[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2097人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1709764647692.jpg-(74920 B)
74920 B24/03/07(木)07:37:27No.1164967829+ 10:47頃消えます
割りと窮地に陥る事多くてよく生き延びてこれたなと思い始めた
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/07(木)07:40:32No.1164968116そうだねx10
勇者パーティーは回想で強さ描写盛られてるじゃない
224/03/07(木)07:41:29No.1164968217+
11回負けても1000年生き伸びてそのうち600年マハト黄金化解除に費やして80年前に魔王倒して魔族もっとも殺した魔法使い
324/03/07(木)07:42:21No.1164968299そうだねx33
パーティーって大切だよねってなる
424/03/07(木)07:43:19No.1164968400+
基本大魔族とタイマンとかきついよ~くらいの戦力
524/03/07(木)07:43:41No.1164968442そうだねx14
最強クラスの魔法使いでも戦士に不意打ちされたら割とあっさり死ぬことが明言されてるのは良い
624/03/07(木)07:44:51No.1164968560+
結局何歳なの
フランメに会ってから1000年経ってるんだよね
724/03/07(木)07:45:11No.1164968600そうだねx4
自分の弱点を熟知してるからこそ殺すときは入念に下ごしらえしてくるエルフ
824/03/07(木)07:45:26No.1164968628+
エルフは魔族並みかそれ以上に寿命長いし強いやつはクソ強いっぽいけど
大魔族並みの強さの個体はそんなにいないみたいだし戦闘力の水準で言えば魔族には劣るのかな
924/03/07(木)07:45:33No.1164968639+
飛行魔法が確立されてない時代とか地獄すぎる...
1024/03/07(木)07:46:33No.1164968740+
>エルフは魔族並みかそれ以上に寿命長いし強いやつはクソ強いっぽいけど
>大魔族並みの強さの個体はそんなにいないみたいだし戦闘力の水準で言えば魔族には劣るのかな
前世代の魔王倒したであろう当時は剣士で今はモンクの子安
1124/03/07(木)07:46:52No.1164968782+
マハトと戦う?はい解散
1224/03/07(木)07:47:30No.1164968852+
クヴァールのおかげで魔法使いの戦力はだいぶアップした
1324/03/07(木)07:48:58No.1164969019+
魔王にほぼ狩り尽くされたエルフ
1424/03/07(木)07:49:35No.1164969103+
フランメに瞬殺される程度の魔族に滅ぼされるエルフの集落とかあるし
魔族にしても強さはピンキリ
1524/03/07(木)07:50:52No.1164969234+
ミミックの殺意が低いのか
ぼうぎょりょくが高いのか
1624/03/07(木)07:52:34No.1164969425+
齧られ慣れ過ぎて防御魔法は常時かかってる疑惑
1724/03/07(木)07:53:30No.1164969536そうだねx2
>前世代の魔王倒したであろう当時は剣士で今はモンクの子安
英雄として痕跡が残ってるだけで活躍に関しては作中一切触れられてなくない?
魔王倒した匂わせでもあったっけ?
1824/03/07(木)07:55:00No.1164969712+
フリーレン様は引きこもりの上に呪いで何百年も体がおかしくなってた時期もあり
社会経験は少ないのです
1924/03/07(木)07:55:23No.1164969763+
子安がゼーリエとフリーレン抱いて血を繋げるべきでは?とは思う
2024/03/07(木)07:56:05No.1164969849+
自力でマハトから逃げ延びたの凄いよね
2124/03/07(木)07:58:31No.1164970132+
実戦でのしぶとさだけはゼーリエよりステ高そう
2224/03/07(木)08:01:55No.1164970546+
マハトからは死ぬ気で逃げたし
クヴァールには昔しばかれたし
ソリテールにはタイマンだときつかったし
ベーゼには心折られたし
リヴァーレには完全に対応出来てなかったし
綱渡りな生き方だ
2324/03/07(木)08:03:24No.1164970715+
ソリテール戦でも死にかけてたし
修羅場くぐってるよな結構
2424/03/07(木)08:06:08No.1164971111+
強さの相性は割とじゃんけん状態って説明入ったばかりだからなこの作品
2524/03/07(木)08:06:21No.1164971151+
負けや逃走は終わりじゃないからな…死なない立ち回りや運は大事
2624/03/07(木)08:09:03No.1164971527+
人間も魔族もエルフも火力に関しては上位陣はインフレしてて当てれば殺せるくらいの状況なんだよな
リヴァーレだけは一撃で殺せる手段があるのかわからないけど
2724/03/07(木)08:10:55No.1164971799+
勇者パーティも窮地っぽいのは王様へのタメ口とか二日酔いとかしょうもないのばっかり回想されるからいまいちピンチ感が…
クヴァールなんかは割と本気で危うかったんだろうけど
2824/03/07(木)08:13:17No.1164972158+
マハトにやる気あったらたぶん全滅してたよなヒンメル一行
2924/03/07(木)08:13:53No.1164972257+
アイゼンはギロチンで殺せるの?とはなる
3024/03/07(木)08:13:54No.1164972259+
最強は無敵ではないということだ
魔王ともなると無敵に近くないと魔族が言う事聞かんだろうけど
3124/03/07(木)08:15:40No.1164972538+
1人でうろつくとミミックに食い殺される
3224/03/07(木)08:16:57No.1164972737+
魔法の技術も結構ちゃんと考えられてるよな
防御魔法は必要最低限じゃなきゃいけないとか物理的な質量にはあっさり押し負けるとか主人公は上位の魔法使いだけど強過ぎず便利すぎないようになってる
3324/03/07(木)08:19:14No.1164973094+
魔王もなんか仕掛けがあんのかもしれないけど
回想の絵面ではラスボス感のある魔王って感じだから
フィジカルもめっちゃつよそう
3424/03/07(木)08:21:14No.1164973373+
>負けや逃走は終わりじゃないじゃない…死なない立ち回りや運は大事じゃない
3524/03/07(木)08:23:16No.1164973701+
>アイゼンはギロチンで殺せるの?とはなる
痛かったぞ
3624/03/07(木)08:24:34 ハイターNo.1164973900そうだねx15
>>アイゼンはギロチンで殺せるの?とはなる
>痛かったぞ
うわあ…
3724/03/07(木)08:24:49No.1164973938+
魔王討伐とかいうとんでもない危険な旅であのだらしなさは大物ってレベルじゃない
3824/03/07(木)08:25:23No.1164974010そうだねx5
アウラマハトどころか催眠花戦でも避けて通ろうとしたし一人旅なら基本無理な戦いは避けてたんだろう
3924/03/07(木)08:27:00No.1164974258+
ソリテールもタイマンなら負けてたでしょうあれ
4024/03/07(木)08:27:30No.1164974335+
パーティに僧侶枠居ないまま旅してんのすごい危ないよね
4124/03/07(木)08:29:04No.1164974557そうだねx2
僧侶枠早く戻って来てくれ
4224/03/07(木)08:29:41No.1164974658+
リヴァーレには「見逃してくれたらシュタルクをお前を倒せるまで鍛えてみせる!」ってふかす以外に生存の可能性浮かばない
4324/03/07(木)08:29:42No.1164974664+
勇者パーティからしてドラゴン相手にちょくちょく逃げてるからな
4424/03/07(木)08:31:34No.1164974899+
>リヴァーレには「見逃してくれたらシュタルクをお前を倒せるまで鍛えてみせる!」ってふかす以外に生存の可能性浮かばない
心臓にリング埋め込まれるやつ
4524/03/07(木)08:32:24No.1164975018+
その場の勝ち負けじゃないよ最後に立ってるのが強いんだよ
4624/03/07(木)08:33:15No.1164975156+
ドラゴンの群れとか怖すぎる...って掌合わせてるシュタフェル可愛い
4724/03/07(木)08:34:30No.1164975332そうだねx5
今考えると武器なしレスリングで魔族締め殺してた没落貴族強すぎん?
