レス送信モード |
---|
QR決済や電子マネー手数料考えると店側の都合からすると現金で払ってほしいものなんだろうか?このスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 124/03/16(土)11:21:35No.1168043255そうだねx23レジ打ってる側からすると現金マンは相手するの面倒だからキャッシュレス使って欲しいかな… |
… | 224/03/16(土)11:22:40No.1168043516+今だと現金の扱いめんどくせぇ問題もある |
… | 324/03/16(土)11:32:59No.1168045762そうだねx7法律さえ許すなら現金の対応完全に打ち切りたいなあって思ってるよ |
… | 424/03/16(土)11:35:04No.1168046224そうだねx1paypayって名前が嫌いだから頑なにクレカつかってる |
… | 524/03/16(土)11:36:14No.1168046470そうだねx1楽payこんなにとんの… |
… | 624/03/16(土)11:36:54No.1168046612+まあ現金は管理するのも面倒だからな… |
… | 724/03/16(土)11:37:18No.1168046713+作るか…国主導の電マ |
… | 824/03/16(土)11:37:25No.1168046734+iDが便利だからQR決済使ってない |
… | 924/03/16(土)11:38:26No.1168046978+なんだかんだでpaypay普及するわけだよなあ |
… | 1024/03/16(土)11:38:44No.1168047051そうだねx6>作るか…国主導の電マ |
… | 1124/03/16(土)11:38:51No.1168047078+クレジットの手数料は4%だっけ |
… | 1224/03/16(土)11:39:07No.1168047143+>iDが便利だからQR決済使ってない |
… | 1324/03/16(土)11:39:16No.1168047192そうだねx4経営者的に言えばそうかもしれんけど現場的には小銭とかだるいだろ |
… | 1424/03/16(土)11:40:01No.1168047360そうだねx1どっから持ってきた画像かしらんけど手数料率なんて契約する代行会社次第だから一律何%なんて言えないよ |
… | 1524/03/16(土)11:40:59No.1168047578そうだねx7>経営者的に言えばそうかもしれんけど現場的には小銭とかだるいだろ |
… | 1624/03/16(土)11:42:04No.1168047813そうだねx2でも今時現金しか使えない店ってだけて避けちゃうかもマジで小銭持ちたくない |
… | 1724/03/16(土)11:42:14No.1168047856+ランチタイムはクレカ不可の店に当たるとモヤモヤする |
… | 1824/03/16(土)11:42:50No.1168047985+>クレジットの手数料は4%だっけ |
… | 1924/03/16(土)11:42:58No.1168048015+>法律さえ許すなら現金の対応完全に打ち切りたいなあって思ってるよ |
… | 2024/03/16(土)11:43:00No.1168048023+>どっから持ってきた画像かしらんけど手数料率なんて契約する代行会社次第だから一律何%なんて言えないよ |
… | 2124/03/16(土)11:43:53No.1168048244+キャッシュレスオンリーのお店は迷い込んだ現金バカの対応がだるそう |
… | 2224/03/16(土)11:44:04No.1168048285そうだねx4もう俺現金に戻れない… |
… | 2324/03/16(土)11:44:24No.1168048374そうだねx1>法律さえ許すなら現金の対応完全に打ち切りたいなあって思ってるよ |
… | 2424/03/16(土)11:44:31No.1168048405+QRコード決済の統一規格ってもう完成したん? |
… | 2524/03/16(土)11:44:32No.1168048407そうだねx1どう見てもPayPayで払ってもらうのが最高だろこれ |
… | 2624/03/16(土)11:45:00No.1168048534+>電子マネーに代行会社なんかないと思うけど |
… | 2724/03/16(土)11:45:47No.1168048723+お釣りで小銭出るのは嫌だよね…寄付の箱でもおいていてくれ |
… | 2824/03/16(土)11:45:57No.1168048767+いろんな電子マネーやクレジットまとめて契約できる代行はある |
… | 2924/03/16(土)11:46:09No.1168048811+>そうじゃなかったら駅のスイカ専用改札機は対応してないから違法ってことになる |
… | 3024/03/16(土)11:46:15No.1168048838そうだねx1>どう見てもPayPayで払ってもらうのが最高だろこれ |
… | 3124/03/16(土)11:46:29No.1168048891そうだねx4>キャッシュレス決済のみ |
… | 3224/03/16(土)11:47:06No.1168049036そうだねx1店側の都合とか正直知らんので使う |
… | 3324/03/16(土)11:47:07No.1168049042+クレカのJCBは他と同じにしたのに楽天ひどいな懲罰用かよ |
… | 3424/03/16(土)11:47:08No.1168049047+aupayできる店が増えてありがたい |
… | 3524/03/16(土)11:47:33No.1168049133そうだねx13ポンチバトルしたくて無茶苦茶言い始めたな |
… | 3624/03/16(土)11:47:50No.1168049212+QRは結局どこのやつがいいの?PayPay? |
… | 3724/03/16(土)11:49:19No.1168049578+>駅のSuica専用改札機はきっぷが使える両対応モデルと併設されてると思うけど |
… | 3824/03/16(土)11:49:47No.1168049688+>QRは結局どこのやつがいいの?PayPay? |
… | 3924/03/16(土)11:49:48No.1168049690+ちなみにPayPayの有償プラン契約の損益分岐点は月額のPayPay支払いの売上521,053円らしい |
… | 4024/03/16(土)11:50:01No.1168049746+dカード使ったd払い |
