[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2786人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu3246308.jpg[見る]


画像ファイル名:1710622742940.jpg-(32180 B)
32180 B24/03/17(日)05:59:02No.1168359733+ 09:38頃消えます
ブレイバーンがスミスだったことにショック受けて蛙化してる人結構居るんだな…
着ぐるみの中の人を見て冷めちゃった…って感覚は分かるけど視聴を切るまでになるのが性癖って不思議…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が3件あります.見る
124/03/17(日)06:01:26No.1168359834そうだねx14
ロボじゃなくて変身ヒーローでした
224/03/17(日)06:01:57No.1168359858そうだねx44
他人の性癖なんてどうでもいいし興味ない
324/03/17(日)06:02:27No.1168359877そうだねx57
正体発覚前
なんかこいつ気持ち悪いな…
正体発覚後
なんかこいつ気持ち悪いな…
424/03/17(日)06:03:23No.1168359917+
スミスが憧れてたのは特撮の変身ヒーローだから当然の結果なのよね
524/03/17(日)06:03:29No.1168359925+
元々ヒーロー願望あったとはいえこんな気持ち悪くなれるのはある種の才能あるよお前…
624/03/17(日)06:03:32No.1168359928そうだねx9
人外ロボと主人公の友情!ってのを期待してた人は一定数いるんだろうな
724/03/17(日)06:03:40No.1168359934+
大好きだったミステリアスかブレイバーンの中身がスミスだったなんて…幻滅
みたいな声そんな多いか?
視聴切ってるのイサミとスミスには五体満足で終戦まで駆け抜けて欲しいって思ってた弱いオタクたちでは?
824/03/17(日)06:04:34No.1168359979+
え?蛙になるの?
924/03/17(日)06:04:50No.1168359993そうだねx14
>大好きだったミステリアスかブレイバーンの中身がスミスだったなんて…幻滅
>みたいな声そんな多いか?
>視聴切ってるのイサミとスミスには五体満足で終戦まで駆け抜けて欲しいって思ってた弱いオタクたちでは?
人外の機械生命体だと常識のない行動も萌え要素になるけど中身が地球の常識を持った成人男性だと話は変わってくる的なアレ
1024/03/17(日)06:05:04No.1168359997+
>他人の性癖なんてどうでもいいし興味ない
だからくだらない事いちいち言うなくらいまで言わないと
1124/03/17(日)06:05:31No.1168360028そうだねx16
デスドライブスの淫蕩担当と融合したらまあこうなるよね…
1224/03/17(日)06:05:34No.1168360030そうだねx3
スミス以外の要素も融合してるからなぁ
気持ち悪くなるのも仕方ない
1324/03/17(日)06:05:47No.1168360041そうだねx34
たぶんこれスレ「」の話だと思うよ
1424/03/17(日)06:06:24No.1168360064そうだねx4
>デスドライブスの淫蕩担当と融合したらまあこうなるよね…
個人的にはここと混ざってるから純粋にスミスじゃないのになんで引っかかるのかあんまりわからん
1524/03/17(日)06:06:57No.1168360087+
主人公とスミスがそんな魅力的なキャラじゃないんだよな
1624/03/17(日)06:07:35No.1168360111そうだねx4
蛙化ってなに…
1724/03/17(日)06:07:50No.1168360123そうだねx8
そもそも一話目からあった予想じゃん…
1824/03/17(日)06:08:37No.1168360156そうだねx12
>たぶんこれスレ「」の話だと思うよ
>そもそも一話目からあった予想じゃん…
そうなんだよなずっと伏線貼られてたのに裏切られた!みたいになってる気持ちがあんまり理解できない
1924/03/17(日)06:08:42No.1168360162+
萎えた=蛙化で合ってる?
2024/03/17(日)06:08:51No.1168360168そうだねx6
>蛙化ってなに…
好きだったけどちょっとしたことで急に嫌いになるみたいなマジで下らないことだよ
2124/03/17(日)06:08:52No.1168360170そうだねx12
>個人的にはここと混ざってるから純粋にスミスじゃないのになんで引っかかるのかあんまりわからん
純粋スミスがロストしたことがショックって話のほうがまだわかる
2224/03/17(日)06:09:44No.1168360210そうだねx20
確かに個人の感想をいかにもみんな言ってますみたいに言う人最近増えたな
良い方も悪い方も
別に個人的な話にして良いのに
2324/03/17(日)06:10:07No.1168360225そうだねx1
ブレイバーンが気持ち悪い本編とは対照的にエンディングや版権絵でイサミとBL営業してるのはスミスな時点で察しも諦めもつくと思うけど
2424/03/17(日)06:10:14No.1168360229そうだねx8
>>蛙化ってなに…
>好きだったけどちょっとしたことで急に嫌いになるみたいなマジで下らないことだよ
それを蛙…?なんで…?
2524/03/17(日)06:10:49No.1168360259そうだねx11
>それを蛙…?なんで…?
間違った意味の方が広まった言葉だから語源調べると余計ややこしくなる
2624/03/17(日)06:11:06No.1168360276そうだねx12
女みたいなレス
2724/03/17(日)06:12:16No.1168360325+
>それを蛙…?なんで…?
元は心理学用語でそういう名前の物があった
それが何か微妙に違った意味で広まって定着した
らしい
2824/03/17(日)06:12:21No.1168360333+
個人的には人外相棒要素もスペルビア出てきてるから担保されてると思う
2924/03/17(日)06:13:51No.1168360394+
それこそ勇者シリーズとかTFみたいな人外ロボを期待してた層が多かったりするんだろうか
3024/03/17(日)06:13:57No.1168360399そうだねx2
公式やスタッフのヒが思ったより女性向けに寄っててどっち向けなのか迷う
3124/03/17(日)06:14:37No.1168360429+
俺もスミスみたいに巨大ロボになって主人公に乗って欲しいとは常々思ってた
3224/03/17(日)06:14:49No.1168360440+
>俺もスミスみたいに巨大ロボになって主人公に乗って欲しいとは常々思ってた
キモい…!
3324/03/17(日)06:14:53No.1168360444そうだねx3
散々伏線張られてたから逃げるチャンスはいくらでもあったのに残り続けて文句言うのは意味わからん
3424/03/17(日)06:15:08No.1168360460+
間違いなく奇跡の存在なんだけどそれはそれとしてキモい
3524/03/17(日)06:15:22No.1168360469そうだねx5
>散々伏線張られてたから逃げるチャンスはいくらでもあったのに残り続けて文句言うのは意味わからん
文句言えたらなんでもいい奴だよこういうのは
3624/03/17(日)06:15:51No.1168360491そうだねx2
>>俺もスミスみたいに巨大ロボになって主人公に乗って欲しいとは常々思ってた
>キモい…!
でも龍神丸とかガインとかに憧れない?
あんなふうになりたいよね
3724/03/17(日)06:16:04No.1168360500そうだねx5
不快のお裾分けはいらん
3824/03/17(日)06:16:14No.1168360506そうだねx3
スレ「」の言う部分には1ミリも共感できないんだけど個人的に気になるのは
スミスが生粋のアメリカ人っぽいのにヒーロー像ががっつり日本の特撮ヒーローなとこかなぁ
分からないけどアメリカ軍人っぽさを軍の描写含めて結構しっかり描いてるわりにそこだけ浮いてるというか
見てる日本人の分かりやすさの為に当てはめてる感じがして微妙に違和感
なんかスミスに日本人につながるルーツとかあえて特撮ヒーローにハマったオリジンとかあれば納得いくんだけど
3924/03/17(日)06:16:25No.1168360513そうだねx2
 >>>俺もスミスみたいに巨大ロボになって主人公に乗って欲しいとは常々思ってた
>>キモい…!
>でも龍神丸とかガインとかに憧れない?
>あんなふうになりたいよね
龍神丸はちょっと分かる
4024/03/17(日)06:16:49No.1168360535+
きも
4124/03/17(日)06:18:09No.1168360603そうだねx18
>なんかスミスに日本人につながるルーツとかあえて特撮ヒーローにハマったオリジンとかあれば納得いくんだけど
子どもの頃からの特撮ヒーロー好きな描写与えられただろ!
4224/03/17(日)06:18:36No.1168360650そうだねx4
>スミスが生粋のアメリカ人っぽいのにヒーロー像ががっつり日本の特撮ヒーローなとこかなぁ
実際パワーレンジャーなんてコンテンツが人気なあたりアメリカ人でも日本のヒーロー好きな人いても不思議ではないと思う
4324/03/17(日)06:19:39No.1168360792+
アメコミヒーロー好きからヒーローつながりで日本の特撮にも触れてそっち方面いったみたいな感じでも別におかしくはない
4424/03/17(日)06:20:06No.1168360832そうだねx3
トンチキ機械生命体目当てで観てた人からしたらそりゃショックよ
俺もスミスのことは更に好きになったけどそれまで思ってたブレイバーンは消えちゃった…って感じたし
4524/03/17(日)06:20:31No.1168360866そうだねx3
>>スミスが生粋のアメリカ人っぽいのにヒーロー像ががっつり日本の特撮ヒーローなとこかなぁ
>実際パワーレンジャーなんてコンテンツが人気なあたりアメリカ人でも日本のヒーロー好きな人いても不思議ではないと思う
パワレンなら分かるんだけど多分イメージ的には戦隊ヒーローじゃないよね
いや多分この辺すっ飛ばす意味でのヒーローパロディノリなんだと思うけど
個人的はちゃんと向き合って描いて欲しかった部分ではある
それでも十分面白く見てるけど
4624/03/17(日)06:21:02No.1168360900そうだねx13
朝っぱらからキモいお気持ちバトルしてんな
4724/03/17(日)06:21:06No.1168360904そうだねx2
ブレイバーンにあてられて視聴者までキモくならなくてもいいのよ?
