ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2023_7_24】ふたばのカタログ荒らしが酷いのでレス0件のスレッドを非表示にしました。このレス数のフィルタは「設定」から変更できます。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1709340827564.jpg-(28336 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 24/03/02(土)09:53:47 No.1191361719 そうだねx113/05 14:53頃消えます
EVに懐疑的な人はそこそこいたけど、こんな急激にEVが失速するとも思ってなかった
削除された記事が1件あります.見る隠す
PLAY
無念 Name としあき 24/03/02(土)09:57:38 No.1191362403 del そうだねx17
長距離運転向けやアメリカみたいな国の内陸部では使いにくいけど都市型交通網用としてはまだまだ有用だと考えられているよ
後は充電設備がガソリンスタンドなんかの設備より今のところ寿命が早く来るのが問題かな
PLAY
無念 Name としあき 24/03/02(土)09:57:58 No.1191362453 del そうだねx24
中国の不動産バブル崩壊と合わせたかのように失速しているな
PLAY
無念 Name としあき 24/03/02(土)09:58:33 No.1191362567 del そうだねx16
もう採算性取れなくなっているの笑う
EVに投資しまくった企業ヤバいじゃん
PLAY
無念 Name としあき 24/03/02(土)09:59:00 No.1191362649 del そうだねx21
補助金の切れ目が縁の切れ目
PLAY
無念 Name としあき 24/03/02(土)09:59:12 No.1191362693 del +
SDカードは安いからまだ許せる(許せない)けど
PLAY
無念 Name としあき 24/03/02(土)09:59:15 No.1191362705 del +
補助金出しまくっているのに売れていないイメージ
PLAY
無念 Name としあき 24/03/02(土)09:59:27 No.1191362761 del そうだねx47
結局トヨタが正しかったじゃん
PLAY
無念 Name としあき 24/03/02(土)10:00:10 No.1191362909 del +
今んとこEVにするメリットないもんな
中国は大気汚染が酷くて強制的にEV化させただけだし
PLAY
無念 Name としあき 24/03/02(土)10:01:01 No.1191363098 del そうだねx4
ガソリン車は給油したら長く走れる
EV車は充電時間がそれなりにかかって短距離しか走れない
PLAY
10 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:01:20 No.1191363163 del そうだねx23
日本車叩くためにEV持ち上げていたパヨクがウザかったわ
あいつら自家用車すら所有していない底辺層のくせに
PLAY
11 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:02:10 No.1191363318 del そうだねx1
>もう採算性取れなくなっているの笑う
>EVに投資しまくった企業ヤバいじゃん
太陽光発電と同じで補助金が出ているうちに設け出したんじゃないの?
PLAY
12 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:03:02 No.1191363510 del そうだねx2
>今んとこEVにするメリットないもんな
>中国は大気汚染が酷くて強制的にEV化させただけだし
火力発電所の稼動を増やしてどうするんです
PLAY
13 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:03:23 No.1191363587 del そうだねx14
    1709341403764.webp-(172992 B)サムネ表示
EVの墓場がもったいない気分にさせられる
何とか再利用して資源を有効活用できないものか
PLAY
14 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:03:53 No.1191363695 del そうだねx3
>>今んとこEVにするメリットないもんな
>>中国は大気汚染が酷くて強制的にEV化させただけだし
>火力発電所の稼動を増やしてどうするんです
そりゃ人口密集地には排ガス出さないから良いみたいな?
PLAY
15 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:03:54 No.1191363701 del そうだねx2
>火力発電所の稼動を増やしてどうするんです
とりあえず都市部の空気を綺麗にしたかっただけだし原発も新設しまくっている
PLAY
16 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:05:02 No.1191363909 del +
充電時間はバッテリー交換式にでもできないとな…
PLAY
17 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:05:51 No.1191364089 del そうだねx2
日本はEVバイクすら普及させらないのに無理でしょ
PLAY
18 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:07:04 No.1191364319 del そうだねx2
EV車って道路をかなり傷めるそうだな
日本で人気のでかいミニバンやSUVがEVしたら道路が大変なことになるぞ
PLAY
19 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:07:39 No.1191364451 del そうだねx2
どうせ長続きせんだろとは思っていたが
充電スタンドの方が先にヘタるとは思わなかった
PLAY
20 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:08:46 No.1191364707 del そうだねx1
廃車費用が凄そう
あのサイズの再利用できない電池とか
PLAY
21 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:08:53 No.1191364740 del +
    1709341733658.png-(1483796 B)サムネ表示
>日本はEVバイクすら普及させらないのに無理でしょ
かわりにこいつが
PLAY
22 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:09:43 No.1191364911 del そうだねx8
日産、米EV新興に出資検討か 600億円規模 報道
https://news.yahoo.co.jp/articles/8aed979c93de39b94c4faeeadc5f3af0924a9634

もう潰れちまえよ日産
PLAY
23 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:10:58 No.1191365194 del +
>かわりにこいつが
シェアサービスは目立つけど買っている人間はあまり居ないよ
LUUPも経営状況が悪いのかわからんが値上げしたし
PLAY
24 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:12:03 No.1191365464 del そうだねx5
仮に本当にEVに転んでもだいたいの特許はトヨタが抑えてるという
PLAY
25 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:12:11 No.1191365489 del +
>廃車費用が凄そう
>あのサイズの再利用できない電池とか
中国はそこらへんの費用が抑えられるから普及させることができた
日本はきっちりリサイクルしないといけないからコストがかかる
PLAY
26 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:12:35 No.1191365586 del そうだねx11
アップルも逃げたよ
PLAY
27 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:13:02 No.1191365712 del そうだねx2
1泊3日で1400キロくらい走ったんだけど
EVだと充電入れたら1泊4日くらいになりそうだな
PLAY
28 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:14:04 No.1191365978 del そうだねx13
というか車をまともに作る能力がないところが一発逆転狙ってやっただけだろEV
日産みたく昔からEVつくってちゃんとデータ持ってるところと一緒にしちゃあかん
PLAY
29 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:14:39 No.1191366130 del そうだねx12
海外の大寒波で欠点が露になったね
リチウム電池は-20℃以下になるとまともに機能しない
全固体電池は現状-50℃まで対応してて将来的には-60℃まで対応可能になると予測されてる
爆発の危険性においても耐熱性においても耐寒性においても
EVがまともに運用できるようになるには全部全固体電池待ちだわ
PLAY
30 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:14:40 No.1191366135 del そうだねx8
>中国はそこらへんの費用が抑えられるから普及させることができた
すごい技術があったんやろな〜
>日本はきっちりリサイクルしないといけないからコストがかかる
中国は捨ててただけかよ!!
PLAY
31 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:14:55 No.1191366182 del +
>というか車をまともに作る能力がないところが一発逆転狙ってやっただけだろEV
欧州の悪口はよせ
PLAY
32 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:15:35 No.1191366341 del そうだねx6
>中国はそこらへんの費用が抑えられるから普及させることができた
そしてリサイクルをしないと中国国土はより一層汚染される事になるのにな
PLAY
33 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:16:17 No.1191366514 del そうだねx3
>EV車って道路をかなり傷めるそうだな
バッテリーがとにかく重い
EVトラックなんかは1台でガソリントラック10台分くらいの重さになるんだったかな?
PLAY
34 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:17:33 No.1191366796 del そうだねx6
失速っつうかまさにバブルがはじけたんだろ
インフラや利用環境の整備が整わないままそれらで運用できる規模以上に売り過ぎたからどうしようもなくなった
PLAY
35 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:18:06 No.1191366904 del そうだねx3
次はメガソーラーの欺瞞が明らかになってくれるとよい
PLAY
36 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:19:02 No.1191367090 del そうだねx2
中国EVはアメリカの危機管理調査対象になった
通信情報方面でも
PLAY
37 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:20:37 No.1191367447 del +
>日本はEVバイクすら普及させらないのに無理でしょ
電動アシスト自転車で良くない?
歩道も走れるし(だめ
PLAY
38 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:20:39 No.1191367471 del そうだねx4
    1709342439978.webm-(1177497 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
39 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:20:53 No.1191367520 del そうだねx7
>EVトラックなんかは1台でガソリントラック10台分くらいの重さになるんだったかな?
重いのは確かだけど10倍とかそんな小学生が適当にウソつくときみたいな数字だされても…
PLAY
40 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:21:04 No.1191367557 del そうだねx15
    1709342464185.jpg-(354513 B)サムネ表示
>次はメガソーラーの欺瞞が明らかになってくれるとよい
酷い話だよな
PLAY
41 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:21:19 No.1191367605 del そうだねx2
>次はメガソーラーの欺瞞が明らかになってくれるとよい
もうほぼ明らかになってない?
金欲しいやつが必死にやってるだけで
PLAY
42 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:21:19 No.1191367609 del そうだねx6
地球にいい事をした気分を味わえたからユーザーはさぞかし満足だろうよ
結果はまるで裏目に出てるけど
PLAY
43 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:21:33 No.1191367655 del そうだねx1
>海外の大寒波で欠点が露になったね
>リチウム電池は-20℃以下になるとまともに機能しない
充電もできなくなるというのはさすがに驚いたけどな
PLAY
44 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:21:35 No.1191367662 del そうだねx2
>失速っつうかまさにバブルがはじけたんだろ
EVは全固体電池に移行し終えてからが本番だと思うよ
現状のEVは開始準備も終わってないのにフライングしてレッドカード貰ってるようなもん
PLAY
45 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:22:14 No.1191367812 del そうだねx3
騙されやすい馬鹿にはもう行き渡ったというイメージ
PLAY
46 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:22:33 No.1191367877 del +
最初から指摘されてたけどそのうち解消するって目を逸らしてた欠点達がまったく解消されないまま普及しちゃって現実を目の前に突き付けられただけ
PLAY
47 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:22:51 No.1191367948 del +
>>EVトラックなんかは1台でガソリントラック10台分くらいの重さになるんだったかな?
>重いのは確かだけど10倍とかそんな小学生が適当にウソつくときみたいな数字だされても…
うろ覚えだから疑問形にしたんやぞ
それでも結構な台数ではあったはず
PLAY
48 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:23:16 No.1191368049 del +
>>失速っつうかまさにバブルがはじけたんだろ
>EVは全固体電池に移行し終えてからが本番だと思うよ
>現状のEVは開始準備も終わってないのにフライングしてレッドカード貰ってるようなもん
でも2035年にはEV以外販売出来ないんですよ
PLAY
49 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:23:30 No.1191368103 del そうだねx2
廃棄にもエネルギーや環境負荷が掛かるから在庫分は環境負債でもある
PLAY
50 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:23:37 No.1191368134 del そうだねx5
想定していた問題が想定のまま起きたのにそれだけで
みんな手を引っ込める様は何も考えとらんのかという戸惑いしかない
PLAY
51 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:23:47 No.1191368158 del +
>>リチウム電池は-20℃以下になるとまともに機能しない
>充電もできなくなるというのはさすがに驚いたけどな
「機能しない」なんだから充電も出来なくなるのは当然なんだわ
PLAY
52 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:24:00 No.1191368203 del そうだねx9
    1709342640836.png-(15628 B)サムネ表示
>でも2035年にはEV以外販売出来ないんですよ
PLAY
53 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:24:10 No.1191368237 del そうだねx5
日本はハイブリッドでええやろ
PLAY
54 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:24:10 No.1191368238 del そうだねx1
>結局トヨタが正しかったじゃん
30車種EV出しますって嘘ついたのに?
PLAY
55 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:24:15 No.1191368257 del そうだねx4
欧米人って意外とバカだよな
コロナの頃からなんとなく分かってたけど
PLAY
56 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:24:29 No.1191368305 del +
北京 1日 ロイター] - 米電気自動車(EV)メーカーのテスラ(TSLA.O), opens new tabは1日、世界最大の自動車市場の中国で保険補助を含む新たな販売促進策を導入すると発表した。
同社の「微博(ウェイボ)」アカウントによると、3月末までにセダン「モデル3」とスポーツ多目的車(SUV)「モデルY」を既存在庫から購入する場合、最大3万4600元(約4807ドル)相当のインセンティブを受けられる。
また、モデルY購入で最大1万6600元の費用を抑えられる期間限定の優遇融資プランも提供する。
テスラは中国での在庫規模の詳細を明らかにしていない。
同社は需要鈍化と競争激化に直面する中、1月に中国で一部のモデル3とモデルYの価格を引き下げ、2月1日からは一部のモデルYに現金割引を提供した。
PLAY
57 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:24:33 No.1191368321 del +
>充電もできなくなるというのはさすがに驚いたけどな
電解質が凍っちゃうからねえ
PLAY
58 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:24:41 No.1191368352 del そうだねx2
>>でも2035年にはEV以外販売出来ないんですよ
日本は撤回してないんですよ
PLAY
59 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:25:25 No.1191368530 del +
家電でも電池は不安定だから車は尚更
PLAY
60 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:26:16 No.1191368702 del そうだねx3
>日本は撤回してないんですよ
日本の出してる方針はEV,HEV,FCVなどにするという方針で
EVに限定してない
PLAY
61 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:26:18 No.1191368706 del そうだねx3
>想定していた問題が想定のまま起きたのにそれだけで
>みんな手を引っ込める様は何も考えとらんのかという戸惑いしかない
肯定派は「いつか誰かが解決するだろ」って思ってるだけだったという
PLAY
62 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:26:38 No.1191368797 del +
>家電でも電池は不安定
コードレスの掃除機とか持ってないけどどうなんだろう
5年は使えるんだろうか
PLAY
63 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:26:39 No.1191368799 del +
>というか車をまともに作る能力がないところが一発逆転狙ってやっただけだろEV
>日産みたく昔からEVつくってちゃんとデータ持ってるところと一緒にしちゃあかん
HVやってればEVなんて簡単ってのもよく分からん理屈だった
結局HVで先行してるメーカーのEV散々な出来だし
PLAY
64 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:26:55 No.1191368863 del +
>>>リチウム電池は-20℃以下になるとまともに機能しない
>>充電もできなくなるというのはさすがに驚いたけどな
>「機能しない」なんだから充電も出来なくなるのは当然なんだわ
ヒーターつけてバッテリーから電力供給してバッテリーあっためてるんだっけ
PLAY
65 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:27:10 No.1191368916 del +
>でも2035年にはEV以外販売出来ないんですよ
すみませんやっぱその計画無理があったわって事で期限延長と
二酸化炭素を原料にガソリンを作る二酸化炭素を消費して二酸化炭素を排出だから合計すれば実質ゼロ
って理屈の人工ガソリンを使うならガソリン車でもOKって追加条件のに変わったんすよ
PLAY
66 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:28:11 No.1191369153 del +
>>結局トヨタが正しかったじゃん
>30車種EV出しますって嘘ついたのに?