4824/03/07(木)08:34:40No.1164975367+
というかカジュアルに狂った生き物うろつき過ぎだよあの世界
4924/03/07(木)08:35:24No.1164975469+
>最強クラスの魔法使いでも戦士に不意打ちされたら割とあっさり死ぬことが明言されてるのは良い
明言されてるけどゼーリエフリーレンが不意打ち戦士メタ魔法準備してないというのは疑わしく感じてしまう
5024/03/07(木)08:36:08No.1164975587+
ゼーリエにフラグ立つと思わなかったけどどうなるんだろうな
あのエルフ作中最強でしょ
5124/03/07(木)08:36:08No.1164975588+
ずーっとやってる魔力抑制だって不意打ちのためだし正面から正々堂々は出来る限りやりたくはないわな…
5224/03/07(木)08:37:18No.1164975755+
>>最強クラスの魔法使いでも戦士に不意打ちされたら割とあっさり死ぬことが明言されてるのは良い
>明言されてるけどゼーリエフリーレンが不意打ち戦士メタ魔法準備してないというのは疑わしく感じてしまう
ジジイに襲われた時本気できつかったとは思う
5324/03/07(木)08:37:26No.1164975788+
ドラゴンより危険な毒蛇とかいる…
5424/03/07(木)08:37:55No.1164975851そうだねx3
ソリテール戦は呪い解呪しながらだからタイマンで一方負けかは分からんな
5524/03/07(木)08:38:14No.1164975889そうだねx4
フリーレンは個人の強さに固執してないからな
互いに出来ない事はパーティーで支え合うから強いんじゃないかってスタンスだし
5624/03/07(木)08:38:30No.1164975926+
魔物や魔族関係なく原生生物にもやべえの居るしな
5724/03/07(木)08:38:32No.1164975934+
>ずーっとやってる魔力抑制だって不意打ちのためだし正面から正々堂々は出来る限りやりたくはないわな…
ぶっちゃけこの漫画って基本的に不意打ちが最強だから相手が戦士とか関係なく死ぬよな
5824/03/07(木)08:39:08No.1164976026そうだねx2
リヴァーレの1世紀パンチが今1番ゼーリエ倒せそうな手段だと思う
5924/03/07(木)08:39:19No.1164976046+
>フリーレンは個人の強さに固執してないからな
>互いに出来ない事はパーティーで支え合うから強いんじゃないかってスタンスだし
皆手を取り合う=平和を目指すってことかね
6024/03/07(木)08:39:50No.1164976131+
>強さの相性は割とじゃんけん状態って説明入ったばかりだからなこの作品
いやそれは試験編の時点で言われてたけど
卓越した戦士に近づかれたら基本勝てないって言われたのが今回なだけで
6124/03/07(木)08:40:00No.1164976163+
ゼーリエも不意打ちされたら死ぬよねって最新話でやってるけど
詠唱破棄の前フリだよね
6224/03/07(木)08:40:08No.1164976178+
ヒンメル達との旅を終えてから一人で生きてた時期によく死ななかったなと思い始めた
ミミックにも自力での対処手段を持ってるとはいえ何度も引っかかってたみたいだし
6324/03/07(木)08:41:01No.1164976311そうだねx3
ゼ―リエもフリーレンみたいにノーモーションで自動カウンターするヤベェ魔法習得してそう
6424/03/07(木)08:41:45No.1164976418そうだねx4
>ゼ―リエもフリーレンみたいにノーモーションで自動カウンターするヤベェ魔法習得してそう
ミスティジーラ以外にも呪い対策たくさんあるよってデンケンに言ってたからまああるだろう
6524/03/07(木)08:42:09No.1164976487そうだねx1
そもそもメガネ君みたいに擬装してるやついる話でもあるから
不意打ちすればいいじゃん!ってなったところでロクでもない対策いっぱいしてそう
6624/03/07(木)08:42:15No.1164976504+
ゼーリエはフリーレンと違って戦闘狂だから接近戦魔法も豊富だろう
6724/03/07(木)08:42:17No.1164976509そうだねx3
>ヒンメル達との旅を終えてから一人で生きてた時期によく死ななかったなと思い始めた
>ミミックにも自力での対処手段を持ってるとはいえ何度も引っかかってたみたいだし
ピンチになるたびに「ヒンメルならそうした」という最強の文言を使えるようになってるから
6824/03/07(木)08:43:01No.1164976600+
レンジによってはシュタルクがフリーレンとフェルン瞬殺できると言う事実
6924/03/07(木)08:43:53No.1164976729+
>レンジによってはシュタルクがフリーレンとフェルン瞬殺できると言う事実
まぁだからシュタルクパーティに入れてるわけで
7024/03/07(木)08:44:29No.1164976812+
>レンジによってはシュタルクがフリーレンとフェルン瞬殺できると言う事実
あれ間があってやたら申し訳無さそうだったし
チラッとでも倒せると考えちゃったんだろうな…
7124/03/07(木)08:44:45No.1164976857+
帝国時代にはフリーレン以上の魔法使いがわんさかいたのヤバい
7224/03/07(木)08:45:04No.1164976914そうだねx3
実は過去編の幻影魔法も魔法使いだけだった場合詰んでたんだよな
7324/03/07(木)08:45:15No.1164976954そうだねx2
魔法使いはゾルトラークと飛行魔法でだいぶ戦力上がった
7424/03/07(木)08:45:42No.1164977036そうだねx1
大魔族級になると途端に能力バトル化するのに
魔法使い同士の戦いは魔法の研究が進んだ結果本質が物量と手数の強い方が勝つシンプルなバトルになってんだよな
7524/03/07(木)08:45:44No.1164977043+
現フリーレンパーティーがバランス悪すぎるのはあると思う
7624/03/07(木)08:45:55No.1164977063そうだねx1
クヴァールがゾルトラーク発明して魔法使い殺しまくったせいで逆に強くなった
7724/03/07(木)08:46:00No.1164977083+
>今考えると武器なしレスリングで魔族締め殺してた没落貴族強すぎん?
しかも無傷
7824/03/07(木)08:46:29No.1164977155そうだねx7
>現フリーレンパーティーがバランス悪すぎるのはあると思う
戦力的にも人間関係的にもザイン離脱が痛すぎる
7924/03/07(木)08:46:34No.1164977166+
>現フリーレンパーティーがバランス悪すぎるのはあると思う
やっぱ僧侶いるって!
8024/03/07(木)08:46:48No.1164977200+
魔王倒して魔族の勢いは削いだけど今度は人類が敵になりそうなのがね
8124/03/07(木)08:46:57No.1164977223そうだねx2
それこそ第一話からずっと魔法使いって前衛職を求めてるの描写されてるし魔法使いは基本絡め手で騙し討ちするんでもなければ守られながら戦う存在ってのは一貫してるよね
8224/03/07(木)08:47:13No.1164977264そうだねx2
流石に経験から危機に対して敏感に避ける傾向あるのは熟練者の佇まいを感じる
単身だったらだいぶひっそりした生活してそう
8324/03/07(木)08:47:18No.1164977284+
発動したら詰みな七崩賢がインチキすぎるよ
8424/03/07(木)08:47:23No.1164977303+
>実は過去編の幻影魔法も魔法使いだけだった場合詰んでたんだよな
時間稼ぎできる幻無効の僧侶
幻の中でも戦える剣士
この2人がいなかったら全滅
8524/03/07(木)08:47:25No.1164977308+
そういやダンジョン飯も僧侶縛りで攻略してたな
8624/03/07(木)08:47:55No.1164977396そうだねx2
>発動したら詰みな七崩賢がインチキすぎるよ
なんのかんのアイツら最強格だから
8724/03/07(木)08:48:02No.1164977423+
ヒンメルハイターアイゼンがおかしいのであって4人の中では相対的に見てフリーレンは普通だった
8824/03/07(木)08:48:29No.1164977503+
>ヒンメルハイターアイゼンがおかしいのであって4人の中では相対的に見てフリーレンは普通だった
実際誰が一番普通かってなるとフリーレンになるよね
8924/03/07(木)08:48:36No.1164977522+
よく言われてるけどヒンメル死んだら魔族が活発化したのが答え
9024/03/07(木)08:48:46No.1164977545そうだねx1
フリーレン殺すのは人類かもと言ってたゼ―リエ
9124/03/07(木)08:48:55No.1164977575+
ヒンメルはスピードタイプなんだろうなと思ってたら森を更地にしてて笑ったわ
9224/03/07(木)08:48:57No.1164977579+
ヒンメル一行以上に南の勇者何もんなんだよがどんどん盛られてない?
9324/03/07(木)08:49:04 南の勇者No.1164977591+
>発動したら詰みな七崩賢がインチキすぎるよ
ちゃんと対処できますよ
9424/03/07(木)08:49:28No.1164977651+
トリッキーな相手に対応するならやっぱあの有能僧侶が欲しい
はやくゴリラ見つけて合流しろ
9524/03/07(木)08:49:29No.1164977654+
戦魔魔で魔も同系統のアタッカーだからな
9624/03/07(木)08:49:36No.1164977667+
>フリーレン殺すのは人類かもと言ってたゼ―リエ

私はあの方を未来で一人にしたくないのです
9724/03/07(木)08:49:48No.1164977697+
でもザイン居るとピンチの頻度減って話的には戦闘時の面白さが薄れるんだよな
あいつが便利すぎる出木杉君枠なのが悪い
9824/03/07(木)08:50:16No.1164977771+
これ未来から転移しなかったらツァルトに殺されてません?
9924/03/07(木)08:50:16No.1164977772+
七崩賢の魔法初見で無効化してくるハイターほんと異常
10024/03/07(木)08:50:21No.1164977780+
これは帝国を滅ぼした人類最強の魔法使いフェルンの物語である
10124/03/07(木)08:50:25No.1164977789そうだねx1
ヒンメルパーティー結成中にリヴァーレ殺れなかったのかなり痛手だなぁ
ザインとか復帰しても肝心のシュタルクが攻撃受けきれねえ
10224/03/07(木)08:50:31No.1164977802+
チートや超精密魔法の大魔族の中でフリーレンの探知範囲内を推定音速超えで動き回れるリヴァーレの脳筋極まった感じ好き
魔法使い殺し過ぎる
10324/03/07(木)08:50:54No.1164977862+
>ヒンメル一行以上に南の勇者何もんなんだよがどんどん盛られてない?
人類最強だからヒンメル達の株が上がる度に南の勇者の株も上がるしかないんだ
10424/03/07(木)08:50:54No.1164977865+
>ヒンメルパーティー結成中にリヴァーレ殺れなかったのかなり痛手だなぁ
>ザインとか復帰しても肝心のシュタルクが攻撃受けきれねえ
シュタルクには悪いけどあと50年ぐらいは修練いると思う
10524/03/07(木)08:50:59No.1164977878+
ザインがいるとシュタルクとフェルンが一瞬でくっついちゃうしな
10624/03/07(木)08:51:32No.1164977953+
ツァルトはちょっと規模がおかしすぎる
あいつ小島くらいある岩の塊ぶつけてきたぞ
10724/03/07(木)08:51:32No.1164977955そうだねx1
フリーレンも普通と思わせて今まで解かれた事の無い七崩賢の魔法今まで3つ解除実績あるのはちょっとおかしい
ゼーリエの結界破るのもそうだけど魔法の解除スキルがちょっとイカれてる
10824/03/07(木)08:51:34No.1164977963+
>ヒンメル一行以上に南の勇者何もんなんだよがどんどん盛られてない?
最新話読むとこの世界の近接系職種相手の隙さえ読めればかなり強いから未来予知との相乗効果が抜群
10924/03/07(木)08:51:35No.1164977964+
1級試験でヒゲのおじさん死ぬんだ…って思った時私聖典あります!であっさり回復したからな…
要るって回復役要るって!
11024/03/07(木)08:51:41No.1164977976+
フリーレンは解析がカンストしてるから...
11124/03/07(木)08:51:47No.1164977991+
リヴァーレってなんか人間っぽいのもいいよね
11224/03/07(木)08:52:09No.1164978050+
>ザインがいるとシュタルクとフェルンが一瞬でくっついちゃうしな
🍺何が悪いんだよ!
11324/03/07(木)08:52:24No.1164978085+
実力的にも思想的にもキチガイが多いので人間社会で暮らすフリーレン殺すのは人類かもしれん…ってのはそうだね
11424/03/07(木)08:52:46No.1164978140+
>よく言われてるけどヒンメル死んだら魔族が活発化したのが答え
動いたのアウラだけだろ
11524/03/07(木)08:52:47No.1164978145+
>>ザインがいるとシュタルクとフェルンが一瞬でくっついちゃうしな
>🍺何が悪いんだよ!