… | 4124/03/16(土)11:50:03No.1168049752そうだねx1キャッシュレスはキャッシュレスでマクドナルドみたいな事になるからなあ |
… | 4224/03/16(土)11:50:19No.1168049825そうだねx1QRコードが電子マネーより市場規模デカくなるとは5年前には思わなんだよ |
… | 4324/03/16(土)11:50:42No.1168049923+dカードd払いでようやく1%還元なんだけど他よりマシなのかな |
… | 4424/03/16(土)11:51:33No.1168050111そうだねx1キャッシュレスのみが違法なら免許の更新現金受け付けないから!した自治体はなんなんだよ |
… | 4524/03/16(土)11:51:54No.1168050201+今は両替手数料高くて現金もメリットないんじゃないの |
… | 4624/03/16(土)11:52:04No.1168050240+>キャッシュレスはキャッシュレスでマクドナルドみたいな事になるからなあ |
… | 4724/03/16(土)11:52:30No.1168050358+>QRコードが電子マネーより市場規模デカくなるとは5年前には思わなんだよ |
… | 4824/03/16(土)11:52:54No.1168050459+客と店で契約が成立した後にキャッシュレスだけっていうのはアウト |
… | 4924/03/16(土)11:53:21No.1168050561+店側としたら手数料取られるから現金の方がいいよ |
… | 5024/03/16(土)11:53:46No.1168050667+物によっては税金もQRコードで払えるから口座振替やめたい気がするけど忘れて滞納になるのもリスクだよなあ… |
… | 5124/03/16(土)11:54:08No.1168050754+路面電車とか県事に使えるICカードの規格違うからクレジットで払えるの助かる |
… | 5224/03/16(土)11:54:51No.1168050934+電車バスは一番キャッシュレスにしなきゃいけないところだからなぁ |
… | 5324/03/16(土)11:54:57No.1168050967+書き込みをした人によって削除されました |
… | 5424/03/16(土)11:55:20No.1168051053+引越しした先の水道代がクレカ払い出来なくて請求書払いか口座振替なんだけど |
… | 5524/03/16(土)11:55:53No.1168051191+田舎のバスだけどSuica普通に使えるから困ることないな… |
… | 5624/03/16(土)11:56:05No.1168051232+レジがドチャクソ混んでる時に小銭整理出来てない財布から小銭を1分ぐらいかけて探してる客を |
… | 5724/03/16(土)11:56:07No.1168051249+最近キャッシュレスのみの店たまにあるから出来るのでは |
… | 5824/03/16(土)11:56:52No.1168051439+>>QRコードが電子マネーより市場規模デカくなるとは5年前には思わなんだよ |
… | 5924/03/16(土)11:57:10No.1168051519+Amazon Payとかもありますね… |
… | 6024/03/16(土)11:57:25No.1168051591そうだねx1>流石にSuicaある限り越すことはないんでは |
… | 6124/03/16(土)11:57:37No.1168051633そうだねx4>レジ打ってる側からすると現金マンは相手するの面倒だからキャッシュレス使って欲しいかな… |
… | 6224/03/16(土)11:58:06No.1168051755+suicaは2万以上チャージするの制限あるから高額な決済には向いてない |
… | 6324/03/16(土)11:58:15No.1168051793+クレジットカードって最初のキャッシュレス決済?なわけだけど |
… | 6424/03/16(土)11:58:26No.1168051836+客側としてはタッチ決済が1番楽なのに |
… | 6524/03/16(土)11:58:30No.1168051850+スポーツのスタジアムとかは完全電子マネーとかあるな |
… | 6624/03/16(土)11:58:57No.1168051984+なんで国主導のキャッシュカード作んないんだろうな |
… | 6724/03/16(土)11:59:04No.1168052017+>>流石にSuicaある限り越すことはないんでは |
… | 6824/03/16(土)11:59:22No.1168052098そうだねx1ラーメン屋はとっとと電子マネーを導入しろ |
… | 6924/03/16(土)11:59:49No.1168052205+店側と言っても経営と現場が一枚岩じゃないんだな… |
… | 7024/03/16(土)11:59:57No.1168052235そうだねx1>fu3243137.jpg[見る] |
… | 7124/03/16(土)12:00:13No.1168052303そうだねx1現金だって数えて管理したり銀行に都度入金しに行ったりする手間暇がかかる |
… | 7224/03/16(土)12:00:33No.1168052375+>客側としてはタッチ決済が1番楽なのに |
… | 7324/03/16(土)12:00:50No.1168052442+>ラーメン屋はとっとと電子マネーを導入しろ |
… | 7424/03/16(土)12:01:17No.1168052564+コード決済でも |
… | 7524/03/16(土)12:01:30No.1168052626+>交通系と非交通系合わせたら全然下じゃん |
… | 7624/03/16(土)12:01:42No.1168052681+>>fu3243137.jpg[見る] |
… | 7724/03/16(土)12:01:47No.1168052700+>とかあるけどどれが好き?他に方法あるっけ? |
… | 7824/03/16(土)12:01:54No.1168052730+suicaは対応店舗も多いけど多分今後は緩やかに駆逐されてくだろうな |
… | 7924/03/16(土)12:02:11No.1168052794+スーパーマーケットシミュレーターやったら現金払いうぜえってなった |
… | 8024/03/16(土)12:02:46No.1168052917+この前ダイソーで前に並んでた人がなんかの電子決済で払おうとしてその電子決済は対応してないんですって言われて |
