• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






「貧乏なのは甘え」と発言したお金持ちに
0資金からスタートして清掃の仕事から
初めて数ヶ月間でどう登り上げれるか検証する番組があって、
そのお金持ちが一ヶ月間働いても何も状況を変えれることもなく
話聞いてみると

「仕事するだけで精一杯すぎて他のこと考えられない」と言っていた






このお金持ちの感想は
「ボロボロな家に住んで一日中働いて、
考えられることなんて次の食事くらいだ。
未来を考える余裕も時間もない。」
努力をしなくていいではないが、
生活ギリギリな人間に活路を見出す余裕なんてなく、
悪循環から簡単に抜け出せないと甘く見ていたと話した。




  


この記事への反応


   
「貧すれば鈍する」は割とガチ

なんかで読んだけど、
貴族が「貴族たるもの貧乏人の生活を知らねばならない」と
しばらく貧乏暮らしをして分かったことが
「貧乏とはお金の有無ではなく、明日の生活が見えない事」と言って、
生活がある程度保証されている金持ちには
本当の貧乏の恐怖は理解できないと悟ってた。


「貧乏」と「貧困」の違いですな
  
これ、
含意としては「薄給労働は百害あって一利なし」ってことかな?
もちろん、生活保護などのセーフティネットがあることが前提だけど。


かなり昔に世界丸見えで放送されてたアメリカの番組かな?
(それともお忍びでやってきた社長が自社の下っ端で働くオーストラリアの番組の方か?)
確か最後は「俺はチャンスに恵まれてただけだった」って
疲れた表情しながら言ってたやつ


東大生のほとんどは金持ち高学歴の家に生まれて
親から巨額の課金をされて今の地位まで引っ張ってもらった平凡な子。
ただし、非政令指定都市から合格した地方の優等生は
ガチ天才の地頭。


金持ちと貧乏人の「同じ努力」の差定期
9f5846cd0514a6808ac43aec3ffaafc4




食ってくだけで精一杯になると
将来の事が考えられなくなるのはガチ…
貧困から脱出するには資格取得とか
自己研鑽に集中できる時間とゆとりがいるのに
無茶な労働でそれどこじゃないからな…


B0CHVGKPGX
スクウェア・エニックス(2024-02-29T00:00:01Z)
レビューはありません



B0CTC9LRMM
遠藤達哉(著)(2024-03-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0









Amazonランキング

ホビー

コメント(104件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:22▼返信
お前ら貧乏人は大変だな
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:23▼返信
お昼の嘘松タイム
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:23▼返信
低学歴特有の甘えだね
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:23▼返信
なら真っ先にTwitterやめろよアホ

甘えてんのはどっちだよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:24▼返信
貧乏暇なし
お前らは金持ちだな
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:24▼返信
全て自民党のせい
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:25▼返信
立憲・辻元氏「22年前、私は逃げなかった(キリッ)」 → ツッコミが殺到し炎上
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:25▼返信
大学で借金してモラトリアム4年間させてるの本当にクソだよな。大学潰した方が良い
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:25▼返信
日本なら仕事辞めて職業訓練校行けばいいだけ 
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:25▼返信
資金0スタートはわかるが清掃の仕事から始める理由がよくわからん
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:25▼返信
いつも思うんだけど、親ガチャみたいな発言って昔は教師が生徒に向かっていって生徒を馬鹿にしてたやつなんだけどなぁ。
それで生徒が将来を悲観して不良になったりしてたし、ジャンプの漫画もほとんどが不良漫画だった。亀ありですら初期の両津は同期をローシアンルーレットで殺した落ちこぼれ警官だったし。
昔はそうやって罵倒されながら育ったんだよな。今の人は自分から自分は親ガチャハズレって言ってるけど。
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:26▼返信
前聞いた話はあっという間に会社設立して大金稼いだという話だった気がするが
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:26▼返信
マジで環境大事だからな 学べる環境があるやつは遅くないなんでもいいから取り組め
最初は誰でもやれるもの、そこから初めてステップアップ 誰でもできるような職業は無くならない代わりに安月給は変わらない 
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:26▼返信
一ヶ月も保つ筈無いだろ…
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:26▼返信
与沢翼はマイナスに行ってからまた稼いだらしいじゃん
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:26▼返信
それ見たことか
月90時間労働でもサザエさんのような邸宅を持てるくらい賃金を得られる社会にしろよ。
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:27▼返信
海外の番組で転売繰り返して0円から財を成したってやつあったよな
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:27▼返信
🐷「飯まだかよ…」
床ドン!!
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:27▼返信
0資金だろうと知識はあるはずなのに何もできなかったハーバード卒は無能すぎるだろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:27▼返信
甘えとか努力が足りないとか言えるのはゼロから成り上がった人だけだな
親が裕福だったりする時点で勝ち組なんよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:28▼返信
運というクソ要素が与える影響が大きすぎて何が正解か分からなくなっちゃうよね
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:28▼返信
>>13
誰でも出来るとか笑わせないてくれたまえ
誰もやりたがらなくなって外国人増えてるのを深刻に考えたほうが良いよ、馬鹿日本人のみなさん
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:28▼返信
だから何?

