[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1709500060257.jpg-(90209 B)
90209 B無念Nameとしあき24/03/04(月)06:07:40No.1192042528+ 14:31頃消えます
唇ありの戦隊っていつ以来なんだろう
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が3件あります.見る
1無念Nameとしあき24/03/04(月)06:11:21No.1192042661+
スレッドを立てた人によって削除されました
ホープストラクならまだしもサイバーは流石に売ってないよ!
2無念Nameとしあき24/03/04(月)06:13:14No.1192042756+
スレッドを立てた人によって削除されました
今朝寝ぼけて恒常キャラ用のスターライトを紡がれた運命に変換しちまったぜぇ
3無念Nameとしあき24/03/04(月)06:15:13No.1192042853そうだねx6
    1709500513212.jpg-(20869 B)
20869 B
キュウレンジャー以来?
4無念Nameとしあき24/03/04(月)06:15:54No.1192042888+
キュウレンジャー以来だからえーと7年ぶり?
5無念Nameとしあき24/03/04(月)06:18:04No.1192042970そうだねx7
    1709500684124.jpg-(89646 B)
89646 B
こいつはノーカンなの?
6無念Nameとしあき24/03/04(月)06:21:17No.1192043114そうだねx4
>こいつはノーカンなの?
だってそいつはマジレンモチーフだかr…マジレン唇なかったわ…
7無念Nameとしあき24/03/04(月)06:22:22No.1192043156そうだねx7
マジーヌは変身前は唇なしデザインなのに変身後に生えてくる謎仕様
8無念Nameとしあき24/03/04(月)06:25:44No.1192043314そうだねx18
    1709501144321.jpg-(23076 B)
23076 B
>マジーヌは変身前は唇なしデザインなのに変身後に生えてくる謎仕様
まぁ上でマジレンに唇なかったわってギャグで書いたけど
ようはこっちがモチーフってことなんどろうけどねきっと
9無念Nameとしあき24/03/04(月)06:28:02No.1192043436そうだねx9
スレ画みたいな口デザインって劇中設定では単なるデザインなのか
着ぐるみの仕様上できないだけで本来はそこからモノ食ったりできる本当の口なのか
気になる
10無念Nameとしあき24/03/04(月)06:40:03No.1192044105そうだねx2
なんで口モールド有りからマスク型が主流になったのかね
ロボは相変わらず口モールド有りが主流なのに
子供が気味悪がるとかなら人もロボも口なしにになるんだろうし
11無念Nameとしあき24/03/04(月)06:44:50No.1192044409そうだねx5
主流というか昭和戦隊ですら唇ありは意外と少ないし期間空けて唇と唇なし入れ替わってる感じ
12無念Nameとしあき24/03/04(月)06:52:59No.1192044871そうだねx1
物理的にメットオフ出来るサイバーな戦隊で唇ついてるのってなんかいたっけ?
13無念Nameとしあき24/03/04(月)06:54:11No.1192044947そうだねx1
唇ありマスクは特にどうとも思わないしゴセイジャーなんかは逆にかっこいいと思ってるけどターボレンジャーのマスクの口のところが出っ歯みたいで苦手だった
14無念Nameとしあき24/03/04(月)06:54:32No.1192044968そうだねx3
バトルフィーバーはアメコミ意識で唇あったのかな
15無念Nameとしあき24/03/04(月)07:06:45No.1192045745そうだねx1
戦隊の装備で口に関するトピックといや
・RVロボやジェラシットの口パク
・唇有りマスクを採用した年は商業的に苦戦続き
・オニタイジン→キングオージャーのムッとした口元の継承
・ごくごく一部におけるキラメイジンのアダ名は『顔だけシンカリオン』
16無念Nameとしあき24/03/04(月)07:07:47No.1192045835+
人の唇はなかったけど恐竜の口?だった戦隊はいるよねアバレンジャーとか
17無念Nameとしあき24/03/04(月)07:11:07No.1192046025そうだねx8
>人の唇はなかったけど恐竜の口?だった戦隊はいるよねアバレンジャーとか
恐竜の戦隊全部に当て嵌まる話されても
18無念Nameとしあき24/03/04(月)07:14:13No.1192046242そうだねx1
普段は唇ないけど重騎士の時に唇露出するギンガマンの黒騎士
19無念Nameとしあき24/03/04(月)07:15:30No.1192046348+
>>人の唇はなかったけど恐竜の口?だった戦隊はいるよねアバレンジャーとか
>恐竜の戦隊全部に当て嵌まる話されても
でもアバレからCGでガウガウやり始めた記憶あるし…前のでもやってたっけ?
