見出し画像

私に何ができるのか~障害者搾取施設編~

ここでは「同人作家」ということになっている私ですが、表では介護福祉士です。といっても今はコロナ渦の煽りを受けて職場が潰れてしまい、また以前からの持病治療もあって短時間パートで系列会社の便利屋をやっています。便利屋が介護事業に参入した施設、全くもってひどい所でしたが……それはまた別の機会に。

なので今は全く介護にかすりもしない仕事をしているわけですが。まあ自分の周りやネットを見回しても、医療の素人である私ですら「いやそれはないだろ」ってインチキ医療情報やぼったくり施設、またそれを支援・支持するやつらに出会ってしまうんですよね……しかも介護職のみならず、ナースや医師まで。なんという無惨。

最近見たのは、「減塩はダメ!ミネラルたっぷりの塩をたくさん摂って体温と免疫力アップ☆」ってのと、「有用微生物を活用して地球の環境を守ろう(米のとぎ汁を放置して作ったEM菌を河川に投入)」と、あとは……これですね。スクショで失礼しますが。
(いちおう運営会社のホームページも載せておきますね。→https://www.wantedly.com/companies/soso-company/about)

画像

画像

いやもう久々にすごいものを見てしまいました。そもそも自由診療を謳う医師やクリニック、先にあげた「ミネラルたっぷりの塩~」とかもそうですが、ああいう所って最終的には自社のバカ高い&科学的根拠のない商品購入に誘導するんですよ。しかもその多くがマルチ商法がらみだったりします。

ところでこの施設、B型事業所で自社製品の製造やホームページ運営を通して就労支援をするようですね。察しの良い方もしくは知識のある方はお気づきかも知れませんが……

明らかに障害者搾取じゃないですか。

B型事業所というのは障害や難病などで一般就労が難しい人たちのために、労働や作業を通して生活リズムを整えたりする場所です。

B型があるってことはA型事業所というのももちろんあるんですが、A型事業所は就労支援でありながら「パートとして雇用契約を結ぶ」ことに特徴があります。なのでA型は比較的障害区分の軽い人か、ある程度就労スキルの身についた人が利用しているケースが多いようです。
雇用契約なので、もちろん契約時に契約書の写しをもらえますし、就労規則も自由に見ることができます。というかまとめて渡されるはずです。

じゃあB型はどうなの?というと、雇用契約ではなくあくまで作業訓練、時給ですらなく、作業をしても「工賃」として一日数百円が与えられるだけです。

つまり何かっていうと、一日数百円で集めた奴隷たちを使って自分のショップを運営させよう、そして(おそらく)知的・身体的にハンデのある弱者を自分の掲げる自由診療に誘導しようという魂胆なんでしょう。しかも定期的な「勉強会」とやらで自らの思想を植えつけ、洗脳された人間を職業指導員にしようとしている……?

いやあ、福祉の実態というのは恐ろしいものです。こういうのを告発するにはどうしたらいいんでしょうね。施設の所在地、管轄の福祉事務所や自治体に報告するくらいしか思いつきません。でも確実な証拠がない。この施設を利用された方の生の声がもっとあるといいのですが。

それにしても「断薬」ってなんなんですかね。断薬を標榜する側、断薬を実践する人は西洋薬を悪者にしがちですが、生薬や食品にも摂り方次第で有害になるものはありますよ。個人の話をすれば、寝酒をするくらいなら眠剤でサクッと寝た方が身体の負担は少ないです。(昨夜ストゼロと日本酒二合で寝たのでめちゃくちゃだるいです)

あと漢方。これも副作用を起こすものは結構あります。柴胡~ってついてるのは肝機能障害に注意(曖昧な記憶)。何でもかんでも天然だから安全、ってことはありません。

とりあえず、薬はあくまで日常生活の補助。眼鏡や杖のようなものです。リハビリや生活習慣の改善なしに断薬だけしても、逆に薬に頼りすぎても治るものも治りません。

そもそも、持病が生活に支障をきたすものでなければ「治す」必要があるのでしょうか?病や体質に合わせた生活を作ることだってできるはずです。私はそれをやろうとしています。でもそれは個人の話。社会的には何ができるのか、それを考えていくのが人生のテーマかも知れません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?

コメントを投稿するには、 ログイン または 会員登録 をする必要があります。
座右の銘は「夢に人が絡むと儚くなる」(by岡田あーみん)、使命は社会福祉学、相対性貧困の観点から母原病をはじめとする「母親責任論」の罪を暴くことです。
私に何ができるのか~障害者搾取施設編~|ひいらぎ