ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2023_7_24】ふたばのカタログ荒らしが酷いのでレス0件のスレッドを非表示にしました。このレス数のフィルタは「設定」から変更できます。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1710426205694.jpg-(105402 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 24/03/14(木)23:23:25 No.1195478706 そうだねx13/18 8:57頃消えます
風力発電が第二の半導体になるらしい
削除された記事が1件あります.見る隠す
PLAY
無念 Name としあき 24/03/14(木)23:30:39 No.1195481429 del そうだねx44
太陽光より当てにならんもん持ってきたな
PLAY
無念 Name としあき 24/03/14(木)23:30:49 No.1195481485 del そうだねx10
なんか騒音問題とか色々解決しないとならない難題が多いと聞くが
PLAY
無念 Name としあき 24/03/14(木)23:31:09 No.1195481624 del そうだねx4
風任せ
PLAY
無念 Name としあき 24/03/14(木)23:31:29 No.1195481747 del そうだねx4
太陽光は飽きたの?
PLAY
無念 Name としあき 24/03/14(木)23:31:54 No.1195481901 del そうだねx12
これに限ったことじゃないがメンテナンスめちゃくちゃ怖そう
PLAY
無念 Name としあき 24/03/14(木)23:33:16 No.1195482369 del そうだねx18
公金ちゅうちゅうするだけ
PLAY
無念 Name としあき 24/03/14(木)23:33:18 No.1195482374 del そうだねx2
    1710426798489.jpg-(24922 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
無念 Name としあき 24/03/14(木)23:35:12 No.1195483086 del そうだねx9
発展すれば良いとは思うが日本には地理的に合わないと思う
PLAY
無念 Name としあき 24/03/14(木)23:35:59 No.1195483374 del そうだねx5
なお風力発電してる北欧では電気料が値上がりしてた
PLAY
10 無念 Name としあき 24/03/14(木)23:36:02 No.1195483388 del そうだねx4
台風なんとかせんとな
PLAY
11 無念 Name としあき 24/03/14(木)23:36:17 No.1195483480 del +
窓の外には北風が
腕組みするビルの影に吹くけれど
PLAY
12 無念 Name としあき 24/03/14(木)23:39:01 No.1195484466 del そうだねx12
    1710427141191.jpg-(28855 B)サムネ表示
最適解は原発なんだけどね
福島のはアレは人災
IAEAの指摘無視で稼働させた民主党政権が悪い
PLAY
13 無念 Name としあき 24/03/14(木)23:39:57 No.1195484793 del +
>台風なんとかせんとな
それより雷の方が問題
PLAY
14 無念 Name としあき 24/03/14(木)23:44:08 No.1195486180 del そうだねx3
>太陽光は飽きたの?
いや?
ペロブスカイト太陽電池は今一番押されてるし
PLAY
15 無念 Name としあき 24/03/14(木)23:46:12 No.1195486913 del +
>なんか騒音問題とか色々解決しないとならない難題が多いと聞くが
そういえば15か20年以上前に
ある町の郊外で風力発電機を立てたら
騒音問題以外にも振動問題とかがあったね…ただ洋上だったら大丈夫そうなのかな
PLAY
16 無念 Name としあき 24/03/14(木)23:50:44 No.1195488505 del そうだねx3
鳥「風力発電反対!」
PLAY
17 無念 Name としあき 24/03/14(木)23:52:20 No.1195489084 del そうだねx1
でも日本メーカーは全部風力から撤退したよね…
PLAY
18 無念 Name としあき 24/03/14(木)23:53:09 No.1195489351 del +
>太陽光は飽きたの?
パネル劣化で環境悪化するからね
PLAY
19 無念 Name としあき 24/03/14(木)23:56:52 No.1195490698 del +
    1710428212463.jpg-(93110 B)サムネ表示
そもそも太陽光発電は莫大な土地が必要
PLAY
20 無念 Name としあき 24/03/15(金)00:01:22 No.1195492389 del +
風力発電機の購入設置運用管理廃棄まで含めて採算が取れるのか怪しい
PLAY
21 無念 Name としあき 24/03/15(金)00:19:39 No.1195500377 del +
>太陽光は飽きたの?
いわゆる風力発電も太陽光発電だから形を変えただけとも…
PLAY
22 無念 Name としあき 24/03/15(金)00:19:51 No.1195500482 del +
補助金込みで金銭的に得することは可能かも知れないけど環境にいいというのは大嘘
PLAY
23 無念 Name としあき 24/03/15(金)00:21:58 No.1195501324 del +
>>台風なんとかせんとな
>それより雷の方が問題
雪もついてくる
PLAY
24 無念 Name としあき 24/03/15(金)00:22:11 No.1195501436 del +
地上に太陽光パネル敷くんじゃなくて宇宙に敷けば良いのに
地球から見て太陽の反対側なら誰も不幸にならないし
PLAY
25 無念 Name としあき 24/03/15(金)00:23:23 No.1195501903 del そうだねx1
>地上に太陽光パネル敷くんじゃなくて宇宙に敷けば良いのに
>地球から見て太陽の反対側なら誰も不幸にならないし
宇宙ステーションは常時太陽光発電してるから強い
PLAY
26 無念 Name としあき 24/03/15(金)00:24:02 No.1195502162 del +
>そもそも太陽光発電は莫大な土地が必要
夜とか悪天候で発電できないからその分最大発電力は100万kwの数倍いるもんなあ
PLAY
27 無念 Name としあき 24/03/15(金)00:24:04 No.1195502181 del +
遠いと送電ロスが大きいとか
整備が大変とかそういう
PLAY
28 無念 Name としあき 24/03/15(金)00:24:46 No.1195502457 del +
>地上に太陽光パネル敷くんじゃなくて宇宙に敷けば良いのに
>地球から見て太陽の反対側なら誰も不幸にならないし
強力な太陽風の磁気嵐が来たらどれだけ生き残るか分らんけどな
PLAY
29 無念 Name としあき 24/03/15(金)00:32:54 No.1195505333 del そうだねx2
>鳥「風力発電反対!」
死ね
インフルエンザ対策の一環だ
PLAY
30 無念 Name としあき 24/03/15(金)00:36:28 No.1195506537 del そうだねx1
>でも日本メーカーは全部風力から撤退したよね…
アイディアと根性を捨ててリストラした方が儲かるんだとさ
一時は全部原発にする勢いだったからな
PLAY
31 無念 Name としあき 24/03/15(金)00:37:57 No.1195507003 del そうだねx1
面白い風車考えた大学があったけど
あれモノにならんのかなあ
PLAY
32 無念 Name としあき 24/03/15(金)00:38:38 No.1195507208 del そうだねx1
マニ車つけると徳が積めるからいいと思う
PLAY
33 無念 Name としあき 24/03/15(金)00:41:26 No.1195508068 del +
やはり海中が一番
PLAY
34 無念 Name としあき 24/03/15(金)00:44:39 No.1195509030 del +
スレ画台湾のネタじゃねーか
PLAY
35 無念 Name としあき 24/03/15(金)01:00:43 No.1195513677 del そうだねx2
潮力発電でよくね?
