弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2医療現場から、共同親権を憂慮する声明が続いています。 全日本民医連「医療機関では、トラブルを避けようと子への対応に父母双方の署名を求める場面が増える可能性がある。不仲で同席できない両親に「説明し、同意をえる」ことは、臨床現場に二重の負担をかけることになり、適時適切な医療の実現の妨げになるし、両親の意見が食い違った場合の扱いも困難な立場に医療機関が置かれる。いずれにしても訴訟リスクが格段に上がり、訴訟を避けるために医療行為を控えざるを得なくなり、子どもが適切なタイミングで治療を受ける機会を逃すことが増加することを憂慮する」 https://min-iren.gr.jp/?p=49531午前2:39 · 2024年3月11日·9.4万 件の表示1,163 リポスト46 件の引用1,983 件のいいね122 ブックマーク122