しばらくはやきもきしてたいよ
11624/03/07(木)08:53:02No.1164978185+
ユーベルとか魔法どんどんコピーしていったらワンチャンありそうだしねえ
11724/03/07(木)08:53:40No.1164978277+
アウラはヒンメルにビビり倒してたっぽいよな
ジジイになった段階で出てきてもよかったのに
11824/03/07(木)08:53:52No.1164978311+
>ユーベルとか魔法どんどんコピーしていったらワンチャンありそうだしねえ
共感しなきゃできないんだからそんな簡単なもんでもないだろ
11924/03/07(木)08:53:53No.1164978312そうだねx1
>ユーベルとか魔法どんどんコピーしていったらワンチャンありそうだしねえ
どんどん真人間になっていくユーベル
12024/03/07(木)08:54:04No.1164978332そうだねx1
>>よく言われてるけどヒンメル死んだら魔族が活発化したのが答え
>動いたのアウラだけだろ
アウラ死後もヒンメル死亡で魔族が活発化したってどっかで言われてなかったっけ?
12124/03/07(木)08:54:23No.1164978398+
>アウラはヒンメルにビビり倒してたっぽいよな
>ジジイになった段階で出てきてもよかったのに
ヤバい相手には近づかないという発想はある意味フリーレンと近い思考回路だったかもしれん
12224/03/07(木)08:54:28No.1164978414+
>アウラはヒンメルにビビり倒してたっぽいよな
>ジジイになった段階で出てきてもよかったのに
ジジイになっても普通に魔物ぶっ倒してるから無理
12324/03/07(木)08:54:35No.1164978434+
>アウラ死後もヒンメル死亡で魔族が活発化したってどっかで言われてなかったっけ?
知らない
12424/03/07(木)08:54:39No.1164978446そうだねx2
リヴァーレは割と真面目にガキ逃したいならどうぞ?スタンスっぽいから弱いうちはわざわざ来ないかもな
12524/03/07(木)08:54:58No.1164978491そうだねx2
ヴィアベルがそんなこといってたような
12624/03/07(木)08:55:06No.1164978511+
ザインが居なくなってからもう2年くらいである
12724/03/07(木)08:55:07No.1164978514+
最新話の方は見れていないけどフリーレンが冷や汗描いてたシーンってリヴァーレが急接近してきたときくらい?
ピンチシーンは色々あるけど表情にはほとんど出ないよね
12824/03/07(木)08:55:12No.1164978524+
>リヴァーレは割と真面目にガキ逃したいならどうぞ?スタンスっぽいから弱いうちはわざわざ来ないかもな
逃したやつが強くなってきたら嬉しいもんな
12924/03/07(木)08:55:15No.1164978533+
フリーレン普通に病気に罹ってる描写あるし1000年生きてるの運が良いからでしかない
13024/03/07(木)08:55:17No.1164978538+
>アウラはヒンメルにビビり倒してたっぽいよな
>ジジイになった段階で出てきてもよかったのに
いやそもそもあの戦法が半壊したから潜んだって話じゃなかったから
13124/03/07(木)08:55:33No.1164978586そうだねx1
>最新話の方は見れていないけどフリーレンが冷や汗描いてたシーンってリヴァーレが急接近してきたときくらい?
フェルンの誕生日プレゼント選んでたとき
13224/03/07(木)08:55:48No.1164978631+
>皆手を取り合う=平和を目指すってことかね
その和に魔族はいないじゃない
13324/03/07(木)08:55:53No.1164978643+
「軍神」リヴァーレ
13424/03/07(木)08:56:14No.1164978705そうだねx2
>最新話の方は見れていないけどフリーレンが冷や汗描いてたシーンってリヴァーレが急接近してきたときくらい?
>ピンチシーンは色々あるけど表情にはほとんど出ないよね
封魔鉱の洞窟から抜けたときも冷や汗かいてたよ
あの時普通に死ねた状況だった
13524/03/07(木)08:56:46No.1164978768+
リヴァーレが突撃した時攻めのヒンメルが反応出来なくて守備側のアイゼンが反応してるの細かい
13624/03/07(木)08:57:23No.1164978869そうだねx1
>>皆手を取り合う=平和を目指すってことかね
>その和に魔族はいないじゃない
人類滅亡まで待つほど私は温厚じゃない
13724/03/07(木)08:57:42No.1164978897+
過去編の大魔族ラッシュはフリーレンの貴重な焦りシーンだったのが印象強い
まあ魔力探知で遠くにめちゃ強い奴いる…って思ったら魔法使わず距離詰めてきたらそりゃビビる
13824/03/07(木)08:57:48No.1164978910+
>>皆手を取り合う=平和を目指すってことかね
>その和に魔族はいないじゃない
だって魔族は魔物じゃん
死んだ後も肉体が残らないし
13924/03/07(木)08:57:52No.1164978917+
>その和に魔族はいないじゃない
だってフリーレンが知ってる人間と分かりあおうとした魔族二人は人類の生息域を3分の1に減らした
14024/03/07(木)08:58:03No.1164978936そうだねx4
最近の本誌で1番衝撃だったのはジジイヒンメルもだいぶ強かったと言う事実
14124/03/07(木)08:58:18No.1164978969そうだねx2
シュタルク村はあいつら強過ぎたからリヴァーレに目つけられちゃったパターンだよね確実に...
14224/03/07(木)08:58:22No.1164978981そうだねx4
ジジイヒンメルでも普通に天秤発動に抵抗して切り付けてきそうじゃない…
14324/03/07(木)08:58:50No.1164979068+
>>ヒンメルパーティー結成中にリヴァーレ殺れなかったのかなり痛手だなぁ
>>ザインとか復帰しても肝心のシュタルクが攻撃受けきれねえ
>シュタルクには悪いけどあと50年ぐらいは修練いると思う
シュタルクの場合肉体よか低すぎる自己肯定感とメンタルだけな気がするジジイの時だって殺しに来てるのわかってんのに呑気してたからな
14424/03/07(木)08:59:30No.1164979162+
攻撃も防御も魔法で出来るしアウラとかマハトとか魔法使い以外じゃまずどうしようもない相手と戦う機会が多かったから麻痺してたけど魔法使いも万能じゃないんだなぁ
魔法使いと僧侶とその他ぐらいの比重かと
14524/03/07(木)08:59:47No.1164979202+
リヴァーレは描写見る限り完全に戦闘狂だもんなぁ
14624/03/07(木)09:00:16No.1164979274+
シュタルクは肉体の頑丈さがどんどんおかしくなっとる
なんで全身串刺しにされた翌日筋トレしとんねん
14724/03/07(木)09:00:19No.1164979285+
ゼーリエにも護衛が必要な世界観なんだなって思った
まあ寝てる間に襲い掛かるとかそういうのでコンディションの
差ってのはあるのかなとは思ったけど
14824/03/07(木)09:00:44No.1164979349+
アウラから見たら
ヒンメル;魔法発動以前に斬りつけてくる
ハイター;魔力が互角
アイゼン;操れても首が斬れそうにない
だからハイターの5分の1程度に見えてたフリーレンしか手を出せなかった
14924/03/07(木)09:00:47No.1164979360+
フェルンが素直にシュタルクにごめんねって言ってて驚いた
15024/03/07(木)09:01:24No.1164979453そうだねx3
>シュタルクは肉体の頑丈さがどんどんおかしくなっとる
>なんで全身串刺しにされた翌日筋トレしとんねん
師匠ならそもそも刺さらなかっただろうからおかしくないぞ
15124/03/07(木)09:01:30No.1164979461+
アイゼンなら串刺しになる前に相手の槍が折れてたからシュタルクはまだまだ柔らかい
15224/03/07(木)09:01:42No.1164979499そうだねx1
>11回負けても1000年生き伸びてそのうち600年マハト黄金化解除に費やして80年前に魔王倒して魔族もっとも殺した魔法使い
600年も黄金化解除に費やしてた描写あった…?
戦ったのが600年前なだけじゃなかった?
15324/03/07(木)09:01:48No.1164979522+
>>シュタルクは肉体の頑丈さがどんどんおかしくなっとる
>>なんで全身串刺しにされた翌日筋トレしとんねん
>師匠ならそもそも刺さらなかっただろうからおかしくないぞ
ん?
15424/03/07(木)09:01:55No.1164979544+
やっぱりフリーレンも殴り合い覚えたほうが良いよ
15524/03/07(木)09:01:56No.1164979545そうだねx4
>ゼーリエにも護衛が必要な世界観なんだなって思った
>まあ寝てる間に襲い掛かるとかそういうのでコンディションの
>差ってのはあるのかなとは思ったけど
でもアレ周りが過保護に騒ぎ立ててるだけ感割とある
ゼーリエ本人が自分の護衛は自由参加でいいよくらいのノリだし
15624/03/07(木)09:01:57No.1164979548+
フェルンが単独で大魔族と戦えるのが50年後って見立てだからシュタルクも同程度じゃねぇかな?
15724/03/07(木)09:02:02No.1164979560+
パーティーの大切さをフリーレンに教えてくれたベーゼ
15824/03/07(木)09:02:15No.1164979607そうだねx1
>フェルンが素直にシュタルクにごめんねって言ってて驚いた
フェルンをなんだと思ってるんだ
15924/03/07(木)09:02:16No.1164979608+
そりゃシュタルクからすりゃいい加減信用しろや
エッチな事すんぞと言ってもバチ当たらんとは思う
16024/03/07(木)09:02:17No.1164979612+
シュタルクは最低でも壊滅した村の隊長レベルにはならないと…
16124/03/07(木)09:02:25No.1164979632そうだねx3
魔族リーニエの致命を確信した斧の一撃を腹筋で止めるシュタルクくんは
初期状態からだいぶおかしい
16224/03/07(木)09:02:26No.1164979634+
アイゼンとの比較でんもーするな
16324/03/07(木)09:02:36No.1164979658+
>やっぱりフリーレンも殴り合い覚えたほうが良いよ
そう言うのはシュタルクにやらせてよ
16424/03/07(木)09:03:09No.1164979749そうだねx6
>>11回負けても1000年生き伸びてそのうち600年マハト黄金化解除に費やして80年前に魔王倒して魔族もっとも殺した魔法使い
>600年も黄金化解除に費やしてた描写あった…?
>戦ったのが600年前なだけじゃなかった?
