リアルタイムエフェクトに中々活用しづらいAIですが、本セッションでは、様々なAIをツールの一つとして捉え、制作ワークフローに組み込んで効率化を目指すR&Dの内容や事例をご紹介いたします。
https://cagc.cyberagent.co.jp/2024/session/index.html?id=eN6nukPB
Copyright © CyberAgent, Inc.
ゲームエフェクト制作へのAI活用1チーフエフェクトアーティスト邑上 貴洋 Takahiro Murakami
View full-size slide
2邑上 貴洋 動かし屋サイバーエージェントグループ アプリボットチーフエフェクトアーティスト 2013年中途入社。元FlashDeveloper『BLADE X LOAD』『NieR Re[in]carnation』経て現在は、『FINAL FANTASY VII EVER CRISIS』でエフェクトリーダーを経験。現在はアニメ調のエフェクトを作成。その他、講師としても活躍。「デジタルハリウッドCGGYM」「CGWORLD」「バンタン研究所」等でも登壇、授業を行いエフェクトデザイナーを育ている。SNS等で「動かし屋」として活動中。@Ugokashiya
AI(人工知能)の活用R&D3
◆AIイメージ 万能 便利 早い クオリティ高い 仕事が無くなる なんだか怖い4
5大丈夫!AIはトモダチ!怖くないよ!
AIは決して万能ではありません!6AIは作業フローに組み込んで効率化
◆画像生成AI「Stable Diffusion」動作:Python 3.10.6 ローカルブラウザで動作7
◆「Model」多種多様な学習データタイプ8
◆ControlNet 追加ツールポーズに合わせて作ることができる9
◆「DesignDoll」ポージングを取れるフリーソフト10
Stable Diffusion:ControlNet11リアル→アニメエフェクトを作ってみる
映像出力12
13Preset
◆リアル画像のアニメ化14ここにリアルな爆発があるじゃろ!
15それがこうじゃ!◆リアル画像のアニメ化
16◆リアル画像のアニメ化
ControlNet m2m17動画から連番に変換したい研究中・課題が多い連番アトラス化めざす!
Adobe Firefly18Adobe Expressにて生成AI「Adobe Firefly」商用利用可能
Adobe Firefly19フィルタ機能でテイストを選べる操作が分かりやすく処理が早い
Runway gen-220画像→動画プロンプトで補足
Pika 1.021日本語映像変換得意有料
22連番アトラスの工数削減数フレームの原画をAI生成し、中間コマも生成する
◆中間コマ生成のAfterEffects23SpeedX Twixtor映像は得意だが、実際、アニメの境界線は破綻してしまう
◆中間コマ生成のAI24◆Rife-App 3.35 ◆Flowframes - 無料Fast Video Interpolation for any GPUアニメの動画、中割を描いてくれる
◆Flowframes - Fast Video Interpolation for any GPU25原画 AIで中割生成
Unityへの実装連番アトラス多用のデメリット26メモリ容量の肥大化 画像の劣化
Unity Vector GraphicSVG(ベクターデータ)をSpriteとしてインポートできる機能27メリット : パスデータなので拡大しても荒れないデメリット : ベータ版段階 / パス化する機能が大雑把
Adobe Animate (旧Flash) 手書き編28ベクターパス描くのに便利
29パスの単純化で形状を変えずにパス数を落とせるAdobe Animate (旧Flash) 手書き編
◆AI著作権について30●変換元の素材は著作権があるため 自作する必要がある●表現の方は最適なModelを学習させる●有料の規約に従う
◆今後のAIとR&D31●ラフ絵からハイクオリティリアル系素材作成●AI出力映像のVector Pass化●3Dモデル生成など複数AIとの組み合わせ
32ご清聴ありがとうございました@Ugokashiya