いつまでに出しますって言ってないからセーフ
というかあれは「トヨタはこれぐらいすぐできますよ鉱山も抑えたし」っていうトヨタを超えれると夢を持ってた奴調温をしただけよらに現実教えただけ
ただただ加熱してたEV熱の調温をしただけよ
PLAY
67 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:28:29 No.1191369230 del そうだねx4
まーたEV作れない、買えない、持ってないの三重苦後進国がすっぱい葡萄ごっこやってんのか・・・
PLAY
68 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:28:31 No.1191369233 del +
少なくとも国内メーカーでEV全振り宣言してるのはホンダくらい
PLAY
69 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:28:36 No.1191369255 del +
EV周りの話って推進側が無茶で頭悪いのは確かなんだけど
叩く側も情報古かったりウソ平気でついたりで両方ともひどい
PLAY
70 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:29:15 No.1191369390 del そうだねx2
>いつまでに出しますって言ってないからセーフ
>というかあれは「トヨタはこれぐらいすぐできますよ鉱山も抑えたし」っていうトヨタを超えれると夢を持ってた奴調温をしただけよらに現実教えただけ
>ただただ加熱してたEV熱の調温をしただけよ
初段のbz4xで失敗してEV戦略見直しになっただけだよ
PLAY
71 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:29:28 No.1191369439 del そうだねx13
負けた側が縋るDD論
PLAY
72 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:30:07 No.1191369565 del そうだねx2
電波来てないのに5Gスマホしか売らないみたいなもの
PLAY
73 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:30:09 No.1191369572 del +
>結局HVで先行してるメーカーのEV散々な出来だし
というよりピーク性能と安定性能どっちを表記するか?っていうところもある
新興とかはピーク性能を出して「すごさ」を出さないといけないけど老舗メーカーがピーク性能をだしたら落差が激しくなる
いわゆるハイパワースポーツカーを出すバックヤードメーカーと乗用車をだすメーカーとの違い
PLAY
74 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:30:16 No.1191369592 del そうだねx3
日産はリーフのおかげでe-powerで儲けられてるし
あそこで先行投資してたから良質なモーターユニットが安く作れてる
PLAY
75 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:30:19 No.1191369600 del そうだねx3
車体が重く道路を傷める
タイヤの減りが早い
ガードレールが用をなさないかもしれない
事故ったとき重大化しやすい
PLAY
76 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:30:29 No.1191369631 del +
>負けた側が縋るDD論
頭悪すぎて笑う
PLAY
77 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:30:47 No.1191369705 del +
>初段のbz4xで失敗してEV戦略見直しになっただけだよ
そういえばあれって売る気が本気であったんかね?
たしかリースだけでしょあれ
PLAY
78 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:30:55 No.1191369730 del そうだねx4
アップル…開発中止
メルセデス…完全EV化撤回、エンジン自動車再開
VW…EV減産、ハイブリットに注力

むしろ日本以外でEV失速が顕著じゃね
PLAY
79 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:31:11 No.1191369794 del そうだねx7
>>負けた側が縋るDD論
>頭悪すぎて笑う
自己紹介かな
PLAY
80 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:31:21 No.1191369824 del +
>>>>リチウム電池は-20℃以下になるとまともに機能しない
>>>充電もできなくなるというのはさすがに驚いたけどな
>>「機能しない」なんだから充電も出来なくなるのは当然なんだわ
>ヒーターつけてバッテリーから電力供給してバッテリーあっためてるんだっけ
うn
ただヒーターで温めるのも温度が低ければ低い程消費電力も跳ね上がるので
寒すぎると充電してても消費電力の方が上回ったりして充電中にモリモリ減ってくし
そこまでではないにしても温度が-20℃を下回る前から事前にヒーターで温め開始しておかないと
そもそも温める事自体が出来なくなる
PLAY
81 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:31:24 No.1191369839 del +
>そういえばあれって売る気が本気であったんかね?
>たしかリースだけでしょあれ
リース限定は国内だけ
海外では売ってる
本気で売る気がないからタイヤがモゲるようにしたわけではない
PLAY
82 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:31:28 No.1191369850 del そうだねx3
人工ガソリンでいいならもうHVと人工ガソリンに注力して
環境に悪いEVなんか開発しなくて良くない?
PLAY
83 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:31:30 No.1191369860 del +
>そういえばあれって売る気が本気であったんかね?
>たしかリースだけでしょあれ
それで転けたから一般販売も始めた
まだ転けたままな気もするけど
PLAY
84 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:31:49 No.1191369953 del +
EVシフト失敗したからガソリン代も上げ放題だな
日本は欧州と比べて全然安いから伸びしろいっぱいあるし
PLAY
85 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:31:52 No.1191369971 del そうだねx4
>頭悪すぎて笑う
マヌケは見つかったようだな
PLAY
86 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:32:53 No.1191370225 del +
まあいまさらガソリンエンジン許可に戻そうとしても全国のガソリンスタンド2035年までに殆ど無くなるからどうにもならないんですけどね
PLAY
87 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:32:59 No.1191370255 del +
>アップル…開発中止
>メルセデス…完全EV化撤回、エンジン自動車再開
>VW…EV減産、ハイブリットに注力
>むしろ日本以外でEV失速が顕著じゃね
別に二度とEV作りませんと言ってるわけじゃ無いからなぁ欧州は
日本はそもそも失速するほどの速度が出ていない
PLAY
88 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:32:59 No.1191370257 del +
>本気で売る気がないからタイヤがモゲるようにしたわけではない
そういえばなんであれハブボルト方式にしたんだろう?
今まで通りナット方式でよかったんじゃないかと
PLAY
89 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:33:22 No.1191370372 del +
こんぴょん的に充電の時間が急速でも30分でフルは無理とか
電池の素材を変えないとガソリンの手軽さに比べたら厳しい
PLAY
90 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:33:23 No.1191370379 del そうだねx2
>アップル…開発中止
>メルセデス…完全EV化撤回、エンジン自動車再開
>VW…EV減産、ハイブリットに注力
>むしろ日本以外でEV失速が顕著じゃね
トヨタ…EV無着手と見せかけて全固体電池でEVに本腰入れる
PLAY
91 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:33:32 No.1191370415 del +
EVはもうバッテリーだけの問題だけになってしまった
バッテリーさえ解決すればガソリン車なんてホント時代遅れ
PLAY
92 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:33:36 No.1191370429 del +
次は日産サクラにしようと思ってたけど市中のEV環境整備が中止や廃止だらけになるようならやめとくか…
PLAY
93 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:34:08 No.1191370546 del そうだねx1
>まあいまさらガソリンエンジン許可に戻そうとしても全国のガソリンスタンド2035年までに殆ど無くなるからどうにもならないんですけどね
燃費良くなる分ガソリン価格上げれば済む話なのに何でそんな出鱈目言うんだろう
PLAY
94 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:34:14 No.1191370563 del そうだねx1
>トヨタ…EV無着手と見せかけて全固体電池でEVに本腰入れる
トヨタの全固体電池は出す出す詐欺
当初のロードマップだと2020年の東京五輪で試作車が走るはずだった
PLAY
95 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:34:23 No.1191370608 del +
日本はタイヤの問題もあるから遅れてるんだっけ?
PLAY
96 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:34:26 No.1191370615 del そうだねx6
    1709343266246.jpg-(16638 B)サムネ表示
>バッテリーさえ解決すれば
PLAY
97 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:34:56 No.1191370732 del そうだねx9
>次は日産サクラにしようと思ってたけど市中のEV環境整備が中止や廃止だらけになるようならやめとくか…
家で充電すればいいんやで
というかサクラとかはそっち系の用法じゃない?
家を中心にしたシティコミューターというか
PLAY
98 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:35:00 No.1191370739 del そうだねx8
>EVはもうバッテリーだけの問題だけになってしまった
>バッテリーさえ解決すればガソリン車なんてホント時代遅れ
それが解決しないから失速してるんですけどねー
PLAY
99 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:35:13 No.1191370801 del そうだねx1
>次は日産サクラにしようと思ってたけど市中のEV環境整備が中止や廃止だらけになるようならやめとくか…
サクラで急速充電なんてするもんじゃない
ありゃ自宅充電可能な奴だけ買って良い
PLAY
100 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:35:16 No.1191370818 del +
>トヨタの全固体電池は出す出す詐欺
>当初のロードマップだと2020年の東京五輪で試作車が走るはずだった
それは全固体電池の研究がコロナで遅れたせいだ
PLAY
101 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:35:24 No.1191370856 del そうだねx1
>次は日産サクラにしようと思ってたけど市中のEV環境整備が中止や廃止だらけになるようならやめとくか…
あれはそもそも自宅で充電して近所を走り回るような車だ
PLAY
102 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:35:32 No.1191370889 del +
>そういえばなんであれハブボルト方式にしたんだろう?
>今まで通りナット方式でよかったんじゃないかと
外車はハブボルトが多いそうだからそれに迎合しようとしたんじゃね?
PLAY
103 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:35:39 No.1191370921 del +
>日本はタイヤの問題もあるから遅れてるんだっけ?
なんかタイヤの走行音以下の車にしろとかどこかの自治体が息巻いてるとか聞いた
PLAY
104 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:35:42 No.1191370936 del +
そんなこんなしてるうちに天然水素が大量に見つかって水素FCVが有力候補になっていた
PLAY
105 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:36:02 No.1191371017 del +
>No.1191370615
今あるEVの問題点って全固体電池に挿げ替えるだけで大体解決するんすよ
PLAY
106 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:36:13 No.1191371058 del +
ハイブリッ普及阻止の為だったからな
オール原発を否定してたらそら破綻するわ
だから日本の水素推進も破綻してるんだけどね
水を電位分解するエネルギーは何処から持ってくるの?って事で
PLAY
107 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:36:37 No.1191371150 del +
水素なんてみんな天然じゃないのかと首を捻るニュースだった
PLAY
108 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:36:45 No.1191371180 del そうだねx2
>それは全固体電池の研究がコロナで遅れたせいだ
それにしては遅れすぎでは…?
PLAY
109 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:36:46 No.1191371182 del +
>>アップル…開発中止
>>メルセデス…完全EV化撤回、エンジン自動車再開
>>VW…EV減産、ハイブリットに注力
そもそも現状ではテスラとBYDが一人勝ちの業界なのでそりゃ他社は面白くないわな
PLAY
110 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:36:48 No.1191371187 del そうだねx4
覇権取ったとかここで毎日スレ立てて悦に入ってたのに
最新の調査で中国EVの欧州シェア6%しかなかったじゃないか
おまけにダンピングで補助金の対象外にする方針だってさ
PLAY
111 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:37:03 No.1191371242 del +
そんなにEV推進したいなら水力発電ダム作りまくるといいよね
生態系破壊してクリーンな北欧流エコを目指そう
PLAY
112 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:37:09 No.1191371265 del そうだねx10
ヨーロッパは自分たちが勝てないとルールを変えようとする
ルールを変えるには理由が必要だから環境のためという嘘の理由を付けてるだけ
EVも脱炭素もそう
PLAY
113 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:37:17 No.1191371291 del そうだねx2
マジで東京から愛知の実家に帰省するのに給電所と走行距離と渋滞の有無とか計算して帰らないと厳しいとか
罰ゲームかなって一番上の兄が言ってた
PLAY
114 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:37:19 No.1191371307 del +
>そんなこんなしてるうちに天然水素が大量に見つかって水素FCVが有力候補になっていた
FCVはEVの比じゃなくリセールが死んでる
おそらくタンクの耐用年数のせい
PLAY
115 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:37:24 No.1191371323 del そうだねx11
>今あるEVの問題点って全固体電池に挿げ替えるだけで大体解決するんすよ
じゃあ現状無理に普及させなくても全個体電池が搭載されてからでいいですよね?
PLAY
116 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:37:24 No.1191371324 del +
>そういえばなんであれハブボルト方式にしたんだろう?
>今まで通りナット方式でよかったんじゃないかと
真面目に売る気ないから新しいことやっちゃえ!すら思ってしまう
PLAY
117 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:37:27 No.1191371348 del そうだねx2
    1709343447227.jpg-(133684 B)サムネ表示
>>まあいまさらガソリンエンジン許可に戻そうとしても全国のガソリンスタンド2035年までに殆ど無くなるからどうにもならないんですけどね
>燃費良くなる分ガソリン価格上げれば済む話なのに何でそんな出鱈目言うんだろう
現実に無くなる一方だからですが何か?
PLAY
118 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:37:34 No.1191371388 del そうだねx1
>今あるEVの問題点って全固体電池に挿げ替えるだけで大体解決するんすよ
全個体電池に夢見すぎ
エネルギー密度は従来に比べて低いしゆえに重量の問題も解決しない
燃えない・凍らないぐらいのもんだよ全個体
PLAY
119 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:37:42 No.1191371428 del +
>ルールを変えるには理由が必要だから環境のためという嘘の理由を付けてるだけ
>EVも脱炭素もそう
未だにディーゼルの不正やってて笑った
PLAY
120 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:37:44 No.1191371443 del そうだねx5
>>それは全固体電池の研究がコロナで遅れたせいだ
>それにしては遅れすぎでは…?
それだけ難しいってことでは?
PLAY
121 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:37:56 No.1191371484 del そうだねx2
>それは全固体電池の研究がコロナで遅れたせいだ
コロナが蔓延し始めたの2019年とかじゃなかったっけ
どのみち間に合わなかったのでは
PLAY
122 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:38:08 No.1191371541 del +
水素吸蔵合金が進化してるって聞くし
加圧式タンクが要らなくなれば燃料電池車も来るんじゃね?
