」(ガイダンス)、gumム」(ゴム/ガム)

h

hairへゥ」(ヘヤ)、hallホーオ」(ホール)、hamヘァム」(ハム)、hamburgerヘァムブゥーグゥ」(ハンバーガー)、hammerヘァムゥ」(ハンマー)、handsomeヘァンスム」、hangerヘァン(グ)ゥ」(ハンガー)、happeningヘァプニン(グ)」(ハプニング)、happyヘァピ」(ハッピー)、harmonica「ハーニクゥ」(ハーモニカ)、harmonyハームニ」(ハーモニー)、headッド」(ヘッド)、hearingヒゥリン(グ)(ヒアリング)、heartハート」(ハート)、heaterヒートゥ」(ヒーター)、heelヒーオ」(ヒール)、helicopterオコプトゥ」(ヘリコプター)、helmetオムト」(ヘルメット)、helpオプ」(ヘルプ)、heroヒゥロウ」(ヒーロー)、heroineロウゥン」(ヒロイン)、hillオ」(ヒル)、hoodふッド」(フード)、horrorルゥ」(ホラー)、hostホウスト」(ホスト)、hostessホウストゥス」(ホステス)、hustleソオ」(ハッスル)、hysteria「ヒスティゥリゥ」(ヒステリー)、

i

idea「アイディゥ」(アイデア)、idiomディゥム」(イディオム)、idolアイドオ」(アイドル)、illumination「イルームネイシュン」(イルミネーション)、illusion「イルージュン」(イリュージョン)、illustration「イルストゥレイシュン」(イラスト)、imageミッジ」(イメージ)、imagination「イメァジュネイシュン」(イマジネーション)、imitation「イムテイシュン」(イミテーション)、immigration「イムグレイシュン」(イミグレーション)、impression「イムプシュン」(インプレッション)、indoorンドー」(インドア)、inflation「インフレイシュン」(インフレ)、information「インフメイシュン」(インフォメーション)、initiative「イシゥティヴ」(イニシャティブ)、innerヌゥ」(インナー)、inspiration「インスプレイシュン」(インスピレーション)、instructor「インストゥクトゥ」(インストラクター)、interfere「イントゥフィゥ」(インターフェアー)、interior「インティゥリゥ」(インテリア)、internationalントゥネァショノオ」(インターナショナル)、introduction「イントゥルクシュン」(イントロダクション)、Irelandアイゥルンド」(アイルランド)、ironアイゥン」(アイロン)、itemアイトゥム」(アイテム)、ivoryアイヴリ」(アイボリー)

j/k
jacketジェァクット」(ジャケット)、jamジェァム」(ジャム)、jarジャー」(ジャー)、jazzジェァズ」(ジャズ)、jealousyジェルスィ」(ジェラシー)、jellyジェリ」(ゼリー)、jetジェット」(ジェット)、jewelryジューウゥオリ」(ジュエリー)、jokeジョウク」(ジョーク)、journalジュゥーノオ」(ジャーナル)、journalistジュゥーヌリスト」(ジャーナリスト)、judgeジャッジ」(ジャッジ)、jungleジャンゴオ」(ジャングル)、juniorジューニゥ」(ジュニア)、kangaroo「ケァングゥルー」(カンガルー)、Korea「クゥリゥ」(コリア)、keyboardキーボード」(キーボード)、kilogramme/kilogram(米)「ログレァム」(キログラム)、killerルゥ」(キラー)、


l

labelレイボオ」(ラベル)、leisureジュゥ/リージュゥ(米)」(レジャー)、lemonムン」(レモン)、levelヴオ」(レベル)、leverヴゥ](レバー)、licence/license(米)「ライスンス」(ライセンス)、lighterライトゥ」(ライター)、limitムット」(リミット)、limousineムズィーン」(リムジン)、lionライゥン」(ライオン)、lobbyビ」(ロビー)、localロウコオ」(ローカル)、location「ロウケイシュン」(ロケーション)、lockerクゥ」(ロッカー)、Londonンドゥン」(ロンドン)、luckyキ」(ラッキー)