20無念Nameとしあき24/03/04(月)07:15:54No.1192046378そうだねx4
>>人の唇はなかったけど恐竜の口?だった戦隊はいるよねアバレンジャーとか
>恐竜の戦隊全部に当て嵌まる話されても
ジュウレンジャー唇ついてなかったっけ
21無念Nameとしあき24/03/04(月)07:17:22No.1192046511+
>唇ありマスクは特にどうとも思わないしゴセイジャーなんかは逆にかっこいいと思ってるけどターボレンジャーのマスクの口のところが出っ歯みたいで苦手だった
メガレンジャーとかガオレンジャーの銀色部分は口扱い何だろうか
22無念Nameとしあき24/03/04(月)07:17:27No.1192046519+
>>>人の唇はなかったけど恐竜の口?だった戦隊はいるよねアバレンジャーとか
>>恐竜の戦隊全部に当て嵌まる話されても
>ジュウレンジャー唇ついてなかったっけ
目の部分が恐竜の口になってる人間の口に当たる部分が恐竜っぽくなってる戦隊は無い
23無念Nameとしあき24/03/04(月)07:19:43No.1192046662+
カーレンジャーは返信での唇だけどシグナルマンは変身しないで唇ありなんだよな
24無念Nameとしあき24/03/04(月)07:25:09No.1192047047+
>カーレンジャーは返信での唇だけどシグナルマンは変身しないで唇ありなんだよな
食事ん時は唇が開くタイプの鉱物系ヒューマノイド種族なんだろうな
25無念Nameとしあき24/03/04(月)07:25:25No.1192047072そうだねx3
唇ないとマジでタイヤだし
26無念Nameとしあき24/03/04(月)07:26:13No.1192047136+
    1709504773050.jpg-(104717 B)
104717 B
削除依頼によって隔離されました
>・ごくごく一部におけるキラメイジンのアダ名は『顔だけシンカリオン』
27無念Nameとしあき24/03/04(月)07:28:59No.1192047368+
昔コミケ帰りに飯食ってたら隣のテーブルが熟練のオタクグループみたいなおじさん達で
その時の新戦隊がゴセイジャーで口付きのマスクって久しぶりですよねって会話が聞こえてきたのをなんか覚えている
28無念Nameとしあき24/03/04(月)07:30:56No.1192047530+
    1709505056846.jpg-(244529 B)
244529 B
>バトルフィーバーはアメコミ意識で唇あったのかな
ミズ・マーベル(ミズ・アメリカ)の顔がベースなのだ
29無念Nameとしあき24/03/04(月)07:48:29No.1192049437+
ここ20年くらいだと
ギンガマン―ゴセイジャー―キュウレンジャー―ブンブンジャー
の4戦隊?
ギンガマンとゴセイの間は空いてるけどそのあとは5年に一度くらいは採用されてるのかな
30無念Nameとしあき24/03/04(月)07:48:48No.1192049485+
デンジマンはバトルフィーバーあったからデザイン的に何も無いのは寂しかったのかな
31無念Nameとしあき24/03/04(月)07:56:31No.1192050474そうだねx4
    1709506591181.jpg-(17358 B)
17358 B
>デンジマンはバトルフィーバーあったからデザイン的に何も無いのは寂しかったのかな
デンジマンマスクのキモは黒マスク(ゴーグル)とデンジメカ(電飾)だから鼻から下の処理は必要最小限に抑えたんでしょ
32無念Nameとしあき24/03/04(月)08:00:03No.1192050953+
>ここ20年くらいだと
>ギンガマン―ゴセイジャー―キュウレンジャー―ブンブンジャー
>の4戦隊?
>ギンガマンとゴセイの間は空いてるけどそのあとは5年に一度くらいは採用されてるのかな
タイムレンジャーがある
33無念Nameとしあき24/03/04(月)08:00:46No.1192051058+
基本的に戦隊マスクって鼻から上のデザインで特色出してるから唇や顎で特徴づけする事ってあまり無いよね
34無念Nameとしあき24/03/04(月)08:06:05No.1192051856+
イ、イナズマギンガー…
35無念Nameとしあき24/03/04(月)08:09:01No.1192052242そうだねx7
タイヤすぎて顔らしくないから口が欲しかったのかなっていう気はする
オーレンジャーが近い
36無念Nameとしあき24/03/04(月)08:12:19No.1192052695そうだねx4
    1709507539774.jpg-(56663 B)
56663 B
>タイヤすぎて顔らしくないから口が欲しかったのかなっていう気はする
>オーレンジャーが近い
一応こっちは目に見えなくもないもんな!(洗脳済み)
37無念Nameとしあき24/03/04(月)08:12:22No.1192052703そうだねx16
    1709507542580.jpg-(40668 B)
40668 B
口部分だけ銀色なのはそうでもないけど
口も個人カラーで塗られてるとなんかキモいと感じる
38無念Nameとしあき24/03/04(月)08:16:11No.1192053248そうだねx1
>タイヤすぎて顔らしくないから口が欲しかったのかなっていう気はする
まあ今回はこれが理由だろうな
さすがに唇がないと顔だと認識しづらい
39無念Nameとしあき24/03/04(月)08:17:08No.1192053364+
なんつうかもう大抵の事は見慣れてしまった…
今のキッズはどう感じてるんだろう
40無念Nameとしあき24/03/04(月)08:19:26No.1192053662+
>物理的にメットオフ出来るサイバーな戦隊で唇ついてるのってなんかいたっけ?
