[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)
fu3207411.jpg[見る]


画像ファイル名:1709629171179.jpg-(51931 B)
51931 B無念Nameとしあき24/03/05(火)17:59:31No.1192463818そうだねx1 21:21頃消えます
貧乏パスタスレ
極限まで安くて美味しいパスタ教えてくれ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき24/03/05(火)18:00:21No.1192464040そうだねx14
水で戻してから茹でる
2無念Nameとしあき24/03/05(火)18:01:25No.1192464317そうだねx10
良い塩と良いオリーブオイルと良いニンニクを使えば
美味しいパスタができる
3無念Nameとしあき24/03/05(火)18:02:12No.1192464517そうだねx6
    1709629332821.jpg-(40678 B)
40678 B
ヘイ、おまち!
4無念Nameとしあき24/03/05(火)18:02:36No.1192464624+
>良い塩と良いオリーブオイルと良いニンニクを使えば
>美味しいパスタができる
そこにメシマズ嫁を合わせると?
5無念Nameとしあき24/03/05(火)18:02:41No.1192464648そうだねx1
>極限まで安くて美味しいパスタ教えてくれ
レンチンワンパンが限度だろ
6無念Nameとしあき24/03/05(火)18:02:54No.1192464709+
パック焼きそばの半額を買ってきて塩で焼け
お好みで顆粒出汁を加えるとなおよし
7無念Nameとしあき24/03/05(火)18:03:52No.1192464981そうだねx17
    1709629432723.jpg-(231013 B)
231013 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
8無念Nameとしあき24/03/05(火)18:04:22No.1192465117そうだねx16
    1709629462244.png-(76278 B)
76278 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
9無念Nameとしあき24/03/05(火)18:04:30No.1192465156そうだねx2
マヨ醤油に黒コショウ
10無念Nameとしあき24/03/05(火)18:04:42No.1192465223そうだねx10
とりあえずニンニク入れればなんでも美味い
11無念Nameとしあき24/03/05(火)18:05:01No.1192465306+
血糖値スパイクで気絶します
12無念Nameとしあき24/03/05(火)18:05:17No.1192465381そうだねx3
>No.1192465117
これパスタ麺齧ってたのか
13無念Nameとしあき24/03/05(火)18:05:35No.1192465465そうだねx18
>1709629462244.png
βデンプンだから消化できなくて腹下すだけだぞ
14無念Nameとしあき24/03/05(火)18:05:49No.1192465521+
水でふやかしてふりかけで炒める
15無念Nameとしあき24/03/05(火)18:05:51No.1192465527そうだねx6
>そこにメシマズ嫁を合わせると?
居ないものは合わせられない・・・
16無念Nameとしあき24/03/05(火)18:06:34No.1192465732+
オリーブオイルとにんにく塩
17無念Nameとしあき24/03/05(火)18:07:01No.1192465848+
塩茹でしたあと味の素で味付け
18無念Nameとしあき24/03/05(火)18:07:30No.1192466004そうだねx14
    1709629650443.jpg-(73921 B)
73921 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
19無念Nameとしあき24/03/05(火)18:08:00No.1192466155そうだねx8
    1709629680937.jpg-(39777 B)
39777 B
食器ガス手間まで考えるなら
コレなのでは
20無念Nameとしあき24/03/05(火)18:10:08No.1192466758+
ある程度の味も求めるなら業務用パスタソースでも買って合わせるのが楽じゃね?
安いし
21無念Nameとしあき24/03/05(火)18:10:12No.1192466782そうだねx2
お茶漬けの素はけっこういけた
バターもあればベスト
22無念Nameとしあき24/03/05(火)18:10:16No.1192466800そうだねx29
    1709629816547.jpg-(62815 B)
62815 B
パスタソース代くらいケチらず出した方がいいよ
俺の答えはこれや
23無念Nameとしあき24/03/05(火)18:10:51No.1192466964+
冷凍庫に冷凍エビだけあった時に作った味覇を溶いてマヨネーズと混ぜて作ったエビマヨパスタうまかったな
24無念Nameとしあき24/03/05(火)18:10:52No.1192466965そうだねx1
    1709629852185.jpg-(17447 B)
17447 B
料理したっぽく見せるにはケチャップ
茹で汁で塩っ気足しておくこと
25無念Nameとしあき24/03/05(火)18:11:38No.1192467177そうだねx3
>>そこにメシマズ嫁を合わせると?
>居ないものは合わせられない・・・
俺自身がメシマズ嫁になることだ!
26無念Nameとしあき24/03/05(火)18:11:41No.1192467190+
レトルトの300円くらいのソースは十分美味しいし激安と言っても差し支えない程度の価格帯だ
27無念Nameとしあき24/03/05(火)18:12:19No.1192467376+
極限までって言っちゃったら油と塩コショウだけになっちまうだろ
そこそこ安くて簡単で美味い、くらいにしとけよ
28無念Nameとしあき24/03/05(火)18:13:35No.1192467737+
ラムーに行け
あの100円たこやきは幸福の科学が名前もう少し恥ずかしくない名前になれば入信してもいいくらいある
29無念Nameとしあき24/03/05(火)18:15:10No.1192468208そうだねx1
安さならイカだろう
イカ墨パスタにしよう
コスパのパも大事だしイカはいいと思う
30無念Nameとしあき24/03/05(火)18:15:14No.1192468233そうだねx4
>あの100円たこやきは幸福の科学が名前もう少し恥ずかしくない名前になれば入信してもいいくらいある
貧乏人に優しくしたらすぐ入信しそうだよね今の時代
31無念Nameとしあき24/03/05(火)18:15:49No.1192468404そうだねx1
>パスタソース代くらいケチらず出した方がいいよ
うん
>俺の答えはこれや
ケチってるやんけ
32無念Nameとしあき24/03/05(火)18:15:50No.1192468406そうだねx1
    1709630150814.jpg-(135059 B)
135059 B
フランパン使っていり卵つくんの面倒…
って思ったらチューブニンニクとゆで卵を潰して混ぜるだけでもそれっぽくなると聞いた
33無念Nameとしあき24/03/05(火)18:16:04No.1192468467そうだねx3
>ラムーに行け
>あの100円たこやき
パスタ買えよ
34無念Nameとしあき24/03/05(火)18:16:11No.1192468503+
某料理動画の人だが
オリーブオイルにニンニクとタカのつめ
ここまでは同じだが
酒100CC 水220CC
沸騰させて塩大匙1/3と味の素6ふり
んでワンパンパスタ
日本酒を入れるのがミソ
美味しかった
35無念Nameとしあき24/03/05(火)18:16:55No.1192468707+
クラシックにいくとチーズかけて手掴み
36無念Nameとしあき24/03/05(火)18:17:23No.1192468839そうだねx2
>貧乏パスタスレ
>極限まで安くて美味しいパスタ教えてくれ
エアパスタ
37無念Nameとしあき24/03/05(火)18:17:36No.1192468904そうだねx1
>パスタ買えよ
パスタの総菜98円からあるぞ
38無念Nameとしあき24/03/05(火)18:17:55No.1192468990そうだねx15
    1709630275742.jpg-(58777 B)
58777 B
使え
39無念Nameとしあき24/03/05(火)18:18:38No.1192469199+
>某料理動画の人だが
>オリーブオイルにニンニクとタカのつめ
>ここまでは同じだが
>酒100CC 水220CC
>沸騰させて塩大匙1/3と味の素6ふり
>んでワンパンパスタ
>日本酒を入れるのがミソ
>美味しかった
パスタは何gなんだ
40無念Nameとしあき24/03/05(火)18:18:39No.1192469202+
お吸い物の素でいくわ
41無念Nameとしあき24/03/05(火)18:18:58No.1192469289+
スパゲッティに塩振って食っとけ
果たしてパスタと呼べるか知らんが
42無念Nameとしあき24/03/05(火)18:19:10No.1192469353そうだねx1
>パスタは何gなんだ
当然1人前100gよ?
43無念Nameとしあき24/03/05(火)18:19:19No.1192469388そうだねx2
>貧乏人に優しくしたらすぐ入信しそうだよね今の時代
でも今の時代に100円でたこやきが食えるなんて信じられるか?
例え俺が統一教会信者だったとしても宗旨替えするね
44無念Nameとしあき24/03/05(火)18:19:20No.1192469396+
ゆでた後エノキと一緒にチャーハン用のチューブで味付けして炒める
安いかどうかはわからない
45無念Nameとしあき24/03/05(火)18:20:07No.1192469630+
キューピーのオイルソースおいしいよ
46無念Nameとしあき24/03/05(火)18:20:18No.1192469676+
塩とパセリ
47無念Nameとしあき24/03/05(火)18:20:25No.1192469709+
塩コショウってもうでた?
まだ極貧レベルまではいかない気がするけど
GABANあるとなおよし
48無念Nameとしあき24/03/05(火)18:20:28No.1192469721+
意外とサイゼリアで頼むって意見は出ないな
49無念Nameとしあき24/03/05(火)18:20:52No.1192469859+
大根おろしとめんつゆにマヨネーズ
50無念Nameとしあき24/03/05(火)18:21:02No.1192469908そうだねx5
>意外とサイゼリアで頼むって意見は出ないな
外食したらどうあがいても高いやん・・・
51無念Nameとしあき24/03/05(火)18:21:02No.1192469915そうだねx3
ペペロンチーノはオリーブオイル高いのがな・
52無念Nameとしあき24/03/05(火)18:21:38No.1192470090+
オリーブオイルと胡椒さえあればいい
53無念Nameとしあき24/03/05(火)18:21:59No.1192470192+
ゴマはからだに良いですからね
54無念Nameとしあき24/03/05(火)18:22:40No.1192470396+
    1709630560128.jpg-(113623 B)
113623 B
これうまかった
肉っ気が欲しかったのでウィンナー入れた
55無念Nameとしあき24/03/05(火)18:22:52No.1192470459そうだねx1
>大根おろしと
うん
> めんつゆに
うん
> マヨネーズ
うん?!
56無念Nameとしあき24/03/05(火)18:23:21No.1192470585そうだねx1
>>ラムーに行け
>>あの100円たこやき
>パスタ買えよ
たこやき等の粉物もパスタだぞ
57無念Nameとしあき24/03/05(火)18:23:34No.1192470640+
>>意外とサイゼリアで頼むって意見は出ないな
>外食したらどうあがいても高いやん・・・
ペペロンチーノが300円だからな
あとは水飲み放題ってくらいか
58無念Nameとしあき24/03/05(火)18:24:20No.1192470859+
>ペペロンチーノはオリーブオイル高いのがな
冷蔵すると固まるし保存がめんどくさいな
59無念Nameとしあき24/03/05(火)18:24:46No.1192470989+
胡麻油でいいか
60無念Nameとしあき24/03/05(火)18:24:57No.1192471034+
醤油に贅沢にバターいれるとウマすぎるが
貧乏めしじゃなくなる
61無念Nameとしあき24/03/05(火)18:24:57No.1192471039そうだねx2
    1709630697761.jpg-(6588 B)
6588 B
ごま油と塩で食えるものにはなる
オリーブ油は合わなかったけど
62無念Nameとしあき24/03/05(火)18:25:10No.1192471107そうだねx3
>ペペロンチーノが300円だからな
まあ外食にしてはすげえ頑張ってるほうだとおもう
でも自炊のほうが安い
63無念Nameとしあき24/03/05(火)18:25:26No.1192471192+
200g茹でてたのを100gに減らしたけどものたりない
100gで満足できる日は遠そう
64無念Nameとしあき24/03/05(火)18:25:57No.1192471334+
>これうまかった
>肉っ気が欲しかったのでウィンナー入れた
美味しそうだな見た目のパッケージ
65無念Nameとしあき24/03/05(火)18:26:34No.1192471512+
何でもありなら食料支援のNGOのところ行けば色々もらえるからそれが一番コスパがいいぞスレあき
66無念Nameとしあき24/03/05(火)18:26:43No.1192471554+
うどんになるぐらいの太さまで水を含ませる
これが究極の貧乏パスタだよ
67無念Nameとしあき24/03/05(火)18:26:59No.1192471624+
夏場だと重曹いれてゆでたのを冷やし中華にしとる
68無念Nameとしあき24/03/05(火)18:27:35No.1192471798+
貧乏人のアルデンテで
69無念Nameとしあき24/03/05(火)18:27:44No.1192471835+
何ならふりかけとバター混ぜるだけでも美味い
70無念Nameとしあき24/03/05(火)18:28:50No.1192472180+
鷹の爪だけで我慢しろ
71無念Nameとしあき24/03/05(火)18:28:53No.1192472196+
松茸お吸い物の素で食べると美味い
72無念Nameとしあき24/03/05(火)18:28:59No.1192472221そうだねx5
    1709630939478.jpg-(104476 B)
104476 B
ママーはだいたい外れない
73無念Nameとしあき24/03/05(火)18:29:49No.1192472461+
テフロンとブロンズってそんなにソースの絡みが違ってくるもんなの?
74無念Nameとしあき24/03/05(火)18:29:52No.1192472469+
最悪塩パスタだ
75無念Nameとしあき24/03/05(火)18:30:05No.1192472531+
プチ鍋汁のプラカップの奴オススメ
鍋シーズン終わりは投げ売り多いし
76無念Nameとしあき24/03/05(火)18:30:56No.1192472793+
調味料つかえば大抵何とかならんか
77無念Nameとしあき24/03/05(火)18:31:02No.1192472821そうだねx1
めんつゆだろ
78無念Nameとしあき24/03/05(火)18:31:56No.1192473078+
>最悪塩パスタだ
塩の種類に気を使わないとただしょっぱいだけだから注意でもある
79無念Nameとしあき24/03/05(火)18:32:05No.1192473130+
具無しソースなしでも普通に美味しいからなあ
いくらでも糖尿病になれちまう
80無念Nameとしあき24/03/05(火)18:32:26No.1192473246そうだねx1
ゆかりいいよね
81無念Nameとしあき24/03/05(火)18:32:59No.1192473415+
イカの塩辛と茹でたパスタ炒めて刻み海苔を散らすと美味しい
82無念Nameとしあき24/03/05(火)18:33:12No.1192473495+
>当然1人前100gよ?
冗談がキツいな
1人前250gだよね
83無念Nameとしあき24/03/05(火)18:33:14No.1192473505+
塩と油が美味しいから
最悪でも塩とオリーブオイルくらいは
やっぱニンニクも
84無念Nameとしあき24/03/05(火)18:33:47No.1192473680そうだねx2
>1人前250gだよね
茹でた後の話かな?
85無念Nameとしあき24/03/05(火)18:34:03No.1192473782そうだねx3
    1709631243263.jpg-(129040 B)
129040 B
お手軽ペペロン
86無念Nameとしあき24/03/05(火)18:34:05No.1192473796+
>1人前250gだよね
茹でたあとの重量かな
87無念Nameとしあき24/03/05(火)18:34:08No.1192473819+
めんつゆ美味しくはない
88無念Nameとしあき24/03/05(火)18:34:10No.1192473834そうだねx2
市販のパスタソースの一人前って絶対少ないよな
具を入れたら明らかに足りなくなる
89無念Nameとしあき24/03/05(火)18:34:19No.1192473886そうだねx1
>何でもありなら食料支援のNGOのところ行けば色々もらえるからそれが一番コスパがいいぞスレあき
それは人としてダメだろ限度ってもんがある
90無念Nameとしあき24/03/05(火)18:34:34No.1192473974+
>めんつゆ美味しくはない
めんスープだよね
91無念Nameとしあき24/03/05(火)18:34:56No.1192474113+
チーズが高いから豆乳と卵でなんちゃってカルボナーラ作ってる
92無念Nameとしあき24/03/05(火)18:35:20No.1192474241+
パスタ熱い内に醤油と砂糖
勢いで食べる
93無念Nameとしあき24/03/05(火)18:35:21No.1192474244+
挽き肉とホールトマト缶で炒めて塩コショウで
94無念Nameとしあき24/03/05(火)18:35:27No.1192474276+
ペペロンチーノがやっぱ安い
95無念Nameとしあき24/03/05(火)18:35:57No.1192474446そうだねx3
サラダ油でペペロンチーノ作ればいいじゃない
96無念Nameとしあき24/03/05(火)18:36:27No.1192474577+
    1709631387104.jpg-(136713 B)
136713 B
大谷も愛する塩パスタ
まぁこれだけで栄養が足りるわけないから他のも山ほど食ってるんだろうが
97無念Nameとしあき24/03/05(火)18:36:33No.1192474605+
サラダ油で作って後からエクストラとかどうよ
98無念Nameとしあき24/03/05(火)18:36:53No.1192474726+
>キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
うまそうだけどケチャップはフライパンで炒めたほうがもっとうまいぞ
99無念Nameとしあき24/03/05(火)18:37:24No.1192474870+
>何でもありなら食料支援のNGOのところ行けば色々もらえるからそれが一番コスパがいいぞスレあき
パスタ頼める?
100無念Nameとしあき24/03/05(火)18:37:32No.1192474912そうだねx4
>>キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
101無念Nameとしあき24/03/05(火)18:37:37No.1192474936+
    1709631457223.jpg-(23524 B)
23524 B
ワンパンパスタ覚えたらコレも必要なくなった
料理の進化は素晴らしい
102無念Nameとしあき24/03/05(火)18:37:41No.1192474953+
レトルトカレー
とびちり着色は覚悟
103無念Nameとしあき24/03/05(火)18:37:55No.1192475030+
>>>キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
104無念Nameとしあき24/03/05(火)18:38:23No.1192475167+
ケチャップだばー
105無念Nameとしあき24/03/05(火)18:38:29No.1192475188+
200茹でて水切って出汁入り味噌スプーン一杯
106無念Nameとしあき24/03/05(火)18:38:44No.1192475275+
炒めたパスタが好きだからあんまワンパンパスタやらないんだよな
107無念Nameとしあき24/03/05(火)18:39:08No.1192475399そうだねx2
>炒めたパスタが好きだからあんまワンパンパスタやらないんだよな
最後に炒めればええだけやん
108無念Nameとしあき24/03/05(火)18:39:55No.1192475636+
ワンパンパスタ最大の欠点は放置しすぎると火事になること
109無念Nameとしあき24/03/05(火)18:40:09No.1192475701+
>>炒めたパスタが好きだからあんまワンパンパスタやらないんだよな
>最後に炒めればええだけやん
あんま合わない
110無念Nameとしあき24/03/05(火)18:40:55No.1192475935+
>茹でた後の話かな?