PLAY
36 無念 Name としあき 24/03/15(金)01:59:18 No.1195525926 del そうだねx1
山ン中の限界集落ぶっ潰してダム並べて水力発電しまくろうや
PLAY
37 無念 Name としあき 24/03/15(金)02:03:54 No.1195526684 del +
>そもそも太陽光発電は莫大な土地が必要
故障したわけでもないのに常時変動するからいくら作っても変わりにならんだろ
PLAY
38 無念 Name としあき 24/03/15(金)02:05:27 No.1195526904 del +
地熱は?
PLAY
39 無念 Name としあき 24/03/15(金)02:05:37 No.1195526925 del +
>面白い風車考えた大学があったけど
>あれモノにならんのかなあ
台風にも耐えられる縦型の?
強い風受けても平気って事は同じ風吹いても受ける量が少ないって事だから効率グッと下がるよ
PLAY
40 無念 Name としあき 24/03/15(金)02:09:20 No.1195527400 del +
>地熱は?
配管が湯の花で詰まる
PLAY
41 無念 Name としあき 24/03/15(金)02:14:50 No.1195528112 del +
    1710436490006.png-(12692 B)サムネ表示
>地熱は?
あんなもんメインにすえるような能力無いよ元々
引っ張る数字コロコロ変えてなんか価値ある様に騒いでただけ
フィリピンだかインドネシアだかが地熱で大部分賄えてるのは日本より必要な電気量ずーっと少ないってだけ
日本が開発遅れてると言うけど地熱発電設備トップ10には入ってるし上位と比べて数倍程度差はあっても何十倍もある訳じゃない
地熱資源も発電量も一番なアメリカの発電のどれくらいが地熱かっていうとこれのGEOのぶぶん
PLAY
42 無念 Name としあき 24/03/15(金)02:23:44 No.1195529237 del +
風より海流利用した方がパワーないか?
PLAY
43 無念 Name としあき 24/03/15(金)02:30:22 No.1195530078 del そうだねx2
>最適解は原発なんだけどね
>福島のはアレは人災
>IAEAの指摘無視で稼働させた民主党政権が悪い
予備電源指摘されてつけなかった安倍の人災をなすりつけるなゴミが
PLAY
44 無念 Name としあき 24/03/15(金)02:33:45 No.1195530509 del そうだねx1
    1710437625028.jpg-(557726 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
45 無念 Name としあき 24/03/15(金)02:35:14 No.1195530687 del そうだねx2
日本専用の作るのコストがかかるからかな

支柱を倒せる機構で地表で羽の付け替えが容易に出来る
強風、台風が来るときは小さい羽に付け替え又は倒しておく
倒せるのでメンテ、交換が容易
重い発電機は地表設置でシャフトで伝達
回転数を気にせず回す方式で台風の時は稼ぎ時にする
PLAY
46 無念 Name としあき 24/03/15(金)02:37:25 No.1195530934 del +
国語低そう
PLAY
47 無念 Name としあき 24/03/15(金)03:19:55 No.1195534529 del +
>>最適解は原発なんだけどね
>>福島のはアレは人災
>>IAEAの指摘無視で稼働させた民主党政権が悪い
>予備電源指摘されてつけなかった安倍の人災をなすりつけるなゴミが
IAEAが指摘したのはもっと後の話しだろ
それを無視したの鳩山やん
PLAY
48 無念 Name としあき 24/03/15(金)03:25:34 No.1195534892 del そうだねx3
    1710440734946.jpg-(57415 B)サムネ表示
>1710426798489.jpg
スコットランドだからな
風車一個一個にディーゼルエンジン積んでわざわざ回すとか手が混み過ぎてる
PLAY
49 無念 Name としあき 24/03/15(金)03:30:33 No.1195535160 del そうだねx1
>風力発電が
何度騙されるんだ?
こんなんだからロシアにカミカゼ・・で笑われる
PLAY
50 無念 Name としあき 24/03/15(金)03:31:09 No.1195535197 del +
風まかせ
PLAY
51 無念 Name としあき 24/03/15(金)03:37:46 No.1195535554 del +
>風より海流利用した方がパワーないか?
