| レス送信モード | 
|---|
ジャンボタニシ撒くんじゃねぇ!このスレは古いので、もうすぐ消えます。
| … | 124/03/06(水)18:00:58No.1164772836そうだねx6 それではお聴きください | 
| … | 224/03/06(水)18:01:33No.1164772997そうだねx78 特定外来種にして撒いたやつ逮捕できるようにしてくれねえかな… | 
| … | 324/03/06(水)18:02:04No.1164773165そうだねx13 ジャンボタニシというと卵を調理してくれと無茶振りされる林先生の印象が強い | 
| … | 424/03/06(水)18:02:24No.1164773263そうだねx21 除草目的で生き物放って管理できるわけねえだろ! | 
| … | 524/03/06(水)18:02:38No.1164773337そうだねx24 >特定外来種にして撒いたやつ逮捕できるようにしてくれねえかな… | 
| … | 624/03/06(水)18:03:56No.1164773720そうだねx9 この農法のホームページ見たけど稲の若い間の数カ月は根比べですって書いててダメだった | 
| … | 724/03/06(水)18:04:04No.1164773759+ 根絶できねえからせめて除草でもさせようって方法がえらい事に | 
| … | 824/03/06(水)18:05:07No.1164774083そうだねx4 ジャンボタニシ食べてくれる生き物いないの?と思ったけどハブとマングースになりかねんな… | 
| … | 924/03/06(水)18:05:45No.1164774255そうだねx23 >除草目的で生き物放って管理できるわけねえだろ! | 
| … | 1024/03/06(水)18:06:05No.1164774377そうだねx6 これを参政党とか言うところの議員が率先してやってるから終わってる | 
| … | 1124/03/06(水)18:06:12No.1164774412+ >ジャンボタニシ食べてくれる生き物いないの?と思ったけどハブとマングースになりかねんな… | 
| … | 1224/03/06(水)18:07:17No.1164774762+ >ジャンボタニシ食べてくれる生き物いないの?と思ったけどハブとマングースになりかねんな… | 
| … | 1324/03/06(水)18:07:44No.1164774914+ 過去にジャンボタニシ除草やった人いわく1反ならギリギリコントロールできるらしいよ | 
| … | 1424/03/06(水)18:08:04No.1164775012そうだねx3 >なってるんじゃねぇの? | 
| … | 1524/03/06(水)18:08:06No.1164775024+ 特定外来種だと撒くどころか生きた状態での持ち運びすらNGになってるから相当制限は厳しいよ | 
| … | 1624/03/06(水)18:08:52No.1164775243+ >過去にジャンボタニシ除草やった人いわく1反ならギリギリコントロールできるらしいよ | 
| … | 1724/03/06(水)18:09:05No.1164775303+ (国が禁止するということは何か裏があるんだな…) | 
| … | 1824/03/06(水)18:09:10No.1164775334+ ジャンボタニシのいる畑をかこっても出てきちゃうの? | 
| … | 1924/03/06(水)18:09:51No.1164775535+ そもそも水量を自由にコントロールできる田んぼじゃないとコントロール出来ないんだわ | 
| … | 2024/03/06(水)18:09:55No.1164775558そうだねx13 >ジャンボタニシのいる畑をかこっても出てきちゃうの? | 
| … | 2124/03/06(水)18:10:40 ID:hYKDmSCcNo.1164775805そうだねx1 これに限らず無農薬ってそこから虫や病気やら広まる可能性デカイからな | 
| … | 2224/03/06(水)18:11:00No.1164775894+ ジャンボタニシ農法はすでに蔓延してるとこが自爆気味にやる農法であって | 
| … | 2324/03/06(水)18:11:37No.1164776079+ 除草できるんだ… | 
| … | 2424/03/06(水)18:12:00No.1164776194そうだねx8 クマを助けろみたいなのと同じ脳みそ積んでるんだろうなこういうの | 
| … | 2524/03/06(水)18:12:13No.1164776259+ >これに限らず無農薬ってそこから虫や病気やら広まる可能性デカイからな | 
| … | 2624/03/06(水)18:12:37No.1164776390そうだねx1 >クマを助けろみたいなのと同じ脳みそ積んでるんだろうなこういうの | 
| … | 2724/03/06(水)18:13:55No.1164776778そうだねx4 時代が進んで少しは生態系への意識が根付いてきたかな…と楽観的に見てたところにこれとかニジマスとかがやってきた | 
| … | 2824/03/06(水)18:14:15No.1164776888+ ジャンボタニシは特定外来生物には分類されてないから今のところ国内での移動はフリーだけどその前段階の要注意外来生物には入ってるからそろそろ分類が変わるかもしれん | 
| … | 2924/03/06(水)18:14:26No.1164776960そうだねx9 >脳みそはみんな同じの積んでると思うよ | 
| … | 3024/03/06(水)18:15:00No.1164777147そうだねx8 >特定外来種にして撒いたやつ殺せるようにしてくれねえかな… | 
| … | 3124/03/06(水)18:15:16No.1164777215+ 害のある外来生物に勝手に特定ってつけちゃうのXでもいもげでもよくあるのな | 
| … | 3224/03/06(水)18:15:41No.1164777366+ YouTubeで見たわジャンボタニシ農法 | 
| … | 3324/03/06(水)18:15:46No.1164777387+ 調べたら既に蔓延してるところがあえてこいつを利用する感じであって | 
| … | 3424/03/06(水)18:16:08No.1164777500+ >ジャンボタニシのいる畑をかこっても出てきちゃうの? | 
| … | 3524/03/06(水)18:16:22No.1164777562+ >クマを助けろみたいなのと同じ脳みそ積んでるんだろうなこういうの | 
| … | 3624/03/06(水)18:16:22No.1164777563+ ホンノビスガイならな~ | 
| … | 3724/03/06(水)18:16:36No.1164777639+ >時代が進んで少しは生態系への意識が根付いてきたかな…と楽観的に見てたところにこれとかニジマスとかがやってきた | 
| … | 3824/03/06(水)18:16:49No.1164777714そうだねx15 >調べたら既に蔓延してるところがあえてこいつを利用する感じであって | 
| … | 3924/03/06(水)18:17:09No.1164777811+ >>特定外来種にして撒いたやつ逮捕できるようにしてくれねえかな… | 
| … | 4024/03/06(水)18:17:16No.1164777855+ 田んぼ涸らして塩撒いて3年くらい置いたら駆除できない? | 
| … | 4124/03/06(水)18:17:29No.1164777922そうだねx16 >過去にジャンボタニシ除草やった人いわく1反ならギリギリコントロールできるらしいよ | 
| … | 4224/03/06(水)18:18:36No.1164778265そうだねx2 >死んでよ~ | 
| … | 4324/03/06(水)18:18:54No.1164778358+ >田んぼ涸らして塩撒いて3年くらい置いたら駆除できない? | 
| … | 4424/03/06(水)18:19:11No.1164778457そうだねx1 コントロールできなきゃ柔らかい苗食われて何も収穫できないんだからそりゃわかるよ | 
| … | 4524/03/06(水)18:19:12No.1164778460+ 既にジャンボタニシの巣窟になっちゃった地域がしゃあなしで共存ルートしてるところが皆もやろうジャンボタニシ除草とか言ってるX見て悪魔か何かかと思ったよ | 
| … | 4624/03/06(水)18:19:18No.1164778496+ >田んぼ涸らして塩撒いて3年くらい置いたら駆除できない? | 
| … | 4724/03/06(水)18:19:36No.1164778598そうだねx1 >田んぼ涸らして塩撒いて3年くらい置いたら駆除できない? | 
| … | 4824/03/06(水)18:20:35No.1164778908+ ジャンボタニシってサブスクみたいだよね | 
| … | 4924/03/06(水)18:20:36No.1164778919そうだねx1 コイツで除草するためにはコイツが除草する環境にしてやらないといけないの | 
| … | 5024/03/06(水)18:20:41No.1164778947+ リード付けろ | 
| … | 5124/03/06(水)18:20:43No.1164778960そうだねx9 >ない | 
| … | 5224/03/06(水)18:20:49No.1164779002+ 農薬まいても駆除し切れないから問題になってるのに… | 