4824/03/17(日)06:21:28No.1168360929+
>いや多分この辺すっ飛ばす意味でのヒーローパロディノリなんだと思うけど
>個人的はちゃんと向き合って描いて欲しかった部分ではある
>それでも十分面白く見てるけど
ヒーローオタクキャラは劇中劇が凝ってるほど魅力的になるのは分かる
4924/03/17(日)06:21:37No.1168360941+
>アメコミヒーロー好きからヒーローつながりで日本の特撮にも触れてそっち方面いったみたいな感じでも別におかしくはない
だからそう言う描写が欲しかったなって
わざわざヒーローのイメージソースにアメコミヒーローじゃなくて日本の特撮ヒーローを選んだ理由が欲しかった
5024/03/17(日)06:22:15No.1168360978そうだねx15
まぁ言いたいこと自体は分からなくもないがそこまでいくと重箱の隅だなと思う
5124/03/17(日)06:22:39No.1168360995+
日本でもアメコミオタクはいるしその逆みたいなのってそんなに変かな…ニッチめだとは思うけど
5224/03/17(日)06:23:23No.1168361040そうだねx1
>日本でもアメコミオタクはいるしその逆みたいなのってそんなに変かな…ニッチめだとは思うけど
それこそアメコミ作家とか映画監督とか日本の特撮偏愛してる人定期的に見るよね
5324/03/17(日)06:24:05No.1168361074+
>わざわざヒーローのイメージソースにアメコミヒーローじゃなくて日本の特撮ヒーローを選んだ理由が欲しかった
ジャパンオタクにしないと面白いTシャツ着させられないじゃん
5424/03/17(日)06:24:31No.1168361094そうだねx5
>日本でもアメコミオタクはいるしその逆みたいなのってそんなに変かな…ニッチめだとは思うけど
そういうの描いて欲しかっただとか納得する理由が欲しいとか言う奴は何説明しても納得しないタイプの人間
5524/03/17(日)06:24:57No.1168361119+
本質的にはウルトラマンの神秘性元々みたいな厄介オタクに感覚は近い気はする
5624/03/17(日)06:24:59No.1168361121+
ヒーローとかロボとかのオタクしてたらそのうち
戦隊モノやガンダムに触れて日本に走るんじゃねーの
5724/03/17(日)06:25:01No.1168361124そうだねx1
>まぁ言いたいこと自体は分からなくもないがそこまでいくと重箱の隅だなと思う
だからまぁオミットされるのも納得はしてるし
公式が結構女性向け重視してるみると多分ここにこだわっても仕方ないって判断したんだなとは思う
思うけど個人的にはヒーローパロディ作品として見たかったものがあんまり無かったという気持ち
なんかxとかじゃ言いにくいしここに吐き出しとく
5824/03/17(日)06:25:14No.1168361134+
攻略ヒロインにおちんちんついてても受け入れられるかは人によるとしか
5924/03/17(日)06:26:25No.1168361201+
中身バレしてその後のスミスの声だとそこまででもなかったけどすずむらの声になったらやっぱり気持ち悪かったから声の印象もあると思う
6024/03/17(日)06:27:15No.1168361238そうだねx11
12話しかねえのにそんなどうでもいいことに時間割いて説明してどうすんだとしか
6124/03/17(日)06:27:16No.1168361240+
>中身バレしてその後のスミスの声だとそこまででもなかったけどすずむらの声になったらやっぱり気持ち悪かったから声の印象もあると思う
どっちもヒーロー声なのに妙にキモいのは演技力なのかな…
6224/03/17(日)06:28:09No.1168361286そうだねx2
脳内はスミスなんだけど出力するときにクーヌスフィルターがかかってねっとり具合が増して鈴村になるわけだ
6324/03/17(日)06:28:39No.1168361314+
>12話しかねえのにそんなどうでもいいことに時間割いて説明してどうすんだとしか
尺の問題とか考えずにあれもこれも全部細かく描写しないとダメだって言う奴よくいるよな
6424/03/17(日)06:29:03No.1168361349+
>脳内はスミスなんだけど出力するときにクーヌスフィルターがかかってねっとり具合が増して鈴村になるわけだ
改めて考えると正統派ヒーローに憧れてたのに尊厳破壊が過ぎる
6524/03/17(日)06:30:56No.1168361447そうだねx3
妄想する余地あるし曖昧でもいいや派と1から100まで説明してくれないと納得いかない派の溝は深い
6624/03/17(日)06:31:39No.1168361491+
でもイサミへの好感度の高さは友情で済ますにはアレだし元から無意識下でアレだったんじゃない
6724/03/17(日)06:32:10No.1168361511+
ボクシングの時とか無意識だけどちょくちょく片鱗はあった
6824/03/17(日)06:33:49No.1168361599+
まあスミスの頃の時点でちょっとキモい片鱗はあったよ…
6924/03/17(日)06:34:14No.1168361620そうだねx4
ショックでは無かったし過去に戻って待たせたなイサミ言うところで思わず泣いたけどそれはそれとして元のままのスミスに生きていてほしかったよ
7024/03/17(日)06:36:21No.1168361747+
ネットで地雷表現がどうとか言ってお気持ち表明する奴なんてあわよくばその意見が製作陣の目に入るようにしてちょっと嫌な気持ちにさせてやりたいだけだろ
7124/03/17(日)06:37:18No.1168361787そうだねx10
クソつまんねぇ個人の感想をお気持ちだとか宣うカスは全部死ね!
7224/03/17(日)06:42:01No.1168362052+
後はブレイバーンがいない一周目がどこに行ったのかとクーヌスのスミスに対する謎の執着について分かれば満足するよ
7324/03/17(日)06:43:37No.1168362141+
ぴっちりスーツのヒーローになりたかったとか言ってたし日米ヒーロー好きなんだろか
7424/03/17(日)06:44:25No.1168362188+
>クソつまんねぇ個人の感想をお気持ちだとか宣うカスは全部死ね!
まぁ今は何言ってもお気持ち表明認定してくるやつもいるから地獄
7524/03/17(日)06:45:13No.1168362235+
クーヌス自体が時間戻せるからつまんね…で戻し続けてたらスミスみっけたとかそんなんで問題ないし
一目惚れに理由いるかという話でもあるが
7624/03/17(日)06:47:25No.1168362366+
というか日本のヒーロー物はあっちでローカライズされてだいぶ人気あるんだ
7724/03/17(日)06:52:46No.1168362639+
完全に異種族でも相棒理解してリスペクトしてるエモさがいいのは理解出来る
7824/03/17(日)06:55:35No.1168362801そうだねx7
めっちゃ示唆あったのにスミスだったって可能性が頭にないってのも変な話ではある
7924/03/17(日)06:56:19No.1168362850そうだねx2
地雷踏んだなら死んでくれよと思ってる
8024/03/17(日)06:57:24No.1168362901そうだねx6
>公式が結構女性向け重視してるみると多分ここにこだわっても仕方ないって判断したんだなとは思う
この手の人も死んで欲しい
自分の気に気に入らないものをそこ向けだといって押しつける低脳
8124/03/17(日)06:58:20No.1168362951そうだねx2
種明かしするとブレイバーンってキャラ自体が存在しなかったってのはブレイバーンのキャラが好きで見てた人は引っかかるポイントなのも分かりはする
8224/03/17(日)06:58:32No.1168362960そうだねx5
>思うけど個人的にはヒーローパロディ作品として見たかったものがあんまり無かったという気持ち
>なんかxとかじゃ言いにくいしここに吐き出しとく
お前の好みじゃないとか知らないしいちいち吐き出すなよキモいんだよ
8324/03/17(日)06:58:36No.1168362962+
思ってたのと違かったとしてこの話がどういう結末になるか気にならないんだろうか
8424/03/17(日)06:58:57No.1168362984そうだねx2
>種明かしするとブレイバーンってキャラ自体が存在しなかったってのは
なにみてんの?