反応電池もレアメタル使わなくても行けるみたいだし
PLAY
123 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:38:09 No.1191371545 del そうだねx5
>>それは全固体電池の研究がコロナで遅れたせいだ
>それにしては遅れすぎでは…?
皆なんか感覚麻痺してコロナ収束したかのような雰囲気醸し出してるけど
コロナって全然収束してない所かむしろ増えてるからな?
PLAY
124 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:38:18 No.1191371594 del そうだねx1
>水素なんてみんな天然じゃないのかと首を捻るニュースだった
今主流の石炭から作ったり電気分解で作ったりしてるのは天然じゃないんじゃね
PLAY
125 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:38:20 No.1191371605 del +
>ヨーロッパは自分たちが勝てないとルールを変えようとする
>ルールを変えるには理由が必要だから環境のためという嘘の理由を付けてるだけ
>EVも脱炭素もそう
そもそもEUが非関税障壁でヨーロッパの利益を確保するための存在なので…
PLAY
126 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:38:34 No.1191371658 del +
>それだけ難しいってことでは?
うん?コロナのせいじゃなかったっけ?
PLAY
127 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:38:45 No.1191371704 del そうだねx1
    1709343525249.jpg-(602278 B)サムネ表示
>そんなこんなしてるうちに天然水素が大量に見つかって水素FCVが有力候補になっていた
このタイミングでミライも大幅値下げに踏み切ったしFCVの時代来るか?
PLAY
128 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:38:47 No.1191371717 del +
>水素なんてみんな天然じゃないのかと首を捻るニュースだった
今の水素は化石燃料由来が主流のいわゆるグレー水素ってやつ
PLAY
129 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:39:08 No.1191371804 del +
>皆なんか感覚麻痺してコロナ収束したかのような雰囲気醸し出してるけど
>コロナって全然収束してない所かむしろ増えてるからな?
だからなんだよ
コロナ自体はまだあろうが経済活動はとっくの昔に再開してんだろ
PLAY
130 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:39:09 No.1191371812 del +
>>今あるEVの問題点って全固体電池に挿げ替えるだけで大体解決するんすよ
>じゃあ現状無理に普及させなくても全個体電池が搭載されてからでいいですよね?
うn
だから全固体電池で本気出すってやってるトヨタのやり方が正解
PLAY
131 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:39:13 No.1191371831 del +
>それだけ難しいってことでは?
実験レベルでは既にある技術でも量産や安全性の確認とか実地でのデータ収集は普通に10年単位かかるもんだしな
考えず市場投入とか死人出して技術そのものを封印されたら終わりだし
PLAY
132 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:39:21 No.1191371867 del +
製造時のことまで考えたら何年運用ででガソリン車の二酸化炭素を下回れるんです?
PLAY
133 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:39:33 No.1191371912 del そうだねx8
この流れにした最大の功労者は韓国LGだと思ってる
必ず炎上するバッテリーを各メーカーに納入した
PLAY
134 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:39:45 No.1191371974 del そうだねx8
>まーたEV作れない、買えない、持ってないの三重苦後進国がすっぱい葡萄ごっこやってんのか・・・
そもそもお前自体はEV買っていないだろ
PLAY
135 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:39:46 No.1191371979 del +
天然水素「5万年分使用量」の5兆トンが足元に…新しいゴールドラッシュ来るか
PLAY
136 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:39:52 No.1191372012 del +
>>そんなこんなしてるうちに天然水素が大量に見つかって水素FCVが有力候補になっていた
>FCVはEVの比じゃなくリセールが死んでる
>おそらくタンクの耐用年数のせい
そこらへんが追い付いたらまたいきなり「これからはFCV!!FCV以外は作っちゃダメ!FCVでトヨタを超える!」みたいになって走り出したら
いきなり目の前に今までさんざんFCVの研究をしてたトヨタがいるみたいな構図になりそう
PLAY
137 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:39:54 No.1191372022 del +
>>今あるEVの問題点って全固体電池に挿げ替えるだけで大体解決するんすよ
>全個体電池に夢見すぎ
>エネルギー密度は従来に比べて低いしゆえに重量の問題も解決しない
>燃えない・凍らないぐらいのもんだよ全個体
リチウムに比べて劣化しやすいとも聞いた
PLAY
138 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:40:06 No.1191372074 del +
>製造時のことまで考えたら何年運用ででガソリン車の二酸化炭素を下回れるんです?
15万キロくらいっていわれてるね
PLAY
139 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:40:08 No.1191372084 del +
    1709343608974.png-(205361 B)サムネ表示
>そんなこんなしてるうちに天然水素が大量に見つかって水素FCVが有力候補になっていた
ホンダはノウハウ残してあるのかな…
PLAY
140 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:40:20 No.1191372140 del そうだねx12
EV持ってない奴がEVマンセーしているの面白いだろ
PLAY
141 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:40:26 No.1191372165 del そうだねx1
今のEVは産廃を超えた汚物ということで
PLAY
142 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:40:42 No.1191372223 del そうだねx5
原付満タンで150?以上走れる切れたら給油して又走れる
電動原付は100?(実際は7〜80?)給電で3時間以上かかる

うんち
PLAY
143 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:40:48 No.1191372246 del +
>製造時のことまで考えたら何年運用ででガソリン車の二酸化炭素を下回れるんです?
製造廃棄と発電での排出はEV車の排出量にカウントしないルールにすれば即時にでも
PLAY
144 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:40:57 No.1191372279 del +
アンモニア「そろそろアップ始めます!」
PLAY
145 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:41:00 No.1191372285 del +
>そもそも現状ではテスラとBYDが一人勝ちの業界なのでそりゃ他社は面白くないわな
補助金のおかげやな
PLAY
146 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:41:04 No.1191372300 del +
FCVは無理だ
タンクの定期点検が必要だし耐用年数が来たら200万かけて交換しなきゃいけない
PLAY
147 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:41:19 No.1191372357 del +
>FCV持ってない奴がFCVマンセーしているの面白いだろ
PLAY
148 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:41:27 No.1191372388 del +
補助金考慮しないで燃費の点で考えるとコスパはどうなの?
PLAY
149 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:41:36 No.1191372431 del +
>>製造時のことまで考えたら何年運用ででガソリン車の二酸化炭素を下回れるんです?
>15万キロくらいっていわれてるね
そんなにバッテリーの品質維持できるのかな
PLAY
150 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:41:42 No.1191372462 del +
>ホンダはノウハウ残してあるのかな…
トヨタのレシプロの方のに相乗りする感じになってるから
まあ続けるけど市販はするかはわからん
PLAY
151 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:41:54 No.1191372510 del +
BEVって単語をなんで使わんの?
ハイブリッドも燃料電池もEVなんだけど
PLAY
152 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:41:55 No.1191372515 del +
>>そもそも現状ではテスラとBYDが一人勝ちの業界なのでそりゃ他社は面白くないわな
>補助金のおかげやな
EV以上に補助金ズブズブなミライは何故売れなかったのか
PLAY
153 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:42:14 No.1191372581 del +
>ホンダはノウハウ残してあるのかな…
また新しいの出すみたいだけど相変わらずリースだけだからまああくまでアピール目的
PLAY
154 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:42:33 No.1191372662 del +
>この流れにした最大の功労者は韓国LGだと思ってる
>必ず炎上するバッテリーを各メーカーに納入した
そういえば昔なんかの旅客機でバッテリーが燃えたことが合って
メディアとかが盛んにそのバッテリーのメーカーのGSユアサをやり玉に挙げてたけど
制御基板がLGって判明してから一気に報道収束したことが…
PLAY
155 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:42:44 No.1191372707 del そうだねx1
水素で一番売れてるのトヨタじゃなくて現代なんだよななぜか
PLAY
156 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:42:44 No.1191372708 del +
>補助金考慮しないで燃費の点で考えるとコスパはどうなの?
現状FCVの燃費はクソ
ミライ開発当時に比べて水素自体がめっちゃ値上がりしたので
PLAY
157 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:42:50 No.1191372732 del そうだねx6
章男「だから言ったじゃん?」
PLAY
158 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:43:08 No.1191372797 del +
元々HVに対する対抗だったりロシアや中東などの産油国のプレゼンスを落としたりするためだけのEVだったんだからそりゃねじれも生じる
PLAY
159 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:43:15 No.1191372824 del そうだねx1
    1709343795733.jpg-(83083 B)サムネ表示
ミライのリセールはマジで終わってる
PLAY
160 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:43:23 No.1191372850 del そうだねx1
>BEVって単語をなんで使わんの?
>ハイブリッドも燃料電池もEVなんだけど
普通の人は話の流れでBEVの話をしてるって理解できるから
アスペの相手してない
PLAY
161 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:43:24 No.1191372855 del +
エコだエコだというなら水素ももっと推してやれよと思う
PLAY
162 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:43:30 No.1191372876 del +
>全個体電池に夢見すぎ
>エネルギー密度は従来に比べて低いしゆえに重量の問題も解決しない
密度低いのはそれただ精度が低いだけで将来的には同容量のリチウム電池の10倍の蓄電量になるって想定されてる
そもそも全固体電池一般市販向けで予定されてる第一弾がガソリン車越える航続距離1200kmだよ
ここから更に研究重ねて密度高くなってくんだから
密度が高くなった分航続距離は据置でサイズ減らしてけば将来的には重量の問題も解決するかと
PLAY
163 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:43:34 No.1191372888 del +
ガソリンって有能だったんだなってEV騒動で改めて気づかされた
PLAY
164 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:43:46 No.1191372932 del +
>そんなにバッテリーの品質維持できるのかな
無理だろうな
急速充電無し週2くらいしか乗らないとかなら4〜5年くらいは80%くらいまでしか劣化はしないだろうが
そんな神経質に使わないといけないのに利用者耐えられないだろう
PLAY
165 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:43:54 No.1191372967 del +
>EV持ってない奴がEVマンセーしているの面白いだろ
いうて二次裏で車の話してるやつの半分ぐらい車どころか免許もってなさそうだけどな…
PLAY
166 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:43:54 No.1191372969 del +
>エコだエコだというなら水素ももっと推してやれよと思う
コストがかかりすぎる
PLAY
167 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:44:11 No.1191373026 del +
>>次はメガソーラーの欺瞞が明らかになってくれるとよい
>酷い話だよな
BとZの維新らしい仕事だな
反天連も関わっているんじゃね?
PLAY
168 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:44:18 No.1191373056 del そうだねx3
    1709343858710.webp-(96124 B)サムネ表示
EVって言ってもバッテリーに拘る必要ないからこれが最適だな
PLAY
169 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:44:26 No.1191373083 del +
>補助金考慮しないで燃費の点で考えるとコスパはどうなの?
補助金考慮しないなら日産サクラでさえも乗り出し300万近くするやろ
普通の軽より100万ぐらい高いけど元とれるとは…
PLAY
170 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:44:31 No.1191373106 del そうだねx8
薄々気付いてたよね世界中で…
PLAY
171 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:44:33 No.1191373114 del +
>ミライのリセールはマジで終わってる
まぁ車の出来もアレだったからなぁ
水素エンジン以外の利点が何もない
PLAY
172 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:44:33 No.1191373115 del +
    1709343873543.jpg-(9305 B)サムネ表示
>そんなこんなしてるうちに天然水素が大量に見つかって水素FCVが有力候補になっていた
大きなクルマでないと無理ね
PLAY
173 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:44:45 No.1191373161 del +
>ミライのリセールはマジで終わってる
乗れる人限られるから仕方ない
そんなのわかってる人しか買わんし
PLAY
174 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:44:51 No.1191373185 del +
>EVって言ってもバッテリーに拘る必要ないからこれが最適だな
チンチン電車じゃん!
PLAY
175 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:44:56 No.1191373206 del +
>精度が低い
なんか精度って言葉の使い方間違えてない?
PLAY
176 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:44:58 No.1191373216 del +
>EV以上に補助金ズブズブなミライは何故売れなかったのか
補助金なしでテスラやBYDがどのくらい売れるのか楽しみですね
PLAY
177 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:44:59 No.1191373218 del +
>無理だろうな
>急速充電無し週2くらいしか乗らないとかなら4〜5年くらいは80%くらいまでしか劣化はしないだろうが
>そんな神経質に使わないといけないのに利用者耐えられないだろう
そもそもそんな乗り方じゃ15万㎞行くのがいつになるか…
PLAY
178 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:45:45 No.1191373395 del +
>ミライのリセールはマジで終わってる
このペースで15万kmだと世代をまたがないと無理だな
PLAY
179 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:45:54 No.1191373431 del +
>EVって言ってもバッテリーに拘る必要ないからこれが最適だな
日本だとそれ電車扱いになるから別免許になるんですよ
それもあって黒部ダムのトロリーもEVバスになったし
PLAY
180 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:45:54 No.1191373434 del +
水素ステーション県内にあるじゃんと思ったら営業してない
他県まで行くしかない
PLAY
181 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:45:55 No.1191373439 del +
>>それだけ難しいってことでは?
>うん?コロナのせいじゃなかったっけ?
2019年から運用テストして2020年から運用開始って予定だったのが
その2020にコロナで全部研究ストップしちゃったんだが
PLAY
182 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:46:02 No.1191373459 del +
>>エコだエコだというなら水素ももっと推してやれよと思う
EVも終わったし水素を推す理由も無くなった
元々EVへの当て付けのためだけに用意したものだったろ?だから金を出す信者も皆無だった
PLAY
183 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:46:04 No.1191373469 del そうだねx4
>薄々気付いてたよね世界中で…
むしろポジショントークじゃない本気で信じてた層ってどの程度居たのかが気になるくらい無理なのは明らかだった
PLAY
184 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:46:07 No.1191373479 del +
真夏真冬がヤバい
発火したときがマジでヤバい
せめてこの二つをどうにかしてもらわないとなぁ…
PLAY
185 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:46:40 No.1191373602 del +
大型トラックはFCVが本命と聞くな
大型トラックでBEVやると自重が増えすぎて積み荷が7t割るらしい
PLAY
186 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:47:20 No.1191373722 del そうだねx1
超小型EVがこれからは田舎や老人の足になる!必ず来る!