>茹でたあとの重量かな
500g1袋2回で無くなるよ!?
111無念Nameとしあき24/03/05(火)18:41:02No.1192475971+
>レトルトカレー
麺といっしょに炒めて水分を少し飛ばした方がオイシイ
湯で時間は適当に調整
112無念Nameとしあき24/03/05(火)18:41:19No.1192476077+
ニンニク・オリーブオイル・鯖缶orサーディン・クズ野菜
これでいい
113無念Nameとしあき24/03/05(火)18:41:24No.1192476098+
>1709630275742.jpg
この前お茶づけの素と醤油とバターでパスタ食ったら美味かったわ
有名な組み合わせだけど初めてやった
114無念Nameとしあき24/03/05(火)18:42:24No.1192476397+
ナポリタンは玉ねぎの風味ないと物足りない
115無念Nameとしあき24/03/05(火)18:42:34No.1192476443+
ひきわり納豆にめんつゆは安くて美味い
まあ薬味も欲しくなるんだが
116無念Nameとしあき24/03/05(火)18:42:40No.1192476480+
バター醤油でやるなら舞茸入れると良い
飛ぶぞ
117無念Nameとしあき24/03/05(火)18:42:57No.1192476592そうだねx8
    1709631777420.png-(430349 B)
430349 B
>貧乏パスタスレ
長いが面白いぞ
118無念Nameとしあき24/03/05(火)18:42:57No.1192476594そうだねx1
うどんの方が使い勝手いいような気がしなくもない
119無念Nameとしあき24/03/05(火)18:43:02No.1192476619+
鮭フレークが安かった頃はこれと醤油塩コショウだけで炒めてよく食ったけど最近は鮭フレーク高え
120無念Nameとしあき24/03/05(火)18:43:15No.1192476705+
ペペロンチーノやカルボナーラあたりが好きだけど
家で作る分にはたらこが好きかなー楽だし
121無念Nameとしあき24/03/05(火)18:43:31No.1192476786そうだねx5
    1709631811127.jpg-(102080 B)
102080 B
パスタは折って茹でるに限る
122無念Nameとしあき24/03/05(火)18:44:04No.1192476981そうだねx2
>パスタは折って茹でるに限る
そこまでいくとペンネにした方がいいような
123無念Nameとしあき24/03/05(火)18:44:24No.1192477078+
>1人前250gだよね
その量でも肉と魚と野菜とバランスよく食べてるなら問題ないが
124無念Nameとしあき24/03/05(火)18:44:27No.1192477099そうだねx2
>うどんの方が使い勝手いいような気がしなくもない
茹でる時間が短いそうめんも捨てがたく…
125無念Nameとしあき24/03/05(火)18:44:44No.1192477195+
米と一緒で割と何でも合うけど
カレーはやっぱ米の方がいいなってなった
126無念Nameとしあき24/03/05(火)18:44:48No.1192477214+
折ると破片が飛び散らない?
127無念Nameとしあき24/03/05(火)18:44:51No.1192477229+
>500g1袋2回で無くなるよ!?
奥さんの分も作ってあげる家庭的なとし
128無念Nameとしあき24/03/05(火)18:45:30No.1192477457+
俺は詳しいので茹でるときの塩で味が付くのであとから塩振ったりはしないので
129無念Nameとしあき24/03/05(火)18:46:36No.1192477843+
業スーの5kgパスタはコスパ良さそうだが置き場に困る
130無念Nameとしあき24/03/05(火)18:46:45No.1192477903そうだねx20
    1709632005052.png-(12177 B)
12177 B
>パスタは折って茹でるに限る
131無念Nameとしあき24/03/05(火)18:46:57No.1192477976+
>500g1袋2回で無くなるよ!>まさかペペロンチーノだけ食ってる低脳じゃないよな
132無念Nameとしあき24/03/05(火)18:47:07No.1192478029そうだねx1
>>パスタは折って茹でるに限る
>そこまでいくとペンネにした方がいいような
4等分まで攻めないとそうでもなくない?
133無念Nameとしあき24/03/05(火)18:47:10No.1192478045+
>俺は詳しいので茹でるときの塩で味が付くのであとから塩振ったりはしない
20gは入れないと意味ないけどね
134無念Nameとしあき24/03/05(火)18:47:58No.1192478327+
>>うどんの方が使い勝手いいような気がしなくもない
>茹でる時間が短いそうめんも捨てがたく…
蕎麦も良いな
麺つゆと薬味だけでいいし
135無念Nameとしあき24/03/05(火)18:48:11No.1192478414そうだねx4
>1709632005052.png
なるなる…
136無念Nameとしあき24/03/05(火)18:48:18No.1192478463+
俺はスパゲティは100グラムだがソースを2人前使う
2人前入りのレトルトソースと茹でてない半分に折ったスパゲティを
グラタン皿に入れて15分チン
歯ごたえのありすぎるラザニアといった風情の料理ができる
大きな声で言えないがこれが好きだ
137無念Nameとしあき24/03/05(火)18:48:46No.1192478627+
    1709632126964.gif-(2945872 B)
2945872 B
>1709632005052.png
>>パスタは折って茹でるに限る
MIT曰く捻って折るとバラバラになりにくいらしいぞ
俺は捻っても飛び散るので再現性取れていないけど
138無念Nameとしあき24/03/05(火)18:48:46No.1192478630そうだねx2
最近はバターもオリーブオイルも高くてパスタ自体が貧乏飯とはいえなくなってきているきがする
139無念Nameとしあき24/03/05(火)18:48:54No.1192478676そうだねx2
業務スーパーの1.2㎜がベスト
細い方が茹で時間短いから光熱費が抑えられる
140無念Nameとしあき24/03/05(火)18:50:01No.1192479063+
>パスタは折って茹でるに限る
スパゲッティ折るやつと
スパゲッティのことパスタって言うやつと
スパゲッティ箸で啜って食べるやつはこの世から消えてほしい
141無念Nameとしあき24/03/05(火)18:50:21No.1192479201+
極限まで安いかどうかはわからんが塩とバターとピーマンだけのパスタが美味い
142無念Nameとしあき24/03/05(火)18:50:39No.1192479313+
>最近はバターもオリーブオイルも高くてパスタ自体が貧乏飯とはいえなくなってきているきがする
バターはまっこと高うなり申した
パン屋とかケーキ屋とかも大変だろうな
143無念Nameとしあき24/03/05(火)18:51:03No.1192479451+
沸騰した湯に入れたら火消して放置でもちゃんと茹で上がるから太さあんまこだわらなくてもよくね
10分以上とかのは分からんが
144無念Nameとしあき24/03/05(火)18:51:13No.1192479515+
サバの水煮パスタ好き
なのになんでサバ缶高くなったんだ…
145無念Nameとしあき24/03/05(火)18:51:16No.1192479533そうだねx3
スパゲティはパスタカテゴリに内包されるからええやろ…
146無念Nameとしあき24/03/05(火)18:51:29No.1192479619+
ペンネ使えばいいのに
147無念Nameとしあき24/03/05(火)18:52:05No.1192479824+
スパゲッティのことパスタっていうのは20年前くらいからは普通だろ…
148無念Nameとしあき24/03/05(火)18:52:18No.1192479910そうだねx10
>この世から消えてほしい
ずっと友達いなそう
149無念Nameとしあき24/03/05(火)18:52:20No.1192479921+
>スパゲティはパスタカテゴリに内包されるからええやろ…
マカロニもリングイネもペンネも折るよな
150無念Nameとしあき24/03/05(火)18:52:41No.1192480065そうだねx1
>>パスタは折って茹でるに限る
>スパゲッティ折るやつと
>スパゲッティのことパスタって言うやつと
>スパゲッティ箸で啜って食べるやつはこの世から消えてほしい
ケチャップかけるやつ「ゆ、許された…」
151無念Nameとしあき24/03/05(火)18:52:42No.1192480066そうだねx1
>最近はバターもオリーブオイルも高くてパスタ自体が貧乏飯とはいえなくなってきているきがする
安い焼肉のタレとかでごまかすのです
152無念Nameとしあき24/03/05(火)18:52:42No.1192480068そうだねx2
>スパゲッティのことパスタっていうのは20年前くらいからは普通だろ…
老人に何を言っても無駄
153無念Nameとしあき24/03/05(火)18:53:09No.1192480261+
光熱費気にするなら最高峰はクスクス
お湯注いで混ぜて放置で戻る
難点はロングパスタより高いこと
154無念Nameとしあき24/03/05(火)18:53:14No.1192480283+
りゅうじがよくやってるパスタを捻じってググってやってパッてやるやつ出来るようになりたい
155無念Nameとしあき24/03/05(火)18:53:29No.1192480367+
いろいろと値上がりでいきつく先が貧乏パスタだと
156無念Nameとしあき24/03/05(火)18:53:35No.1192480403そうだねx24
    1709632415170.png-(45319 B)
45319 B
>スパゲッティ折るやつと
>スパゲッティのことパスタって言うやつと
>スパゲッティ箸で啜って食べるやつはこの世から消えてほしい
157無念Nameとしあき24/03/05(火)18:53:39No.1192480428+
>サバの水煮パスタ好き
>なのになんでサバ缶高くなったんだ…
コロナと戦争により石油が高騰
漁に行く船の燃料費や缶詰にするための加工にかかる光熱費が上がる
結果物価が上がる
158無念Nameとしあき24/03/05(火)18:54:15No.1192480627そうだねx2
>鮭フレークが安かった頃はこれと醤油塩コショウだけで炒めてよく食ったけど最近は鮭フレーク高え
鮭フレークパスタめっちゃ美味しいよな
シンプルに作ってても美味
159無念Nameとしあき24/03/05(火)18:55:05No.1192480924+
暗殺者のパスタは発明
茹でるという大量の水と塩と大鍋とエネルギーを使う過程をなくした
俺は焦げ目をつけるという過程を省略することで更に簡便にして料理してる
トマトソース以外にもこのやり方は使える
160無念Nameとしあき24/03/05(火)18:55:21No.1192481006+
スパゲッティーは本場ではパスタのサイズの1つのことを指す
みんな知ってるだろうが
161無念Nameとしあき24/03/05(火)18:55:27No.1192481044+
>サバの水煮パスタ好き
>なのになんでサバ缶高くなったんだ…
日本でとれたサバをタイまで運んで
タイ人に缶詰作らせて日本に運ぶビジネスモデルが崩れた
162無念Nameとしあき24/03/05(火)18:56:09No.1192481264+
無職の頃は塩多めで茹でてオリーブオイルとコショウを絡めて
庭の畑からミニトマトとバジル取って和える貧乏パスタをよくやってた
163無念Nameとしあき24/03/05(火)18:56:35No.1192481412+
フジッリとフリッジがいつもごっちゃになる
164無念Nameとしあき24/03/05(火)18:56:42No.1192481454そうだねx4
>無職の頃は塩多めで茹でてオリーブオイルとコショウを絡めて
>庭の畑からミニトマトとバジル取って和える貧乏パスタをよくやってた
いい生活してんな
165無念Nameとしあき24/03/05(火)18:57:01No.1192481545+
>みんな知ってるだろうが
知らんかった
食えれば何でもいいとしか思ってなかったわ
166無念Nameとしあき24/03/05(火)18:57:02No.1192481549+
>スパゲッティーは本場ではパスタのサイズの1つのことを指す
サイズだけじゃないだろ
167無念Nameとしあき24/03/05(火)18:57:39No.1192481751+
>サイズだけじゃないだろ
サイズ以外になにかあったの?
168無念Nameとしあき24/03/05(火)18:57:45No.1192481775+
>挽き肉とホールトマト缶で炒めて塩コショウで
ミートソースでよくない?
169無念Nameとしあき24/03/05(火)18:58:43No.1192482090そうだねx1
ペペロンチーノでいいじゃんと言おうとしたらオリーブオイル8割値上げってニュースがちょうど流れて悲しくなった
170無念Nameとしあき24/03/05(火)18:59:18No.1192482289+
    1709632758881.jpg-(134627 B)
134627 B
>貧乏パスタスレ
>極限まで安くて美味しいパスタ教えてくれ
塩をいっぱい使うのだ
171無念Nameとしあき24/03/05(火)18:59:21No.1192482305+
バターに対するマーガリンみたいにオリーブ風味サラダ油とか出てくるのかな
172無念Nameとしあき24/03/05(火)18:59:29No.1192482356+
>ペペロンチーノでいいじゃんと言おうとしたらオリーブオイル8割値上げってニュースがちょうど流れて悲しくなった
サイゼの自由に使えるオリーブオイルが撤去されて悲しい
173無念Nameとしあき24/03/05(火)18:59:58No.1192482543そうだねx1
太さ0.9mm~1.3mm=カッペリーニ
太さ1.4mm~1.5mm=フェデリーニ
太さ1.6mm~1.7mm=スパゲッティーニ
太さ1.8mm~1.9mm=スパゲッティ
太さ2.0mm=ヴェルミチェッリ
麺の太さで読んでるだけ
日本ではスパゲッティのサイズが一番売れたので
この名前=パスタの呼び名と勘違いされた
174無念Nameとしあき24/03/05(火)19:00:18No.1192482649+
>塩をいっぱい使うのだ
うち塩なしで茹でてるけど美味しいんだよなあ
業務スーパーの1.6ミリ
175無念Nameとしあき24/03/05(火)19:00:23No.1192482680+
別にオリーブオイルに拘らんでもサラダ油でペペロンチーノでもいいんだぜ?
176無念Nameとしあき24/03/05(火)19:00:36No.1192482764+
シーチキンとトマト缶ぶち込んで食う
177無念Nameとしあき24/03/05(火)19:00:53No.1192482856+
>別にオリーブオイルに拘らんでもサラダ油でペペロンチーノでもいいんだぜ?
サラダ油は乳化がうまくできずに味がとがるからやめましょうってプロが言ってた
178無念Nameとしあき24/03/05(火)19:01:00No.1192482903+
茹で時間は5分のが手頃でよい
それ以下だと細くて微妙
179無念Nameとしあき24/03/05(火)19:01:00No.1192482910そうだねx1
>>パスタは折って茹でるに限る
この量折るのはかなり力必要
180無念Nameとしあき24/03/05(火)19:02:00No.1192483278そうだねx7
日本じゃ突然パスタ呼びになったから
なんか格好良いから意外の理由が思い当たらない
181無念Nameとしあき24/03/05(火)19:02:05No.1192483308+
玉ねぎとトマトがあればなんとかなる
あとはお好きな緑色をちょっとで見栄えはいい
182無念Nameとしあき24/03/05(火)19:02:16No.1192483375+
醤油で炒めて鰹節と粗びきコショウをかける
183無念Nameとしあき24/03/05(火)19:02:42No.1192483527+
ためしてガッテンが10年くらい前に
塩分0.6%程度じゃ塩入れようが入れなかろうが変わらん
2.5%なら物凄くプリプリに美味くなるって実験してたな
184無念Nameとしあき24/03/05(火)19:02:52No.1192483585+
>醤油で炒めて鰹節と粗びきコショウをかける
醤油焼きそばになった
185無念Nameとしあき24/03/05(火)19:03:06No.1192483654+
玉ねぎピーマン人参は何にでも入れる
186無念Nameとしあき24/03/05(火)19:03:08No.1192483668+
乳化を有難がってるバカは保守イタリア人だけ
しっかりと流水でぬめりを洗い落とした
つるしこパスタでも日本人なら旨さが理解できる
187無念Nameとしあき24/03/05(火)19:03:22No.1192483743+
俺は別にパスタだろうがスパゲッティだろうがいいけど
感覚としてはなんでもギガっていうのに嫌悪感覚えるのと似ているのかもしれない
188無念Nameとしあき24/03/05(火)19:03:34No.1192483815+
醤油味パスタは一緒に小松菜を入れたい
189無念Nameとしあき24/03/05(火)19:03:35No.1192483823+
パスタとはペーストつまり日本語で粉もん
自由に行け
クリエイティブに行け
190無念Nameとしあき24/03/05(火)19:03:51No.1192483909+
>塩をいっぱい使うのだ
仮にお吸い物がその塩分だったら辛すぎるだろ!ってキレちゃうくらいに塩入れろとレシピ動画で見た
まあ塩の薄い茹で汁じゃソースの味付けには使えんわな
191無念Nameとしあき24/03/05(火)19:04:12No.1192484029+
    1709633052508.jpg-(127061 B)
127061 B
とにかく安く調達するのが一番
192無念Nameとしあき24/03/05(火)19:04:19No.1192484081+
>ためしてガッテンが10年くらい前に
>塩分0.6%程度じゃ塩入れようが入れなかろうが変わらん
>2.5%なら物凄くプリプリに美味くなるって実験してたな
最終的に塩分濃度1%(血液とほぼ同じ濃さ)になればいいって理解すると料理は楽だよ
193無念Nameとしあき24/03/05(火)19:04:54No.1192484277+
パスタ150gと水300ccぐらいと塩とオリーブオイル
冷蔵庫にある適当な野菜入れて
水分飛んだらニンニクと唐辛子とコンソメ入れて
塩胡椒で味整える
卵入れても美味しい
194無念Nameとしあき24/03/05(火)19:04:57No.1192484293+
ニンニクと塩コショウ
或いは
バターと醤油
この2セットさえあればイケるだろう
後は好みでパセリとか色付するもの
195無念Nameとしあき24/03/05(火)19:05:17No.1192484384+
クッキングパパのカルボナーラのチーズの代わりに粉末の昆布茶入れたやつが予想外に美味かった
196無念Nameとしあき24/03/05(火)19:05:28No.1192484459+
シチリア人「チーズが買えないならパン粉を使えばいいじゃない」
197無念Nameとしあき24/03/05(火)19:05:42No.1192484549そうだねx1
>日本じゃ突然パスタ呼びになったから
>なんか格好良いから意外の理由が思い当たらない
イタ飯ブームから「スパゲッティ以外のパスタ」が一般的になったからじゃない?