バトルフィーバーとかマスク最後につけてなかったか
41無念Nameとしあき24/03/04(月)08:20:10No.1192053734+
ブンブンのマスクは唇である必要はないかもしれないけど最低限銀色の塗り分けがないと
つるっとしたマスクにタイヤくっついてるだけになっちゃうからな
42無念Nameとしあき24/03/04(月)08:20:48No.1192053806+
俺がキッズの頃なんだこの顔!?ってなったのRXだけで
割りと異端デザインのソルブレインもカクレンジャーも全く気にしなかったなあ
43無念Nameとしあき24/03/04(月)08:20:58No.1192053826+
>なんつうかもう大抵の事は見慣れてしまった…
>今のキッズはどう感じてるんだろう
これがお初の戦隊これがファーストインパクト
昔の戦隊はヘルメット卵形で立体感ねーなーとか思うだろ
44無念Nameとしあき24/03/04(月)08:24:55No.1192054232+
>バトルフィーバーとかマスク最後につけてなかったか
いつからいつまでか忘れたけど変身した時、最後にマスクのズレを直すような仕草してた記憶がある
デンジマンとサンバルカンくらいかもしれない
45無念Nameとしあき24/03/04(月)08:25:15No.1192054268そうだねx1
>俺がキッズの頃なんだこの顔!?ってなったのRXだけで
>割りと異端デザインのソルブレインもカクレンジャーも全く気にしなかったなあ
ソルブレインは子供心にいかつくてカッコよかった感じあるよな
フルフェイスにガスマスクみたいな感じで
カクレンジャーも色以外はシンプルな忍び装束をヘルメット化した感じだったし
RXは顔よりも首の感じがなんか嫌だったなぁ
上手く表せないけどニューンってしてるような感じで
46無念Nameとしあき24/03/04(月)08:26:23No.1192054414+
>>物理的にメットオフ出来るサイバーな戦隊で唇ついてるのってなんかいたっけ?
>バトルフィーバーとかマスク最後につけてなかったか
フィーバーってくるっと回ると変身するゴレンジャースタイル
1話序盤のメットオフだけが異様にフィーチャーされてる
47無念Nameとしあき24/03/04(月)08:27:45No.1192054596そうだねx1
コミカライズだと普通の口として扱われるよね
48無念Nameとしあき24/03/04(月)08:30:38No.1192054909そうだねx1
>コミカライズだと普通の口として扱われるよね
コミカライズっててれびくんとかのSDのやつ?それは仕方ないんじゃないかなぁ…
なんならマスクの奴らでも口ついてたような記憶あるし
49無念Nameとしあき24/03/04(月)08:31:07No.1192054972+
ドンブラは唇ないけど口はあったよね
アイアンマン的な
50無念Nameとしあき24/03/04(月)08:32:39No.1192055121そうだねx1
不敵な仮面は 黒マスク (デンジマン デンジマン…)
51無念Nameとしあき24/03/04(月)08:32:40No.1192055125+
    1709508760522.jpg-(34536 B)
34536 B
>フィーバーってくるっと回ると変身するゴレンジャースタイル
>1話序盤のメットオフだけが異様にフィーチャーされてる
あとはこの回ぐらいか
「強化服を着て行かなかった」
からこそ出来る演出だけど
52無念Nameとしあき24/03/04(月)08:38:28No.1192055799+
唇の形してるのに劇中だと唇として動いたりしないので見慣れるまでいつも違和感がある
53無念Nameとしあき24/03/04(月)08:38:46No.1192055835+
子供の頃リアタイ視聴組だったオーレンジャーは
マスク部分が色が銀地じゃなくてメット部同じ色で
なんとなく怖かった
オタクになってから見るキュウレンジャーは別に怖くなかった
人の感覚って不思議
54無念Nameとしあき24/03/04(月)08:39:28No.1192055929そうだねx10
    1709509168626.jpg-(138312 B)
138312 B
唇有りの有効活用
55無念Nameとしあき24/03/04(月)08:41:05No.1192056148そうだねx5
    1709509265812.jpg-(156196 B)
156196 B
口びるの上に乗ってるの珍しくない?
56無念Nameとしあき24/03/04(月)08:46:48No.1192056836+
>口びるの上に乗ってるの珍しくない?
