プレゼント企画に参加いただきありがとうございます。
この記事を開いて店舗や電脳を見れば間違いなく商品に”反応”出来るようになります!
そして記事の1番最後に8大特典もおいてるので是非最後までみて下さいね。
仕入れできてますか?(🎁あり)
「思うような価格で売れていかない」
「仕入れても赤字が出てしまう」
こんな状況の方へ
結論から言います。
それは的確な相場判断が出来ていないからです。
・フロント写真を見る
・状態を見る
・価格を見る
これでは的確な相場は出せません。
「じゃあ、的確な相場判断をするにはどこを見たらいいん??」
ってなりますよね。
赤字を出さず的確な相場判断をするには
”1商品で8箇所”見る必要があります。
ただ、ここで解説してしまうと今回のプレゼント企画の内容とずれてしまいます。
なので、
『”赤字を出さない”相場判断解説動画』
を追加特典とさせていただきます。
今回の《小物せどり大百科事典》で
店舗でも電脳でも”反応”出来るようになり、
この《”赤字を出さない”相場判断解説動画》を受け取ることで
反応→相場判断→仕入れまで全てできるようになります!
ちなみに、ここまで詳しい相場判断の手法を教えてる動画やツイートは
”1度も見たことがありません”。
そのくらい相場判断を突き詰めた内容です。
受け取らないと今のまま”赤字”が今後もずっと出ますし、薄利多売で一向に月利が上がりませんよ。
この無料プレゼントで月利を上げたい方は受け取ってください。
追加プレゼントの受け取り条件🎁
①↓こちらのツイートに引用RTで感想
例)これ見るだけで絶対店舗で反応できる量増える🔥 など
②引用RTのスクショをこちらに送信
たったこの2つ。
”赤字を出さない”相場判断解説動画と
小物せどり大百科事典
この2つを受け取れば店舗でも瞬時に反応出来、仕入れが出来るようになります。
忘れる前にまず受け取ってください。
残りの8大特典を受け取りたい方はこの記事の1番下を見て下さい
財布ブランド50選
”赤字を出さない”相場判断解説動画は受け取りましたか?
それでは、財布から高値要素を覚えていきましょう!
【ニッチなブランド】
・IL BISONTE(イルビゾンテ)
・Marni(マルニ)
・Versace(ヴェルサーチ)
・STELLA McCARTNEY(ステラマッカートニー)
・ETRO(エトロ)
・VALENTINO(ヴァレンティノ)
・DOICE&GABBANA(ドルチェアンドガッバーナ)
・LOUBOUTIN(ルブタン)
・ATAO(アタオ)
・ANNA SUI (アナスイ)
・Maison Margiela(メゾン マルジェラ)
・GIVENCHY(ジバンシー)
・JIL SANDER(ジルサンダー)
・Anya Hindmarch(アニアハインドマーチ)
・COMME DES GARCONS(コムデギャルソン)
・TOD’S(トッズ)
・Valextra(ヴァレクストラ)
・Berluti(ベルルッティ)
・agnes b(アニエスベー)
・DIESEL(ディーゼル)
【上級】
・CHANEL(シャネル)
・PRADA(プラダ)
・GUCCI(グッチ)
・LOEWE(ロエベ)
・SAINT LAURENT(サンローラン)
・VUITTON(ヴィトン)
・CELINE(セリーヌ)
・Dior(ディオール)
・Cartier(カルティエ)
・FENDI(フェンディ)
・BVLGARI(ブルガリ)
・BALENCIAGA(バレンシアガ)
・HERMES(エルメス)
・BOTTEGA VENETA(ボッテガ ヴェネタ)
・GOYARD(ゴヤール)
【初級】
・Burberry(バーバリー)
・Ferragamo(フェラガモ)
・TORY BURCH(トリーバーチ)
・MIUMIU (ミュウミュウ)
・VivienneWestwood(ヴィヴィアンウエストウッド)
・Chloe(クロエ)
・BULE LABEL CRESTBRIDGE (ブルーレーベルクレストブリッジ)
・Paul Smith(ポールスミス)
・dunhill(ダンヒル)
・COACH(コーチ)
・MICHAEL CORS(マイケルコース)
・FURLA(フルラ)
・MARC JACOBS(マークジェイコブス)
・JIMMY CHOO(ジミーチュウ)
・Ralph Lauren(ラルフローレン)
【ニッチなブランド】
IL BISONTE(イルビゾンテ)
①ブランドロゴ
イルビゾンテと言えばバッファローが特徴的なブランド
イルビゾンテの財布は基本的にこのロゴが必須。
ちなみに僕の使ってる財布はイルビゾンテです笑
②星柄
スターエンボスレザーとも呼ばれます。
星×ブランドロゴ×ミニ財布は相性がいいので覚えておいてください。
ただ、イルビゾンテのレザーは型が付きやすく使用感がでやすいので
状態のいい商品は20,000円弱でも売れますが、
使用感があると10,000円ほどまで落ちるので注意
Marni(マルニ)
①バイフォールドウォレット
バイフォールドウォレットはこの2つ折りの財布。
ブラックも高値ですがバイカラーやカラフルなデザインが人気なブランドです。
カラーの組み合わせで金額も少し変わってくるのでリサーチしてみて下さい。
・Versace(ヴェルサーチ)
①メデューサ
ヴェルサーチはメデューサ柄が高値になります。
中でもメデューサが『出っ張ってるやつ』が高値傾向です。
商品によっては30,000円前後でも売れていきます。
STELLA McCARTNEY(ステラマッカートニー)
①ステラロゴ
ステラロゴはサークル上にブランド名が記載されてるデザインです。
ミニ財布×ファスナー×ステラロゴが人気。
ほぼ未使用レベルなら20,000円超えるデザインも!