スパゲッティとマカロニだけじゃ説明できなくなった
198無念Nameとしあき24/03/05(火)19:06:15No.1192484737+
茹でた後の塩に味塩を使えばそれだけで食えるよ
味の素パワー凄い
199無念Nameとしあき24/03/05(火)19:06:21No.1192484769+
ニンニクとオリーブオイルは偉大
200無念Nameとしあき24/03/05(火)19:07:13No.1192485079+
>サラダ油は乳化がうまくできずに味がとがるからやめましょうってプロが言ってた
乳化させれば良くなると
201無念Nameとしあき24/03/05(火)19:07:22No.1192485131+
マ・マースパゲッティーって名前が悪いよ
202無念Nameとしあき24/03/05(火)19:08:09No.1192485388+
>>サラダ油は乳化がうまくできずに味がとがるからやめましょうってプロが言ってた
>乳化させれば良くなると
実際にオリーブオイルで作ると味がまろやかになる
サラダ油で作るとメリハリの強い味になる
けっこう違う
203無念Nameとしあき24/03/05(火)19:08:10No.1192485396+
スーパーの2食分入ってるペペロンチーノの素で大分満足
麺も塩入れてレンジで温めるだけだし
204無念Nameとしあき24/03/05(火)19:08:58No.1192485673そうだねx2
>日本じゃ突然パスタ呼びになったから
>なんか格好良いから意外の理由が思い当たらない
スパゲッティってなんか言い辛い
205無念Nameとしあき24/03/05(火)19:09:16No.1192485771+
>茹でた後の塩に味塩を使えばそれだけで食えるよ
>味の素パワー凄い
グルタミン酸だけの味の素じゃなくてイノシン酸とグアニル酸も入ってるハイミーでお願いします
206無念Nameとしあき24/03/05(火)19:09:20No.1192485799+
レンジで茹でるやつは放置できるのが偉い
207無念Nameとしあき24/03/05(火)19:09:30No.1192485873+
    1709633370618.jpg-(181774 B)
181774 B
ママーはどんなサイズでもスパゲッティだからな
208無念Nameとしあき24/03/05(火)19:10:06No.1192486073+
平らなテープみたいな麺あるじゃん?
あれ食べごたえあって美味しそうだよね
209無念Nameとしあき24/03/05(火)19:10:29No.1192486211+
>平らなテープみたいな麺あるじゃん?
>あれ食べごたえあって美味しそうだよね
フィットチーネかな?
あれ高いんだぞ?
210無念Nameとしあき24/03/05(火)19:10:43No.1192486305+
めんつゆバター
はともかく2袋入って180円くらいのパスタソース常備してる
211無念Nameとしあき24/03/05(火)19:10:48No.1192486336+
>平らなテープみたいな麺あるじゃん?
>あれ食べごたえあって美味しそうだよね
カルボナーラ系と相性抜群
212無念Nameとしあき24/03/05(火)19:11:09No.1192486453+
フィットチーネグミって名前がずるいよな
太さ由来ならきしめんグミでもいいのに
213無念Nameとしあき24/03/05(火)19:11:14No.1192486492+
>フィットチーネかな?
っていうのか
>あれ高いんだぞ?
すまん
スレチだったな
安さを追求するスレだったな
214無念Nameとしあき24/03/05(火)19:11:19No.1192486529+
>平らなテープみたいな麺あるじゃん?
>あれ食べごたえあって美味しそうだよね
あぁキシメンな
215無念Nameとしあき24/03/05(火)19:11:21No.1192486538+
>スパゲッティってなんか言い辛い
大体みんなスパゲティーって言う
216無念Nameとしあき24/03/05(火)19:11:42No.1192486646そうだねx1
    1709633502891.jpg-(177990 B)
177990 B
クリーム系との相性バツグン
217無念Nameとしあき24/03/05(火)19:11:56No.1192486716+
もちっと生パスタならだいぶお安くあがるから参加出来る!
218無念Nameとしあき24/03/05(火)19:12:05No.1192486764+
>大体みんなスパゲティーって言う
可愛くスパゲッチーだろ
219無念Nameとしあき24/03/05(火)19:12:50No.1192487033+
    1709633570458.jpg-(16423 B)
16423 B
これ振っとけ
220無念Nameとしあき24/03/05(火)19:13:05No.1192487120+
今の時代安くてうまいパスタソースなんていくらでもあるからそれで
221無念Nameとしあき24/03/05(火)19:13:28No.1192487264+
ぎょうざみたいな具入りパスタ もう少しお手頃価格になってくれないかしら…
222無念Nameとしあき24/03/05(火)19:13:29No.1192487269+
火使いたくないし洗い物も一切しないからパキットしか食わねえわ
あれ革命だよ
223無念Nameとしあき24/03/05(火)19:13:37No.1192487314そうだねx1
>これ振っとけ
あかりもいいぞ
224無念Nameとしあき24/03/05(火)19:13:44No.1192487374+
    1709633624515.jpg-(442387 B)
442387 B
>これ振っとけ
225無念Nameとしあき24/03/05(火)19:14:17No.1192487603+
>日本じゃ突然パスタ呼びになったから
>なんか格好良いから意外の理由が思い当たらない
そりゃロングパスタだけでもカッペリーニやリングイネやフィットチーネとか普及したからじゃね?
パスタ屋でもスパゲッティ麵以外のも取り扱ってりゃパスタって言ったほうが手っ取り早いでしょ
226無念Nameとしあき24/03/05(火)19:14:18No.1192487609+
    1709633658911.jpg-(371376 B)
371376 B
パスタあれこれ
227無念Nameとしあき24/03/05(火)19:14:18No.1192487614+
貧乏人のピザっていって、チーズと塩で食べるピザあるじゃん
あの要領で茹でたパスタの上にとろけるチーズ乗せて塩で味付けしたのってダメかな
228無念Nameとしあき24/03/05(火)19:14:26No.1192487660+
>No.1192487374
兄弟多すぎだろ
229無念Nameとしあき24/03/05(火)19:14:33No.1192487707+
ゆかりは梅入りしか認めていないんだわ
230無念Nameとしあき24/03/05(火)19:15:01No.1192487909+
>兄弟多すぎだろ
ひろしは塩辛いだけで美味くなかった
231無念Nameとしあき24/03/05(火)19:15:22No.1192488045そうだねx2
ひろしとしげき初めて見たわ
232無念Nameとしあき24/03/05(火)19:15:34No.1192488120そうだねx1
>パスタあれこれ
右上の拷問器具みたいの食ったことない
233無念Nameとしあき24/03/05(火)19:15:35No.1192488130+
>1709633624515.jpg
ゆかりだけかと思ったら、人名みたいなの多いんだな
234無念Nameとしあき24/03/05(火)19:15:44No.1192488184そうだねx1
サザエとイクラはどこだよ
235無念Nameとしあき24/03/05(火)19:16:31No.1192488504+
    1709633791251.jpg-(35267 B)
35267 B
瓶入りのパスタソース使ってるけど
簡単だし割と美味しい
業務用ででかいボトルとかでコスパいいやつないかな?
236無念Nameとしあき24/03/05(火)19:16:31No.1192488508+
ふりかけ飯と同レベルとなると
アーリオ・オーリオは日本でいうと…
237無念Nameとしあき24/03/05(火)19:16:48No.1192488626+
書き込みをした人によって削除されました
238無念Nameとしあき24/03/05(火)19:16:54No.1192488663+
パスタと生パスタは別の料理なのに
ガストが生パスタ出して従来のパスタ引っ込めやがったカスが
239無念Nameとしあき24/03/05(火)19:17:03No.1192488724+
うめこが間違っておめこって言っちゃいそう
240無念Nameとしあき24/03/05(火)19:17:32No.1192488927+
バジル入りはレギュレーション違反?
241無念Nameとしあき24/03/05(火)19:17:41No.1192489000+
>パスタあれこれ
パスタの形状がソースによく絡むように進化してるとしたら、一番メジャーな棒状の表面積の小さい奴はむしろ異端なのか
242無念Nameとしあき24/03/05(火)19:17:42No.1192489005+
    1709633862903.mp4-(6173956 B)
6173956 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
243無念Nameとしあき24/03/05(火)19:17:47No.1192489037+
>パスタあれこれ
時々ねじねじしてるやつ買うわ
たまに食うとうまい
244無念Nameとしあき24/03/05(火)19:18:19No.1192489267+
>瓶入りのパスタソース使ってるけど
アンチョビ入りは廃番?
245無念Nameとしあき24/03/05(火)19:19:00No.1192489540+
カップ麺の残り汁に入れてスープパスタ
246無念Nameとしあき24/03/05(火)19:19:10No.1192489615そうだねx13
>1709633862903.mp4
どんだけ卵使うんだよ
247無念Nameとしあき24/03/05(火)19:19:22No.1192489704+
トップバリュのお茶漬けの素か納豆とめんつゆであえる
248無念Nameとしあき24/03/05(火)19:19:29No.1192489760+
生パスタのほうが早く茹で上がるからしゃーないのでは
249無念Nameとしあき24/03/05(火)19:19:40No.1192489856+
レシピが動画だと一気に見るの面倒になるマン
250無念Nameとしあき24/03/05(火)19:19:50No.1192489921+
パスタサラダにシーザードレッシング
251無念Nameとしあき24/03/05(火)19:20:20No.1192490111+
>瓶入りのパスタソース使ってるけど
>簡単だし割と美味しい
>業務用ででかいボトルとかでコスパいいやつないかな?
こういうの買ったことないけど案外使いやすいのかな?
蓋開けたら一気にダメになりそうだが
252無念Nameとしあき24/03/05(火)19:20:34No.1192490205+
ニンニクや油が苦手だからペペロンチーノは不味く感じるが
塩パスタやケチャップパスタは美味い
253無念Nameとしあき24/03/05(火)19:20:37No.1192490226+
永谷園がお茶漬けの元(お吸い物だっけ)でパスタ作るレシピ紹介してたけど、アレはたしかに美味いだろうな
254無念Nameとしあき24/03/05(火)19:20:52No.1192490308+
>No.1192489005
これコメント欄みたら貧乏人のパスタ動画は必ず荒れるってコメント多くて
なんだかちょっと悲しくなった
255無念Nameとしあき24/03/05(火)19:20:53No.1192490318そうだねx4
貧乏人とか言ってチーズたっぷり使うのはなんか矛盾感じる
256無念Nameとしあき24/03/05(火)19:21:39No.1192490620+
    1709634099790.png-(231920 B)
231920 B
>業務用ででかいボトルとかでコスパいいやつないかな?
業務スーパーのこれ290円で約6食分位
バジル・ジェノベーゼ系の中ではかなりうまい部類
SBとかハウスの2食分150円前後のやつ買わなくなった
257無念Nameとしあき24/03/05(火)19:21:46No.1192490661+
絡めるソースは自作?(茹で湯使用)
258無念Nameとしあき24/03/05(火)19:21:54No.1192490711+
米のが安いじゃん?
なんでパスタみたいな腹持ちの悪いもんを?
259無念Nameとしあき24/03/05(火)19:21:56No.1192490724そうだねx1
貧乏人なのに貧乏な材料じゃない!って言うのいるよね
260無念Nameとしあき24/03/05(火)19:21:57No.1192490738そうだねx1
>こういうの買ったことないけど案外使いやすいのかな?
>蓋開けたら一気にダメになりそうだが
業スーのトマトソース瓶買ってたけど毎日使うくらいの気持ちじゃないと冷蔵庫保管でも不安だった
261無念Nameとしあき24/03/05(火)19:22:04No.1192490781+
貧乏人のパスタって料理名なだけだからな
262無念Nameとしあき24/03/05(火)19:22:18No.1192490874+
>米のが安いじゃん?
>なんでパスタみたいな腹持ちの悪いもんを?
イタリアンって美味しいじゃん?
263無念Nameとしあき24/03/05(火)19:22:19No.1192490880そうだねx1
貧乏人のパスタとか言ってバター使ってる奴はカス
264無念Nameとしあき24/03/05(火)19:22:19No.1192490882+
野菜炒めの残りを茹でたスパゲッティに絡めて食うと美味しい
ただ醤油を少し足さないと味が薄い場合あり
265無念Nameとしあき24/03/05(火)19:22:37No.1192491019+
>米のが安いじゃん?
米のほうが高いよ
266無念Nameとしあき24/03/05(火)19:22:37No.1192491025+
    1709634157144.jpg-(106547 B)
106547 B
ビッグAのオリジナルのシーザードレッシングがクセが無くて美味しかった。
廃止されて不味いトップバリュの物に置き換えられた。
267無念Nameとしあき24/03/05(火)19:22:41No.1192491050そうだねx4
チーズ使うとしてもとろけるやつ1枚だわ
粉チーズも高いしどこが貧乏人よ
268無念Nameとしあき24/03/05(火)19:22:45No.1192491088+
今は卵もたけぇ
269無念Nameとしあき24/03/05(火)19:22:56No.1192491170そうだねx3
>貧乏人のパスタとか言ってバター使ってる奴はカス
海外はくっそ安いけど日本だとね…
270無念Nameとしあき24/03/05(火)19:23:01No.1192491212+
イタリアだとチーズ安いのかね
271無念Nameとしあき24/03/05(火)19:23:11No.1192491271+
いや「貧乏人のパスタ」というメニュー名だから…
貧乏パスタとは完全に別ジャンルだから…
272無念Nameとしあき24/03/05(火)19:23:22No.1192491344+
>>1709633862903.mp4
>どんだけ卵使うんだよ
卵2個とチーズもほどほど使ってるだけなのに…
273無念Nameとしあき24/03/05(火)19:23:29No.1192491379+
貧乏人でも卵1つあればちゃっちゃと作れるって名前だからな
でも実際に美味しいの作るとチーズもりもり入れてる
274無念Nameとしあき24/03/05(火)19:23:40No.1192491462+
ドレッシングかけるのアリなら焼肉のたれでも良いよな
275無念Nameとしあき24/03/05(火)19:23:45No.1192491497+
欧州だと安いって話
276無念Nameとしあき24/03/05(火)19:23:48No.1192491518+
ペペロンチーノ作る
ほんだし醤油酒ドバーって入れる
うまい
277無念Nameとしあき24/03/05(火)19:23:52No.1192491540そうだねx1
>いや「貧乏人のパスタ」というメニュー名だから…
>貧乏パスタとは完全に別ジャンルだから…
言うてパスタソース買うの考えたら確実に安いんだが
278無念Nameとしあき24/03/05(火)19:23:58No.1192491585+
バジル系ペーストって業務スーパーしかないん?
279無念Nameとしあき24/03/05(火)19:23:59No.1192491591+
暗殺者のパスタ
貧乏人のパスタ
娼婦のパスタ
他にも色々あったりするの?
280無念Nameとしあき24/03/05(火)19:24:15No.1192491696+
では教えてくれ士郎
究極の貧乏パスタとやらを
281無念Nameとしあき24/03/05(火)19:24:16No.1192491707+
無職童貞のパスタは無いんか
282無念Nameとしあき24/03/05(火)19:24:45No.1192491907+
茹でたパスタってすぐ乾燥しない?
283無念Nameとしあき24/03/05(火)19:24:47No.1192491926+
卵もチーズもニンニクも油もたっぷり使っててなんか家でやる意味を感じない
284無念Nameとしあき24/03/05(火)19:24:56No.1192491987+
>では教えてくれ士郎
>究極の貧乏パスタとやらを
いいでしょう
では明日東京在住のとしあきさんの家に来てください
285無念Nameとしあき24/03/05(火)19:25:06No.1192492051そうだねx2
貧乏な人が作るじゃなくて貧乏人のパスタって料理名なのか
286無念Nameとしあき24/03/05(火)19:25:10No.1192492090+
>無職童貞のパスタは無いんか
チーズ牛パスタ
287無念Nameとしあき24/03/05(火)19:25:12No.1192492102+
>無職童貞のパスタは無いんか
バジルのふたばを入れたい
288無念Nameとしあき24/03/05(火)19:25:24No.1192492192+
やっすいパスタに味の素と油、もしくはコンソメパウダーとバジルかけて食べてる
めちゃめちゃうまいとは言わないが十分食べれる
289無念Nameとしあき24/03/05(火)19:25:29No.1192492222そうだねx1
>暗殺者のパスタ
>貧乏人のパスタ
>娼婦のパスタ
>他にも色々あったりするの?
有名なのは炭焼き職人のパスタ
290無念Nameとしあき24/03/05(火)19:25:31No.1192492232+
>茹でたパスタってすぐ乾燥しない?
パスタは15分以内に食べろってトニオさんも言ってる
291無念Nameとしあき24/03/05(火)19:25:33No.1192492243そうだねx3
>>無職童貞のパスタは無いんか
>チーズ牛パスタ
それ絶対うまいやつ
292無念Nameとしあき24/03/05(火)19:25:36No.1192492276+
>無職童貞のパスタは無いんか
ツナマヨ
293無念Nameとしあき24/03/05(火)19:25:40No.1192492295+
>卵もチーズもニンニクも油もたっぷり使っててなんか家でやる意味を感じない
難癖過ぎる…
294無念Nameとしあき24/03/05(火)19:26:11No.1192492532+
>では明日東京在住のとしあきさんの家に来てください
埃っぽいキーボードの前に皿をドンって置かれてパスタ食わされそう
295無念Nameとしあき24/03/05(火)19:26:12No.1192492537+
チー牛のパスタ
あれ…なんか高級みあるな
296無念Nameとしあき24/03/05(火)19:26:13No.1192492548+
昨日塩パスタやってみたけど結構美味しかった
297無念Nameとしあき24/03/05(火)19:26:17No.1192492567+
>ドレッシングかけるのアリなら焼肉のたれでも良いよな
生姜焼きのタレで食うと美味しいぞ
298無念Nameとしあき24/03/05(火)19:26:27No.1192492644+
涙で味を付けたパスタの味を知らないものに
本当のファイトは湧いてこない
299無念Nameとしあき24/03/05(火)19:26:38No.1192492718+
>チー牛のパスタ
>あれ…なんか高級みあるな
パスタに牛肉は食いづらいわ
300無念Nameとしあき24/03/05(火)19:26:46No.1192492777+
>業スーのトマトソース瓶買ってたけど毎日使うくらいの気持ちじゃないと冷蔵庫保管でも不安だった
アラビアータは辛みが深くて食えるけどほかのトマトソースは合わなかったな
不味いとは思わんけど
301無念Nameとしあき24/03/05(火)19:27:09No.1192492934+
チー牛スパ
302無念Nameとしあき24/03/05(火)19:27:12No.1192492950+
パスタの炭水化物が28%しかないってマジかよ知らんかったわ
米77%やうどん56%より糖尿病予防にはいいな
303無念Nameとしあき24/03/05(火)19:27:17No.1192492996+
>クリーム系との相性バツグン
フェットチーネがない場合はうどんやほうとう麺使っても美味しいよ
304無念Nameとしあき24/03/05(火)19:27:20No.1192493025+
>>>無職童貞のパスタは無いんか
>>チーズ牛パスタ
>それ絶対うまいやつ
ラグーソースにチーズかけた的なの想像した
305無念Nameとしあき24/03/05(火)19:27:32No.1192493103+
>チーズ使うとしてもとろけるやつ1枚だわ
>粉チーズも高いしどこが貧乏人よ
業務スーパーとかだとまあ安いんだけどね
306無念Nameとしあき24/03/05(火)19:27:44No.1192493201+
>有名なのは炭焼き職人のパスタ
カルボナーラなのかこれ
307無念Nameとしあき24/03/05(火)19:27:45No.1192493206+
牛肉使ったパスタってラグーソースぐらいか?