黄金化解除に費やしたのは100年だね
その後はビビッてヒンメルにパーティー誘われるまでずっと引き籠ってた
16524/03/07(木)09:03:09No.1164979752そうだねx1
>そりゃシュタルクからすりゃいい加減信用しろや
>エッチな事すんぞと言ってもバチ当たらんとは思う
どうぞ。
16624/03/07(木)09:03:14No.1164979762+
>魔族リーニエの致命を確信した斧の一撃を腹筋で止めるシュタルクくんは
>初期状態からだいぶおかしい
今見るとリーニエが弱すぎるだけだと思う…
というか首切り役人が全員…
16724/03/07(木)09:03:25No.1164979792+
>発動したら詰みな七崩賢がインチキすぎるよ
時間や記憶は必要だったりするけどその内3つの魔法の解除に成功してるスレ画もおかしい…
16824/03/07(木)09:03:42No.1164979840+
>どうぞ。
すいませんでした
16924/03/07(木)09:03:48No.1164979853+
ていうかアサシン爺やデンケンもなんだけどこの世界の人間死の間際まで実力そんな劣化しないからアウラがびびってたのは正しいよね
17024/03/07(木)09:03:49No.1164979854そうだねx1
そもそもリーニエ自体がなあ…
北部の魔物たちの方が強いレベルだろあれ
17124/03/07(木)09:03:49No.1164979856+
>フェルンが単独で大魔族と戦えるのが50年後って見立てだからシュタルクも同程度じゃねぇかな?
わりとフリーレンの見立て当てにならないからな二人とも30代位でかなり強くなってそうだぞ
17224/03/07(木)09:04:04No.1164979888+
だってリーニエはまだロリ魔族だからよ…
17324/03/07(木)09:05:04No.1164980045+
でもリーニエはアニメのアクションがカッコよかったから許すよ…
17424/03/07(木)09:05:06No.1164980054+
私の呪いがこの星を飲み込むまで、とかどうとか言ってる魔族とか居たけど
あんなのヤバすぎる強さって訳でもないんじゃろか
17524/03/07(木)09:05:11No.1164980062そうだねx2
フリーレンが魔族も落ちぶれたねぇと評するぐらいのアウラの配下だし
17624/03/07(木)09:05:19No.1164980076+
リーニエに負けそうなキャラってカンネとかそこらへんじゃない?
17724/03/07(木)09:05:40No.1164980117+
>最新話読むとこの世界の近接系職種相手の隙さえ読めればかなり強いから未来予知との相乗効果が抜群
敵の策や不意打ちが通用しないのも強すぎる
17824/03/07(木)09:05:55No.1164980159+
>そもそもリーニエ自体がなあ…
>北部の魔物たちの方が強いレベルだろあれ
RPGの序盤の中ボスが後半の雑魚味がある
17924/03/07(木)09:05:58No.1164980165そうだねx1
めちゃくちゃ雑に倒された皇獄竜がそこら辺の魔族よりも遥かに強い事実
18024/03/07(木)09:05:59No.1164980168そうだねx2
>だってリーニエはまだロリ魔族だからよ…
全盛期の勇者パーティー見てるんだから単純に考えて100歳近いか下手すりゃそれ以上だぞ
18124/03/07(木)09:06:16No.1164980212+
アイゼンの動きはアイゼンぐらいパワーがある戦士だから強いのであって
たぶんリーニエちゃんは影の戦士とかから学習した方が身の丈にあった殺人術が身に付いたと思う
…魔族からしたら魔力消して忍ぶのが前提の技術だから駄目か
18224/03/07(木)09:06:16No.1164980213+
臭い大魔族の人と戦って紛いなりにもある程度立ち回れるんだから
シュタルクも相当な方だとは思うんだけど
レベルのインフレが凄いしそもそも他の無名人類にも手練が割といるから
シュタルクの強さが分かりにくい
18324/03/07(木)09:06:19No.1164980224+
数コマで死んじゃう「やばい強い」とか言われてる魔物達はマジで強いんだろうな...アイゼンもワンミスしたら消し炭にされていたドラゴンとか
18424/03/07(木)09:06:28No.1164980249そうだねx4
>全盛期の勇者パーティー見てるんだから単純に考えて100歳近いか下手すりゃそれ以上だぞ
ロリ魔族だな
18524/03/07(木)09:06:31No.1164980253+
>全盛期の勇者パーティー見てるんだから単純に考えて100歳近いか下手すりゃそれ以上
魔族としちゃ全然若輩でしょ
18624/03/07(木)09:06:34No.1164980261そうだねx9
>>魔族リーニエの致命を確信した斧の一撃を腹筋で止めるシュタルクくんは
>>初期状態からだいぶおかしい
>今見るとリーニエが弱すぎるだけだと思う…
>というか首切り役人が全員…
いやシュタルクとフェルンもあの時の歳考えたら頭おかしいくらい強いぞ
18724/03/07(木)09:07:12No.1164980352そうだねx2
シュタルクの元の一族だって危険視された上で魔族が襲撃にわざわざ来た位と思えば
戦士たちも割とスゲーんだろうな
18824/03/07(木)09:07:18No.1164980360そうだねx1
攻撃の破壊力ぐらいであんまり強さ比べするにも材料足りないね
18924/03/07(木)09:07:21No.1164980373+
リーニエがもっと年月重ねてたらやばかっただろうな
やってることは身体操作と武器生成だから多分将軍になっていくビルドだろうし
19024/03/07(木)09:07:33No.1164980395そうだねx4
まずそこら辺にポップする魔物が一般魔族より遥かに強かったりする世界だぞ
なんだよあの広範囲呪いで汚染して魔法反射してくる草
序盤でエンカウントしていい奴じゃないだろ
19124/03/07(木)09:07:41No.1164980423+
>やっぱりフリーレンも殴り合い覚えたほうが良いよ
アウラの英傑共を軽くいなしてるじゃん
19224/03/07(木)09:07:53No.1164980454+
まあ、リーニエちゃんは将軍じゃないからね
白兵戦が出来る魔族と将軍の違いは大きいだろう
19324/03/07(木)09:07:57No.1164980464+
>臭い大魔族の人と戦って紛いなりにもある程度立ち回れるんだから
>シュタルクも相当な方だとは思うんだけど
>レベルのインフレが凄いしそもそも他の無名人類にも手練が割といるから
>シュタルクの強さが分かりにくい
インフレはしてないぞこの作品
19424/03/07(木)09:08:28No.1164980539+
>まずそこら辺にポップする魔物が一般魔族より遥かに強かったりする世界だぞ
>なんだよあの広範囲呪いで汚染して魔法反射してくる草
>序盤でエンカウントしていい奴じゃないだろ
優秀な僧侶が診ないと助からない毒といいおっさんが加入してる時期だけ自然の殺意が高い!
19524/03/07(木)09:08:39No.1164980565そうだねx1
>リーニエに負けそうなキャラってカンネとかそこらへんじゃない?
一対一のリーニエなら魔法使いほぼ全員倒せる可能性出て来たぞ
19624/03/07(木)09:08:51No.1164980584+
フリーレンがヒンメルたちのおかげでパーティでの戦いかた覚えていったのいいよね
19724/03/07(木)09:09:27No.1164980670+
決定打一発食らったら普通に死にかねない世界観よね
毎回綱渡りの戦闘
19824/03/07(木)09:09:32No.1164980679+
リーニエは速さならシュタルク超えてたからな
腹筋かった…♥ってなって負けただけで
19924/03/07(木)09:09:39No.1164980699+
一級魔法使いでリーニエ程度に負けるやついるかなあ…
20024/03/07(木)09:10:08No.1164980772+
マハトからしたらアウラも小娘くらいの歳の差あったかもな
20124/03/07(木)09:10:19No.1164980798+
>リーニエは速さならシュタルク超えてたからな
>腹筋かった…♥ってなって負けただけで
まあシュタルクって頑丈頑丈言われるだけで速さがすごいとか言われたこと作中で一回もないし…
20224/03/07(木)09:10:55No.1164980893+
>インフレはしてないぞこの作品
シュタルクは最初から修行で斧で崖を唐竹割りにしたり描写が狂ってたからな
20324/03/07(木)09:11:02No.1164980906+
仮に10リーニエでも1シュタルクに勝てる光景が見えない
20424/03/07(木)09:11:13No.1164980929そうだねx2
ていうかレルネン強すぎん?
20524/03/07(木)09:11:14No.1164980934そうだねx2
>まあシュタルクって頑丈頑丈言われるだけで速さがすごいとか言われたこと作中で一回もないし…
実はリュグナー戦でシュタルクの素早さに言及されとるぞ
20624/03/07(木)09:11:31No.1164980969そうだねx1
>>リーニエに負けそうなキャラってカンネとかそこらへんじゃない?
>一対一のリーニエなら魔法使いほぼ全員倒せる可能性出て来たぞ
無理だぞ
リーニエは結局エアファーゼンという魔法使ってるから魔法使いには魔力探知で魔法使う兆候が分かる
20724/03/07(木)09:11:32No.1164980974そうだねx1
>ていうかレルネン強すぎん?
フリーレン倒せるんだから当たり前だろ!
20824/03/07(木)09:11:51No.1164981020+
>ていうかレルネン強すぎん?
ゼーリエ除いたらおそらく魔法使いのトップだぞ
20924/03/07(木)09:12:23No.1164981098そうだねx2
シュタルクもアイゼンが一瞬ビビるくらいには才能有るっぽいけど
作品的にあんまり戦士側が主題にならないから
どうしても戦闘だと目立ちにくいな
メインになる戦闘自体はチラホラあるけど
21024/03/07(木)09:12:24No.1164981099+
レルネンが作るゴーレム一体一体がゼンゼやデンケンより強そうなのマジでバグってる
21124/03/07(木)09:12:27No.1164981111+
>一級魔法使いでリーニエ程度に負けるやついるかなあ…
結局相性だしよーいドンで急接近されたら魔法使いなら誰でも危険だと思うよ
逆に空飛んだらリーニエ側やることなさそうだけど
21224/03/07(木)09:12:31No.1164981122+
迷宮ゴーレムくんの性能改めて見ると高過ぎるんよ
21324/03/07(木)09:12:35No.1164981133+
ジジイは戦士以上に魔法使い殺しを極めた人なのがでかい
21424/03/07(木)09:12:35No.1164981134+
アニメ見終わったんだけどここで切るの!?
21524/03/07(木)09:12:38No.1164981146+
ゼンゼは戦士相手だろうが全然引けを取らない魔法使いだからいいよね…
21624/03/07(木)09:12:41No.1164981155+
>ていうかレルネン強すぎん?
そりゃ現状ゼ―リエが育てた最高傑作だぞ
21724/03/07(木)09:12:53No.1164981181+
まあラヴィカンがリーニエに勝てる光景は雨でも降ってない限り思い浮かばないから
良くも悪くも二級魔法使いくらいの強さって感じ
21824/03/07(木)09:13:05No.1164981216+
>ていうかレルネン強すぎん?
