1: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 12:41:02.60 ID:pJCKS9sD0 
冷静に考えておかしいだろ



4: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 12:41:52.30 ID:pJCKS9sD0 
働きすぎやまじで

2: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 12:41:36.18 ID:NNtw3gmB0
6時間勤務にしてくれや

6: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 12:41:57.16 ID:sO9d5lH+0
耐えれる耐えれないじゃない
それでも長い

【おすすめ記事】

【悲報】ワイ「働こうかな・・・」 会社「9時起き!5時退社!手取り30!週5!」 ← これwwwwwwwwww

【速報】 マリオの映画、初週528億円wwwwwwwwwwww

アルバイトに応募した29歳女性さん「1歳の子供がいるけど、週5で8時間の勤務を希望します」→徐々に化けの皮が剝がれていき・・・

ワイ引き篭もり、6時間のバイトを週5で始めたがもう限界

バイトわい「週5日6時間シフト入ってるワイがやめたらお店回らないだろなぁ…ちょっと様子みてこよw」→お店、とんでもない事になってたwwww






7: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 12:42:15.41 ID:MHmiqP3Zd
楽勝だろ
これで年収400万だろ?
楽なもんよ

22: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 12:45:01.52 ID:MNlfG+Rvd
>>7
それの7割あったら多い方定期

141: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 13:00:02.76 ID:8gEjF08zM
>>22
さすがに280万は少なすぎやろ

8: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 12:42:54.48 ID:Wp6KYW3mM
水曜も休みにしようや、2日働いて1日休み、2日働いて2日休みのローテくらいが人間らしい生活やろ

11: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 12:43:15.15 ID:xlb/XI1ga
ワイは週6・10時間勤務なんだよなあ

81: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 12:53:15.47 ID:ZCnN87Si0
>>11
これ
ちな年収160万

12: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 12:43:47.22 ID:pNTgTriCd
週4、8時間にしてくれ
中に1日休みあるだけで大分違う

21: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 12:45:00.58 ID:SDmrmB4ga
>>12
週4・10時間なら労働時間も確保できて尚且つ三日休みになるからみんな逆にモチベーション上がると思うんだよな

13: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 12:43:53.17 ID:YCGlE/fF0
こんなに働いても給料上がらず税金と物価だけ上がってく日本

もう終わりだよ

15: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 12:44:15.04 ID:uPHhq+dK0
頭で考えすぎると行動鈍るだけやねんの典型

16: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 12:44:17.55 ID:7b9SoUmOa
学生時代は絶対無理やろと思ってたが意外といける謎
ただこれホワイトカラーだからやと思うわ
工場でバイトしてた時は時間が経つのが遅すぎて地獄やった

17: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 12:44:28.95 ID:fzpUgGDxa
耐えれてるから働いてるんやろ
耐えられなかったらワイみたいに10年無職になってるわ
甘えるなよ

18: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 12:44:50.15 ID:ZIXe99R4a
8時間ずっと集中しとるわけじゃないやろ適当に手を抜くこと覚えれば楽勝や

20: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 12:44:57.17 ID:4zLvsrp2a
そこから休日10時間勤務なんだよなぁ

23: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 12:45:02.19 ID:hkWo1oXC0
今起きた
リモートになってからほんと自堕落

26: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 12:45:59.37 ID:0G4Ak89Rd
だから、世の中の大半は忙しいふり、働いてるふりしてるだけや
そして末端社員とか非正規パートに押し付ける
これがもう資本主義の限界

27: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 12:46:25.89 ID:+J1GVd0ca
ワイ工場勤務は繁忙期は週6の10時間やけど意外と耐えられるで
良好な人間関係を築くのが大事や

30: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 12:47:25.70 ID:h/LUsA0f0
ワイ定期
なお週7、4時間なら耐えられる模様
ちなフリーター

32: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 12:47:33.70 ID:InuLeYDMd
4月から16時間勤務ワイ、ボロボロ
土日家から一歩もでなくなって草生える

34: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 12:47:45.31 ID:6JYYmrx8r
夜ちゃんと寝る
普通の人が努力せずにできるこれがワイは中々できないからキツイわ

35: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 12:47:45.73 ID:NY1MRSfX0
通勤時間含めると10時間くらいは仕事のために時間つかってることになるからな

37: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 12:47:59.42 ID:Bgmx365O0
ワイ総理大臣「週休3日にします」

44: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 12:49:11.47 ID:sO9d5lH+0
>>37
支持率爆上げ

38: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 12:48:01.58 ID:yOZFu3bx0
ワイは週4出勤の12時間勤務や

39: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 12:48:03.80 ID:GrajHj4u0
土日祝日全部合わせたら年間120日ぐらいはあるから
これ以下の休日日数の会社は全部ブラックでええで

41: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 12:48:24.00 ID:zixh0heJ0
適度にサボれるなら良いけどそうでないなら地獄

43: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 12:49:06.49 ID:Q/GHYxoTM
水曜休みにしろや

46: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 12:49:13.68 ID:alCq2Lus0
残業してだらだら働くより6時間くらい集中した方が効率良い仕事も絶対あるよな
一日12時間とか働くと色んな能力落ちるの分かるもの

48: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 12:49:37.85 ID:heQ6hWY5r
ユーチューブのフリーランスの一日とか憧れるわ
ほぼ何もしなくても稼げてて羨ましい

49: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 12:49:45.58 ID:/ZfDqo4V0
週6、18時間勤務
昼飯なし
帰ったら寝るだけ

これって普通?