8524/03/17(日)06:59:25No.1168363011そうだねx1
>後はブレイバーンがいない一周目がどこに行ったのかとクーヌスのスミスに対する謎の執着について分かれば満足するよ
タイムスリップものだからループはしてないよ
8624/03/17(日)06:59:46No.1168363029+
スレッドを立てた人によって削除されました
なんもかんも全部キモいんだよ
自分の思った通りの話じゃないってわめき散らすカスが
引きこもってなんも見なくて良いから黙って死んでろ
8724/03/17(日)07:00:44No.1168363081そうだねx2
スレ「」みたいな自分が気に入らないって話を人の話として吐き出す奴も死なないかな
8824/03/17(日)07:00:59No.1168363097+
スレッドを立てた人によって削除されました
駄作失速バーカブザマバーカ
8924/03/17(日)07:01:34No.1168363132+
こいつ何者なんだよっていうのが9話までの軸の1つだろ
アンサーも順当だし何が気に食わないんだ
9024/03/17(日)07:02:04No.1168363164そうだねx2
>こいつ何者なんだよっていうのが9話までの軸の1つだろ
>アンサーも順当だし何が気に食わないんだ
自分の考えたつまんない最高の話と合致しないからでしょスレ「」みたいなのは
9124/03/17(日)07:02:27No.1168363188+
ブレイバーンはスミス100%じゃないし…そりゃブレイバーンのコクピットみたいな所からスミス本人がスッと降りてきたらなんじゃそりゃってなるけど金属生命体と融合してる不可逆な状態なわけで
9224/03/17(日)07:02:46No.1168363204そうだねx2
>公式やスタッフのヒが思ったより女性向けに寄っててどっち向けなのか迷う
女性向けがーとか宣う人って自分がその手の反応しかみてないだけだよね
9324/03/17(日)07:03:42No.1168363261そうだねx2
>個人的はちゃんと向き合って描いて欲しかった部分ではある
心底キモいんだよな…話となんも関係ないことを重要視して全部描け!とかいってるやつ
9424/03/17(日)07:04:01No.1168363285+
「ブレイバーンの顔キモい…」って理由でアンチされたら好きな俺もちょっと否定できない
9524/03/17(日)07:04:25No.1168363317+
キャラの気持ちより自分の気持ちが大事ってか
9624/03/17(日)07:04:31No.1168363326+
なんで一から十まで説明しないとこの手のバカは納得しないのか解らないんだよね
キャラクターはそういうものだとなってるならそんなもんだろ
9724/03/17(日)07:04:32No.1168363328そうだねx1
すごい丁寧に伏線張って回収したのを気に喰わないなら別に見なきゃいいと思うしそれをいちいち宣言する必要はねぇだろと思う
9824/03/17(日)07:04:59No.1168363346そうだねx1
最初はブレイバーンがキモくて嫌だったけどだんだん頭腐ってる女性キャラが気持ち悪くて嫌になった
9924/03/17(日)07:05:04No.1168363351+
>間違った意味の方が広まった言葉
壁ドンやガチムチも間違った広まり方したよね
10024/03/17(日)07:05:48No.1168363400そうだねx3
割としっかり伏線作ってる方だと思うけどな…
クーヌスの都合が良すぎるのはまあ
10124/03/17(日)07:06:34No.1168363445+
>完全に異種族でも相棒理解してリスペクトしてるエモさがいいのは理解出来る
お前の勝手な思い込みじゃん
そうじゃないからってわめき散らしてきっしょ
10224/03/17(日)07:06:51No.1168363462+
残り2話なのにバーンブレイバーンの活躍が少ないのですが!
10324/03/17(日)07:07:20No.1168363492+
ロボットとヒーローが題材だからか4クールくらいあるアニメだと思ってるヤツがいそう
10424/03/17(日)07:07:55No.1168363524+
しっかり見たら納得できたがそれはそれとしてスミスとしては死んだしクーヌスがキモいで辛い
10524/03/17(日)07:07:58No.1168363527+
酒場に連れ出してあげたり内心を吐露させてやったり
優しいね…それはそれとして強引なところ嫌いだな…ってなってるから
どう決着するかは楽しみ
10624/03/17(日)07:08:19No.1168363552そうだねx1
いろんな予想ができてた頃は自分向けの作品であることを期待出来たけど
種明かしが済むほどにその可能性は狭まっていくよね
どこかで裏切られたと怒りに変わることもあるだろう
迷惑な話だ
10724/03/17(日)07:08:30No.1168363562+
自分が思ってたんと違うで離れるならもう全然いいよ…延々と粘着する奴もいるからな
10824/03/17(日)07:08:43No.1168363573+
スレッドを立てた人によって削除されました
駄作失速バーカブザマバーカ
10924/03/17(日)07:08:46No.1168363577+
ガガピピガピガ!
11024/03/17(日)07:09:30No.1168363628+
なんか自分のタメに作品は作られてる!と思い込んでるスレ「」みたいな消費者が鬱陶しいんだよ
11124/03/17(日)07:11:15No.1168363722+
>すごい丁寧に伏線張って回収したのを気に喰わないなら別に見なきゃいいと思うしそれをいちいち宣言する必要はねぇだろと思う
思ったこと言っただけで宣言とか随分偏った人だな
11224/03/17(日)07:12:12No.1168363778+
>思ったこと言っただけで宣言とか随分偏った人だな
お気持ち!とか宣うカスだろど
11324/03/17(日)07:12:57No.1168363836+
人外好きってこういう時うるさいイメージ
11424/03/17(日)07:12:57No.1168363837そうだねx5
期待してたのと違ったってどんな作品にもあるだろうけどそういう人に対して過剰反応して自分の為に作品が作られてると思い込んでる!とかキレてんのはどういう心境なん?
11524/03/17(日)07:13:04No.1168363844+
>いろんな予想ができてた頃は自分向けの作品であることを期待出来たけど
>種明かしが済むほどにその可能性は狭まっていくよね
>どこかで裏切られたと怒りに変わることもあるだろう
>迷惑な話だ
でも作品に向き合うってそういうことよね
11624/03/17(日)07:13:33No.1168363885そうだねx3
>>すごい丁寧に伏線張って回収したのを気に喰わないなら別に見なきゃいいと思うしそれをいちいち宣言する必要はねぇだろと思う
>思ったこと言っただけで宣言とか随分偏った人だな
まあ大抵の人は思った事を言ったら考えの違う他人の地雷を踏むかもしれないからわざわざ言わないんだけどな
11724/03/17(日)07:14:24No.1168363956そうだねx2
>>>すごい丁寧に伏線張って回収したのを気に喰わないなら別に見なきゃいいと思うしそれをいちいち宣言する必要はねぇだろと思う
>>思ったこと言っただけで宣言とか随分偏った人だな
>まあ大抵の人は思った事を言ったら考えの違う他人の地雷を踏むかもしれないからわざわざ言わないんだけどな
いや映画やアニメ見てここ良かったここ合わなかったと言うなんていくらでもあるけど…?
11824/03/17(日)07:14:46No.1168363990そうだねx1
>思ったこと言っただけで宣言とか随分偏った人だな
言い方の問題が一番だろうこういうとき
11924/03/17(日)07:14:56No.1168364001+
>まあ大抵の人は思った事を言ったら考えの違う他人の地雷を踏むかもしれないからわざわざ言わないんだけどな
いや言うけど…
12024/03/17(日)07:15:16No.1168364025そうだねx5
肯定側がピリピリしすぎてて怖いんだけど何かあったのこのアニメ?
12124/03/17(日)07:15:23No.1168364037+
>>思ったこと言っただけで宣言とか随分偏った人だな
>言い方の問題が一番だろうこういうとき
それ君の「お気持ち」?
12224/03/17(日)07:15:53No.1168364069+
駄作失速バーカブザマバーカ
12324/03/17(日)07:17:02No.1168364163+
>ブレイバーンがスミスだったことにショック受けて蛙化してる人結構居るんだな…
>着ぐるみの中の人を見て冷めちゃった…って感覚は分かるけど視聴を切るまでになるのが性癖って不思議…
まずここに怒りとかわめき散らす要素なくて期待とは違ってショックくらいしか読み取れないけどお気持ちがーってやってるのは何に文句言ってるの?
12424/03/17(日)07:17:15No.1168364182+
「答え合わせ」か?
12524/03/17(日)07:17:33No.1168364202そうだねx4
>肯定側がピリピリしすぎてて怖いんだけど何かあったのこのアニメ?
最初持ち上げすぎたアニメはこうなる
12624/03/17(日)07:17:51No.1168364225+
>駄作失速バーカブザマバーカ
作品タイトルにかけて罵倒してみたわけだな
12724/03/17(日)07:18:37No.1168364282+
>>言い方の問題が一番だろうこういうとき
>それ君の「お気持ち」?
そういう他人にケンカ売るような言葉遣いしない方が良いよってことだよ
12824/03/17(日)07:19:37No.1168364347+
キモいブレイバーンとキモいスミスが同一人物だったなんて…
12924/03/17(日)07:19:55No.1168364365+
>>>言い方の問題が一番だろうこういうとき
>>それ君の「お気持ち」?
>そういう他人にケンカ売るような言葉遣いしない方が良いよってことだよ
そもそも喧嘩売るような言葉遣いでブレイバーン期待外れだったって言ってる奴見かけないけど何でキレてんのって話してんだけど?
13024/03/17(日)07:21:29No.1168364485そうだねx1
>タイムスリップものだからループはしてないよ
カイル・リースが送り込まれないとジョン・コナーが生まれないみたいな感じ?
