会社案内 会社案内

ごあいさつ

銘醸地三百余年の伝統を礎に“つくり贅沢、うまさ贅沢國盛は時代の嗜好に応えます。 銘醸地三百余年の伝統を礎に“つくり贅沢、うまさ贅沢國盛は時代の嗜好に応えます。

目まぐるしく変わる社会の中で、四季折々の風情を知らせ、友の心を和らげ、団らんの輪を広げて充実した人生のひとときを演出してくれる「日本酒」こそ、日本文化の粋である。
そして何よりも「こころで造る日本のうまさ」をモットーとする私たちは、酒つくりそのものこそ文化だと考えます。
山紫水明、自然の恵みを最大限に生かし、伝統ある技と心を受け継ぎ、育て、次代へ伝える。これからも「中埜酒造」は、名醸地三百有余年の伝統を礎に文化創造の意識をもって、より旨い酒つくりに努めてまいります。
代表取締役社長
 中埜昌美

会社概要

社名 中埜酒造株式会社
本社所在地 愛知県半田市東本町二丁目24番地
TEL 0569-23-1231 FAX 0569-23-1124
創業 弘化元年(1844年)
資本金 6千万円
売上高 約40億円
販売地域 中部・関東・関西を中心に全国
従業員数 210名
グループ関連会社 (株)港食品
株式会社國盛コーポレーション
事業所
東京支店
東京都江東区木場2丁目7−15 第一びる別館・北棟二階
中部支店
愛知県半田市東本町2丁目24番地
大阪営業所
大阪府大阪市中央区本町橋2ー16 AXIS本町橋YKビル9階
粉末事業部港工場
愛知県半田市港町1丁目7
保有免許
  • 清酒
  • 合成清酒
  • 焼酎(※1)
  • ブランデー
  • 果実酒
  • リキュール
  • その他醸造酒
  • 甘味果実酒
  • スピリッツ
  • みりん

連続式蒸留しょうちゅう(甲類)の製造は可能。単式蒸留しょうちゅう(乙類)の製造販売は不可、ただし混和焼酎に原料として使用する場合は可。混和焼酎も(甲類焼酎51%以上の甲類の混和焼酎のみ製造可)。

沿革

元号 中埜酒造の歴史 一般社会の出来事
弘化元年 半田村に創業 ペリー浦賀来航、桜田門外の変
明治42年 丸中酒造合資会社設立 日露戦争勃発
昭和15年 合成清酒の製造免許取得 翌年(昭和16年)太平洋戦争勃発
昭和19年 焼酎・ブランデーの製造免許取得 東南海地震発生
昭和36年 酒造工場(盛蔵)新改築 昭和34年に伊勢湾台風来襲
昭和40年 株式会社に改組
昭和45年 酒造工場(北蔵)新改築 日本万国博覧会開催(大阪)
昭和56年 第二びん詰工場・配送センター新築 東北新幹線開通
昭和60年 酒造工場(新國盛蔵)新築
「國盛」酒の文化館開設
新びん詰工場新築、本社社屋新築
科学万博-つくば'85開催
昭和63年 配送センター新設 半田市市制50周年
平成元年 酒造工場(新國盛蔵)設備拡充 昭和天皇崩御 大喪の礼
平成2年 自動包装機完成
物流センター新設
中埜酒造株式会社に社名変更
梅酒免許取得
平成3年 中埜ワイン新発売
梅酒(梅本家)新発売
平成4年 酒税法の改正で酒の等級制廃止
平成6年 創業150周年を迎える
平成10年 中埜酒造グループ発足
平成20年 クニザカリファーム着手
平成22年 その他の醸造免許取得
平成25年 港工場新設
平成31年 FSSC22000 認証登録
令和3年 甘味果実酒免許取得

アクセス

セントレアからお越しの方へ

セントレアからお越しの方へ セントレアからお越しの方へ

名古屋方面からお越しの方へ

名古屋方面からお越しの方へ 名古屋方面からお越しの方へ