最終更新日:2024/3/1

(株)ダイネツ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 鉄鋼
  • 自動車・自動車部品
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 機械

基本情報

本社
大阪府
資本金
5,000万円
売上高
17億7930万円(2023年9月決算)
従業員
107名
募集人数
1~5名

堺市の老舗メーカー『産業界の縁の下の力持ち』のダイネツです!

【内定までの所要日数:1ヵ月】会社説明&見学会開催中! (2024/03/01更新)

こんにちは!

(株)ダイネツ 採用担当です!

弊社は創業200年を超える大阪・堺の老舗メーカーです!

会社説明&見学会も開催しておりますので是非エントリーと予約をお願いします!
皆さまのご参加お待ちしております!

  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
<鋼が生まれ変わる瞬間>用途にあわせた硬度になり、新たな鋼として生まれ変わります。
PHOTO
大型製品の金属熱処理加工ができるのは、国内でも数社

株式会社ダイネツはお客様から製品を預り金属熱処理加工を行う会社です

PHOTO

お客様の品質、納期などの要求事項を元に工程計画の立案。

株式会社ダイネツは金属熱処理を行っています。
ものづくりに関して老舗で、200年を超えました。

熱処理とは、例えば刀鍛冶である真っ赤になったものをハンマーで叩き水に入れて急速に冷やすなどがありますが、その赤めて冷やす作業をしております。

包丁などをつくるとき温めて急速に冷やして硬さを入れます。この作業をすることにより硬い鉄となり、また、ゆっくりと冷やすことによりやわらかい鉄にもすることができます。

ダイネツは単重16トンもの製品を加工します。もちろん、一人ではできません。グループなど皆で行っております。チームワークが大切で、それがダイネツの技術力につながっています。

また大物製品や長尺物の熱処理ができる会社は日本でも数社です。
そこもまた弊社の強みです。

会社データ

プロフィール

金属熱処理とは、自動車や工作機械など、多くの工業製品がこの工程を通り、とても重要な基盤技術の一つです。
ISOの分野でいう特殊工程という、目視では判断できない非常に専門性の高い分野であり、また鋼を扱う業種すべてが市場というとてもユーザーの多様性に恵まれている技術です。

日本では、産業界全体のグローバル化が進んでおりますが、熱処理技術は、非常に日本の国民性に合った技術であり、技術や技能の継承が非常に難しいこともあり、海外展開をしたとしても、簡単に現地人に真似ることのできないものです。弊社はこの熱処理技術で日本のものづくりはもちろんのことながら、将来的には世界のものづくりの基盤を支える『産業界の縁の下の力持ち』を目指したいと考えています。

事業内容
金属熱処理全般

◎取り扱い製品
 自動車・建設機械・工作機械関連
  油圧シリンダー、旋回座、フォーク爪、車輪、減速機ギア、
  カップリング、シャフト、ベッド、ギアケース、コラム、等

 一般産業機械関連
  製紙・アルミロール、破砕軸、各種金型素材、タイバー、
  シリンダー、ポンプ軸、インペラ、 ベアリング(内輪、外輪)、等
  風力発電設備用ベアリング、他

 土木、建築関連
  タイロッド、土木パイル、アンカーボルト、建築用スリーブ、等
  シャッター(ストッパー、ピン、シリンダー部品)

 造船、プラント関連
  クランクシャフト、プロペラシャフト、中間軸、配管継手、
  フランジ各種、製鋼圧延ロール、等

 工具関連
  パイプレンチ、ラチェットレンチ、他



 

PHOTO

鋼の高い硬さ、強度を引き出すために行います。焼入れだけでは硬くてもろくなりますので焼戻しを行い靭性を高めます。

本社郵便番号 590-0930
本社所在地 大阪府堺市堺区柳之町西3-3-1
本社電話番号 072-229-0223
創業 211年(文化10年 西暦1813年)
設立 1944年4月19日
資本金 5,000万円
従業員 107名
売上高 17億7930万円(2023年9月決算)
事業所 本社工場  大阪府堺市堺区柳之町西3-3-1
ミナト工場 大阪府堺市堺区老松町1-33
高知工場  高知県安芸郡奈半利町乙238-3
主な取引先 <熱処理認定指定工場> (順不同)
  (株)TVE
  コマツ
  日立建機(株)
  山陽特殊製鋼(株)
  三菱重工業(株)
  三菱重工エンジン&ターボチャージャー(株)
  川崎重工業(株)
  日本高周波鋼業(株)