| … | 5324/03/06(水)18:21:00No.1164779044+ 田んぼで塩まくと河川局がキレてくるよ | 
| … | 5424/03/06(水)18:21:09No.1164779092そうだねx1 火落ち菌を撒こう!みたいな運動くらい狂ってる | 
| … | 5524/03/06(水)18:21:32No.1164779230+ https://www.env.go.jp/nature/intro/2outline/list.html [link] | 
| … | 5624/03/06(水)18:22:12No.1164779442+ >調べてみたらアフリカマイマイが暴れ回ってるから駆除のために別の肉食のカタツムリ導入したらそいつも在来種食いまくるから特定外来生物指定されたとか出てきて何回やるんだよこのやらかし | 
| … | 5724/03/06(水)18:22:18No.1164779477そうだねx3 外来種ばら撒くやつに農薬非難する資格ねえよ | 
| … | 5824/03/06(水)18:22:42No.1164779576そうだねx5 ナチュラリストもどきに限って変な自然農法とかするよね | 
| … | 5924/03/06(水)18:22:59No.1164779674そうだねx8 >稲苗が標的となる田植え直後に水張りをゼロにし、ジャンボタニシを眠らせる。その後、1日1mmずつ水深を上げ、雑草の芽を食べさせる。10日後には一気に5cmの深さにする。こうすれば、株元が固くなった稲よりも生えてくる雑草を好んで食べてくれるので、除草剤なしで栽培が可能であるとされる。 | 
| … | 6024/03/06(水)18:23:41No.1164779898そうだねx4 主流になってない農法はとんでもない欠点があるから主流になってないわけでして… | 
| … | 6124/03/06(水)18:23:44No.1164779917そうだねx5 自然環境ってのはなんかよく分からないけどとりあえず現状は安定してるってだけだから下手にいじらない方がいいって話なんだけど | 
| … | 6224/03/06(水)18:23:46No.1164779929そうだねx3 天敵を導入して駆除しようぜ!の成功例ってあるのか? | 
| … | 6324/03/06(水)18:24:08No.1164780043+ ジャンボタニシに食わせるために水位コントロールするより自分で雑草抜いたほうが早いんじゃない | 
| … | 6424/03/06(水)18:24:17No.1164780100+ 卵に神経毒があるのが最悪すぎる | 
| … | 6524/03/06(水)18:24:22No.1164780133+ >めんどくせぇ~ | 
| … | 6624/03/06(水)18:24:24No.1164780144+ >天敵を導入して駆除しようぜ!の成功例ってあるのか? | 
| … | 6724/03/06(水)18:24:28No.1164780173+ >ナチュラリストもどきに限って変な自然農法とかするよね | 
| … | 6824/03/06(水)18:24:30No.1164780183+ >天敵を導入して駆除しようぜ!の成功例ってあるのか? | 
| … | 6924/03/06(水)18:24:39No.1164780230そうだねx1 >天敵を導入して駆除しようぜ!の成功例ってあるのか? | 
| … | 7024/03/06(水)18:24:42No.1164780242+ >天敵を導入して駆除しようぜ!の成功例ってあるのか? | 
| … | 7124/03/06(水)18:24:55No.1164780311+ >卵に神経毒があるのが最悪すぎる | 
| … | 7224/03/06(水)18:24:56No.1164780313そうだねx3 農薬が嫌なら手で雑草取ればいいのにコントロールできない生き物に頼るな | 
| … | 7324/03/06(水)18:25:01No.1164780339+ 農林水産省ってこういうのちゃんと注意してくれるんだ | 
| … | 7424/03/06(水)18:25:07No.1164780378+ ジャンボザリガニみたいなのいないのかな… | 
| … | 7524/03/06(水)18:25:12No.1164780407そうだねx1 >外来種ばら撒くやつに農薬非難する資格ねえよ | 
| … | 7624/03/06(水)18:25:15 合鴨No.1164780429+ >ジャンボタニシに食わせるために水位コントロールするより自分で雑草抜いたほうが早いんじゃない | 
| … | 7724/03/06(水)18:25:17No.1164780439+ >失敗したら稲全部食われるから収入ゼロになるだけ | 
| … | 7824/03/06(水)18:25:26No.1164780488+ >必要以上に化学製品に頼るなを | 
| … | 7924/03/06(水)18:25:27No.1164780494+ 水路とかにくっついてるピンク色のやつって見つけ次第こそぎ落としとけば喜ばれるの? | 
| … | 8024/03/06(水)18:25:29No.1164780505+ 水田内の雑草を手で取り切れるわけ無いだろ… | 
| … | 8124/03/06(水)18:25:29No.1164780509+ >ジャンボザリガニみたいなのいないのかな… | 
| … | 8224/03/06(水)18:25:29No.1164780510+ >農林水産省ってこういうのちゃんと注意してくれるんだ | 
| … | 8324/03/06(水)18:25:59No.1164780666+ >コンバインも許さんぞ | 
| … | 8424/03/06(水)18:26:02No.1164780680+ カルガモ放した方がよさそう | 
| … | 8524/03/06(水)18:26:17No.1164780749+ >農林水産省ってこういうのちゃんと注意してくれるんだ | 
| … | 8624/03/06(水)18:26:20No.1164780758そうだねx4 >合鴨 | 
| … | 8724/03/06(水)18:26:36No.1164780840+ 無農薬やりたいならジャンボタニシより合鴨放った方が良いのでは…? | 
| … | 8824/03/06(水)18:27:00No.1164780970+ 政府がするなと言っている…? | 
| … | 8924/03/06(水)18:27:04No.1164780988+ >これも万能みたいに言う人いるけど決してそんなことはないんだよな… | 
| … | 9024/03/06(水)18:27:04No.1164780989+ >これも万能みたいに言う人いるけど決してそんなことはないんだよな… | 
| … | 9124/03/06(水)18:27:06No.1164780998そうだねx3 生き物使うならアイガモとかすでにやってるのにどうしてわざわざジャンボタニシ投げ込もうとするの | 
| … | 9224/03/06(水)18:27:16No.1164781052+ >コンバインも許さんぞ | 
| … | 9324/03/06(水)18:27:21No.1164781073+ これやってる人にお上から警告されたところで「答え合わせ」か?ってなるだけだよ | 
| … | 9424/03/06(水)18:27:22No.1164781076+ >ジャンボタニシに食わせるために水位コントロールするより自分で雑草抜いたほうが早いんじゃない | 
| … | 9524/03/06(水)18:27:23No.1164781084そうだねx10 >政府がするなと言っている…? | 
| … | 9624/03/06(水)18:27:31No.1164781118+ >>合鴨 | 
| … | 9724/03/06(水)18:28:01No.1164781280+ >必要以上に化学製品に頼るなを | 
| … | 9824/03/06(水)18:28:22No.1164781367+ 自然と人間両方の敵 | 
| … | 9924/03/06(水)18:28:24No.1164781374そうだねx4 >>農林水産省ってこういうのちゃんと注意してくれるんだ | 
| … | 10024/03/06(水)18:28:30No.1164781404+ >生き物使うならアイガモとかすでにやってるのにどうしてわざわざジャンボタニシ投げ込もうとするの | 
| … | 10124/03/06(水)18:28:34No.1164781431+ 全田んぼにカモ放したらそれはそれで環境とんでもないことになりそう | 
| … | 10224/03/06(水)18:28:37No.1164781443+ グエンがジャンボタニシ食べるからグエンが生息している地区だとジャンボタニシが減ってきてるってどっかのニュースサイトに書いてあった | 
| … | 10324/03/06(水)18:28:38No.1164781449+ DASHですらやらない危険嚢胞 | 
| … | 10424/03/06(水)18:28:51No.1164781505+ ミヤイリガイみたいに駆逐できないの? | 
| … | 10524/03/06(水)18:29:18No.1164781640+ >注意以上のことできないんだからどうしろって | 
| … | 10624/03/06(水)18:29:32No.1164781697そうだねx1 凄いよね | 