m

magicメァジック」(マジック)、mailメイオ」(メール)、majorメイジュゥ(メジャー)、malaria「ムレリゥ」(マラリア)、managerメァヌジュゥ」(マネージャー)、maniaメイニゥ」(マニア)、maniacメイニエァック」(マニヤック)、manualメァニュゥオ」(マニュアル)、marmaladeマームレイド」(マーマレード)、medalドオ」(メダル)、mediaミーディゥ」(メディア)、mediumミーディゥム」(ミディアム)、mentalントオ」(メンタル)、messageスィッジ」(メッセージ)、messengerスンジュゥ」(メッセンジャー)、metalトオ」(メタル)、metalic「ムテァリック」(メタリック)、metre/meter「ミートゥ」(メートル)、Michaelマイコオ」(マイケル)、middleドオ」(ミドル)、mildマイオド」(マイルド)、milkヨク」(ミルク)、modelドオ」(モデル)、moneyニ」(マネー)、monkeyンキ」(モンキー)、musicalミューズィコオ」(ミュージカル)、musician「ミューズィシュン」(ミュージシャン)、mustardストゥド」(マスタード)

n

Napoleon「ヌポウリゥン」(ナポレオン)、naturalネァチュロオ」(ナチュラル)、Negroニーグロウ」(ニグロ)、nervousヌゥーヴス」(ナーバス)、networkットウゥク」(ネットワーク)、newsニューズ」(ニュース)、New Zealand「ニューズィールンド」(ニュージーランド)、Nileナイオ」(ナイル)、normalノーモオ」(ノーマル)、numberムブゥ」(ナンバー)、nurseヌゥース」(ナース)

o

observer「ゥヴズゥーヴゥ」(オブザーバー)、officeフス」(オフィス)、official「ゥフィショオ」(オフィシャル)、oilオイオ」(オイル)、oldオウオド」(オールド)、oliveリヴ」(オリーブ)、Olympic「オウンピック」(オリンピック)、openオウプン」(オープン)、operaプルゥ」(オペラ)、operatorプレイトゥ」(オペレーター)、option「オプシュン」(オプション)、orangeリンジ」(オレンジ)、orchestraオークストルゥ」(オーケストラ)、orderオードゥ」(オーダー)、organオーグン」(オルガン)、original「ゥジノオ」(オリジナル)、orthodoxオースドクス」(オーソドックス)、ounceアウンス」(オンス)、outdoorアウトドー」(アウトドア)、outlineアウトライン」(アウトライン)、ownerオウヌゥ」(オーナー)、Oxfordクスフド」(オックスフォード)

p

Pacific「プスィフィック」(パシフィック)、packageペァキッジ」(パッケージ)、palaceペァルス」(パレス)、panelペァノオ」(パネル)、panorama「ペァヌラームゥ」(パノラマ)、pantomimeペァントゥマイム」(パントマイム)、pantsペァンツ」(パンツ)、paperペイプゥ」(ペーパー)、parade「プレイド」(パレード)、paradoxペァルドクス」(パラドックス)、parodyペァルディ」(パロディー)、partnerパートゥヌゥ」(パートナー)、partyパーティ」(パーティー)、passportパースポート」(パスポート)、passwordパースウゥード」(パスワード)、patentペイトゥント」(パテント)、patrol「プトゥロウオ」(パトロール)、patternペァトゥン」(パターン)、pedalドオ」(ペダル)、pearlプゥーオ」(パール)、penaltyノオティ」(ペナルティー)、pencilンソオ」(ペンシル)、pennantヌント」(ペナント)、pepperプゥ」(ペッパー)、percent「プゥント」(パーセント)、percentage「プゥンティッジ」(パーセンテージ)、perfectプゥーフィクト」(パーフェクト)、performance「プゥフォームンス」(パーフォーマンス)、periodピゥリゥド」(ピリオド)、phoenixフィーニクス」(フェニックス)、piano「ピエァノウ」(ピアノ)、Picasso「ピカーソウ」(ピカソ)、pilotパイルット」(パイロット)、pitcherチュゥ」(ピッチャー)、plastic「プレァスティック」(プラスティック)、(platform「プレァトフォーム」(プラットホーム)、poleポウオ」(ポール)、police「プリース」(ポリス)、policyルスィ」(ポリシー)、poolプーオ」(プール)、popularピュルゥ」(ポピュラー)、poseポウズ」(ポーズ)、postポウスト」(ポスト)、poundパウンド」(ポンド)、powerパウゥ」(パワー)、pressure「プシュゥ」(プレッシャー)、private「プライヴット」(プライベート)、propeller「プルゥルゥ」(プロペラ)、pumpムプ」(ポンプ)、punchンチ」(パンチ)、puzzleゾオ」(パズル)