人類最強格にして且つ最凶の狂犬だぞ
21924/03/07(木)09:13:21No.1164981264そうだねx3
>そりゃ現状ゼ―リエが育てた最高傑作だぞ
最高傑作はフランメだぞ
22024/03/07(木)09:13:32No.1164981289そうだねx1
そもそもフリーレンは姑息な手を使って勝つタイプなので
ゴリ押しされると負ける相手は結構いるっぽい
22124/03/07(木)09:13:43No.1164981326+
>ゼンゼは戦士相手だろうが全然引けを取らない魔法使いだからいいよね…
そのゼンゼの髪の毛を片手で止めるレルネンゴーレムはマジで何?
22224/03/07(木)09:13:44No.1164981327+
今後の展開でゼーリエが出張ればいいじゃん?
と言われる前に足枷を付けとこう
22324/03/07(木)09:14:00No.1164981373+
レルネンは性格が気持ち悪いけど現行の魔法使い制度の頂点と言っていい存在だからな
22424/03/07(木)09:14:05No.1164981387そうだねx5
>>そりゃ現状ゼ―リエが育てた最高傑作だぞ
>最高傑作はフランメだぞ
(同じように記憶に残りたいなぁ…フリーレンぶっ殺そ…)
22524/03/07(木)09:14:14No.1164981412そうだねx2
レルネンはまあ…産まれる時代をまちがえてる枠だよねあれ
22624/03/07(木)09:14:18No.1164981418+
漆黒の翼の人も接近戦では負けないしね
ヴィアベルは拘束魔法以外にそもそも北部の魔族と殺し合いして勝ち残ってるヤバいやつ
レントは射程外
22724/03/07(木)09:14:23No.1164981432そうだねx3
魔法がイメージ大事という世界で
私師匠と同等の魔力(と思ってる)持ってるフリーレン殺せそうですわと思ってしまうような奴だぞ
22824/03/07(木)09:14:26No.1164981437+
>最高傑作はフランメだぞ
フランメは描写無いけど勝手に育ってった感がある…
22924/03/07(木)09:14:36No.1164981464+
ゼンゼはゼンゼで相当ヤバそうなんだけどね…
23024/03/07(木)09:14:48No.1164981503+
ヒンメルがフリーレンより先にレルネンに出会った物語
23124/03/07(木)09:14:49No.1164981506+
>シュタルクの元の一族だって危険視された上で魔族が襲撃にわざわざ来た位と思えば
>戦士たちも割とスゲーんだろうな
あの一族の傍流の末裔が大魔族と相打ちするレベル
23224/03/07(木)09:14:49No.1164981507そうだねx3
マハトが最強だったのインチキ魔法もだけど何故かそれ抜きでも白兵戦クソ強い部分もデカいだろうな
23324/03/07(木)09:14:57No.1164981529+
時代にそぐわない頭のおかしいバトルジジイがいきなり殺しに来た…
23424/03/07(木)09:14:59No.1164981536そうだねx2
>>そりゃ現状ゼ―リエが育てた最高傑作だぞ
>最高傑作はフランメだぞ
だからレルネンが焦って悪名でもいいから欲しい!ってなったんだしな
23524/03/07(木)09:15:12No.1164981578+
同じエルフなのに同じくらいの身長なのにゼーリエとフリーレンの2人はどうしてあんなに大きさが違うんだろう
あとゼーリエって服が透けて見える魔法持ってるのかな?それ頂戴って言ったらやっぱ嫌そうな顔するのかな
23624/03/07(木)09:15:14No.1164981584+
まあゴーレムはなんか高級な素材が必須とかかもしれんし…
フリーレンの集めてる素材はなんか使ってんのかな
23724/03/07(木)09:15:39No.1164981640+
アニメでシュタルクとフェルンのデートやった?
23824/03/07(木)09:16:19No.1164981749+
>アニメでシュタルクとフェルンのデートやった?
やってないし順番的にまだまだ先じゃないか
23924/03/07(木)09:16:20No.1164981752そうだねx1
>同じエルフなのに同じくらいの身長なのにゼーリエとフリーレンの2人はどうしてあんなに大きさが違うんだろう
単に大人と子供の違いなんじゃね?
24024/03/07(木)09:16:27No.1164981778+
強力な前衛を自分で用意出来るレルネンは確かに時代遅れのバトルジャンキーだわ
魔王軍全盛期の頃に欲しかった人材
24124/03/07(木)09:16:30No.1164981781+
ヒンメル
ハイター
アイゼン
フリーレン
レルネン
最強パーティーできた!
24224/03/07(木)09:16:36No.1164981798そうだねx1
>同じエルフなのに同じくらいの身長なのにゼーリエとフリーレンの2人はどうしてあんなに大きさが違うんだろう
>あとゼーリエって服が透けて見える魔法持ってるのかな?それ頂戴って言ったらやっぱ嫌そうな顔するのかな
年齢差
24324/03/07(木)09:16:46No.1164981828そうだねx1
一級魔法使いは基本人間やめてる世界ですから
24424/03/07(木)09:16:48No.1164981834+
>だからレルネンが焦って悪名でもいいから欲しい!ってなったんだしな
レルネンがフリーレン暗殺成功してたらゼーリエがレルネン討つしか無いし
おばあちゃん心壊れちゃうのでは
24524/03/07(木)09:17:05No.1164981868そうだねx5
相手に勝てるかってイメージが本当に大事な世界で臆病者のレルネンがフリーレンの魔力偽装を見破った上で勝負仕掛けに来たのが恐ろし過ぎるんよ
24624/03/07(木)09:17:19No.1164981905+
>>同じエルフなのに同じくらいの身長なのにゼーリエとフリーレンの2人はどうしてあんなに大きさが違うんだろう
>単に大人と子供の違いなんじゃね?
>年齢差
つまり数千年後にはフリーレンもボインに!?
24724/03/07(木)09:17:28No.1164981930そうだねx1
最新話のやつは不意打ち前提の話なんで最初から警戒される人類対魔族ではまた別の話だよね
社交場だと優れた戦士に接近許すから怖いって話なんだから
24824/03/07(木)09:17:33No.1164981950そうだねx5
レルネンが協会から追い出されそうになったのは
割と真っ当な理由があったのでは説がちょっと出る程です
24924/03/07(木)09:17:47No.1164981985+
一目で魔力偽装を破ったのが魔王とレルネンの二人のみっていう事実が怖い
25024/03/07(木)09:17:51No.1164981992+
共感してくれる仲間居ないなら自分で仲間作ればいいとなったレルネン
25124/03/07(木)09:18:08No.1164982044そうだねx3
>>だからレルネンが焦って悪名でもいいから欲しい!ってなったんだしな
>レルネンがフリーレン暗殺成功してたらゼーリエがレルネン討つしか無いし
>おばあちゃん心壊れちゃうのでは
仮にレルネンがフリーレン殺したら本当にヤッたのか~って呆れるだけだろ
25224/03/07(木)09:18:52No.1164982152そうだねx3
>レルネンが協会から追い出されそうになったのは
>割と真っ当な理由があったのでは説がちょっと出る程です
デンケンの言う人望が無けりゃ一級魔法使いでもダメの実例がレルネン説
25324/03/07(木)09:18:53No.1164982155+
黒いゾルトラークでフリーレンの防御魔法を3枚貫通してるとこカッコいいよね
よくねえよ…
25424/03/07(木)09:19:08No.1164982193+
>相手に勝てるかってイメージが本当に大事な世界で臆病者のレルネンがフリーレンの魔力偽装を見破った上で勝負仕掛けに来たのが恐ろし過ぎるんよ
結局不意打ちでも殺しきれなかったのが経験の差なんだろうな…
25524/03/07(木)09:19:14No.1164982209+
>相手に勝てるかってイメージが本当に大事な世界で臆病者のレルネンがフリーレンの魔力偽装を見破った上で勝負仕掛けに来たのが恐ろし過ぎるんよ
初見でフリーレンの魔力偽装見破るのソリテールでも無理だしな
それだけで戦闘決まるわけじゃないけどやっぱおかしい
25624/03/07(木)09:19:20No.1164982229+
フリーレンはあの時こうしてきたら危なかった紙一重だったよと毎回言うけど本当かな…?と思うんだが…
なんか縛りプレイした上で危なかったよという感覚で言ってない?
本気出せば本来は秒殺出来たし軍隊やってきても何とかなったんじゃ?
25724/03/07(木)09:19:58No.1164982336+
トートがラスボスなんかね
25824/03/07(木)09:20:09No.1164982372+
推定アニメのラスボス枠だもんレルネン
25924/03/07(木)09:20:20No.1164982392そうだねx2
>結局不意打ちでも殺しきれなかったのが経験の差なんだろうな…
文字通り挨拶代わりの1発よ
レルネンの目的考えるとフリーレン正面から打倒して名を残さないといけない
26024/03/07(木)09:20:23No.1164982402+
フリーレン自体割と自分のことは過小評価してる感じはまあある
そこそこマージンない限り相手より強いとは言わないというか
26124/03/07(木)09:20:32No.1164982425そうだねx1
レルネンはちゃんと人間らしい感情も持ちつつ
師匠の為にイカれた選択をするというところが
いかにも本物のヤバい人感有る
26224/03/07(木)09:20:49No.1164982482+
ヒンメルならもっと余裕だったと言う意味かもしれない
26324/03/07(木)09:20:55No.1164982496+
>フリーレンはあの時こうしてきたら危なかった紙一重だったよと毎回言うけど本当かな…?と思うんだが…
>なんか縛りプレイした上で危なかったよという感覚で言ってない?
>本気出せば本来は秒殺出来たし軍隊やってきても何とかなったんじゃ?
少なくとも大魔族関連はマジで無理だと思う
あいつら全員化け物すぎ
26424/03/07(木)09:21:01No.1164982511+
魔法使い同士だと魔力の感知とかで基本不意打ちは通用しないからね
26524/03/07(木)09:21:29No.1164982575+
ソリテールは純粋に自力がフリーレンより上…!
26624/03/07(木)09:21:41No.1164982601+
最新話で戦士でもない魔法使いが不意打ちでフリーレンの肩ぶち抜くのがどんだけヤバいかってって補足にもなってませんかねレルネンさん…
26724/03/07(木)09:21:44No.1164982610+
フリーレンはマハトに完敗してそのマハトからは歯牙にもかけられてなかったのが苦い経験なのだろう
魔王倒した後なのにマハト相手に勝てるイメージがわかないレベルだったし
26824/03/07(木)09:22:17No.1164982694そうだねx5
レルネンあれ間合い詰めてくるマハトに時間稼ぎできるから白兵戦クソ強い部類だよな
26924/03/07(木)09:22:33No.1164982734+
>なんか縛りプレイした上で危なかったよという感覚で言ってない?
