祝 叙勲!!〜嘘とエゴと裏切りに満ちた政治の世界で、光を放っていた中沢丈一前県議の正直さと誠実さ
テーマ:ブログ
2024年3月16日
22時30分。気がつくと、もうこんな時間になっている。(ふう)熱い紅茶を飲みながら、最新のブログを書き始めた。
先ずは、昨日(15日)のブログで書き忘れていた前日の日程を書き留めておく。
午前中は、人事に関する打ち合わせや、面会が続いた。13時に、星野稔沼田市長が来訪。企業誘致に関する要望を聞いた。
14時から消防大会。主催者として式辞を述べると同時に、各部門の受賞者に表彰状を手渡した。
15時30分からは、尾瀬保護財団の理事会に出席。理事長として進行役を務めた。
16時45分。東松山市(埼玉県)の市議が来訪。中央大学大学院の客員教授を務めていた頃の山本講座の生徒だ。元気そうで、何よりだ!!地域のために、ぜひ頑張ってください!!
さて、土曜日の今日も朝から活動した。14時からは、前橋のJA本部ビルで開かれた中沢丈一前県議の叙勲祝賀会に出席!来賓として、次のような趣旨の祝辞を述べた。
「今回の中沢前県議の叙勲を、本当に嬉しく思っている!!皆さんもよくご存知のとおり、中沢先生は山本知事誕生の立役者だ。4年前の知事選に立候補を表明した直後から、一貫して山本一太を応援してくれた!!」
「このことは、生涯、忘れない!!知事に就任した後も、自民党県議団の重鎮として、様々な場面で知事を支えて頂いた!!改めて、心からの感謝の気持ちを伝えたい!!」
「長く政治家をやっているが、政治の世界には、平気で嘘をついたり、お世話になった人を保身のために裏切ったり、苦しい時に助けてくれた相手の旗色が悪くなった瞬間に逃げ出したり、そういう人が大勢いる!!」
「そうした中にあって、どんな時も正直かつ誠実で、周りの人に真心で接する中沢先生の存在は、光を放っている!!損得よりも、信義や義理人情を大切にする、そんなところを、本当に尊敬している!!まさに群馬県議会の『良心』とも言うべき存在だ!!」
「昨年4月の県議選の前に、余力を残して勇退を決められた決断も見事だった!!政治家の引き際は難しい!!長くやっていると、周りからどう見られているか、分からなくなるからだ!!」
「長年、政治家をやっているが、自分が政治を引退した後も付き合いたいと思う同僚は、ごく僅かだ!!が、中沢先生は、議員バッジを外した後も、多くの同僚や市民の人たちから信望がある。」
「仲間からは、『丈ちゃん、丈ちゃん』と慕われ、現職の知事である自分からも、常に頼られている!!これこそ、政治家人生のあるべき姿だと感じる!自分も、そうありたいと思う!!」
話をしながら、色々な人の顔が浮かんだ。え?これ以上、細かいことは書かない!!(笑)
さて、と。最新ニュースのチェックも終わったし、英語の資料も読んだし、ジムで「無理のない筋トレ」もやったし、アコギの練習もした!!今晩は熱いお風呂に浸かって、早めに寝る!!
<昨日、星野稔沼田市長と面会!>