そっちはフジツボや貝という強敵が…
PLAY
52 無念 Name としあき 24/03/15(金)03:40:38 No.1195535735 del そうだねx1
何処から来たのかわからないバードウォッチングの団体が説明会に現れると聞く
PLAY
53 無念 Name としあき 24/03/15(金)03:41:48 No.1195535791 del +
そもそも自分で出力を制御できない電源はメイン電源にはならないんすよ
太陽光も風力も火力や原子力のサブとして少量で使うのが正解
メインにしようとするから失敗する
PLAY
54 無念 Name としあき 24/03/15(金)03:42:44 No.1195535836 del そうだねx1
>何処から来たのかわからないバードウォッチングの団体が説明会に現れると聞く
風の通り道は鳥の通り道なので…
PLAY
55 無念 Name としあき 24/03/15(金)03:42:55 No.1195535843 del +
今もまだNaS電池にため込む仕様なのかね
PLAY
56 無念 Name としあき 24/03/15(金)03:44:32 No.1195535925 del +
>そもそも自分で出力を制御できない電源はメイン電源にはならないんすよ
北海道の地震によるブラックアウトの時も
風力や水力は復帰の際は出力不安定で再びブラックアウトを招く可能性があるって系統から2週間外されてるからな
PLAY
57 無念 Name としあき 24/03/15(金)03:45:13 No.1195535967 del +
>>そもそも自分で出力を制御できない電源はメイン電源にはならないんすよ
>北海道の地震によるブラックアウトの時も
>風力や水力は復帰の際は出力不安定で再びブラックアウトを招く可能性があるって系統から2週間外されてるからな
✕水力
◯太陽光
PLAY
58 無念 Name としあき 24/03/15(金)03:51:13 No.1195536243 del そうだねx2
>北海道の地震によるブラックアウトの時も
>風力や水力は復帰の際は出力不安定で再びブラックアウトを招く可能性があるって系統から2週間外されてるからな
電気は発電量と消費量を常に一致させる必要があるという基本を理解している人は風力やら太陽光やら推して原発いらないなんて絶対言わないからね
出力が不安定な電源は適性に応じて小規模に使うべきなのよ
PLAY
59 無念 Name としあき 24/03/15(金)03:53:54 No.1195536398 del そうだねx1
>電気は発電量と消費量を常に一致させる必要があるという基本を理解している人は風力やら太陽光やら推して原発いらないなんて絶対言わないからね
>出力が不安定な電源は適性に応じて小規模に使うべきなのよ
それらをメインに使おうとするとマイクログリッドをやるしかないけど
現在の技術的には夢物語の域を出ないしな
PLAY
60 無念 Name としあき 24/03/15(金)03:57:02 No.1195536539 del +
日本に関しては一番現実的なのは地熱発電だってじっちゃんが言ってた
PLAY
61 無念 Name としあき 24/03/15(金)03:57:51 No.1195536589 del +
>それらをメインに使おうとするとマイクログリッドをやるしかないけど
>現在の技術的には夢物語の域を出ないしな
もしくは蓄電技術に革命が起きるかだね
いずれにせよ再生エネルギーをメインにするのはそういう技術が実用化されてからにするべきなのよね
PLAY
62 無念 Name としあき 24/03/15(金)03:59:56 No.1195536712 del そうだねx1
>日本に関しては一番現実的なのは地熱発電だってじっちゃんが言ってた
適切な場所が少ない&建設費用がクソ高い
今はパッケージ型地熱発電所みたいな技術が出来てきたので将来的にシェア伸ばせる可能性はあるかな
PLAY
63 無念 Name としあき 24/03/15(金)04:02:02 No.1195536840 del そうだねx4
    1710442922820.jpg-(128930 B)サムネ表示
>最適解は原発なんだけどね
>福島のはアレは人災
>IAEAの指摘無視で稼働させた民主党政権が悪い
地震だらけの土地に原発建てまくった国は地球上で日本だけ
日本に一番向いてない発電方法が原子力発電
64 無念 Name としあき 24/03/15(金)04:02:51 No.1195536898 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
65 無念 Name としあき 24/03/15(金)04:03:17 No.1195536922 del そうだねx1
太陽光反対派「蓄電池はどうすんだ!蓄電池は!太陽光は安定電源にならない!」

日本の原子力利権が蓄電池の普及を妨害していた
まともな蓄電池が普及すると原子力が無意味だとバレてしまうため
テスラが「日本は蓄電池の承認制度がクソ」と怒ってたのはまさにこれ
https://rief-jp.org/ct5/140532
電気安全環境研究所(JET)が家庭用蓄電池の普及を妨害
JET内部は経産省OBと東京電力OBが牛耳る完全な原子力ムラ
認証はJET独占で競争原理働かず
諸外国の認証費用の10倍〜数十倍、国際規格を排除
認証試験の内容はブラックボックス
「蓄電池を普及させると太陽光が強くなる、原子力の邪魔になる、という考え」
2023-11-14 17:14:03
PLAY
66 無念 Name としあき 24/03/15(金)04:04:55 No.1195537004 del そうだねx4
    1710443095973.jpg-(629121 B)サムネ表示
もし志賀原発が再稼働してたら今ごろ大爆発だな
PLAY
67 無念 Name としあき 24/03/15(金)04:06:14 No.1195537063 del そうだねx1
>もし志賀原発が再稼働してたら今ごろ大爆発だな
志賀原発はあの地震でも外部電源は途絶しなかったぞ
PLAY
68 無念 Name としあき 24/03/15(金)04:08:50 No.1195537161 del そうだねx4
まあこういう陰謀論にならざるを得ないわけよ
安くて安全で大容量の蓄電技術が実用化されてるならとっくに世界中で使われてる
それがないからこそ火力や原子力が必要だし現時点では再生エネルギーはメイン電源にはならないというお話
PLAY
69 無念 Name としあき 24/03/15(金)04:09:15 No.1195537178 del +
志賀原発のモニタリングポストいくつもぶっ壊れてましたよね?
万が一の放射能漏れを計測する計器があれでぶっ壊れてたら話にならないし
市長も原発に何かあったときの避難計画のようには避難できないと
道路が寸断されることも想定してなかったのかよと
PLAY
70 無念 Name としあき 24/03/15(金)04:09:53 No.1195537200 del そうだねx5
稼働してないのにこのザマである


放射線防護6施設に損傷 志賀原発30キロ圏、一部閉鎖 2024/02/21
https://nordot.app/1133017937588765172
PLAY
71 無念 Name としあき 24/03/15(金)04:10:57 No.1195537258 del そうだねx1
>No.1195537161
は?陰謀論?
「日本の原子力利権が蓄電池の普及を妨害してる」っていう結論を出してるのは内閣府の再エネ総点検タスクフォースなんだけど内閣府が陰謀論者に支配されてるの?
https://nordot.app/1133017937588765172
PLAY
72 無念 Name としあき 24/03/15(金)04:11:31 No.1195537288 del +
    1710443491208.jpg-(31244 B)サムネ表示
洋上だの100基以上作って整流化とかよく考えたら主張してるの謎環境団体だから誤魔化す方便?
PLAY
73 無念 Name としあき 24/03/15(金)04:13:39 No.1195537406 del そうだねx2
>>もし志賀原発が再稼働してたら今ごろ大爆発だな
>志賀原発はあの地震でも外部電源は途絶しなかったぞ
ちなみに女川原発もな
つまり構造的欠陥な福島だけ喪失した
その他の安全は確認されてるのよ
その後はメンテ修理でどうなるか
使えないと判断すれば廃炉にするだけ
だから福島だけで判断するのが間違っていると言いたい
PLAY
74 無念 Name としあき 24/03/15(金)04:16:50 No.1195537535 del そうだねx1
>稼働してないのにこのザマである
何かあったから元々稼働してないんだろ
PLAY
75 無念 Name としあき 24/03/15(金)04:16:50 No.1195537536 del そうだねx2
ぶっちゃけもう原子力発電に賛成か反対かってリトマス紙だよな
右翼でもまともな右翼は原子力発電やめろって言ってる
PLAY
76 無念 Name としあき 24/03/15(金)04:17:11 No.1195537543 del +
>>No.1195537161
>は?陰謀論?