| … | 10724/03/06(水)18:29:33No.1164781701+ 雑草をジャンボタニシに食ってもらうために毎日水位をチマチマ調整してタニシの管理しないといけないとか | 
| … | 10824/03/06(水)18:29:39No.1164781727+ アメリカザリガニ入れて食べてもらおう | 
| … | 10924/03/06(水)18:29:40No.1164781731+ 今の農薬は自然に残留しないように気を使ってるけどジャンボタニシは残留し続ける | 
| … | 11024/03/06(水)18:29:41No.1164781736+ 新規就農者がバラ撒いて他所の田んぼにまで広がったらそいつ明くる日田んぼの肥やしにされたりしない? | 
| … | 11124/03/06(水)18:29:55No.1164781808+ >器物損壊とか業務妨害とかやれる気がするけどな | 
| … | 11224/03/06(水)18:30:14No.1164781891+ 農薬とか見えない者に対する恐怖や忌避感はわからんでもないけどそれでクソ選択するのはクソ | 
| … | 11324/03/06(水)18:30:15No.1164781897そうだねx3 >ミヤイリガイみたいに駆逐できないの? | 
| … | 11424/03/06(水)18:30:24No.1164781940そうだねx1 気立てのいい子だよ~ | 
| … | 11524/03/06(水)18:30:28No.1164781954そうだねx2 コロナノーガードと同じで | 
| … | 11624/03/06(水)18:30:31No.1164781966そうだねx1 >ミヤイリガイみたいに駆逐できないの? | 
| … | 11724/03/06(水)18:30:38No.1164782004+ >アメリカザリガニ入れて食べてもらおう | 
| … | 11824/03/06(水)18:30:40No.1164782020+ もしかしなくてもジャンボタニシちょっと撒くだけで畑ひとつ殺せるので? | 
| … | 11924/03/06(水)18:30:42No.1164782032+ >一番しっかりしてる省だとは思う | 
| … | 12024/03/06(水)18:30:44No.1164782043そうだねx1 参政党とか支持率1割もない党は解党しろ | 
| … | 12124/03/06(水)18:30:50No.1164782074+ ちょっと増水して他の田んぼに流れたらそこは終わるよ | 
| … | 12224/03/06(水)18:30:53No.1164782085+ やるならどっか誰にでも迷惑にならないところで | 
| … | 12324/03/06(水)18:31:06No.1164782156+ 数年で農業やめて田舎は冷たいとか村八分にあったとか言う未来までは見えた | 
| … | 12424/03/06(水)18:31:17No.1164782215+ >ミヤイリガイみたいに駆逐できないの? | 
| … | 12524/03/06(水)18:31:24No.1164782244そうだねx11 >しっかりしてるならもっと国内の自給率上げるようにしてくれ | 
| … | 12624/03/06(水)18:31:33No.1164782292+ >アメリカザリガニ入れて食べてもらおう | 
| … | 12724/03/06(水)18:31:37No.1164782319+ メトロイドとマザーブレインがいればこんなことには… | 
| … | 12824/03/06(水)18:31:38No.1164782327+ >もしかしなくてもジャンボタニシちょっと撒くだけで畑ひとつ殺せるので? | 
| … | 12924/03/06(水)18:31:45No.1164782367+ >新規就農者がバラ撒いて他所の田んぼにまで広がったらそいつ明くる日田んぼの肥やしにされたりしない? | 
| … | 13024/03/06(水)18:31:53No.1164782413+ >>一番しっかりしてる省だとは思う | 
| … | 13124/03/06(水)18:31:54No.1164782418+ >もしかしなくてもジャンボタニシちょっと撒くだけで畑ひとつ殺せるので? | 
| … | 13224/03/06(水)18:32:00No.1164782452+ >ホンノビスガイならな~ | 
| … | 13324/03/06(水)18:32:01No.1164782455+ タニシごときで死ぬなら俺がガキの頃遊んでたピンクの粒々だらけの田んぼは何だったんだ… | 
| … | 13424/03/06(水)18:32:08No.1164782499+ >>ミヤイリガイみたいに駆逐できないの? | 
| … | 13524/03/06(水)18:32:08No.1164782506+ 常に田んぼを水で満たせば駆逐できるぞ | 
| … | 13624/03/06(水)18:32:15No.1164782540+ >>アメリカザリガニ入れて食べてもらおう | 
| … | 13724/03/06(水)18:32:33No.1164782625+ アメリカで日本だと絶滅危惧種のオオタニシが大繁殖してるらしいし日本に持って帰ってくるか | 
| … | 13824/03/06(水)18:32:33No.1164782630+ 水路伝いに増えるじゃねえか | 
| … | 13924/03/06(水)18:32:38No.1164782662+ 農林水産省は参政党に逆らうのか | 
| … | 14024/03/06(水)18:32:48No.1164782716+ こんなん農林水産省が逆に陰謀論者の的にされるだけじゃん | 
| … | 14124/03/06(水)18:32:51No.1164782730そうだねx4 >タニシごときで死ぬなら俺がガキの頃遊んでたピンクの粒々だらけの田んぼは何だったんだ… | 
| … | 14224/03/06(水)18:32:53No.1164782749+ >農薬とか見えない者に対する恐怖や忌避感はわからんでもないけどそれでクソ選択するのはクソ | 
| … | 14324/03/06(水)18:32:54No.1164782752+ ヒアリがジャンボタニシの卵の神経毒を無効化できるんだっけ | 
| … | 14424/03/06(水)18:32:55No.1164782757+ >ジャンボタニシ食べてくれる生き物いないの?と思ったけどハブとマングースになりかねんな… | 
| … | 14524/03/06(水)18:32:59No.1164782775+ >外来種対外来種のドリームマッチか… | 
| … | 14624/03/06(水)18:33:39No.1164782988+ >>ジャンボタニシ食べてくれる生き物いないの?と思ったけどハブとマングースになりかねんな… | 
| … | 14724/03/06(水)18:33:46No.1164783025そうだねx2 ぶっちゃけ公安案件でいいと思う | 
| … | 14824/03/06(水)18:33:47No.1164783028+ >しっかりしてるならもっと国内の自給率上げるようにしてくれ | 
| … | 14924/03/06(水)18:33:50No.1164783048+ ジャンボタニシの天敵とかいないの | 
| … | 15024/03/06(水)18:34:06No.1164783123+ あんなキモい貝を信仰する輩がなんて居るんだな | 
| … | 15124/03/06(水)18:34:06No.1164783131+ >美味かったから許すが…くらいで最初は敵視されてたような | 
| … | 15224/03/06(水)18:34:15No.1164783179そうだねx2 >コロナノーガードと同じで | 
| … | 15324/03/06(水)18:34:20No.1164783220+ アメリカザリガニってそんなヤバいやつなんだ | 
| … | 15424/03/06(水)18:34:26No.1164783250そうだねx1 >アメリカで日本だと絶滅危惧種のオオタニシが大繁殖してるらしいし日本に持って帰ってくるか | 
| … | 15524/03/06(水)18:34:29No.1164783266+ 産んだばかりだと卵は水で死ぬけど安定したらもう潰される以外じゃ死なねえうえに毒持ちなのがゴミクソすぎるタニシ | 
| … | 15624/03/06(水)18:34:42No.1164783335+ >>ジャンボタニシ食べてくれる生き物いないの?と思ったけどハブとマングースになりかねんな… | 
| … | 15724/03/06(水)18:34:50No.1164783370+ >農林水産省は参政党に逆らうのか | 
| … | 15824/03/06(水)18:34:50No.1164783374+ >これ奄美大島だけで他所のマングースは…? | 
| … | 15924/03/06(水)18:34:51No.1164783378そうだねx1 現体制現社会へのカウンターができるなら何でもいいんだと思うよ | 
| … | 16024/03/06(水)18:35:06No.1164783452+ ぶっ飛ばされても文句言えねえぞてめえ | 
| … | 16124/03/06(水)18:35:20No.1164783507+ >ジャンボタニシの天敵とかいないの | 
| … | 16224/03/06(水)18:35:25No.1164783529+ >ハブは…? | 