13124/03/17(日)07:21:32No.1168364492+
別に罵倒してるでもない公式に直接言ってるでもない個人の感想なんてそれぞれ尊重しろとしか言えないけど何でこんなピリピリしてんだよ
13224/03/17(日)07:21:45No.1168364506そうだねx8
だいぶ前から思ってたけど
露骨すぎる対立煽りがずっと頑張ってるだけだよねこのスレ
13324/03/17(日)07:22:43No.1168364563+
>別に罵倒してるでもない公式に直接言ってるでもない個人の感想なんてそれぞれ尊重しろとしか言えないけど何でこんなピリピリしてんだよ
わかりやすいのが湧いてるだけだろう
あきれてるレスもキレてると思い込んでるし
13424/03/17(日)07:29:08No.1168365076そうだねx1
スミスの時間だけが1話→9話→1話→9話と1回くるっと回ってるだけだから
別にブレイバーンのいない1週目なんて存在する必要はないんだよ
13524/03/17(日)07:30:50No.1168365218+
1話からずっとわかりやすく伏線はあったしネタバラシされた事でEDのアレも腑に落ちたんだけどな
ルルがループしてた方がびっくりだったよ俺
13624/03/17(日)07:31:29No.1168365274そうだねx1
スミスのタイムスリップは過去改変を伴ってないのでブレイバーンが来なかった時間軸を考える必要はない
ルルのタイムリープは過去改変を目的としてるからルルがリープしなかった時間軸が描写された
13724/03/17(日)07:31:53No.1168365316+
お気持ち表明がスミスよりブレイバーンよりデスドライブスよりキモい
13824/03/17(日)07:32:07No.1168365337+
>ルルがループしてた方がびっくりだったよ俺
ルルのリープは9話の時点で起きてるから
そこまでの間に伏線なんてないよ
13924/03/17(日)07:32:35No.1168365402+
あーハイハイ実装石の駄々こねな
ブン殴るぞ糞蟲
14024/03/17(日)07:33:53No.1168365519+
ルルのDメール要素はopのペンダント付けてる女性くらいしか出てないから予測はまぁ無理
14124/03/17(日)07:34:03No.1168365533+
ルルはスミスが爆死したタイミングでリープしてきてるから
それ以前の1~8話に伏線仕込むのは無理だよ
14224/03/17(日)07:34:47No.1168365595+
結局はヲタクの習性「オデのオナニー通りじゃないからクソでジィィィ!!!!」って事だろ
なんつーかヲタクって作品じゃなくて妄想とか二次創作ばっかでもの見るようになったよな
最近になってではないだろうがここ数年悪目立ちしてる気する
14324/03/17(日)07:37:18No.1168365852+
>お気持ち表明がスミスよりブレイバーンよりデスドライブスよりキモい
他人の為に戦うヒーロー=愛で戦う味方と
自分の為に戦う敵=欲望で戦う相手側と考えるとファンの対立構造も作品に重なって丁度良い
14424/03/17(日)07:39:20No.1168366086そうだねx7
>結局はヲタクの習性「オデのオナニー通りじゃないからクソでジィィィ!!!!」って事だろ
>なんつーかヲタクって作品じゃなくて妄想とか二次創作ばっかでもの見るようになったよな
>最近になってではないだろうがここ数年悪目立ちしてる気する
本当にキモいな
もちろんお前のことだが
14524/03/17(日)07:39:27No.1168366099+
>結局はヲタクの習性「オデのオナニー通りじゃないからクソでジィィィ!!!!」って事だろ
>なんつーかヲタクって作品じゃなくて妄想とか二次創作ばっかでもの見るようになったよな
>最近になってではないだろうがここ数年悪目立ちしてる気する
予想ってのは単に予想でなくこういう事考える自分どうっすかって自己表現だからなぁ
裏切られると自分自身が否定されたように感じるものだ
14624/03/17(日)07:39:43No.1168366129+
ぶっちゃけ俺はブレイバーンは気持ち悪いとは思わないけどお前らみたいに御託並べてるチー牛弱おじ超絶キモイと断言できるよ
14724/03/17(日)07:40:08No.1168366173+
他人の感想に一々お気持ち表明だって噛み付いてるの創作見るの辛そう
14824/03/17(日)07:41:20No.1168366298+
キングオージャー叩いてる奴らと同じ知能なんだな
つまりガイジただのゴミ死んでいい奴人の言葉で鳴く魔物実装石レスポンチ生物
14924/03/17(日)07:45:17No.1168366749+
>つまりガイジただのゴミ死んでいい奴人の言葉で鳴く魔物実装石レスポンチ生物
急に自己紹介してどうした?なにか辛いことでもあった?
15024/03/17(日)07:45:36No.1168366781+
いい年してアニメ見てレスポンチしてる人って知能低そう
15124/03/17(日)07:46:37No.1168366909そうだねx2
むしろブレイバーンは最初の気持ち悪い性格が面白かったのに
どんどんそれが薄れてスミスと大差ないキャラになったのがつまらなくなった
15224/03/17(日)07:46:54No.1168366938+
>ロボットとヒーローが題材だからか4クールくらいあるアニメだと思ってるヤツがいそう
これちょっとわかるな
1クールで終わる感覚がないまま終わろうとしている…
15324/03/17(日)07:51:03No.1168367465+
実装石て…
15424/03/17(日)07:51:54No.1168367566+
>むしろブレイバーンは最初の気持ち悪い性格が面白かったのに
>どんどんそれが薄れてスミスと大差ないキャラになったのがつまらなくなった
あれイサミ以外とはなんかまともだなと思ってたらそっちが素だったかあとなった
整合性は取れてるんだが最初のキモさが生き返ってヒーロー化したことでのハイ状態ってだけだったのは寂しい
15524/03/17(日)07:52:50No.1168367674+
これ絶対12話で纏まらんだろ…からの今回で急に終盤になって驚いた
15624/03/17(日)07:54:55No.1168367926+
むしろ9話でスミス大好きになったけどな
良い奴だから普通に好感持ってたけど
ヒーローに憧れすぎてロボになるほどヤバい奴だったんだと思って
15724/03/17(日)08:01:05No.1168368677+
>1話からずっとわかりやすく伏線はあったしネタバラシされた事でEDのアレも腑に落ちたんだけどな
これでもかってぐらい伏線張られてるんだから心の準備ぐらいしておけやと思う
水星の魔女で「なんで百合になるの?!思ったのと違う!」って男女カプ推しがブチ切れてるようなもんだと思う
15824/03/17(日)08:02:39No.1168368870+
>これちょっとわかるな
>1クールで終わる感覚がないまま終わろうとしている…
個人的には2クール使って相打ち√をしっかり描写してからのタイムリープは観たかった
15924/03/17(日)08:03:49No.1168368999そうだねx5
別に冷めようがよくない…?
その人の乾燥であって自分は楽しんだならそれでいいじゃん
16024/03/17(日)08:08:50No.1168369592そうだねx2
むしろ今が一番楽しいけど…
16124/03/17(日)08:09:08No.1168369627+
>むしろ今が一番楽しいけど…
逆張りはつまんないよ
16224/03/17(日)08:09:10No.1168369633+
>これ絶対12話で纏まらんだろ…からの今回で急に終盤になって驚いた
こんな一気にまとまると思わなくてビビる
16324/03/17(日)08:09:48No.1168369710+
>整合性は取れてるんだが最初のキモさが生き返ってヒーロー化したことでのハイ状態ってだけだったのは寂しい
雑誌インタビューでクーヌスの影響あるっていってる
16424/03/17(日)08:13:09No.1168370117そうだねx7
>>整合性は取れてるんだが最初のキモさが生き返ってヒーロー化したことでのハイ状態ってだけだったのは寂しい
>雑誌インタビューでクーヌスの影響あるっていってる
まあ無きゃ困るよチャプターワァン…は
16524/03/17(日)08:17:51No.1168370698+
タイムリープ
タイムスリップ
ループ
違いがわかんね!
16624/03/17(日)08:18:25No.1168370765+
1話からバレバレの正体でよく冷めれるな
16724/03/17(日)08:19:42No.1168370913そうだねx1
>タイムリープ
記憶だけ戻る
>タイムスリップ
体が過去に行く
>ループ
上二つどっちかやった結果同じこと繰り返す
これだけ
16824/03/17(日)08:20:12No.1168370992+
>>むしろ今が一番楽しいけど…
>逆張りはつまんないよ
いや今まさにあらゆる不安が解消されて後は黒幕ぶん殴って生きて帰るだけだのになった状態だし
16924/03/17(日)08:20:23No.1168371015+
ブレイバーンがクーヌス成分多めだったことにショック受けて
17024/03/17(日)08:21:16No.1168371113+
もしかして冷めた人の冷めた所以って百合の間に男が挟まってたみたいなそういう意味なのでは
17124/03/17(日)08:21:36No.1168371162+
チャプター1と2の全文どこかで公開してくれないかなぁ
17224/03/17(日)08:21:58No.1168371208+
>タイムリープ
>タイムスリップ
>ループ
>違いがわかんね!
特に明確な定義があるわけじゃないけどタイムリープは精神だけ飛ぶやつを区別するために使われてタイムスリップはもっと大枠で時間移動全般に使われる
ループはそれらの結果で繰り返しが起きる時に使われる
17324/03/17(日)08:22:17No.1168371240そうだねx3
>チャプター1と2の全文どこかで公開してくれないかなぁ
BD特典とかに入ってそうな気もする
17424/03/17(日)08:22:26No.1168371254+
>もしかして冷めた人の冷めた所以って百合の間に男が挟まってたみたいなそういう意味なのでは
実際そういうことだろ
宇宙から来た人外ロボかと思ってたら地球人が挟まってたんだし
17524/03/17(日)08:22:55No.1168371317+
あと一人くらいタイムリープしてきたやつ出そう
17624/03/17(日)08:23:45No.1168371440+
>宇宙から来た人外ロボかと思ってたら地球人が挟まってたんだし
1話からイサミの名前を知ってる段階でただの宇宙から来たロボじゃないことは明白だと思うが…
まあ人それぞれだよな
17724/03/17(日)08:23:56No.1168371464+
タイムリープとタイムスリップは呼び方違うだけで同じものだと思ってた
17824/03/17(日)08:24:15No.1168371507+
>あと一人くらいタイムリープしてきたやつ出そう
いまイサミが影薄すぎるからイサミをなんかやらせて
17924/03/17(日)08:25:00No.1168371587+
色々なところで伏線はあったけど分かりやすすぎるので多少外してくるかなと思ったが直球で来たって感じ
18024/03/17(日)08:25:04No.1168371599そうだねx1
9話10話は確実にこの圧縮密度だからこその盛り上がりだとは思うんだけどあと1クール掛けてじっくり描写して欲しかったなあ…という気分にもなる
18124/03/17(日)08:26:12No.1168371756+
多分イサミがリープしてスミスを助けに行くんじゃないかなぁOPラストの手を繋ぐ二人はそのシーンで
18224/03/17(日)08:26:15No.1168371762+
でもスミス=ブレイバーンじゃないとビターエンドでの正体バラシが…
ルルの慟哭が素晴らしかった
18324/03/17(日)08:26:20No.1168371768そうだねx4
>水星の魔女で「なんで百合になるの?!思ったのと違う!」って男女カプ推しがブチ切れてるようなもんだと思う
お前はお前でキモいよ
叩きのスレに帰れ
18424/03/17(日)08:26:24No.1168371776+
スミスとルルは覚悟決まって勇気で大きく変化したけどイサミだけまだ何も無いから最後何かやってくれるだろう
18524/03/17(日)08:26:26No.1168371786+
DAY3
ブレイバーン
(CV.鈴村健一)

混沌とした世界に突如として舞い降りた、熱い魂を持つ謎だらけのスーパーアーティスト。TVアニメ『勇気爆発バーンブレイバーン』のOPにして劇中歌を担当。そして、同時にソロデビューを飾る。作詞・作曲・編曲までを全てひとりで行い、世界をまたにかけて活躍する新時代を象徴する寵児となる。時には人々を困惑させる王道のヒーローソングで、戦闘というステージに訪れた多くの観客を魅了し、熱狂を生み出す。アニサマ初出演にして、ラストステージ。“勇気”を持って、そのステージにあがる。
18624/03/17(日)08:26:32No.1168371797そうだねx5
外すより直球勝負の方が逆に面白いな…
たぶん監督と脚本の腕がいいの前提だろうが
18724/03/17(日)08:27:34No.1168371935+
>>あと一人くらいタイムリープしてきたやつ出そう
>いまイサミが影薄すぎるからイサミをなんかやらせて
イサミがタイムリープしてシーズン2になる
18824/03/17(日)08:27:38No.1168371944+
>別に罵倒してるでもない公式に直接言ってるでもない個人の感想なんてそれぞれ尊重しろとしか言えないけど何でこんなピリピリしてんだよ
お前のゴミ以下の意見をなんで尊重する必要が?