… | 8124/03/16(土)12:02:48No.1168052927+PayPayはクレカとセットにしないとあんまうま味がない |
… | 8224/03/16(土)12:03:04No.1168052990+というか物価高で少しでも安くって状況じゃわずかでも手数料安いのが最高だろ |
… | 8324/03/16(土)12:03:10No.1168053023+Suicaはちょっと決済手数料がpaypayの倍で |
… | 8424/03/16(土)12:03:15No.1168053040そうだねx2>非交通系で電車乗れると思ってるやつ初めて見た |
… | 8524/03/16(土)12:03:17No.1168053049+paypayはalibabaとの関係がな… |
… | 8624/03/16(土)12:03:53No.1168053203+>Suicaはちょっと決済手数料がpaypayの倍で |
… | 8724/03/16(土)12:04:10No.1168053261+>Suicaはちょっと決済手数料がpaypayの倍で |
… | 8824/03/16(土)12:04:20No.1168053305+>Suicaはちょっと決済手数料がpaypayの倍で |
… | 8924/03/16(土)12:04:23No.1168053320+発展途上国でレジで現金の誤差が出まくってバイトに確認したら悪魔の仕業とか言って逃げて |
… | 9024/03/16(土)12:04:37No.1168053376+>というか物価高で少しでも安くって状況じゃわずかでも手数料安いのが最高だろ |
… | 9124/03/16(土)12:05:12No.1168053512+ソフバンのポイントがPayPayカード作らないと払わないになったのクソすぎる |
… | 9224/03/16(土)12:05:17No.1168053527そうだねx1ゲーセンとガチャガチャ以外で現金使いたくないからpaypayぐらいはどこでも使えるようにしてくれ |
… | 9324/03/16(土)12:05:37No.1168053596そうだねx2>入金遅すぎない?小さいお店は死ぬやつじゃん |
… | 9424/03/16(土)12:05:55No.1168053678そうだねx1Suicaは導入のハードルが高過ぎた |
… | 9524/03/16(土)12:06:08No.1168053729+PayPay以外では見たこと無いけどあのQRコードを貼り付けとくだけで対応できるのは良いよね |
… | 9624/03/16(土)12:06:10No.1168053740+エポスのポイントアップショップにモバイルSuica登録できなくなってしょっぱい |
… | 9724/03/16(土)12:06:15No.1168053758+waonはそのへん強いんだが |
… | 9824/03/16(土)12:06:31No.1168053833そうだねx1>ゲーセンとガチャガチャ以外で現金使いたくないからpaypayぐらいはどこでも使えるようにしてくれ |
… | 9924/03/16(土)12:06:49No.1168053904+>>Suicaはちょっと決済手数料がpaypayの倍で |
… | 10024/03/16(土)12:06:57No.1168053945+>レジに商品一旦預かってもらって近くのATMに現金下ろしに行ってたなマジで数百円も持ち歩いてないもんなんだな今の人は |
… | 10124/03/16(土)12:07:12No.1168054015+waonはどうでもいいけどよォ |
… | 10224/03/16(土)12:07:30No.1168054085そうだねx1格安系は自前プリカチャージのみに落ち着く |
… | 10324/03/16(土)12:07:45No.1168054137そうだねx1>ゲーセンとガチャガチャ以外で現金使いたくないからpaypayぐらいはどこでも使えるようにしてくれ |
… | 10424/03/16(土)12:08:03No.1168054212+PayPayカード作ってPayPayでよくない? |
… | 10524/03/16(土)12:08:12No.1168054239+すごい細かい話だけど |
… | 10624/03/16(土)12:08:18No.1168054267+>死ぬけどスイカを嫌わないで…どうでもいい店が死ぬだけじゃん…嫌わないで |
… | 10724/03/16(土)12:08:22No.1168054287+>死ぬけどスイカを嫌わないで…どうでもいい店が死ぬだけじゃん…嫌わないで |
… | 10824/03/16(土)12:08:43No.1168054362そうだねx1最初期のスイカを見ろ |
… | 10924/03/16(土)12:09:00No.1168054433そうだねx1現金は友人との割り勘用としてしか持ってない |
… | 11024/03/16(土)12:09:30No.1168054554そうだねx1銀行で小銭扱う時の手数料高くなってるしどっちも変わらなさそう |
… | 11124/03/16(土)12:09:43No.1168054598+スマホにPayPay入れてこれでいろんな店で使える!って試してたらイオン系の店ではダメだった |
… | 11224/03/16(土)12:10:03No.1168054676+現金ってポイントつかないし使う側からすると損だろ |
… | 11324/03/16(土)12:10:07No.1168054697+レジの操作としてコード決済で統一されてるところと◯◯Pay指定して操作するのがあるから… |
… | 11424/03/16(土)12:10:16No.1168054746+イオンだけで使えるQR決済もあった気がした |
… | 11524/03/16(土)12:10:18No.1168054753+>スマホにPayPay入れてこれでいろんな店で使える!って試してたらイオン系の店ではダメだった |
… | 11624/03/16(土)12:10:18No.1168054759そうだねx1割り勘なんてそれこそpaypayだろ |
… | 11724/03/16(土)12:10:31No.1168054811+iDとVISAのタッチ決済とポストペイ型だけで大体賄えるようになった |
… | 11824/03/16(土)12:10:39No.1168054847+Suicaは利用履歴の大雑把さとかJREポイントとの連携の悪さとか見てると |
… | 11924/03/16(土)12:10:53No.1168054902+>>スマホにPayPay入れてこれでいろんな店で使える!って試してたらイオン系の店ではダメだった |