物理的にここまで立体なのも珍しいよね
これってギュンギュン回転したりするなら上唇削れ飛ぶな…
57無念Nameとしあき24/03/04(月)08:47:16No.1192056893そうだねx1
レンジャーよりも敵幹部トリオのほうが魅力的だった件
老人が横断歩道渡るのみんな黙って待ってるのツボだった
58無念Nameとしあき24/03/04(月)08:55:21No.1192057926+
    1709510121155.jpg-(50205 B)
50205 B
タイムレンジャーのマスクは初見でなんかこわいって印象だった
モチーフカラーと別に黒で統一ってのがそうさせたのか
59無念Nameとしあき24/03/04(月)08:57:16No.1192058149そうだねx1
    1709510236937.jpg-(399123 B)
399123 B
>>コミカライズだと普通の口として扱われるよね
>コミカライズっててれびくんとかのSDのやつ?それは仕方ないんじゃないかなぁ…
むかしむかしの児童誌には一応ストーリー仕立ての漫画が掲載されたりしてたのよ
60無念Nameとしあき24/03/04(月)09:02:38No.1192058897+
    1709510558344.jpg-(130933 B)
130933 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
61無念Nameとしあき24/03/04(月)09:06:53No.1192059484+
>No.1192058897
こうみるとゴーオンのバイザー部分はもう少し小さくてもよかったかもな
あとタイヤ全面だから仕方ないけどライトの意匠が初めて消えたのか
62無念Nameとしあき24/03/04(月)09:07:28No.1192059561そうだねx9
    1709510848385.jpg-(106062 B)
106062 B
唇マスクだとカーレンジャーが群を抜いてイケメンだと思う
63無念Nameとしあき24/03/04(月)09:08:29No.1192059702+
もうブンブンも見慣れて違和感なくなっちゃったよ…
64無念Nameとしあき24/03/04(月)09:08:32No.1192059704そうだねx6
    1709510912940.jpg-(167497 B)
167497 B
ぬいぐるみだと完全にタイヤになってる
65無念Nameとしあき24/03/04(月)09:08:57No.1192059766+
>1709510558344.jpg
車戦隊としてはカーレンのマスクが完成し過ぎてて後続のデザイン考えるのも大変だ
そりゃタイヤ人間にもなるわ
66無念Nameとしあき24/03/04(月)09:09:51No.1192059891そうだねx3
>むかしむかしの児童誌には一応ストーリー仕立ての漫画が掲載されたりしてたのよ
一応ジェットマン辺りまでは載ってたしそんな言うほど・・・昔だな
67無念Nameとしあき24/03/04(月)09:11:30No.1192060099+
>ぬいぐるみだと完全にタイヤになってる
こ…怖い…
でもこれだと案外オレンジがシュミラクラ現象で一番顔に見えてくるような気がして不思議
68無念Nameとしあき24/03/04(月)09:11:41No.1192060135+
>ぬいぐるみだと完全にタイヤになってる
ブンピンクだけでも確保しておくかな…
69無念Nameとしあき24/03/04(月)09:12:26No.1192060235+
やっぱ黒とオレンジの顔は慣れんわ・・・
70無念Nameとしあき24/03/04(月)09:13:44No.1192060423そうだねx2
    1709511224164.jpg-(18370 B)
18370 B
なんかアイガロンみたいな顔に見えてきた
71無念Nameとしあき24/03/04(月)09:14:01No.1192060464そうだねx2
>ぬいぐるみだと完全にタイヤになってる
おい鬼太郎
72無念Nameとしあき24/03/04(月)09:16:44No.1192060826+
>ぬいぐるみだと完全にタイヤになってる
ブンピンクが万華鏡写輪眼に見えてきた
73無念Nameとしあき24/03/04(月)09:22:10No.1192061530+
フラッシュマンのグリーンは変身後の姿で焼きそばを食べてた
74無念Nameとしあき24/03/04(月)09:23:55No.1192061781そうだねx3
歴代マスク並べるとよくもまあこんなに考えたもんだと感心する
75無念Nameとしあき24/03/04(月)09:25:52No.1192062080+
描きやすさ優先した印象だな
76無念Nameとしあき24/03/04(月)09:27:11No.1192062260+
    1709512031232.jpg-(84031 B)
84031 B
ちょっと古いけど一覧
77無念Nameとしあき24/03/04(月)09:27:41No.1192062326そうだねx1
ベラベラ喋るキャラだと動かん唇は気になるが
「ふっ…」が多めだと似合う感