さっさとFXとか非正規労働とかジョーカーしてこいよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:28▼返信
とはいえホントに成り上がった人も居ないことはない
が圧倒的少数、それだけ環境やコネは大事
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:28▼返信
助けて、、、助けて、、、殺される!貧乏に、、、
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:28▼返信
まぁ資産ゼロから一億稼いだやつもいたけどな
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:29▼返信
はいはい金持ちより君の方がえらいえらい、わかったから早く仕事に戻んな
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:29▼返信
職業縛りとか検証の仕方が頭悪くて草
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:29▼返信
だからそれって遊戯王の海馬みたいなやつが「お前ら貧乏人は何をしても無駄」「オシリスの天空竜ドーン」ってやるやつなんでお前ら貧乏人が自分からいうやつじゃないんだよ。
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:29▼返信
事実だしまぁええやん!
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:29▼返信
数ヶ月でギブアップとかもう
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:29▼返信
当たり前やん。分かった上で言っとるんやで?
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:30▼返信
>>17
見た見た
まずゴミ譲ってもらって売って事業資金作って会社起こすやつだろ
アレ見てやっぱ貧乏は甘えだな、と思った
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:30▼返信
※25
貧困ヤングケアラーワイ「大変そうやね?」
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:30▼返信
革命を起こそうぜ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:30▼返信
甘えた結果貧乏になる奴も多いしなぁ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:30▼返信
革命無しの大富豪やらされている感じ
たまに良いカード来るけど、勝者特権でそのカードをゴミカードと交換させられる世界
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:31▼返信
>>35
そんな事できる奴が貧乏に甘んじてる訳ねえんだわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:31▼返信
そもそも周りからみて貧乏人と話をしても得られるものなんもないんだから、

自分から貧乏人とかいったら誰も近寄らんし損するだけやけどな・・。それとも貧乏だけどそんなことないよとか言ってほしくていってんやろか・・。
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:31▼返信
これと同じこと海外でやってたけど、
その人は結局稼いでたよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:31▼返信
>>11
不良になるわけでもなく家が裕福な大空翼が主人公の1981年のキャプテン翼がイレギュラーなもんだから女性読者が居着いたんだっけ?
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:31▼返信
重要なのは金じゃなく、
時間、やる気、精神的余裕
だからな

その3つ全てが無くなるような仕事してれば何も変わらんよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:32▼返信
貧乏が甘えなんじゃなくて、甘えてるから貧乏になるんだよ
やる気があってもやり方がわからず貧乏なヤツがいるけど
そいつには知識を授ければすぐ貧乏脱出できる
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:32▼返信
金があれば最初から自分のやりたい努力が出来るけど
金がなければ自分のやりたい努力をする前に金を稼ぐ努力が必要で遥かに時間をロスするからな