q/r

quarterクオートゥ」(クオーター)、radioレイディオウ」(ラジオ)、razorレイズゥ」(レーザー)、reader「リードゥ」(リーダー)、receipt「リスィート」(レシート)、reception「リプシュン」(リセプション)、rehearsal「リホゥーソオ」(リハーサル)、relax「リレァクス」(リラックス)、renewal「リニューオ」(リニューアル)、rentalントオ」(レンタル)、report「リポート」(レポート)、ribbonブン」(リボン)、rivalライヴォオ」(ライバル)、rocketクット」(ロケット)、romance「ロウメァンス」(ロマンス)、romantic「ロウメァンティック」(ロマンチック)、Romeロウム」(ローマ)、royalロイオ」(ローヤル)、rubyルービ」(ルビー)、ruleルーオ」(ルール)、runnerヌゥ」(ランナー)

s

saddleセァドオ」(サドル)、safeセイフ」(セーフ)、sailorセイルゥ」(セーラー)、saladセァルッド」(サラダ)、salaryセァルリ」(サラリー)、salmonセァムン」(サーモン)、saltソ(ー)オト」(ソールト)、sampleセァムポオ」(サンプル)、sandwichセァン(ド)ウィッチ」(サンドイッチ)、sardine「サーディーン」(サーディン)、satelliteセァトゥライト」(サテライト)、scale「スケイオ」(スケール)、scandal「スケァンドオ」(スキャンダル)、sceneスィーン」(シーン)、scheduleシェデューオ/スジューオ(米)」(スケジュール)、school「スクーオ」(スクール)、seasonスィーズン」(シーズン)、security「スィキュオルティ」(セキュリティー)、seniorスィーニゥ」(シニア)、sentimental「セントゥントオ」(センチメンタル)、seriesスィゥリーズ」(シリーズ)、seriousスィゥリゥス」(シリアス)、serviceスゥーヴス」(サービス)、sexyクスィ」(セクシー)、shampoo「シェァムプー」(シャンプー)、shawlショーオ」(ショール)、shelterシェオトゥ」(シェルター)、shirtシュゥート」(シャツ)、shoulderショウオドゥ」(ショルダー)、showerシャウゥ」(シャワー)、shuttleシャトオ」(シャトル)、signalスィグノオ」(シグナル)、silkスィオク」(シルク)、silverスィオヴゥ」(シルバー)、simpleスィムポオ」(シンプル)、singleスィンゴオ」(シングル)、sirenサイゥルン」(サイレン)、skeleton「スオトゥン」(スケルトン)、skill「スオ」(スキル)、skirt「スクゥート」(スカート)、slogan「スロウグン」(スローガン)、small「スモーオ」(スモール)、smell「スオ」(スメル)、smile「スマイオ」(スマイル)、smooth「スムーズ」(スムース)、soapソウプ」(ソープ)、socketクット」(ソケット)、sodaソウドゥ」(ソーダ)、sourサウゥ」(サワー)、special「スショオ」(スペシャル)、specialist「スシュルスト」(スペシャリスト)、spectacle「スクトゥコオ」(スペクタクル)、spelling「スリン(グ)」(スペル)、sponge「スンジ」(スポンジ)、sponsor「スンスゥ」(スポンサー)、spotlight「スットライト」(スポットライト)、squeeze「スクイーズ」(スクイズ)、standard「ステァンドゥド」(スタンダード)、status「ステイトゥス」(ステータス)、steam「スティーム」(スチーム)、steel「スティーオ」(スチール)、stew「スティュー」(シチュー)、stick「スティック」(ステッキ)、stool「ストゥーオ」(スツール)、store「ストー」(ストア)、story「ストーリ」(ストーリー)、studio「スティューディオウ」(スタジオ)、suitスート」(スーツ)、suitcaseスートケイス」(スーツケース)、supermanスープゥメァン」(スーパーマン)、supplementポオムント」(サプルメント)、supporter「スゥポートゥ」(サポーター)、survival「スィヴァイヴォオ」(サバイバル)、systemスィストゥム」(システム)