308無念Nameとしあき24/03/05(火)19:27:47No.1192493222+
>>米のが安いじゃん?
>>なんでパスタみたいな腹持ちの悪いもんを?
>イタリアンって美味しいじゃん?
トマトやベーコン、玉ねぎ、ピーマン、マッシュルーム、鷹の爪みたいに
ちゃんとした材料使った料理なら美味しいだろうけど貧乏飯としてなんだろ?
材料少なくて安くってなら米と漬物、味噌汁のが作りやすくて美味いんじゃなかろうか?
309無念Nameとしあき24/03/05(火)19:28:00No.1192493298+
パスタに入れて美味しい具材は何?
できれば高くなくて入手しやすいもので
310無念Nameとしあき24/03/05(火)19:28:16No.1192493424+
ケチャップとマヨネーズを混ぜて和えるだけ!
311無念Nameとしあき24/03/05(火)19:28:18No.1192493448+
>埃っぽいキーボードの前に皿をドンって置かれてパスタ食わされそう
床に直置きだぞ
312無念Nameとしあき24/03/05(火)19:28:18No.1192493449+
    1709634498548.jpg-(418925 B)
418925 B
カルボナーラはパンチェッタも自作すれば安いぞ!
時間は2週間ほどかかるがな
313無念Nameとしあき24/03/05(火)19:28:20No.1192493464+
>>有名なのは炭焼き職人のパスタ
>カルボナーラなのかこれ
最後に黒胡椒を振って炭をイメージ
314無念Nameとしあき24/03/05(火)19:28:22No.1192493473そうだねx1
>パスタに入れて美味しい具材は何?
>できれば高くなくて入手しやすいもので
納豆
315無念Nameとしあき24/03/05(火)19:28:56No.1192493705+
    1709634536105.mp4-(1197727 B)
1197727 B
じゃあこれで
316無念Nameとしあき24/03/05(火)19:28:57No.1192493716+
>カルボナーラはパンチェッタも自作すれば安いぞ!
>時間は2週間ほどかかるがな
チーズ高すぎるからチーズ工場建てたい
317無念Nameとしあき24/03/05(火)19:28:59No.1192493740+
>パスタに入れて美味しい具材は何?
>できれば高くなくて入手しやすいもので
そりゃベーコンじゃろ
318無念Nameとしあき24/03/05(火)19:29:01No.1192493759+
    1709634541578.jpg-(40738 B)
40738 B
使ったらアウト?
319無念Nameとしあき24/03/05(火)19:29:05No.1192493777+
    1709634545585.jpg-(90224 B)
90224 B
>業スーのトマトソース瓶買ってたけど毎日使うくらいの気持ちじゃないと冷蔵庫保管でも不安だった
トマトペースト買って水で溶いて使ってる

トマトソース使うなら余りは冷凍するといいらしいけど…なぜか冷凍する気にならない
320無念Nameとしあき24/03/05(火)19:29:10No.1192493815+
塩振りかけとけば大体美味しくなる
321無念Nameとしあき24/03/05(火)19:29:30No.1192493952そうだねx2
ツナ缶ってふつうに高いんだよな
322無念Nameとしあき24/03/05(火)19:29:37No.1192493999+
チェダーチーズのスライスチーズ料理酒でのばして和えるだけでそこそこいける
323無念Nameとしあき24/03/05(火)19:29:55No.1192494132+
>>貧乏人のパスタとか言ってバター使ってる奴はカス
>海外はくっそ安いけど日本だとね…
海外も別に安いわけでは…
だから安い輸入物のオリーブオイル(混ぜ物や等級偽装が多い)が良く使われてるし
324無念Nameとしあき24/03/05(火)19:30:06No.1192494214+
5月頃に輸入オリーブオイルが超値上がりするので
ヘビーユーザは買いだめか代替品の準備を
325無念Nameとしあき24/03/05(火)19:30:16No.1192494289+
オリーブも生産しよう
326無念Nameとしあき24/03/05(火)19:30:23No.1192494332そうだねx1
>ケチャップとマヨネーズを混ぜて和えるだけ!
げんなりする…
327無念Nameとしあき24/03/05(火)19:30:24No.1192494340+
>海外も別に安いわけでは…
>だから安い輸入物のオリーブオイル(混ぜ物や等級偽装が多い)が良く使われてるし
「マーガリン下さい!」のコピペを思い出した
328無念Nameとしあき24/03/05(火)19:30:33No.1192494400+
としあきオイル
329無念Nameとしあき24/03/05(火)19:30:33No.1192494402+
>1709633862903.mp4
卵2も使ってる時点で贅沢だろ
330無念Nameとしあき24/03/05(火)19:30:47No.1192494511+
>5月頃に輸入オリーブオイルが超値上がりするので
マジか
331無念Nameとしあき24/03/05(火)19:30:52No.1192494548そうだねx1
>カルボナーラはパンチェッタも自作すれば安いぞ!
>時間は2週間ほどかかるがな
果たしてとしあきにパンチェッタの面倒が見れるのか…?
332無念Nameとしあき24/03/05(火)19:30:57No.1192494584そうだねx1
>>>貧乏人のパスタとか言ってバター使ってる奴はカス
>>海外はくっそ安いけど日本だとね…
>海外も別に安いわけでは…
>だから安い輸入物のオリーブオイル(混ぜ物や等級偽装が多い)が良く使われてるし
いやバターは普通に安いぞ
333無念Nameとしあき24/03/05(火)19:31:00No.1192494605+
>5月頃に輸入オリーブオイルが超値上がりするので
>ヘビーユーザは買いだめか代替品の準備を
8割値上げはやりすぎだって
334無念Nameとしあき24/03/05(火)19:31:05No.1192494633+
>塩振りかけとけば大体美味しくなる
塩は人類の最初にして最大の発明って千空も言ってたからな
335無念Nameとしあき24/03/05(火)19:31:15No.1192494712+
>業スーのトマトソース瓶買ってたけど毎日使うくらいの気持ちじゃないと冷蔵庫保管でも不安だった
ダイソーで3個セットみたいな小さいタッパ買ってきて
小分けに冷凍しようず
336無念Nameとしあき24/03/05(火)19:31:23No.1192494781そうだねx4
としあきにスパゲティを食わせてやりたいんですがやっぱやめますね!
337無念Nameとしあき24/03/05(火)19:31:40No.1192494907+
>オリーブも生産しよう
オリーブを植えるには日本は気候が良すぎる
338無念Nameとしあき24/03/05(火)19:31:48No.1192494969そうだねx1
そこでレンジ使うくらいならワンパンで良くね?ってなる
339無念Nameとしあき24/03/05(火)19:32:09No.1192495132+
(職業)のパスタ
(イタリア国内地名)のパスタ
(代表具材1つ)のパスタ
でおしゃれな名前付くの羨ましい
340無念Nameとしあき24/03/05(火)19:32:11No.1192495151+
>じゃあこれで
なんかすげえマッチョ!!
341無念Nameとしあき24/03/05(火)19:32:14No.1192495169+
パスタ作るのでオリーブオイル使うの見ると想像以上に入れてるな
342無念Nameとしあき24/03/05(火)19:32:17No.1192495196+
>使ったらアウト?
自分が食って美味けりゃアウトも何も関係ないと思うのよ
343無念Nameとしあき24/03/05(火)19:32:20No.1192495213そうだねx1
>パスタの炭水化物が28%しかないってマジかよ知らんかったわ
>米77%やうどん56%より糖尿病予防にはいいな
それ多分炊いてない米と茹でたパスタ比較してる
344無念Nameとしあき24/03/05(火)19:32:26No.1192495254そうだねx6
    1709634746414.jpg-(25407 B)
25407 B
>>5月頃に輸入オリーブオイルが超値上がりするので
>>ヘビーユーザは買いだめか代替品の準備を
>8割値上げはやりすぎだって
八割て…
345無念Nameとしあき24/03/05(火)19:32:31No.1192495293+
>8割値上げはやりすぎだって
じゃあ2割は上げないんですね
346無念Nameとしあき24/03/05(火)19:32:31No.1192495299+
椎名誠が作ってた醤油マヨパスタ
347無念Nameとしあき24/03/05(火)19:32:33No.1192495317そうだねx1
1kg200円しないトルコ産スパゲティいいよね…
348無念Nameとしあき24/03/05(火)19:32:43No.1192495410+
>オリーブを植えるには日本は気候が良すぎる
瀬戸内海だといいんだっけ?
でも最近は高温多湿になってるからワンチャンいけるって!
北海道の空き地を買おう
349無念Nameとしあき24/03/05(火)19:32:58No.1192495521+
ニンニクはチューブを使え
それだけで手間が減る
350無念Nameとしあき24/03/05(火)19:33:02No.1192495543+
ブリテンもさすがにパスタはまずく作れないよね?
351無念Nameとしあき24/03/05(火)19:33:09No.1192495586そうだねx1
小豆島でオリーブ栽培してるな
352無念Nameとしあき24/03/05(火)19:33:10No.1192495596+
>貧乏人のパスタとか言ってバター使ってる奴はカス
じゃあマーガリンで…
いやけっこう美味しいよ?
353無念Nameとしあき24/03/05(火)19:33:14No.1192495629+
イタリアの貧乏人は卵2個にバターまで使えたんだな
日本だと稗や粟だったのに
354無念Nameとしあき24/03/05(火)19:33:18No.1192495661+
小豆島がオリーブの産地だっけか
355無念Nameとしあき24/03/05(火)19:33:19No.1192495677そうだねx1
>パスタ作るのでオリーブオイル使うの見ると想像以上に入れてるな
イタリア料理のシェフ曰く分量ケチるから家庭で作ると美味しくないらいい
356無念Nameとしあき24/03/05(火)19:33:25No.1192495708そうだねx1
パスタ折る奴は親に何教わったんだ
357無念Nameとしあき24/03/05(火)19:33:41No.1192495824+
>>オリーブも生産しよう
>オリーブを植えるには日本は気候が良すぎる
雨が多いと良くないんだろうか?
358無念Nameとしあき24/03/05(火)19:33:46No.1192495866そうだねx2
>小豆島がオリーブの産地だっけか
あ‥小豆島?
359無念Nameとしあき24/03/05(火)19:33:47No.1192495869+
マーガリンと味塩胡椒で炒めるだけで旨い
身体に悪い味がする
360無念Nameとしあき24/03/05(火)19:33:53No.1192495916+
>パスタ折る奴は親に何教わったんだ
反伊思想
361無念Nameとしあき24/03/05(火)19:34:00No.1192495971そうだねx1
>貧乏人のパスタとか言ってバター使ってる奴はカス
調味料なり使うこと考えたら言うほどなんだがなぁ
362無念Nameとしあき24/03/05(火)19:34:09No.1192496035+
>ニンニクはチューブを使え
>それだけで手間が減る
大ネットで生にんにく買っちゃった…
内側の小さいやつの皮剥くのくっそめんどい
363無念Nameとしあき24/03/05(火)19:34:12No.1192496059+
>ブリテンもさすがにパスタはまずく作れないよね?
茹ですぎてアルデンテ?なにそれ?なのが出てくるぞ
アメリカもだが
364無念Nameとしあき24/03/05(火)19:34:35No.1192496224+
パスタ折るのにイタリア人がブチギレる動画好き
そういう定番ネタなんだろうけど
365無念Nameとしあき24/03/05(火)19:34:38No.1192496234+
逆にナポリタンは茹で過ぎなぐらいが好き
366無念Nameとしあき24/03/05(火)19:34:45No.1192496294+
>>ブリテンもさすがにパスタはまずく作れないよね?
>茹ですぎてアルデンテ?なにそれ?なのが出てくるぞ
>アメリカもだが
>No.1192464517
367無念Nameとしあき24/03/05(火)19:34:46No.1192496301そうだねx4
高くても青森産のニンニク買っちゃう…
香りが全然違うんだもん
368無念Nameとしあき24/03/05(火)19:35:01No.1192496398+
>>オリーブも生産しよう
>オリーブを植えるには日本は気候が良すぎる
四国とか一部地域でしか栽培されてないな
そもそも日本の大体の地域は別の作物が育つからな
369無念Nameとしあき24/03/05(火)19:35:05No.1192496420そうだねx1
水:塩を100:1でパスタ茹でて
>1709629816547.jpg
混ぜて食ったが美味いんだけどこの塩分濃度身体に悪いって感じの味がした
370無念Nameとしあき24/03/05(火)19:35:07No.1192496444+
オリーブオイル?サラダオイルですよ…
371無念Nameとしあき24/03/05(火)19:35:12No.1192496477+
>高くても青森産のニンニク買っちゃう…
>香りが全然違うんだもん
余らせると芽が生えてくるしなあ…
372無念Nameとしあき24/03/05(火)19:35:17No.1192496519+
パスタ食いたくなってきたな
373無念Nameとしあき24/03/05(火)19:35:18No.1192496532+
>パスタ折るのにイタリア人がブチギレる動画好き
>そういう定番ネタなんだろうけど
かつてゆるキャンてアニメでイタリアが大騒動になった
374無念Nameとしあき24/03/05(火)19:35:19No.1192496534そうだねx2
>イタリアの貧乏人は卵2個にバターまで使えたんだな
>日本だと稗や粟だったのに
粟や稗だって米よりはるかに高いじゃん今は
375無念Nameとしあき24/03/05(火)19:35:27No.1192496600+
>パスタ折る奴は親に何教わったんだ
相手の事を確実に折れって教わりました
376無念Nameとしあき24/03/05(火)19:35:40No.1192496693そうだねx1
>バジル系ペーストって業務スーパーしかないん?
KALDIにも売ってるしエスビーは瓶のバジルペースト売ってたと思う
377無念Nameとしあき24/03/05(火)19:35:44No.1192496731そうだねx1
>>パスタ作るのでオリーブオイル使うの見ると想像以上に入れてるな
>イタリア料理のシェフ曰く分量ケチるから家庭で作ると美味しくないらいい
中華料理とその辺一緒か
378無念Nameとしあき24/03/05(火)19:35:53No.1192496783+
>そういう定番ネタなんだろうけど
日本人の間でもマナーだの邪道だのやってるんだから
そういうもんだわな
379無念Nameとしあき24/03/05(火)19:36:02No.1192496862+
マーガリンとあれば胡椒
そんだけ
オリーブ油でおしゃれ演出するよりはるかに安くてうまい
380無念Nameとしあき24/03/05(火)19:36:03No.1192496870そうだねx1
油は旨味だからな
381無念Nameとしあき24/03/05(火)19:36:12No.1192496933+
出来合いのトマトソースにアンチョビ入れたらアンチョビの風味遠くなってもうた
382無念Nameとしあき24/03/05(火)19:36:24No.1192497012+
バジルの代わりに大葉使うといいぞ
383無念Nameとしあき24/03/05(火)19:36:25No.1192497020+
イタリア人になんでそんなにパスタ折るの嫌がるのか聞いてみたい
384無念Nameとしあき24/03/05(火)19:36:25No.1192497024+
青森県産のニンニクは粒がデカくて
レシピの「にんにく一かけ」の認識が乱れる
385無念Nameとしあき24/03/05(火)19:36:27No.1192497040+
キャンプでパスタ茹でるならサラスパ買おう
386無念Nameとしあき24/03/05(火)19:36:28No.1192497043+
うちのレンジじゃパスタ折らんと入らないんや
387無念Nameとしあき24/03/05(火)19:36:31No.1192497067+
>高くても青森産のニンニク買っちゃう…
>香りが全然違うんだもん
香りもそうだけど青森のは肉が甘いのよ
全然違うものができる
388無念Nameとしあき24/03/05(火)19:36:34No.1192497098そうだねx1
100円のレトルトソースでいいじゃん…
389無念Nameとしあき24/03/05(火)19:36:59No.1192497292そうだねx1
>イタリア人になんでそんなにパスタ折るの嫌がるのか聞いてみたい
日本人だって短いそば喰いたくねえよ
390無念Nameとしあき24/03/05(火)19:37:23No.1192497501+
ペペロンチーノはフレッシュなイタリアンパセリを刻んで入れると
マジでワンランク上がる
391無念Nameとしあき24/03/05(火)19:37:40No.1192497625+
>イタリア人になんでそんなにパスタ折るの嫌がるのか聞いてみたい
イタリア人は伝統を重んじる性格のが多いので
レンチン容器も大嫌いだしトマト缶も許さないぞ
392無念Nameとしあき24/03/05(火)19:37:55No.1192497737+
>日本人だって短いそば喰いたくねえよ
釜揚げの短いそばにつゆかけてコメみたいに食べると美味いよ
393無念Nameとしあき24/03/05(火)19:37:58No.1192497753+
年越しそばとか引っ越し蕎麦を折って食べられたらええ…ってなる
怒りはしないけど
394無念Nameとしあき24/03/05(火)19:38:17No.1192497910+
業務スーパーの5Kgパスタに醤油とマーガリン混ぜて食うとコスパよくて旨いからよくやってる
395無念Nameとしあき24/03/05(火)19:38:22No.1192497959+
>>イタリア人になんでそんなにパスタ折るの嫌がるのか聞いてみたい
>イタリア人は伝統を重んじる性格のが多いので
>レンチン容器も大嫌いだしトマト缶も許さないぞ
トマト缶はアウトなのか…
396無念Nameとしあき24/03/05(火)19:38:31No.1192498021そうだねx2
    1709635111473.mp4-(4145870 B)
4145870 B
最近の本場での暗殺者のパスタの作り方
397無念Nameとしあき24/03/05(火)19:38:38No.1192498081そうだねx2
伝統の手づかみ喰い止めたくせに何が"伝統"だ(暴論
398無念Nameとしあき24/03/05(火)19:38:51No.1192498178+
まあそうめん折られたらイラッとするかな
399無念Nameとしあき24/03/05(火)19:39:01No.1192498246+
イタリア人に言わせると
オリーブオイル入れすぎるとにおいきついから
全部オリーブオイルじゃなくてサラダ油に香りづけで少量混ぜる程度に使うみたいだぞ
400無念Nameとしあき24/03/05(火)19:39:27No.1192498452+
醤油・胡椒・味の素・刻み海苔
401無念Nameとしあき24/03/05(火)19:39:35No.1192498509+
イタリア人はニンニクも炒めすぎるとすげえ突っ込まれるって
動画でファビオが言ってたな
402無念Nameとしあき24/03/05(火)19:39:50No.1192498638そうだねx1
>>イタリア人になんでそんなにパスタ折るの嫌がるのか聞いてみたい
>イタリア人は伝統を重んじる性格のが多いので
>レンチン容器も大嫌いだしトマト缶も許さないぞ
ペペロンチーノカルボナーラが卵かけご飯レベルって言ってるから「簡単手軽」の土台が違う気がする
403無念Nameとしあき24/03/05(火)19:39:54No.1192498669+
>最近の本場での暗殺者のパスタの作り方
パスタは焼いちゃダメ!