… | 12024/03/16(土)12:10:57No.1168054922+>Suicaはちょっと決済手数料がpaypayの倍で |
… | 12124/03/16(土)12:11:04No.1168054947+法律で現金不可のお店が許されたら |
… | 12224/03/16(土)12:11:11No.1168054984そうだねx1Suicaってもっと手数料安ければ流行ったのでは |
… | 12324/03/16(土)12:11:26No.1168055044+こんなん国策でやってほしい |
… | 12424/03/16(土)12:11:28No.1168055052+>JREMという不安定の固まり |
… | 12524/03/16(土)12:11:32 近所の洋食屋No.1168055063そうだねx1うちはランチだけ現金でお願いします |
… | 12624/03/16(土)12:11:37No.1168055079+>多分レジの仕組み的にはどの決済サービスかで細かく分かれてはないだろうからバーコードでって言えばレジでどの操作すればいいかわかるのかなと思うんだけどあってる? |
… | 12724/03/16(土)12:11:45No.1168055109そうだねx1この手数料分は商品価格に乗ってるから本当にこの手数料を支払ってるのはポイントも付かない現金払いをしてくれてる人だ |
… | 12824/03/16(土)12:11:54No.1168055148そうだねx1>現金は友人との割り勘用としてしか持ってない |
… | 12924/03/16(土)12:12:16No.1168055239+業務スーパーですら独自電子マネーに下ってしまった |
… | 13024/03/16(土)12:12:17No.1168055242+>レジの操作としてコード決済で統一されてるところと◯◯Pay指定して操作するのがあるから… |
… | 13124/03/16(土)12:12:19No.1168055252+>Suicaってもっと手数料安ければ流行ったのでは |
… | 13224/03/16(土)12:12:28No.1168055293+>銀行で小銭扱う時の手数料高くなってるしどっちも変わらなさそう |
… | 13324/03/16(土)12:12:34No.1168055321+>この手数料分は商品価格に乗ってるから本当にこの手数料を支払ってるのはポイントも付かない現金払いをしてくれてる人だ |
… | 13424/03/16(土)12:12:38No.1168055348+>Suicaは利用履歴の大雑把さとかJREポイントとの連携の悪さとか見てると |
… | 13524/03/16(土)12:13:04No.1168055463+SuicaというかFeliCaは滅びの運命にあるから |
… | 13624/03/16(土)12:13:11No.1168055486そうだねx2このスレでやたらオワコンみたいに言われてる割に普通に使えない?Suica |
… | 13724/03/16(土)12:13:13No.1168055498そうだねx1>Suicaってもっと手数料安ければ流行ったのでは |
… | 13824/03/16(土)12:13:17No.1168055514+ペイアプリは決済機能と精々抱き合わせのポイントカード機能までにしてほしい…無駄にメニューが多い |
… | 13924/03/16(土)12:13:22No.1168055537+払う時に楽なのはsuicaなんだけどなぁ |
… | 14024/03/16(土)12:13:27No.1168055560そうだねx1>Suicaってもっと手数料安ければ流行ったのでは |
… | 14124/03/16(土)12:13:36No.1168055598+>法律で現金不可のお店が許されたら |
… | 14224/03/16(土)12:13:49No.1168055658+>SuicaというかFeliCaは滅びの運命にあるから |
… | 14324/03/16(土)12:14:05No.1168055705+suicaはなんでこんなにクソなんだ? |
… | 14424/03/16(土)12:14:11No.1168055741+>払う時に楽なのはsuicaなんだけどなぁ |
… | 14524/03/16(土)12:14:26No.1168055808+出張先の電車移動のためだけにSuica残してる |
… | 14624/03/16(土)12:14:39No.1168055870+現金不可でも別に違法じゃないけどその場合あらかじめ現金不可ってデカデカと書いておく必要がある |
… | 14724/03/16(土)12:14:39No.1168055871+>suicaはなんでこんなにクソなんだ? |
… | 14824/03/16(土)12:15:46No.1168056172+SuicaはSuicaのままで決済サービスにならなくていいんだ |
… | 14924/03/16(土)12:16:12No.1168056282+クレカの決済スピードってめっちゃ早いのもあれば |
… | 15024/03/16(土)12:16:19No.1168056309+>20年以上前のシステムだから負荷増やしたくないのよなんかあったら駅改札がえらいことになる |
… | 15124/03/16(土)12:16:29No.1168056355+しかしねえ交通系で統一したいというのは消費者の要望でもあるわけだから |
… | 15224/03/16(土)12:16:32No.1168056368+>SuicaというかFeliCaは滅びの運命にあるから |
… | 15324/03/16(土)12:16:42No.1168056411+個人でやってるつぶれてほしくない店は出来れば現金払いがいいよ |
… | 15424/03/16(土)12:17:32No.1168056625+現金の信用があるって |
… | 15524/03/16(土)12:17:36No.1168056641+クレカ使う時暗証番号いるところといらないところあるのはなんなん |
… | 15624/03/16(土)12:17:50No.1168056694+>このスレでやたらオワコンみたいに言われてる割に普通に使えない?Suica |
… | 15724/03/16(土)12:17:50No.1168056698+Suicaの事業部的にはそりゃ利用者拡大したいけど |
… | 15824/03/16(土)12:17:51No.1168056705そうだねx1現金で売上をごまかせればインボイスとかめんどくさいことも関係ないからな… |