78無念Nameとしあき24/03/04(月)09:37:28No.1192063719+
>唇マスクだとカーレンジャーが群を抜いてイケメンだと思う
ゾンネットも惚れるイケメン
79無念Nameとしあき24/03/04(月)09:41:31No.1192064322+
普段は口あって本気出すときにマスクが出てくる戦隊見てみたい
80無念Nameとしあき24/03/04(月)09:42:11No.1192064439そうだねx5
    1709512931274.jpg-(105715 B)
105715 B
マスクデザインだとゴセイジャーが歴代トップクラスのイケメンだと思ってる
81無念Nameとしあき24/03/04(月)09:43:27No.1192064639そうだねx2
>No.1192047136
こいつ荒らしだから消しといたほうがいいぞ
82無念Nameとしあき24/03/04(月)09:43:59No.1192064716+
変な車だと思ったら光岡で納得
83無念Nameとしあき24/03/04(月)09:43:59No.1192064717+
>>>コミカライズだと普通の口として扱われるよね
>>コミカライズっててれびくんとかのSDのやつ?それは仕方ないんじゃないかなぁ…
>むかしむかしの児童誌には一応ストーリー仕立ての漫画が掲載されたりしてたのよ
アンパン好き設定がイエローからブルーに移る前の資料見せられたのかな…
84無念Nameとしあき24/03/04(月)09:48:22No.1192065363そうだねx1
デンジイエローは名乗りの時も力持ちアピールみたいな感じだしよっぽど土壇場でのキャラ変なのかねえ
85無念Nameとしあき24/03/04(月)09:49:40No.1192065601+
>1709512931274.jpg
改めて見るとゴセイもパーソナルカラー配分が小さめなんだな
ブンブンほどではないけど
86無念Nameとしあき24/03/04(月)09:49:44No.1192065611+
~マンが少ないなずっと
ウルトラマンと被るとか?
87無念Nameとしあき24/03/04(月)09:51:59No.1192065968+
>ぬいぐるみだと完全にタイヤになってる
これはこれでペンタゴンみたいな顔の超人っぽく見えてくる
88無念Nameとしあき24/03/04(月)09:52:12No.1192066001+
>ちょっと古いけど一覧
マスク・オーレン・ゲキレンみたいな
メインカラーと黒以外の差し色がほとんどないマスクにちょっと怖さを感じてしまうな
89無念Nameとしあき24/03/04(月)09:52:17No.1192066015+
マスクマンのメットの下地はX1みたいになってるのかな
90無念Nameとしあき24/03/04(月)09:54:25No.1192066311+
>唇マスクだとカーレンジャーが群を抜いてイケメンだと思う
配信見てるけどキャラとノリがおかしい以外は結構普通の戦隊でむしろスーツとかロボとか
かっこいい方じゃんって思った
91無念Nameとしあき24/03/04(月)09:56:26No.1192066583+
    1709513786830.jpg-(140922 B)
140922 B
>変な車だと思ったら光岡で納得
光岡的には水色売りたいんだろうけどブンブン仕様の赤は結構すきだぞ
92無念Nameとしあき24/03/04(月)10:02:05No.1192067483+
アキバレンジャーも唇なしだとちょっと怖いか割と普通にかっこいい印象になりそう
93無念Nameとしあき24/03/04(月)10:08:23No.1192068463+
ブンブンのマスクって視界どうなってるんだろう
ホイール枠が目ともろ被りしてるような位置にあるけど
特にブルー辺り
94無念Nameとしあき24/03/04(月)10:08:31No.1192068488+
>>唇マスクだとカーレンジャーが群を抜いてイケメンだと思う
>配信見てるけどキャラとノリがおかしい以外は結構普通の戦隊でむしろスーツとかロボとか
>かっこいい方じゃんって思った
タイツ部分に細い黒ラインが入ってパネル分割みたいになってるの好き
95無念Nameとしあき24/03/04(月)10:09:50No.1192068676+
バトルフィーバー見てるけどケニアもかなり便利に使われてるな
愛嬌者でスーアクとして大葉さんが大体現場にいるからとりあえず他キャストに都合つかなくても
ケニア出してつないでもらうってことがしやすいからだろうけど
逆にダイアンはろくに外にも出ないからリストラはもう当然というか
96無念Nameとしあき24/03/04(月)10:12:13No.1192069023+
>ちょっと古いけど一覧
意外と昭和戦隊の唇タイプ少ないな
97無念Nameとしあき24/03/04(月)10:14:36No.1192069370+
>光岡的には水色売りたいんだろうけどブンブン仕様の赤は結構すきだぞ
劇中の赤に白のマーキングかっこよかったけど、ブルーもめっちゃ似合ってるんだな
98無念Nameとしあき24/03/04(月)10:16:33No.1192069649そうだねx1
その車のボンネット見るともうそこがパカって開いて飛ぶのかとしか思えなくなってくる