>「日本の原子力利権が蓄電池の普及を妨害してる」っていう結論を出してるのは内閣府の再エネ総点検タスクフォースなんだけど内閣府が陰謀論者に支配されてるの?
>https://nordot.app/1133017937588765172
原子力ってほんとにクソだな
PLAY
77 無念 Name としあき 24/03/15(金)04:17:30 No.1195537556 del +
>>No.1195537161
>は?陰謀論?
>「日本の原子力利権が蓄電池の普及を妨害してる」っていう結論を出してるのは内閣府の再エネ総点検タスクフォースなんだけど内閣府が陰謀論者に支配されてるの?
>https://nordot.app/1133017937588765172
はい原子力マンセーが追い詰められたのでコピペ発動しまーす
PLAY
78 無念 Name としあき 24/03/15(金)04:18:29 No.1195537600 del +
>志賀原発のモニタリングポストいくつもぶっ壊れてましたよね?
データ送信が途絶したのは原発から離れた地点のだよ
原発敷地内や周辺のモニタリングポストは普通に稼働してデータも取れてる
PLAY
79 無念 Name としあき 24/03/15(金)04:19:27 No.1195537643 del そうだねx4
>「日本の原子力利権が蓄電池の普及を妨害してる」っていう結論を出してるのは内閣府の再エネ総点検タスクフォースなんだけど内閣府が陰謀論者に支配されてるの?
あのね
そのリンク先の記事は「外国製の蓄電池の補助金要件が日本製より厳しいぞ」て話であって
再生エネルギーをメインで使えるような技術があるのに日本政府がそれを普及させないようにしているなんて内容なんてどこにもないでしょ?
そんな技術があったらとっくにみんな使ってるし日本政府が邪魔してるなら海外で普及してないのはおかしいでしょ?
PLAY
80 無念 Name としあき 24/03/15(金)04:21:03 No.1195537726 del +
>No.1195537643
は?
https://rief-jp.org/ct5/140532
会合に出席した経産省の担当者は「JETは経産省の所管ではない」等と述べて、同省の責任がないことを強調した。だが、JETの理事長は歴代、経産省出身者が就任している。現理事長の中村幸一郎氏は原子力畑出身で、東京電力福島第一原発事故時には当時の原子力安全保安院審議官を務めていた経歴を持つ。
PLAY
81 無念 Name としあき 24/03/15(金)04:21:07 No.1195537727 del そうだねx1
海外の蓄電池が燃えまくってるの見ると
JETの認証基準が厳しいのを一概に悪いとは言えないしな…
PLAY
82 無念 Name としあき 24/03/15(金)04:21:30 No.1195537746 del +
>No.1195537643
JETの理事には東京電力OB等も名を連ねており、これまでも、既存電力の電力の系統連系を優先的に維持するための組織、との指摘があった。経産省資源エネルギー庁自体、そうした体制の維持を重視した行政を展開してきたとされる。今回の内閣府タスクフォースの提言に対して、正面から対応するかどうかが注目される。
PLAY
83 無念 Name としあき 24/03/15(金)04:22:24 No.1195537776 del +
屋根に設置できる太陽光パネルの出力制限をとっとと撤廃しろ
PLAY
84 無念 Name としあき 24/03/15(金)04:22:26 No.1195537777 del +
>No.1195537726
>No.1195537746
はいずぶずぶ
JET=原子力利権
PLAY
85 無念 Name としあき 24/03/15(金)04:24:56 No.1195537882 del +
    1710444296613.png-(271296 B)サムネ表示
>No.1195537643
JETはどういう試験してるのかすら非公開、ブラックボックスなので「原子力を保護するために蓄電池の普及を妨害している」と言われても反論できないっすね
https://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/kisei/conference/energy/20231110/231110energy05.pdf
PLAY
86 無念 Name としあき 24/03/15(金)04:27:05 No.1195537969 del そうだねx1
>太陽光反対派「蓄電池はどうすんだ!蓄電池は!太陽光は安定電源にならない!」
>↓
>日本の原子力利権が蓄電池の普及を妨害していた
>まともな蓄電池が普及すると原子力が無意味だとバレてしまうため
そんなことだと思った
PLAY
87 無念 Name としあき 24/03/15(金)04:27:53 No.1195537994 del +
>JETはどういう試験してるのかすら非公開、ブラックボックスなので「原子力を保護するために蓄電池の普及を妨害している」と言われても反論できないっすね
航空機の型式認証を出すアメリカのFAAとかもそんな感じだよ
認証機関なんてそんなもんなのでJETに限った話でもない
PLAY
88 無念 Name としあき 24/03/15(金)04:29:06 No.1195538054 del +
そもそも福島第1は設計した米GE社がまだ使ってたのか?
って言うぐらい旧式だったんだよ
それを考慮して2008年にIAEAが指摘して
とりあえずメンテ修理して様子を見ろからの
完全無視して稼働させた続けたの鳩山ですぜ
PLAY
89 無念 Name としあき 24/03/15(金)04:30:14 No.1195538105 del +
>認証はJET独占で競争原理働かず
これ認証機関が複数あるのと「役人の天下り先確保だ!」って叩かれてるのでどうにもならん
PLAY
90 無念 Name としあき 24/03/15(金)04:30:50 No.1195538134 del そうだねx3
それじゃ海外では凄い蓄電池が普及していてそれを使うと日本のエネルギーを再生エネルギーで賄えるんです?
そんな技術があるならなんで再生エネルギー重視にした欧州各国は高い電力価格に苦しんでるんですかねえ
PLAY
91 無念 Name としあき 24/03/15(金)04:34:01 No.1195538277 del +
なんで海外では蓄電池が普及してないんでしょうねえ
原子力が必要ないほど再生エネルギーを活用できる蓄電技術があるならロシアからガス買う必要ないはずですよねえ
ふしぎふしぎ
PLAY
92 無念 Name としあき 24/03/15(金)04:36:06 No.1195538376 del +
>>太陽光反対派「蓄電池はどうすんだ!蓄電池は!太陽光は安定電源にならない!」
>>↓
>>日本の原子力利権が蓄電池の普及を妨害していた
>>まともな蓄電池が普及すると原子力が無意味だとバレてしまうため
>そんなことだと思った
ああ日本って感じのニュースですね
PLAY
93 無念 Name としあき 24/03/15(金)04:38:00 No.1195538476 del そうだねx1
    1710445080950.jpg-(66840 B)サムネ表示
>No.1195538277
こういう蓄電施設が10年ぐらい前からできはじめてるけど知らんの???