t

tableテイボオ」(テーブル)、taboo「テァブー」(タブー)、tackleテァコオ」(タックル)、talentテァルント」(タレント)、tankerテァンクゥ」(タンカー)、targetターグット」(ターゲット)、telephoneオフォウン」(テレホン)、televisionオヴィジュン」(テレビジョン)、templeムポオ」(テンプル)、tennisヌス」(テニス)、tenorヌゥ」(テノール)、termトゥーム」(ターム)、terminalトゥームノオ」(ターミナル)、terminatorトゥームネイトゥ」(ターミネーター)、terroristルルスト」(テロリスト)、theoryスィゥり」(セオリー)、therapyルピ」(セラピー)、thrill「スオ」(スリル)、ticketティクット」(チケット)、tigerタイグゥ」(タイガー)、tissueティスィュー」(ティッシュ)、titleタイトオ」(タイトル)、tobacco「トゥベァコウ」(タバコ)、toolトゥーオ」(ツール)、totalトウトオ」(トータル)、touristトゥゥルスト」(ツーリスト)、tournamentトゥァヌムント」(トーナメント)、trade「トゥレイド」(トレード)、trailer「トゥレイルゥ」(トレーラー)、travel「トゥレァヴォオ」(トラベル)、troulbe「トゥボオ」(トラブル)、trumpet「トゥムプット」(トランペット)、tunnelノオ」(トンネル)、turnトゥーン」(ターン)、turfトゥーフ」(ターフ)、turtle neckトゥートオ・ネック」(タートルネック)

u/v/w

undershirtンドゥシュゥート」(アンダーシャツ)、uniformユーヌフォーム」(ユニフォーム)、unitユーヌット」(ユニット)
vaccineヴェァクスィーン」(ワクチン)、variety「ヴライゥティ」(バラエティー)、vegetarian「ヴェジュテゥリゥン」(ベジタリアン)、velvetヴェオヴット」(ベルベット)、videoヴィディオウ」(ビデオ)、virginヴゥージュン」(バージン)、virtualヴァーチュオ」(バーチャル)、virusヴァイルス」(ビールス)、visitorヴィズトゥ」(ビジター)、visualヴィジュオ」(ビジュアル)、vocalヴォウコオ」(ボーカル)、volumeヴォリューム」(ボリューム)、volunteer「ヴォルンティゥ」(ボランティア)
wagonウェァグン」(ワゴン)、waistウェイスト」(ウエスト)、weightウェイト」(ウエート)、whistleウィソオ」(ホイッスル)、wildウァイオド」(ワイルド)、wonderfulウァンドゥフォオ」(ワンダフル)、woolウゥオ」(ウール)、wrestlerスルゥ」(レスラー)

x/y/z

zeroズィゥロウ」(ゼロ)、zipperズィプゥ」(ジッパー)、zoneゾウン」(ゾーン)

今後、他の例を追加したり、記載済みのものを修正したりしていく予定。

この記事へのトラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 

ライブドアブログでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
このバナーを閉じるか閲覧を継続することでクッキーの使用を承認いただいたものとさせていただきます。
また、お客様は当社パートナー企業における所定の手続きにより、クッキーの使用を管理することもできます。
詳細はライブドア利用規約をご確認ください。