実際フェルンが対応できない奥の手使ったの他には魔王の時くらいらしいし力は隠してる
27024/03/07(木)09:22:45No.1164982767そうだねx1
>フリーレンはあの時こうしてきたら危なかった紙一重だったよと毎回言うけど本当かな…?と思うんだが…
>なんか縛りプレイした上で危なかったよという感覚で言ってない?
>本気出せば本来は秒殺出来たし軍隊やってきても何とかなったんじゃ?
フリーレンは基本的に勝ちパターン構築してから挑むタイプだから
あの時こうしてきたら危なかった(実際それをやられる可能性は低い)がほとんどだと思う
27124/03/07(木)09:22:54No.1164982791+
大魔族は基本的にフリーレンでも1人で殺し切るのまず無理なんよ
アウラは本当に奇跡的に相性良かっただけ
27224/03/07(木)09:22:59No.1164982801+
>ソリテールは純粋に自力がフリーレンより上…!
単純に魔力ぶつけるほうがラグなく撃てていいよね…できるのはそりゃ強い
27324/03/07(木)09:23:03No.1164982813+
レルネンのお人形は大規模戦闘だったら有用過ぎんかあれ
27424/03/07(木)09:23:04No.1164982817+
わざわざマハトのところに行かせてるわけだしレルネンも何かしらの呪い対策持っててもおかしくないよね
27524/03/07(木)09:23:09No.1164982826そうだねx1
達観冷静だけど余裕はこいてない
27624/03/07(木)09:23:11No.1164982831そうだねx1
>フリーレン自体割と自分のことは過小評価してる感じはまあある
>そこそこマージンない限り相手より強いとは言わないというか
ヒンメルが鼓舞してなきゃベーゼの結界の中で冒険終了してたからな
配慮した言い方するならやれる実力あるけどあまり無理はしないタイプ
27724/03/07(木)09:23:19No.1164982845+
レルネンは仮に戦争時代に産まれてても本人が望むレベルでは名を残せなさそうなのが
27824/03/07(木)09:23:20No.1164982851+
>ソリテールは純粋に自力がフリーレンより上…!
フリーレンの騙し討ちが最初からバレてるから後は素の勝負なんだけど
その場合ゼーリエが指摘してる通りフリーレンは魔力偽装に力割きすぎて
それ以外の操作が1000年生きてる割に甘いんだ
27924/03/07(木)09:23:31No.1164982888そうだねx2
>フリーレンはあの時こうしてきたら危なかった紙一重だったよと毎回言うけど本当かな…?と思うんだが…
>なんか縛りプレイした上で危なかったよという感覚で言ってない?
>本気出せば本来は秒殺出来たし軍隊やってきても何とかなったんじゃ?
そういうのが無いとは言わんがこの間のハゲなんかは普通に真正面から奇襲食らって制圧されてたしな
田舎で数十年草やってる帝国忍者相手にアレだとやはりフリーレン視点でも脅威になる相手は多いなあと思うよ
28024/03/07(木)09:23:56No.1164982949+
帝国がそもそもバケモンすぎる
28124/03/07(木)09:24:14No.1164982991+
無双系主人公じゃないのかこのエルフ…
28224/03/07(木)09:24:18No.1164983002+
ソリテールって基本的にフリーレンの上位互換じゃん
28324/03/07(木)09:24:27No.1164983029+
>レルネンは仮に戦争時代に産まれてても本人が望むレベルでは名を残せなさそうなのが
ゼーリエ様が産まれる時代が違えば英雄として名を馳せたと仰られている言葉を疑うのか?
28424/03/07(木)09:24:29No.1164983030+
>本気出せば本来は秒殺出来たし軍隊やってきても何とかなったんじゃ?
そういう話を始めるとそもそも魔力探知途切れる癖を直せってところまで行ってしまう
油断も縛りプレイもそれで結果的に窮地に陥ったならピンチには違いない
28524/03/07(木)09:24:43No.1164983066+
>>レルネンは仮に戦争時代に産まれてても本人が望むレベルでは名を残せなさそうなのが
>ゼーリエ様が産まれる時代が違えば英雄として名を馳せたと仰られている言葉を疑うのか?
レルネンステイ
28624/03/07(木)09:24:52No.1164983090+
>帝国がそもそもバケモンすぎる
フリーレンより強い魔法使いも現代でも何人かいるかもしれないしね
28724/03/07(木)09:25:31No.1164983198+
この世界のモブ人類に優秀なのが多すぎる
28824/03/07(木)09:26:05No.1164983286+
>ソリテールって基本的にフリーレンの上位互換じゃん
複製体とかハゲの時もそうだけどフリーレンにはフェルンがくっついてるのが実はめちゃくちゃ強い
28924/03/07(木)09:26:09No.1164983299+
魔族殺しに特化した不意打ちビルドじゃ人間相手は基本は想定の範囲外だろうしなあ
29024/03/07(木)09:26:14No.1164983316+
>この世界のモブ人類に優秀なのが多すぎる
なんかフェルン達がたまたま魔王倒したけどいずれ他の人に倒されてたんだろうなと…
29124/03/07(木)09:26:17No.1164983325+
「雨降ってたらカンネに勝てるイメージが湧かない」はリップサービスですよね?ってずっと思ってる
29224/03/07(木)09:27:40No.1164983557そうだねx1
いうてフリーレンが完璧で究極の魔法使いって話でもねぇしな
これまで自分より魔力少ない相手に11回負けてると自分で言ってるくらいだし
29324/03/07(木)09:27:42No.1164983566+
>>レルネンは仮に戦争時代に産まれてても本人が望むレベルでは名を残せなさそうなのが
>ゼーリエ様が産まれる時代が違えば英雄として名を馳せたと仰られている言葉を疑うのか?
平和な時代に過去の英雄殺して名を残そうとするイカレポンチがただの英雄で名を残して満足するタマか
29424/03/07(木)09:27:46No.1164983582そうだねx1
>「雨降ってたらカンネに勝てるイメージが湧かない」はリップサービスですよね?ってずっと思ってる
正確に言うならカンネではなく雨の中の水魔法使いだぞ
イメージが湧かないって言うって事は過去に負けた相手にそれが居るんだろうなって
29524/03/07(木)09:27:57No.1164983608そうだねx4
>>この世界のモブ人類に優秀なのが多すぎる
>なんかフェルン達がたまたま魔王倒したけどいずれ他の人に倒されてたんだろうなと…
フェルンタイムスリップ説
29624/03/07(木)09:28:10No.1164983640+
この作品ところどころでこいつおかしいな?って強さの人多くない?
29724/03/07(木)09:28:10No.1164983641+
レルネンは自分とフランメと比較しちゃうのが不幸の一つだと思う
あの人1000年後も魔族に通用する結界残したり人間なのに才覚だけでゆらぎ消したり将軍倒した1000年前フリーレンより魔力上の化け物だから…
フリーレンより強い人間の弟子複数育てたりと育成能力もチートだし
29824/03/07(木)09:28:15No.1164983657そうだねx5
割と真面目によくあの形まで大魔族達纏めたよな魔王様
29924/03/07(木)09:29:11No.1164983805+
タイマンならフリーレンはソリテールに負けて
ソリテールはヒンメルに勝ち目が無くてヒンメルはフリーレンに悩殺される
三つ巴
30024/03/07(木)09:29:28No.1164983848+
魔王倒せる腕があってもその気がなければ意味がないのだよ
まさに正義の心と相応の実力と激強パーティーがあってこそだよね
30124/03/07(木)09:29:33No.1164983867+
30224/03/07(木)09:29:40No.1164983885そうだねx3
フリーレンが負けた数もなんなら自分より魔力低い相手かつ同職種だけで数えてるから負けた回数自体はもっともっと上だろうしな
30324/03/07(木)09:29:43No.1164983896そうだねx3
ちょくちょく名前が出てくる推定人間の謎の大魔法使い賢者エーヴィヒ
30424/03/07(木)09:30:36No.1164984060+
>無双系主人公じゃないのかこのエルフ…
見たら分かるけどまあまあ負けてるぞ
30524/03/07(木)09:30:51No.1164984101そうだねx1
フランメが色んな基礎理論を構築したから今があるとのことなので
今フランメくらい強い魔法使いがいてもフランメの偉大さと比べられる程称賛はされんだろうな
30624/03/07(木)09:31:10No.1164984146+
無双系ではないな…
普通にフリーレンより強いやつそこそこいるし
30724/03/07(木)09:31:10No.1164984147+
>>無双系主人公じゃないのかこのエルフ…
>見たら分かるけどまあまあ負けてるぞ
なんならミミックに食われてる…
30824/03/07(木)09:31:28No.1164984191+
上で言われてるけど魔物素手で殺せるポカポカの人やば過ぎでしょ
30924/03/07(木)09:31:50No.1164984259+
ヒンメルはフリーレンに弱すぎるので作中最弱です
31024/03/07(木)09:32:20No.1164984345+
この世界のミミックって引っかかっても死なないの優しいね
31124/03/07(木)09:32:53No.1164984427そうだねx1
>フリーレンが負けた数もなんなら自分より魔力低い相手かつ同職種だけで数えてるから負けた回数自体はもっともっと上だろうしな
フリーレンがエルフに負けてるってのが割と気になってる
しかも自分より魔力が低いって話だからフリーレンより若いエルフがまだ居るって事になるよね
31224/03/07(木)09:33:02No.1164984455+
>この世界のミミックって引っかかっても死なないの優しいね
普通は死ぬんだよ
フリーレンは魔力でめっちゃ防御してるから噛まれても無事なだけで
31324/03/07(木)09:33:23No.1164984519+
識別魔法がある位だから多分フリーレン以外はグロい事になりそう
31424/03/07(木)09:33:58No.1164984613+
強くてニューゲームだけど最低でも前衛・魔法・僧侶のPT組む世界で縛りプレイやってるから
31524/03/07(木)09:34:15No.1164984656+
単純な戦闘力だとタイマン勝てない相手は結構いるけど解析がチートなせいでフリーレンがいることで強さの前提崩壊する強キャラも結構いる
31624/03/07(木)09:34:25No.1164984688+
バトル漫画の鉄則である以上上位種ほどあんまり火力VS火力のバトルで勝負しないから
そりゃ不意打ちとか相性とかそういうのが有利に働くに決まっている
31724/03/07(木)09:34:25No.1164984690+
>>この世界のミミックって引っかかっても死なないの優しいね
>普通は死ぬんだよ
>フリーレンは魔力でめっちゃ防御してるから噛まれても無事なだけで
フリーレンって馬鹿なの?