PLAY
94 無念 Name としあき 24/03/15(金)04:38:06 No.1195538481 del そうだねx1
答えはかんたん
そんな技術は実現していないからこそ再生エネルギー重視にした国は電力価格高騰に苦しんでいるし原子力メインのフランスだけがエネルギー価格が安定している
それだけの話
原子力関係者が蓄電池普及を止めているから再生エネルギーメインで使えないなんてのはまさに典型的な陰謀論
PLAY
95 無念 Name としあき 24/03/15(金)04:40:47 No.1195538597 del +
まだこんなやついるんだ
PLAY
96 無念 Name としあき 24/03/15(金)04:41:04 No.1195538610 del そうだねx2
>地震だらけの土地に原発建てまくった国は地球上で日本だけ
>日本に一番向いてない発電方法が原子力発電
これに反論不可能な時点で終わってるね
PLAY
97 無念 Name としあき 24/03/15(金)04:41:36 No.1195538639 del +
>>>太陽光反対派「蓄電池はどうすんだ!蓄電池は!太陽光は安定電源にならない!」
>>>↓
>>>日本の原子力利権が蓄電池の普及を妨害していた
>>>まともな蓄電池が普及すると原子力が無意味だとバレてしまうため
>>そんなことだと思った
>ああ日本って感じのニュースですね
でもその当時の蓄電池って使えないほどのシロモノだったわけだし
今でも使えるようなもんじゃないだろ
発火とかどうするの?
PLAY
98 無念 Name としあき 24/03/15(金)04:42:05 No.1195538658 del そうだねx6
>なんで海外では蓄電池が普及してないんでしょうねえ
>原子力が必要ないほど再生エネルギーを活用できる蓄電技術があるならロシアからガス買う必要ないはずですよねえ
>ふしぎふしぎ
これなんだよなあ
海外じゃ自然エネルギーと蓄電池で原発無くなってるくらいな方が嬉しいけど
現実は悲しいね
PLAY
99 無念 Name としあき 24/03/15(金)04:43:03 No.1195538696 del そうだねx6
>こういう蓄電施設が10年ぐらい前からできはじめてるけど知らんの???
繰り返すぞ
安くて安全で大容量の蓄電技術がないと再生エネルギーメイン利用は成り立たない
海外には技術があって日本には原子力関係者のせいで普及してないというなら諸外国はみな再生エネルギーメインになっているはずだ
だが現実はそうなっていない
PLAY
100 無念 Name としあき 24/03/15(金)04:43:24 No.1195538712 del +
>こういう蓄電施設が10年ぐらい前からできはじめてるけど知らんの???
これが世界中でできまくって原発が無くなってるなら…ね
PLAY
101 無念 Name としあき 24/03/15(金)04:44:36 No.1195538755 del そうだねx1
>>こういう蓄電施設が10年ぐらい前からできはじめてるけど知らんの???
>これが世界中でできまくって原発が無くなってるなら…ね

>地震だらけの土地に原発建てまくった国は地球上で日本だけ
>日本に一番向いてない発電方法が原子力発電
PLAY
102 無念 Name としあき 24/03/15(金)04:44:56 No.1195538773 del +
>>No.1195538277
>こういう蓄電施設が10年ぐらい前からできはじめてるけど知らんの???
津波来たら壊れそう
PLAY
103 無念 Name としあき 24/03/15(金)04:44:57 No.1195538774 del そうだねx1
>安くて安全で大容量の蓄電技術がないと再生エネルギーメイン利用は成り立たない
クソ高い今の蓄電池を世界の電力使用量だけ建てなきゃならんからな
地球がもう一個ほしいところだ
PLAY
104 無念 Name としあき 24/03/15(金)04:45:02 No.1195538779 del そうだねx2
>地震だらけの土地に原発建てまくった国は地球上で日本だけ
>日本に一番向いてない発電方法が原子力発電
これに1個も反論付かないの笑う
PLAY
105 無念 Name としあき 24/03/15(金)04:45:26 No.1195538792 del そうだねx1
>地震だらけの土地に原発建てまくった国は地球上で日本だけ
>日本に一番向いてない発電方法が原子力発電
まあ普通に考えたら日本で原子力発電する理由は1個も無いわな
PLAY
106 無念 Name としあき 24/03/15(金)04:46:03 No.1195538818 del +
>これに1個も反論付かないの笑う
そりゃ嫌々おっかんびっくり建ててるんだろう
お陰でこんな時間にこうやってPC使えるんだからな
PLAY
107 無念 Name としあき 24/03/15(金)04:47:52 No.1195538892 del +
>繰り返すぞ
>安くて安全で大容量の蓄電技術がないと再生エネルギーメイン利用は成り立たない
>海外には技術があって日本には原子力関係者のせいで普及してないというなら諸外国はみな再生エネルギーメインになっているはずだ
>だが現実はそうなっていない
原発一個分蓄電できるのに一個3000円くらいの蓄電池発明して
それなら全部解決する
PLAY
108 無念 Name としあき 24/03/15(金)05:02:36 No.1195539448 del +
温度差発電に期待したいが高性能となると核融合並みに難しそうだしな
PLAY
109 無念 Name としあき 24/03/15(金)05:02:39 No.1195539453 del そうだねx1
元々日本でそんなに原発作る予定は無かったけど
2度のオイルショックで火力依存は危険って方針転換したからな
原油国を恨め
PLAY
110 無念 Name としあき 24/03/15(金)05:05:58 No.1195539577 del +
人口500万人くらいしかいない小国と日本を比べんなよ
バカバカしい
やっぱ
再エネは世界規模の詐欺
PLAY
111 無念 Name としあき 24/03/15(金)05:06:00 No.1195539580 del そうだねx3
>地震だらけの土地に原発建てまくった国は地球上で日本だけ
他に国土全部が地震だらけで原子力発電所立てられる技術力持った国ないから比べられんわな
日本だって地震のない土地が国内にあればそこに立てたかっただろうさ
PLAY
112 無念 Name としあき 24/03/15(金)05:06:19 No.1195539591 del そうだねx1
洋上はとにかくメンテが大変そうだなぁ
立てっぱなしでノーメンテで壊れても放置ならまぁ
PLAY
113 無念 Name としあき 24/03/15(金)05:06:58 No.1195539614 del +
地震の仕組みもわかってないけどね
能登なんてノーマークだったみたいだし
PLAY
114 無念 Name としあき 24/03/15(金)05:07:57 No.1195539644 del +
浮体式ならメンテの時だけ港に引っ張ってきたり出来るのかね
PLAY
115 無念 Name としあき 24/03/15(金)05:08:25 No.1195539663 del +
女川原発は地震に耐えたけどな
PLAY
116 無念 Name としあき 24/03/15(金)05:11:23 No.1195539773 del +
>地震の仕組みもわかってないけどね
>能登なんてノーマークだったみたいだし
17年前に大地震来てるのでただの油断
PLAY