生まれのガチャがあるのは間違いない
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:32▼返信
ま、俺は動画2000本あるから
毎日何もしてなくても勝手に視聴されて広告収入入るから
毎日こうしてラクに生きてられるけど
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:33▼返信
Rocksteady Studios(ロックステディ・スタジオ)の新作アクションゲーム『スーサイド・スクワッド キル・ザ・ジャスティス・リーグ』は先月の発売以来、マルチプレイとオンライン接続の問題により、多くのプレイヤーにとってほぼプレイ不可能な状態が1カ月も続いている。Rocksteadyは今もこうした問題の「修正方法を調査」しているが、一部のプレイヤーは我慢の限界に達している。
 ソニーはこうした事態を受け、デジタル版購入者への返金に応じるという異例の措置を取り始めたようだ。これは、ほぼプレイ不可能な状態で発売された『サイバーパンク2077』に対する当初の対応と同じであり、同社のポリシーに反するものだ。
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:33▼返信
貧困の一番の問題は知識の欠如だと思うので、なんか微妙な実験に思えるな。
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:33▼返信
不労収入は甘え!
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:33▼返信
はいはい、全部遺伝と環境と運のせいだよねえ~
それで、今の状況は何も変わらんけど、それでいいんか?
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:33▼返信
※45
せめて登録者数で言っとけ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:33▼返信
嘘松じゃねーか
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:34▼返信
>>33
同じことやらされてからほざけ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:34▼返信
なおソース
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:35▼返信
ただいつも思うんだけど、努力してキツい生活を送って金持ちになったとして、それ貧乏人とあんまり(キツさという意味では)変わってなくね?っていう。

だから何も働かないで座ってるだけの乞食のほうが実は精神的には上じゃね?的なものはあるやろ。
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:35▼返信
>>45
見栄はらなくて良いから
本当ならゲームソフトプレゼントしておくれ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:35▼返信
そこから這い上がれるやつって凄いんだな
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:35▼返信
>>50
登録者数に大して再生数クッソ少ないとか普通に多いからなぁ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:36▼返信
今の子は教育が重課金ゲーなのを知ってるからな
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:36▼返信
金持ちも理解したか
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:36▼返信
金持ちにはなれなくとも人並みにはなれる
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:36▼返信
貧すれば鈍する
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:36▼返信
それが資本主義
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:37▼返信
結局資本主義社会では資本家が勝つ様にシステムが作られているからな
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:37▼返信
人間は