補助金使っても高い
一人乗りで買い物も送迎も厳しい
上でも出てるけど長距離移動も出来ない
そりゃ・・・来ねぇーよ!
PLAY
187 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:47:40 No.1191373804 del そうだねx1
テロには便利だとは思う
爆発物用意しなくても標的の建物の地下駐車場に止めてバッテリー破損させれば済むし
PLAY
188 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:47:45 No.1191373827 del そうだねx4
>ガソリンって有能だったんだなってEV騒動で改めて気づかされた
5分の補給で500km走るので
PLAY
189 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:47:46 No.1191373833 del +
>>ミライのリセールはマジで終わってる
>乗れる人限られるから仕方ない
>そんなのわかってる人しか買わんし
補給プラントが全然なくて「これ乗る人いるんか?」ってなった
さすがに豊田付近は結構ある感じだったけど
PLAY
190 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:48:00 No.1191373882 del そうだねx1
二酸化炭素が温暖化の原因というのなら植物を増やして光合成してもらうのが最も良いのにな
PLAY
191 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:48:38 No.1191374021 del そうだねx7
    1709344118412.jpg-(41346 B)サムネ表示
>超小型EVがこれからは田舎や老人の足になる!必ず来る!
>↓
>補助金使っても高い
>一人乗りで買い物も送迎も厳しい
>上でも出てるけど長距離移動も出来ない
>そりゃ・・・来ねぇーよ!
こんなんで170万したからな
それなら普通の軽買うかどうしてもEVがいいならサクラ買いますってなる
PLAY
192 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:48:49 No.1191374057 del そうだねx4
>>ガソリンって有能だったんだなってEV騒動で改めて気づかされた
>5分の補給で500km走るので
ついでに暖房源にもなるんだ!
PLAY
193 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:48:53 No.1191374076 del +
>大きなクルマでないと無理ね
実際水素は大型車から進んでるね
PLAY
194 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:49:08 No.1191374137 del そうだねx4
>ガソリンって有能だったんだなってEV騒動で改めて気づかされた
これまで使われてた信頼性とか安定性覆すの難しいもんよな
PLAY
195 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:49:09 No.1191374141 del そうだねx4
>>ガソリンって有能だったんだなってEV騒動で改めて気づかされた
>5分の補給で500km走るので
100年以上かけて磨き上げたのは伊達じゃない
PLAY
196 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:49:15 No.1191374159 del +
>リチウムに比べて劣化しやすいとも聞いた
現状だと高品質に作るのが難しくて製造に失敗した奴は内部で断裂してすぐ使えなくなる
ってのを誤解釈しただけかな?
ちゃんと高品質に製造成功した奴はリチウムに比べて劣化しにくいって事で
交換が頻繁に難しい機器とかで業務用には既に導入開始してる
PLAY
197 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:49:16 No.1191374165 del そうだねx1
>補給プラントが全然なくて「これ乗る人いるんか?」ってなった
>さすがに豊田付近は結構ある感じだったけど
ほぼイワタニの営業所の周り専用
PLAY
198 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:49:19 No.1191374174 del +
むしろ二酸化炭素から人工ガソリンにする方がずっと温暖化対策だよね
ガソリン状態なら二酸化炭素よりは溜めてもおけるし
PLAY
199 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:49:21 No.1191374187 del +
>>大きなクルマでないと無理ね
>実際水素は大型車から進んでるね
というか小型車に乗せるのが無理
PLAY
200 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:49:30 No.1191374223 del そうだねx1
れいわ新選組が次の解散総選挙で政権とって
消費税とガソリン税が廃止されるのに
EVどころかHVすら愚行
PLAY
201 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:49:54 No.1191374305 del +
>エコだエコだというなら水素ももっと推してやれよと思う
余剰電力を水素に変換してってのが前提なのに原発止めてる段階ではほぼ意味ない
火力フル稼働で余剰電力ないし
PLAY
202 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:49:59 No.1191374331 del そうだねx2
>こんなんで170万したからな
>それなら普通の軽買うかどうしてもEVがいいならサクラ買いますってなる
道路幅が狭い下町とかでのコミューターとしたらその大きさがいいんだろうけど
まぁ乗用車としてはね…
PLAY
203 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:50:01 No.1191374343 del +
EVシフトしなかったトヨタが販売台数世界一過去最高益なのが結果
PLAY
204 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:50:05 No.1191374353 del +
>交換が頻繁に難しい機器とかで業務用には既に導入開始してる
業務用につかってるやつってクッソ小さいキャパシタだと思うだけど…?
PLAY
205 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:50:19 No.1191374404 del +
>超小型EVがこれからは田舎や老人の足になる!必ず来る!
>↓
>補助金使っても高い
>一人乗りで買い物も送迎も厳しい
>上でも出てるけど長距離移動も出来ない
>そりゃ・・・来ねぇーよ!
そもそもガソスタが無くなるような限界集落はインフラ維持放置して都市部への移住を進めるのが国の方針なので
能登半島も復興諦めてみんな他所に移させるってよ
PLAY
206 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:50:43 No.1191374476 del そうだねx3
>能登半島も復興諦めてみんな他所に移させるってよ
ソースは?
PLAY
207 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:50:47 No.1191374489 del そうだねx7
>No.1191374223
くっさ
PLAY
208 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:50:55 No.1191374518 del +
地道に研究続けてバッテリーの問題解決しとけばEVが覇権取る未来もあったかもしれないのにな
バカな推進派()が内実の伴わない性急なEVシフトなんぞやらかしたせいでEVそのものがオワコンになりつつある
PLAY
209 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:51:00 No.1191374545 del そうだねx1
だいたい今でも電力不足なのはどうすんだよという話はまったく解決してないよね
PLAY
210 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:51:27 No.1191374631 del +
電気は溜めることができないという事を世界は一般常識化していなかった弊害と言える
PLAY
211 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:51:31 No.1191374645 del そうだねx3
>No.1191374021
これで60万とかならまだ可能性は有った…
PLAY
212 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:51:33 No.1191374653 del +
>EVシフトしなかったトヨタが販売台数世界一過去最高益なのが結果
実はレクサスも含めればトヨタ系が一番国産の中でEVの車種出してるんだけどね
どれも外してるだけで
PLAY
213 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:51:34 No.1191374657 del そうだねx2
>こんなんで170万したからな
早々にサ終した車来たな
PLAY
214 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:51:50 No.1191374704 del +
>EVって言ってもバッテリーに拘る必要ないからこれが最適だな
公共交通機関充実とコンパクトシティ化はもう今から始めても間に合わない位だけど
少子化対策に全振りで目を背けたままなんだよね
PLAY
215 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:52:01 No.1191374745 del そうだねx1
>ガソリンって有能だったんだなってEV騒動で改めて気づかされた
液体燃料だからタンクの形も自由だ
PLAY
216 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:52:07 No.1191374767 del +
>地道に研究続けてバッテリーの問題解決しとけばEVが覇権取る未来もあったかもしれないのにな
>バカな推進派()が内実の伴わない性急なEVシフトなんぞやらかしたせいでEVそのものがオワコンになりつつある
性急なEVシフトで火傷したトラウマで普及が数十年は遅れるよね
PLAY
217 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:52:22 No.1191374828 del +
>現実に無くなる一方だからですが何か?
これなぁ
大都市〜地方都市を仕事で行き来してるけど一般スタンドがほぼ死滅状態なんだよな
大手チェーンがギリギリ数を維持しているけど時間の問題だなって感じだ
PLAY
218 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:52:46 No.1191374891 del そうだねx2
電力会社「夜間に充電する人が増えたので原発フル稼働しまーす」
PLAY
219 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:52:52 No.1191374909 del そうだねx2
    1709344372040.jpg-(179839 B)サムネ表示
せめてこれくらいのサイズから販売、運用すればまた違ったかもしれない…
それはそうとこれなら欲しいかも
PLAY
220 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:53:03 No.1191374942 del そうだねx4
>能登半島も復興諦めてみんな他所に移させるってよ
立憲の議員が言ってた奴だっけ
結局それって「日本人の目が届かないところを増やす」ってことになるから良くないんだよね
PLAY
221 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:53:07 No.1191374949 del +
>公共交通機関充実とコンパクトシティ化はもう今から始めても間に合わない位だけど
>少子化対策に全振りで目を背けたままなんだよね
寧ろ逆に人を都市部に集めてコンパクト化するほうが少子化が進む
PLAY
222 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:53:09 No.1191374957 del +
>だいたい今でも電力不足なのはどうすんだよという話はまったく解決してないよね
とりあえず安全確認できた原発は動かして火力の負担をなるべく少なくしないと電気代も下がらんから当面はこれでしのいで
後の20年とか100年の話はそこで浮いた資金も使って研究開発に割けるようにした方がいいわな
PLAY
223 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:53:16 No.1191374976 del そうだねx3
トヨタは日本の誇り
PLAY
224 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:53:20 No.1191374989 del +
>No.1191374021
中華製で二人乗りエアコン付きで30万とか有るんだよなぁ…まあ安全性や耐久性は不明だけど
一応ミニカー登録出来るので乗ってる人も居る
PLAY
225 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:53:28 No.1191375016 del +
>だいたい今でも電力不足なのはどうすんだよという話はまったく解決してないよね
EVってこれこれの問題あるけどどうすんの?に誰もまともに向き合わなかったからね
これからはEVだって笛吹いて旗振ってた連中すら他の誰かがどうにかするだろって態度だったし
PLAY
226 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:53:33 No.1191375031 del +
>>そもそも現状ではテスラとBYDが一人勝ちの業界なのでそりゃ他社は面白くないわな
>補助金のおかげやな
大寒波で充電ステーションで充電出来なくてEV車乗り捨てて徒歩で家に帰る人が続出しまくって
充電ステーションがEV墓場って海外でニュースになりまくってる
あと下手に普及しまくっちゃったもんだから修理費が日本車に比べて滅茶苦茶高いのがバレまくって騒がれてる
数センチ程度のかすり傷で修理費用100万とか軽く行く
PLAY
227 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:53:42 No.1191375066 del そうだねx1
>さすがに豊田付近は結構ある感じだったけど
愛知県内でも市内に一カ所レベルでコレ無理感が酷い
PLAY
228 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:53:55 No.1191375111 del +
    1709344435381.jpg-(170369 B)サムネ表示
重力蓄電もっと流行れ
PLAY
229 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:54:03 No.1191375141 del +
>電力会社「夜間に充電する人が増えたので原発フル稼働しまーす」
フル稼働どころかガソリンで賄ってたエネルギーが全部電気になるんだから原発大量新設しないと全然足りないよ
PLAY
230 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:54:08 No.1191375161 del +
>それなら普通の軽買うかどうしてもEVがいいならサクラ買いますってなる
それこそ下駄として近所のスーパーとかコンビニに行くレベルならこれくらいでいいんだが…
170万はなぁ・・・
PLAY
231 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:54:09 No.1191375163 del +
>こんなんで170万したからな
>それなら普通の軽買うかどうしてもEVがいいならサクラ買いますってなる
補助金が凄く出たからEVを買ったやつは結構いる
PLAY
232 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:54:16 No.1191375180 del そうだねx1
間違ってたら訂正してほしいんだけどガソリン車は空気とガソリン混合させてエンジン動かすから積載するガソリン以上の燃料を持ってるようなものに対してEVはバッテリー自体で動かすからEVのほうが断然重いしその分移動にかかるエネルギーの消費多くならない?
PLAY
233 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:54:33 No.1191375242 del +
>>それなら普通の軽買うかどうしてもEVがいいならサクラ買いますってなる
>道路幅が狭い下町とかでのコミューターとしたらその大きさがいいんだろうけど
>まぁ乗用車としてはね…
インフラが普通自動車を前提に構築されてるからコミューターの存在意義がないんだよね
小さかろうが結局普通の駐車場に止めることになる
PLAY
234 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:54:39 No.1191375258 del +
ストロングHVも増えたから加速とかトルクもEVが圧倒的って感じも減ったんだよな…
PLAY
235 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:54:46 No.1191375290 del そうだねx1
>せめてこれくらいのサイズから販売、運用すればまた違ったかもしれない…
>それはそうとこれなら欲しいかも
割と期待してるやつ
まあそこそこの値段になりそうだけど
PLAY
236 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:54:48 No.1191375301 del +
>寧ろ逆に人を都市部に集めてコンパクト化するほうが少子化が進む
なんで?