18924/03/17(日)08:28:35No.1168372084+
>イサミがタイムリープしてシーズン2になる
まぁ…見ないかな…
19024/03/17(日)08:28:44No.1168372099そうだねx4
ブレイバーンが割と普通の人というかロボットになっちゃったからイサミも影が薄くなっちゃってる感はある
19124/03/17(日)08:28:52No.1168372117+
>>水星の魔女で「なんで百合になるの?!思ったのと違う!」って男女カプ推しがブチ切れてるようなもんだと思う
>お前はお前でキモいよ
>叩きのスレに帰れ
嫌いなものに粘着するのに熱入り過ぎて全く関係ないスレで全く関係ない作品の名前出して叩いてるのどういう心境なんだろうな…
19224/03/17(日)08:30:14No.1168372329+
>>あと一人くらいタイムリープしてきたやつ出そう
>いまイサミが影薄すぎるからイサミをなんかやらせて
イサミが目立つ時=死ぬ時だから目立たせては駄目という説が出ていて納得した
19324/03/17(日)08:30:28No.1168372374+
たださすがにあと2話残してるからイサミを主人公にしてくれると信じてる
ここまでちゃんと外さず王道してくれてるし
19424/03/17(日)08:30:59No.1168372484そうだねx1
>イサミが目立つ時=死ぬ時だから目立たせては駄目という説が出ていて納得した
まどマギのまどかだからな
ちゃんと最後はキメてくれるだろう
19524/03/17(日)08:32:08No.1168372763そうだねx1
>>イサミが目立つ時=死ぬ時だから目立たせては駄目という説が出ていて納得した
>まどマギのまどかだからな
あっちも変身したら基本その周詰みだったな…
19624/03/17(日)08:33:19No.1168372983+
イサミが目立つ=単騎突撃って考えると1話の模擬演習は伏線になってるんだよな
19724/03/17(日)08:34:19No.1168373173+
キメた結果が相討ちで死んでてルルがその結末を許さなかったので死なない程度にキメて欲しい
19824/03/17(日)08:34:54No.1168373263+
みんながタイムスリップなりタイムリープしてないと死ぬイサミはいわばまゆしぃ
19924/03/17(日)08:35:07No.1168373318+
時間遡行系は多少勢いで流さないとパラドクスとか面倒な部分に目を向けないといけなくなったりするから…
20024/03/17(日)08:35:53No.1168373523+
イサミだけが生き残るルートか
20124/03/17(日)08:35:56No.1168373540+
いやでも単騎特効でも相打ちまで持っていくのはやっぱすげえよイサミ
20224/03/17(日)08:36:08No.1168373596+
最終話ではスペルビアと推して参るになるんだろうな
ハワイ島から始まりハワイ島で終わる…
始まりの場所が最終決戦の舞台になるのいいよね…
20324/03/17(日)08:36:18No.1168373638そうだねx1
意外と2話の段階で予測してる人いたりしたな…
まさか当たるとは思わなかったけど
20424/03/17(日)08:36:25No.1168373678+
ブレイブズバッシュだか言いながら手を縛る紐切るところ好き
20524/03/17(日)08:36:56No.1168373857+
>意外と2話の段階で予測してる人いたりしたな…
>まさか当たるとは思わなかったけど
昨今TSものがあるんだから人がロボットにTSしたって許されるはずだ
20624/03/17(日)08:37:23No.1168373988+
>意外と2話の段階で予測してる人いたりしたな…
>まさか当たるとは思わなかったけど
予想しても何でそうなるかまで分かってないとただの妄言なんよ
20724/03/17(日)08:38:16No.1168374216そうだねx1
>意外と2話の段階で予測してる人いたりしたな…
>まさか当たるとは思わなかったけど
TS(ティタノスライド)って名称を見た瞬間に
TS(性別チェンジ)するんだろうなって思ってたよ
20824/03/17(日)08:39:03No.1168374449そうだねx1
>予想しても何でそうなるかまで分かってないとただの妄言なんよ
推理小説とか苦手な子か?
証拠は少しづつ集まるもので決定的な証拠は最終章直前に出るんだよ
20924/03/17(日)08:39:06No.1168374456+
性別変わったか?
21024/03/17(日)08:39:10No.1168374471+
ルルがブレイバーンをスミスって呼んだ辺りで言及してた人はここでもいたな
21124/03/17(日)08:39:24No.1168374512そうだねx3
>TS(ティタノスライド)って名称を見た瞬間に
>TS(性別チェンジ)するんだろうなって思ってたよ
それはお前がTS好きなだけだよ
21224/03/17(日)08:39:27No.1168374519+
>ルルがブレイバーンをスミスって呼んだ辺りで言及してた人はここでもいたな
誰にもでもスミスって言ってたじゃん
21324/03/17(日)08:40:00No.1168374636+
>ルルがブレイバーンをスミスって呼んだ辺りで言及してた人はここでもいたな
まあアレは言葉が分からなかったゆえの誤解だったわけだけど
21424/03/17(日)08:40:30No.1168374746+
相打ちで世界は救えてイサミが生きてるのはブレイバーンにとってハッピーエンドだが
実際はイサミは死んでるのでバッドエンド
やり直し不可避
21524/03/17(日)08:40:42No.1168374791そうだねx7
>誰にもでもスミスって言ってたじゃん
あれは手あたり次第に言ってるルル側ではなく否定をしないブレイバーン側が伏線
21624/03/17(日)08:40:53No.1168374839+
>性別変わったか?
クーヌスとも混ざり合ったし性別は男でもあり女でもある?と俺は思ってる
21724/03/17(日)08:41:47No.1168375115そうだねx7
>まあアレは言葉が分からなかったゆえの誤解だったわけだけど
ルルが正体看破してた方じゃなくて否定はしなかったブレイバーン側の反応じゃない?
21824/03/17(日)08:43:18No.1168375591そうだねx6
1話からブレイバーンがデスアクメ団とは別の奴でイサミと知り合いでブレイバーンに慣れてないという情報が確定してて
スミスの鼻歌を主題歌にしてる事もアドリブじゃなく伏線だとしたらスミスだなって仮説は立てられてた
21924/03/17(日)08:43:44No.1168375689+
>あれは手あたり次第に言ってるルル側ではなく否定をしないブレイバーン側が伏線
あの時点で否定してないことに言及あったっけ…
あったのかもしれないけど
22024/03/17(日)08:44:01No.1168375749+
ヒーロー願望を叶えるため俺はロボットになる!
22124/03/17(日)08:44:23No.1168375813+
1話から伏線自体はあるんだから敏感な人はひょっとして…?って思うぐらいはするだろう
22224/03/17(日)08:44:47No.1168375900そうだねx6
>>性別変わったか?
>クーヌスとも混ざり合ったし性別は男でもあり女でもある?と俺は思ってる
fu3246308.jpg[見る]
アニサマ2024はブレイバーンは女性アーティストだと判断している
22324/03/17(日)08:44:55No.1168375930そうだねx1
あと締めの語りがスミスの「アイツのようなヒーローになりたかった」で締めたのも分かりやすすぎる丁寧な伏線だったからね
22424/03/17(日)08:45:50No.1168376125+
スミスがブレイバーンじゃなかったらなんでこんなにスミス中心で物語が進むんだって話だもんな
22524/03/17(日)08:47:04No.1168376434+
>アニサマ2024はブレイバーンは女性アーティストだと判断している
クーヌスと混ざり合ったので性別は女性ということになる…?
22624/03/17(日)08:48:07No.1168376676そうだねx3
モノローグの使い方でこれ主人公としての比率はスミス寄りだとは思ってた
ちょっと予想の斜め上きた…
22724/03/17(日)08:49:48No.1168377039+
>ブレイバーンがスミスだったこと
これも100%正解でもない
君の予測は当たっていたが他の予測も当たっていたぞみたいな 伏線の貼り方しているから割と的外れで終わった人ってあんまりいないんだよな
22824/03/17(日)08:49:50No.1168377048そうだねx1
ロボだから性別は無いよ
22924/03/17(日)08:51:06No.1168377346+
スミスは皆を助けるヒーローになったけどじゃあスミスは誰が助けくれるんだ?
