該当のツイートは削除したのですがどこまで拡散されたかもはや把握できていないので一応一連の流れなどを書いておきます。
別に釈明がしたいとかそういう訳ではなくフォロワー向けの読み物程度のものであることはご承知おきください。
はじまり
2024年3月7日、自分はバーチャルYouTuberさん(迷惑がかかっても嫌なのでここでは名前は伏せます)のイベントに参加するため川崎のラチッタデッラに来ており、同時に開催されていたコラボカフェでランチを食べていました。
そこでコラボカフェを食べながら母親とLINEをしていた時のやり取りがまさしくこれです。
前後の流れとしては今日は有給取って川崎来てるんだよね(ラチッタデッラの画像を見せる)→おしゃれな場所じゃん→パンケーキ食べてるよ(スクショ部分)→美味しそうだね〜→今度東京遊びに来た時甘いもの食べに行こっか という感じでした。
「母親にわざわざ食べた物を報告しているのもおかしい」みたいな言及も相当数されていましたが人の家族仲を突っ込まれても困るので流石にスルーとさせてください。
やり取りとしてはマジで普段通りというか…誰でもするような会話なのですが、独身男性が花火がついてるパンケーキを食べて親に突っ込まれているという構図がなんとなく面白かったのでツイートした感じでした。当時は。
最初は文脈を理解しているフォロワーの方々や同じイベントに参加している方々にいいねされてるような感じだったのですがだんだんリツイートの通知が止まらなくなっていってそんな面白いツイートだったか?と思いながらリプ欄を閉鎖しました。今思えばここでツイートを消しておくべきだったんですけどね。
ツイートの拡散、ねじ曲がる文脈
先述した通りその日はイベントに参加していたのであんまりツイッターは見てなかったのですが、イベントが終わってスマホを開いた時には完全に通知が機能しなくなっていました。
いいね数は5万を超えていわゆるインプレゾンビからのリプライで通知欄はグチャグチャですしとんでもない数の引用RTが飛んできているような状況。
Discordで身内のサーバーを開くと僕がどれだけボロカスに言われているかで盛り上がっていた(盛り上がるなよ)ので状況はすぐに把握することができました。
結構メチャクチャな言われようだったり普通に同意されてたりで様々だったのですが反応が一番大きかった引用RTがこれ。
生涯ヒンバス←インターネットの人たちが好きそうな言葉ですよね、チー牛とか弱者男性みたいで
そもそも結構な数の人にあまり良い意味でツイートを受け取られていなかったと思うのですがこれが完全に決定打になったような?感じ。ここで僕とバイブママとのLINEには「自分の外見に気にしない冴えない男性とそれを茶化す無神経な母親」という文脈が勝手に生まれてしまい取り返しの付かないレベルまで拡散されてしまっていました。
なんなら「オタクは外的要因によってヒンバスからミロカロスに進化できていないだけのか元からヒンバスから進化できない異常個体なのか」という議論まで発生していたみたいです。知らねえよ
一部「それそんな意図でされたツイートじゃなくない?」って引用ツイートで言ってくれてる方もいたのですがそういうツイートは軒並みスルーなんですよね。ツイートしてくれた方には頭が上がりませんがまあそんなもんだと思います。
最終的には俺的ゲーム速報にまでツイートが転載されていました。顔も知らない相手を太ったオタク顔の男性の画像で表現する無神経さは見上げたものですが即削除依頼を出したら翌朝には消えていたのでそこは感謝しています。こういうのってマジで無許可で引用されるんだ…と少し感動しました。
便所の落書きでいくら自分の悪口を言われても気にならないですしツイートを消して逃げたと思われても嫌なのでそのまま放置していたのですが、僕のことを一生懸命育ててくれた母親のことをバカにされたことには心底腹が立ちましたし、ツイートが異常なスピードで拡散されていたことでたまにツイッターを見ている母親が関連するツイートを見て悲しむリスクすら生まれていたので一旦鍵垢にしました。
ちなみに引用リツイートで言及されていたことはほぼ全部間違っています。僕の母親はいわゆる毒親じゃありませんし、お金持ちとは言えない家庭の中でもリサイクルショップで掘り出し物のブランド物を探してきてくれたので学生時代服に困ったことは一度もありませんでした。自分の好きなことを否定されたことだって一度たりともありません。
(オシャレに気を使っている方だとは口が裂けても言えませんが)当時からどういう服を着るといい感じになるかをうっすら教わっていたこともあり今でもバカにされるレベルで超ダサい服装をしているかというと微妙な気もします。ここは実際に会ったことのあるインターネットの方々にしかわからない部分ですけどね
ずっと鍵垢にしているのも嫌なのでこの記事を投稿すると同時にツイートは削除しました。
最終的には1253万回表示されていたらしいです。恐ろしいね
けど結局自分が悪くない?