ってのは過去のものなんだな…
404無念Nameとしあき24/03/05(火)19:39:56No.1192498693+
外人が作ってる動画でフライパンほとんど焦げ付かないのうらやましく思えるがあれ相当な量の油使ってコーティングされてるだよな
405無念Nameとしあき24/03/05(火)19:40:42No.1192499009+
>最近の本場での暗殺者のパスタの作り方
こんなんで柔らかくなるの…
406無念Nameとしあき24/03/05(火)19:40:46No.1192499041+
>>イタリアの貧乏人は卵2個にバターまで使えたんだな
>>日本だと稗や粟だったのに
>粟や稗だって米よりはるかに高いじゃん今は
そもそも雑穀って日本では歴史的に貧乏人が食う物というより
救荒作物としてとか換金作物(米)を育てるのに良い農地使うしほとんど売っぱらうから
農家が自分らが食う用に荒れ地で手間も大してかからず育つ粟や稗作ってたって形だし
407無念Nameとしあき24/03/05(火)19:40:50No.1192499080+
>まあそうめん折られたらイラッとするかな
そうめんは大体もう短めに切られてる気がする
408無念Nameとしあき24/03/05(火)19:41:28No.1192499370+
ピザにテリヤキチキン乗せると美味しいけどイタリア人はどう思う?
409無念Nameとしあき24/03/05(火)19:41:39No.1192499458+
パスタと他の乾麺って長さ違うしなぁ
410無念Nameとしあき24/03/05(火)19:42:04No.1192499632+
>>まあそうめん折られたらイラッとするかな
>そうめんは大体もう短めに切られてる気がする
あれ以上短いと食いにくいな
411無念Nameとしあき24/03/05(火)19:42:40No.1192499906+
>ピザにテリヤキチキン乗せると美味しいけどイタリア人はどう思う?
もうどうでもよさそう
アメリカで散々ピザは魔改造されてるし
412無念Nameとしあき24/03/05(火)19:42:50No.1192499998+
>人が作ってる動画でフライパンほとんど焦げ付かないのうらやましく思えるがあれ相当な量の油使ってコーティングされてるだよな
日本人は強力台所洗剤使ってガシガシ洗っちゃうから鉄の傷に隠れる脂も全部取ってしまう
ほっとくと赤さびが出るのは流石に笑う
413無念Nameとしあき24/03/05(火)19:43:01No.1192500076+
新参者野菜のトマトがメイン食材になったりと
わりと伝統じゃない部分も多いよね
ピッツァマルゲリータも19世紀だし
414無念Nameとしあき24/03/05(火)19:43:15No.1192500176+
短くした500gパスタを100円付近で大量に売り続けられれば折られないかもしれない
415無念Nameとしあき24/03/05(火)19:43:36No.1192500329+
>>最近の本場での暗殺者のパスタの作り方
>こんなんで柔らかくなるの…
いやここまで柔らかくするにはめっちゃ時間掛かるよ…
416無念Nameとしあき24/03/05(火)19:43:54No.1192500468そうだねx2
ピザにパイナップルを乗せない限りイタリア人は許してくれる
417無念Nameとしあき24/03/05(火)19:44:09No.1192500583そうだねx1
正直言うと火を使いたくない
レンチンだけで全部済ませたい
418無念Nameとしあき24/03/05(火)19:44:12No.1192500605+
イタリア人料理にはめっちゃ時間かけるからな
イギリスとは正反対
419無念Nameとしあき24/03/05(火)19:44:16No.1192500642+
>新参者野菜のトマトがメイン食材になったりと
>わりと伝統じゃない部分も多いよね
>ピッツァマルゲリータも19世紀だし
トマト来るまでクッソ地味な見た目の飯だったって聞いたことあるイタリア料理
420無念Nameとしあき24/03/05(火)19:44:37No.1192500792+
>>>まあそうめん折られたらイラッとするかな
>>そうめんは大体もう短めに切られてる気がする
>あれ以上短いと食いにくいな
だから折らないんだろうな
421無念Nameとしあき24/03/05(火)19:44:38No.1192500802+
>ピザにパイナップルを乗せない限りイタリア人は許してくれる
よし!じゃあこのスイートコーンをマヨネーズを乗せよう
422無念Nameとしあき24/03/05(火)19:44:43No.1192500846+
>最近の本場での暗殺者のパスタの作り方
ゆで水いらなくてエコ!と思ったら大量のトマトソースとトマト水が出てきた
423無念Nameとしあき24/03/05(火)19:44:45No.1192500853+
>正直言うと火を使いたくない
>レンチンだけで全部済ませたい
>No.1192493705
424無念Nameとしあき24/03/05(火)19:44:46No.1192500863+
絶対というわけじゃないが
オリーブオイルはかけるオイル
加熱しないのが普通
ひまわり油が加熱用
425無念Nameとしあき24/03/05(火)19:44:47No.1192500884+
先に油で焼いちゃってると水分すんなり吸わないだろうしな
ワンパンといってもそれなりに面倒くさそう
426無念Nameとしあき24/03/05(火)19:44:49No.1192500893+
>ピザにパイナップル乗せると美味しいけどイタリア人はどう思う?
fu3207411.jpg[見る]
427無念Nameとしあき24/03/05(火)19:45:05No.1192501016+
そういやパスタにパイナップルって試したことないな
ベーコンとチーズ入れてトマトソースで…うん美味そうだ今度試してみるか
428無念Nameとしあき24/03/05(火)19:45:17No.1192501108+
パンチョのクーポン使ったマンは?
429無念Nameとしあき24/03/05(火)19:45:21No.1192501146+
>>最近の本場での暗殺者のパスタの作り方
>ゆで水いらなくてエコ!と思ったら大量のトマトソースとトマト水が出てきた
水がないとパスタにならないし…
430無念Nameとしあき24/03/05(火)19:45:27No.1192501181+
イギリスてメシマズで煽られる反動かやたら味にうるさい印象
431無念Nameとしあき24/03/05(火)19:45:30No.1192501199+
パイナップルのピザも一緒に焼くからまずいのであって生のを刻んで上から置くと割と美味しかったりする
432無念Nameとしあき24/03/05(火)19:45:35No.1192501243そうだねx2
>よし!じゃあこのスイートコーンをマヨネーズを乗せよう
これがピザ生地にも酢飯軍艦にも合うんだから面白い
433無念Nameとしあき24/03/05(火)19:46:13No.1192501503+
>トマト来るまでクッソ地味な見た目の飯だったって聞いたことあるイタリア料理
唐辛子が伝播するまでの韓国料理と
コークスが発明されるまでの中華料理みたいな感じかな
434無念Nameとしあき24/03/05(火)19:46:20No.1192501554+
トマト水で全然手軽じゃねぇなって目が覚めた
435無念Nameとしあき24/03/05(火)19:46:23No.1192501578+
オートミール並の低GI食品なのにデブが油と合わせて食べ過ぎるせいでデブ食扱いされてるやつ
436無念Nameとしあき24/03/05(火)19:46:43No.1192501702+
トマト水ってなんだ?
トマトジュースか?
437無念Nameとしあき24/03/05(火)19:46:49No.1192501756そうだねx1
    1709635609222.mp4-(3705084 B)
3705084 B
折るに限らずパスタでいじられるイタリア人
でも悪い気はしていないのもイタリア人
438無念Nameとしあき24/03/05(火)19:46:50No.1192501759+
トマトケチャップパスタとパイナップルピザのセットお待たせ致しました
439無念Nameとしあき24/03/05(火)19:46:50No.1192501768+
>イギリスてメシマズで煽られる反動かやたら味にうるさい印象
北に行くほどメシマズになる気がする
イタリアは暖かいから美味い?
440無念Nameとしあき24/03/05(火)19:46:58No.1192501826+
>イギリスてメシマズで煽られる反動かやたら味にうるさい印象
なんかミシュランシェフがご飯が美味しいブリティッシュ・エアウェイズのご飯を本当に美味しくしようと奮闘するドキュメンタリーを昔見た気がする
441無念Nameとしあき24/03/05(火)19:47:15No.1192501937+
油たっぷり使わないと美味しくないし…
442無念Nameとしあき24/03/05(火)19:47:17No.1192501959+
>イタリア人に言わせると
>オリーブオイル入れすぎるとにおいきついから
>全部オリーブオイルじゃなくてサラダ油に香りづけで少量混ぜる程度に使うみたいだぞ
ごま油だそれ
443無念Nameとしあき24/03/05(火)19:47:18No.1192501968そうだねx1
    1709635638512.mp4-(5276288 B)
5276288 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
444無念Nameとしあき24/03/05(火)19:47:46No.1192502153+
    1709635666008.jpg-(369190 B)
369190 B
残された食料
445無念Nameとしあき24/03/05(火)19:47:46No.1192502157+
サラダオイルまぶして冷蔵庫で冷やして食べる
コショウやニンニクは甘え
446無念Nameとしあき24/03/05(火)19:48:17No.1192502390+
>トマト水ってなんだ?
>トマトジュースか?
おそらくトマトを水で煮込んで濾したもの
447無念Nameとしあき24/03/05(火)19:48:20No.1192502409+
レンチンタッパーにソースだばぁすると
なかなか油が落ちないんだよなぁ
448無念Nameとしあき24/03/05(火)19:48:36No.1192502520+
>油と合わせて食べ過ぎる
スパゲッチを腹八分目とかあり得んだろ
449無念Nameとしあき24/03/05(火)19:48:37No.1192502534+
>ピザにパイナップルを乗せない限りイタリア人は許してくれる
西洋人って果物の甘みと酸味が好きでよくソースとかに果物入れるくせにな
場所によってはりんごが冬の主食だった地域すらあるっていう
450無念Nameとしあき24/03/05(火)19:48:40No.1192502555+
>ごま油だそれ
トップバリュに昔あったごま風味油とかいうやつ思い出した
451無念Nameとしあき24/03/05(火)19:48:54No.1192502665そうだねx1
パスタって腹膨れる?
452無念Nameとしあき24/03/05(火)19:48:57No.1192502694+
>No.1192501756
これもう大阪人にバーン!ってやったら「うっ…」って言いながら倒れ込んでくれるのと同じなんだろうな
453無念Nameとしあき24/03/05(火)19:49:21No.1192502849+
>パスタって腹膨れる?
量を食べれば
454無念Nameとしあき24/03/05(火)19:49:37No.1192502973そうだねx1
>パスタって腹膨れる?
腹持ちはいいが油のせいかも
455無念Nameとしあき24/03/05(火)19:49:51No.1192503089+
イギリス料理1つ食えって言われたらチキンテイッカマサラ!って答えるようにしてる
456無念Nameとしあき24/03/05(火)19:50:10No.1192503242そうだねx1
イタリアも地域性が強すぎて一概に言えるものが無いよな
シチリアなんか九州のうどん並みにやわやわなパスタが出てくるって聞くし
457無念Nameとしあき24/03/05(火)19:50:29No.1192503380+
>オートミール並の低GI食品なのにデブが油と合わせて食べ過ぎるせいでデブ食扱いされてるやつ
おすましでスープスパみたいにしたらカロリーは大分抑えられるかも知れん
458無念Nameとしあき24/03/05(火)19:50:41No.1192503457そうだねx1
    1709635841714.mp4-(4491259 B)
4491259 B
定番ネタなのか
459無念Nameとしあき24/03/05(火)19:50:53No.1192503547+
>イギリス料理1つ食えって言われたらチキンテイッカマサラ!って答えるようにしてる
ローストビーフはダメなのか?
460無念Nameとしあき24/03/05(火)19:51:01No.1192503602+
>パスタって腹膨れる?
よく噛むんだ
461無念Nameとしあき24/03/05(火)19:51:15No.1192503695+
アイルランド料理は美味いぞ
462無念Nameとしあき24/03/05(火)19:51:31No.1192503824+
200g茹でていつも多すぎたと後悔しつつまたやる
463無念Nameとしあき24/03/05(火)19:51:41No.1192503888+
ハギス食えハギス
美味いゾ
464無念Nameとしあき24/03/05(火)19:51:56No.1192503999+
金ない時に安くて腹膨れて栄養価も望める最強の食ってなに!?
465無念Nameとしあき24/03/05(火)19:52:07No.1192504076+
俺フルーツ系も好きだけどなぁ
酢豚のパイナップルは嫌われ過ぎて絶滅しちゃったし
466無念Nameとしあき24/03/05(火)19:52:16No.1192504129+
ドジャースの大谷さんは塩でパスタ食べてるんだっけ?
大リーガーがやってるんだから間違いない美味しさなんだよきっと
467無念Nameとしあき24/03/05(火)19:52:24No.1192504193+
    1709635944622.mp4-(3173406 B)
3173406 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
468無念Nameとしあき24/03/05(火)19:52:25No.1192504206+
>パスタって腹膨れる?
持久系のスポーツだと出発1-2時間前にはパスタ食えと言うのは聞く
469無念Nameとしあき24/03/05(火)19:52:28No.1192504227+
>200g茹でていつも多すぎたと後悔しつつまたやる
やりすぎ
せめて160グラムで抑えよう
俺はそうしてる
470無念Nameとしあき24/03/05(火)19:52:30No.1192504245+
>金ない時に安くて腹膨れて栄養価も望める最強の食ってなに!?
豆腐
471無念Nameとしあき24/03/05(火)19:52:30No.1192504247+
最近じゃピザじゃなくてピッツァです別のものです
とか言い出したからな
472無念Nameとしあき24/03/05(火)19:52:34No.1192504267+
>>パスタって腹膨れる?
>腹持ちはいいが油のせいかも
ラーメンとかでもそうだが固茹でしたら多少マシらしいが
小麦は米やオートミールと比べるとあんまり腹持ち良くない
473無念Nameとしあき24/03/05(火)19:52:36No.1192504288+
>オートミール並の低GI食品なのにデブが油と合わせて食べ過ぎるせいでデブ食扱いされてるやつ
コンビニが悪いよ…
474無念Nameとしあき24/03/05(火)19:52:37No.1192504292+
>金ない時に安くて腹膨れて栄養価も望める最強の食ってなに!?
475無念Nameとしあき24/03/05(火)19:52:40No.1192504320+
娼婦パスタ名前が気色悪い
チーズ臭そう
476無念Nameとしあき24/03/05(火)19:53:04No.1192504482+
>>パスタって腹膨れる?
>持久系のスポーツだと出発1-2時間前にはパスタ食えと言うのは聞く
それならそば食いたい
477無念Nameとしあき24/03/05(火)19:54:09No.1192504936+
>持久系のスポーツだと出発1-2時間前にはパスタ食えと言うのは聞く
低GIだからカーボローディングに最適なんだっけ
478無念Nameとしあき24/03/05(火)19:54:13No.1192504974+
2束を茹でて完食するとけっこう苦しかったけど
慣れたら楽勝
479無念Nameとしあき24/03/05(火)19:54:26No.1192505070+
パスタってタイパ悪いからそうめんの方が良くね?
480無念Nameとしあき24/03/05(火)19:54:30No.1192505107+
>金ない時に安くて腹膨れて栄養価も望める最強の食ってなに!?
千切りキャベツと卵とスーパーの袋28円のうどん
出汁がなければゆかりか納豆
481無念Nameとしあき24/03/05(火)19:54:32No.1192505119+
>金ない時に安くて腹膨れて栄養価も望める最強の食ってなに!?
大豆の水煮
482無念Nameとしあき24/03/05(火)19:54:41No.1192505181+
    1709636081440.jpg-(45513 B)
45513 B
>娼婦パスタ名前が気色悪い
>チーズ臭そう
でも美味そう
483無念Nameとしあき24/03/05(火)19:54:49No.1192505243そうだねx1
>No.1192501968
伊「ケチャップなんか使うな!」
日「皿の上で和えるだけとかふざけてんのか!ナポリタンにしろ!」
484無念Nameとしあき24/03/05(火)19:55:04No.1192505355+
>100円のレトルトソースでいいじゃん…
基本舌馬鹿の俺でもトップバリュのは際立って不味いとわかる
CGCとかハチとかは食える
485無念Nameとしあき24/03/05(火)19:55:07No.1192505367+
>大豆の水煮
節分の豆なら煮なくていいぞ
486無念Nameとしあき24/03/05(火)19:55:27No.1192505513+
>それならそば食いたい
蕎麦は消化早いから腹持ち悪い
487無念Nameとしあき24/03/05(火)19:55:36No.1192505582そうだねx1
粉末のコンソメかけるだけで結構いける
488無念Nameとしあき24/03/05(火)19:55:56No.1192505727+
>2束を茹でて完食するとけっこう苦しかったけど
>慣れたら楽勝
2kgか…
そりゃきっついで
489無念Nameとしあき24/03/05(火)19:56:00No.1192505765+
>金ない時に安くて腹膨れて栄養価も望める最強の食ってなに!?
豆腐とたまご
490無念Nameとしあき24/03/05(火)19:56:23No.1192505943+
>小豆島がオリーブの産地だっけか
大して生産してないからマジでクッソ高い
手ごろなのは海外とのブレンドでそれ買う意味あんのか?ってなる
491無念Nameとしあき24/03/05(火)19:56:24No.1192505954+
>ドジャースの大谷さんは塩でパスタ食べてるんだっけ?
>大リーガーがやってるんだから間違いない美味しさなんだよきっと
普通にうまいだろ
熱いうちに食べないとくっついて食べにくいけど
492無念Nameとしあき24/03/05(火)19:56:33No.1192506026+
小麦粉を水で溶いて焼く
腹が膨れるまで食う
493無念Nameとしあき24/03/05(火)19:56:40No.1192506088+
>>金ない時に安くて腹膨れて栄養価も望める最強の食ってなに!?