31824/03/07(木)09:35:02No.1164984783+
関係ねぇ引っかかってでも宝箱開けてェ…が動機だからミミックにだけは殺されないように用心準備しまくってると思うフリーレン
31924/03/07(木)09:35:13No.1164984820+
>>>この世界のミミックって引っかかっても死なないの優しいね
>>普通は死ぬんだよ
>>フリーレンは魔力でめっちゃ防御してるから噛まれても無事なだけで
>フリーレンって馬鹿なの?
ないとは言い切れません…
32024/03/07(木)09:35:39No.1164984893そうだねx1
フリーレンは11回も負けてるのに生きてるのが凄いよ
32124/03/07(木)09:35:46No.1164984911+
>しかも自分より魔力が低いって話だからフリーレンより若いエルフがまだ居るって事になるよね
孫みたいな魔法戦士タイプも魔法使い枠だから実際にアニメで戦ってくれないと分からん
32224/03/07(木)09:36:05No.1164984963+
日常生活のフリーレンはバカの一種としか言いようがない
というかエルフが
32324/03/07(木)09:36:30No.1164985022+
魔法戦士最強は南の勇者で確定してるんだ
32424/03/07(木)09:37:14No.1164985130そうだねx5
フリーレンを過去から逆探するシュラハトが1番ゾッとした
32524/03/07(木)09:37:19No.1164985144+
現状年齢的にも立場的にも人間最高峰であろうデンケンが真正面の撃ち合いだと全く相手にならないんで絡め手系に強いやつがいたんだろうな
32624/03/07(木)09:37:21No.1164985149+
南の勇者ってバグみたいな存在じゃない?
32724/03/07(木)09:38:19No.1164985323+
>南の勇者ってバグみたいな存在じゃない?
なので魔族にもバグを配置してバランスを取る
32824/03/07(木)09:38:39No.1164985372そうだねx1
>南の勇者ってバグみたいな存在じゃない?
魔族側にもいたからセーフ
32924/03/07(木)09:38:39No.1164985373+
シュラハトくんは知らないエルフにもちゃんと謝ってくれる礼儀正しい魔族だし…
33024/03/07(木)09:39:46No.1164985555そうだねx1
魔族は強いほど人間味増してくのが多いような気がする
まあサイコパスなのは変わらないんだけど
33124/03/07(木)09:39:58No.1164985592+
シュラハトくんはあれ人間って言われても違和感ない
33224/03/07(木)09:41:16No.1164985838+
>シュラハトくんは知らないエルフにもちゃんと謝ってくれる礼儀正しい魔族だし…
あっちからしたら顔馴染みみたいな感じだと思うよ
33324/03/07(木)09:42:07No.1164985995+
未来が見えるくせにやってみなくちゃ分からないだろ…って言えるやつが魔族なわけねーだろ!
ヒーロー側のセリフだよシュラハト
33424/03/07(木)09:43:18No.1164986209そうだねx1
>フリーレンは11回も負けてるのに生きてるのが凄いよ
負けても逃げ切って死なないのは強さの1つよね
特に寿命が無いに等しいエルフなら最強の戦闘方法でもある
33524/03/07(木)09:43:25No.1164986232そうだねx1
シュラハトは南の勇者との戦いをシミュレートしすぎて思考がだいぶ人間よりになってる節がある
マハトと違って誰にも何にも干渉することなく様々な可能性を追求できたんだから
33624/03/07(木)09:44:07No.1164986362そうだねx3
リヴァーレはアイゼンの考え聞いた上で否定しないから相当よね
33724/03/07(木)09:45:09No.1164986563+
何やっても未来で上司殺すパーティに入ってるエルフだ
もう顔見たら笑っちゃうよな
33824/03/07(木)09:45:42No.1164986668そうだねx1
ていうかマジでどうやってあいつらに一応様付けで従ってもらえるまで纏めたんだよ魔王...
33924/03/07(木)09:45:46No.1164986687+
>マハトからは死ぬ気で逃げたし
>クヴァールには昔しばかれたし
>ソリテールにはタイマンだときつかったし
>ベーゼには心折られたし
>リヴァーレには完全に対応出来てなかったし
>綱渡りな生き方だ
グラオザームの精神魔法に完全に屈服させられたも追加で
34024/03/07(木)09:46:25No.1164986802+
>ていうかマジでどうやってあいつらに一応様付けで従ってもらえるまで纏めたんだよ魔王...
(溢れる膨大な魔力)
34124/03/07(木)09:47:19No.1164986975+
人間を殺し続けた魔族ほど理解に近づける
34224/03/07(木)09:48:41No.1164987251+
これだけ話進めてるし作中のキャラたちは知ってるのに
読者は魔王のこと全然分からないの面白い構造してるなぁ
34324/03/07(木)09:49:09No.1164987348+
個人的にだけど連載当初は魔王の事を戦闘力は大したことないお飾りみたいなものだと思ってた
でも「魔族は実力主義」「フリーレンは滅茶苦茶強い」「そもそもヒンメルパーティが滅茶苦茶強い」等の作中の情報合わせてくるととんでもない化物っぽいな魔王
34424/03/07(木)09:50:21No.1164987598そうだねx1
フリーレンってマハトに黄金にさせられた歴戦の英雄救えるんだよね
34524/03/07(木)09:50:35No.1164987641そうだねx2
>人間を殺し続けた魔族ほど理解に近づける
虫の生態観察みたいなもんだな…
34624/03/07(木)09:51:26No.1164987794+
>フリーレンってマハトに黄金にさせられた歴戦の英雄救えるんだよね
まぁあそこに滞在中に解除方法教えてるでしょうね
34724/03/07(木)09:53:14No.1164988145+
魔族は魔力量で格が決まるからぶっちぎりで魔力量が多いだけで魔法が直接戦闘向きじゃなかったんだろう
例えばアウラみたいに魔力量はあくまで成否判定でしか使わなくて発生速度や効果は変わらんとか
34824/03/07(木)09:53:23No.1164988178+
>フリーレンってマハトに黄金にさせられた歴戦の英雄救えるんだよね
ってもどこにどれだけあるのかわからんだろ
マハトの記憶辿るにしてもマハトが離れた間に人類が像をかっぱらってったかもしれんし
…バラせないけどな
34924/03/07(木)09:54:47No.1164988472+
>>マハトからは死ぬ気で逃げたし
>>クヴァールには昔しばかれたし
>>ソリテールにはタイマンだときつかったし
>>ベーゼには心折られたし
>>リヴァーレには完全に対応出来てなかったし
>>綱渡りな生き方だ
>グラオザームの精神魔法に完全に屈服させられたも追加で
グラオザームは結婚式じゃ無く初夜にしておけば良かった
35024/03/07(木)09:55:36No.1164988623そうだねx2
ヒンメル→普通にソリテールにも勝てそうなくらい強い
ハイター→2ヶ月くらい無補給で戦えるバフ積めるしそもそも呪いの類が効かない
アイゼン→傷付いたのが魔族最強の将軍からの攻撃くらい
フリーレン→いうまでもなく超強い魔法使い
が誰一人欠けても倒せなかったのが魔王だから強くないと興ざめだよ
35124/03/07(木)09:55:41No.1164988640そうだねx2
しかし収穫はありました。
ヒンフリはキテいます。
35224/03/07(木)09:55:51No.1164988670+
>グラオザームは結婚式じゃ無く初夜にしておけば良かった
夢の中でヒンメルは鼻血吹いて出血多量で死んじまうわ
35324/03/07(木)09:58:41No.1164989148+
>>グラオザームは結婚式じゃ無く初夜にしておけば良かった
>夢の中でヒンメルは鼻血吹いて出血多量で死んじまうわ
魔族側勝利の瞬間である
35424/03/07(木)10:01:10No.1164989599そうだねx1
か弱い女の子だよ
優しくしてね
35524/03/07(木)10:01:55No.1164989719+
キス顔見れただけでもヒンメルは幸せ者だよ
35624/03/07(木)10:04:17No.1164990184そうだねx2
>キス顔見れただけでもヒンメルは幸せ者だよ
(そっとフリーレンの唇を封じるヒンメルの人差し指)
35724/03/07(木)10:05:11No.1164990344そうだねx1
あのフリーレンが本人だったのにはビビったね
35824/03/07(木)10:05:11No.1164990345そうだねx2
フリーレンがヒンメルとなら結婚してもいいしキスしてもいいと思ってたことがビックリだよ
35924/03/07(木)10:05:21No.1164990379+
>しかし収穫はありました。
>ヒンフリはキテいます。
気ぶりのグラオザーム…
36024/03/07(木)10:05:51No.1164990482+
>>人間を殺し続けた魔族ほど理解に近づける
>虫の生態観察みたいなもんだな…
しかしいくら理解してもそれに共感できるとは限らないんだよなぁ…
36124/03/07(木)10:06:27No.1164990579+
ヒンフリが仲良くしないと出られない幻覚
36224/03/07(木)10:06:33No.1164990602+
フリーレンの唇に触れた人差し指…
36324/03/07(木)10:06:57No.1164990678+
>いうてフリーレンが完璧で究極の魔法使いって話でもねぇしな
>これまで自分より魔力少ない相手に11回負けてると自分で言ってるくらいだし
フリーレンの強さは自分の弱さ自覚してるとこから来ると思ってる
36424/03/07(木)10:07:16No.1164990734+
一応フリーレンに結婚を納得させるだけの過程や思考まで幻術で埋め込まれていたという解釈もできる
でもやはり私はヒンフリはキテると思いますそうは思いませんかアウラ
36524/03/07(木)10:07:34No.1164990798+
>フリーレンがヒンメルとなら結婚してもいいしキスしてもいいと思ってたことがビックリだよ
キスを止められてちょっと残念そうだったのもね
36624/03/07(木)10:08:31No.1164990992+
気ぶりのグラオザーム
36724/03/07(木)10:09:48No.1164991272そうだねx1
とはいえグラオザームの幻覚見る前に久遠の愛情の指輪の意味も知ったし色々思う所もあっただろう
36824/03/07(木)10:10:02No.1164991316+
初夜とか新婚生活の流れとかきちんと考えてるグラオザーム
36924/03/07(木)10:11:10No.1164991553+
>一応フリーレンに結婚を納得させるだけの過程や思考まで幻術で埋め込まれていたという解釈もできる
>でもやはり私はヒンフリはキテると思いますそうは思いませんかアウラ
叶わない夢と本人が認識してないと無理だぞ
そうでないとかかりにくいのかグラちゃんはあえてそういう幻影見せてたんだから
37024/03/07(木)10:11:24No.1164991604+
いやヒンメルは指輪の意味とか知らなかったと思うし興味も無かったと思うよもう指輪探しは止めておこう
37124/03/07(木)10:11:50No.1164991682そうだねx3
>いやヒンメルは指輪の意味とか知らなかったと思うし興味も無かったと思うよもう指輪探しは止めておこう
フリーレン様はさぁ…。
37224/03/07(木)10:11:59No.1164991704そうだねx2
あんだけパーティの有用性描いて毒のヤバさも呪いのヤバさも描いといて僧侶なしで進めるのやめな?