… | 15924/03/16(土)12:17:58No.1168056739+売れてる飲食なんかはキャッシュオンリーにしてる印象ある |
… | 16024/03/16(土)12:18:04No.1168056753+Suicaはいずれ死ぬかもしれないけどFelicaはもう絶対滅びないよスマホにマイナンバー保険証や免許証搭載するために必須にしちゃったから |
… | 16124/03/16(土)12:18:11No.1168056786そうだねx2>しかしねえ交通系で統一したいというのは消費者の要望でもあるわけだから |
… | 16224/03/16(土)12:18:16No.1168056805そうだねx1>負荷って言ってもリアルタイムでかかる訳じゃないし改札に影響するようなもんじゃなくね? |
… | 16324/03/16(土)12:18:33No.1168056866+>売れてる飲食なんかはキャッシュオンリーにしてる印象ある |
… | 16424/03/16(土)12:18:50No.1168056941+>Suicaはいずれ死ぬかもしれないけどFelicaはもう絶対滅びないよスマホにマイナンバー保険証や免許証搭載するために必須にしちゃったから |
… | 16524/03/16(土)12:19:09No.1168057044+suicaをこれ以上広げたいならJREから独立しないとね |
… | 16624/03/16(土)12:19:10No.1168057053そうだねx1>売れてるのにキャッシュオンリー?脱税でもしてんの |
… | 16724/03/16(土)12:19:19No.1168057102+支払いの手間がかからない料金設定の個人店に物価高の波が襲いかかる |
… | 16824/03/16(土)12:19:25No.1168057130+>売れてるのにキャッシュオンリー?脱税でもしてんの |
… | 16924/03/16(土)12:19:37No.1168057193そうだねx1NTTとSONYと日本政府はとっても仲良し❤ |
… | 17024/03/16(土)12:19:39No.1168057206+>>売れてるのにキャッシュオンリー?脱税でもしてんの |
… | 17124/03/16(土)12:19:46No.1168057237そうだねx1>>売れてるのにキャッシュオンリー?脱税でもしてんの |
… | 17224/03/16(土)12:19:55No.1168057280+マイナンバーカードみたいなチップ入った高機能IDをタダでくれる国は珍しいそうな… |
… | 17324/03/16(土)12:20:04No.1168057318+現金のほうが結局その辺都合いいんだよなぁ |
… | 17424/03/16(土)12:20:09No.1168057337+>>売れてるのにキャッシュオンリー?脱税でもしてんの |
… | 17524/03/16(土)12:20:10No.1168057340+現金でもレジ通すから誤魔化せないのでは?知らんけど |
… | 17624/03/16(土)12:20:21No.1168057389そうだねx1>現金のほうが結局その辺都合いいんだよなぁ |
… | 17724/03/16(土)12:20:40No.1168057489+>マイナンバーカードみたいなチップ入った高機能IDをタダでくれる国は珍しいそうな… |
… | 17824/03/16(土)12:20:55No.1168057556+>マイナンバーカードみたいなチップ入った高機能IDをタダでくれる国は珍しいそうな… |
… | 17924/03/16(土)12:21:08No.1168057608+>現金でもレジ通すから誤魔化せないのでは?知らんけど |
… | 18024/03/16(土)12:21:42No.1168057743+猫が配膳する時代にいつまで店員と小銭の受け渡ししてるんだよ |
… | 18124/03/16(土)12:21:53No.1168057784+つまり求められてるのはキャッシュレスと脱税の融合 |
… | 18224/03/16(土)12:22:06No.1168057841そうだねx1>リスクとってサービス改善してシステムダウンしたら本業に差し障るから |
… | 18324/03/16(土)12:22:11No.1168057863そうだねx1電子マネー使えない時に面倒だからって札で支払うと小銭が単調増加するのなんとかして |
… | 18424/03/16(土)12:22:26No.1168057943+>猫が配膳する時代にいつまで店員と小銭の受け渡ししてるんだよ |
… | 18524/03/16(土)12:22:32No.1168057974そうだねx1>なんとでもなるもんなのかな |
… | 18624/03/16(土)12:22:42No.1168058025+>サービスはともかく仕組み的には最近オンラインというかクラウド化なんてリスキーな方面に切り替えたばっかだぞ |
… | 18724/03/16(土)12:22:54No.1168058074+20年以上前のシステム無理やり動かしてるんだからそりゃ金もかかるよねってSuica関係見てて思う |
… | 18824/03/16(土)12:22:55No.1168058079+>電子マネー使えない時に面倒だからって札で支払うと小銭が単調増加するのなんとかして |
… | 18924/03/16(土)12:23:09No.1168058133そうだねx1>こんなん国策でやってほしい |
… | 19024/03/16(土)12:23:27No.1168058215+>>サービスはともかく仕組み的には最近オンラインというかクラウド化なんてリスキーな方面に切り替えたばっかだぞ |
… | 19124/03/16(土)12:23:51No.1168058343+>電子マネー使えない時に面倒だからって札で支払うと小銭が単調増加するのなんとかして |
… | 19224/03/16(土)12:24:01No.1168058386そうだねx4>Suicaはいずれ死ぬかもしれないけどFelicaはもう絶対滅びないよスマホにマイナンバー保険証や免許証搭載するために必須にしちゃったから |
… | 19324/03/16(土)12:24:25No.1168058476+>あれ何なんだろうね…? |
… | 19424/03/16(土)12:24:25No.1168058478+>電子通貨円策定してよねえ |
… | 19524/03/16(土)12:24:26No.1168058482+マイナンバーカードのスマホ搭載felicaなの… |
