予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2024/3/15
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
アグリテクノサーチ株式会社採用ページにアクセスしていただき、ありがとうございます。選考は会社説明会参加が必須となっております。会社説明会はセミナー予約画面よりお申込みください。折り返しご連絡させていただきます。皆様からのお申込みをお待ちしております。
「アースマイル(地球に笑顔の種を播く)」アグリテクノサーチのイメージキャラクター「タネまる」を用いた、企業活動を象徴するマークです。
様々な環境問題や、感染症などの影響が拡大の一途を辿り、世界中で改めて「食」「農業」の重要性がクローズアップされています。農業機械メーカーの果たすべき重要な役割として、アグリテクノサーチは日本の持つ、長い歴史の中で培われてきた高い農業技術や、知恵を出し合い助け合って育んできた素晴らしい農村文化をさらに探求し、持続可能な地球環境への貢献を使命としています。アグリテクノサーチグループの精神「敬天愛農」天を敬い、人類が生きるために最も重要である農業を愛す。経営理念1.農業の基本は「種を播く」ことであり、この技術の探求を核に豊かな人間社会を築く。2.農業技術と農村文化を探求することにより、持続可能な地球環境を築く。経営理念に共感し、チャレンジする意欲を持つ人材を求めています。豊かな未来を創造する種を、共に播きましょう。
当社は1996年の設立以来「種を播く」技術を核に、農作物の栽培に深く関わることで食の安定供給に力を注いできました。主力製品である播種機や土壌消毒機、薬剤散布機、マルチャーなどトラクタ用から管理機用、人力用まで幅広く開発し、多くのロングセラー製品を世に送り出しています。中でもその高精度な播種技術は多くの農家さまの支持を受け、トラクタ用播種機は国内トップシェアを誇ります。(※2022年1月~12月日農工統計を基に自社調べ。)種子加工技術では種を天然高分子のゼリーで包み込み、発芽力や取扱性を大きく向上させる技術を開発。普及に向けさらに研究を進めています。また農業事業にも力を入れており、実際に農業を実践することが製品開発にも大きく役立っています。
クリーンシーダRXGシリーズ。麦用の播種機としてロングセラーを続ける主力製品です。
<大学院> 香川大学、神戸大学、東海大学、鳥取大学、兵庫県立大学 <大学> 愛媛大学、岡山大学、京都府立大学、神戸市外国語大学、佐賀大学、信州大学、鳥取大学、宮崎大学、大阪産業大学、追手門学院大学、岡山商科大学、関西学院大学、吉備国際大学、近畿大学、甲子園大学、甲南大学、神戸学院大学、札幌大学、東京農業大学、豊田工業大学、名古屋商科大学、西日本工業大学、日本文理大学、広島経済大学、広島工業大学、福井工業大学、明治大学、立命館大学、龍谷大学 <短大・高専・専門学校> 津山工業高等専門学校
フィリピン大学賢明女子短期大学岡山県農林水産総合センター農業大学校大分県立農業大学校
https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp219803/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。