| … | 16324/03/06(水)18:35:29No.1164783560そうだねx3 >ハブは…? | 
| … | 16424/03/06(水)18:35:31No.1164783566そうだねx14 >だいたいコロナなんて前からありふれた風邪ウィルスだったんだから | 
| … | 16524/03/06(水)18:35:34No.1164783580+ >アメリカザリガニってそんなヤバいやつなんだ | 
| … | 16624/03/06(水)18:35:40No.1164783621+ ジャンボアメリカザリガニならどうだろうか | 
| … | 16724/03/06(水)18:35:49No.1164783666+ >現体制現社会へのカウンターができるなら何でもいいんだと思うよ | 
| … | 16824/03/06(水)18:35:52No.1164783684+ ハブが消えたらネズミとか増えるんじゃね | 
| … | 16924/03/06(水)18:35:53No.1164783688+ マイマイカブリでもあるまいしタニシだけ都合よく食べる生き物なんてそういないだろうな… | 
| … | 17024/03/06(水)18:36:01No.1164783721+ >アメリカザリガニってそんなヤバいやつなんだ | 
| … | 17124/03/06(水)18:36:29No.1164783876そうだねx1 >だいたいコロナなんて前からありふれた風邪ウィルスだったんだから | 
| … | 17224/03/06(水)18:36:29No.1164783878+ ジャンボタニシにしか興味を示さないバイオアメリカザリガニでも開発できないだろうか… | 
| … | 17324/03/06(水)18:36:49No.1164783986そうだねx3 >マングースはほぼ根絶まで行ったから大丈夫だな | 
| … | 17424/03/06(水)18:36:50No.1164783988+ なんか遺伝子改造で数世代くらいは繁殖活動して生息域に浸透するけど特定世代で繁殖できなくなって絶滅するみたいなスゲー技術ないんか | 
| … | 17524/03/06(水)18:36:57No.1164784024+ 農林水産省がしっかりしてるとかマジか | 
| … | 17624/03/06(水)18:37:01No.1164784041+ ジャンボタニシも食べたらオトクなのでは? | 
| … | 17724/03/06(水)18:37:18No.1164784139+ >アメリカザリガニってそんなヤバいやつなんだ | 
| … | 17824/03/06(水)18:37:22No.1164784167+ >なんか遺伝子改造で数世代くらいは繁殖活動して生息域に浸透するけど特定世代で繁殖できなくなって絶滅するみたいなスゲー技術ないんか | 
| … | 17924/03/06(水)18:37:27No.1164784186+ >>アメリカザリガニってそんなヤバいやつなんだ | 
| … | 18024/03/06(水)18:37:28No.1164784192+ ヌートリアとかいうドブネズミも酷い | 
| … | 18124/03/06(水)18:37:29No.1164784200+ 国が止めろ!って言うってことは都合が悪いんだ!って加速するやつ | 
| … | 18224/03/06(水)18:37:34No.1164784222そうだねx1 新型コロナウイルスが暴れたのであってコロナウイルス自体は前々から普通にあったよ… | 
| … | 18324/03/06(水)18:37:36No.1164784229+ ナチュラリストの癖に外来種に頼ってんじゃねえよ | 
| … | 18424/03/06(水)18:37:47No.1164784287+ アメリカザリガニ根絶にブラックバスを放せばその後の処理は釣り人がやってくれるだろう… | 
| … | 18524/03/06(水)18:37:53No.1164784313そうだねx1 >国が止めろ!って言うってことは都合が悪いんだ!って加速するやつ | 
| … | 18624/03/06(水)18:38:02No.1164784361+ ホンビノス貝君はどう思う? | 
| … | 18724/03/06(水)18:38:15No.1164784420そうだねx4 >国が止めろ!って言うってことは都合が悪いんだ!って加速するやつ | 
| … | 18824/03/06(水)18:38:23No.1164784463+ 食用に輸入されたけど流行らなくて捨てられて大繁殖した外来種っていったい何種類いるんだ | 
| … | 18924/03/06(水)18:38:28No.1164784494+ >ホンビノス貝君はどう思う? | 
| … | 19024/03/06(水)18:38:28No.1164784500+ >ナチュラリストの癖に外来種に頼ってんじゃねえよ | 
| … | 19124/03/06(水)18:38:39No.1164784565+ >交尾するけど子供が出来ないやつならウリミバエの根絶で使われた | 
| … | 19224/03/06(水)18:38:52No.1164784628+ 妊娠できないから生で中出しヤり放題❤️して根絶されてたんだウリミバエ… | 
| … | 19324/03/06(水)18:38:54No.1164784635+ 特定外来生物に指定するための参政党さんの捨て身のロビー活動だぞ | 
| … | 19424/03/06(水)18:39:33No.1164784817+ >なんか遺伝子改造で数世代くらいは繁殖活動して生息域に浸透するけど特定世代で繁殖できなくなって絶滅するみたいなスゲー技術ないんか | 
| … | 19524/03/06(水)18:39:43No.1164784872そうだねx5 国が否定するってことはそういうことですよね…?するような人たちが支持母体なので無敵 | 
| … | 19624/03/06(水)18:39:48No.1164784906そうだねx8 >特定外来生物に指定するための参政党さんの捨て身のロビー活動だぞ | 
| … | 19724/03/06(水)18:40:05No.1164784995+ つまり田んぼに放射性物質を… | 
| … | 19824/03/06(水)18:40:19No.1164785091+ >タニシに応用とかは無理? | 
| … | 19924/03/06(水)18:40:20No.1164785096+ ジャンボタニシとアメリカザリガニを合体させたジャンボヤドカリ | 
| … | 20024/03/06(水)18:40:45No.1164785242+ アライグマとか外来種在来種問わず適当に齧って捨てるとかするゴミパンダ | 
| … | 20124/03/06(水)18:40:49No.1164785264+ >国が否定するってことはそういうことですよね…?するような人たちが支持母体なので無敵 | 
| … | 20224/03/06(水)18:40:50No.1164785272+ >新型コロナウイルスが暴れたのであってコロナウイルス自体は前々から普通にあったよ… | 
| … | 20324/03/06(水)18:40:52No.1164785283+ スーパー強い稲の開発を急ごう! | 
| … | 20424/03/06(水)18:40:54No.1164785290そうだねx2 答え合わせってことか? | 
| … | 20524/03/06(水)18:41:02No.1164785321+ 左の写真はもう手遅れに見える | 
| … | 20624/03/06(水)18:41:04No.1164785337+ 多分食えると思うから外来種輸入して食おうぜ!って成功例あるのかな | 
| … | 20724/03/06(水)18:41:14No.1164785399+ 人に都合が良すぎる外来種はテントウムシくらいだから… | 
| … | 20824/03/06(水)18:42:08No.1164785694+ >新型コロナウイルスが暴れたのであってコロナウイルス自体は前々から普通にあったよ… | 
| … | 20924/03/06(水)18:42:12No.1164785723+ >ジャンボタニシは雌雄同体だからなぁ… | 
| … | 21024/03/06(水)18:42:27No.1164785810+ >多分食えると思うから外来種輸入して食おうぜ!って成功例あるのかな | 
| … | 21124/03/06(水)18:42:32No.1164785841+ >無政府状態の国でやってくれねえかなぁ | 
| … | 21224/03/06(水)18:42:41No.1164785891+ 国の言うことなんて信じられるか!の逆張りでやらかす奴はどうしようもならんな | 
| … | 21324/03/06(水)18:42:48No.1164785938+ 統失には農業もやらせちゃ駄目なのか… | 
| … | 21424/03/06(水)18:42:55No.1164785972+ >多分食えると思うから外来種輸入して食おうぜ!って成功例あるのかな | 
| … | 21524/03/06(水)18:43:24No.1164786140+ >多分食えると思うから外来種輸入して食おうぜ!って成功例あるのかな | 
| … | 21624/03/06(水)18:43:26No.1164786148そうだねx2 >多分食えると思うから外来種輸入して食おうぜ!って成功例あるのかな | 