37324/03/07(木)10:13:36No.1164992001+
悪名でも構いません
私はゼーリエ様に未来で1人孤独にしたくないんです
討ち取らせてくださいフリーレン様
37424/03/07(木)10:13:53No.1164992055そうだねx1
絶対薄汚い手で触れられたくない部分だろうにあの幻覚でブチギレるとかせずあくまでもイケメンに対処したことにワシは心底痺れたよ
37524/03/07(木)10:14:27No.1164992151+
>私はゼーリエ様に未来で1人孤独にしたくないんです
>討ち取らせてくださいフリーレン様
フリーレン死んだほうが孤独になると思うんだけど
37624/03/07(木)10:14:42No.1164992207そうだねx1
アウラが人間の40歳相当とするとリーニエは8歳児ぐらいだから間違いなくロリっ娘
37724/03/07(木)10:15:49No.1164992405+
フリーレン殺されてもブチ切れて殺しはしないだろうけど確実にトラウマになっちゃうよあの大婆ちゃん
37824/03/07(木)10:16:11No.1164992462そうだねx1
>あんだけパーティの有用性描いて毒のヤバさも呪いのヤバさも描いといて僧侶なしで進めるのやめな?
私も聖典持ってるしいけるいける🍲📗
37924/03/07(木)10:16:16No.1164992480+
あれ本人だったしフリーレンもヒンメルとの結婚が叶わない望みだったのかな
38024/03/07(木)10:16:22No.1164992496+
メンヘラジジイなんて人には早過ぎるぞジジイ
38124/03/07(木)10:17:14No.1164992643+
ヒンメルは勇者すぎてその精神が後世に影響与えてるのすごい
38224/03/07(木)10:17:37No.1164992718そうだねx2
>アウラが人間の40歳相当とするとリーニエは8歳児ぐらいだから間違いなくロリっ娘
何故アウラをわざわざ40歳にしたのかちょっと聞きたいじゃない。
38324/03/07(木)10:17:45No.1164992733+
>ヒンメルは勇者すぎてその精神が後世に影響与えてるのすごい
そのくせフリーレンのスカートめくった男児にはマジ切れする
38424/03/07(木)10:18:01No.1164992777+
ふざけるな
私は40年生きた大魔族だ
38524/03/07(木)10:18:32No.1164992862+
アウラは魔族としては高齢だから人間換算はもっと行くんじゃない
38624/03/07(木)10:18:37No.1164992881+
>ふざけるな
>私は40年生きた大魔族だ
「」ウラおじさん…
38724/03/07(木)10:18:56No.1164992946+
あくまで魔法の発動が間に合わないだから来るのが分かってたら防御魔法全面展開と広範囲魔法放って逃げられる
間合いに持ち込まれたら暗殺爺のように殺される
38824/03/07(木)10:19:08No.1164992980+
魔法使いでも才能あれば普通に回復魔法使えるんだよな
38924/03/07(木)10:19:48No.1164993084+
>ふざけるな
>私は40年童貞を貫いた大魔法使いだ
みたいなもんだろ
39024/03/07(木)10:19:48No.1164993086+
>>アウラが人間の40歳相当とするとリーニエは8歳児ぐらいだから間違いなくロリっ娘
>何故アウラをわざわざ40歳にしたのかちょっと聞きたいじゃない。
一人だけ一昔のスク水アーマー着てて浮いてたから...平成初期のヒロイン見たいな服だったし...
39124/03/07(木)10:19:52No.1164993106+
女神魔法は女神に祝福されてるかどうかの才能全振りの世界だから
39224/03/07(木)10:19:53No.1164993107そうだねx1
>私も聖典持ってるしいけるいける🍲📗
三🐍
39324/03/07(木)10:22:43No.1164993639+
フリーレン読んだの最近だから既出だったらあれだけど
フェルンの特権の服が綺麗になる魔法って作劇的なこともあるのかな
39424/03/07(木)10:26:46No.1164994350+
>フェルンの特権の服が綺麗になる魔法って作劇的なこともあるのかな
多分ほとんど関係ないと思う…それまでも服キレイだし
39524/03/07(木)10:27:10No.1164994417+
>魔法使いでも才能あれば普通に回復魔法使えるんだよな
ところでレルネン製迷宮ゴーレムくん
39624/03/07(木)10:27:35No.1164994491+
>魔法使いでも才能あれば普通に回復魔法使えるんだよな
ロリコンの人も使えたしな
39724/03/07(木)10:27:49No.1164994536+
>フリーレン読んだの最近だから既出だったらあれだけど
>フェルンの特権の服が綺麗になる魔法って作劇的なこともあるのかな
特に無いんじゃないかな川で洗ってたり何日も風呂に入れないの描写してるし
39824/03/07(木)10:29:23No.1164994804+
>多分ほとんど関係ないと思う…それまでも服キレイだし
>特に無いんじゃないかな川で洗ってたり何日も風呂に入れないの描写してるし
そうかあ
変なこと言ってすまん
39924/03/07(木)10:29:59No.1164994901そうだねx2
しかしメガネくんは何言っても嘘に見えるの凄いな
40024/03/07(木)10:30:21No.1164994969+
フリーレンも苦手なだけで簡単な解毒くらいはできるんじゃなかったっけ
40124/03/07(木)10:31:49No.1164995254+
>フリーレンも苦手なだけで簡単な解毒くらいはできるんじゃなかったっけ
簡単な病気の判別が出来るだけだよ
一般的な病気なら薬が作れるってだけ
40224/03/07(木)10:34:43No.1164995765+
>フェルンの特権の服が綺麗になる魔法って作劇的なこともあるのかな
まあ野宿も多いし実用的な意味から欲しかったんだろう
フローラルな香りがすることによってメトーデの「いい匂い…」でギュッするフリーレンも未然に防げるしな…
40324/03/07(木)10:36:35 メトーデNo.1164996082+
>僧侶枠早く戻って来てくれ
40424/03/07(木)10:36:47No.1164996116そうだねx1
僧侶の魔法は常に聖典いるっぽいのが使いづらいね
とりあえず聖典焼けばいいし
40524/03/07(木)10:37:36No.1164996260そうだねx1
>僧侶の魔法は常に聖典いるっぽいのが使いづらいね
>とりあえず聖典焼けばいいし
なんかガッシュみたいな事を言うな…
40624/03/07(木)10:37:46No.1164996288+
協会のせいとはいえ魔法使いペアで冒険させたりどうしたいのかよくわからんな
40724/03/07(木)10:38:36No.1164996420+
僧侶魔法の防御力ハンパないし
核の炎に包まれても平気な魔法ぐらいありそう
40824/03/07(木)10:39:14No.1164996540+
>>僧侶の魔法は常に聖典いるっぽいのが使いづらいね
>>とりあえず聖典焼けばいいし
>なんかガッシュみたいな事を言うな…
敵対フリーレンならそれくらいすると思う
40924/03/07(木)10:39:22No.1164996550+
>協会のせいとはいえ魔法使いペアで冒険させたりどうしたいのかよくわからんな
「誇り高い魔法使いは己の魔法でのみ雌雄を決することを望む」
的な価値観だからな
41024/03/07(木)10:39:27No.1164996567+
>協会のせいとはいえ魔法使いペアで冒険させたりどうしたいのかよくわからんな
お見合いさせたいおばちゃん
41124/03/07(木)10:39:30No.1164996578+
>>僧侶の魔法は常に聖典いるっぽいのが使いづらいね
>>とりあえず聖典焼けばいいし
>なんかガッシュみたいな事を言うな…
でも魔法使いがおもいおもいの自分にあった杖でバトルしてるのに僧侶は鍋敷片手にクロロ状態の縛りかかるの地味に制約大きいよね
41224/03/07(木)10:40:11No.1164996706+
本来僧侶はいなくても大丈夫であって
フリーレンの索敵能力が極端に低いぽんこつなのでは(ミミックを見ながら)
41324/03/07(木)10:40:40No.1164996790+
ゲナウは魔法使いだけど近中距離担当で前衛じゃん
異常にタフだし
41424/03/07(木)10:41:18No.1164996895+
>本来僧侶はいなくても大丈夫であって
>フリーレンの索敵能力が極端に低いぽんこつなのでは(ミミックを見ながら)
本来は僧侶が居りゃもっと楽なのに縛りプレイしてるせいで無駄に苦労してるのがフリーレン一行だぞ
41524/03/07(木)10:41:58No.1164996992+
>フリーレンの索敵能力が極端に低いぽんこつなのでは(ミミックを見ながら)
索敵能力が低いのとは違う
あれは1%の確率に賭ける勝負師気質ってだけだ
いざとなれば自爆で脱出もできるし
41624/03/07(木)10:43:36No.1164997261+
>本来は僧侶が居りゃもっと楽なのに縛りプレイしてるせいで無駄に苦労してるのがフリーレン一行だぞ
そもそも冒険同行に耐えうる僧侶の数が少ないというのもあるが…
41724/03/07(木)10:43:46No.1164997286+
いや僧侶がいないならいないなりに気をつける所を
勇者パーティに慣れすぎてやってないんでは?
41824/03/07(木)10:44:22No.1164997386+
元々ソロでうろうろしてたお婆ちゃんだし…
41924/03/07(木)10:46:34No.1164997768+
>いや僧侶がいないならいないなりに気をつける所を
試験のダンジョン踏破では「真ん中罠だから踏まないで」と注意してたし気をつけてるよ

- GazouBBS + futaba-