PLAY
237 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:55:02 No.1191375367 del +
>重力蓄電もっと流行れ
ゴミカスみたいな蓄電容量しかないんでしょ
PLAY
238 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:55:30 No.1191375465 del +
>中華製で二人乗りエアコン付きで30万とか有るんだよなぁ…まあ安全性や耐久性は不明だけど
>一応ミニカー登録出来るので乗ってる人も居る
耐久性にはいるかもしれないけど部品の供給がな…
壊れたら「もう会社ないので直せません」がリアルであるから怖いんだ
PLAY
239 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:55:32 No.1191375473 del そうだねx1
>EVに懐疑的な人はそこそこいたけど、こんな急激にEVが失速するとも思ってなかった
世界中が色々と無理してて大丈夫かなと思ってた
確かに思ったより急だったな
PLAY
240 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:55:34 No.1191375486 del そうだねx3
    1709344534611.jpg-(592545 B)サムネ表示
>大寒波で充電ステーションで充電出来なくてEV車乗り捨てて徒歩で家に帰る人が続出しまくって
>充電ステーションがEV墓場って海外でニュースになりまくってる
>あと下手に普及しまくっちゃったもんだから修理費が日本車に比べて滅茶苦茶高いのがバレまくって騒がれてる
>数センチ程度のかすり傷で修理費用100万とか軽く行く
現地では相変わらず売れてるし話半分で聞いた方がいいな
PLAY
241 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:55:36 No.1191375492 del +
バッテリー革命起きない限り無意味って言われてたのに
突っ走る馬鹿がいたんだよなあ
PLAY
242 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:55:48 No.1191375532 del +
ゲリラ豪雨とかでバッテリーとか大丈夫なのか…
後冬の寒さとか
PLAY
243 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:56:05 No.1191375597 del +
>>重力蓄電もっと流行れ
>ゴミカスみたいな蓄電容量しかないんでしょ
電力効率は80%以上でダムより上
PLAY
244 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:56:49 No.1191375755 del +
>フル稼働どころかガソリンで賄ってたエネルギーが全部電気になるんだから原発大量新設しないと全然足りないよ
環境保護団体「自然エネルギーで十分賄えますよ(どうやってか知らんけど)」
PLAY
245 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:56:52 No.1191375770 del +
    1709344612042.jpg-(65249 B)サムネ表示
当面はオサレマイクロカータイプのEVをリースで回していこうぜ
PLAY
246 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:57:11 No.1191375854 del +
>数センチ程度のかすり傷で修理費用100万とか軽く行く
EVのバッテリーの構造はある意味乾電池を数珠つなぎだからな
壊れた乾電池だけを交換すると新しい乾電池と古い乾電池が混じることになる
それバッテリー全体からしたらあらゆる意味で不安定化だしな
PLAY
247 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:57:36 No.1191375949 del +
>インフラが普通自動車を前提に構築されてるからコミューターの存在意義がないんだよね
>小さかろうが結局普通の駐車場に止めることになる
とくに日本は焼け野原になったおかげで大都市は基本再構築で道が広いのもね
まぁ疎開地とかに行くと道狭い!ってなるけど大体は開発されてるし
PLAY
248 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:57:41 No.1191375964 del +
>補助金が凄く出たからEVを買ったやつは結構いる
EVじゃないけどFCVは一時期国と都の補助金でただ同然で買えたことがあった
PLAY
249 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:57:41 No.1191375966 del +
アパート住まいで自宅充電できない時点でBEVは候補外
PLAY
250 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:57:50 No.1191375992 del +
>>寧ろ逆に人を都市部に集めてコンパクト化するほうが少子化が進む
>なんで?
ギューギュー詰めで子育てって難しいだろ
子供いれば分かる当たり前のことだろ
PLAY
251 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:57:52 No.1191375997 del +
2030年代には核融合発電が実用化されるじゃろ
PLAY
252 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:58:07 No.1191376064 del +
    1709344687072.png-(174186 B)サムネ表示
>その分移動にかかるエネルギーの消費多くならない?
エネルギーの変換効率とかそのへんがいろいろ
エンジンが30〜40%でモーターが80%とかそのへん
253 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:58:07 No.1191376065 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
254 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:58:25 No.1191376124 del そうだねx1
本当に環境の事考えてたわけじゃないのは馬鹿でもわかるよ
PLAY
255 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:58:39 No.1191376173 del +
>2030年代には核融合発電が実用化されるじゃろ
自動運転もタイムラインに沿わずとん挫してるのに?
PLAY
256 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:58:50 No.1191376202 del そうだねx2
>現地では相変わらず売れてるし話半分で聞いた方がいいな
ユーザーとアンチの間で話噛み合わないから「あ、はい」位で聞き流すといいよ
PLAY
257 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:59:07 No.1191376266 del +
>2030年代には核融合発電が実用化されるじゃろ
原子力電池ですね
PLAY
258 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:59:07 No.1191376269 del +
>現地では相変わらず売れてるし話半分で聞いた方がいいな
「販売速度が鈍化」のことを「一台も売れなくなった」みたいに騒ぐからねえ
PLAY
259 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:59:28 No.1191376353 del +
ピーク電力対策の為に真夏日の日中は急速充電禁止にしますね
PLAY
260 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:59:33 No.1191376373 del +
>現地では相変わらず売れてるし話半分で聞いた方がいいな
充電ステーションに乗り捨てて行った人は流石にEVまた買おうとはならないんじゃない?
今買うのはまだ現実を知らない無知な人と言うか
大寒波はつい先日の事だから売れ行きがガクッと下がるのはこれからだろう
PLAY
261 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:59:40 No.1191376391 del +
>本当に環境の事考えてたわけじゃないのは馬鹿でもわかるよ
金になることには目ざとい中国人がEV墓場に放置するしかないってどれだけリサイクルが難しいんだろ…
PLAY
262 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:59:44 No.1191376410 del +
>EVのバッテリーの構造はある意味乾電池を数珠つなぎだからな
昔のテスラだとおもうけど
リチウムイオンの18650あたりを大量につないでて「えぇ…」ってなった
こち亀で人が乗れる豆戦車プラモで単三電池を大量に使う話を思い出したけど
PLAY
263 無念 Name としあき 24/03/02(土)10:59:45 No.1191376422 del そうだねx8
本質はコオロギ食ごり押しと同じ
何か綺麗なお題目掲げてるけどただ新しい既得権益を構築したいってだけ
PLAY
264 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:00:18 No.1191376544 del +
>>>寧ろ逆に人を都市部に集めてコンパクト化するほうが少子化が進む
>>なんで?
>ギューギュー詰めで子育てって難しいだろ
>子供いれば分かる当たり前のことだろ
なんで部屋まで狭くするんや・・・
PLAY
265 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:00:21 No.1191376553 del +
EVにしたってFCVにしたってインフラが普及しないことにはねぇ…
PLAY
266 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:00:27 No.1191376576 del +
>「販売速度が鈍化」のことを
早くも販売速度が鈍化しちゃったの?
PLAY
267 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:00:49 No.1191376644 del +
>今買うのはまだ現実を知らない無知な人と言うか
>大寒波はつい先日の事だから売れ行きがガクッと下がるのはこれからだろう
別にEU全域がそんな低温になる地域ばっかりじゃないんで…
北海道の気温ベースに東京で心配してるようなもん
PLAY
268 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:01:03 No.1191376698 del +
    1709344863639.jpg-(59001 B)サムネ表示
>>>重力蓄電もっと流行れ
>>ゴミカスみたいな蓄電容量しかないんでしょ
>電力効率は80%以上でダムより上
energy vaultのあのクソデカい鉄塔で北電のレドックスフロー電池の半分の容量しかないんだぜ
https://www.archpaper.com/2018/11/energy-vault-gravity-powered-battery-35-ton-concrete-blocks/
https://www.hepco.co.jp/network/renewable_energy/efforts/large_accumulator/index.html
PLAY
269 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:01:04 No.1191376702 del そうだねx5
>ユーザーとアンチの間で話噛み合わないから「あ、はい」位で聞き流すといいよ
ユーザーって…お前はEV購入したユーザーなのか?
PLAY
270 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:01:07 No.1191376720 del そうだねx2
>EVにしたってFCVにしたってインフラが普及しないことにはねぇ…
買ったやつはアホとしか言いようがない
PLAY
271 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:01:08 No.1191376721 del そうだねx1
>早くも販売速度が鈍化しちゃったの?
知らないでこのスレ見てたの?
PLAY
272 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:01:17 No.1191376755 del +
>EVに懐疑的な人はそこそこいたけど、こんな急激にEVが失速するとも思ってなかった
中国のバブル弾けたしね
金出すやついなくちゃそりゃ回らん
PLAY
273 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:01:39 No.1191376835 del そうだねx4
>本質はコオロギ食ごり押しと同じ
意外とみんな騙されなかったよねコオロギ飯
PLAY
274 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:02:11 No.1191376958 del +
推進してた連中は日和ってんじゃねぇよ
お前らが始めた物語だろ
PLAY
275 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:02:13 No.1191376965 del そうだねx2
話半分に聞くべきは全てのクルマをEVに置き換えるとかぬかしやがってた連中の話だったな
PLAY
276 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:02:28 No.1191377018 del +
>ユーザーって…お前はEV購入したユーザーなのか?
そうだよ
PLAY
277 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:02:30 No.1191377027 del そうだねx1
>推進してた連中は日和ってんじゃねぇよ
>お前らが始めた物語だろ
そうでしたっけ?フフフ
PLAY
278 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:02:35 No.1191377043 del そうだねx3
>意外とみんな騙されなかったよねコオロギ飯
そりゃキモイし…
PLAY
279 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:03:03 No.1191377138 del そうだねx5
>意外とみんな騙されなかったよねコオロギ飯
メタバースもそうだけど
急に各局こぞってニュースにしだすんだよな
そしてPR費なくなったか一気に報道されなくなる
分かりやすすぎ
PLAY
280 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:03:11 No.1191377163 del +
>>本質はコオロギ食ごり押しと同じ
>意外とみんな騙されなかったよねコオロギ飯
コオロギ食う前にまず他に出来ることあるだろ!
ってなったもんね
PLAY
281 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:03:16 No.1191377177 del そうだねx2
全部EVにしろはアホだけどEV買うやつはみんなアホみたいなのもちょっと視野狭窄すぎるんじゃないかい
PLAY
282 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:03:28 No.1191377227 del +
あまりにも性急だったかもな
まだガソリン採れるからな
PLAY
283 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:03:47 No.1191377292 del そうだねx3
>意外とみんな騙されなかったよねコオロギ飯
コオロギとか見た目の時点で忌避感持つんだから当たり前だわ
と言うか日本がミドリムシの大量生産成功して余剰分が既に健康食品として出回りまくってんのに
何一つミドリムシより上回るメリットが無いとかどう騙されろと…
PLAY
284 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:03:48 No.1191377297 del +
>全部EVにしろはアホだけどEV買うやつはみんなアホみたいなのもちょっと視野狭窄すぎるんじゃないかい
宗教なので仕方ない
PLAY
285 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:03:53 No.1191377317 del そうだねx2
>>本質はコオロギ食ごり押しと同じ
>意外とみんな騙されなかったよねコオロギ飯
コオロギ飯はプリン体すごいんだよな
PLAY
286 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:04:09 No.1191377377 del +
>2030年代には核融合発電が実用化されるじゃろ
核融合って核のイメージほど出力高くないねん
PLAY
287 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:04:13 No.1191377393 del +
>あまりにも性急だったかもな
>まだガソリン採れるからな
化石燃料が尽きる詐欺ももう誰も騙されなくなったしな
PLAY
288 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:04:16 No.1191377416 del +
>そうだよ
それなら今すぐその買った自分のEVを撮ってここに貼ってくれ
PLAY
289 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:04:35 No.1191377490 del そうだねx4
>コオロギ食う前にまず他に出来ることあるだろ!
>ってなったもんね
フードロスはなるべく無くした方がいいよね
PLAY
290 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:04:41 No.1191377506 del +
ただ本質的な問題として化石燃料が有限なのはかわらない
ある日突然なくなるのでなくてジワジワガソリン代高くなる感じだが
PLAY
291 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:04:54 No.1191377567 del そうだねx4
コオロギ食オススメしてる人達
皆当の本人は誰一人コオロギ食わんかった
PLAY
292 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:05:04 No.1191377607 del +
>2030年代には核融合発電が実用化されるじゃろ
あと30年かかるってずっと言い続けられてるやつ
絶対無理
PLAY
293 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:05:12 No.1191377636 del そうだねx1
>>あまりにも性急だったかもな
>>まだガソリン採れるからな
>化石燃料が尽きる詐欺ももう誰も騙されなくなったしな
いや詐欺じゃねぇ減るものは減る
PLAY
294 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:05:26 No.1191377687 del +
原発が動いてて深夜の電気が安いならEVは使い所があるよ
そうじゃないなら金のかかるおもちゃ
PLAY
295 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:05:49 No.1191377772 del そうだねx4
結局
反EVだのとレッテル張りをされてた連中は正しい指摘をしてただけっていうね
PLAY
296 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:05:51 No.1191377777 del そうだねx1
>ただ本質的な問題として化石燃料が有限なのはかわらない
>ある日突然なくなるのでなくてジワジワガソリン代高くなる感じだが
そもそもCO2減らして地球温暖化食い止めようって話であって石油の枯渇はあんまり関係ない気がする
PLAY
297 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:05:51 No.1191377780 del +
>中国の不動産バブル崩壊と合わせたかのように失速しているな
チャイナの張子マンションみたいにチャイナEVは供給過多なんでしょ
PLAY
298 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:05:53 No.1191377787 del そうだねx1
>と言うか日本がミドリムシの大量生産成功して余剰分が既に健康食品として出回りまくってんのに
>何一つミドリムシより上回るメリットが無いとかどう騙されろと…
そういえばミドリムシが食品に混ぜられてるって知らない人の方が多いよな
まぁムシって言葉に忌避感持つ人の方が多いから目立って記載されないほうが多いし
PLAY
299 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:05:54 No.1191377790 del そうだねx4
煽りとか抜きにユーザー視点でのメリットデメリット語ってほしいんだけど推進派が元気だった頃すら誰も自分の体験談挙げてくれなかったな
今年の正月に一回だけユーザーあきを見かけたのが今のところ最後
PLAY
300 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:06:02 No.1191377820 del +
エコだの環境がどうだの謳っていたけど実態はそれとは程遠い何かだからな
結局はビジネスや利権の臭いに惹かれる連中が集るばかりで補助金バフが無いと売れない代物だったというね
PLAY
301 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:06:19 No.1191377888 del そうだねx2
段階的に選択肢として増やしていきましょうなら何も文句なかったよEV
PLAY
302 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:06:37 No.1191377956 del +
>EVに懐疑的な人はそこそこいたけど、こんな急激にEVが失速するとも思ってなかった
言うてメーカーは裏でしっかり備えてたし…
PLAY
303 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:06:37 No.1191377961 del そうだねx6
コオロギ食うよりクジラ食いたい
PLAY
304 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:06:38 No.1191377966 del +
>今年の正月に一回だけユーザーあきを見かけたのが今のところ最後
どうせ持ってないんだよEV
で環境に良いとか馬鹿の一つ覚えで言ってる
PLAY
305 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:06:48 No.1191378011 del +
>あと30年かかるってずっと言い続けられてるやつ
>絶対無理
核融合発電商業化にあと3世紀は必要だろうな…
PLAY
306 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:07:00 No.1191378060 del そうだねx4
>いや詐欺じゃねぇ減るものは減る
石油取れなくなるとプラスチック製品がまずヤバいんだよな
PLAY
307 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:07:09 No.1191378104 del +
>どうせ長続きせんだろとは思っていたが
>充電スタンドの方が先にヘタるとは思わなかった
冬将軍にやられて身を持ってEVの弱点を思い知った人も多いんでないの
PLAY
308 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:07:15 No.1191378121 del +
>煽りとか抜きにユーザー視点でのメリットデメリット語ってほしいんだけど推進派が元気だった頃すら誰も自分の体験談挙げてくれなかったな
>今年の正月に一回だけユーザーあきを見かけたのが今のところ最後
いやユーザー側からしたらデメリットの方がデカいのは当然なのでは
もともと地球環境守るために多少我慢しましょうねってのが根幹にあるわけで
PLAY
309 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:07:16 No.1191378125 del そうだねx3
>>と言うか日本がミドリムシの大量生産成功して余剰分が既に健康食品として出回りまくってんのに
>>何一つミドリムシより上回るメリットが無いとかどう騙されろと…
>そういえばミドリムシが食品に混ぜられてるって知らない人の方が多いよな
>まぁムシって言葉に忌避感持つ人の方が多いから目立って記載されないほうが多いし
ユーグレナ!ユーグレナです!