23024/03/17(日)08:51:13No.1168377405そうだねx3
>ロボだから性別は無いよ
おじさま…
23124/03/17(日)08:51:15No.1168377413+
ロボだかど穴はあるからな…
23224/03/17(日)08:52:25No.1168377725そうだねx2
>ロボだかど穴はあるからな…
スペルビアに生えてきたコックピットのシルエットが子宮でだめだった
23324/03/17(日)08:53:28No.1168378034+
>スペルビアに生えてきたコックピットのシルエットが子宮でだめだった
おばさま…
23424/03/17(日)08:54:22No.1168378305+
>スミスは皆を助けるヒーローになったけどじゃあスミスは誰が助けくれるんだ?
イサミに頑張ってほしい
23524/03/17(日)08:54:53No.1168378485そうだねx1
スミス自身は体がメカになった以外スミスのままだと思ってるけど実際にはクーヌス混ざって少し歪んでるっていう自分をルイススミスと思い込んでいるブレイバーンなんだと思ってる
23624/03/17(日)08:55:29No.1168378654+
>スミス自身は体がメカになった以外スミスのままだと思ってるけど実際にはクーヌス混ざって少し歪んでるっていう自分をルイススミスと思い込んでいるブレイバーンなんだと思ってる
スワンプマンだよね
23724/03/17(日)08:55:55No.1168378733+
>スミスは皆を助けるヒーローになったけどじゃあスミスは誰が助けくれるんだ?
イサミしかいないだろうな…
23824/03/17(日)08:56:17No.1168378832そうだねx1
>スワンプマンだよね
本人が混ざってるんだから別人では無いだろう
23924/03/17(日)08:56:19No.1168378839+
>おじさま…
スピルビアがロリと良いご身分してる!
24024/03/17(日)08:57:24No.1168379106そうだねx2
謎を解明する側面っていうかSF的な部分は好きなんだけど
カタパルトの雑談したあと日本を思うと食事なんかしてる場合か?って悩んだり
拷問をあのとき悪かったなでチャラになってる感じとか引っかかるところもいっぱいあるから
個人的には判断の難しいアニメだ…とはなっている
24124/03/17(日)08:57:30No.1168379128そうだねx4
>スミスは皆を助けるヒーローになったけどじゃあスミスは誰が助けくれるんだ?
ルルが来た
24224/03/17(日)08:57:48No.1168379206そうだねx3
イサミに対して気持ち悪い以外は真っ当にヒーローやってるので実はブレイバーンもデスアクメ団だったって最悪のオチは無いことが確定して安心したよ…
24324/03/17(日)08:58:26No.1168379452+
>カタパルトの雑談したあと日本を思うと食事なんかしてる場合か?って悩んだり
日本の事忘れようとしてたのに思い出しちゃった流れがあったろ
>拷問をあのとき悪かったなでチャラになってる感じとか引っかかるところもいっぱいあるから
仕事だぞ
24424/03/17(日)08:58:40No.1168379515+
そもそも蛙化現象ってなんだよ!!!!
言い出したやつ蛙の解剖実験の代わりに解体されろよ!!!!!
24524/03/17(日)08:59:00No.1168379609そうだねx1
>>スワンプマンだよね
>本人が混ざってるんだから別人では無いだろう
残ったのは意識だけでボディは死んでなかったか
24624/03/17(日)08:59:03No.1168379624+
>>スワンプマンだよね
>本人が混ざってるんだから別人では無いだろう
お前の体に一昨日の夕食が混ざってるとして同じって言える?
肉体としてはそのレベルだと思うし魂もそう
本人の自覚についてはルイススミスのつもりなんだろうけどそれもスミス本人の脳じゃなくてブレイバーンの思考回路からの出力だろうし
24724/03/17(日)08:59:05No.1168379632そうだねx1
間違いなく人間じゃないけど
本人としての記憶は間違いなくあるし…ってところは
ジェッターズのゼロだよね
24824/03/17(日)08:59:40No.1168379772+
>仕事だぞ
仕事なのに拷問に屈しないロボに匙投げてんじゃねーよ!
いやロボの拷問は無理か…
24924/03/17(日)09:00:38No.1168379982+
コックピットに残った肉片とかを本人といえばまあ混ざった とも言えなくはないが…
25024/03/17(日)09:01:03No.1168380099そうだねx1
>そもそも蛙化現象ってなんだよ!!!!
>言い出したやつ蛙の解剖実験の代わりに解体されろよ!!!!!
人間としては割とあるんだ
憧れの人と恋仲になったけど実際ヤッてみたら相手がヘコヘコ腰振る姿に冷めちゃうやつ
憧れと恋と愛はそれぞれ別っていう
25124/03/17(日)09:01:22No.1168380183そうだねx1
>日本の事忘れようとしてたのに思い出しちゃった流れがあったろ
>仕事だぞ
そうなんだよ 一個ずつ説明はつくけど
なんか引っかかるから完全に個人的な好みなんだよ
だから最後まで見て好き嫌いは決めよう…と思ってる
25224/03/17(日)09:01:24No.1168380188+
肉体が違えば同じ魂同じ記憶でも出力がちょっと違ったものになるってことじゃないの
25324/03/17(日)09:01:55No.1168380327そうだねx1
>なんか引っかかるから完全に個人的な好みなんだよ
理性的で素晴らしい
25424/03/17(日)09:02:27No.1168380455+
>間違いなく人間じゃないけど
>本人としての記憶は間違いなくあるし…ってところは
>ジェッターズのゼロだよね
ゼロさんは死んでいくマイティを外から見る事で完全に切り離せたけど本人主観で連続性があるブレイバーンにその辺説くのも難しいからぶん投げていい要素ではある
25524/03/17(日)09:02:27No.1168380457そうだねx1
>憧れの人と恋仲になったけど実際ヤッてみたら相手がヘコヘコ腰振る姿
なぜか殺生丸様を思い出してしまった
25624/03/17(日)09:02:29No.1168380464そうだねx2
>>そもそも蛙化現象ってなんだよ!!!!
>>言い出したやつ蛙の解剖実験の代わりに解体されろよ!!!!!
>人間としては割とあるんだ
>憧れの人と恋仲になったけど実際ヤッてみたら相手がヘコヘコ腰振る姿に冷めちゃうやつ
>憧れと恋と愛はそれぞれ別っていう
いや多分この場合現象そのものより蛙化を誤用として広めたやつに文句言ってるんだと思う
25724/03/17(日)09:02:40No.1168380507+
意識がコピーされたものは本人かっていう答えのない哲学的な命題だから…
25824/03/17(日)09:04:00No.1168380828+
>意識がコピーされたものは本人かっていう答えのない哲学的な命題だから…
熱いハートがあるから本人だ
25924/03/17(日)09:04:20No.1168380913そうだねx2
>意識がコピーされたものは本人かっていう答えのない哲学的な命題だから…
いやスミスの場合はコピーじゃないだろ
26024/03/17(日)09:04:55No.1168381033そうだねx2
アレだけ座席が血塗れになってたらスミスの体は大変なことになってるだろうし
最終的にスミスとブレイバーンはどういう形に落ち着くのかは結構気になる
ブレイバーンとして生きていくのかスミスに戻るのか
26124/03/17(日)09:05:39No.1168381197+
どっちかというとテセウスの船みたいな話
26224/03/17(日)09:05:46No.1168381231+
>ブレイバーンとして生きていくのかスミスに戻るのか
元の肉体は戻せないから魂だけ別のルルの肉体に移すか
26324/03/17(日)09:06:17No.1168381354そうだねx2
>イサミに対して気持ち悪い以外は真っ当にヒーローやってるので実はブレイバーンもデスアクメ団だったって最悪のオチは無いことが確定して安心したよ…
半分クーヌスだからデスドライブスと言えなくもないのがまた面倒くさい
26424/03/17(日)09:06:30No.1168381421+
アオ三尉カッコイイ…とか突然デカいカメラ取り出してバーンビルドバーン撮って泣くとか誰も突っ込まない狂人描写が混ざるの好き
26524/03/17(日)09:06:57No.1168381544そうだねx3
>意識がコピーされたものは本人かっていう答えのない哲学的な命題だから…
デスドライブスにも魂があるってくだりがあるんで
この作品は魂って概念がある作品なんだよね
だから機械の体に記憶と人格がコピーされただけってわけでもなく
ブレイバーンにはちゃんとスミスの魂が宿っていると考えられる
26624/03/17(日)09:07:09No.1168381581そうだねx5
蛙化自体も感じてる本人の未成熟さの問題なのを
何を相手に非があるかのように広めてんだ?ってのはある
26724/03/17(日)09:07:26No.1168381659+
>>なんか引っかかるから完全に個人的な好みなんだよ
>理性的で素晴らしい
人間の描写だとバーに連れてかれて英雄の登場じゃん!てなるとか好きなところもいっぱいあるから
ほんとに自分の評価が難しいアニメだ…ってなっててすごく楽しい
26824/03/17(日)09:07:59No.1168381794そうだねx1
スワンプマンは本人と全く同じコピーを本人と呼ぶのか?って話だけどスミスはコピーじゃなくて本人の魂なんだから全く話が違うぞ