55: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 12:50:37.37 ID:/ZfDqo4V0
>>49
13時間やった

50: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 12:49:49.03 ID:TOaZ1SNG0
家を出てから帰ってくるまでは最低でも14時間や

52: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 12:50:04.44 ID:kC0O+vqF0
ワイは週5在宅(2週に1回出社)
勤務時間9時間(お昼休憩1時間+小休憩合計1時間)の実質7時間
年収300万

56: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 12:50:37.66 ID:EcI+wgquM
>>52
年収除いたらわいの理想やな

62: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 12:51:21.74 ID:kC0O+vqF0
>>56
ちなボーナスもない
綿で首絞められてる感じ

53: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 12:50:13.68 ID:h/LUsA0f0
ワイオナ猿やから1日中休みやとずっとオナニーしてる廃人になんねん
やから丸1日休みはいらんけど長時間も無理やから週7、4時間が丁度いい

65: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 12:51:44.79 ID:u444uZje0
>>53
なんか生活のルーティン作れるよな

57: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 12:50:43.51 ID:ojRsQWP20
リモートワークで適度にサボりながら年収450万
通勤と他人の目がないの楽すぎるわ

58: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 12:50:50.30 ID:Hddj3iVjr
欧州だと週4勤務の社会実験やってるよな
ていうか1日8時間はマジで働きすぎ
最低限7時間までは下げるべき

70: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 12:52:21.56 ID:u444uZje0
>>58
8時間労働思考停止感あるよな

82: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 12:53:27.42 ID:Hddj3iVjr
>>70
上でも言ってるやついるけど日が暮れる前に帰宅しなきゃ幸福度なんて上がるわけない

59: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 12:50:55.49 ID:TP9UbFfXp
ワイ営業実働3時間程度

60: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 12:51:12.42 ID:yLHWwJlna
週4 6時間勤務 手取り12万という選択肢があっていいよな

64: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 12:51:33.82 ID:xTQftR5b0
わい
週4 週30時間 と障害年金で暮らしてる。
結婚は諦めた

71: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 12:52:21.86 ID:sO9d5lH+0
>>64
逆にそういう感じの方が幸福度高そうやわ

89: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 12:54:31.35 ID:xTQftR5b0
>>71
同年代がバリバリ仕事して結婚して稼いでると辛くなるけどさ
フルタイム勤務出来る心身出ないから仕方ないと悟りはじめた

66: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 12:51:46.63 ID:sWhktYM+d
ワイやな
週5日7時間勤務やけどもう無理
独立する

68: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 12:52:08.70 ID:G68sjRDo0
1日6時間で日が暮れる前に帰れるようにすべき
人間は8時間も働ける作りになってない

73: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 12:52:35.60 ID:0B8826Xcd
社長ワイ週6出勤10時間労働
雇われだったら絶対無理や

75: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 12:52:42.45 ID:ZHFcntx4a
週6なら分かるが
週5ってその辺の部活頑張ってる高校生より楽やろ

110: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 12:56:36.06 ID:0HKpSwzya
>>75
部活はしんどいけど自分の意思でやってるやん

76: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 12:52:49.41 ID:IEduPXcpd
欧米だと週4の6時間勤務がスタンダードなんか

77: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 12:53:05.21 ID:A1PGQAIvd
親にみんな我慢してるんだからお前でもできるとか言われるけど絶対無理

78: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 12:53:05.47 ID:x36rU2kV0
時給1000円のバイトだったらこんだけ働いて月16万やろ
ちにたい😢

79: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 12:53:11.99 ID:9R5zmseqM
リモートワークええで
ワイはもう健常者には戻れん
仮にクビか転職になってもリモート探すわ

84: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 12:53:42.12 ID:G68sjRDo0
労働時間が短くなれば当然受けるサービスの質は下がるけど
それは受け入れるしかない

92: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 12:54:45.17 ID:u444uZje0
>>84
今の質って無駄なとこおおくない?

109: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 12:56:34.72 ID:Jw/osBIAM
>>92
6時以降にスーパー行ったら商品何も残ってないとかやぞ
サービスの質って

118: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 12:57:41.04 ID:NNtw3gmB0
>>109
言うほど6時以降にスーパー行くか?