117 無念 Name としあき 24/03/15(金)05:17:05 No.1195539984 del そうだねx1
>最適解は原発なんだけどね
>福島のはアレは人災
>IAEAの指摘無視で稼働させた民主党政権が悪い
どう考えても安倍が悪いだろ
PLAY
118 無念 Name としあき 24/03/15(金)05:31:27 No.1195540533 del +
地震や津波のリスク考えたら脱原発できるんならしたいわな
安全保障の問題さえクリアできればなんとかなるのかね
PLAY
119 無念 Name としあき 24/03/15(金)05:42:35 No.1195540952 del +
風力って完成された技術ではあるけど逆に言えばこれ以上の発展が見込めない
現時点でも太陽光の方がコスト競争で優れてる上にまだ太陽光の方が安くなりそうだし
それなら蓄電池が安くなるのを見越して太陽光+蓄電池に燃料電池で良いやろ……
経産は頭がおかしい連中の集まり
PLAY
120 無念 Name としあき 24/03/15(金)05:43:43 No.1195540997 del +
元々火力に頼れなくなった場合を想定しての原子力なんだから
太陽光や風力が十分代替になり得ると実証できたなら転向してくだろ
PLAY
121 無念 Name としあき 24/03/15(金)06:02:07 No.1195541707 del +
>風力って完成された技術ではあるけど逆に言えばこれ以上の発展が見込めない
>現時点でも太陽光の方がコスト競争で優れてる上にまだ太陽光の方が安くなりそうだし
>それなら蓄電池が安くなるのを見越して太陽光+蓄電池に燃料電池で良いやろ……
>経産は頭がおかしい連中の集まり
太陽光はもう日本で設置する余地がほとんど残ってない
土地が余ってるならそりゃ太陽光でいいよ
PLAY
122 無念 Name としあき 24/03/15(金)06:12:40 No.1195542223 del +
地熱発電はどうなった温泉大国日本ならいけるんじゃないのか
PLAY
123 無念 Name としあき 24/03/15(金)06:14:12 No.1195542282 del +
>太陽光はもう日本で設置する余地がほとんど残ってない
洋上太陽光発電に期待だねえ
あとシート状や球状のが開発されて場所を問わなくなったりリサイクルできるようになったりして来てるのでこれから市街地での発電が増えるかもよ
PLAY
124 無念 Name としあき 24/03/15(金)06:17:51 No.1195542437 del そうだねx1
    1710451071610.jpg-(224960 B)サムネ表示
自民党がパー券の代わりとして法律を改正した資金源だしなぁ
PLAY
125 無念 Name としあき 24/03/15(金)06:18:54 No.1195542494 del そうだねx1
    1710451134053.jpg-(45681 B)サムネ表示
税金をちゅっちゅするためだけの利権
PLAY
126 無念 Name としあき 24/03/15(金)06:20:18 No.1195542543 del そうだねx1
>税金をちゅっちゅするためだけの利権
チップをちゅっちゅっするのはいいんだもんな
PLAY
127 無念 Name としあき 24/03/15(金)06:20:23 No.1195542549 del そうだねx2
    1710451223863.jpg-(33592 B)サムネ表示
ちなみに風力発電機は全部輸入品ってのもポイント
転売 + 税金中抜き + 賄賂 の欲張りセット
PLAY
128 無念 Name としあき 24/03/15(金)06:22:12 No.1195542623 del そうだねx1
    1710451332472.jpg-(130481 B)サムネ表示
自民党による中抜きルールの完成
PLAY
129 無念 Name としあき 24/03/15(金)06:22:37 No.1195542651 del +
>そもそも太陽光発電は莫大な土地が必要
原発一基分の電力を発電するのに
山手線内の土地を不毛の地にする必要があるのか
PLAY
130 無念 Name としあき 24/03/15(金)06:23:14 No.1195542676 del そうだねx1
    1710451394140.jpg-(95274 B)サムネ表示
安定の賄賂男ハギューダ
PLAY
131 無念 Name としあき 24/03/15(金)06:24:21 No.1195542733 del そうだねx1
    1710451461673.jpg-(164441 B)サムネ表示
賄賂なら任せろ〜 ハギュハギュ
PLAY
132 無念 Name としあき 24/03/15(金)06:26:10 No.1195542828 del そうだねx1
    1710451570805.jpg-(164906 B)サムネ表示
派閥党首は無罪で秋元だけ離党させて
オアシスかますパー券党の風力発電利権は止まらない
PLAY
133 無念 Name としあき 24/03/15(金)06:27:37 No.1195542887 del そうだねx1
    1710451657841.jpg-(49467 B)サムネ表示
建てれば建てるほど自民党が儲かるシステムの完成
PLAY
134 無念 Name としあき 24/03/15(金)06:27:44 No.1195542894 del +
>地熱発電はどうなった温泉大国日本ならいけるんじゃないのか
硫黄なんかのメンテ問題があるってさ
PLAY
135 無念 Name としあき 24/03/15(金)06:28:31 No.1195542928 del +
トカゲのしっぽ切っただけで改正した法律はそのまんまってのが最高に笑う
PLAY
136 無念 Name としあき 24/03/15(金)06:35:14 No.1195543307 del +
>建てれば建てるほど自民党が儲かるシステムの完成
太陽光は買い取り10円まで下がったしまだ下がりそうだけど
洋上風力でそこまで行く未来が見えない……
あとになって何でこんなに建てたって問題になると思う
PLAY
137 無念 Name としあき 24/03/15(金)06:36:13 No.1195543370 del +
原子力とかいうゴミはもう要らんね
PLAY
138 無念 Name としあき 24/03/15(金)06:36:58 No.1195543413 del +
まぁ原発よりは風力を支持する
PLAY
139 無念 Name としあき 24/03/15(金)06:37:25 No.1195543438 del +
>太陽光反対派「蓄電池はどうすんだ!蓄電池は!太陽光は安定電源にならない!」
>↓
>日本の原子力利権が蓄電池の普及を妨害していた
>まともな蓄電池が普及すると原子力が無意味だとバレてしまうため
>テスラが「日本は蓄電池の承認制度がクソ」と怒ってたのはまさにこれ
>https://rief-jp.org/ct5/140532
>電気安全環境研究所(JET)が家庭用蓄電池の普及を妨害
>JET内部は経産省OBと東京電力OBが牛耳る完全な原子力ムラ
>認証はJET独占で競争原理働かず
>諸外国の認証費用の10倍〜数十倍、国際規格を排除
>認証試験の内容はブラックボックス
>「蓄電池を普及させると太陽光が強くなる、原子力の邪魔になる、という考え」
>2023-11-14 17:14:03
こことかで必死に太陽光叩いてるのもこれの金で動いてるやつなんだろうな
PLAY
140 無念 Name としあき 24/03/15(金)06:38:31 No.1195543500 del +
>太陽光は飽きたの?