… | 19624/03/16(土)12:24:57No.1168058615そうだねx1>>電子マネー使えない時に面倒だからって札で支払うと小銭が単調増加するのなんとかして |
… | 19724/03/16(土)12:25:40No.1168058826+まー現金も最近はセルフレジに突っ込むだけになってるから |
… | 19824/03/16(土)12:26:04No.1168058940+>それNFCだからFeliCaじゃなくてもいいんですよ |
… | 19924/03/16(土)12:26:13No.1168058977+QR印刷したら店側はもう支払い準備OKにできるとか |
… | 20024/03/16(土)12:26:16No.1168058994+>それNFCだからFeliCaじゃなくてもいいんですよ |
… | 20124/03/16(土)12:26:39No.1168059112+>そういうの嫌だからやっぱり可能な限り電子マネーにしてほしいわ |
… | 20224/03/16(土)12:27:13No.1168059253+セキュアエレメントをクラウド化とかはどうなったの |
… | 20324/03/16(土)12:27:41No.1168059369+>中国人って定期的に天才がスポーンするよね… |
… | 20424/03/16(土)12:27:46No.1168059390+歯医者と通勤定期券が現金のみでクレカで払えないのが最高に面倒 |
… | 20524/03/16(土)12:27:59No.1168059450そうだねx2>マイナ保険証や免許証の搭載にはFeliCaのセキュアエレメント必須だからNFCだけじゃ駄目です |
… | 20624/03/16(土)12:28:31No.1168059594+paypayが普及して日本人もようやく電子マネーの便利さに気づいてきて俺も鼻が高いよ… |
… | 20724/03/16(土)12:28:45No.1168059672+>>それNFCだからFeliCaじゃなくてもいいんですよ |
… | 20824/03/16(土)12:29:17No.1168059812+小銭を貯金すると最悪手数料でマイナスになるから |
… | 20924/03/16(土)12:29:26No.1168059839+>今のところはそうってだけで他に同等のセキュアな入れもんあるならFelicaでなくてもいいよって話ではある |
… | 21024/03/16(土)12:29:39No.1168059891+合理性では動けないから仕方ないんだ |
… | 21124/03/16(土)12:29:45No.1168059918+ヤクザはクレカもQR決済も電子マネーも使えないのに現金排除とか死ねって言ってるようなもんだろ |
… | 21224/03/16(土)12:30:08No.1168060032+クイックペイ使ってたけど手数料考えたらAuペイの方がいいのか? |
… | 21324/03/16(土)12:30:24No.1168060104そうだねx2>ヤクザはクレカもQR決済も電子マネーも使えないのに現金排除とか死ねって言ってるようなもんだろ |
… | 21424/03/16(土)12:30:44No.1168060185+関係ねぇ~違算1円でもあったらバイト2時間ぐらい詰めてぇ~って欲のほうが強いよ |
… | 21524/03/16(土)12:30:55No.1168060218+多くの病院は頑なに現金教だな |
… | 21624/03/16(土)12:31:16No.1168060318そうだねx3孫正義はネットで嫌われるがやっぱ日本を進化させるんだよなぁ… |
… | 21724/03/16(土)12:31:46No.1168060429そうだねx1>クイックペイ使ってたけど手数料考えたらAuペイの方がいいのか? |
… | 21824/03/16(土)12:32:07No.1168060533+国税庁「脱税しねしねしねしねしね」 |
… | 21924/03/16(土)12:32:15No.1168060578+>多くの病院は頑なに現金教だな |
… | 22024/03/16(土)12:32:21No.1168060611+金払って導入してんだからガンガン使え |
… | 22124/03/16(土)12:32:34No.1168060660そうだねx2救いは…極道に救いはねぇのか!? |
… | 22224/03/16(土)12:33:01No.1168060761+社会を変える奴が嫌われるのは世の常 |
… | 22324/03/16(土)12:33:06No.1168060788+QRの改札もうあるんだっけ |
… | 22424/03/16(土)12:33:38No.1168060929そうだねx3>国税庁「脱税しねしねしねしねしね」 |
… | 22524/03/16(土)12:33:52No.1168060984+たかが1億ぽっち申告しなかっただけで…血も涙もねえ! |
… | 22624/03/16(土)12:33:56No.1168061003そうだねx1キャッシュレスみたいな胡散臭いもん導入してまで脱税減らしたいもんなの? |
… | 22724/03/16(土)12:34:07No.1168061046そうだねx4>国税庁「脱税しねしねしねしねしね」 |
… | 22824/03/16(土)12:34:38No.1168061185+>QRの改札もうあるんだっけ |
… | 22924/03/16(土)12:34:40No.1168061191+>キャッシュレスみたいな胡散臭いもん導入してまで脱税減らしたいもんなの? |
… | 23024/03/16(土)12:34:54No.1168061249+>キャッシュレスみたいな胡散臭いもん導入してまで脱税減らしたいもんなの? |
… | 23124/03/16(土)12:34:55No.1168061251+>4000万まではノーカンなんだろ? |
… | 23224/03/16(土)12:35:08No.1168061318+診療報酬額がでかい病院は手数料も馬鹿にならないからそりゃ嫌だろキャッシュレス |
… | 23324/03/16(土)12:35:28No.1168061406そうだねx4急にまさはるで発狂するのやめな |
… | 23424/03/16(土)12:35:47No.1168061480+>診療報酬額がでかい病院は手数料も馬鹿にならないからそりゃ嫌だろキャッシュレス |
… | 23524/03/16(土)12:35:53No.1168061502+上級国民の4000万雑所得枠欲しいよー |