ここまで散々文句を言ってきましたが結局自分が悪いよな…という結論に至っています。
理由は諸々あるのですが、「インターネット上で自分と異なる考え方を持っている人がいることや向けられ得る悪意を軽視していた」ということに尽きます。
僕は自分にとって不快なものをミュートやブロック等で徹底的にシャットアウトすることでツイッターをしていて不快になる(と同時にそれに対して拳を振るう)ことを極限まで減らそうとしてきました。わざわざツイッターしてて嫌な気持ちになりたくないですし、凍結されたアカウントの転生先でも再度フォローされたり、フォロワーさんのいわゆる「普段見るタイムライン」のリストに入れてもらったりする中でそうするのが正しいインターネットだと思うようになったからです。
そのような結果、(時折嫌な話題が流れてきても気持ちよくスルーできる程度には)タイムラインは自分の趣味や平和な話題で埋め尽くされており、フォロワーさんも悪い話題にあえて言及しない、自分と同様の考え方を持った人ばかりになっていました。
もちろんこれが悪いことという訳ではないのですが、狭いコミュニティの中で楽しいツイッターライフを送っている中で「一般的な」人が持ちうる認識を完全に忘れていたような気がします。
僕が特に嫌うのは人にレッテルを貼ってコケにする行為であったり、撮り鉄やVTuberといった特定の趣味に対してなんとでも言っていいような風潮だったりする(逆にそういう発言をする人は年単位で相互フォローでも即ブロ解したりします)のですが、そういうツイートを避ける中で自分に向けられる可能性がある悪意や偏見を完全に忘れていました。親に""バーチャルYouTuber""の""コラボカフェ""に行っていることを報告するという行為をまともに受け取ってくれるツークリック圏内の方々が善良すぎるだけで、本来は引用RTでのボロカスの反応が当然のものだったんだと思います。
別にこれは僕のFF外の人の性格が悪いと言いたい訳ではなく、人が自分の詳しくないものに対して持つ印象ってそんなもんだよねという話です。僕の周りのオタクは実際にVTuberを追ってる人も多いですし、そうでなくても知り合いに一人はそういう方がいると思うのでわざわざ悪口を言う気にはならないでしょうが、知り合いにそういう人がいなくて滝沢ガ◯ソなどの極端な情報だけを受け取っていたらそういう思想になって当然だよねという感じ。
そもそも僕は結構果てしない時間をツイッター及びインターネットに捧げていますし、現実世界で盃を交わしたフォロワーも数知れません。なんなら互いに勤務先や住所を握っているフォロワーも両手で数え切れないです。そんな中でツイッターをしていたら発言に多少気を遣うのは当然ですし、インターネット上での立ち回りも大きく変わってくると思います。
僕も中学生の頃は最悪なツイッターの使い方をしていた(付き合いが長いフォロワーには丸くなったよねとよく言われます)ので、結局は個人のインターネットに対するスタンスの問題なんだと思います。僕が人の持っているインターネットに対するスタンスを否定したらそれこそ自分が自分の嫌いなタイプの人間になってしまいます。
流石にわざわざ引用RTをするのはちょっと無神経な人なのでぶつけられる言葉は強まるとは思うのですが、そうではないコミュニティ外の人にも結構いろいろ言われてたみたいで……それら全てを自分のことを理解してくれないのが悪いと怒るのは流石に身勝手だなと思います。
自分だけが何かを言われる分には別にいいのですが、ボロカスに言われ得る文脈を持ったツイートに母親を絡めたのは本当によくなかったです。ツイートするにしても早めに危険を察知して削除するべきでした。
ツイッター自体がこういう…うまく言葉で言い表せないんですけど…汚い話題が盛り上がりがちな場所なので、そのバトルに参加したくないなら身を引く手段を考えるべきなんでしょうね。
結局コミュニケーションって自分が何を意図していたかではなく人にどう伝わったかが全てなので、もう少し真面目にインターネットで自分の所属するコミュニティ外の人たちに対して向かい合うべきでした。
流石に生涯ヒンバスの引用ツイートは思想が僕のツイートに先行している感じが否めないのですが、ツイッターってそもそもそういう場所です。この空間だけは殴られる隙を作った方が悪いと言わざるを得ないんだと思います。
俺的ゲーム速報についても同様で、そもそも記事を作られたくないなら俺のことをバカにしてくれと言わんばかりのツイートをするべきじゃないし、そうなる前にツイートを消すべきでした。フォロワーさんが自分のことを殴る時にハリセンを使ってくれるのは互いにある程度のリスペクトがあるからで、それがなければ金属バットで殴られてもあんまり文句って言えないんだと思います。
それはそれとして
ドナルドの時は本当に良いクソリプしか飛んでこなかったから正しくは「ツイートはバズらない方がいい」じゃなくて「ドナルドでバズった方がいい」なんだと思う
おわり