PLAY
310 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:07:19 No.1191378137 del そうだねx2
>>今年の正月に一回だけユーザーあきを見かけたのが今のところ最後
>どうせ持ってないんだよEV
>で環境に良いとか馬鹿の一つ覚えで言ってる
いうてEV叩いてるやつがガソリン車持ってるかというと持ってないやつも相当多そうなスレ
PLAY
311 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:07:20 No.1191378139 del +
地球さんの原油の備蓄が現状だとどんだけか不透明だが今のところハイブリッドカーがベストな選択肢だね
PLAY
312 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:07:21 No.1191378143 del +
>エネルギーの変換効率とかそのへんがいろいろ
>エンジンが30〜40%でモーターが80%とかそのへん
これだけ見るとEVの方が効率良いんだな
PLAY
313 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:07:36 No.1191378198 del そうだねx1
>全部EVにしろはアホだけどEV買うやつはみんなアホみたいなのもちょっと視野狭窄すぎるんじゃないかい
補助金目当てのお得大好きさんは上手にやったなと思う
環境ガーさんとかはアホだなとしか
PLAY
314 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:07:36 No.1191378203 del そうだねx2
>段階的に選択肢として増やしていきましょうなら何も文句なかったよEV
ガソリンの利便性にどうやって勝つの
って質問をスルーし続けた結果
PLAY
315 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:07:42 No.1191378223 del +
>反EVだのとレッテル張りをされてた連中は正しい指摘をしてただけっていうね
バスに乗り遅れるなって煽ってた連中どこいったんだろな
PLAY
316 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:07:55 No.1191378277 del +
>結局
>反EVだのとレッテル張りをされてた連中は正しい指摘をしてただけっていうね
最近なんでもすぐアンチアンチ言い出すからよぉ
PLAY
317 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:08:11 No.1191378338 del そうだねx2
生産から廃棄まで考えると別に環境に良いわけでもなく
シンプルに道具としても使い勝手が悪くなるだけっていう…
PLAY
318 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:08:21 No.1191378376 del そうだねx1
>>エネルギーの変換効率とかそのへんがいろいろ
>>エンジンが30〜40%でモーターが80%とかそのへん
>これだけ見るとEVの方が効率良いんだな
製造時とか発電時のCO2排出考えると変わるけどどちらにしろ乗り続けるとEVの方がCO2排出量少なくなる
PLAY
319 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:08:21 No.1191378378 del そうだねx1
>>化石燃料が尽きる詐欺ももう誰も騙されなくなったしな
>いや詐欺じゃねぇ減るものは減る
たまに期限延長してんのは予想より消費してなかったとかではなく
人類の採掘技術が向上した事により今まで掘り起こせなくて計算に入れられてなかった分の石油が
算出対象に加算されただけだったりする
PLAY
320 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:08:38 No.1191378437 del +
>言うてメーカーは裏でしっかり備えてたし…
エンジン部門解散させたホンダさんは…
PLAY
321 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:08:47 No.1191378468 del +
どこぞの貨物船が燃えてるらしいがあれもどうやら積荷のEVから出荷したらしいとの事
そんな危ないものを自宅で充電するとかどこの間抜けだよって話になる
寝る前に充電プラグ刺して翌朝気付いたら焼死してたとか笑えねーよ
PLAY
322 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:08:49 No.1191378471 del +
    1709345329964.jpg-(33030 B)サムネ表示
とりあえずもっと安くならないことにはな
これなんかも補助金なしで100万円台って言ってたのに蓋を開けてみれば約270万〜
PLAY
323 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:08:57 No.1191378508 del +
普及したとして充電待ち行列に並ぶの嫌や…
PLAY
324 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:09:02 No.1191378533 del そうだねx1
>人類の採掘技術が向上した事により今まで掘り起こせなくて計算に入れられてなかった分の石油が
>算出対象に加算されただけだったりする
いやだからといって化石燃料が有限なのは何にも変わりない
PLAY
325 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:09:33 No.1191378639 del そうだねx1
>>いや詐欺じゃねぇ減るものは減る
>石油取れなくなるとプラスチック製品がまずヤバいんだよな
その意味でもガソリン消費を今すぐ止めるってのも無理筋なんだよね
ガソリンって諸々抽出した後の実質ゴミの再利用みたいなとこあるし
PLAY
326 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:09:35 No.1191378644 del そうだねx1
結局わかってる人はわかってたし
わかってない人は投資家のカモにされたし〜ってだけよね
PLAY
327 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:09:35 No.1191378646 del +
日産の電気系の光るエンブレムは初めて見たときあまりのダサさに変な笑いが出た
PLAY
328 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:09:35 No.1191378647 del +
電気が内燃式に使う化石燃料ぐらい安定して「保管」できるなら
とっくにそうしてるわけでな…
PLAY
329 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:09:43 No.1191378676 del +
>どこぞの貨物船が燃えてるらしいがあれもどうやら積荷のEVから出荷したらしいとの事
>そんな危ないものを自宅で充電するとかどこの間抜けだよって話になる
>寝る前に充電プラグ刺して翌朝気付いたら焼死してたとか笑えねーよ
高層マンションで発火したとか怖いよなあ
逃げる手段無くて死者続出
PLAY
330 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:09:45 No.1191378684 del +
>昔のテスラだとおもうけど
>リチウムイオンの18650あたりを大量につないでて「えぇ…」ってなった
>こち亀で人が乗れる豆戦車プラモで単三電池を大量に使う話を思い出したけど
RWD等エントリーモデルはLFPのブレードバッテリーになってるね@上海ギガ製
PLAY
331 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:09:57 No.1191378715 del そうだねx2
次はハイブリッドカー買うしそれが寿命来たらEV買うよ
10年位先だろうけど慌ててEV買う必要何処にも無いし
PLAY
332 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:10:08 No.1191378753 del +
>石油取れなくなるとプラスチック製品がまずヤバいんだよな
米由来100%の自然に還る米プラスチックなんてのも出てきてる
PLAY
333 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:10:26 No.1191378805 del +
>ガソリンって諸々抽出した後の実質ゴミの再利用みたいなとこあるし
それが環境破壊してるんだからそこを止めりゃいいだけだろ
PLAY
334 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:10:27 No.1191378808 del +
>製造時とか発電時のCO2排出考えると変わるけどどちらにしろ乗り続けるとEVの方がCO2排出量少なくなる
バッテリーの寿命といわれる8年間で比べるとどうなるんだろ?
PLAY
335 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:10:36 No.1191378846 del +
>>人類の採掘技術が向上した事により今まで掘り起こせなくて計算に入れられてなかった分の石油が
>>算出対象に加算されただけだったりする
>いやだからといって化石燃料が有限なのは何にも変わりない
具体的に数字で言ってもらわないと分からん
有限でも消費し尽くせないほどある可能性があるなら無限みたいなもんや
PLAY
336 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:10:40 No.1191378859 del そうだねx1
2030年までにガソリン車廃止ってまだ期間あるのに諦め早すぎ
もっと本気だせ
PLAY
337 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:10:42 No.1191378867 del そうだねx1
全EV化するならエネルギー革命でも無いと
PLAY
338 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:10:49 No.1191378896 del +
>製造時とか発電時のCO2排出考えると変わるけどどちらにしろ乗り続けるとEVの方がCO2排出量少なくなる
乗り続けるのならバッテリー交換必須だけどな
そしてそのバッテリー製造時にもCO2が出る
PLAY
339 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:10:50 No.1191378901 del +
>>石油取れなくなるとプラスチック製品がまずヤバいんだよな
>米由来100%の自然に還る米プラスチックなんてのも出てきてる
つまりすぐボロボロになるってことなのでは
PLAY
340 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:10:50 No.1191378903 del +
>energy vaultのあのクソデカい鉄塔で北電のレドックスフロー電池の半分の容量しかないんだぜ
詳しくなくて間違ってるかもしれないけど、北米の重力蓄電のやつは500MWhってなってない?
北電のやつってそれより多いの?
PLAY
341 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:10:52 No.1191378909 del +
>どこぞの貨物船が燃えてるらしいがあれもどうやら積荷のEVから出荷したらしいとの事
そんなこんなで海運でサクッっと送れなくなったんだっけEV
PLAY
342 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:10:55 No.1191378924 del +
>欧米人って意外とバカだよな
>コロナの頃からなんとなく分かってたけど
意識の高いフリごっこが出来て生意気な日本をやっつける事が出来ると一石二鳥(皮算用)でウキウキ状態だったんじゃないかねえ…
PLAY
343 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:11:00 No.1191378937 del そうだねx1
>>いや詐欺じゃねぇ減るものは減る
>石油取れなくなるとプラスチック製品がまずヤバいんだよな
原価でいうと石油資源は全部プラ製品にすべきになる
石油を燃料にするのはたいへん贅沢な使い方なのだ
PLAY
344 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:11:24 No.1191379025 del +
>それなら今すぐその買った自分のEVを撮ってここに貼ってくれ
貼ってもいいけど
そちらはご自慢のガソリン車貼ってくれるのかな?
PLAY
345 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:11:27 No.1191379033 del そうだねx7
>>石油取れなくなるとプラスチック製品がまずヤバいんだよな
>米由来100%の自然に還る米プラスチックなんてのも出てきてる
帰るのはいいんだけどそうそう帰られても困る…ってのがプラスチックの難しいところよね
PLAY
346 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:11:35 No.1191379068 del +
>結局わかってる人はわかってたし
>わかってない人は投資家のカモにされたし〜ってだけよね
イーロンが絡んでる時点で手を引いた
PLAY
347 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:11:39 No.1191379084 del そうだねx4
>結局わかってる人はわかってたし
>わかってない人は投資家のカモにされたし〜ってだけよね
民主党が与党の時のソーラーパネルみたいでやんした
PLAY
348 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:11:41 No.1191379091 del +
>2030年までにガソリン車廃止ってまだ期間あるのに諦め早すぎ
>もっと本気だせ
言うほどあるかな…
PLAY
349 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:11:55 No.1191379150 del +
>石油取れなくなるとプラスチック製品がまずヤバいんだよな
昔オイルショックで玩具産業が打撃受けてたしねえ
PLAY
350 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:11:56 No.1191379158 del そうだねx1
>いやだからといって化石燃料が有限なのは何にも変わりない
いやそう言う意味だよ年数増えて減ってねぇじゃんて勘違いしてる人が居るけど
埋蔵量の加算対象が増えただけで着実に地球の埋蔵量は消費し続けてるって意味だよ
PLAY
351 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:11:57 No.1191379160 del そうだねx2
>>>石油取れなくなるとプラスチック製品がまずヤバいんだよな
>>米由来100%の自然に還る米プラスチックなんてのも出てきてる
>帰るのはいいんだけどそうそう帰られても困る…ってのがプラスチックの難しいところよね
腐らないことがプラの良いところだからな…
PLAY
352 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:12:28 No.1191379271 del +
>そしてそのバッテリー製造時にもCO2が出る
電力作るのも環境破壊なんだよな
PLAY
353 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:12:52 No.1191379369 del そうだねx2
>石油を燃料にするのはたいへん贅沢な使い方なのだ
レアアースで車を動かす方が贅沢だと思う
PLAY
354 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:12:52 No.1191379371 del +
>原価でいうと石油資源は全部プラ製品にすべきになる
>石油を燃料にするのはたいへん贅沢な使い方なのだ
ガソリンはガソリンで別に抽出してるんじゃなかったっけ?
PLAY
355 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:12:55 No.1191379377 del +
>腐らないことがプラの良いところだからな…
それが環境破壊になってるんだが
PLAY
356 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:13:00 No.1191379401 del そうだねx2
>民主党が与党の時のソーラーパネルみたいでやんした
そういえば「そのソーラーパネルが国産ならまだ評価できた」っていうとしがいたけど
民主党の時点でソレはねぇよ…って思った
PLAY
357 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:13:34 No.1191379531 del +
    1709345614271.jpg-(247312 B)サムネ表示
もう人力でええやろ
PLAY
358 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:13:46 No.1191379573 del そうだねx6
ガソ車は普通に乗ってるけど
ってゆか日本でのリアルの低普及率考えりゃEV信者ネットに多すぎなんだよ
共産党員並の謎比率だよ
PLAY
359 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:13:51 No.1191379598 del +
>腐らないことがプラの良いところだからな…
紫外線浴び続けると劣化したり割れたりするから実質腐ってくようなもんだ
PLAY
360 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:14:02 No.1191379643 del そうだねx1
紫外線で分解される樹脂とか普通に怖いよね
PLAY
361 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:14:08 No.1191379669 del +
>>>米由来100%の自然に還る米プラスチックなんてのも出てきてる
>>帰るのはいいんだけどそうそう帰られても困る…ってのがプラスチックの難しいところよね
>腐らないことがプラの良いところだからな…
土に埋めれば20年とか50年とかって時間を掛ければ還るってレベルの「土に還る」だよ
家の中で使ってても土には還らねぇよ
PLAY
362 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:14:12 No.1191379685 del +
>>重力蓄電もっと流行れ
>ゴミカスみたいな蓄電容量しかないんでしょ
まぁ揚水発電よりは2.4倍マシだろうけど
たったの2.4倍程度じゃ話にならんわな
PLAY
363 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:14:13 No.1191379691 del +
>>製造時とか発電時のCO2排出考えると変わるけどどちらにしろ乗り続けるとEVの方がCO2排出量少なくなる
>乗り続けるのならバッテリー交換必須だけどな
>そしてそのバッテリー製造時にもCO2が出る
バッテリー交換も含めたライフタイムCO2消費でガソリンを下回るよ
PLAY
364 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:14:17 No.1191379704 del +
>ってゆか日本でのリアルの低普及率考えりゃEV信者ネットに多すぎなんだよ
環境保護とか言う盲目的な信仰が人を狂わせてる
PLAY
365 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:14:21 No.1191379715 del そうだねx1
まあようするにハイブリッドカーでいいねということよ
PLAY
366 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:14:26 No.1191379731 del +
>それが環境破壊してるんだからそこを止めりゃいいだけだろ
これが結構な毒性あるし量も出るしで
消費止めたら自動的にプラスチックやら石油由来の有機化合物やらを即時使用停止という事態になるわけで
PLAY
367 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:14:31 No.1191379750 del +
>>腐らないことがプラの良いところだからな…
>それが環境破壊になってるんだが
ペットボトルやめて全部瓶にする?