26924/03/17(日)09:08:11No.1168381849そうだねx1
>アオ三尉カッコイイ…とか突然デカいカメラ取り出してバーンビルドバーン撮って泣くとか誰も突っ込まない狂人描写が混ざるの好き
ブレイバーンのコアを応用して意識を過去へ送る技術を生み出した天才科学者だし奇行を取ってても普通かなって…
27024/03/17(日)09:09:09No.1168382105そうだねx1
TF界隈覗くと本文みたいなショック受けてる人まあまあいて
まあ…そこの住人はそうなるか…ってなる
27124/03/17(日)09:09:36No.1168382218+
まあ今のブレイバーの何パーセントがスミスなのかっていうのは気になる
27224/03/17(日)09:09:36No.1168382219+
>人間の描写だとバーに連れてかれて英雄の登場じゃん!てなるとか好きなところもいっぱいあるから
>ほんとに自分の評価が難しいアニメだ…ってなっててすごく楽しい
丁寧すぎるけど1クールで尺が足りないから色々短縮描写になっちゃってる節があるから
その辺の時間の流れを自分の中で消化出来なきゃ急展開が多く見えちゃうと思う
27324/03/17(日)09:09:56No.1168382298そうだねx1
何度ブレイバーンにぶった斬られても本人は同一性保持してると認識してるであろうクピリダスもいるしあんまりスワンプマンは考えなくてもいいんじゃないだろうか
27424/03/17(日)09:12:10No.1168382959+
>TF界隈覗くと本文みたいなショック受けてる人まあまあいて
>まあ…そこの住人はそうなるか…ってなる
人間がトランスフォーマーになるのとかもあったのに
27524/03/17(日)09:12:39No.1168383110+
>何度ブレイバーンにぶった斬られても本人は同一性保持してると認識してるであろうクピリダスもいるしあんまりスワンプマンは考えなくてもいいんじゃないだろうか
まぁそういう存在が混ざった結果価値観がそっちに寄ってしまっているでもいいしな
そもそも本編自体がブレイバーンとルルっていう二つのタイムリープでぐちゃぐちゃにされてるのもあるし最初から全部理解し切れる話じゃない
27624/03/17(日)09:12:57No.1168383195そうだねx1
>何度ブレイバーンにぶった斬られても本人は同一性保持してると認識してるであろうクピリダスもいるしあんまりスワンプマンは考えなくてもいいんじゃないだろうか
ブレイバーンの場合はスミスだった頃と比べて気持ち悪くなってるのが素のスミスなのかクーヌスの影響で歪んでしまっているのかで人外になってしまった悲劇度が変わる気はする
27724/03/17(日)09:13:22No.1168383315+
>TF界隈覗くと本文みたいなショック受けてる人まあまあいて
>まあ…そこの住人はそうなるか…ってなる
トランスフォーマーこそ全部見て飲み込めてたらこれぐらい余裕でそんなもんかとなりそうだけどなあ…
27824/03/17(日)09:15:25No.1168383770+
>ブレイバーンとして生きていくのかスミスに戻るのか
バッドエンド世界線はスペルビアが市街地でのんびり暮らせる世界になっているみたいだから
ブレイバーンのままでも支障はないっちゃないんだよな
個人的には生身として戻ってきてほしいけど
27924/03/17(日)09:15:34No.1168383813そうだねx4
こうやってああじゃないかこうじゃないかって考察出来るからいい作品だよ
28024/03/17(日)09:15:43No.1168383846+
しかしタイムリープものでだいたい問題になるじゃあ最初のブレイバーンはどこから来たのかとかブレイバーンなしで切り抜けるの無理じゃねとかツッコミどころはいくらでもあるけど面白けりゃとりあえずいいや
後で明かされるかもしれんし
28124/03/17(日)09:15:48No.1168383867そうだねx1
ジンライとかいただろう
28224/03/17(日)09:16:14No.1168383968+
>しかしタイムリープものでだいたい問題になるじゃあ最初のブレイバーンはどこから来たのかとかブレイバーンなしで切り抜けるの無理じゃねとかツッコミどころはいくらでもあるけど面白けりゃとりあえずいいや
>後で明かされるかもしれんし
やっぱつええぜ…ライジングオルトス!
28324/03/17(日)09:16:19No.1168383993そうだねx1
それこそループとタイプリープをごっちゃにしてるぞ
28424/03/17(日)09:16:36No.1168384121そうだねx1
クーヌス混じりでスミスの魂は歪んでしまったがクーヌス混ざって価値観も変容してるので自覚出来てないちょっとわかってるブレイバーンは化物に成り果てて無自覚に精神性が歪んでしまうという俺の性癖に刺さっている
そんなわけで俺みたいな新しいファンも獲得してると思うよ
28524/03/17(日)09:16:52No.1168384202+
>しかしタイムリープものでだいたい問題になるじゃあ最初のブレイバーンはどこから来たのかとかブレイバーンなしで切り抜けるの無理じゃねとかツッコミどころはいくらでもあるけど面白けりゃとりあえずいいや
>後で明かされるかもしれんし
スペルビアおじさまのブシドー精神とクーヌスの満足するまでリセットがあればいずれはスミスはあそこに辿り着くだろうとは思う
28624/03/17(日)09:17:04No.1168384254+
>個人的には生身として戻ってきてほしいけど
まぁそうじゃないとスミスのご家族が可哀想だろう
28724/03/17(日)09:17:12No.1168384310そうだねx1
>ブレイバーンの場合はスミスだった頃と比べて気持ち悪くなってるのが素のスミスなのかクーヌスの影響で歪んでしまっているのかで人外になってしまった悲劇度が変わる気はする
ちいかわでハチワレがでかつよになったら精神性が変わってしまうとかそういうもんだと思ってる
28824/03/17(日)09:17:30No.1168384405そうだねx4
>まぁそうじゃないとスミスのご家族が可哀想だろう
(いない)
28924/03/17(日)09:18:33No.1168384673+
>そうなんだよなずっと伏線貼られてたのに裏切られた!みたいになってる気持ちがあんまり理解できない
あまりにあからさまだからミスリードだと思いたかったという意見は見た
29024/03/17(日)09:19:07No.1168384819+
>しかしタイムリープものでだいたい問題になるじゃあ最初のブレイバーンはどこから来たのかとかブレイバーンなしで切り抜けるの無理じゃねとかツッコミどころはいくらでもあるけど面白けりゃとりあえずいいや
>後で明かされるかもしれんし
一番最初もとい起点の時間ではブレイバーンがいるはずないので
デスドライヴズに世界が蹂躙されてるはずだよな
蹂躙途中でクーヌスがスミスを見染めて合体してブレイバーン誕生?
29124/03/17(日)09:19:12No.1168384840+
>その辺の時間の流れを自分の中で消化出来なきゃ急展開が多く見えちゃうと思う
だから小説版出ないかなぁとも思ってる
29224/03/17(日)09:19:19No.1168384867そうだねx2
>>まぁそうじゃないとスミスのご家族が可哀想だろう
>(いない)
でも両親のくだりが無いとスミスがここまでたどり着く事は無かっただろうから…
29324/03/17(日)09:19:47No.1168385050そうだねx3
ライジングオルトスの活躍ちゃんと見たかったって言うのはあるけど12話しかないから仕方ねぇ!
29424/03/17(日)09:19:48No.1168385053+
ブレイバーン(スミス)のコミュ力のズレた感じも幼少期に親を亡くしたせいだって判明したしな
29524/03/17(日)09:20:03No.1168385135+
>駄作失速バーカブザマバーカ
小学生みたいなことを言う
29624/03/17(日)09:20:36No.1168385356+
両親が健在だったらスミスは軍人の道を選んでいないかもしれないしな
29724/03/17(日)09:21:16No.1168385540+
>両親が健在だったらスミスは軍人の道を選んでいないかもしれないしな
やってて警察官とかかな
軍人になってなかったら地球滅んでたからファインプレーか…?
29824/03/17(日)09:21:24No.1168385581+
「ヒーローを守るヒーローはいなかった」てくだりが
こんな重要な意味を持つとは思わんかったな
スミスの個人的な動機だけではなくルルにまでかかってくるとは
29924/03/17(日)09:21:38No.1168385641+
>しかしタイムリープものでだいたい問題になるじゃあ最初のブレイバーンはどこから来たのかとかブレイバーンなしで切り抜けるの無理じゃねとかツッコミどころはいくらでもあるけど面白けりゃとりあえずいいや
>後で明かされるかもしれんし
スペルビアがこいつら弱くて推して参る出来ねーわで見逃して艦隊は横田へ逃亡
オルトス受領してコパイにイサミを乗せてバトルした結果本編と似たような流れでルルの代わりにイサミ脱出させてクーヌス撃破
ブレイバーン一週目が始まりそこでルルゲットの後相打ちでルル遺して2人死亡
ブレイバーンが存在する世界のスミスがブレイバーンになった二周目にルルが更にループしてきて介入
割と成立する方のタイムリープだと思う
30024/03/17(日)09:21:53No.1168385721+
古今東西のロボットものとかSFの要素があるのでその辺の知識ないと唐突に感じてしまうのはこういう作品ではあるあるだったりする
30124/03/17(日)09:22:43No.1168385967+
>ライジングオルトスの活躍ちゃんと見たかったって言うのはあるけど12話しかないから仕方ねぇ!