125: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 12:58:40.31 ID:Jw/osBIAM
>>118
退勤時間19時やねん

136: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 12:59:26.14 ID:NNtw3gmB0
>>125
惣菜に頼り過ぎやろ

124: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 12:58:33.39 ID:u444uZje0
>>109
そうなったらそれに対応してくだけやと思う

88: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 12:54:25.62 ID:xW1Gv53Ka
無理して普通の人生歩もうとせずに抜け道を探したらええんよ 

90: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 12:54:38.34 ID:N/ZlA1G2r
在宅で社員の半分近くサボりながらやっても生産性上がったんやから給料同じで週休3日でええやろもう
働いた感になんの意味があるんだよ

91: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 12:54:43.69 ID:R3nIFdm0d
テレワーク入るようになってから週5出勤ほんまに無理や
テレワークなくなったら終わりだよこの身体

93: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 12:54:50.23 ID:gwZgHxPDM
きついのは最初だけ
仕事覚えて
次に何すればいいかわかってきたら
思考停止できるよ

103: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 12:56:05.24 ID:8npC0nK9M
リモートワークしたいんやがどういう企業とか、業種職種やったらやれるん?

116: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 12:57:25.48 ID:9R5zmseqM
>>103
ざっくりやけどIT系

121: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 12:58:05.63 ID:Jw/osBIAM
>>103
プライム上場してても出社前提な企業普通にあるから入ってみないことにはわからん

172: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 13:03:18.97 ID:kRaefw1C0
>>103
NTT

107: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 12:56:17.92 ID:aQw3aHwI0
週休5日は欲しいよな😖

117: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 12:57:37.04 ID:sO9d5lH+0
ワイの職場にもパート雇用の正社員おるけど
実家暮らしでマイペースに生きてて楽しそうやわ

119: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 12:57:47.12 ID:tmEdg7740
バイトの面接やけど週5やないと
通らんよな?週4で入りたいんやけど

129: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 12:59:02.42 ID:kC0O+vqF0
>>119
週5で入って週4に切り替えるんや
祖母の介護が…とか言っとけばへーきへーき

133: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 12:59:14.31 ID:9R5zmseqM
>>119
職種によるとしか
ワイがコンビニバイトやったときは週2でも歓迎やったで

167: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 13:02:37.04 ID:tmEdg7740
>>133 
ピッキング作業や
まあ探り入れてくるわ

171: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 13:03:12.38 ID:u444uZje0
>>167
どうせ人いないから来るだけ歓迎だと思う

132: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 12:59:13.97 ID:ijM/EJH/d
週4勤務1日10hの方が人間健やかに生活できると思うんやがどや?

135: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 12:59:24.97 ID:nk22fK4ma
ワイ週4出勤、10時間勤務で覚醒する
年間休日170日プラス有給休20日で年半分休みや

143: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 13:00:31.43 ID:tmEdg7740
稼ぐより節約するほうが簡単やからな
なお雇用側も同じ模様

144: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 13:00:42.49 ID:sJ+6p+Uy0
テレワークになってから週休5日の2時間勤務みたいな奴多いやろ

145: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 13:00:43.13 ID:3pIpamgk0
朝起きるのが無理すぎる

152: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 13:01:17.74 ID:u444uZje0
>>145
昼から働けばいいのでは

147: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 13:00:59.47 ID:9ImlMzhQ0
週4勤務12時間勤務とかいう休み3日でラッキーに思えて休み初日はずっと寝てるから休み少なく感じる

150: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 13:01:11.34 ID:2LQN4oXy0
もっと長くても耐えられるけど、自分の時間一切ないからなんも楽しくない

151: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 13:01:17.00 ID:OifFTUSIp
大学生「週5で1日8時間労働とかキツすぎやろ…」
社会人A「1日10時間だぞ」
社会人B「1日10時間で週6だぞ」
社会人C「1日8時間で週5だぞ(ただしサビ残が1日3時間、土日もあり)」

161: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 13:02:15.57 ID:sO9d5lH+0
最低8時間働く社会から最大8時間までしか働いてはいけない社会への転換が必要

168: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 13:02:43.17 ID:u444uZje0
>>161
これ

164: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 13:02:31.82 ID:CZVHV/8Td
デスクワークか肉体労働かでも違うやろ
肉体労働で1日10時間×週6で働いてるワイからしたらデスクワークで辛いは甘えや

170: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 13:03:09.56 ID:ewM0wPYG0
>>164
動いてる分ストレス溜まらんのは良いと思うよ
自分がやりたいかどうかはさておき

174: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 13:03:29.31 ID:Gbh8Z7PGd
外壁塗装の訪問販売オススメやで月に4本でも契約あれば手取り40超えるからあとは車の中で寝てられる

104: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 12:56:06.36 ID:k221hfQB0
ワイ営業、朝は6時出社で帰りは20時😭

111: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 12:56:50.80 ID:F3jlPKwD0
自営業とかコンビニオーナーとか、休みがあってもないようなもんやし会社員よりストレスやばそう

175: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 13:03:33.46 ID:tmEdg7740
8時間+通勤時間あるからなぁ…バグやろ



【速報】井上康生、30代人妻とホテルで密会wwwwwwwww

【朗報】「ゴロリ式会話法」、強すぎるwwwwwwwwww

【画像あり】キムタクとガッキーが並んだ画像、違和感がすごいwwwwwwwwwww

【速報】例の人魚姫、お気持ち表明wwwwwwwwwww

【速報】米報道「ポリコレ汚染ディズニーはマリオを見ならえ」



おすすめ

引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1682480462/



ランキング

ランキング