| … | 21724/03/06(水)18:43:33No.1164786186+ 農林水産省に言われるまで広まったのか… | 
| … | 21824/03/06(水)18:43:39No.1164786229+ ザリガニ食やタニシ食を流行らせよう | 
| … | 21924/03/06(水)18:43:46No.1164786264+ 掘り返して乾かして焼いても流石に土壌死ぬかな | 
| … | 22024/03/06(水)18:44:03No.1164786350+ >>国が否定するってことはそういうことですよね…?するような人たちが支持母体なので無敵 | 
| … | 22124/03/06(水)18:44:06No.1164786367そうだねx1 >統失には農業もやらせちゃ駄目なのか… | 
| … | 22224/03/06(水)18:44:30No.1164786504そうだねx1 >統失には農業もやらせちゃ駄目なのか… | 
| … | 22324/03/06(水)18:44:36No.1164786538そうだねx1 ここ数日騒ぎになってから即公式アカウントからのこのお達しだからブチ切れ度合いがよく分かる… | 
| … | 22424/03/06(水)18:44:38No.1164786552+ >もうなんかどの角度から見てもクソがぁ…ってなるなジャンボタニシ | 
| … | 22524/03/06(水)18:44:40No.1164786570+ 自然を知らない都会っ子ほどありのままの自然!無農薬!有機栽培!が何かいいものだと思い込んでるからね… | 
| … | 22624/03/06(水)18:44:52No.1164786639+ 不妊虫放は隔離された環境で成虫が害を出さず雌が複数の相手と交尾しない事が条件だからジャンボタニシには無理だな | 
| … | 22724/03/06(水)18:44:56No.1164786651そうだねx3 マジの反日団体じゃん | 
| … | 22824/03/06(水)18:44:59No.1164786665そうだねx5 >>統失には農業もやらせちゃ駄目なのか… | 
| … | 22924/03/06(水)18:45:03No.1164786681+ 卵を見つけたら水に落としてくれよな! | 
| … | 23024/03/06(水)18:45:16No.1164786758+ 広まったら根絶はほぼ不可能なんだっけ | 
| … | 23124/03/06(水)18:45:19No.1164786771+ >>多分食えると思うから外来種輸入して食おうぜ!って成功例あるのかな | 
| … | 23224/03/06(水)18:45:37No.1164786866+ クソ無職ガイジによる再放送スレ | 
| … | 23324/03/06(水)18:45:42No.1164786892そうだねx2 >>>統失には農業もやらせちゃ駄目なのか… | 
| … | 23424/03/06(水)18:45:46No.1164786914そうだねx1 >広まったら根絶はほぼ不可能なんだっけ | 
| … | 23524/03/06(水)18:45:48 ホンビノス貝No.1164786924+ >人に都合が良すぎる外来種はテントウムシくらいだから… | 
| … | 23624/03/06(水)18:45:49No.1164786930+ まあ草より稲の方が美味しいよね | 
| … | 23724/03/06(水)18:45:52No.1164786942+ 卵ならこそいで水に落とせば孵化できなくなるから気軽に潰して遊んでほしい | 
| … | 23824/03/06(水)18:45:53No.1164786954+ 手間かけねえのと無農薬有機栽培は違うんだ | 
| … | 23924/03/06(水)18:46:01No.1164786993そうだねx7 >クソ無職ガイジによる再放送スレ | 
| … | 24024/03/06(水)18:46:02No.1164786998+ 生きてる除草剤?! | 
| … | 24124/03/06(水)18:46:15No.1164787070+ >クソ無職ガイジによる再放送スレ | 
| … | 24224/03/06(水)18:46:15No.1164787076+ 正直この手のよくわからん連中にすら頼らないといけないレベルで農業の担い手が足りてない | 
| … | 24324/03/06(水)18:46:16No.1164787080+ 外来種なので特に保護されず食用に乱獲されたホンビノス貝に悲しき現在… | 
| … | 24424/03/06(水)18:46:22No.1164787117+ 自律可動で殺貝するタニシジェノサイダーロボの開発が待たれる | 
| … | 24524/03/06(水)18:46:25No.1164787138+ へぇー罰せられないんだ | 
| … | 24624/03/06(水)18:46:37No.1164787197+ >マジの反日団体じゃん | 
| … | 24724/03/06(水)18:46:43No.1164787236+ >不妊虫放は隔離された環境で成虫が害を出さず雌が複数の相手と交尾しない事が条件だからジャンボタニシには無理だな | 
| … | 24824/03/06(水)18:46:45No.1164787248+ >卵を見つけたら水に落としてくれよな! | 
| … | 24924/03/06(水)18:46:45No.1164787250+ コオロギ大帝を倒したら今度はタニシ大王でも出てきたのか | 
| … | 25024/03/06(水)18:46:49No.1164787273+ 農水省が直々に言及するってよっぽどやぞ | 
| … | 25124/03/06(水)18:46:55No.1164787304そうだねx3 これもしかしてめっちゃ怒ってる? | 
| … | 25224/03/06(水)18:47:00No.1164787343そうだねx1 >外来種なので特に保護されず食用に乱獲されたホンビノス貝に悲しき現在… | 
| … | 25324/03/06(水)18:47:01No.1164787345+ ミンクあたりが食べそう | 
| … | 25424/03/06(水)18:47:12No.1164787417+ >掘り返して乾かして焼いても流石に土壌死ぬかな | 
| … | 25524/03/06(水)18:47:24No.1164787474+ ホンビノスが減ったのは取られまくったのより東京湾の赤潮の方が影響デカいのだが… | 
| … | 25624/03/06(水)18:47:24No.1164787477+ Aを取り除くために本来その環境にはいないBという生き物を連れてきました | 
| … | 25724/03/06(水)18:47:25No.1164787482+ >>卵を見つけたら水に落としてくれよな! | 
| … | 25824/03/06(水)18:47:38No.1164787550+ >これもしかしてめっちゃ怒ってる? | 
| … | 25924/03/06(水)18:47:44No.1164787581+ >これもしかしてめっちゃ怒ってる? | 
| … | 26024/03/06(水)18:47:49No.1164787600+ >Aを取り除くために本来その環境にはいないBという生き物を連れてきました | 
| … | 26124/03/06(水)18:47:52No.1164787622そうだねx4 >正直この手のよくわからん連中にすら頼らないといけないレベルで農業の担い手が足りてない | 
| … | 26224/03/06(水)18:47:54No.1164787636+ この騒動は裏でジャンボタニシが人々を操っている | 
| … | 26324/03/06(水)18:48:10No.1164787718+ >>国が止めろ!って言うってことは都合が悪いんだ!って加速するやつ | 
| … | 26424/03/06(水)18:48:17No.1164787762+ >これもしかしてめっちゃ怒ってる? | 
| … | 26524/03/06(水)18:48:24No.1164787809+ 放すにしても合鴨とかにしとけよ… | 
| … | 26624/03/06(水)18:48:25No.1164787817そうだねx1 >これもしかしてめっちゃ怒ってる? | 
| … | 26724/03/06(水)18:48:39No.1164787900+ >掘り返して乾かして焼いても流石に土壌死ぬかな | 
| … | 26824/03/06(水)18:48:40No.1164787906+ >メーター単位数で掘らないとダメよ | 
| … | 26924/03/06(水)18:48:42No.1164787917そうだねx7 >>正直この手のよくわからん連中にすら頼らないといけないレベルで農業の担い手が足りてない | 
| … | 27024/03/06(水)18:49:32No.1164788206+ 合鴨やらない理由は簡単だよ | 
| … | 27124/03/06(水)18:49:36No.1164788222+ 令和のルイセンコ | 
| … | 27224/03/06(水)18:49:48No.1164788307+ ああジャンボタニシってあの特徴的な毒卵の奴なのか… | 
| … | 27324/03/06(水)18:49:50No.1164788317+ >Aを取り除くために本来その環境にはいないBという生き物を連れてきました | 
| … | 27424/03/06(水)18:49:59No.1164788367+ ジャンボタニシ「やれ」 | 
| … | 27524/03/06(水)18:50:01No.1164788377+ 生き物除去するために天敵連れてきて | 
| … | 27624/03/06(水)18:50:04No.1164788400+ 既にいてマジですどうしようもねえ苦肉の策だよね | 
| … | 27724/03/06(水)18:50:06No.1164788409+ 小学校とか保育園の実習で水路ガリガリを教えこむとか…は危ないし無理か | 
| … | 27824/03/06(水)18:50:11No.1164788437そうだねx2 ジャンボタニシばら撒こうとしてるやつらは多分海外からのスパイ | 
| … | 27924/03/06(水)18:50:45No.1164788637そうだねx6 やってること環境破壊なのに真逆の環境保全ヅラしてるのが気に食わんわ | 
| … | 28024/03/06(水)18:51:11No.1164788787そうだねx2 >ジャンボタニシばら撒こうとしてるやつらは多分海外からのスパイ | 
| … | 28124/03/06(水)18:51:12No.1164788795+ こういう奴入れないために農業って完全機械化した方がいいと思う | 
| … | 28224/03/06(水)18:51:13No.1164788799+ ホンビノス貝うめえ~って食べてたけどこいつ昔は悪さしてたのか… | 
| … | 28324/03/06(水)18:51:26No.1164788885+ 海水を注入するか… | 
| … | 28424/03/06(水)18:51:28No.1164788890+ 農薬散布したほうがよっぽどマシだ… | 
| … | 28524/03/06(水)18:51:29No.1164788899そうだねx2 >なんか勝手に参入してジャンボタニシ撒き出した… | 
| … | 28624/03/06(水)18:51:34No.1164788929+ >放すにしても合鴨とかにしとけよ… | 
| … | 28724/03/06(水)18:51:46No.1164788995そうだねx3 こういうのを下手の考え休むに似たりって言うんだな | 
| … | 28824/03/06(水)18:51:47No.1164788998+ 外来種なのに何故かコイって許されてるよね | 
| … | 28924/03/06(水)18:52:06No.1164789113+ >既にいてマジですどうしようもねえ苦肉の策だよね | 
| … | 29024/03/06(水)18:52:07No.1164789123+ どうして収穫量にダメージを与えるようなことをするのですか? | 
| … | 29124/03/06(水)18:52:24No.1164789235+ 見た目が気色悪いからダメだわジャンボタニシは | 
| … | 29224/03/06(水)18:52:28No.1164789264+ 農業はバカでも出来るつったじゃん! | 
| … | 29324/03/06(水)18:52:29No.1164789272+ >外来種なのに何故かコイって許されてるよね | 
| … | 29424/03/06(水)18:52:31No.1164789286そうだねx1 >外来種なのに何故かコイって許されてるよね | 
| … | 29524/03/06(水)18:52:31No.1164789289そうだねx1 広がったとこはどうしようもないからうまく利用しましょうってのが除草させてるとこは広がらないように注意深くやってるからね生息してない地域でこれから除草のためにまくぜー!はマジでヤバイ | 
| … | 29624/03/06(水)18:52:40No.1164789331+ >外来種なのに何故かホモ・サピエンスって許されてるよね | 
| … | 29724/03/06(水)18:52:49No.1164789385そうだねx1 >令和のルイセンコ | 
| … | 29824/03/06(水)18:52:49No.1164789387+ ジャンボタニシ撒いたバカはお咎めなしなの? | 
| … | 29924/03/06(水)18:53:10No.1164789505+ 何でこんなことやるやつが出たの? | 
| … | 30024/03/06(水)18:53:14No.1164789534+ >ジャンボタニシ撒いたバカはお咎めなしなの? | 
| … | 30124/03/06(水)18:53:19No.1164789559+ 人間の外来種はどうする? | 
| … | 30224/03/06(水)18:53:40No.1164789676そうだねx3 >どうして収穫量にダメージを与えるようなことをするのですか? | 
| … | 30324/03/06(水)18:53:41No.1164789680+ 外来種代表みたいなバス君はもう見る影もなくなってきている | 
| … | 30424/03/06(水)18:53:42No.1164789683+ 駆除しきれないジャンボタニシをどうにか活用しようって考えた方法を見て | 
| … | 30524/03/06(水)18:53:44No.1164789694+ >どうして収穫量にダメージを与えるようなことをするのですか? | 
| … | 30624/03/06(水)18:53:45No.1164789699+ この手合のせいで新規参入者への風当たりが余計に厳しくなるなら二次被害も甚だしい | 
| … | 30724/03/06(水)18:53:56No.1164789761+ >人間の外来種はどうする? | 
| … | 30824/03/06(水)18:53:56No.1164789767+ >農業はバカでも出来るつったじゃん! | 
| … | 30924/03/06(水)18:53:58No.1164789777+ 無農薬無農薬!!無農薬こそ思想!無農薬だから健康!っていう無脳な奴らがたくさんいる | 
| … | 31024/03/06(水)18:54:12No.1164789846+ >>人間の外来種はどうする? | 
| … | 31124/03/06(水)18:54:18No.1164789872+ コイはもう進みすぎてわかんねえしな… | 
| … | 31224/03/06(水)18:54:23No.1164789894+ >>農業はバカでも出来るつったじゃん! | 
| … | 31324/03/06(水)18:54:26No.1164789916+ まあ食用と期待して取り寄せて食べ物として定着せずに潰れる会社が続出した結果のこったタニシを野生に放ったのがことの発端ではあるので… | 
| … | 31424/03/06(水)18:54:32No.1164789939+ >人間の外来種はどうする? | 
| … | 31524/03/06(水)18:54:42No.1164790002+ >外来種なのに何故かコイって許されてるよね | 
| … | 31624/03/06(水)18:54:43No.1164790008+ 特定外来生物入りはまったなしかな | 
| … | 31724/03/06(水)18:54:58No.1164790099+ >外来種代表みたいなバス君はもう見る影もなくなってきている | 
| … | 31824/03/06(水)18:55:00No.1164790111+ >>>農業はバカでも出来るつったじゃん! | 
| … | 31924/03/06(水)18:55:12No.1164790163+ >何でこんなことやるやつが出たの? | 
| … | 32024/03/06(水)18:55:13No.1164790170+ >>稲苗が標的となる田植え直後に水張りをゼロにし、ジャンボタニシを眠らせる。その後、1日1mmずつ水深を上げ、雑草の芽を食べさせる。10日後には一気に5cmの深さにする。こうすれば、株元が固くなった稲よりも生えてくる雑草を好んで食べてくれるので、除草剤なしで栽培が可能であるとされる。 | 
| … | 32124/03/06(水)18:55:17No.1164790194そうだねx4 >でも農家ってあんま高学歴いなくね… | 
| … | 32224/03/06(水)18:55:21No.1164790217+ >オーストラリアはキレてるし絶滅させようとしてるよ | 
| … | 32324/03/06(水)18:55:29No.1164790254+ >>>農業はバカでも出来るつったじゃん! | 
| … | 32424/03/06(水)18:55:30No.1164790263+ >でも農家ってあんま高学歴いなくね… | 
| … | 32524/03/06(水)18:55:35No.1164790295+ >>>農業はバカでも出来るつったじゃん! | 
| … | 32624/03/06(水)18:55:52No.1164790390+ >最近は普通に皆様農学部か経営学部でてらっしゃって… | 
| … | 32724/03/06(水)18:55:54No.1164790407+ バカでもできるけどクズには難しい | 
| … | 32824/03/06(水)18:55:55No.1164790412+ >>>農業はバカでも出来るつったじゃん! | 
| … | 32924/03/06(水)18:56:00No.1164790437そうだねx6 >生きたなんの被害も出さない除草剤(ジャンボタニシ) | 
| … | 33024/03/06(水)18:56:08No.1164790482+ そもそもジャンボタニシ除草って水かさやらの管理がクソ難しそうなんですよね… | 
| … | 33124/03/06(水)18:56:16No.1164790524そうだねx2 >学力じゃなくて知能の方 | 
| … | 33224/03/06(水)18:56:16No.1164790525そうだねx3 >>放すにしても合鴨とかにしとけよ… | 
| … | 33324/03/06(水)18:56:40No.1164790647+ ジャンボタニシじゃなくてカルガモでいいじゃんね | 
| … | 33424/03/06(水)18:56:40No.1164790648+ やはり困った時はカルタゴだ | 
| … | 33524/03/06(水)18:56:49No.1164790688+ >そもそもジャンボタニシ除草って水かさやらの管理がクソ難しそうなんですよね… | 
| … | 33624/03/06(水)18:57:04No.1164790761+ ブラックバスが爆発的に全国に広がった原因は釣り人が持ち帰って地元でも釣れるよう放流しまくったのが原因だからな | 
| … | 33724/03/06(水)18:57:09No.1164790786+ 本気で農業のことを考えてる奴は農水省行くし… | 
| … | 33824/03/06(水)18:57:24No.1164790861そうだねx6 >>学力じゃなくて知能の方 | 
| … | 33924/03/06(水)18:57:45No.1164790971+ >最近は普通に皆様農学部か経営学部でてらっしゃって… | 
| … | 34024/03/06(水)18:57:50No.1164790993+ ある程度高いところに行くのを嫌うように遺伝子操作されたジャンボタニシなら有効かもしれないけどこの手合いは遺伝子操作された生き物嫌いそうだからやっぱりダメかも | 
| … | 34124/03/06(水)18:58:02No.1164791056+ >ブラックバスが爆発的に全国に広がった原因は釣り人が持ち帰って地元でも釣れるよう放流しまくったのが原因だからな | 
| … | 34224/03/06(水)18:58:08No.1164791089+ 子供か卵がマイクロサイズなせいでほぼ広がりを防ぐのが不可能なんだっけ | 
| … | 34324/03/06(水)18:58:11No.1164791116そうだねx2 >大学出てやることが農家ってそんなに儲かるのかな | 
| … | 34424/03/06(水)18:58:35No.1164791245+ >>最近は普通に皆様農学部か経営学部でてらっしゃって… | 
| … | 34524/03/06(水)18:58:41No.1164791275+ >ジャンボタニシじゃなくてカルガモでいいじゃんね | 
| … | 34624/03/06(水)18:58:41No.1164791276+ 農家はバカにはできないってスレと | 
| … | 34724/03/06(水)18:59:00No.1164791371+ 儲かるのはいちご農家 | 
| … | 34824/03/06(水)18:59:07No.1164791405+ 新しいことを始める時基礎的な勉強はしてから挑もうという考え方が出来ない奴には無理 | 
| … | 34924/03/06(水)18:59:24No.1164791491+ 肥料クソ高くなって利益めちゃめちゃ減ったぜ… | 
| … | 35024/03/06(水)18:59:26No.1164791503+ >儲かるのはいちご農家 | 
| … | 35124/03/06(水)18:59:35No.1164791549+ >>最近は普通に皆様農学部か経営学部でてらっしゃって… | 
| … | 35224/03/06(水)18:59:37No.1164791563+ >今じゃそんなことしたら捕まるから | 
| … | 35324/03/06(水)18:59:43No.1164791585+ >米ははっきり言って儲からない | 
| … | 35424/03/06(水)18:59:53No.1164791650+ >高学歴じゃないですよねそれ | 
| … | 35524/03/06(水)18:59:56No.1164791666+ >どっちが正しいの? | 
| … | 35624/03/06(水)18:59:58No.1164791683+ 外国だと日本産の葛とわかめが無双してるらしいな | 
| … | 35724/03/06(水)19:00:05No.1164791729+ カルガモって最後食われるのか… | 
| … | 35824/03/06(水)19:00:07No.1164791741そうだねx5 無職とかニートが急に農業やっても絶対長続きしねえよ | 
| … | 35924/03/06(水)19:00:16No.1164791800+ 良い感じに遺伝子いじってめちゃくちゃ美味くして経済性持たせるとか | 
| … | 36024/03/06(水)19:00:30No.1164791882+ ロシアが戦争始めたら死ぬほどキツそうだもんな全国の農家 | 
| … | 36124/03/06(水)19:00:35No.1164791903+ >肥料クソ高くなって利益めちゃめちゃ減ったぜ… | 
| … | 36224/03/06(水)19:00:48No.1164791980そうだねx1 >農家はバカにはできないってスレと | 
| … | 36324/03/06(水)19:00:55No.1164792022そうだねx1 >農家はバカにはできないってスレと | 
| … | 36424/03/06(水)19:01:21No.1164792147そうだねx2 >無職とかニートが急に農業やっても絶対長続きしねえよ | 
| … | 36524/03/06(水)19:01:27No.1164792187+ 肥料の高騰は世界中の農家の悩みの種だろうな | 
| … | 36624/03/06(水)19:01:40No.1164792265+ オマケに去年の酷暑のせいでみんなゲッソリだぜ | 
| … | 36724/03/06(水)19:01:48No.1164792311+ ニートの大麻栽培は農業? | 
| … | 36824/03/06(水)19:02:07No.1164792408+ 雪少なすぎて今年水不足で死にそう | 
| … | 36924/03/06(水)19:02:13No.1164792455+ >>肥料クソ高くなって利益めちゃめちゃ減ったぜ… | 
| … | 37024/03/06(水)19:02:27No.1164792527そうだねx1 >外国人が奴隷扱いされてる朝5時から畑田んぼに生かされて夜まで働かされてる | 
| … | 37124/03/06(水)19:02:38No.1164792594+ 稲作ってJAに卸すだけならバカでもできる | 
| … | 37224/03/06(水)19:02:39No.1164792602+ >外国人が奴隷扱いされてる朝5時から畑田んぼに生かされて夜まで働かされてる | 
| … | 37324/03/06(水)19:02:43No.1164792623+ まぁ知識よりかは経験の方が重要だとは思うよ農家は | 
| … | 37424/03/06(水)19:02:57No.1164792715+ >>儲かるのはいちご農家 | 
| … | 37524/03/06(水)19:03:18No.1164792841+ >肥料の売り手ってロシアの方だぞ | 
| … | 37624/03/06(水)19:03:18No.1164792842+ コミュニケーションも大事だからな農家 | 
| … | 37724/03/06(水)19:03:19No.1164792853+ >高学歴じゃないですよねそれ | 
| … | 37824/03/06(水)19:03:30No.1164792913+ だが…今は違う(に違いない)! | 
| … | 37924/03/06(水)19:03:41No.1164792968そうだねx1 >>今じゃそんなことしたら捕まるから | 
| … | 38024/03/06(水)19:04:21No.1164793198+ 肥料より中国が台湾侵攻してシーレーン滅茶苦茶になる方が日本の農家の心配事な気がする | 
| … | 38124/03/06(水)19:04:30No.1164793245+ 話が逸れるけど外国人実習生は閑散期に寝て暮らせるほどボーナス貰ってるのだろうか | 
| … | 38224/03/06(水)19:04:33No.1164793266+ >コミュニケーションも大事だからな農家 | 
| … | 38324/03/06(水)19:04:34No.1164793268そうだねx3 農業やってない人の農家のイメージって大体戦前の小作人説 | 
| … | 38424/03/06(水)19:04:37No.1164793288+ スモールはラージが泳げないような所もちょっと水路あればガンガン泳いで広がるから… | 
| … | 38524/03/06(水)19:04:43No.1164793314+ >>肥料の売り手ってロシアの方だぞ | 
| … | 38624/03/06(水)19:04:54No.1164793383+ >話が逸れるけど外国人実習生は閑散期に寝て暮らせるほどボーナス貰ってるのだろうか | 
| … | 38724/03/06(水)19:04:55No.1164793387+ 先輩からお作法とかやっては行けないこととか教わって学んで身体で覚えていくのも知性だと思う | 
| … | 38824/03/06(水)19:05:23No.1164793539そうだねx5 やべえ奴来てるな | 
| … | 38924/03/06(水)19:05:26No.1164793563そうだねx5 そもそも何でウクライナが降伏する前提なんだよ | 
| … | 39024/03/06(水)19:05:31No.1164793590+ 急に変な子が湧いてきたな | 
| … | 39124/03/06(水)19:05:53No.1164793714そうだねx1 変な子は畑にまいてしまえ | 
| … | 39224/03/06(水)19:05:56No.1164793734+ 稲作って進歩遅くね | 
| … | 39324/03/06(水)19:06:26No.1164793890そうだねx3 >変な子は畑にまいてしまえ | 
| … | 39424/03/06(水)19:06:37No.1164793953そうだねx1 マジの大規模農家は数千万する農機を数台買ってみんなでひたすら乗り回して数年で使い潰しながら数百ヘクタールやるようなところだからマジで昔と同じ感覚で考えたらダメよ | 
| … | 39524/03/06(水)19:06:48No.1164794013+ >そもそも何でウクライナが降伏する前提なんだよ | 
| … | 39624/03/06(水)19:07:01No.1164794102+ >気立てのいい子だよ~ | 
| … | 39724/03/06(水)19:07:18No.1164794209+ 自動操縦のコンバインとかトラクターとかあるけど日本の農地だと使える所が限られすぎてる気がする | 
| … | 39824/03/06(水)19:07:30No.1164794279+ >早く百姓ロボット作れよ | 
| … | 39924/03/06(水)19:07:44No.1164794372+ >自動操縦のコンバインとかトラクターとかあるけど日本の農地だと使える所が限られすぎてる気がする | 
| … | 40024/03/06(水)19:07:46No.1164794383+ >急に変な子が湧いてきたな | 
| … | 40124/03/06(水)19:09:01No.1164794845+ 専門家が近くにいるひとりぼっち農園描いてる人も最初失敗ばっかだったし | 
| … | 40224/03/06(水)19:09:06No.1164794888+ >自動操縦のコンバインとかトラクターとかあるけど日本の農地だと使える所が限られすぎてる気がする | 
| … | 40324/03/06(水)19:09:09No.1164794906+ やはりヤギを飼うしか | 
| … | 40424/03/06(水)19:09:22No.1164794990+ アメリカやカナダみたいに種まきから水やり、収穫まで全部機械がやるようになれば濡れ手で粟なんだろうけどな | 
| … | 40524/03/06(水)19:10:07No.1164795300+ >そもそも何でウクライナが降伏する前提なんだよ | 
| … | 40624/03/06(水)19:10:15No.1164795356+ >ぶっちゃけそうだよ | 
| … | 40724/03/06(水)19:10:58No.1164795626+ ヒトデみたいな生き物がタニシ食べてくれないかな | 
| … | 40824/03/06(水)19:11:32No.1164795834そうだねx2 >アメリカやカナダみたいに種まきから水やり、収穫まで全部機械がやるようになれば濡れ手で粟なんだろうけどな | 
| … | 40924/03/06(水)19:12:09No.1164796041+ >四足歩行で山路にも強いコンバインとか開発すれば売れそう | 
| … | 41024/03/06(水)19:12:26No.1164796171+ 大規模農地にするなら山一つ二つ平地にする程度じゃ全く足りねぇぞ | 
| … | 41124/03/06(水)19:13:00No.1164796379そうだねx1 >四足歩行で山路にも強いコンバインとか開発すれば売れそう | 
| … | 41224/03/06(水)19:13:42No.1164796642+ ベトナム人~~~~ッ!!!! | 
| … | 41324/03/06(水)19:13:48No.1164796686+ 補助金ないとやってられないです | 
| … | 41424/03/06(水)19:14:43No.1164796996+ なんか毎日このスレ立ってんな | 
| … | 41524/03/06(水)19:15:06No.1164797115+ 特定外来生物に指定されてない外来種は実際増やそうが撒こうが何のお咎めもないからな | 
| … | 41624/03/06(水)19:15:08No.1164797126+ 特定外来じゃないから市の条例でしか罰せられないんだっけ? | 
| … | 41724/03/06(水)19:15:30No.1164797274+ >なんか毎日このスレ立ってんな | 
| … | 41824/03/06(水)19:16:05No.1164797435+ >立ってたほうがいいよ危機管理的に | 
| … | 41924/03/06(水)19:16:08No.1164797449+ ジャンボタニシよりもジャンボキング撒こうぜ… | 
| … | 42024/03/06(水)19:16:19No.1164797528+ 無農薬で作るのは良いけど素人が最初からやるのには土台無理な話っていう訳か | 
| … | 42124/03/06(水)19:16:43No.1164797656そうだねx1 そこそこ農家いそうなんだよなここ… | 
| … | 42224/03/06(水)19:17:10No.1164797805+ ジャンボタニシ農法紹介してる所もだいたい目立つように「既にジャンボタニシが定着している地域以外ではやめましょう」って書いてはある | 
| … | 42324/03/06(水)19:17:35No.1164797948そうだねx2 >そこそこ農家いそうなんだよなここ… | 
| … | 42424/03/06(水)19:20:08No.1164798833+ 農地貸してる側だけど俺は一般人と違って頭いいから効率的に出来るって人はたまに居るけど | 
| … | 42524/03/06(水)19:21:08No.1164799182そうだねx1 オーガニック製品高いのは大体普通の農法するより手間かかって取れる量少ないから | 
| … | 42624/03/06(水)19:21:22No.1164799275+ >農地貸してる側だけど俺は一般人と違って頭いいから効率的に出来るって人はたまに居るけど | 
| … | 42724/03/06(水)19:21:37No.1164799365+ サクナヒメの田んぼに塩まくような思い付きをまじでやるやつがあるか | 
| … | 42824/03/06(水)19:21:40No.1164799386+ インテリ崩れみたいなやつがやるんだよね | 
| … | 42924/03/06(水)19:22:50No.1164799806+ 世界のワースト外来種100にも含まれてるレベルなのになんで特定外来生物指定されないんだって思ったけど一応水槽のコケ取り用とかで増やされてたりするからなのかなあ | 
| … | 43024/03/06(水)19:23:14No.1164799947+ 農林水産省が声明出すような事態になってんのか… | 
| … | 43124/03/06(水)19:23:52No.1164800180そうだねx1 コントロールできるんですけお!クリーンな除草方法なんですけお! | 
| … | 43224/03/06(水)19:26:06No.1164801016+ 特定外来生物ってよく分からん奴らは入ってるけど有名どころで現在進行形で日本を侵略してる奴らは指定されてなかったりする | 
| … | 43324/03/06(水)19:26:19No.1164801104+ >農林水産省が声明出すような事態になってんのか… | 
| … | 43424/03/06(水)19:26:28No.1164801154そうだねx4 反ワクは何故か頭露助だからな... | 
| … | 43524/03/06(水)19:27:00No.1164801332+ 農薬を使わない安全な農法って宣伝してたじゃん | 
| … | 43624/03/06(水)19:27:01No.1164801336+ >コントロールできるんですけお!クリーンな除草方法なんですけお! | 
| … | 43724/03/06(水)19:28:48No.1164801935+ fu3210686.jpg[見る] | 
| … | 43824/03/06(水)19:29:14No.1164802082そうだねx2 参政党は反ワクなので | 
| … | 43924/03/06(水)19:29:58No.1164802368+ >飼育栽培禁止が重すぎて既に飼育栽培してる人らや販売業者との軋轢があるせいでなかなか指定できないっていう割と本末転倒な制度なんだよな | 
| … | 44024/03/06(水)19:30:08No.1164802432+ アメザリとミドリガメ指定するために作った条件付き特定外来生物の区分が一番役に立ちそうな対象なんだしもうぶち込んじまえ |