>豆
乾物はまず水で戻さんといかんのが…
494無念Nameとしあき24/03/05(火)19:56:55No.1192506216+
ナポリタンをイタリアで出したら売れるのかみたいな番組があって
その時はケチャップで炒めること自体は受け入れたけど麺が柔らかいのがダメだったらしい
495無念Nameとしあき24/03/05(火)19:57:05No.1192506294そうだねx1
>>金ない時に安くて腹膨れて栄養価も望める最強の食ってなに!?
>豆腐とたまご
腹にたまるくらいに豆腐食ってたら寧ろ金かからねえ?
496無念Nameとしあき24/03/05(火)19:57:20No.1192506406+
    1709636240959.mp4-(3297875 B)
3297875 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
497無念Nameとしあき24/03/05(火)19:57:25No.1192506448+
>小麦粉を水で溶いて焼く
>腹が膨れるまで食う
戦後の白オムレツやんけ
498無念Nameとしあき24/03/05(火)19:57:29No.1192506468+
そうか…豆腐は元々豆だから栄養価高いのか
499無念Nameとしあき24/03/05(火)19:57:32No.1192506492+
>>最近の本場での暗殺者のパスタの作り方
>パスタは焼いちゃダメ!
>ってのは過去のものなんだな…
あれは茹で上がったパスタにソース絡める時に炒めんなソースの香り飛ぶわボケが
って事だったかと
500無念Nameとしあき24/03/05(火)19:58:08No.1192506737+
>乾物はまず水で戻さんといかんのが…
乾燥して炒られたの食うだけでいいぞ
501無念Nameとしあき24/03/05(火)19:58:17No.1192506808+
>>豆
>乾物はまず水で戻さんといかんのが…
レンズ豆は手頃でいいぞ
雑にスープにぶち込んでも割とすぐ戻る
502無念Nameとしあき24/03/05(火)19:58:18No.1192506818+
>娼婦パスタ名前が気色悪い
じゃあ暗殺者のパスタか貧乏人のパスタ
503無念Nameとしあき24/03/05(火)19:58:22No.1192506846+
>>小豆島がオリーブの産地だっけか
>大して生産してないからマジでクッソ高い
>手ごろなのは海外とのブレンドでそれ買う意味あんのか?ってなる
オリーブって基本的に他の作物が育たない様なとこで作ってる物だからな…
日本ってわりと何でも育てられる地域が多いのよ
504無念Nameとしあき24/03/05(火)19:58:32No.1192506948+
>そうか…豆腐は元々豆だから栄養価高いのか
安いのは文字通り水増しされてるけどな
505無念Nameとしあき24/03/05(火)19:58:41No.1192507024+
>>8割値上げはやりすぎだって
>じゃあ2割は上げないんですね
全体の八割値上げじゃなくて
一つの商品の値上げ幅が八割
100円が180円って事ね
506無念Nameとしあき24/03/05(火)19:58:43No.1192507039+
イタリアンやってる人でもその時だけはイタリアのことなんて忘れて作るのがナポリタン
507無念Nameとしあき24/03/05(火)19:58:47No.1192507065+
ナポリタンって麺柔らかくない方が好きだわ
柔らかいのは元々喫茶店の都合でそうしただけで
郷愁で食べる人以外は普通の硬さの方がおいしい
508無念Nameとしあき24/03/05(火)19:58:48No.1192507072+
カゴメの公式キャラのナポリたんは煽ってる?
509無念Nameとしあき24/03/05(火)19:58:54No.1192507138+
    1709636334674.jpg-(106508 B)
106508 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
510無念Nameとしあき24/03/05(火)19:59:33No.1192507418+
>No.1192506406
塩入れろよ
511無念Nameとしあき24/03/05(火)19:59:33No.1192507419+
>オリーブって基本的に他の作物が育たない様なとこで作ってる物だからな…
>日本ってわりと何でも育てられる地域が多いのよ
じゃあ鳥取あたりなら…
512無念Nameとしあき24/03/05(火)19:59:37No.1192507443+
>>>>キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
513無念Nameとしあき24/03/05(火)20:00:28No.1192507836+
本場の〇〇のパスタって名前
センス良いようで趣味が悪い
514無念Nameとしあき24/03/05(火)20:00:30No.1192507855+
>じゃあ鳥取あたりなら…
鳥取県民だけど日照時間がめっちゃ短いから無理だぞ
515無念Nameとしあき24/03/05(火)20:00:32No.1192507868+
>塩入れろよ
塩を入れることによる効果はないという学術的報告があるのだ
516無念Nameとしあき24/03/05(火)20:00:32No.1192507869+
>>小麦粉を水で溶いて焼く
>>腹が膨れるまで食う
>戦後の白オムレツやんけ
それただの一銭洋食の類じゃん
517無念Nameとしあき24/03/05(火)20:00:45No.1192507976+
>オリーブって基本的に他の作物が育たない様なとこで作ってる物だからな…
スペインが最大の生産国なだけのことはあるよな
痩せた荒野の広がるアンダルシアとかオリーブ畑だらけ
518無念Nameとしあき24/03/05(火)20:00:58No.1192508070+
オリーブオイル値上げは干ばつで生産量落ちたからなのか
519無念Nameとしあき24/03/05(火)20:00:59No.1192508078+
>鳥取県民だけど日照時間がめっちゃ短いから無理だぞ
砂丘なら毎日日照あるんじゃないの?
広い砂漠だから
520無念Nameとしあき24/03/05(火)20:01:40No.1192508383+
>広い砂漠だから
ただのクソでかい砂浜であって砂漠じゃない
521無念Nameとしあき24/03/05(火)20:01:50No.1192508468+
オリーブオイルに興味ない人間でよかった
522無念Nameとしあき24/03/05(火)20:02:58No.1192508979+
    1709636578199.jpg-(103067 B)
103067 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
523無念Nameとしあき24/03/05(火)20:03:40No.1192509291そうだねx1
鳥取にもとしあきは生息してたんだな
なんか感動
524無念Nameとしあき24/03/05(火)20:03:50No.1192509382+
>ただのクソでかい砂浜であって砂漠じゃない
鳥取砂丘はゴビ砂漠よりも広いと聞いたのだが…
525無念Nameとしあき24/03/05(火)20:03:50No.1192509387+
ユーチューブで見ためんつゆ+マヨネーズはガチで美味しかった
お金があればツナとか冷凍ブロッコリー追加するともっと美味しくなる
526無念Nameとしあき24/03/05(火)20:03:55No.1192509410+
    1709636635326.mp4-(4461322 B)
4461322 B
材料費安めのならこれとか
バター買うの抵抗ある人ならマーガリンでもぶち込んどけ
527無念Nameとしあき24/03/05(火)20:04:11No.1192509505+
>>200g茹でていつも多すぎたと後悔しつつまたやる
>やりすぎ
>せめて160グラムで抑えよう
>俺はそうしてる
そのくらいに抑えりゃ500g1袋で3食だからな
丁度いいと言えば丁度いい
528無念Nameとしあき24/03/05(火)20:04:15No.1192509537+
    1709636655123.jpg-(996449 B)
996449 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
529無念Nameとしあき24/03/05(火)20:04:28No.1192509617+
給食の味付けバージョンを売ってほしい
530無念Nameとしあき24/03/05(火)20:06:45No.1192510538そうだねx1
>>ただのクソでかい砂浜であって砂漠じゃない
>鳥取砂丘はゴビ砂漠よりも広いと聞いたのだが…
なんなら高低差が日本一なだけあって広さは青森の自衛隊管轄の砂丘の方がでかい
531無念Nameとしあき24/03/05(火)20:06:53No.1192510595そうだねx1
>オリーブオイル値上げは干ばつで生産量落ちたからなのか
イスラエルが戦争もやってるからな…
産地でもあり航路でもある中東辺りの治安が乱れまくってる
532無念Nameとしあき24/03/05(火)20:07:32No.1192510857+
>オリーブオイル値上げは干ばつで生産量落ちたからなのか
戦争で普段の輸送ルートが使えなくて遠回りしてるからと聞いた
533無念Nameとしあき24/03/05(火)20:07:55No.1192511020+
ペペロンとか和風辺りでソース自作ならパスタ込みで100円前後で作れるな
業スーも利用してレシピは今どきネット探せば色々転がってる
534無念Nameとしあき24/03/05(火)20:07:56No.1192511039そうだねx1
>>オリーブオイル値上げは干ばつで生産量落ちたからなのか
>イスラエルが戦争もやってるからな…
>産地でもあり航路でもある中東辺りの治安が乱れまくってる
イヤ本当に戦争はやめてほしい
あれのおかげで大分色々苦労する羽目になってる
535無念Nameとしあき24/03/05(火)20:08:01No.1192511079+
平和にならんと貧乏すらままならんのか
536無念Nameとしあき24/03/05(火)20:08:10No.1192511133そうだねx1
>>オリーブオイル値上げは干ばつで生産量落ちたからなのか
>イスラエルが戦争もやってるからな…
>産地でもあり航路でもある中東辺りの治安が乱れまくってる
戦争は全く度し難いな
537無念Nameとしあき24/03/05(火)20:08:31No.1192511291+
トップバリューの美味くないソースにケチャップやらコンソメやら入れてパスタと炒めてそれなり食えるようにする
538無念Nameとしあき24/03/05(火)20:08:36No.1192511341+
>1709636334674.jpg
ナポリタンチョイスしてくるか
539無念Nameとしあき24/03/05(火)20:08:50No.1192511454そうだねx1
>トップバリューの美味くないソースにケチャップやらコンソメやら入れてパスタと炒めてそれなり食えるようにする
普通に美味いソース買った方がいいと思う
540無念Nameとしあき24/03/05(火)20:09:27No.1192511728+
茹でて麺つゆでかけパスタ
蕎麦のが早く作れる
541無念Nameとしあき24/03/05(火)20:09:44No.1192511873+
>平和にならんと貧乏すらままならんのか
輸入に頼っている国の末路だわな
だから日本は食料自給率ゼロを目指さないといけない
542無念Nameとしあき24/03/05(火)20:10:01No.1192512013そうだねx10
>だから日本は食料自給率ゼロを目指さないといけない
逆だ逆
543無念Nameとしあき24/03/05(火)20:10:41No.1192512337+
>貧乏パスタスレ
>極限まで安くて美味しいパスタ教えてくれ
del
544無念Nameとしあき24/03/05(火)20:10:58No.1192512487そうだねx4
>>だから日本は食料自給率ゼロを目指さないといけない
>逆だ逆
すまん大笑いした
545無念Nameとしあき24/03/05(火)20:11:45No.1192512865+
>トップバリューの美味くないソースにケチャップやらコンソメやら入れてパスタと炒めてそれなり食えるようにする
って言うかトップバリュのは絡める前に
フライパンで炒めてちょい焦がして塩適量入れると大分食えるようになる
546無念Nameとしあき24/03/05(火)20:11:52No.1192512921+
>だから日本は食料自給率ゼロを目指さないといけない
断食するのかと思った
547無念Nameとしあき24/03/05(火)20:12:28No.1192513172+
としあきはんはほんま面白いどすなあ
548無念Nameとしあき24/03/05(火)20:13:03No.1192513453+
卵は一時期の高騰がだいぶ落ち着いて150円前後で買えるところ増えてきたけど
パスタはまだまだだわね
多分値段はこのまま下がらなさそうね
549無念Nameとしあき24/03/05(火)20:13:21No.1192513598+
>>>>>キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
550無念Nameとしあき24/03/05(火)20:13:40No.1192513750+
安くて臭いソースは食欲失くすわな
551無念Nameとしあき24/03/05(火)20:14:18No.1192514054+
卵も飼料の値上げでまた値上げフェーズに入ると聞いて嫌になる
まぁ農家の負担考えるとやむなしだけどさ
552無念Nameとしあき24/03/05(火)20:14:31No.1192514148+
    1709637271399.webp-(49230 B)
49230 B
これ
553無念Nameとしあき24/03/05(火)20:15:26No.1192514573そうだねx1
100円のソースはあれだが200円のやつなら少しマシになる
554無念Nameとしあき24/03/05(火)20:15:36No.1192514637+
>これ
ふつうにうまそ
555無念Nameとしあき24/03/05(火)20:16:10No.1192514869+
パスタを茹でる
醤油をかける
美味い
556無念Nameとしあき24/03/05(火)20:16:22No.1192514973+
>平和にならんと貧乏すらままならんのか
世界がたくさんとれるものをお互い分け合うくらい平和なら暮らしやすいんだがなぁ
557無念Nameとしあき24/03/05(火)20:17:42No.1192515534+
ナポリタンも簡単だが
ケチャップ結構使うのが肝だな
まぁケチャップって普段そんなに使う事ないけど
558無念Nameとしあき24/03/05(火)20:17:42No.1192515535そうだねx1
飯のことを考えてると国同士のいがみ合いとか本当に馬鹿馬鹿しく思えるよね
559無念Nameとしあき24/03/05(火)20:18:30No.1192515885そうだねx2
早茹でタイプの麺だけは絶対に拒否する
560無念Nameとしあき24/03/05(火)20:18:56No.1192516074そうだねx2
    1709637536359.jpg-(80831 B)
80831 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
561無念Nameとしあき24/03/05(火)20:19:38No.1192516384+
>早茹でタイプの麺だけは絶対に拒否する
断面がパックマンみたいなやつか
卍型のもあったな
562無念Nameとしあき24/03/05(火)20:19:42No.1192516416+
    1709637582255.jpg-(19946 B)
19946 B
>貧乏パスタスレ
>極限まで安くて美味しいパスタ教えてくれ
素パスタ
アルデンテに茹で上がった麺にオリーブオイルをかける
主に自転車選手などアスリート御用達の飯や
イタリアではよく見かける
563無念Nameとしあき24/03/05(火)20:20:14No.1192516665そうだねx3
>No.1192516074
よくも金沢で寿司やってる寿司屋に洋食作らせたな
564無念Nameとしあき24/03/05(火)20:20:20No.1192516716+
>1709636655123.jpg
毒おじさんの料理は豚肉を煮込んだそうめんつゆ
しか知らなかったけどこれも試してみたいな
565無念Nameとしあき24/03/05(火)20:22:03No.1192517510+
クレソンを店で見ない
566無念Nameとしあき24/03/05(火)20:22:05No.1192517524+
茹でるときの塩って味付け以外の意味が無いらしいし、無しにしてソースの塩気を多めにすれば良い気がする
よくソースを絡めれば中まで塩が入ってなくても問題ないんじゃ
567無念Nameとしあき24/03/05(火)20:22:39No.1192517775そうだねx1
    1709637759352.jpg-(940571 B)
940571 B
シラスのペペロンチーノ
ほぼシラスに頼り切った味付け、割と美味しい
1.8mmの麺使ったほうが旨味吸ってくれるからおすすめ
568無念Nameとしあき24/03/05(火)20:22:54No.1192517894+
>茹でるときの塩って味付け以外の意味が無いらしいし、無しにしてソースの塩気を多めにすれば良い気がする
>よくソースを絡めれば中まで塩が入ってなくても問題ないんじゃ
誘い受け見え見えで萎える
569無念Nameとしあき24/03/05(火)20:23:20No.1192518097+
>シラスのペペロンチーノ
>ほぼシラスに頼り切った味付け、割と美味しい
>1.8mmの麺使ったほうが旨味吸ってくれるからおすすめ
それするなら水菜と一緒に炒めて醤油かけても美味いぞ
570無念Nameとしあき24/03/05(火)20:23:24No.1192518128+
>平和にならんと貧乏すらままならんのか
貧乏は普通に生活して稼いでいる結果についての相対的な位置のひとつだ
571無念Nameとしあき24/03/05(火)20:23:31No.1192518180+
ペペロンチーノってシンプルなのに美味くて好き
にんにく多めにしちゃう
572無念Nameとしあき24/03/05(火)20:23:42No.1192518249+
>茹でるときの塩って味付け以外の意味が無いらしいし、無しにしてソースの塩気を多めにすれば良い気がする
>よくソースを絡めれば中まで塩が入ってなくても問題ないんじゃ
それだと麺に旨味が染み込まないんで美味しくないよ
573無念Nameとしあき24/03/05(火)20:23:45No.1192518272+
    1709637825625.jpg-(82523 B)
82523 B
パスタ・ビアンカ
白いパスタの意で粉状にしたパルメジャーノチーズとオリーブオイルだけのお手軽料理
気分で故障や塩を加えるのも良い
574無念Nameとしあき24/03/05(火)20:24:05No.1192518395+
塩かけただけの素パスタ結構好き…
飽きたら醤油も垂らす
575無念Nameとしあき24/03/05(火)20:25:30No.1192519088+
タンポポとザリガニでパスタはどうよ
576無念Nameとしあき24/03/05(火)20:25:30No.1192519089+
>それするなら水菜と一緒に炒めて醤油かけても美味いぞ
俺2分早めに上げて残り2分でフライパンでソースと一緒に煮込むんだよね
醤油は一応香りつけ程度に入れてある
577無念Nameとしあき24/03/05(火)20:26:06No.1192519355+
>気分で故障
気分で壊すな
578無念Nameとしあき24/03/05(火)20:26:43No.1192519650+
油!塩!炭水化物!
あとは何か香りがつけば十分美味しいんだよ
579無念Nameとしあき24/03/05(火)20:26:46No.1192519665+
>パスタ・ビアンカ
としあきって時々オシャレな名前の料理知ってるよね
やっぱり一人で食べるの?
580無念Nameとしあき24/03/05(火)20:26:56No.1192519742+
500g100円のパスタな時点で貧乏
581無念Nameとしあき24/03/05(火)20:27:07No.1192519852+
オリーブオイルの代わりに溶かしバターだけで食べるのも好きだな
そこにレモンしぼるのもいい
582無念Nameとしあき24/03/05(火)20:27:37No.1192520071+
教養も得られる良スレ
583無念Nameとしあき24/03/05(火)20:27:59No.1192520223+
>500g100円のパスタな時点で貧乏
近くの安売り店が1㎏197円で売ってくれていて俺の生活の基盤になってる
584無念Nameとしあき24/03/05(火)20:28:20No.1192520380+
>>平和にならんと貧乏すらままならんのか
>貧乏は普通に生活して稼いでいる結果についての相対的な位置のひとつだ
日本で貧乏とかいうのは
途上国とか帝国時代のロシアの農奴を知らん話やな
数日食うものがないとか当たり前で餓死者そこいらにあふれてるからな?