PLAY
368 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:14:50 No.1191379834 del +
>>>腐らないことがプラの良いところだからな…
>>それが環境破壊になってるんだが
>ペットボトルやめて全部瓶にする?
お洒落〜
PLAY
369 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:14:52 No.1191379841 del +
    1709345692212.png-(169411 B)サムネ表示
>ガソリンはガソリンで別に抽出してるんじゃなかったっけ?
PLAY
370 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:15:03 No.1191379886 del そうだねx1
>>腐らないことがプラの良いところだからな…
>それが環境破壊になってるんだが
じゃぁ早々に還っていいか?といわれるとそうじゃないのが面倒って話よ
何かしらの手段を用いて分解できるようにしてちゃんとごみの分別とかしてリサイクルすればまだいいのだけど
今でさえ日本以外の国がさぁ…
PLAY
371 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:15:10 No.1191379905 del +
>>腐らないことがプラの良いところだからな…
>それが環境破壊になってるんだが
建材で木材の長所は燃えやすく処理が楽な所って認識されてるっけ?
PLAY
372 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:15:12 No.1191379909 del +
>まぁ揚水発電よりは2.4倍マシだろうけど
>たったの2.4倍程度じゃ話にならんわな
揚水と違ってできる場所たくさんあるし2.4倍ってむしろすごくね?
PLAY
373 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:15:23 No.1191379947 del そうだねx4
テスラが日本で売れないって愚痴ってたけど
日本で6000台も売ったんだから大したもんだよ
PLAY
374 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:15:33 No.1191379986 del +
プラスチックの環境破壊って全体のすごい極小な割合なんだけどな
PLAY
375 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:15:43 No.1191380030 del そうだねx2
>原価でいうと石油資源は全部プラ製品にすべきになる
>石油を燃料にするのはたいへん贅沢な使い方なのだ
何言ってんだ
石油を精製する段階で分離したもんがプラ原料で
石油全量をプラ原料にできるわけじゃないだろ
PLAY
376 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:15:47 No.1191380047 del そうだねx1
>紫外線で分解される樹脂とか普通に怖いよね
いいですよね
加水分解でベタベタになるダッシュボード…
PLAY
377 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:16:10 No.1191380127 del +
>土に埋めれば20年とか50年とかって時間を掛ければ還るってレベルの「土に還る」だよ
なんか未来の石炭みたいな感じの話だ
PLAY
378 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:16:13 No.1191380143 del +
>バッテリー交換も含めたライフタイムCO2消費でガソリンを下回るよ
どのくらい下回るの?
PLAY
379 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:16:22 No.1191380170 del +
>何かしらの手段を用いて分解できるようにしてちゃんとごみの分別とかしてリサイクルすればまだいいのだけど
ゴミ分別してるけど
あれ意味ないらしいな
リサイクルされてるわけじゃない
PLAY
380 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:16:27 No.1191380199 del +
>ペットボトルやめて全部瓶にする?
「土に還る」と言うとすぐ腐るかのように誤解する人多いけど
20〜50年とか掛けて何とかなるレベルだから
ジュースのペットボトルとかに使っても消費期限中にどうこうなったりはしないぞ
PLAY
381 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:16:41 No.1191380252 del +
>電力効率は80%以上でダムより上
話にならん
PLAY
382 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:16:42 No.1191380256 del +
>>ってゆか日本でのリアルの低普及率考えりゃEV信者ネットに多すぎなんだよ
>環境保護とか言う盲目的な信仰が人を狂わせてる
環境保護に熱心な人ってリアルにそんなにいるものなのか?
PLAY
383 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:17:57 No.1191380546 del +
>米由来100%の自然に還る米プラスチックなんてのも出てきてる
ライスレジンだと米70%石油30%になってね?
PLAY
384 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:18:01 No.1191380567 del そうだねx1
>環境保護とか言う盲目的な信仰が人を狂わせてる
盲目的っていうか意図的に都合の悪い事から目を背けてごり押してる感
大量に出る大型廃バッテリーの処理どうすんの?って問いに誰一人まともに答えられない異常性よ
PLAY
385 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:18:05 No.1191380574 del そうだねx2
>環境保護に熱心な人ってリアルにそんなにいるものなのか?
何物にもなれないすっからかんな人生な人が
何か人生に意味を見出した区でSDGsにハマったりするのと同じ
目が覚めて後悔するまでガセット
PLAY
386 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:18:12 No.1191380601 del +
流石に新車でガソリンカー買うのはアホだと思う
タバコみたいに少しずつ淘汰されるだろう
PLAY
387 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:18:39 No.1191380710 del +
>ライスレジンだと米70%石油30%になってね?
物によるとしか…
100%米ってのもあるぞ
PLAY
388 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:18:49 No.1191380746 del +
>テスラが日本で売れないって愚痴ってたけど
日本はガラパゴスだと馬鹿にして供給先に向かぬと無視すればいいのに
PLAY
389 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:18:56 No.1191380782 del そうだねx1
>>紫外線で分解される樹脂とか普通に怖いよね
>いいですよね
>加水分解でベタベタになるダッシュボード…
久しぶりに履いたらボロボロ崩壊していくサンダル…
PLAY
390 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:19:40 No.1191380958 del +
どうやってEVでトラック走らせるんだよ
PLAY
391 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:19:43 No.1191380972 del +
雪が結構降る地域だから今の時点じゃEV無理
PLAY
392 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:19:47 No.1191380985 del +
>ゴミ分別してるけど
>あれ意味ないらしいな
新しいごみ焼却炉は普通にプラとかの異常燃焼に耐えるからね
逆にプラを燃料として混ぜることで燃料費を抑えたりもできる
そのために「調整材」として燃えるゴミとプラを分けるというのは意味はある

ばうちの自治体はそんな最新炉を持ってるんだけど
SDGsだかでプラごみを一緒に燃やすのはだめ!ってことで余計に燃料費がかかっています…
PLAY
393 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:19:56 No.1191381023 del +
>>energy vaultのあのクソデカい鉄塔で北電のレドックスフロー電池の半分の容量しかないんだぜ
>詳しくなくて間違ってるかもしれないけど、北米の重力蓄電のやつは500MWhってなってない?
>北電のやつってそれより多いの?
詳細なデータが公表されてないからなんとも言えんが同じ会社で似たような方式だとエネルギー密度は似たようなもんだろうな
PLAY
394 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:20:10 No.1191381068 del +
>何物にもなれないすっからかんな人生な人が
>何か人生に意味を見出した区でSDGsにハマったりするのと同じ
>目が覚めて後悔するまでガセット
そういう人たちってなんか社会貢献したような社会正義を実行したような気分なのだろうな
PLAY
395 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:20:12 No.1191381080 del そうだねx5
>流石に新車でガソリンカー買うのはアホだと思う
>タバコみたいに少しずつ淘汰されるだろう
今はまだガソリンで新車でもいいだろ
と言うかこれから全固体EV車が出るって所で今のEV買う方がよっぽど馬鹿かと
PLAY
396 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:20:37 No.1191381168 del +
>>流石に新車でガソリンカー買うのはアホだと思う
>>タバコみたいに少しずつ淘汰されるだろう
>今はまだガソリンで新車でもいいだろ
>と言うかこれから全固体EV車が出るって所で今のEV買う方がよっぽど馬鹿かと
いやハイブリッドだろ
PLAY
397 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:20:43 No.1191381194 del +
>共産党員並の謎比率だよ
声を上げてる極小数が目立つ奴と同じだね
一時期地熱に莫大だ投資しろってあったけどアイスランド今地獄よ
PLAY
398 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:20:46 No.1191381208 del +
>目が覚めて後悔するまでガセット
後悔するならまだちゃんとしてる
本当の連中は「それができない周りが悪い!」って喚く
PLAY
399 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:20:55 No.1191381252 del そうだねx3
>流石に新車でガソリンカー買うのはアホだと思う
>タバコみたいに少しずつ淘汰されるだろう
純ガソリン車はそろそろ紙巻タバコ的な扱いになりつつあるな
PLAY
400 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:21:19 No.1191381334 del そうだねx9
いや本当に環境に優しいならいいけどさ
電池廃棄問題とかEV墓場とか見ないふりしてるじゃん
PLAY
401 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:21:20 No.1191381339 del +
個人的に注目してるのは大手の運送企業が大々的に発表してたEV計画
どうなるんだろ
PLAY
402 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:21:29 No.1191381372 del そうだねx1
>テスラが日本で売れないって愚痴ってたけど
>日本で6000台も売ったんだから大したもんだよ
中国EVと韓国EVを足した数より多いじゃん!さすがテスラだ
PLAY
403 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:21:31 No.1191381381 del +
>>ライスレジンだと米70%石油30%になってね?
>物によるとしか…
>100%米ってのもあるぞ
どうやって安定させてるんだろう…
PLAY
404 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:21:31 No.1191381382 del +
>どのくらい下回るの?
微妙なぐらい
1回目の電池寿命で乗り換えるのがCO2消費量的には一番効率的
PLAY
405 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:21:37 No.1191381404 del +
自動車のように複雑大規模システマチックな工業製品で絶対やってはならない開発モデルを取ってしまったな
これに懲りて進め方を改めるがよい
PLAY
406 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:22:00 No.1191381499 del +
>どうやってEVでトラック走らせるんだよ
もう走ってるぞ?
PLAY
407 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:22:01 No.1191381501 del +
>>と言うかこれから全固体EV車が出るって所で今のEV買う方がよっぽど馬鹿かと
>いやハイブリッドだろ
こういうのがあるんで新車でEV買うのは少なくとも待った方が良いなと思っちゃう
それならHV買うわ
PLAY
408 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:22:02 No.1191381505 del そうだねx1
>いやハイブリッドだろ
テスラに外付けの発動機を付けると効率は実際いいらしいね
ならバッテリー良くなってもハイブリットでいいじゃんと・・・
PLAY
409 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:22:05 No.1191381521 del +
>物によるとしか…
>100%米ってのもあるぞ
バイオプラだと耐久性が石油由来より劣るので用途が限られるともあるな
まだ完全代替には遠そうだな
PLAY
410 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:22:06 No.1191381526 del そうだねx1
>どうやってEVでトラック走らせるんだよ
モーターのトルク特性的にはトラック向いてるけどね
航続距離がね
PLAY
411 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:22:50 No.1191381704 del +
>個人的に注目してるのは大手の運送企業が大々的に発表してたEV計画
>どうなるんだろ
まだ計画なだけで実行してないなら幾らでも舵のきりようはあるわ
PLAY
412 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:23:06 No.1191381762 del +
>EVに懐疑的な人はそこそこいたけど、こんな急激にEVが失速するとも思ってなかった
散々問題点が指摘されてて中国国内に在庫の山が不法投棄されてるって報道されてたし
PLAY
413 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:23:08 No.1191381773 del そうだねx1
>>どうやってEVでトラック走らせるんだよ
>モーターのトルク特性的にはトラック向いてるけどね
>航続距離がね
出だしが必要なところはモータートルクで
速度が安定したらエンジンにすればさいつよじゃね?