オルトスに限らず機体は皆カッコいいんだけど尺の都合があるからしょうがない…
30224/03/17(日)09:22:55No.1168386031+
あの過去描写からのブレイバーンになってイサミと共に戦うヒーローになるのはもう最高だったな
バックボーンが完璧すぎる
30324/03/17(日)09:23:18No.1168386157+
一般雑兵デスドライブスは無人ドローンみたいなやつなのか幹部級みたいに個々の意思あるデスアクメ志願どっちなのかな
前者じゃないと収拾つかない気もするけど
30424/03/17(日)09:23:57No.1168386397そうだねx3
>スレ「」の言う部分には1ミリも共感できないんだけど個人的に気になるのは
>スミスが生粋のアメリカ人っぽいのにヒーロー像ががっつり日本の特撮ヒーローなとこかなぁ
フィリピンでボルテス?が神聖視されてるみたいな文化もあるしそこはあまり気にならなかったな
海外で何故か日本特撮の再放送やってたみたいに捉えてた
30524/03/17(日)09:24:08No.1168386431そうだねx4
>ブレイバーン(スミス)のコミュ力のズレた感じも幼少期に親を亡くしたせいだって判明したしな
人間体の時は速攻で誰とでも打ち解けるコミュ強だったからそれは違うのでは…
30624/03/17(日)09:24:23No.1168386492+
後日談小説ついてくるらしいが前はそこまで気になってたわけじゃなかったけどここまで来たら普通に内容が気になってきたな…
30724/03/17(日)09:25:06No.1168386696そうだねx1
>人間体の時は速攻で誰とでも打ち解けるコミュ強だったからそれは違うのでは…
イサミは拷問から救われるまで心開いてなかったけど
30824/03/17(日)09:25:07No.1168386703+
変態ロボ集団のなかでスペルビアだけがまともなのがなんだかツボってるわ
30924/03/17(日)09:25:25No.1168386768+
>古今東西のロボットものとかSFの要素があるのでその辺の知識ないと唐突に感じてしまうのはこういう作品ではあるあるだったりする
リアル系ロボットがスーパーな敵と戦う話が紆余曲折あって勇者ロボとSFが殴り込んできたって流れなのでむしろその雑味こそが独自性で味だと思うの
31024/03/17(日)09:25:40No.1168386866そうだねx2
>イサミは拷問から救われるまで心開いてなかったけど
それスミス側の問題じゃなくてイサミ側の問題ですよね?
31124/03/17(日)09:25:41No.1168386875+
それよりも俺はイサブレで気ぶってる層が腐の人だけな現状の方が不思議だ
ブレイサキテる…
31224/03/17(日)09:25:54No.1168386951そうだねx2
>>人間体の時は速攻で誰とでも打ち解けるコミュ強だったからそれは違うのでは…
>イサミは拷問から救われるまで心開いてなかったけど
イサミは明らかに最初2話ぐらいは誰にでも頑なだっただろ!
31324/03/17(日)09:25:55No.1168386958+
理想の死を遂げたくて襲いかかってくる
理想以外の死に方だと復活する
理想の死を何度も味わいたいので復活する
復活の完全阻止には衛星軌道上の母艦の破壊が必要
デスアクメ達の悪辣さが凄いのでブレイバーン無しの時空はマジでどうなってたんだろ…
31424/03/17(日)09:26:02No.1168386987+
>一般雑兵デスドライブスは無人ドローンみたいなやつなのか幹部級みたいに個々の意思あるデスアクメ志願どっちなのかな
>前者じゃないと収拾つかない気もするけど
あれはデスドライブスの使う量産殺戮兵器だって公式の用語集に説明がある
31524/03/17(日)09:26:22No.1168387080+
>海外で何故か日本特撮の再放送やってたみたいに捉えてた
なんならゴジラにハマった映画監督やパワーレンジャー大好きなアメリカじんとかゴロゴロいるしな
31624/03/17(日)09:26:34No.1168387147+
>それスミス側の問題じゃなくてイサミ側の問題ですよね?
相手に合わせられてないコミュ力じゃコミュ強とは言わないだろ
ただの声のでかい良い奴なだけ
31724/03/17(日)09:27:12No.1168387358+
>あれはデスドライブスの使う量産殺戮兵器だって公式の用語集に説明がある
あったのかすまん
じゃあ8人しか地球にはきてない感じなんだなぁ
31824/03/17(日)09:27:14No.1168387370そうだねx2
>それよりも俺はイサブレで気ぶってる層が腐の人だけな現状の方が不思議だ
>ブレイサキテる…
リバっている……
31924/03/17(日)09:27:28No.1168387445+
むしろイサミにしては1話時点でタイマンに乗ろうとしてたり関心を向けようとはしてたよね名前覚えてはなかったけど
32024/03/17(日)09:27:29No.1168387447そうだねx6
>>スレ「」の言う部分には1ミリも共感できないんだけど個人的に気になるのは
>>スミスが生粋のアメリカ人っぽいのにヒーロー像ががっつり日本の特撮ヒーローなとこかなぁ
>フィリピンでボルテス?が神聖視されてるみたいな文化もあるしそこはあまり気にならなかったな
>海外で何故か日本特撮の再放送やってたみたいに捉えてた
日本へやってきて日本の中古ゲーム機を買い漁るゲーム大好き外人みたいなもので
スミスの場合は日本の特撮大好き外人ってだけの話だと思う
32124/03/17(日)09:27:33No.1168387480+
>イサミは明らかに最初2話ぐらいは誰にでも頑なだっただろ!
イサミ以外の日本勢と仲良くなったのもイサミを戦場に連れてきて葉っぱ駈けてくれたからであって素の状態でコミュ築くほどではないよ
32224/03/17(日)09:28:10No.1168387670+
>相手に合わせられてないコミュ力じゃコミュ強とは言わないだろ
>ただの声のでかい良い奴なだけ
また極端なことを言うな
コミュ力あっても相手側が頑なに心開く気がない奴だったらどうにもならんわ
32324/03/17(日)09:29:06No.1168387891+
>デスアクメ達の悪辣さが凄いのでブレイバーン無しの時空はマジでどうなってたんだろ…
ライジングオルトス自爆で人類が一矢報いたけれどそれでおしまいかな
後はクーヌスが母艦潰す流れは同じだとして塔に核ミサイルぶち込んで人類とデスアクメが相打ちコースかもしれない
32424/03/17(日)09:29:18No.1168387931そうだねx3
>また極端なことを言うな
>コミュ力あっても相手側が頑なに心開く気がない奴だったらどうにもならんわ
イサミくらいしか初対面絡みが無いキャラをコミュ強とする方が極端だろ
ブレイバーン時のコミュ障の方が描写としては圧倒的に多いし
32524/03/17(日)09:29:59No.1168388113+
お気持ちと言えばアメリカ人に臆病な日本人が踊らされるのが気に入らないとか言ってる感想が面白かったよ
32624/03/17(日)09:30:06No.1168388136+
アメリカ人オタクだからってアメコミヒーロー好きなのが一般的ってのは誤解というか…
日本の漫画の方が売れてるしね
32724/03/17(日)09:30:21No.1168388203そうだねx3
何考えてもクーヌスが起点になりすぎてあいつ本当便利だな
32824/03/17(日)09:30:26No.1168388223+
>デスアクメ達の悪辣さが凄いのでブレイバーン無しの時空はマジでどうなってたんだろ…
満足せず帰るかクーヌスが何かを感じてずっとリセットかけるか
32924/03/17(日)09:30:32No.1168388257+
>アメリカ人オタクだからってアメコミヒーロー好きなのが一般的ってのは誤解というか…
>日本の漫画の方が売れてるしね
一応子供の頃は普通にアメコミヒーロー好きっぽい感じじゃなかったか
33024/03/17(日)09:30:59No.1168388419+
>アメリカ人オタクだからってアメコミヒーロー好きなのが一般的ってのは誤解というか…
>日本の漫画の方が売れてるしね
日本でも海外創作好きは居るしな
たまたまそういうやつだったでいいのよ
33124/03/17(日)09:31:17No.1168388499+
>一応子供の頃は普通にアメコミヒーロー好きっぽい感じじゃなかったか
ぴっちりスーツのヒーローに憧れただけで
戦隊やライダーもその部類だろうし何とも
33224/03/17(日)09:31:23No.1168388521+
>何考えてもクーヌスが起点になりすぎてあいつ本当便利だな
巻き戻しし放題ってチートだよな
本編8話を見た感じ別世界線の記憶も保持しているっぽいしヤバすぎる
33324/03/17(日)09:31:28No.1168388545そうだねx3
日本人のガキでもアメコミヒーロー好きくらい普通にいるしスミスが日本ヒーロー好きでも違和感あんまりない
33424/03/17(日)09:32:17No.1168388757そうだねx1
>何考えてもクーヌスが起点になりすぎてあいつ本当便利だな
便利すぎるけど時空間巻き戻して相手の知り合いを何度も殺す事で性行為強要するシーンは創作でも指折りのゲスだわ
33524/03/17(日)09:32:31No.1168388808+
>>何考えてもクーヌスが起点になりすぎてあいつ本当便利だな
>巻き戻しし放題ってチートだよな
>本編8話を見た感じ別世界線の記憶も保持しているっぽいしヤバすぎる
最初っからスミスのこと知ってたしな
33624/03/17(日)09:33:57No.1168389140+
スミスがイサミが私の中に入ってきてとか言うかな…まあ言うか…
33724/03/17(日)09:34:19No.1168389232そうだねx1
>便利すぎるけど時空間巻き戻して相手の知り合いを何度も殺す事で性行為強要するシーンは創作でも指折りのゲスだわ
基本悪辣な身勝手オナニーに巻き込んでくる最悪なデスアクメ集団だし…
33824/03/17(日)09:35:07No.1168389420+
部屋見るとヒーローも好きだけどロボもかなり好きだよなスミス
33924/03/17(日)09:35:08No.1168389425+
>便利すぎるけど時空間巻き戻して相手の知り合いを何度も殺す事で性行為強要するシーンは創作でも指折りのゲスだわ
そういう女好きでしょう?
34024/03/17(日)09:35:47No.1168389587+
>スミスがイサミが私の中に入ってきてとか言うかな…まあ言うか…
熱いパトスだかパルスだか言い回しがクーヌスと同じな場所あるし淫蕩要素は相当入ってるはず
34124/03/17(日)09:35:54No.1168389615+
>>そうなんだよなずっと伏線貼られてたのに裏切られた!みたいになってる気持ちがあんまり理解できない
>あまりにあからさまだからミスリードだと思いたかったという意見は見た
それ残念がってる風の考察自慢だよ
34224/03/17(日)09:36:09No.1168389676+
>そういう女好きでしょう?
時間巻き戻して死に際の悲鳴を幾つも聴かせてくる女は嫌かな……

- GazouBBS + futaba-