ETRO(エトロ)
①ペイズリー
エトロと言えばペイズリー柄です。
ペイズリー柄×ペガサス柄は回転スピードが上がります。
逆にペイズリーでも柄が薄くなっていたら売れにくいので注意して下さい。
VALENTINO(ヴァレンティノ)
①VLTNロゴ
真ん中に大きく「VLTN」と記載されてるデザイン。
長財布のラウンドファスナーで状態が良ければ25,000円とかでも売れていきます。
流通量は多くないですが、見つけた際は反応できるようにしておいてください!
DOICE&GABBANA(ドルチェアンドガッバーナ)
①ディボーション
このデザインはハート型のジュエルが特徴的。
かなり高値になる商品で40,000円前後で売れていきます。
25,000円ほどで仕入れても利益が取れる商品ですね。
LOUBOUTIN(ルブタン)
①スタッズ
ルブタンはちくちくしそうなデザインが有名。
中でも長財布のラウンドファスナー×ルブタンは人気です。
ただスタッズ部分が色剥げしやすいので細部まで状態確認してください。
ATAO(アタオ)
①リモ
リモとは薄型の長財布。
中でもラベンダー色が高値で回転スピードもはやい。
僕が販売した時は7日で15,000円で売れました。
ANNA SUI (アナスイ)
①ツイステ
ツイステとは「ディズニーのツイステッドワンダーランド」とのコラボです。
希少なデザインではありますが15,000円ほどで売れていきます。
Maison Margiela(メゾン マルジェラ)
①4ステッチ
このブランドの特有のデザインです。
基本的に高値で売れているデザインは「ミニ財布」
4ステッチのほかには”カレンダータグ”という特有のデザインもあるので
インプットしておいてください。
GIVENCHY(ジバンシー)
①4Gロゴ
正直ジバンシーは難しく僕は苦手です笑
4Gロゴはジバンシー特有でGが4つ組み合わさってるデザインで、
中でもビッグロゴの長財布ラウンドファスナーが人気。
状態にもよりますが、12,000~15,000円くらいで売れていきます。
JIL SANDER(ジルサンダー)
①文字ロゴ
ジルサンダーは意外と知らない方が多いかもしれませんが
かなり高値で売れていくブランドです。
中には40,000円を超える商品もあります。
そして売れるデザインはシンプルに文字が小さく入っている商品。
シンプルですがかなり高値で売れていきます。
Anya Hindmarch(アニアハインドマーチ)
①アイズ
このブランドは目があるデザインが人気です。
フェンディでいうところのモンスターみたいな感じですね。
(後ほどモンスターも出てきます)
中でもベロを出してるデザインが高値で20,000円も超えてきます。
フラグメントケースでもベロを出してるデザインは20,000円超えてくるので覚えておいてくださいね。
COMME DES GARCONS(コムデギャルソン)
①ブランドロゴ
ギャルソンもヴァレンティに似てデカ文字が高値です。
美品でも15,000円ほどで売れていくので覚えておいてください。
TOD’S(トッズ)
①Tタイムレス
Tタイムレスもかなり高値。
こちらもカラーやデザインに寄りますが20,000~25,000円で売れていきます。
意外と知らないニッチなブランドですが、
割と高くで売れていく商品もあります。
Valextra(ヴァレクストラ)
①イジィデ
ヴァレクストラは今かなり需要が上がってきているブランドです。
カラーと状態が良ければ60,000円で売れる商品もあります。
僕も最近は開拓中です。
競合が少ないので狙ってみて下さい。
Berluti(ベルルッティ)
①カリグラフィ
カリグラフィとは文字をきれいに見せる書体のことです。
このデザインはどの形でも高く、物によっては10万円を超えてきます。
がっつり覚える必要はないですが、このような商品が高値というのは押さえておいてください。
agnes b(アニエスベー)
①ブランドロゴ
アニエスベーはブランドロゴもしくは文字が入っているものが売れやすいです。
ただ、単価が高いブランドではないのでブランド相場は12,000~15,000円くらいです。
仕入れやすいとは思うので仕入れてみて下さい。
DIESEL(ディーゼル)
①Dロゴ
ディーゼルのブランドロゴ
ラウンドファスナー×Dロゴ
三つ折り×Dロゴは高値になります!