585無念Nameとしあき24/03/05(火)20:28:41No.1192520544+
納豆パスタ美味いよね安いし
のりとシソ刻んで入れたらもっと美味い
586無念Nameとしあき24/03/05(火)20:28:43No.1192520563+
誰もパスタのメーカーをあげないってのは面白いよな
味付けの話ばっかりで
587無念Nameとしあき24/03/05(火)20:28:55No.1192520630+
極限までっつーと塩しかないわな
上手く作れば美味しいし
でもどれだけ上手く作っても心は死ぬ
588無念Nameとしあき24/03/05(火)20:29:14No.1192520768+
    1709638154762.jpg-(90573 B)
90573 B
セコマのパスタって高かったんだな
589無念Nameとしあき24/03/05(火)20:29:26No.1192520851+
日本だと世界トップレベルの治安や飽食とセットだから
590無念Nameとしあき24/03/05(火)20:29:47No.1192521022そうだねx1
    1709638187307.jpg-(72298 B)
72298 B
油も十分あって混ぜるだけでもいいよね
591無念Nameとしあき24/03/05(火)20:29:48No.1192521030そうだねx1
>誰もパスタのメーカーをあげないってのは面白いよな
>味付けの話ばっかりで
ここのパスタは不味いってのがあんまり無いからそこまでメーカーは気にしない
592無念Nameとしあき24/03/05(火)20:30:00No.1192521108そうだねx1
>スパゲッティ折るやつと
>スパゲッティのことパスタって言うやつと
>スパゲッティ箸で啜って食べるやつはこの世から消えてほしい
マナー講師と同じたぐいのクソだな君
593無念Nameとしあき24/03/05(火)20:30:20No.1192521286+
>セコマのパスタって高かったんだな
高いだろ
1ドル近いぞ値段
594無念Nameとしあき24/03/05(火)20:30:26No.1192521323+
>スパゲッティのことパスタって言うやつと
いや別に間違ってないだろ
595無念Nameとしあき24/03/05(火)20:30:31No.1192521377そうだねx1
>>>平和にならんと貧乏すらままならんのか
>>貧乏は普通に生活して稼いでいる結果についての相対的な位置のひとつだ
>日本で貧乏とかいうのは
>途上国とか帝国時代のロシアの農奴を知らん話やな
>数日食うものがないとか当たり前で餓死者そこいらにあふれてるからな?
それらは貧乏ではなく貧困や貧窮だな
596無念Nameとしあき24/03/05(火)20:30:43No.1192521453+
>誰もパスタのメーカーをあげないってのは面白いよな
>No.1192517775
はバリラですよー、煮込んでもしっかりアルデンテ保ってくれるんで重宝してますですおすすめ
597無念Nameとしあき24/03/05(火)20:31:14No.1192521695+
むしろ不味いパスタってどんなだ?
喫茶マウンテンの甘味パスタとかか
598無念Nameとしあき24/03/05(火)20:31:31No.1192521832+
>油も十分あって混ぜるだけでもいいよね
おろしポン酢とかも添えたい
599無念Nameとしあき24/03/05(火)20:31:38No.1192521886そうだねx1
ひきわり納豆に刻んだシソと醤油混ぜただけでも全然いける
600無念Nameとしあき24/03/05(火)20:31:46No.1192521951+
>誰もパスタのメーカーをあげないってのは面白いよな
安いのだと業務用とかよくわからん海外産になるが
601無念Nameとしあき24/03/05(火)20:31:53No.1192522015+
水で戻しとくやつってなんか茹で上がりがイマイチな気がする
602無念Nameとしあき24/03/05(火)20:32:14No.1192522161+
>それらは貧乏ではなく貧困や貧窮だな
貧乏すぎて数日食うものがなくて
池に魚取りに行った経験がない奴は黙っとれ
603無念Nameとしあき24/03/05(火)20:32:15No.1192522172+
>むしろ不味いパスタってどんなだ?
安物パスタ色々買ってみればいいんじゃない?
604無念Nameとしあき24/03/05(火)20:32:34No.1192522322+
>ひきわり納豆に刻んだシソと醤油混ぜただけでも全然いける
大根おろしも入れたらもうそれは立派な和風スパゲティ
605無念Nameとしあき24/03/05(火)20:32:35No.1192522331+
オリーブオイルと水とにんにくと鷹の爪とイタパセがあればそれだけで旨いペペロンチーノになるのに…
606無念Nameとしあき24/03/05(火)20:32:54No.1192522466+
いつも買う5キロ2000円とかだと
100g 40円ぐらいで150g食べると60円
パスタソースと具材に体感100~150円ぐらいで
作れてるから200円前後で食べてる気がする
607無念Nameとしあき24/03/05(火)20:32:55No.1192522480+
逆に美味いパスタってのは存在するのだろうか
608無念Nameとしあき24/03/05(火)20:33:00No.1192522514そうだねx1
>安物パスタ色々買ってみればいいんじゃない?
業務スーパーの500g100円以下すら普通に美味いんだぞ?
609無念Nameとしあき24/03/05(火)20:33:06No.1192522571+
>貧乏すぎて数日食うものがなくて
>池に魚取りに行った経験がない奴は黙っとれ
家のあるホームレスみたいだな
610無念Nameとしあき24/03/05(火)20:33:11No.1192522615+
>水で戻しとくやつってなんか茹で上がりがイマイチな気がする
まだ試したこと無いけど微妙なんか
611無念Nameとしあき24/03/05(火)20:33:12No.1192522632+
>池に魚取りに行った経験がない奴は黙っとれ
今はネットを自由に使えるぐらい豊かになってよかったね
そんな1日にパスタで乾杯しようや
612無念Nameとしあき24/03/05(火)20:33:12No.1192522633+
>>誰もパスタのメーカーをあげないってのは面白いよな
>安いのだと業務用とかよくわからん海外産になるが
トルコとかね
でも業務スーパー見るとそもそもイタリア産もそんな高くなかったりするし主食にしてる国だとかなり安いのかね
613無念Nameとしあき24/03/05(火)20:33:13No.1192522639そうだねx1
>誰もパスタのメーカーをあげないってのは面白いよな
パスタは500g100円のとかでも特別不味いってのはないからな
伸びやすいとかそういうのはあるけど
としあきって基本一人でさっさと食うだろうからそこは問題にならんし
614無念Nameとしあき24/03/05(火)20:33:14No.1192522650+
>>むしろ不味いパスタってどんなだ?
>安物パスタ色々買ってみればいいんじゃない?
業務スーパーの安いやつおすすめ
まずい
615無念Nameとしあき24/03/05(火)20:33:47No.1192522930そうだねx1
まずいとは違うが細いパスタは何か違和感あって好きじゃないな
あとフェットチーネ系の平たいのもあんま好きじゃない
616無念Nameとしあき24/03/05(火)20:33:56No.1192522986+
>逆に美味いパスタってのは存在するのだろうか
好みのサイズのパスタはあっても結局全部小麦粉だろうしなあ
617無念Nameとしあき24/03/05(火)20:33:59No.1192523013+
>逆に美味いパスタってのは存在するのだろうか
カレーと同じで余程の事しない限りはおいしくできる類いと思う
618無念Nameとしあき24/03/05(火)20:34:21No.1192523176+
>逆に美味いパスタってのは存在するのだろうか
乾麺で高いのは茹でてるの食うだけでおいしいってのはあった
旨いうどんとかと同じ感じ
619無念Nameとしあき24/03/05(火)20:34:32No.1192523263+
業務スーパーのやつは貧乏大学生やってる時お世話になった
ベーコン高いからウィンナー刻んで入れたりしてた
620無念Nameとしあき24/03/05(火)20:34:33No.1192523267+
>業務スーパーの500g100円以下すら普通に美味いんだぞ?

は?
それでも十分まずいが
もっと下があるんだが?
621無念Nameとしあき24/03/05(火)20:34:39No.1192523320+
>>逆に美味いパスタってのは存在するのだろうか
>好みのサイズのパスタはあっても結局全部小麦粉だろうしなあ
表面がザラザラしてる方が美味しい・・・気がする
622無念Nameとしあき24/03/05(火)20:34:54No.1192523428+
>家のあるホームレスみたいだな
ホームレス半歩手前やぞ
家賃3か月滞納や
623無念Nameとしあき24/03/05(火)20:34:56No.1192523448+
1.6mm以下はなんかしっくりこない
624無念Nameとしあき24/03/05(火)20:35:22No.1192523639+
>まずいとは違うが細いパスタは何か違和感あって好きじゃないな
扱いが難しいよね
直ぐ延びちゃうしさっさとソースに絡めんとくっつきやすいしで
625無念Nameとしあき24/03/05(火)20:35:39No.1192523788そうだねx2
美味さの上限は高いけど下限はある程度のクオリティが確保されてる感じ
コメと一緒
626無念Nameとしあき24/03/05(火)20:36:00No.1192523939+
>もっと下があるんだが?
後学のためにどんなのか教えてくれ
627無念Nameとしあき24/03/05(火)20:36:36No.1192524199+
これは強力粉で作ってないなって食べて感じるのはたまにある
そういうのは美味しくない
628無念Nameとしあき24/03/05(火)20:36:44No.1192524256+
>家賃3か月滞納や
頼れる親族を探しやがれ
そして必要なら市役所に行って生活保護申請を受けろ
門前払いされるのは怖いならネットで地域の支援団体探してそこの人と一緒に行けや
629無念Nameとしあき24/03/05(火)20:36:57No.1192524366そうだねx2
業務スーパーのスパゲッティ麺不味いって言うやつは具体的にどう不味いのかは言わない共通点
630無念Nameとしあき24/03/05(火)20:37:10No.1192524457+
>後学のためにどんなのか教えてくれ
全然聞いたことのないメーカー?の
怪しいパスタ
631無念Nameとしあき24/03/05(火)20:37:26No.1192524577+
>美味さの上限は高いけど下限はある程度のクオリティが確保されてる感じ
>コメと一緒
オートミルとかの食べなれてないのと比べて
舌の許容度が高くなってるってのもあるんだろうね
食品の特性的に匂いも出にくいし
日本の米なんかは外人に言わせるとあの匂いがダメだって人たまにいるけど
632無念Nameとしあき24/03/05(火)20:37:39No.1192524678そうだねx1
>業務スーパーのスパゲッティ麺不味いって言うやつは具体的にどう不味いのかは言わない共通点
食べてないんだろな
633無念Nameとしあき24/03/05(火)20:37:57No.1192524812+
>食べてないんだろな
食べてるよ?
634無念Nameとしあき24/03/05(火)20:38:01No.1192524840+
本物…来たか…
635無念Nameとしあき24/03/05(火)20:38:01No.1192524841+
>No.1192524256
そんな知恵なんてなかったから市役所の前で焼身自殺して
世界を恨んで死ぬしかなかったわ
636無念Nameとしあき24/03/05(火)20:38:35No.1192525101そうだねx2
>>No.1192524256
>そんな知恵なんてなかったから市役所の前で焼身自殺して
>世界を恨んで死ぬしかなかったわ
成仏して
637無念Nameとしあき24/03/05(火)20:38:36No.1192525111+
>逆に美味いパスタってのは存在するのだろうか
パスタのうまさってソースと歯ざわりが占める部分が大きいと思うから
パスタ自体の味は差つきにくそうな気がするけどどうなんだろうな
638無念Nameとしあき24/03/05(火)20:39:24No.1192525524そうだねx1
    1709638764399.jpg-(128935 B)
128935 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
639無念Nameとしあき24/03/05(火)20:39:26No.1192525551そうだねx2
こういうスレで小麦の風味が感じられないみたいなこと言ってレスポンチするのもマヌケすぎる…
640無念Nameとしあき24/03/05(火)20:39:28No.1192525564+
水漬けとかワンパンとか色々出てきてるけど
としあきは結局どう食ってるの
641無念Nameとしあき24/03/05(火)20:39:39No.1192525662+
としあきってペロチンにうるさいよな
642無念Nameとしあき24/03/05(火)20:40:01No.1192525829+
>業務スーパーのスパゲッティ麺不味いって言うやつは具体的にどう不味いのかは言わない共通点
なんかソースが麺に絡みにくいんだよね
あと熱ダレするからすぐにやわやわになっていく
643無念Nameとしあき24/03/05(火)20:40:49No.1192526210そうだねx2
小麦の風味とかはパンでいいかな…
644無念Nameとしあき24/03/05(火)20:40:58No.1192526269+
パスタにマヨネーズぶっかけてよく食ってた
645無念Nameとしあき24/03/05(火)20:41:01No.1192526293+
>としあきは結局どう食ってるの
ソースはレトルトの買ってくる
楽でそこそこ美味しい
646無念Nameとしあき24/03/05(火)20:41:10No.1192526366+
業務スーパーのパスタは値段相応に安っぽさというか味の無さというかはあるけど不味くはないな
普通に食える
647無念Nameとしあき24/03/05(火)20:41:51No.1192526682+
>No.1192525524
なんだろう
じわじわくる
648無念Nameとしあき24/03/05(火)20:41:55No.1192526723+
基本パスタで不味いと思ったことのない俺だが
例外的に業務スーパーの500g今なら120円位のシリーズのでフィットチーネのはお勧めしない
あれは小麦粉の悪い意味での風味が出てきてしまってる
649無念Nameとしあき24/03/05(火)20:42:06No.1192526794そうだねx1
小麦の風味のするいいパスタはそりゃ買えばあるけどスレチってやつだからな
安くてそれなりに美味いパスタのスレだし
650無念Nameとしあき24/03/05(火)20:42:12No.1192526840+
ポルチーニって日本で手に入るの?
651無念Nameとしあき24/03/05(火)20:42:44No.1192527098そうだねx2
>ポルチーニって日本で手に入るの?
乾燥ので良ければ…
652無念Nameとしあき24/03/05(火)20:42:47No.1192527124+
マヨと黒コショウだけで十分美味いよな
栄養は偏りそうだが
653無念Nameとしあき24/03/05(火)20:42:58No.1192527205+
ディチェコとバリラは安心だけどそれ下回ると基本まずいのしかないよな
654無念Nameとしあき24/03/05(火)20:43:25No.1192527404そうだねx3
ぶっちゃけ外で食うより自分で作った方が旨いスパゲティー
655無念Nameとしあき24/03/05(火)20:43:44No.1192527532+
>ポルチーニって日本で手に入るの?
成城石井で売ってるの見たことはある
656無念Nameとしあき24/03/05(火)20:43:45No.1192527540+
>なんかソースが麺に絡みにくいんだよね
そりゃテフロンダイスのだしな
ちょっと前は500g150円位でブロンズダイスの売ってたんだがな
まあ安いパスタの宿命で伸びやすいんだけど
657無念Nameとしあき24/03/05(火)20:43:52No.1192527596+
>としあきは結局どう食ってるの
事前に献立で考えてるときは水に浸けとくけど
突発的に思い立った場合は普通に茹でる
既製品のソースをかけるか若干材料足して作ることが多いかな
稀にスープパスタやナポリタンや和風パスタ作る
658無念Nameとしあき24/03/05(火)20:43:55No.1192527628+
>>ポルチーニって日本で手に入るの?
>乾燥ので良ければ…
しいたけでええやろ
659無念Nameとしあき24/03/05(火)20:43:56No.1192527640+
>ポルチーニって日本で手に入るの?
手に入るけど安心して美味しく食べられるかというと微妙
なんでちゃんと流通しないんだろうね
660無念Nameとしあき24/03/05(火)20:44:40No.1192527991+
>ぶっちゃけ外で食うより自分で作った方が旨いスパゲティー
それはそう
イタリアンの店だとパスタはボロいメニュー
661無念Nameとしあき24/03/05(火)20:44:55No.1192528106+
>しいたけでええやろ
しいたけきらい…しめじもにがて…
えのきとかまいたけはすごい好きなんだけども
662無念Nameとしあき24/03/05(火)20:45:03No.1192528157そうだねx3
>しいたけでええやろ
風味全然ちゃいますやん
663無念Nameとしあき24/03/05(火)20:45:17No.1192528244+
栄養を考えて
適当な野菜の切れ端と卵を入れてる
664無念Nameとしあき24/03/05(火)20:45:24No.1192528296+
ご飯のおかずにするためケチャップとウインナーで炒める
665無念Nameとしあき24/03/05(火)20:45:31No.1192528357+
ボロネーゼうめー
666無念Nameとしあき24/03/05(火)20:45:33No.1192528370+
>風味全然ちゃいますやん
同じだろ同じ
667無念Nameとしあき24/03/05(火)20:46:32No.1192528852+
さっきナポリタン作ったが初めて作ったワリには上手く出来た
668無念Nameとしあき24/03/05(火)20:47:04No.1192529092+
海が近いところのイタリアンは大概家より美味い
669無念Nameとしあき24/03/05(火)20:47:08No.1192529125+
>風味全然ちゃいますやん
そばでも食ってろ
670無念Nameとしあき24/03/05(火)20:47:28No.1192529288+
>海が近いところのイタリアンは大概家より美味い
へー
それはどういった理由で?
671無念Nameとしあき24/03/05(火)20:47:54No.1192529499そうだねx4
>>風味全然ちゃいますやん
>同じだろ同じ
お前は二度と飯を語るな
672無念Nameとしあき24/03/05(火)20:48:32No.1192529781+
>大槻家より美味い
に見えてどこの誰だよ!ってなった
673無念Nameとしあき24/03/05(火)20:48:33No.1192529786+
>えのきとかまいたけはすごい好きなんだけども
それで十分おいしくなるがな
フライパンでオリーブオイルで炒めて茹で汁とコンソメの元ちょっと入れて
茹であげて1分ぐらい絡め煮する
おいしい
674無念Nameとしあき24/03/05(火)20:48:58No.1192529965+
ミートソースに大国本しめじ刻んで足すのが個人的に好み
675無念Nameとしあき24/03/05(火)20:49:07No.1192530036+
>>海が近いところのイタリアンは大概家より美味い
>へー
>それはどういった理由で?