… | 23624/03/16(土)12:36:25No.1168061652そうだねx5土曜の朝はまさはるクソスレが多いな |
… | 23724/03/16(土)12:37:14No.1168061847+>診療報酬額がでかい病院は手数料も馬鹿にならないからそりゃ嫌だろキャッシュレス |
… | 23824/03/16(土)12:37:42No.1168061988+>いやNFCでも出来るのにFeliCa採用してんだからそりゃFeliCaである理由があるんだろ |
… | 23924/03/16(土)12:37:45No.1168061998そうだねx1いやすでにクレジットカード決済できるところばっかりだろ病院? |
… | 24024/03/16(土)12:38:09No.1168062117+レジ打ってる人からしたらキャッシュレスの人も来てほしくないよ |
… | 24124/03/16(土)12:38:14No.1168062138+>いやすでにクレジットカード決済できるところばっかりだろ病院? |
… | 24224/03/16(土)12:38:15No.1168062142+クレカ決済できない病院って今どきあんの? |
… | 24324/03/16(土)12:38:16No.1168062144+ベルクだと現金払いはポイント2倍なんだ |
… | 24424/03/16(土)12:38:33No.1168062220+そもそも病院にかかる年齢層考えるとね |
… | 24524/03/16(土)12:39:15No.1168062381そうだねx1>クレカ決済できない病院って今どきあんの? |
… | 24624/03/16(土)12:39:28No.1168062433+>孫正義はネットで嫌われるがやっぱ日本を進化させるんだよなぁ… |
… | 24724/03/16(土)12:39:31No.1168062450+脱税したがる人はなんなんだ |
… | 24824/03/16(土)12:40:12No.1168062632+寄付するならセーフだけど |
… | 24924/03/16(土)12:40:25No.1168062683+デカい総合病院以外は病院とは呼びませんみたいなレスポンチバトル向け前提脳内に作ってなけりゃいくらでもあるでしょ |
… | 25024/03/16(土)12:40:26No.1168062687+現金がなかったらひったくりとか強盗とか出来なくなっちゃうよ? |
… | 25124/03/16(土)12:40:26No.1168062688そうだねx1手数料がよく言われがちだが現金で持つのにもそれなりにコストかかるからな |
… | 25224/03/16(土)12:40:28No.1168062706+>脱税したがる人はなんなんだ |
… | 25324/03/16(土)12:40:29No.1168062708+>クレカ決済できない病院って今どきあんの? |
… | 25424/03/16(土)12:40:35No.1168062736+マジで現金しか使えない店に行かなくなった |
… | 25524/03/16(土)12:40:55No.1168062830+>脱税したがる人はなんなんだ |
… | 25624/03/16(土)12:41:00No.1168062850+>クレカ決済できない病院って今どきあんの? |
… | 25724/03/16(土)12:41:05No.1168062875+>バレた時のデメリットがデカいやろがい |
… | 25824/03/16(土)12:41:23No.1168062958+とりあえず7年間バレなければその分はセーフだしな… |
… | 25924/03/16(土)12:41:57No.1168063094+>>クイックペイ使ってたけど手数料考えたらAuペイの方がいいのか? |
… | 26024/03/16(土)12:42:29No.1168063226+調べて見れば分かるけど歯医者なんて保健対応の治療だと現金だけの所ばっか |
… | 26124/03/16(土)12:42:42No.1168063275+現金は現金で必要な場面はあるんだけど |
… | 26224/03/16(土)12:42:55No.1168063331+脱税じゃなくて手違い |
… | 26324/03/16(土)12:43:04No.1168063370+>調べて見れば分かるけど歯医者なんて保健対応の治療だと現金だけの所ばっか |
… | 26424/03/16(土)12:45:19No.1168063924そうだねx1>手数料がよく言われがちだが現金で持つのにもそれなりにコストかかるからな |
… | 26524/03/16(土)12:46:40No.1168064296+「」ってバイトとかしたことなさそうだから知らないのもしょうがないけど現金って管理めんどくさいよ |
… | 26624/03/16(土)12:47:01No.1168064416+>そう言われても単に使ってる機能の都合なので別にFelicaでなくても同等機能があれば検討するってのが総務省のコメントだし… |
… | 26724/03/16(土)12:47:53No.1168064661+したこと無いけど自分で扱うのも面倒なのに店側が扱うのが面倒じゃないはずがない |
… | 26824/03/16(土)12:48:48No.1168064919+現金管理が面倒だから銀行があるわけだしな |
… | 26924/03/16(土)12:50:53No.1168065513+>「」ってバイトとかしたことなさそうだから知らないのもしょうがないけど現金って管理めんどくさいよ |
… | 27024/03/16(土)12:51:06No.1168065577+銀行に硬貨を預けたら高額の手数料を取られる世知辛い時代ですよ |
… | 27124/03/16(土)12:51:33No.1168065693+>銀行に硬貨を預けたら高額の手数料を取られる世知辛い時代ですよ |
… | 27224/03/16(土)12:51:49No.1168065782+>それをバイトがサビ残でやってくれるわけだし |
… | 27324/03/16(土)12:51:53No.1168065800+PayPayこんな手数料でも高すぎるから止める店がたくさんいるんだよな |
… | 27424/03/16(土)12:52:00No.1168065843+レジがボロかった時代はクレカだとレジでも処理して |
… | 27524/03/16(土)12:52:43No.1168066026+でも現金のみのコスモス薬局は確かに安い |
… | 27624/03/16(土)12:52:44No.1168066036+電子決済のみの店とか実験的に出しててトラブルないという話だけどこれは新規にやってるからで既存店が切り替えるにはリスキーだよなあ |