【上級ブランド】
CHANEL(シャネル)
①キャビアスキン
CHANELは初心者にはおすすめしません。
競合が多く仕入値も高くなります。
月利100万円以上の人は扱ってもいいブランドです。
PRADA(プラダ)
①ヴィッテロムーブ
ヴィッテロムーブとは生地感のことです。
PRADAには人気の生地が2種類あって
1つ目がサフィアーノ
2つ目がヴィッテロムーブです。
この写真はヴィッテロムーブです。
どちらも人気ですが、ヴィッテロムーブは名前を知らない人が多いので紹介しておきますね。
見つけた際は相場判断してみてください。
②レター
PRADAは、この三つ折り財布のレター型が人気です。
ブラックであれば20,000円〜30,000円くらいになります。
見つけた際はすぐに状態確認をしてください。
このレターはどのブランドでも人気。
今のトレンド的に小さいカバンを持つ人が増えているので、
コンパクトな財布が好まれることを知っておいてください。
GUCCI(グッチ)
①マーモント
これは3本ラインがなく、GGが同じ向きで重なっているデザインです。
特に三つ折り財布が人気で、
ブラックであれば20,000円〜23,000円ほどで売れていきます。
②マイクロシマ
マイクロシマはGG柄が小さく敷き詰められているデザインです。
このデザインもかなり高値になります。
大体20,000~22,000円くらいで売れていきます。
このデザインはカラーのバリエーションが多い財布ですが、黒色はもちろん
ピンクやレッドでも売れていく商品です。
③オフィディア
オフィディア マーモントとは
この3本ラインとマーモントが組み合わさっているデザインです。
形によっても変わりますが、
30,000円前後では売れていきます。
④ジャッキー
ジャッキーはこの写真の金具のことを言います。
ジャッキーはGUCCI特有のデザイン。
ジャッキーだけでも売れますが、
・ジャッキー×キャンバス
・ジャッキー×マイクロシマ
などの高値要素の組み合わせになるとより高値になります。
ジャッキーだけだと12,000~15,000円ほどが多いですが、
組み合わさることで18,000~20,000円で売れていくことが多いです。
LOEWE(ロエベ)
①リピートアナグラム
リピートアナグラムとは、
ブランドロゴ(アナグラム)のデザインが敷き詰められているデザインです。
この商品は希少で仕入れはやや難しいですが20,000円前後でも売れていく商品です。
この固有名詞は覚えておいてください。
②リネン
リネンは亜麻(アマ)の繊維を原料とする織物のことで、光沢感があり丈夫な素材。
右上にワンポイントのブランドロゴがあるのが特徴的です。
リネンも人気ですが、フラップよりラウンドファスナーがある方が高値で売れていきます。
カラーはブラックとブルーが人気で美品であれば、
14,000~17,000円くらいで売れていくことが多い。
リピートアナグラムに比べると仕入れやすいので
見つけた際は相場判断してみて下さい。
③アナグラム 南京錠
アナグラムはロエベのデザイン名。
南京錠というのは、財布の取手が南京錠のもの。
この商品は意外と仕入れやすいです。
相場はカラーによって異なりますが、
15,000円前後です
穴場なので初心者の方は特にこのあたりを狙うのがおすすめです。
SAINT LAURENT(サンローラン)
①キャビアスキン レター
キャビアスキンとは表面にキャビアのようなツブの型押しがあるもののことです。
サンローランはこのデザインが1番人気。
長財布×キャビアスキン×YSLが強く
ブラックだと状態が良ければ
25,000円以上では売れていきます。
たまに安くで落ちているので見つけたら即仕入れしてみて下さい!