県内の漁港で採れたエビとかイカとかを使いやすいから
ついでにそういうところって農地も近いから野菜もうまい
676無念Nameとしあき24/03/05(火)20:49:15No.1192530103+
>良い塩と良いオリーブオイルと良いニンニクを使えば
>美味しいパスタができる
美味しいパスタ作ったお前
家庭的なタイプの俺一目惚れ
677無念Nameとしあき24/03/05(火)20:49:20No.1192530140+
>1709632126964.webm
うむ
678無念Nameとしあき24/03/05(火)20:49:43No.1192530318+
シーフード嫌い
679無念Nameとしあき24/03/05(火)20:49:59No.1192530445+
やっぱりパスタにはマッシュルームよ
680無念Nameとしあき24/03/05(火)20:50:28No.1192530691そうだねx2
>お前は二度と飯を語るな
しかし貧乏メシというジャンルにおいては才能がある
キュウリに蜂蜜かければメロンになるとかプリンに醤油でウニになるとか実践できてそう
681無念Nameとしあき24/03/05(火)20:50:49No.1192530851そうだねx1
>シーフード嫌い
そんなこと言われましても
682無念Nameとしあき24/03/05(火)20:51:13No.1192531024+
>キュウリに蜂蜜かければメロンになるとかプリンに醤油でウニになるとか実践できてそう
パスタにプリンと醤油…今度試してみるか
683無念Nameとしあき24/03/05(火)20:51:29No.1192531145+
ナポリタンは地味に材料が多い
684無念Nameとしあき24/03/05(火)20:52:08No.1192531447+
>県内の漁港で採れたエビとかイカとかを使いやすいから
>ついでにそういうところって農地も近いから野菜もうまい
家が海にあれば同じでは?
685無念Nameとしあき24/03/05(火)20:52:17No.1192531498+
>県内の漁港で採れたエビとかイカとかを使いやすいから
それもう海産物がうまいだけなのでは
686無念Nameとしあき24/03/05(火)20:52:25No.1192531549+
>やっぱりパスタにはマッシュルームよ
いいやエリンギだね
687無念Nameとしあき24/03/05(火)20:52:40No.1192531669+
>さっきナポリタン作ったが初めて作ったワリには上手く出来た
ケチャップ味はやっぱ最高だよな
688無念Nameとしあき24/03/05(火)20:52:58No.1192531806+
チーズ入り(チーズのみ)ラビオリ 売ってるとこ少なすぎ…
689無念Nameとしあき24/03/05(火)20:53:06No.1192531857+
>>県内の漁港で採れたエビとかイカとかを使いやすいから
>それもう海産物がうまいだけなのでは
うまい海産物使ったパスタうまいじゃだめなの?
690無念Nameとしあき24/03/05(火)20:53:32No.1192532054+
>>やっぱりパスタにはマッシュルームよ
>いいやエリンギだね
なめこ・・・
691無念Nameとしあき24/03/05(火)20:53:41No.1192532129+
最近やたらとナポリタンが美味い
冷食ので十分
692無念Nameとしあき24/03/05(火)20:53:57No.1192532250+
>しかし貧乏メシというジャンルにおいては才能がある
>キュウリに蜂蜜かければメロンになるとかプリンに醤油でウニになるとか実践できてそう
これ系は後味が気持ち悪いんだ…
693無念Nameとしあき24/03/05(火)20:53:59No.1192532273+
はー。パンチョ行こう
694無念Nameとしあき24/03/05(火)20:54:11No.1192532369+
ナポリタンに温玉乗っけるのは女々か?
695無念Nameとしあき24/03/05(火)20:54:15No.1192532402+
>なめこ・・・
なめこパスタすきだよ大根おろしも乗ってるとなお良し
696無念Nameとしあき24/03/05(火)20:54:19No.1192532435そうだねx1
ぶっちゃけ塩1%でゆでるだけで十分味あるよね
697無念Nameとしあき24/03/05(火)20:54:26No.1192532483+
>こういうスレで小麦の風味が感じられないみたいなこと言ってレスポンチするのもマヌケすぎる…
安くて特別に美味いパスタは存在しないってこったな
698無念Nameとしあき24/03/05(火)20:54:47No.1192532652+
味と調理の手間考えると冷食が強いよなぁ
ただ冷凍庫圧迫するから備蓄には向かない
699無念Nameとしあき24/03/05(火)20:55:08No.1192532809+
>>えのきとかまいたけはすごい好きなんだけども
>それで十分おいしくなるがな
>フライパンでオリーブオイルで炒めて茹で汁とコンソメの元ちょっと入れて
>茹であげて1分ぐらい絡め煮する
キノコをちょっと焦がすくらい炒めるのが好きだわ
700無念Nameとしあき24/03/05(火)20:55:09No.1192532829+
なめこの和風パスタ作ったけど結構美味かった
701無念Nameとしあき24/03/05(火)20:55:19No.1192532902+
>ただ冷凍庫圧迫するから備蓄には向かない
すんげえ場所とるのよね
702無念Nameとしあき24/03/05(火)20:55:37No.1192533026+
>ナポリタンに温玉乗っけるのは女々か?
そこは目玉焼きで
703無念Nameとしあき24/03/05(火)20:56:02No.1192533215+
和風パスタ絶対に失敗しない説
704無念Nameとしあき24/03/05(火)20:56:07No.1192533248+
茹でたスパゲティにドレッシングかける
パスタの出来上がり
705無念Nameとしあき24/03/05(火)20:56:35No.1192533468+
>和風パスタ絶対に失敗しない説
まあどうせ醤油系の味になるだけだし...
706無念Nameとしあき24/03/05(火)20:56:42No.1192533517+
>味と調理の手間考えると冷食が強いよなぁ
>ただ冷凍庫圧迫するから備蓄には向かない
これ系はあんまり圧縮できんからなぁ
707無念Nameとしあき24/03/05(火)20:57:15No.1192533763+
>>それもう海産物がうまいだけなのでは
>うまい海産物使ったパスタうまいじゃだめなの?
難癖つけたいだけだと思うよその人
708無念Nameとしあき24/03/05(火)20:57:22No.1192533810+
>まあどうせ醤油系の味になるだけだし...
いや出汁の味だが
709無念Nameとしあき24/03/05(火)20:58:21No.1192534238+
味付けは涙だけ
710無念Nameとしあき24/03/05(火)20:58:34No.1192534340+
>>和風パスタ絶対に失敗しない説
>まあどうせ醤油系の味になるだけだし...
じゃあ味噌!
711無念Nameとしあき24/03/05(火)20:58:42No.1192534401+
としあきは何故荒らしたいだけのゴミカスチンカス野郎を構うの?
712無念Nameとしあき24/03/05(火)20:58:44No.1192534416+
ごま油に塩にオイスターソースに花椒で中華料理屋の味になるよ
713無念Nameとしあき24/03/05(火)20:58:49No.1192534443+
シラスと梅の冷食のがうまい
あっさり食えていいよ
和風バスタは刻みのりをいっぱいかけて食うとよい
714無念Nameとしあき24/03/05(火)20:59:03No.1192534551そうだねx1
>いや出汁の味だが
和風パスタはちょっと汁だくにするのが美味いよな
715無念Nameとしあき24/03/05(火)20:59:32No.1192534784+
中華丼のレトルトをかけてもいいんだよ
716無念Nameとしあき24/03/05(火)21:00:06No.1192535014+
実際味噌を隠し味に使うのはあるらしいな
待て待て味噌汁パスタにするんじゃあないッ!
717無念Nameとしあき24/03/05(火)21:00:19No.1192535129+
3分パスタは光熱費も抑えられてお得
ケトルでお湯を沸かせばキッチンに立つ時間すら抑えられる
718無念Nameとしあき24/03/05(火)21:00:40No.1192535291そうだねx1
最近パスタにかけるソースにこり始めたから安く済まねえ
ゆかりパスタやってた頃が一番コスパ良かった
719無念Nameとしあき24/03/05(火)21:01:08No.1192535498+
味噌味を隠し通せるレベルで使うのは相当の料理巧者だろうな…
720無念Nameとしあき24/03/05(火)21:01:12No.1192535528+
なめこがきのこの山サイズだといつから錯覚していた?
なめこの標準サイズはしいたけサイズだぞ
721無念Nameとしあき24/03/05(火)21:01:43No.1192535753+
ゆかりパスタ……なんか凄くえっちだ…
722無念Nameとしあき24/03/05(火)21:01:43No.1192535756そうだねx1
>最近パスタにかけるソースにこり始めたから安く済まねえ
>ゆかりパスタやってた頃が一番コスパ良かった
ゆかりシリーズにいろいろあるね
今はわさびの”しげき”が便利
723無念Nameとしあき24/03/05(火)21:02:07No.1192535941そうだねx3
おそらく食べラーかけてもそれなりに食えそう
724無念Nameとしあき24/03/05(火)21:03:41No.1192536570+
カッペリーニは湯で時間短いけどどうしてもボソボソするしくっつきやすい
725無念Nameとしあき24/03/05(火)21:03:51No.1192536636そうだねx1
>おそらく食べラーかけてもそれなりに食えそう
やった事あるけど普通にはまるぞ
726無念Nameとしあき24/03/05(火)21:03:51No.1192536643+
自分で工夫しておいしくしてるとしが多いな
自分好みにできるのも強みか
727無念Nameとしあき24/03/05(火)21:03:57No.1192536690+
とりあえずうどんで試されてきたものは全てパスタに流用できそう
ていうか一応うどんもパスタになるのか
728無念Nameとしあき24/03/05(火)21:04:05No.1192536741+
>おそらく食べラーかけてもそれなりに食えそう
食えるだろうけど塩味に何使うかでセンスが問われる
729無念Nameとしあき24/03/05(火)21:04:08No.1192536777+
オリーブオイルとチューブにんにくと一味唐辛子(粉末)があったから
アーリオーリオできるかな?とおもったらかなり薄味のものが出来上がった今日の昼食
730無念Nameとしあき24/03/05(火)21:04:34No.1192536964+
小松菜えのきベーコンの冷凍持ちする食材でよく作る
731無念Nameとしあき24/03/05(火)21:05:08No.1192537191+
    1709640308558.jpg-(26736 B)
26736 B
>スパゲッティ折るやつと
>スパゲッティのことパスタって言うやつと
>スパゲッティ箸で啜って食べるやつはこの世から消えてほしい
小鍋しかないけど折らないで茹でるね…
732無念Nameとしあき24/03/05(火)21:05:11No.1192537209+
とうがらしチューブが結構使えたな
にんにく入ってるやつ
733無念Nameとしあき24/03/05(火)21:05:28No.1192537345+
ゲーテを見習って
涙で味付けしたパスタを
734無念Nameとしあき24/03/05(火)21:05:30No.1192537369+
>食えるだろうけど塩味に何使うかでセンスが問われる
アンチョビでええやろ
735無念Nameとしあき24/03/05(火)21:05:37No.1192537412+
ほう松明風パスタですか
736無念Nameとしあき24/03/05(火)21:06:19No.1192537695+
ケチャ和えパスタにギョニソ
737無念Nameとしあき24/03/05(火)21:06:29No.1192537772+
>自分好みにできるのも強みか
それはあるね
激辛マリナーラばっか作ってる
738無念Nameとしあき24/03/05(火)21:06:38No.1192537843+
>ゲーテを見習って
>涙で味付けしたパスタを
ただの塩パスタやん
739無念Nameとしあき24/03/05(火)21:06:38No.1192537845+
>ほう松明風パスタですか
こげくさいですね
740無念Nameとしあき24/03/05(火)21:06:42No.1192537865+
>アンチョビでええやろ
センスええな
見た目最悪になるけどな
741無念Nameとしあき24/03/05(火)21:07:07No.1192538042+
>オリーブオイルとチューブにんにくと一味唐辛子(粉末)があったから
>アーリオーリオできるかな?とおもったらかなり薄味のものが出来上がった今日の昼食
茹で汁入れないと!
742無念Nameとしあき24/03/05(火)21:07:10No.1192538068+
ほうこれがネトウヨパスタスレですか
743無念Nameとしあき24/03/05(火)21:07:14No.1192538108+
普段低糖質パスタばかり食べてると
たまに普通のパスタ食べると素パスタでもただそれだけでうまい
744無念Nameとしあき24/03/05(火)21:07:28No.1192538196+
アンチョビ・オリーブオイル・ガーリックにチーズが旨いけど高くなる
745無念Nameとしあき24/03/05(火)21:07:28No.1192538197+
取り敢えず今日の晩飯はパスタにするか…
746無念Nameとしあき24/03/05(火)21:07:56No.1192538416そうだねx5
>ほうこれがネトウヨパスタスレですか
delが欲しいなら最初からそういえ
747無念Nameとしあき24/03/05(火)21:08:15No.1192538552+
オリーブオイルは高いと言っても数回で使い切るものではないし
普通のサラダ油より数百円高いだけだからペペロンチーノは経済的だと思う
748無念Nameとしあき24/03/05(火)21:08:38No.1192538716+
小松菜刻んでナポリタンに入れると健康的でうまいぞ
749無念Nameとしあき24/03/05(火)21:09:05No.1192538925+
>なめこの標準サイズはしいたけサイズだぞ
デカいなめこってなんか食感変わりそうだな…
750無念Nameとしあき24/03/05(火)21:09:18No.1192539017+
梅昆布茶で茹でる
751無念Nameとしあき24/03/05(火)21:09:24No.1192539068+
チューブの青じそと刻みのりだけで十分和風パスタになる
752無念Nameとしあき24/03/05(火)21:09:25No.1192539077+
ケチャップってすごいね
753無念Nameとしあき24/03/05(火)21:09:42No.1192539194+
アンチョビはオサレなのじゃなければ結構安い
使いすぎると塩分がやばい
754無念Nameとしあき24/03/05(火)21:10:05No.1192539352+
もう蚊も出始めたしそうめんにしておけ
755無念Nameとしあき24/03/05(火)21:10:06No.1192539366+
なめこはパスタより炊き込みご飯に使うとメッチャウマい
756無念Nameとしあき24/03/05(火)21:11:00No.1192539743+
アンチョビは日持ちするし使うのはちょっとで良いし
チューブなら安いからおすすめ
757無念Nameとしあき24/03/05(火)21:11:46No.1192540080+
政治思想関係なくパスタはうめぇんだ
758無念Nameとしあき24/03/05(火)21:12:11No.1192540236+
辛子高菜を入れてもいいぞ!
759無念Nameとしあき24/03/05(火)21:12:47No.1192540485+
ペペロンチーノはアレンジが効きやすいのも良い
ベーコン入れても良いしブロッコリー入れても良いしキノコ入れても良い
760無念Nameとしあき24/03/05(火)21:12:51No.1192540509+
>No.1192477903
サイゼリアのスパゲッティに米粒みたいな残骸が入ってるのってコレのせい?
761無念Nameとしあき24/03/05(火)21:12:59No.1192540566+
カルボナーラ作るとダマになるんだよなぁ
762無念Nameとしあき24/03/05(火)21:13:26No.1192540742+
    1709640806091.jpg-(40873 B)
40873 B
政治的思想ならまだ可愛い
変なこだわりの店よりマシ
763無念Nameとしあき24/03/05(火)21:13:27No.1192540748+
>カルボナーラ作るとダマになるんだよなぁ
温度高いっすね
764無念Nameとしあき24/03/05(火)21:14:10No.1192541035+
>サイゼリアのスパゲッティに米粒みたいな残骸が入ってるのってコレのせい?
それにんにくのカケラじゃないの
765無念Nameとしあき24/03/05(火)21:14:25No.1192541136+
ご飯のおかずになるやつはパスタにも合う らしい
766無念Nameとしあき24/03/05(火)21:14:27No.1192541149+
>カルボナーラ作るとダマになるんだよなぁ
加熱しすぎ
767無念Nameとしあき24/03/05(火)21:15:00No.1192541344+
>>オリーブオイルとチューブにんにくと一味唐辛子(粉末)があったから
>>アーリオーリオできるかな?とおもったらかなり薄味のものが出来上がった今日の昼食
>茹で汁入れないと!
入れたよ!
でもかなり薄味だった
768無念Nameとしあき24/03/05(火)21:15:21No.1192541494+
>ご飯のおかずになるやつはパスタにも合う らしい
刺身パスタ…!
769無念Nameとしあき24/03/05(火)21:15:28No.1192541535+
塩と胡椒とふりかけとマヨネーズとケチャップとソースだな
お好みで色々使えばいいしレシピ多ければ飽きがきにくい
770無念Nameとしあき24/03/05(火)21:15:37No.1192541605+
>変なこだわりの店よりマシ
単に回転率上げたいから長居やめろって言ってるだけだろ
こだわりじゃなくて現金なだけだ
771無念Nameとしあき24/03/05(火)21:15:48No.1192541697+
醤油をね かけるんだ
772無念Nameとしあき24/03/05(火)21:16:13No.1192541870+
>>ほうこれがネトウヨパスタスレですか
>delが欲しいなら最初からそういえ
ネトウヨイッライラで草
773無念Nameとしあき24/03/05(火)21:16:36No.1192542025+
卵かけパスタ
774無念Nameとしあき24/03/05(火)21:16:37No.1192542034+
>醤油をね かけるんだ
だし醤油にするとグレードが一段上がるぞ
775無念Nameとしあき24/03/05(火)21:16:41No.1192542064+
    1709641001406.jpg-(63439 B)
63439 B
>>変なこだわりの店よりマシ
>単に回転率上げたいから長居やめろって言ってるだけだろ
>こだわりじゃなくて現金なだけだ
同じ店のメニュー
776無念Nameとしあき24/03/05(火)21:16:58No.1192542196+
めんつゆかけるだけでもいけるぞ
777無念Nameとしあき24/03/05(火)21:17:45No.1192542535+
スモークサーモンとタマネギとドレッシング…ただのサラダパスタだった
778無念Nameとしあき24/03/05(火)21:17:50No.1192542574+
>>サイゼリアのスパゲッティに米粒みたいな残骸が入ってるのってコレのせい?
>それにんにくのカケラじゃないの
違う
ものすごく細切れになったスパゲッティが入ってる
どんな作り方してるんだろ
779無念Nameとしあき24/03/05(火)21:17:54No.1192542596そうだねx1
>No.1192542064
言いたいことは分からんではないけど
これはきしょい店だな
780無念Nameとしあき24/03/05(火)21:17:56No.1192542610+
めんつゆもいいが油っ気と酸味も欲しいからマヨネーズも足す
781無念Nameとしあき24/03/05(火)21:18:12No.1192542725+
>No.1192542064
うーん
息が詰まりそう
782無念Nameとしあき24/03/05(火)21:18:59No.1192543051+
>息が詰まりそう
1つでもNG行為したらSNSで晒されてそう
783無念Nameとしあき24/03/05(火)21:19:13No.1192543150+
>入れたよ!
>でもかなり薄味だった
ペペロンチーノは麺茹でる時の水をかなりしょっぱくしないとあかん
味噌汁ぐらいの塩分量にして茹で汁で味を調整する

- GazouBBS + futaba-