昔から関西電力は太陽光と風力推しですよ
原発も一番動かしてますけど
大阪から白浜の方に運転すると風車見えると思うけど、
昔からやってるです
メガソーラーから洋上含めて多分、太陽光風力を全国で昔から一番やってると思う
最近は太陽光と蓄電池とEV組み合わせて一般家庭のお客様向けにしてますし

>そもそも太陽光発電は莫大な土地が必要
遊んでる農地が平野に原発150基作れるスペースあるって、
2年前の私の試算と先日のビックサイトでのイベントで営農太陽光の
公演で聴いたのが合致してます
PLAY
141 無念 Name としあき 24/03/15(金)06:39:23 No.1195543559 del +
波力とか潮汐とか昔から話し聞くけど全然なのか
PLAY
142 無念 Name としあき 24/03/15(金)06:39:36 No.1195543571 del そうだねx1
現時点でもリン酸鉄リチウムイオン電池は毎日使って30年保つんだよね
重いけど定置なら問題ないし……
PLAY
143 無念 Name としあき 24/03/15(金)06:41:03 No.1195543692 del そうだねx1
>日本の原子力利権が蓄電池の普及を妨害していた

原子力基本法を議員立法した中曽根首相みずから、
2017年に「自分が過度に原発に振ったせいで日本の再エネを
遅らせた。」と言っており、2年後に再エネ主力電源化宣言でてますのにね。
これを考えたのは太平洋戦争時代にエネルギー自給の必要性を
痛感した中曽根の軍師の瀬島龍三です。
PLAY
144 無念 Name としあき 24/03/15(金)06:44:39 No.1195543994 del そうだねx1
>No.1195536922
JET=経産省OB&東京電力OB
原子力マンセー勢力だね
PLAY
145 無念 Name としあき 24/03/15(金)06:44:56 No.1195544019 del そうだねx1
>これを考えたのは太平洋戦争時代にエネルギー自給の必要性を
>痛感した中曽根の軍師の瀬島龍三です。

CIAのエージェントを自認する岸信介氏や児玉誉士夫が
日本に例の統一カルトをもたらしたけど、
太陽光アンチ活動してる議員や知事を軽く検索するだけで
統一とのつながりがヒットするのはそういうことです。
日本のエネルギー自給のための太陽光発案者が
太平洋戦争時のシベリア送りになった参謀本部の人間で、
その目的は日本が継戦できるようにするためだからです。
PLAY
146 無念 Name としあき 24/03/15(金)06:45:57 No.1195544093 del +
能登の風車もしっかり直しますので大丈夫です。
PLAY
147 無念 Name としあき 24/03/15(金)06:46:47 No.1195544146 del +
どうせ建てるなら台風時にも稼働するやつを建ててくれ
PLAY
148 無念 Name としあき 24/03/15(金)06:50:12 No.1195544396 del +
再生可能エネルギーなら地熱が一番日本に向いてると思うけどな
もしくは波力やら潮力やらの海系
風吹いてるところもないし太陽パネル置く平地もないし他国の事案はあまり参考にならん
PLAY
149 無念 Name としあき 24/03/15(金)06:55:52 No.1195544808 del +
日本に台風が来ないならアリだけど
来るからそもそも「あたおか」なんだよね
PLAY
150 無念 Name としあき 24/03/15(金)07:03:04 No.1195545432 del +
生活レベルとインフラを100年前に戻すのであれば
再生エネルギーオンリーは不可能ではないだろうけど
そうでないなら同じ分の発電量(エネルギー量)は必要なわけで
原発と火力使わないなら水力しか
PLAY
151 無念 Name としあき 24/03/15(金)07:05:03 No.1195545566 del +
日本だと風力は地震台風塩害のコンボでキツそう
PLAY
152 無念 Name としあき 24/03/15(金)07:10:13 No.1195545962 del +
風力とか太陽光とか不安定なものはどうしても応対する電源が必要で設備投資が倍
電力会社がやりたがらないから夏場のピーク時とかかつかつで節電節電大騒ぎすることに
PLAY
153 無念 Name としあき 24/03/15(金)07:10:46 No.1195546011 del +
>波力とか潮汐とか昔から話し聞くけど全然なのか
地熱発電もそうだけど「管理・メンテ代>>>>>発電して売る電気代」ぐらい手間がかかるのよ
PLAY
154 無念 Name としあき 24/03/15(金)07:12:29 No.1195546140 del そうだねx1
鳥を狩る機械
PLAY
155 無念 Name としあき 24/03/15(金)07:21:20 No.1195546849 del そうだねx1
>>太陽光は飽きたの?
>いや?