②YSLのカラー
少し古い型ですが12,000〜15,000前後で売れる。
このデザインも反応がいい。
相場としては美品であれば12,000円〜15,000円ほど。
ただ、イヴ・サンローランは特有の剥がれがあって、小銭入れや札入れが黒くなりやすいので注意
VUITTON(ヴィトン)
結論から言うとVUITTONも初心者にはお勧めしません。
理由としては、
・種類が多すぎる
・いい商品を扱うとなると仕入れ値がかなり高くなる
・競合が多い
からです。
なので今回は初め立ての初心者でも仕入れられる
12,000〜15,000円くらいで安定して売れる商品を紹介します。
①エピ
エピ三つ折り財布の相場は12,000円〜14,000円ほどで、
レッドやブルーはかなり売れにくいです。
なので狙うとしたら、
・イエロー
・グリーン
・ブラック
あたりを仕入れるのがおすすめ。
②モノグラム
モノグラムはVUITTON特有のデザインです。
VUITTONはめちゃくちゃデザインがありますが、初めの段階では、
・ポルトモネビエ カルトクレディ
・コンパクトジップ
などこの辺りの仕入れやすい商品だけ見てればいいです。
美品であれば12,000円〜14,000円くらいが相場で状態の良さで上振れたり下振れたりします。
VUITTONはブランド力が強いので美品であれば基本何でも売れていきます。
逆に売れにくい要因を上げると
・札入れの剥がれ
・カード入れの剥がれ
・角の破損
・過度な型崩れ
このような状態の悪い商品は売れなくなるので
状態をしっかりと見極めた上で仕入れるようにしましょう。
CELINE(セリーヌ)
①スモールトリフォールドウォレット
スモールトリフォールドウォレットはデザインではなく形です。
このような三つ折りの財布のことを言います。
ボタンがあるやつは昔の型でないほうが、
現行に近いので高値になり回転率も速く売れていきます。
②ミディアムストラップ
ミディアムストラップは写真のようなベルトタイプの形です。
特に『バイカラー』が今は人気で
・グレー×水色
・グレー×ピンク
・グリーン×ベージュ
は高値になりやすいです。
これはどのブランドでも言えますが、今はバイカラーやミニ財布が人気なので抑えておいてください
Dior(ディオール)
①サドル
このサドルというデザインは
「馬の鞭(サドル)を思わせるような滑らかライン」をイメージしているそうです。
このデザインにも種類があって
・トロッター柄が入ってるもの
・シンプルなレザーだけのもの
があります。
トロッター柄があるものは高値で40,000円を超えていきます。
かなり希少なデザインですが見つけたらすぐにリサーチしていきましょう。
②CD
このCD柄もトロッター柄に引けを取らないくらい人気なデザイン。
・ブラック×CD×三つ折り
・ブラック×CD×ラウンドファスナー
が人気で刻印ではなく金具のCDの方が高くなりやすいです。
Cartier(カルティエ)
①ハッピーバースデー
このデザインは大小さまざまなサイズのブランドロゴが入っているデザインです。
特に長財布のラウンドファスナーが高値になりやすい印象。
ただレザーではないので自分でリペアするのはほぼ不可能。
ここが懸念点です。
美品の商品を見つけた際はリサーチしてみて下さい。
②マストライン
このデザインはブランドロゴがワンポイントで入っているデザイン。
ハッピーバースデーに比べると仕入れやすく、
流通量も多いです。
形によって相場が異なります。
マストライン×がま口の相性は抜群なので押さえておいてください。
FENDI(フェンディ)
①ズッカ
FENDIといえば、ズッカ柄です。
キャンバス生地のものが多く、金具もズッカのものが人気です。
ただ、キャンバス生地が擦れてたり破れてるとリペアもできず売値も落ちるので注意してください。
②エフイズ
エフイズとはF柄が逆さまにされたデザインのことです。
特に人気なのは三つ折り財布のズッカ柄と組み合わせられているもの。
20,000円を超える商品も多いです。
③モンスター
このデザインはFendi特有のデザインで目の色の組み合わせによって相場が変わってきます。
中でも
・ブラック×目がイエロー
・ブラック×目もブラック
は高値で人気なため即売れすることが多いです。
ただ希少なので仕入れが他の2つに比べると難しいです。
僕も2回仕入れたことがありますが、
12,000円仕入れ→30,000円売れ
10日で売れていきました!
見つけた際はリサーチしてみて下さい。
BVLGARI(ブルガリ)
①セルペンティー
セルペンティーとはイタリア語で「蛇」を意味してます。
このデザインはかなり高値で商品によっては50,000円超えるものもあります。
他にはパイソン生地は高値になります。
見つけた際は相場判断してみて下さい。
②ビーゼロワン
ビーゼロワンとはブルガリのロゴ。
このロゴが入っているか入っていないかで
売れるか売れないかが変わると言っても過言ではありません。
ブルガリを仕入れる際はまずこのロゴがあるかどうかをみて下さい。
BALENCIAGA(バレンシアガ)
①ペーパーミニウォレット
ペーパーミニウォレットは写真の形のものになります。
この形はいろんな芸能人にも使われてます。
例えば、田中みな実さんとか桐谷みれいさんとかも使ってたそうです。
なので女性の人気が高く、美品であれば1か月以内には売れていきます。
ただ文字の部分が薄くなってたり、消えていたらかなり売れにくくなるので注意して下さい。
状態が良ければ15,000~20,000円ほどでも売れていきます!