<取引先>  (順不同)
  新日本工機(株)
  (株)NTN   
  ISS富士鍛工     
  ISS山崎機械製作所 他
関連会社 ダイネツ商事(株)
三洋金属熱錬工業(株)
平均年齢
平均勤続年数 10年
社長方針 ボトムアップで働きやすく、働き甲斐を感じる職場造り
弊社の強み 素材熱処理から完成品熱処理まで製品1個から対応します。弊社は、主として素材製品の熱処理を行っている本社工場及び高知工場と、完成品の熱処理を行っているミナト工場の3つの工場で、24時間体制で操業しています。
手で持てる製品から長尺製品まで、1個からていねいに対応させていただきます。
経営理念 ・ユーザーのニーズにあった会社
・全ての意味でのサービス精神をもった会社
・地球環境にやさしい会社
・一人一人が安全意識をもった会社
求める人物像 会社の経営理念を理解し方向性や価値観を共有できる人財を求めています。
当社では1人作業は、ほとんど無くほぼ全ての仕事をチームでこなします。その為、具体的には「チームワークを大切に一致協力できる力」です。困っている人を率先して手助けにいく風土づくりを大切にしています。このような助け合いの風土作りがこれまでのダイネツを支える基盤となり老舗企業として継続している所以でもあります。
生産部門 お客様の品質、納期などの要求事項を元に工程計画の立案実施。適切な温度管理や積込み方法により高品質、短納期を実現していきます。併せて熱処理分野のプロとして難易度の高い仕事も誠意を持って対応します。そして設備,備品の維持管理も大切な仕事の一つです。
営業部門 基本的な役割としてお客様の要求(Q品質、C価格、D納期)を会社の窓口として聞き取り社内で展開し、最終的には会社の利益を確保する事が営業部門の大きな役割です。その為には熱処理知識はもちろん自社の長所、短所や設備能力を把握し、お客様の要求にいかに応えるかが大切です。
品質保証部門 製品の品質確認及び保証はもちろん不良品発生0を目標に日々、管理を徹底しています。そして生産部、営業部への技術的サポートや人財教育の適切なアドバイスを行います。又、工程監査や内部監査においても窓口として事務局的立場から関係部門との連携を図り改善に努めます。
品質保証体制 熱処理は特殊工程と呼ばれ、決められた作業・管理を確実に行なうことで熱処理加工した製品の品質を保証しています。
その品質を保証する為、システムが確立していることを示すひとつとしてISO9001を認証取得しています。
生産部先輩の志望理由 自分がしたことのないことをしてみたくて探していた時、ダイネツの求人があり挑戦しようと思い志望しました。
営業部先輩の志望理由 合同説明会でたまたま訪問したことが契機となり入社しました。金属熱処理とは全く関係ない分野を学んでいた為 不安もありましたが、入社後OJTやOffJT、上司や同僚との会話などで仕事面だけでは無く人間的にも大きく成長できたと実感しており、入社して良かったと感じています。
事務職先輩の志望理由 熱処理という言葉を入社してから初めて聞きました。とても専門的で技術力が必要な場所なのだと実感しました。6名の名工を輩出されていると知り、そんな高い技術力を持っている職人の方たちを縁の下の力持ちとして裏方から支えたいと思い志望しました。
沿革
  • 文化10年02月
    • 鍛冶炭問屋として創業(西暦1813年)
  • 昭和19年04月
    • 大阪兵器熱工(株)を設立
      軍用機器部品および一般の熱処理加工を始める。
  • 昭和20年09月
    • 大阪熱工(株)と社名を変更、工作機械部品の熱処理加工を始める。
  • 昭和34年05月
    • 大型重量品の焼なまし加工を始める。
  • 昭和35年03月
    • 製鋼圧延ロールの熱処理加工を始める。
  • 昭和46年01月
    • 原子力発電部品の熱処理加工を始める。
  • 昭和57年06月
    • コンピューターシステム導入により加工材料の受入から出荷まで営業・生産・検査の各部門ライン化。
  • 平成04年03月
    • 大阪熱工(株)から(株)ダイネツに社名変更
  • 平成05年09月
    • ミナト鋼化所を(株)ダイネツミナト工場として併合。
  • 平成08年10月
    • 三洋金属熱錬工業(株)、ダイネツグループの一員となる。
  • 平成13年07月
    • (株)ダイネツ本社工場およびミナト工場、ISO9002認証取得
  • 平成15年03月
    • (株)ダイネツ本社工場、ISO9001認証取得
  • 平成15年09月
    • (株)ダイネツミナト工場、ISO9001認証取得
  • 平成18年04月
    • 堺市 堺の優良企業100社に選定
  • 平成18年04月
    • 堺商工会議所 堺ブランド『堺技衆』認定企業
  • 平成18年11月
    • (株)ダイネツ高知工場を設立、操業を開始する。
  • 平成20年11月
    • 大阪府 大阪ものづくり優良企業賞QCD部門賞受賞
  • 平成21年02月
    • ミナト工場 第二工場竣工
  • 平成21年02月
    • 高知工場 第二工場竣工
  • 平成21年04月
    • 経済産業省 元気なモノ作り中小企業300社に選定
  • 平成21年04月
    • 近畿経済産業局 KANSAIモノ作り元気企業100社に選定
  • 平成21年12月
    • 第31回QCサークル発表大会(大阪府品質管理協会)優秀賞(技能賞)受賞
  • 平成21年12月
    • 21年度ものづくり中小企業製品開発等支援補助金によるミスト冷却技術の研究開発開始
  • 平成25年04月
    • 創業200周年を迎える
  • 平成29年09月
    • 本社工場に新出荷工場竣工

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.1年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20.5時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 1名 0名 1名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 1名 0名 1名
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0.0%
      (7名中0名)
    • 2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修
業務に必要な資格取得
キャリアアップに応じた研修
自己啓発支援制度 制度あり
申告があれば積極的に支援
メンター制度 制度あり
グループリーダーが指導
キャリアコンサルティング制度 制度あり
年2回職場上司と面談
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
関西大学
<大学>
関西大学、立命館大学、近畿大学、大阪工業大学、大阪電気通信大学、桃山学院大学、大阪商業大学、大谷大学、龍谷大学、帝塚山学院大学、岐阜経済大学、大阪経済大学
<短大・高専・専門学校>
産業技術短期大学

採用実績(人数)     2023年  2022年  2021年
-------------------------------------------------------
 大卒   0名    1名    1名
 高卒   0名    0名    1名
採用実績(学部・学科) 工学部/金属工学科、化学物質工学科、電子工学科、電子材料工学科、
電子情報通信工学科
理工学部/金属工学科、基礎工学科、理学科
経済学部/経営学科、経済学科
法学部/経営法学科、法律科
人間社会学部/人間社会学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 1 0 1
    2021年 2 0 2
    2020年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 1
    2021年 2
    2020年 0
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp202361/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

  1. トップ
  2. (株)ダイネツの会社概要