>ペロブスカイト太陽電池は今一番押されてるし
でもベトナム人とかが発電施設に忍び込んでゴッソリ銅線盗むんでしょ
やってられん
PLAY
156 無念 Name としあき 24/03/15(金)07:23:22 No.1195547024 del +
>>波力とか潮汐とか昔から話し聞くけど全然なのか
>地熱発電もそうだけど「管理・メンテ代>>>>>発電して売る電気代」ぐらい手間がかかるのよ
東日本大震災の被災地温泉街で源泉を使った蒸気タービン発電施設は
設置だけで4億吹き飛んで維持に毎年600万掛かるけど
停電で営業不可能になった経験と普段の電力消費を少しでも減らせるならと
赤字覚悟で導入してるからなぁ
PLAY
157 無念 Name としあき 24/03/15(金)07:25:04 No.1195547221 del そうだねx1
エネルギー云々に関して言えば一番効率がいいのだけ使っていればいいってものでもないからなあ
PLAY
158 無念 Name としあき 24/03/15(金)07:27:31 No.1195547482 del +
太陽光発電も電力会社の供給予測ができないから買取料金減らすって要求通っちゃうしな
風力も耐用年数の短さとメンテ費用の高額さを無視して税金から事業費を補填する制度を悪用してるだけだし
PLAY
159 無念 Name としあき 24/03/15(金)07:30:21 No.1195547733 del +
ようやく地元の原発が再稼働しそうなんでほっとしてる
PLAY
160 無念 Name としあき 24/03/15(金)07:30:44 No.1195547776 del +
うちの近くにあった風車は耐用20年が15年ぐらいで修理不能で撤去してたな
年間の維持管理費と発電量がとんとんで建設費と修理分の大赤字だったと
PLAY
161 無念 Name としあき 24/03/15(金)07:32:17 No.1195547941 del +
>地熱発電はどうなった温泉大国日本ならいけるんじゃないのか
シンプルにコストのわりに発電量が少ない
PLAY
162 無念 Name としあき 24/03/15(金)07:32:23 No.1195547951 del +
>鳥を狩る機械
たしかイギリスで風車の低振動にカニが引き寄せられて大量死→近くのカニ漁が壊滅状態というニュースもあったはず
PLAY
163 無念 Name としあき 24/03/15(金)07:39:25 No.1195548689 del +
核融合…核融合発電さえ完成すれば…
PLAY
164 無念 Name としあき 24/03/15(金)07:43:18 No.1195549068 del そうだねx2
太陽光:ゴミ
風力:ゴミ
地熱:ゴミ
波力:ゴミ
水力:ただの蓄電池
やっぱ原子力しか無いんやなって
PLAY
165 無念 Name としあき 24/03/15(金)07:44:57 No.1195549214 del そうだねx1
日本は風力発電の発電量は期待できる土地なのよね
台風で風車がぶっ壊れなければ
PLAY
166 無念 Name としあき 24/03/15(金)07:48:27 No.1195549604 del +
全固体電池の実用化からが本番ですし
PLAY
167 無念 Name としあき 24/03/15(金)07:53:37 No.1195550136 del そうだねx2
>水力:ただの蓄電池
それは揚水発電だけやろ
それ以外は役に立つよ
PLAY
168 無念 Name としあき 24/03/15(金)07:58:04 No.1195550657 del そうだねx1
>日本に台風が来ないならアリだけど
>来るからそもそも「あたおか」なんだよね
でも風力発電多いの日本海側だから台風被害そんなに大きくなさそう
PLAY
169 無念 Name としあき 24/03/15(金)08:18:58 No.1195553553 del そうだねx1
まぁなんだかんだ言って帯に短し襷に長しだわ
PLAY
170 無念 Name としあき 24/03/15(金)08:22:07 No.1195553930 del そうだねx2
    1710458527889.webp-(29800 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
171 無念 Name としあき 24/03/15(金)08:22:54 No.1195554034 del +
    1710458574484.jpg-(100547 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
172 無念 Name としあき 24/03/15(金)08:23:37 No.1195554125 del +
>日本は風力発電の発電量は期待できる土地なのよね
>台風で風車がぶっ壊れなければ
向いてるの?年がら年中風ふいてる土地って日本でそんなないきが
PLAY
173 無念 Name としあき 24/03/15(金)08:24:56 No.1195554274 del +
    1710458696025.jpg-(25539 B)サムネ表示
>尚なお風力発電してる北欧では電気料が値上がりしてた
PLAY
174 無念 Name としあき 24/03/15(金)08:25:25 No.1195554329 del +
    1710458725128.jpg-(111930 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
175 無念 Name としあき 24/03/15(金)08:32:28 No.1195555203 del +
>現時点でもリン酸鉄リチウムイオン電池は毎日使って30年保つんだよね
>重いけど定置なら問題ないし……
大きさに対しての容量がショボいから大規模になるぞ
PLAY
176 無念 Name としあき 24/03/15(金)08:32:56 No.1195555257 del +
>1710458725128.jpg
美しい
PLAY
177 無念 Name としあき 24/03/15(金)08:33:40 No.1195555337 del そうだねx1
>尚なお風力発電してる北欧では電気料が値上がりしてた
日本もバンバン上がってるけどお父さんお母さんが払ってるから知らないんだろう
PLAY
178 無念 Name としあき 24/03/15(金)08:36:00 No.1195555635 del そうだねx1
としあきは他の選択肢のデメリットを挙げて消去法で自分の推す選択肢を薦める
最悪周辺が100年単位で使い物にならない代物を選ぶ時点で短期の経済しか見てない
自分が死んだあとなんてどうでもいいからデメリットとして気にしてないんだろうが
PLAY
179 無念 Name としあき 24/03/15(金)08:36:10 No.1195555662 del +
>>尚なお風力発電してる北欧では電気料が値上がりしてた
>日本もバンバン上がってるけどお父さんお母さんが払ってるから知らないんだろう
そんなレベルじゃ無いんだが
めちゃくちゃ高騰抑え込まれてるぞ日本
PLAY
180 無念 Name としあき 24/03/15(金)08:43:00 No.1195556617 del +
    1710459780465.webp-(15026 B)サムネ表示
能登は地震で壊滅したんだよな…
ほぼ全滅で修理の目途が立っていない
PLAY
181 無念 Name としあき 24/03/15(金)08:44:02 No.1195556736 del +
日本企業の部品の割合が何割以上みたいな基準が課せられてるんだよね
日本で採用する場合
PLAY
182 無念 Name としあき 24/03/15(金)08:51:59 No.1195558009 del +
風力発電って地上レーダー施設からすると邪魔じゃね?
PLAY
183 無念 Name としあき 24/03/15(金)08:54:15 No.1195558333 del +
なんで3枚ペラばっかりなんですか?
6枚や8枚にすれば風速弱くても回りやすくなんじゃね?
PLAY
184 無念 Name としあき 24/03/15(金)08:54:49 No.1195558424 del +
海には風力発電機の群れ
山にはソーラーパネルの群れ
美しい国日本
3/18 8:57頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト