Green Ireland Festival2024
開催概要
日 程
2024.3.16(土)-3.17(日)
時 間
10:00~18:00
開催場所
代々木公園 パノラマ広場
(東京都渋谷区神園町)
グリーン アイルランド フェスティバルについて

緑に囲まれた代々木公園パノラマ広場で初開催!

アイルランドの祝祭「セントパトリックス・デー」にちなんで開催されてきた「アイラブ アイルランド・フェスティバル」が、今年から「グリーン アイルランド フェスティバル」に名前を変えてリニューアル!

アイルランドの音楽、ダンス、グルメ、カルチャーなど、アイルランドを体験できる2日間です!

Green Ireland Festivalでの
サステナビリティの取り組み

グリーン アイルランド フェスティバルでは、サステナビリティにより焦点を当て、協賛企業による「廃材を活用したサステナビリティ商品の販売」など、様々なコンテンツを実施いたします。

是非会場にて体験してみてください!

会場MAP
アイリッシュウイスキー
「THE BUSKER」初出展
トロピカルフルーツフレーバーが魅力!
アイリッシュウイスキー
「 THE BUSKER 」

バ一ボン樽・シエリ一檸・マルサラワイン樽の3

つの樽により生み出される、華やかなフル一ツの

アロマや柔らかな甘味となめらかさが特徴のアイ

リッシュウイスキー。

ブースではソーダで香りを引き立てた「バスカー

ボール」、レモンとクローブ、ブラウンシュガー

を使用したアイルランド流ホットウイスキー「バ

スカーホットウイスキー」(数量限定)の2種を

ご提供!更に、イベント限定のサステナブルタン

ブラーもご用意しています!

ぜひ、THE BUSKERを片手に、アイルランド

の伝統と最新のカルチャーをお楽しみください!

フェスティバル
ゾーン
ブース紹介
株式会社ウィスク・イー

バスカー アイリッシュウイスキーを使用した「バスカーボール」「バスカーホットウイスキー」(数量限定)の販売等

F-1
MALINS FISH&CHIPS
フィッシュアンドチップス
F-2
キッチンカー
totto Coffee&Bar 石畳
カレー、ソーセージ、ナチョス
F-3
TONTOKOBOY
生ビール
F-4
BRIMMER BREWING
アイリッシュレッド(クラフトビール)
F-5
KEBAB EXPRESS
ケバブサンド、ロングポテト、チーズドッグ
F-6
o'hara's(オハラズ)
オハラズ 51st ステイトIPA、グリーンビール
F-7
DINERすぎ
ローストビーフ、ローストポーク、バンガーズアンドマッシュ
F-8
エリジェス
ケバブサンド、チーズハットグ、ロングポテト
F-9
Seamus O'Hara Irish Pub
ギネスビール、シェパーズパイ
F-10
Seamus O'Hara Irish Pub
ギネスビール、バンガーズアンドマッシュ
F-11
Irish Pub The Cluracan
Draught GUINNESS、Irish Stew、Irish Sausage
F-12
REGGINA
ナポリピッツァ、ターキーレッグ、自家製レモネード
Hub
F-13
株式会社ハブ
Fish & Chips、ギネス(樽生)、グリーンモヒート
レプラコーンの森
ブース紹介
L-1
レプラコーン写真館
アイルランドの妖精レプラコーンと写真を撮ろう!
L-2
農家の刺客/
タグボート株式会社
青森のジェラート、クレイジーサイダー(シードル)、
クレイジーデイズ(アップルブランデー)
L-3
~東日本大震災被災児童自立支援プロジェクト~
Support Our Kids
フルーツハーブティー、コーヒー
L-4
一般社団法人ほのぼの運動協議会
忘れな草プロジェクト
能登復興支援
ピクニック
ゾーン
ブース紹介
P-1
NECグリーンロケッツ東葛
(3/17のみ)
ラグビー体験
P-2
島根県益田市
国際大会でのアイルランド自転車競技選手団のホストタウン益田市「萩・石見空港」PR
P-3
能登半島地震復興支援
グリーンアイルランドフェスティバルグッズ販売
P-4
アイルランドハウス
(アイルランド大使館・
在日アイルランド商工会議所 他)
アイルランド紹介ブース
P-5
Dubarry Japan
老舗ブランドデュバリーの商品販売
P-6
HERO Ireland House
アイルランド直輸入雑貨、小物、アパレルの販売
P-7
Riverdance リバーダンス
Riverdance 2024 PRブース
P-8
CCÉジャパン
アイリッシュダンスとミュージック紹介
P-9
東横イン
アイルランドからのインターンとお話ししよう!
P-10
カルビー
「ポテトチップスクリスプ」サンプリング
P-11
Mr.foods
北海道ザンギ、フリフリポテト
P-12
合同会社Like
ホットドック6種、シーズニングポテト、苺けずり
P-13
合同会社MIBAMI
スペシャルバインミー、グリルチキン弁当
P-14
自家製天然酵母DESTURE
(3/17のみ)
ギネスビールのライ麦パン、フルーツ&ナッツ
P-15
福わらび
抹茶わらび餅ドリンク、ほうじ茶わらび餅ドリンク
P-16
株式会社吉村
抹茶ビール、抹茶スカッシュ、抹茶ジントニック
STAGE
3/16
3/17
メインステージ タイムテーブル
10:00-10:30
CCÉ Japan CCEジャパン
11:00-11:30
hatao & nami  ハタオ&ナミ
12:00-12:30
tipsipúca ティプシプーカ
12:35-12:50
SOK、一般社団法人ほのぼの運動協議会の紹介等
13:35-13:45
Riverdance リバーダンス
14:10-14:40
Ardagh School of Irish Dance
アルダースクール・オブ・アイリッシュダンス
15:10-15:40

メインステージタイムテーブル(最新版)はコチラからもご覧いただけます。

※出演者や出演時間が変更になる場合があります。予めご了承ください。

PICK UP STAGE
3/16 sat
能登支援よさこい踊り

能登支援よさこい踊り

「ソフトバンクよさこい部」が、能登半島復興への想いを込めて迫力のよさこいを披露!

〈ソフトバンクよさこい部〉

「挑戦って、楽しい!」の理念の元、東京都港区を拠点に活動しています。実はメンバーの半分以上がソフトバンク以外で勤めており、社内外問わずよさこいを通じで挑戦しています!それぞれの個性を生かし、笑顔で楽しく踊っていますのでぜひご覧ください!一緒に挑戦する仲間も募集中です!

-------------

・HP
http://sbyt.starfree.jp/

・インスタ
https://www.instagram.com/softbank_yosakoi?igsh=ZGcxdmpvdnkxMHh2&utm_source=qr

・facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100063831870622

・YouTube
https://youtube.com/@softbankyosakoi?si=uqY5RFSA3qfTLQXm

・X(旧Twitter)
https://x.com/sb_yosakoi?s=21

-------------

3/16 sat
O’Jizo
2008年結成、豊田耕三、長尾晃司、中村大史によるアイリッシュ・ミュージックのインストルメンタル・バンド。 2011年、初のアルバム「Highlight」発表。2021年、カナダの最も歴史あるケルト系音楽祭、Goderich Celtic Roots Festivalが主催するオンラインのコンテストthe Robinson Emerging Artist Showcaseで優勝し、2022年8月に同フェスティバルに出演し大成功を収める。2024年1月、アイルランドはDundalkで開催されたカンファレンス、Your Roots Are Showingに出演し、各国のフェスティバルの主催者、プロモーター、エージェント、ミュージシャンから絶賛される。8月にはアメリカ、カナダの3つのフェスティバルに出演予定。
3/16 sat
GROOVEDGE

アイリッシュ、ジャズ、ポップスなどそれぞれの音楽経験を元に独自のサウンドを追求するインストバンド。

キレのある大渕のフィドル、メロディアスな秦のアコーディオン変幻自在の中村のギターに遊び心たっぷりな渡辺のパーカッションが絡み合いエッジの効いたグルーヴが生まれる。

世代を問わず聴き心地の良い楽曲は今までにあるようで無かった独特の爽快感に溢れている。

2017年1stアルバム『4CORNERS』、2019年2ndアルバム『Reduction』、2021年3rdアルバム『Build』をリリース。

3/17 sun
Fispeir

2022年結成の三人組バンド。メンバーそれぞれの背景を活かしながら、「青」をテーマに音楽を作り上げている。

アイルランドのみならず、日本やアメリカのミュージシャンからインスピレーションを受け、斬新な音を繰り出す。

躍動的なフィドルの音色と安定感のある伴奏のせめぎあいを肌で感じることができる。

2024年3月、1stアルバム "fieldnote" リリース。

3/17 sun
アイリッシュ盆踊り

日本舞踊家孝藤右近さんが振付を行った「アイリッシュ盆踊り」をライブ演奏・演舞により世界初披露!

能登地震復興支援の一環として企画され、能登半島地震で被災された方々への応援を込めてパフォーマンスが行われます。※詳しくは写真をタップ

3/17 sun
Dé Domhnaigh

ケルトのサウンドを基盤に様々な音楽を奏でる、フィドル、ホイッスル、ギター、バウロンで構成される4人組インストバンド。

メンバー各々の音楽のルーツの違いから生まれる新しいサウンドはジャンルや年齢の枠をこえ広く評価されている。

今日本で話題のケルトバンド。

自身達の活動の他に日本のメジャーシーンや
アニメ等で活躍するアーティストのサポートもする。

アクセス
JR・原宿駅西口より徒歩 約3分
東京メトロ・明治神宮前駅2番出口より徒歩 約3分
クラウドファンディング
チャレンジ中!

グリーン アイルランド フェスティバルでは、イベント内
容を充実させ、フェスティバルを未来に繋げて行くためク
ラウドファンディングにチャレンジ中です。

ご支援はグリーン アイルランド フェスティバル2024の運
営資金として活用させていただくとともに、2025年以降開
催予定の「アイルランド フェスティバル」にも活用させて
いただきます。

また、本クラウドファンディングを通じて、能登半島地震
で被災された地域への復興支援も行います。


様々なリターンもご用意しておりますので、あたたかいご
支援をよろしくお願いいたします!

能登半島地震復興
支援を行います
※画像はイメージです

会場内で販売するグリーン アイルランド フェスティバルオフィシャルグッズ、有料コンテンツの売上の一部を、能登半島地震で被災された地域への復興支援として寄付いたします。

会場には募金箱も設置いたします。

写真を撮ってSNSに投稿!
オリジナルステッカーを
ゲットしよう!
※画像はイメージです

グリーン アイルランドフェスティバルの会場にて写真撮影& 「#GIF能登半島復興支援」のハッシュタグを付けてSNSに投稿いただくと先着でオリジナルステッカーをプレゼント!

さらに、“グリーン”のアイテムを身に着けた写真を投稿いただいた方には、ステッカーに加えて缶バッジ(数量限定)もプレゼント!

※投稿写真は「インフォメーション」にてご提示ください。

※オリジナルグッズは無くなり次第終了となります。

主催
グリーン アイルランド フェスティバル2024 実行委員会
特別協力・協賛
協賛
Emerald Sponsor
Gold Sponsor
Silver Sponsor
Bronze Sponsor
後援
協力
St. Patrick's Day