②エブリデイ
このデザインは簡単に言うと文字が大きく入ってるデザイン
バレンシアガはエブリデイが高値で
20,000~30,000円くらいでも売れて行きます。
形問わず人気なので探してみて下さい。
HERMES(エルメス)
①ベアンスフレ
エルメスもVUITTONなどと同じで初心者~中級者はやる必要はないです。
月利100万円以上の人が始めるといいんじゃないかなと思います。
この商品は状態やカラーによって変わりますが、70,000円とか100,000円とかでも売れます。
エルメスは仕入値も高くなるので、ベアンスフレだけにしておきます。
BOTTEGA VENETA(ボッテガ ヴェネタ)
①イントレチャート
このデザインはボッテガの代表的なデザイン。
冊切りのレザーを丁寧に編み込む技法のことです。
この商品は状態次第で売れ行きが大きく変わります。
ただよく角がえぐれてるものがあるので注意して下さい。
②カセット
イントレチャートを大きくしたデザイン。
現行に近いので高値になりやすいです。
カセットと商品説明文に入れるだけで閲覧数が増えたりするので入れてみて下さい。
GOYARD(ゴヤール)
ゴヤールは知らない方も多いんじゃないかなと思います。
このブランドはヘリボーン柄の模様まで
手作業で行うなどの大変な手間と時間がかかってるので金額が高いという商品です。
①マティニョン
マティニョンは写真のようなデザイン。
やや使用感があっても20,000~25,000円ほどでも売れていきます。
ただヘリボーン柄が薄くなってたら売れにくいので押さえておいてください。
【初級ブランド】
Burberry(バーバリー)
①ノバチェック✖️がま口
Burberryといえばノバチェック。
ノバチェックの中でも色々な形があります。
中でも、長財布×がま口×ノバチェックなど
がま口と組み合わさってるものが人気。
美品なら10,000~12,000円前後
未使用レベルだと20,000円超えたりもします。
②エンボスチェック
エンボスチェックとは型押しのレザーが浮き上がっているデザインのことです。
こちらもかなり人気で、
長財布×がま口×エンボスチェックがかなり高値。
未使用レベルだと20,000円を超えます。
③メガチェック
メガチェックはノバチェックのサイズが大きいものです。
特にレター型との相性が良く回転スピードも速いです。
Ferragamo(フェラガモ)
①ガンチーニクロージャー
ガンチーニの下の金具が少し丸く途中で止まっているデザインです。
特にブラックが人気で
美品であれば15,000円前後で売れます。
意外と仕入れやすいのでインプットしてください。
②ヴァラリボン✖️がま口
ヴァラリボンとはこの写真のデザインで、
・ヴァラリボン×リザード×がま口
・ヴァラリボン×クロコ×がま口
この組み合わせが人気です。
逆にがま口でなければ売れにくくなります。
③ダブルガンチーニ 現行に近い
ダブルガンチーニはガンチーニが2つ並んでいるデザインで
出っ張ってるやつは現行に近い商品です。
この財布の2つ折りは15,000円前後で売れていきます。
TORY BURCH(トリーバーチ
①キルティング
トリーバーチはキルティングの財布が人気です。
中でも水色、緑、ブラックは人気なので見てみて下さい。
②ロビンソン
ロビンソンはロゴがついてるベルトがある形の財布です。
販売価格のやや低めのトリーバーチの中でも状態次第では20,000円越えも狙えるデザインです。
MIUMIU (ミュウミュウ)
①マテラッセ
ミュウミュウと言えばこのデザインです。
カラーはピンクとブラックが人気。
ファスナーのついたミニ財布が人気ですが、
最近は少し売れ行きが落ちてきている印象。
相場は13,000円〜15,000円ほどです。
②ビジュー(クリスタル)
ビジューとはロゴの中にクリスタルが入っているデザインです。
ビジュー×マテラッセのデザインが人気で、
20,000円を超えてきます。
パールが破損していると売値は
落ちるのでよく確認してください。
③マドラス ラブ
レター型のハートがあるデザイン。
ハート部分はプラスチックでここが剥げてるだけで
売値3,000円くらい落ちるので注意して下さい。
VivienneWestwood(ヴィヴィアンウエストウッド)