努力✖才能✖運
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:37▼返信
以上ここまではチー牛ニートの意見でした
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:37▼返信
トンスれば瀕する
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:37▼返信
>>49
逆だよ。根性が足りないせいってウソついてたから貧乏人から脱出できなかった。清掃員ずっとやるとか。
環境のせいと考えて、生活保護とか職業訓練とかすれば状況が変わる。
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:37▼返信
派遣1年やって資金貯めて、小さな会社作って
M&Aして500万だかを手に入れて、それを資本金に売上高100億の会社作った人いるから
もう貧乏は甘えというより、金持ちはやる気と才能としか言いようがない
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:37▼返信
先進国に生まれた時点で勝ち組なのに何を甘えた事を言ってるんだ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:37▼返信
>>3ハーバード卒業した超エリートなのに、低学歴ってどっちが低学歴ですかね〜
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:38▼返信
ソースなし!w
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:39▼返信
その番組をおしえてくれよ
無能め
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:39▼返信
靴磨きの少年「やっぱ投資だよな」
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:39▼返信
知り合いが言ってた
定期買いたいけど金がないから切符買うって
目の前で精いっぱいなんだろな
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:39▼返信
※57
まぁ2000本上げてます!よりも登録者・動画再生数〇〇万以上です!の方がイメージしやすいからシカタナイネ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:39▼返信
>>1
そいつが無能だっただけ定期
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:39▼返信
と、こう言う番組を作ると底辺層が喜ぶ。
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:39▼返信
バフとデバフだから
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:40▼返信
貧乏は甘えだけどそんな仕事に就いたら詰みだよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:40▼返信
就活してると役所に申請するとお金がもらえるの知らないんだろうな
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:46▼返信
※70
文脈読めないこの頭の悪さがザ・底辺って感じ。
ハーバード出身のこの人は
「こう言っておけば底辺は喜ぶ」って知ってるだけ。
「努力が足りない」なんて言おうものなら底辺層から襲われる。
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:46▼返信
ディスカバリーのドキュメント番組だからただのドラマの可能性もあるが
覆面ビリオネア(Undercover Billionaire)は真逆の結果を出している
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:46▼返信
まぁ金持ってるもとい生活に余裕がある人ほど行動起こしやすく成功に繋がるってのはあるな
生活に余裕がなく不安を抱えてる場合「何もしない」「消費」と言った現実からの逃避行動をとりやすい傾向にあって、逆に余裕ある人ほどそういう逃避行動がおこらずに行動できるって学術的根拠が別にないけど俺はそんな気がする
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:46▼返信
東大生が平凡ってマジで言ってんのか
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:46▼返信
なおニートは考える時間山程あるから意外と社会的意見を持ってるという
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:46▼返信
貧乏人ってだいたい無知だから貧乏やねん
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:47▼返信
所詮は実験、終われば元の暮らしに戻れる奴なんて本気で事態を打開しようとはしないだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:47▼返信
0から出来る人と出来ない人が居るだけでしょ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:48▼返信
何年もの積み重ねでやることを1ヶ月でやれとかいう時点で破綻してる
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:48▼返信
新しい知識の獲得や違う分野への挑戦もできなくなる
しかも周囲の人間も同じ貧乏人 もっと言えば頭が悪い連中に囲まれるんだよね
そうすると今度はお互いの監視に牽制 嫉妬による足の引っ張り合いが始まる 地獄だよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:48▼返信
※83
イーロンマスクなんて仕事ばっかりしてるけど
色々なことに挑戦してんぞ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:48▼返信
クソ貧乏と裕福両方経験してるけど
クソ貧乏の時の方が頭フル回転してストレスMAXでやる気に満ち溢れてたけど
振り返るとお金の使い方がとんでもなく甘えた使い方してたなと思うわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:50▼返信
※86
無知を治す気もないしな。で、楽して稼げると言う投資詐欺に引っかかる
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:50▼返信
はいはい嘘松嘘松

与えられた環境でベストを尽くすのが人生だろ

言い訳するなよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:50▼返信
>>10
というより、なんで今から0生活なんだろうな
貧乏はあまえってのは、子供の頃からなら色々手はうてるって事なのに、清掃の仕事からならもう打つてはないわな
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:51▼返信
生まれる環境ガチャでだいたいきまる
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:51▼返信
それで諦めてネットで愚痴ってたらなんかいいことあるんか?
同じ境遇の連中の共感を集めたらXから小銭くらいは恵んでもらえるんだっけ?
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:52▼返信
お金の稼ぎ方は、持ってる知識と実行のみ
これがあるかないかだけの話

孫正義に0からやらせてみ、絶対1年後に数千万は手元にあると思う
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:52▼返信
非正規のカードしか無いのならそのカードを進化させて正社員になれば良くない?
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:52▼返信
>>15
プラスの時の人脈がいたんだろ
マイナスもしくは0の人間にはそういうつながりがない
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:52▼返信
そら数か月とかいいなが1ヶ月で話きいても意味ないやろ
1ヶ月じゃようやく最初の給料もらった程度じゃねえか
そんなので何ができるんだ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:53▼返信
同様の別の実験では、金持ちはすぐに金持ちになってなかったっけ?
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:54▼返信
番組名は?
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月05日 12:55▼返信
だからどうなの?としか
ゴミ同士で傷の舐め合いしたいだけ?

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング

ライブドアブログでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
このバナーを閉じるか閲覧を継続することでクッキーの使用を承認いただいたものとさせていただきます。
また、お客様は当社パートナー企業における所定の手続きにより、クッキーの使用を管理することもできます。
詳細はライブドア利用規約をご確認ください。