99無念Nameとしあき24/03/04(月)10:23:13No.1192070721+
>1709510558344.jpg
こっち見んな
100無念Nameとしあき24/03/04(月)10:26:37No.1192071235+
戦隊のマスクの唇って微笑んでるでもなく食い縛ってるでもなく力の抜けた無表情で怖いんだよな
101無念Nameとしあき24/03/04(月)10:27:02No.1192071300そうだねx2
デザインがシンプル過ぎると人間味が薄れるから口を付けざるを得ない
ブンブンジャーに口がなかったら雑魚戦闘員になっちまう
102無念Nameとしあき24/03/04(月)10:27:05No.1192071305+
>1709510558344.jpg
こんなデザインなのにキャラはその中の誰よりもスタイリッシュなのはギャップ狙いか
頼れる大人という面ではチーフが方向性近そうだが冒険者ってことで泥臭い所もあるしな
103無念Nameとしあき24/03/04(月)10:27:54No.1192071432+
>普段は口あって本気出すときにマスクが出てくる戦隊見てみたい
初期のキン肉マンのあれみたいな感じか
104無念Nameとしあき24/03/04(月)10:29:37No.1192071677+
>1709510558344.jpg
ゴーオンジャーって昔からバイザー部分を目として認識できない
どうしてもライト部分が目に見えてくちばしが鼻で∇って口をしてるように見える
105無念Nameとしあき24/03/04(月)10:37:48No.1192072992そうだねx2
    1709516268384.jpg-(58143 B)
58143 B
>口も個人カラーで塗られてるとなんかキモいと感じる
オーレンジャーって全身で見るスーツだよね
レッドは中の人がスタイル良いし
106無念Nameとしあき24/03/04(月)10:38:47No.1192073163そうだねx2
>レッドは中の人がスタイル良いし
この頃はメタルヒーローから来た横山さんがレッドのアクターだっけ
107無念Nameとしあき24/03/04(月)10:39:58No.1192073400そうだねx1
>戦隊のマスクの唇って微笑んでるでもなく食い縛ってるでもなく力の抜けた無表情で怖いんだよな
こういうリアルな唇タイプとは違うがドンモモタロウみたいに最初からへの字口にして
表情つけるのも手だと思う
強そうに見える一因になってたし
108無念Nameとしあき24/03/04(月)10:41:17No.1192073616+
ゴーオンはフルフェイスメットモチーフだから
バイザー部分が大きめのデザインなのだ
109無念Nameとしあき24/03/04(月)10:50:50No.1192075289+
頭や唇の話じゃなくなるが
ゴーオンの4点シートベルトデザイン見た後だとブンブンの腰だけシートベルトは気になるな
110無念Nameとしあき24/03/04(月)10:52:11No.1192075506+
口は銀色的なイメージってどこから始まったんだろう
111無念Nameとしあき24/03/04(月)10:59:45No.1192076768+
>口は銀色的なイメージってどこから始まったんだろう
戦隊内に関していえばデンジマン
112無念Nameとしあき24/03/04(月)10:59:56No.1192076806+
変則的な唇の形であるとはいえ戦隊ロボの先駆的存在であるレオパルドンが
目から下は銀色の顔になっているしロボから来た発想かな?
113無念Nameとしあき24/03/04(月)11:00:47No.1192076959そうだねx1
>戦隊内に関していえばデンジマン
バトルフィーバー…
114無念Nameとしあき24/03/04(月)11:00:50No.1192076968+
メタルヒーローだとジャンパーソンくらい?
115無念Nameとしあき24/03/04(月)11:04:38No.1192077662+
口周りが銀色だとなんか銀色の人がヘルメット被ってるんだなって感じになるけど
パーソナルカラーだと「顔の形が人間じゃない人」そのものに見えて怖い
116無念Nameとしあき24/03/04(月)11:05:03No.1192077731そうだねx1
    1709517903531.jpg-(45852 B)
45852 B
>メタルヒーローだとジャンパーソンくらい?
……
117無念Nameとしあき24/03/04(月)11:07:57No.1192078258+
    1709518077321.jpg-(51210 B)
51210 B
>口は銀色的なイメージってどこから始まったんだろう
仮面ライダーも口が銀色ぽい人そこそこ多いからそっちからじゃないか
118無念Nameとしあき24/03/04(月)11:08:45No.1192078384+
スカイが小顔なのかストロンガーが頭でかすぎるのか
119無念Nameとしあき24/03/04(月)11:14:29No.1192079295+
    1709518469300.jpg-(63813 B)
63813 B
やはりヒーローに唇は大切だよなぁ!イサミィ!!
120無念Nameとしあき24/03/04(月)11:17:46No.1192079825+
マスクは人が被るものだから唇あるのは分かるが生命体でもないロボに唇がある理由はよく分からん
121無念Nameとしあき24/03/04(月)11:20:36No.1192080266+
>マスクは人が被るものだから唇あるのは分かるが生命体でもないロボに唇がある理由はよく分からん
真上の気持ち悪いロボを見て貰うと分かりやすいが口というものは表情を表すのに結構大事なパーツなので
人間とコミュニケーションを取るうえで口は大事なんだ…と適当なこと言っとこう
122無念Nameとしあき24/03/04(月)11:21:55No.1192080491+
>やはりヒーローに唇は大切だよなぁ!イサミィ!!
こいつのせいで立ったスレな気もする
123無念Nameとしあき24/03/04(月)11:22:48No.1192080617+
最近の戦隊ロボは機械生命体だったり司令官だったり
銀河の平和を守るために戦う、神秘の動物たちのことである!!
124無念Nameとしあき24/03/04(月)11:22:58No.1192080644そうだねx4
ブレイバーンの口で気持ち悪さを出すセンスは中々のものだと思う
125無念Nameとしあき24/03/04(月)11:23:01No.1192080652+
    1709518981749.jpg-(32976 B)
32976 B
>マスクは人が被るものだから唇あるのは分かるが生命体でもないロボに唇がある理由はよく分からん
個人的には
126無念Nameとしあき24/03/04(月)11:26:40No.1192081230+
>>レッドは中の人がスタイル良いし
>この頃はメタルヒーローから来た横山さんがレッドのアクターだっけ
身体でかいせいかキングスティック振り回しててもビッグバンバスター構えてても
武器が少しっちっちゃく見える
127無念Nameとしあき24/03/04(月)11:28:05No.1192081478+
    1709519285337.jpg-(388673 B)
388673 B
>なんかアイガロンみたいな顔に見えてきた
128無念Nameとしあき24/03/04(月)11:28:24No.1192081531+
確かに並ぶとオーレッドはすらっと背が高くてかっこいいな
129無念Nameとしあき24/03/04(月)11:29:30No.1192081728+
マスクの口が話すとき動いたら
気持ち悪く感じたりしちゃうのかな
130無念Nameとしあき24/03/04(月)11:32:20No.1192082204そうだねx5
    1709519540365.jpg-(60730 B)
60730 B
>マスクの口が話すとき動いたら
>気持ち悪く感じたりしちゃうのかな
そんな事ないロボ
131無念Nameとしあき24/03/04(月)11:33:40No.1192082402+
注意一秒怪我一生
132無念Nameとしあき24/03/04(月)11:33:55No.1192082448+
>>マスクの口が話すとき動いたら
>>気持ち悪く感じたりしちゃうのかな
>そんな事ないロボ
うわぁ…
133無念Nameとしあき24/03/04(月)11:37:22No.1192083061+
    1709519842461.jpg-(44878 B)
44878 B
>マスクの口が話すとき動いたら
>気持ち悪く感じたりしちゃうのかな
そういえばキャプテントンボーグが口開いたことがあったけどちょっと不気味だったな
134無念Nameとしあき24/03/04(月)11:42:43No.1192084014そうだねx20
    1709520163858.jpg-(22350 B)
22350 B
>そういえばキャプテントンボーグが口開いたことがあったけどちょっと不気味だったな
135無念Nameとしあき24/03/04(月)11:43:13No.1192084099+
>そういえばキャプテントンボーグが口開いたことがあったけどちょっと不気味だったな
こっわ
136無念Nameとしあき24/03/04(月)11:43:29No.1192084144そうだねx2
>1709520163858.jpg
お前が言うな過ぎる…
137無念Nameとしあき24/03/04(月)11:46:38No.1192084698+
まあトンボーグなのでアリだな
138無念Nameとしあき24/03/04(月)11:49:31No.1192085324+
内容はどうでもいいけどスタッフのポストが不快なら叩きます
139無念Nameとしあき24/03/04(月)11:54:56No.1192086636+
一応乗り物戦隊扱いなんだがあんまり乗り物感が薄い気がするキラメイジャー
140無念Nameとしあき24/03/04(月)11:56:51No.1192087049+
>一応乗り物戦隊扱いなんだがあんまり乗り物感が薄い気がするキラメイジャー
移動用ビークルみたいなのは欲しかったね
141無念Nameとしあき24/03/04(月)11:57:00No.1192087081そうだねx1
    1709521020247.jpg-(65027 B)
65027 B
>一応乗り物戦隊扱いなんだがあんまり乗り物感が薄い気がするキラメイジャー
キラメイはどっちかというと宝石がメインモチーフだから…
142無念Nameとしあき24/03/04(月)11:57:12No.1192087115+
>一応乗り物戦隊扱いなんだがあんまり乗り物感が薄い気がするキラメイジャー
宝石なイメージの方が強い
143無念Nameとしあき24/03/04(月)11:58:47No.1192087429+
初期メンバーに飛行メカ入るとっぽくなくなるかな
144無念Nameとしあき24/03/04(月)12:00:32No.1192087769そうだねx2
キラメイは玩具にキャラの声入ってたり話の展開とかバディもの要素が強かったけど
基本石状態でバディのパーソナリティを感じにくい設定だった
145無念Nameとしあき24/03/04(月)12:01:47No.1192088030+
>キラメイは玩具にキャラの声入ってたり話の展開とかバディもの要素が強かったけど
>基本石状態でバディのパーソナリティを感じにくい設定だった
これ本当に失敗だと思う
せめて形ぐらい全員変えておくべきだった
146無念Nameとしあき24/03/04(月)12:03:09No.1192088347+
>キラメイは玩具にキャラの声入ってたり話の展開とかバディもの要素が強かったけど
>基本石状態でバディのパーソナリティを感じにくい設定だった
パワーストーン的に持ち運びできる各々の石とのコミュニケーションアイテムみたいなの
あっても良かったかもね
147無念Nameとしあき24/03/04(月)12:05:24No.1192088879+
キラメイは玩具側の煮詰め方がだいぶ足引っ張っちゃってたからなぁ
なりきりでバディ要素推しのわりにそこに他のアイテムがつながる要素は希薄かつ
1アイテムからの拡販能力の薄さとか
148無念Nameとしあき24/03/04(月)12:07:44No.1192089404+
そういやキラメイは最強形態もバディ5人無関係だったな…
149無念Nameとしあき24/03/04(月)12:11:41No.1192090343+
ゆうても戦隊で相棒との友情でパワーアップだ!って描写ほぼないだろ
そういうのはライダーの分野だろ
150無念Nameとしあき24/03/04(月)12:15:30No.1192091299+
ゴーバスかキョウリュウレッドぐらいかなあ
151無念Nameとしあき24/03/04(月)12:18:15No.1192092029+
>ゆうても戦隊で相棒との友情でパワーアップだ!って描写ほぼないだろ
>そういうのはライダーの分野だろ
ゴーバスとかキョウリュウとか皆無ってわけじゃないがそもそも相棒ロボってあまりいないんだよな
152無念Nameとしあき24/03/04(月)12:20:57No.1192092731+
スポーツカーとかジェット機ならともかく
消防車やユンボのキラキラしたのとか求心力ある?っては感じた
モチーフとして働く車は子供には安パイだし…みたいな安易なのはダメだな
153無念Nameとしあき24/03/04(月)12:24:47No.1192093821+
>注意一秒怪我一生
何だって!?(よそ見)
154無念Nameとしあき24/03/04(月)12:33:39No.1192096164+
パワーアップ音声仕込んだ相棒メカ自体の更新はご法度よな
ガオレンとかファルコン出してもライオンが相棒のままだし
155無念Nameとしあき24/03/04(月)13:02:38No.1192104407+
    1709524958634.jpg-(7444 B)
7444 B
>消防車やユンボのキラキラしたのとか求心力ある?っては感じた
昔の飛行機やロケットは金属剥き出しな感じで何かギラギラしてたなあ…
156無念Nameとしあき24/03/04(月)13:39:33No.1192112574+
直方体になって何が楽しいんだって言おうと思ったが立方体に変形する玩具はヒットしてるからなぁ…
157無念Nameとしあき24/03/04(月)13:45:08No.1192113795+
    1709527508490.gif-(2781421 B)
2781421 B
>そういえばキャプテントンボーグが口開いたことがあったけどちょっと不気味だったな
少し前のカブタックスレでgifもらったよ
この頃の東映って画像のビデオ合成みたいなのよく使ってたね
158無念Nameとしあき24/03/04(月)13:52:10No.1192115225+
今の技術なら
セリフに合わせて唇動かせたり
しないのかな
159無念Nameとしあき24/03/04(月)13:58:50No.1192116632+
恐竜や動物系のロボならコミュニケーションとれたりするけども喋る上で戦闘も兼ねるタイプだと無機物系会話ロボだとどうしても普段どうしてんだよと話考えないといけないからなあ
160無念Nameとしあき24/03/04(月)14:28:23No.1192122407+
>>バトルフィーバーはアメコミ意識で唇あったのかな
>ミズ・マーベル(ミズ・アメリカ)の顔がベースなのだ
ミズ・マーベル(初代キャロル・ダンバース)とミス・アメリカ(マデリーン・ジョイス)の2人から意匠を取り込んでいるんだよね
その画像のミズ・マーベル:チーム・アップでは初代ミズ・マーベルのダンバース(現:キャプテン・マーベル)と四人目のミズ・マーベル(三代目)カマラ・カーンや初代キャプテン・マーベルことマー=ベルが出て来て把握するのが大変な事に

- GazouBBS + futaba-