・オーブ✖️がま口
・レター✖️オーブ
ヴィヴィアンはミニ財布✖️がま口が売れやすい。
このブランドの高値で売れてる商品は
基本的にミニ財布orがま口×オーブ柄
なのでヴィヴィアンウエストウッドは
ミニ財布、がま口、オーブ柄
と覚えておいて下さい。
Chloe(クロエ)
①チャーム
クロエと言ったらチャームです。
イニシャルが入っているものは売れやすく
三つ折り×チャーム×ブラック
とかは20,000円ほどでも売れていきました。
意外と仕入れてる人少ないのでチェックしてみて下さい。
BULE LABEL CRESTBRIDGE (ブルーレーベルクレストブリッジ)
①長財布 ラウンドファスナー
このブランドは定価自体が安く、新品でも25,000円ほどなので
中古は10,000~15,000円まで落ちることが多いです。
5,000円いないの仕入れであれば仕入れてみてもいいと思います。
Paul Smith(ポールスミス)
①マルチストライプ
マルチストライプはポールスミスで人気のデザイン。
内側に一部マルチストライプがあるだけでも高値になります。
②ポールドローイング
このデザインは刻印で写真のように彫られているものです。
ただ売れ行きにはややブレがあり、
ミニ財布×L字×ポールドローイングは10,000~15,000円くらいで売れていきます。
見つけた際は相場判断してみて下さい。
dunhill(ダンヒル)
①カドガン
ダンヒルは前提として高く売れるブランドではありません。
ただその中でも『カドガン』は人気で商品によっては15,000~20,000円で売れるものもあります。
COACH(コーチ)
①ビルフォールド(形)
ブラックであれば20,000円前後で売れる。
特にCのロゴが入っているデザインとの相性がいいので覚えておいてください。
MICHAEL CORS(マイケルコース)
①MKロゴ
マイケルコースもブランド自体の価格は低いですが、
人気なブランドです。
3000円仕入れ→8,000円売りくらいのイメージ。
形との組み合わせによっても値段が変わります。
初心者の方でも仕入れしやすいと思うのでリサーチしてみて下さい。
FURLA(フルラ)
①ダフネ
ダフネは写真のようなデザインです。
相場は美品で10,000~12,000円ほど
新品で15,000円ほどで売れる商品です。
フルラもミドルブランドで単価は高くないですが安く仕入れられるブランド。
MARC JACOBS(マークジェイコブス)
①DTM
DTMは財布のダブルJ(特有のロゴ)があるデザイン
状態でかなり金額が変わりますが10,000円~13,000円くらいで売れていく商品です。
JIMMY CHOO(ジミーチュウ)
①スタッズ
ジミーチュウと言えばスタッズ。
星がついているデザインが人気です。
JIMMY CHOOの文字×スタッズは高値傾向。
ミニ財布やファスナーとの相性もいいので見てみて下さい。
Ralph Lauren(ラルフローレン)
①ポロベア
ポロベアは皆さんおなじみのクマのデザインです。
アパレルでも人気ですが財布でも高値要素になります。
中でもクマが4匹いるデザインは高値なので覚えておいてくださいね!
どうでしたか?
この記事を開きながら店舗に行くだけで反応できそうですよね。
見るだけでは”結果は出ません”。
必ず行動に移してください。
ネクタイブランド30選
それではネクタイのブランドを解説していきます。
・使える資金が20万円以下の人
・仕入れ値を安くリスクを抑えてせどりをやりたい人
・在庫保管に困りたくない人
はネクタイを始めてみて下さい。
【ニッチなブランド】
・GIVENCHY(ジバンシー)
・DAKS(ダックス)
・Calvin Klein(カルバンクライン)
・Brioni(ブリオーニ)
・FAIRFAX(フェアファクス)
・HUGO BOSS(ヒューゴボス)
・KENZO(ケンゾー)
【上級】
・CHANEL(シャネル)
・Ferragamo(フェラガモ)
・LOUIS VITTON(ルイヴィトン)
・HERMES(エルメス)
・PRADA(プラダ)
・Yves Saint Laurent(イヴサンローラン)
・Berluti(ベルルッティ)
・LOEWE(ロエベ)
【翔おすすめ】
・Dior(ディオール)
・Dior Homme(ディオールオム)
・ETRO(エトロ)
・GUCCI(グッチ)
・FENDI(フェンディ)
・dunhill(ダンヒル)
・CELINE(セリーヌ)
・Versace(ヴェルサーチ)
・ARMANI(アルマーニ)
・Burberry(バーバリー)
・Paul Smith(ポールスミス)
・Ralph Lauren(ラルフローレン)
・Brooks Brothers(ブルックスブラザーズ)
・Vivien Westwood(ヴィヴィアンウエストウッド)
・Ermenegildo Zenga(エルメネジルド ゼニア)
【ニッチなブランド】
GIVENCHY(ジバンシー)
①4Gロゴ
4Gロゴはジバンシー特有のデザインです。
Gが4つ組み合わさってるデザインでプリントかジャガードで価格は大きく変わります。
デザイン次第ですが3,000~6,000円ほどで売れていきます。
意外と仕入れてる人が少ないのでリサーチしてみて下さい。
DAKS(ダックス)
①複合的な詰め合わせ
DAKSはカラー、デザイン、光沢感などの組み合わせがあるものが売れていきます。
Zegnaに近いイメージですね。
ただZegnaよりもブランド価値は下がるので売値もやや下がります。
Calvin Klein(カルバンクライン)
①ソリッド
カルバンクラインはソリッドが高値。
特にナロータイなら更に金額が上がります。
どのブランドもそうですが、ソリッドは高値になるので覚えておいてください。
Brioni(ブリオーニ)
①ボタニカル柄
Brioniは高い品質とラグジュアリーさが人気。
中でも落ち着いたカラーのボタニカル柄が高値で売れます。
カラーにもよりますが、10,000円くらいで売れていきます。
FAIRFAX(フェアファクス)
①レジメンタルストライプ
FAIRFAXは日本製でハンドメイドで作られてます。
なのでこのブランドはざらざらの生地が売れていきます。
HUGO BOSS(ヒューゴボス)
①複合的な詰め合わせ
HUGO BOSSもカラー、デザイン、光沢感などの組み合わせがあるものが売れていきます。
このようなブランドはソリッドや、ペイズリー柄、光沢感があるものが高値で売れやすいです。
KENZO(ケンゾー)
①ペイズリー柄
ケンゾーはペイズリー柄が高値傾向です。
特にグリーンが人気で6,000円前後で売れます。
このブランドはペイズリーと覚えておいてください。
【上級ブランド】
CHANEL(シャネル)
①ココマーク
ココマークとはCHANEL特有のロゴです。
ココマークがあるとかなり高値で売れていきます。
ココマークのサイズやデザインによって値段が大きく変わります。
初めは少し難しいので、見る優先順位は低めです。
Ferragamo(フェラガモ)
①ガンチーニ
フェラガモと言ったらガンチーニ。
ガンチーニ×光沢感・ジャガードが高値傾向。
アニマル柄もありますが、これは上振れ下振れが激しくかなり難しいです。
なので初めは見なくてもいいです。
まずはガンチーニを覚えておいてください。
LOUIS VITTON(ルイヴィトン)
①モノグラム
これはVUITTON特有の柄です。
実売データを見ると10,000円を超えている商品ばかり。
11,000円〜13,000円では売れていきます。
色は王道のネイビーが人気。
状態が綺麗なものを見つけたらすぐに相場判断してみましょう。
HERMES(エルメス)
①ファソネ
このデザインが1番人気です。
ネクタイの中でもかなり高値で売れていきます。
ファソネだけではなく、HERMESはHが付いているデザインは人気です。
②スカーフ柄
スカーフ柄とは名前の通りスカーフのデザインをネクタイにしたもの。
ファソネほどではありませんがこちらも高値で売れます
PRADA(プラダ)
①三角プレート
PRADAで人気なデザインは三角プレートです。
この商品の売値は30,000円越え!!!
ただ、かなり希少です。
PRADAも優先順位は低いです。
Yves Saint Laurent(イヴサンローラン)
①YSLロゴ
イヴサンローランはYSLが高値傾向です。
デザインによっては7,000円ほどで売れていくのでインプットして下さい!
Berluti(ベルルッティ)
①カリグラフィ
カリグラフィとは文字をきれいに見せる書体のことです。
このデザインはどの形でも高く、2万円を超えてきます。
LOEWE(ロエベ)
①アナグラム
アナグラムはロエベ特有のブランドロゴ。
財布でもネクタイでも高値になります。
カラーとの組み合わせにも寄りますが、6,000~8,000円で売れる商品もあります。
【翔おすすめブランド】
ここからは初心者の方でも仕入れやすいブランドを紹介していきます。
Dior(ディオール)
①トロッター柄
ディオールと言えばトロッター柄。
トロッター柄とはDiorと書かれたデザインのことです。
こちらも10,000円は超えてきます。
②ワンポイントトロッター
全体のトロッター柄だけでなく、
ワンポイントのトロッター柄も売れます。
ワンポイントの場合は
大体4,000円〜5,000円ほどです。
Dior Homme(ディオールオム)
Hommeは「メンズ」っていう意味でDiorのメンズライン。
このブランドも高値になります。
僕の1番得意なブランドです笑
①ナロータイ
中でもナロータイはかなり高値。
ナロータイとは剣先が6cm以下の商品。
このブランドのナロータイは12,000円ほどで売れていきます。
ETRO(エトロ)
①ペイズリー柄
ETROはペイズリー柄1択です。
ペイズリー柄のブランドと言っても過言ではありません。
このブランドは30代〜50代に人気のブランドで、年齢や経済的に落ち着きのある年代に人気です。
デザインによっては10,000円超えるのでチェックしてください。
GUCCI(グッチ)
①GG柄
コレは定番の柄ですね。
今までGG柄がかなり高値で売れると言ってきましたが、
やや相場が落ちてきている印象。
過去は12,000円くらいだったのに対し、
今は8,000~10,000円くらいになってます。
※デザインによっては12,000円で売れます
②マーモント
マーモント柄とはGGが向き合わず重なり合っている柄です。
そして現行がマーモントとインターロッキングで
GGが下がる一方で、マーモントは売れ行きや流通量が多くなっています。
見つけた際は相場判断してみて下さい。
③マイクロGG
マイクロGG柄とは小さいGG柄が敷き詰められている柄のことです。
このデザインも売れますが、マーモントなどに比べると値段は下がります。
カラーにもよりますが、
7,000円〜9,000円ほどで売れていきます。
④インターロッキング
インターロッキング柄とはGGが向き合って重なり合っている柄です。
このデザインも人気です。
これも現行がインターロッキングなのでやや相場や回転スピードは上がってきてる印象です。
ただ、どれも人気なので必ず覚えておきましょう。
FENDI(フェンディ)
①ズッカ柄
FENDIはズッカ柄一択です。
ズッカのサイズによって値段がかなり変わるので注意してください。
ズッカ柄は主に3つのサイズがあります。
1番大きいものは10,000円以上で売れますがかなり仕入れにくい。
2番目のサイズは3,000円仕入れ→7,000円売りくらいを狙える。
1番小さい商品は1,500円仕入れ→4,000円売りくらい。
この基準を覚えて下さい。
かなり有益です。
dunhill(ダンヒル)
①d柄
ストライプ×d柄やドット柄×d柄が売れていきます。
逆にこのd柄がないとあまり売れないので注意してください。
②日本代表コラボ
2つ目はサッカー日本代表コラボです。
これはかなり希少で高値で売れていきます。
見つけた際はすぐに相場判断してみてください。
CELINE(セリーヌ)
①マカダム柄
CELINEはマカダム柄です。
マカダム柄もサイズやカラーによって相場が変わります。
Versace(ヴェルサーチ)
①メデューサ
こちらも特有の柄です。
メデューサ柄×ストライプなども5,000円前後で売れていきます。
意外と安くで落ちているのでチェックしてみてください。
ARMANI(アルマーニ)
このブランドは年齢層は幅広く人気のブランドです。
ARMANIはこれといった特徴がないですが、シンプルかつ上品なデザインが人気です。
Burberry(バーバリー)
①ノバチェック
Burberryと言えばこのデザイン
Burberryはチェック柄が人気ですが、
実は8種類あります。
ノバチェックはその中の1つで見分けが難しいですが、ノバチェックでなくても
同じような柄は売れていきます。
ここだけの話、僕も完璧に名前はわかりません(笑)
必ずBurberryは見てください。
②ホースロゴ
ホースロゴというのはBurberry特有のロゴで馬に乗っているデザインのことです。
ホースロゴがあれば付加価値になります。
Paul Smith(ポールスミス)
①マルチカラー
Paul Smithはマルチカラーが人気です。
このようなカラフルなものが特有のデザインですが、
カラフルでなくても配色が多いものが売れていきます。
②花柄
花柄も人気です。
全体花柄のデザインも高値ですが、
大剣裏が花柄になっているものも付加価値になります。
Ralph Lauren(ラルフローレン)
①ポロベア
このデザインはアパレルだけでなく財布やネクタイでも高値になります。
見つけたら相場判断してみて下さい。
Brooks Brothers(ブルックスブラザーズ)
①ストライプ
Brooks Brothersはストライプ柄一択です。
ハイブランドのように10,000円を超えることはないですが、安定的なブランドで回転も速いのでかなりおすすめです。
アーガイルサザーランドストライプっていうストライプは
7,000円くらいで売れていくので見てみて下さい。
Vivien Westwood(ヴィヴィアンウエストウッド)
①オーブ柄
オーブ柄はVivien Westwood特有のデザインです。
全面にオール柄が入っているものや、
ワンポイントで大きくオーブ柄が入っているものも人気です。
Ermenegildo Zenga(エルメネジルド ゼニア)
このブランドはスーツが人気ですね。
Zegnaは特にこの柄が高くで売れるというのはありませんが、『光沢のあるかっこいいネクタイ』が売れていきます、
回転率も早いのでおすすめのブランドです。