1: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 10:28:39.63 ID:3hyQ/9B4d 
本来ならばアルバイト、スポーツ、趣味、勉強などに注がれていたであろう時間がスマホに吸収され低スペックな人間が大量に生まれつつある模様



9: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 10:31:03.45 ID:7awXSokh0
一理ある

6: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 10:29:33.93 ID:Z0/UB0RMr
ワイ定期

5: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 10:29:23.19 ID:zP2q7HeNd
まぁ間違いなく劣化したと思うよ

【おすすめ記事】

【地獄】 お爺ちゃん「ば、ばあさんや!何でワシのスマホに孫娘の全裸画像があるんじゃ!」  →

【画像あり】寝とる間に彼女のスマホ見たらバカクソ浮気してて草

【悲報】女性客「トイレがスマホで盗撮されてます!」コンビニ店長「それは大変だ!スマホは私が預かります!」  →

【大惨事】30代男性「大手メーカーのソシャゲなら安心だと思ってかなり課金をしたのに、1年でサ終になった」 発狂してスマホを破壊

【悲報】「あっスマホ落としたァ!」 → ラッコが叩き割ってしまうwwwwwwwwwwwwww






2: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 10:28:47.20 ID:3hyQ/9B4d 
あるよな

3: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 10:29:06.08 ID:D+z+lFcyr
スティーブ・ジョブズ最低だな

4: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 10:29:10.00 ID:3hyQ/9B4d 
ITを使いこなして能力を上げる人間もいるので格差は広まるばかり

12: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 10:31:20.00 ID:xC5TPHtE0
冷静に自分のスマホ使用前の生活考えてそう言えるのかと

14: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 10:31:36.86 ID:UWKaNSyTr
スマホ無くてもゲームしてるやろ
2000年代なんて電車でDSしてる奴らばっかやったぞ

16: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 10:31:55.80 ID:sLykfwhX0
劣化はしたけど賢くなりすぎたのはあるんじゃね?

18: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 10:32:43.75 ID:8KNz8PxH0
視力がやばいやろな

19: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 10:33:27.99 ID:YE7CH1fR0
手紙のせいで人間は劣化する
電話のせいで人間は劣化する
ラジオのせいで人間は劣化する
テレビのせいで人間は劣化する
スマホのせいで人間は劣化する
AIのせいで人間は劣化する

って感じで技術進歩するほど糞雑魚でも生きてけるようになるから劣化してくんよ

44: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 10:39:23.13 ID:IrqQyd6E0
>>19
ラジオまでは必要な技術って感じするけどテレビ以降は文明の贅肉って感じするわ

79: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 11:02:03.70 ID:nqMG8mMiM
>>19
言うほど劣化か?
バカでも生きていけるってことは生命力が高まってるってことやん
ヒトという種としては進化してるやろ

23: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 10:33:47.46 ID:/sYwdcLl0
まぁ機械が完成した時点で人類は劣化しとるから...

25: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 10:33:53.91 ID:hAQEd19ad
スマホ依存がヤバいわ

26: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 10:34:06.17 ID:IxyVeiq90
スマホで出来る娯楽って全然面白くないんだよな
なのに中毒性がある

27: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 10:34:25.83 ID:pUDb+NlJa
そんなこと言ったらどの時代の人間もマンモス命懸けで狩ってた時代のやつらに比べたら貧弱やろ

28: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 10:34:27.28 ID:YE7CH1fR0
その変わり

文化レベルが上がる
消費者が貪欲になるから

29: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 10:35:15.42 ID:xfaxOW2U0
人間が自己成長より娯楽を優先するのは昔からやと思うけど
昔の人間がどんな娯楽に興じとったのかはめっちゃ興味ある

31: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 10:35:57.84 ID:DKjIoBImp
むしろガラケーすら長い歴史で見たらここ最近なんだからそれまでの2000年近い時間をどうやって過ごしてたんやろ

32: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 10:36:15.75 ID:2ieI+/X+0
ワイはスマホのおかげで人生豊かになったわ
得られる情報が多すぎる

33: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 10:36:16.77 ID:5jTBzL800
視力の年代別平均とかどうなんだろうな
今の20前後とか
ちょっと前の20前後とも差がありそう

35: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 10:36:28.12 ID:suMWkxqwa
30才になったらいうほど見たいもんないなあって落ち着くから大丈夫やで

38: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 10:37:57.03 ID:D+z+lFcyr
>>35
その頃には手遅れや

36: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 10:36:50.22 ID:Wq1IRoci0
資格試験の勉強はじめてからスマホ邪魔やなって思うようになった
何か通知がくると気になって見ちゃうし下手するとそのままスマホいじり始めて一時間とか経っちゃう

42: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 10:38:50.51 ID:hx67ht00p
>>36
自分の意思の問題やろ

39: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 10:38:15.40 ID:Rup8aOEJM
劣化しても生きていけるようになるのは「進化」やろ
人間は文明の発達に伴って裸で生活したら風邪ひくし生肉食ったら腹壊すようになった

41: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 10:38:44.30 ID:IxyVeiq90
生産性の無い消費にしてもスマホは画面の中の記号を消費しているだけだから満足感が無いんだよな

47: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 10:40:00.10 ID:+IW7emk20
それテレビ普及のときにも言われたやろ
テレビは人を堕落させるとか

48: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 10:40:37.55 ID:CWWubiePa
>>47
実際増えたよなテレビのせいで

55: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 10:43:55.53 ID:qzqDgyUVM
>>47
結局何に使うかやね
昔のNHKの特集は観る価値あったわ
シルクロードとか

52: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 10:42:33.88 ID:BFQ6pqfva
格差は間違いなく広げた

53: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 10:42:58.05 ID:qxo/zMEe0
一番はスマホよりSNSやで

58: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 10:47:09.17 ID:hM48jLQN0
昔は良かったの老害みたいな事言うけどネットってPCと回線必須のある程度篩にかけられてた時代はまぁまぁマシっちゃマシだったよな
ネット発の祭り(炎上)や陰謀論なんて世間じゃ馬鹿あほオタクの戯言と一蹴されたりオタクとパンピーで棲み分け出来てたし
キモヲタねらー側の意見としてもその方がマジで良かったと思う
スマホというかSNSが悪いね

74: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 10:59:09.51 ID:AAc3sPm10
>>58
ここ以外でも度々言われとるやろうけどホンマにこれ
昔なら珍しくておもちゃにされてたようなレベルのアホがネットに増えすぎた
そのせいで陰謀論とか何とか昔なら一蹴されてたようなもんを平気で信じるやつがワラワラ出てきて一定数に信じられてるせいで余計に広まるようになった

62: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 10:48:30.84 ID:8RncLE4K0
スマホは調べ物するにしてもPCより目に入る情報量少ないから時間かかるし視野が狭くなってる感覚あるわ
検索一覧も下にかなりスクロールせんと他の候補見られないから大体上のを無意識に開いちゃう感じ
繰り返してくことで白痴が進行するんやろなーって

63: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 10:48:52.06 ID:/KqDIaAOr
一番の害は歩きスマホやろ
てか前チャリスマホ見たぞ

70: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 10:55:27.63 ID:MUwLCw2T0
パンドラの箱が空いちゃったね

72: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 10:55:45.31 ID:mkOjDBgD0
若年性認知症増えるでぇマジで
今から生まれる子供は介護地獄やろ

73: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 10:56:21.92 ID:nHlO7FK50
なんGもツイッターもyoutubeも人間を劣化させる

91: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 11:16:27.34 ID:IrqQyd6E0
>>73
受動的な娯楽漬けになるのがいかんね
享受した分くらいは自分も生み出すくらいしないとどんどん思考力とか創造性が落ちていく

76: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 11:01:07.57 ID:nHlO7FK50
何が悪いって考えたら結局インターネットのせいじゃね?
遅かれ早かれ便利になって馬鹿が参入するのを防げない以上

78: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 11:01:55.01 ID:HSgjnVnTM
格差が広がるだけやな
頭良い層はうまく利用するけどおバカな層はずっと時間奪われる

77: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 11:01:16.20 ID:CWWubiePa
ジョブズもスマホタブレット使わなかったみたいやな

80: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 11:06:39.99 ID:ERFiC7A00
ビル・ゲイツ

3人の子どもたちは14歳になるまでスマホを持たせてもらえませんでした。彼はそれ以降も夕食の席では子どもたちにスマホを触らせず、日々のスクリーンタイムも制限していました。

85: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 11:12:01.24 ID:5jTBzL800
>>80
成人まで酒を飲ませると脳の成長が遅れるとか
身長の成長を阻害する!みたいな15歳まで筋トレ控えさせるみたいなのめっちゃ恐れてんじゃん

視力
集中力
記憶力
多分数値化出来るのはこんくらいだよな
これだけでも相当恐ろしい

83: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 11:11:03.39 ID:KEro8tw2M
これまで劣化したエビデンス無し

84: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 11:11:51.03 ID:VCPxEy8B0
友達は作りやすくなっただろ

88: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 11:13:33.09 ID:T+YSMVHx0
生まれた頃からスマホ漬けの世代はガチでやばそう

90: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 11:15:55.20 ID:6xHyupFfa
マジであると思うわ
しかも子供の頃からスマホ使ってるからと言ってパソコン使えるようになるわけでもないしマイナスしかない

94: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 11:21:13.04 ID:H2jIj4xLM
無いとは言い切れないよな

96: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 11:22:16.60 ID:eqKr+Fked
どうせAIが取って代わるからええやろ

64: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 10:48:59.39 ID:5gS6b95d0
これはガチ

98: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 11:26:28.45 ID:LssC+JaH0
なんか思想的に極端な奴らが目立つようになったり
自己承認欲求刺激されすぎてバイトテロとかやったり
スマホのせいでやべえ方向に行っちゃったな感はある

67: それでも動く名無し 2023/04/27(木) 10:50:49.18 ID:hM48jLQN0
すごい世界が広がったように見えて実は自分の世界が狭くなるツール



【速報】井上康生、30代人妻とホテルで密会wwwwwwwww

【朗報】「ゴロリ式会話法」、強すぎるwwwwwwwwww

【画像あり】キムタクとガッキーが並んだ画像、違和感がすごいwwwwwwwwwww

【速報】例の人魚姫、お気持ち表明wwwwwwwwwww

【速報】米報道「ポリコレ汚染ディズニーはマリオを見ならえ」



おすすめ

引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1682558919/



ランキング

ランキング