… | 27724/03/16(土)12:52:52No.1168066069+>でも今時現金しか使えない店ってだけて避けちゃうかもマジで小銭持ちたくない |
… | 27824/03/16(土)12:53:52No.1168066376そうだねx1オーケーくらいの使い分けがいいと思う |
… | 27924/03/16(土)12:54:42No.1168066604そうだねx2>現金だと安く買えてその他は手数料乗せた値段にするやつ |
… | 28024/03/16(土)12:55:21No.1168066782+>電子決済のみの店とか実験的に出しててトラブルないという話だけどこれは新規にやってるからで既存店が切り替えるにはリスキーだよなあ |
… | 28124/03/16(土)12:55:23No.1168066792+>現金だと安く買えてその他は手数料乗せた値段にするやつ |
… | 28224/03/16(土)12:55:37No.1168066872+ふむ…1000円以下の支払いは現金オンリーにすればよいのではないか? |
… | 28324/03/16(土)12:55:39No.1168066893そうだねx1手数料上乗せってアウトじゃなかったか |
… | 28424/03/16(土)12:56:39No.1168067173そうだねx2ノー上乗せ |
… | 28524/03/16(土)12:57:03No.1168067288+オーケーは現金払いだと3%安くなる |
… | 28624/03/16(土)12:57:36No.1168067453+手数料上乗せも現金割引もまず規約違反 |
… | 28724/03/16(土)12:57:48No.1168067515+タッチで済むやつが画面開かなくていいし色々楽なんだけどNFCやFelicaの搭載に関係ないのが強すぎるんだよなQR決済 |
… | 28824/03/16(土)12:57:56No.1168067561+わざわざ上乗せするほどキャッシュレスのコスト重くないとこのがほとんどだろうし |
… | 28924/03/16(土)12:57:59No.1168067579+>ノー上乗せ |
… | 29024/03/16(土)12:58:35No.1168067750+>手数料上乗せってアウトじゃなかったか |
… | 29124/03/16(土)12:58:59No.1168067883+オーケーのあれは会員現金価格という抜け穴みたいなやつだから |
… | 29224/03/16(土)12:59:34No.1168068060+>タッチで済むやつが画面開かなくていいし色々楽なんだけどNFCやFelicaの搭載に関係ないのが強すぎるんだよなQR決済 |
… | 29324/03/16(土)12:59:53No.1168068159そうだねx1>コード決済は知らんななるのかな |
… | 29424/03/16(土)13:00:08No.1168068229+>総務省NFC知らない説出てきたな |
… | 29524/03/16(土)13:00:58No.1168068488+PayPayみたいに1.6%ならまぁ |
… | 29624/03/16(土)13:01:15No.1168068568+小銭の扱いが面倒になってきたのもあってキャッシュレス決済万歳ってなってそうではある |
… | 29724/03/16(土)13:01:44No.1168068705+>>コード決済は知らんななるのかな |
… | 29824/03/16(土)13:02:28No.1168068890+QRコード決済といいつつバーコードも使われてる気がする |
… | 29924/03/16(土)13:02:36No.1168068922+>小銭の扱いが面倒になってきたのもあってキャッシュレス決済万歳ってなってそうではある |
… | 30024/03/16(土)13:02:50No.1168068985+タッチ決済でいいやってなった |
… | 30124/03/16(土)13:03:13No.1168069078そうだねx2>QRコード決済といいつつバーコードも使われてる気がする |
… | 30224/03/16(土)13:03:13No.1168069079+>オーケーのあれは会員現金価格という抜け穴みたいなやつだから |
… | 30324/03/16(土)13:03:18No.1168069105+>小銭の扱いが面倒になってきたのもあってキャッシュレス決済万歳ってなってそうではある |
… | 30424/03/16(土)13:03:59No.1168069321+アプリ開かなくていいQUICPayとかiDとかが良い |
… | 30524/03/16(土)13:04:24No.1168069460そうだねx1強制通用力があるから流石に大手なら現金支払いは残り続けそう |
… | 30624/03/16(土)13:04:37No.1168069512+家計簿アプリ使ってるからマジで現金の決済減った |
… | 30724/03/16(土)13:05:50No.1168069854+>家計簿アプリ使ってるからマジで現金の決済減った |
… | 30824/03/16(土)13:06:29No.1168070039+地方独自のqr決済とかたまにあるけどああいう奴は手数料低くて店としては嬉しい |
… | 30924/03/16(土)13:06:45No.1168070111+ずっと財布に不動の1万円1枚のままだったけど歯科医だけ現金のみでマジかってなった |
… | 31024/03/16(土)13:10:59No.1168071316+現金取扱なしの店はちょくちょくあるな |
… | 31124/03/16(土)13:12:23No.1168071693+>強制通用力があるから流石に大手なら現金支払いは残り続けそう |
… | 31224/03/16(土)13:14:09No.1168072166+知り合いの酒屋は手数料でヒィヒイ言ってるらしい |
… | 31324/03/16(土)13:14:57No.1168072392+手数料嫌で現金のみの店もあるよね |
… | 31424/03/16(土)13:15:31No.1168072529+>SEに対する要件は色々資料出てるからそっち見てくれ |
… | 31524/03/16(土)13:15:57No.1168072653+現金の店は両替で苦しんでる |
… | 31624/03/16(土)13:16:21No.1168072764+キャッシュレス支払いに関する質問主意書 |