PLAY
414 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:23:20 No.1191381825 del +
どうせ中国だけはEV好調ってのも他国を乗せる目的で
作っては捨てて数字だけ盛ってるんでしょビルみたいに
PLAY
415 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:23:20 No.1191381826 del +
>どうやって安定させてるんだろう…
現状のプラ並には安定しないけどプラ製品としては使えるよって感じらしい
PLAY
416 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:23:24 No.1191381842 del +
    1709346204815.jpg-(462508 B)サムネ表示
>>重力蓄電もっと流行れ
>ゴミカスみたいな蓄電容量しかないんでしょ
初の商用化した重力蓄電で25MW/100MWh(出力/蓄電容量)だそうな
揚水発電所が近くに作れない所だと
大型のリチウムイオン電池並べるのとどっちがコスト的にいいんだろうな
PLAY
417 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:24:09 No.1191382050 del そうだねx1
>電池廃棄問題とかEV墓場とか見ないふりしてるじゃん
このダブスタな感じが露骨にEV推進してる人の言動を胡散臭く感じさせるのよねえ…
PLAY
418 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:24:17 No.1191382072 del +
>>どうやってEVでトラック走らせるんだよ
>モーターのトルク特性的にはトラック向いてるけどね
>航続距離がね
ただ初期トルクでかめって事は車軸周り強固にしないといけないって事で
更には電池もクッソ重いわで現在の技術レベルだと工業品としてエネルギー効率考えちゃうとどんどん微妙に
PLAY
419 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:24:33 No.1191382145 del +
>個人的に注目してるのは大手の運送企業が大々的に発表してたEV計画
>どうなるんだろ
郵政とか見てるとラスト1マイルでのEVはほんと正解なんだよなぁ…ってなる
PLAY
420 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:24:41 No.1191382193 del そうだねx1
>初の商用化した重力蓄電で25MW/100MWh(出力/蓄電容量)だそうな
>揚水発電所が近くに作れない所だと
>大型のリチウムイオン電池並べるのとどっちがコスト的にいいんだろうな
ざっくりした計算で大体リチウムイオン電池の2倍のコストがかかる感じらしい
https://sustainability.stackexchange.com/questions/12128/renewable-energy-gravity-storage
PLAY
421 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:24:46 No.1191382218 del そうだねx2
    1709346286682.jpg-(362419 B)サムネ表示
EVを普及させようとしてる速度が異常で頭おかしいだけで
現実にEVトラックとか使われ始めてるのは確かなので情報更新は常に必要
郵便局のバイクも結構な台数がEVに変わってきてる
PLAY
422 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:24:48 No.1191382228 del そうだねx2
    1709346288601.jpg-(125121 B)サムネ表示
やめてくださいよ 
それじゃあサスアームにプラスチックを使うメーカーがバカみたいじゃないですか

つーか補強をタイラップで固定ってお前…
PLAY
423 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:25:01 No.1191382286 del +
>ガソ車は普通に乗ってるけど
>ってゆか日本でのリアルの低普及率考えりゃEV信者ネットに多すぎなんだよ
>共産党員並の謎比率だよ
ネットって臭いの増えたよな
PLAY
424 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:25:03 No.1191382290 del +
    1709346303816.jpg-(113260 B)サムネ表示
これも気になる
PLAY
425 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:25:11 No.1191382328 del そうだねx5
本当に環境を考えてるなら引っかかるであろう要素を何故か平気で全スルーするのよね
んでそこに突っ込まれると反○○とかレッテル張りで対抗するだけ
カルトの信者と何も変わらん思考回路してる
PLAY
426 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:25:32 No.1191382401 del そうだねx2
>>ライスレジンだと米70%石油30%になってね?
>物によるとしか…
>100%米ってのもあるぞ
国産米100%使用ってだけのはず
https://project.nikkeibp.co.jp/mirakoto/atcl/food/h_vol82/
>お米100%のものはないのですか?と尋ねたところ、
>「それだとお餅になってしまうんです」と言われ、それはそうだと納得。
PLAY
427 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:25:43 No.1191382444 del +
>1回目の電池寿命で乗り換えるのがCO2消費量的には一番効率的
乗り換えた後のEVの廃棄処分やリサイクルにもCO2が出る事を考慮すると
結果的にガリソン車より多くなるんじゃね
中国みたいにEV墓場みたいな事をするなら別だけどさ
PLAY
428 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:25:55 No.1191382502 del +
航続距離を伸ばすとバッテリーがどんどん重くなるってデメリット大きすぎるわ
PLAY
429 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:26:04 No.1191382547 del +
>ざっくりした計算で大体リチウムイオン電池の2倍のコストがかかる感じらしい
>https://sustainability.stackexchange.com/questions/12128/renewable-energy-gravity-storage
火災リスク高く見積もった所で高コスト過ぎるな
PLAY
430 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:26:17 No.1191382600 del +
>散々問題点が指摘されてて中国国内に在庫の山が不法投棄されてるって報道されてたし
中国は共産党体制だから西側陣営の常識では測れないから何とか出来るだろ
みたいに何時もの様(恒大集団スレとかでよく見かけた)に嘯かないのかしらね?
PLAY
431 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:26:21 No.1191382618 del +
でもトヨタ車は融雪剤で脚もげるし
EV以前の問題
PLAY
432 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:26:21 No.1191382620 del そうだねx2
>ただ初期トルクでかめって事は車軸周り強固にしないといけないって事で
「近頃はリチウムイオンバッテリーと高C値のおかげで過激なラジコン作れるようになりましたねぇ」とラジコン界隈に聞いたら
「そのせいでプラギアは砕け散るわジョイントはもげるわで強ければいいわけではない」と言われたことを思い出した
PLAY
433 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:26:25 No.1191382635 del +
運送に関しては多少時間かかってもいいから鉄道や海運にしましょうって流れが一番エコなんだろうけどまあトラック使いたがるよね
PLAY
434 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:26:33 No.1191382678 del +
PHEVが現状最適解とおもうんだけど
PLAY
435 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:27:01 No.1191382795 del +
>運送に関しては多少時間かかってもいいから鉄道や海運にしましょうって流れが一番エコなんだろうけどまあトラック使いたがるよね
ドローンとかどうなったんだろう
PLAY
436 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:27:07 No.1191382818 del そうだねx1
>本当に環境を考えてるなら引っかかるであろう要素を何故か平気で全スルーするのよね
本気で環境のこと考える人は安易にSDGsに飛びつかない
自分は先を進んでるって満足感を得たい人がSDGsに飛びつく
PLAY
437 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:27:12 No.1191382842 del +
山村ジジババの足には良いと思う(ただし軽自動車)
なんせ田舎の山の中はガソリン給油がかなり大変だからな
PLAY
438 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:27:28 No.1191382906 del そうだねx1
>でもトヨタ車は融雪剤で脚もげるし
>EV以前の問題
bZ4Xも空飛ぶタイヤでリコールしてたしトヨタは足回り弱いのか?
PLAY
439 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:27:29 No.1191382911 del +
アメリカやEUの思惑以上に中国がやり過ぎたからね
世界の資本主義ルールは白人の手に有る
PLAY
440 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:27:51 No.1191383001 del +
>ドローンとかどうなったんだろう
ドローンなんて運べる重量が少なすぎてどうしても車で行けないところ以外で使う理由がない
PLAY
441 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:28:02 No.1191383043 del +
>ドローンとかどうなったんだろう
運送コストとしては最悪の部類よあれ
PLAY
442 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:28:22 No.1191383120 del +
>PHEVが現状最適解とおもうんだけど
何を持って最適解かは走行距離や何を重視するかで違うが
コスト重視ならガソリンが馬鹿高い国ならともかく日本だと
HVか普通のガソリン車のほうがよくなる
PLAY
443 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:28:33 No.1191383152 del +
>PHEVが現状最適解とおもうんだけど
ハイブリッドと違いがよくわからねぇ!
PLAY
444 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:28:39 No.1191383177 del +
>国産米100%使用ってだけのはず
ズコー
としあきの早とちりなだけだったか
PLAY
445 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:28:57 No.1191383243 del +
いや普通ガソリンはない
PLAY
446 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:28:57 No.1191383245 del そうだねx4
災害を考えるとガソリンで良くなる
PLAY
447 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:28:59 No.1191383256 del +
>PHEVが現状最適解とおもうんだけど
大柄な車にしか載せられないのとどうしてもお高くなるのがな
PLAY
448 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:29:05 No.1191383271 del +
企業で導入してるトコもどうなるかな
アメリカのレンタカー会社がEV全捨てしてガソ車に回帰したりしてるし
今後問題点が顕在化してそうなる企業は多そう
PLAY
449 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:29:17 No.1191383310 del +
>>ドローンとかどうなったんだろう
>運送コストとしては最悪の部類よあれ
非常用なり離島とか他手段が無い時は仕方ないだろうけどね
PLAY
450 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:29:29 No.1191383356 del +
>ただヒーターで温めるのも温度が低ければ低い程消費電力も跳ね上がるので
>寒すぎると充電してても消費電力の方が上回ったりして充電中にモリモリ減ってくし
アクセル踏みながらブレーキ踏んでるみたいな
PLAY
451 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:29:30 No.1191383357 del +
>本当に環境を考えてるなら引っかかるであろう要素を何故か平気で全スルーするのよね
>んでそこに突っ込まれると反○○とかレッテル張りで対抗するだけ
>カルトの信者と何も変わらん思考回路してる
極左やカルト宗教ってノンポリ層を取り込めないと先鋭化して暴力やテロに走る傾向が無いか?
PLAY
452 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:29:41 No.1191383401 del そうだねx4
>>国産米100%使用ってだけのはず
>ズコー
>としあきの早とちりなだけだったか
良くある話
PLAY
453 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:29:48 No.1191383427 del +
ラジコン界隈は地獄のニッケル水素時代よりは格段に楽になったよ
アレ管理間違うと死ぬし
PLAY
454 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:29:58 No.1191383459 del そうだねx1
>ハイブリッドと違いがよくわからねぇ!
電源から充電できるのがPHEV
エンジンで充電しかできないのがHV
PLAY
455 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:30:13 No.1191383509 del そうだねx3
近距離輸送には向いてるけど遠距離輸送には向かないって当然の話で終わればいいんだけど
何故か総EV化は近いみたいな話を持ってこようとするからな
極端すぎる…
PLAY
456 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:30:37 No.1191383598 del +
>>本当に環境を考えてるなら引っかかるであろう要素を何故か平気で全スルーするのよね
>>んでそこに突っ込まれると反○○とかレッテル張りで対抗するだけ
>>カルトの信者と何も変わらん思考回路してる
>極左やカルト宗教ってノンポリ層を取り込めないと先鋭化して暴力やテロに走る傾向が無いか?
無自覚なんだろうけど君らもレッテルはりの想像で相手叩いてるよ
PLAY
457 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:30:42 No.1191383617 del +
>>>国産米100%使用ってだけのはず
>>ズコー
>>としあきの早とちりなだけだったか
>良くある話
それを狙っての100%みたいに記載するのも有るしね
PLAY
458 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:30:52 No.1191383656 del +
>アメリカやEUの思惑以上に中国がやり過ぎたからね
>世界の資本主義ルールは白人の手に有る
安易にチャイナみたいな国をグローバル経済体制に取り込んだのが悪手だったのでは?
PLAY
459 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:30:55 No.1191383670 del そうだねx1
>>>ドローンとかどうなったんだろう
>>運送コストとしては最悪の部類よあれ
>非常用なり離島とか他手段が無い時は仕方ないだろうけどね
それ以外の手段がない!って場合よね本当
そもそも浮かせて持って行く時点でエネルギーロスがひどすぎる
PLAY
460 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:31:03 No.1191383705 del +
アメリカじゃ言うほど売れてないわけじゃなさそうだけど売れれば売れるほど将来大問題になるだろうな
PLAY
461 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:31:10 No.1191383735 del +
>企業で導入してるトコもどうなるかな
>アメリカのレンタカー会社がEV全捨てしてガソ車に回帰したりしてるし
>今後問題点が顕在化してそうなる企業は多そう
バッテリーは絶対に劣化するから交換が必須なのはね
そこを交換してかかる高額費用なら新車の方がマシと中古に価値が一切無い…
PLAY
462 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:31:13 No.1191383746 del そうだねx1
>>>国産米100%使用ってだけのはず
>>ズコー
>>としあきの早とちりなだけだったか
>良くある話
まあ100%コメだとすぐかびるし動物に食われちゃうしでいいとこないわな
PLAY
463 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:31:20 No.1191383775 del +
>>ざっくりした計算で大体リチウムイオン電池の2倍のコストがかかる感じらしい
>>https://sustainability.stackexchange.com/questions/12128/renewable-energy-gravity-storage
>火災リスク高く見積もった所で高コスト過ぎるな
そもそも地震大国の日本でコンクリブロック大した固定せずに積み上げるって大分災害のリスクになると思う
PLAY
464 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:31:35 No.1191383832 del +
>PHEVが現状最適解とおもうんだけど
PHEVを名乗るには基本シリーズハイブリッド(いわゆるe-power)になるしバッテリーもデカ重仕様になるのであんまりお勧めでない
普通にハイブリッドでいいよ
PLAY
465 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:31:46 No.1191383866 del +
>ラジコン界隈は地獄のニッケル水素時代よりは格段に楽になったよ
>アレ管理間違うと死ぬし
ニッスイはマジ死ぬの速いよね
でも問題はバッテリーを変えたことで別の問題が出るって話では?
PLAY
466 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:31:48 No.1191383874 del +
>>ハイブリッドと違いがよくわからねぇ!
>電源から充電できるのがPHEV
>エンジンで充電しかできないのがHV
EV風ガソリン車がHVでガソリン風EVがPHEVかな?
PLAY
467 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:31:48 No.1191383875 del +
>アメリカじゃ言うほど売れてないわけじゃなさそうだけど売れれば売れるほど将来大問題になるだろうな
将来というかすでに問題が出始めてんじゃなかったっけ
PLAY
468 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:32:09 No.1191383945 del そうだねx4
>ラジコン界隈は地獄のニッケル水素時代よりは格段に楽になったよ
>アレ管理間違うと死ぬし
子供の頃はRCはニッカド電池が主流だったな…
PLAY
469 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:32:18 No.1191383976 del +
>ざっくりした計算で大体リチウムイオン電池の2倍のコストがかかる感じらしい
コスト2倍でも耐用年数や劣化を加味するとどうだろう
PLAY
470 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:32:23 No.1191384000 del +
EVそのものが災害になるからなぁ
エンジン完全停止時にも発火して大爆発する危険性あるってどうなのよ
PLAY
471 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:32:41 No.1191384053 del +
>それを狙っての100%みたいに記載するのも有るしね
なんかEV推進論者とEV懐疑論者と似た構図だな
PLAY
472 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:32:41 No.1191384055 del そうだねx1
正直額面より大分航続距離が短い
職場で導入したの乗ったけど残500kmの満充電で実測130kmしか走ってないのに残りの航続距離が300kmちょっとになってる
冷房使ってなくて平野部で渋滞引っ掛かってないのに
PLAY
473 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:32:50 No.1191384083 del +
ドローン以外の輸送手段が無い場合なんて存在しないと言っていいので今後も使われないと思われる
SF作品くらいハチャメチャスペックのドローン開発に期待しよう
PLAY
474 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:33:12 No.1191384157 del そうだねx1
メーカーも三菱以外はあまり積極的に売りたがらないしな
RAV4やハリアーにPHEVあること自体知らない人多いんじゃない?
PLAY
475 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:33:18 No.1191384185 del +
>>アメリカじゃ言うほど売れてないわけじゃなさそうだけど売れれば売れるほど将来大問題になるだろうな
>将来というかすでに問題が出始めてんじゃなかったっけ
冬場に充電待ちの大行列が出来たり自動車が動かなくなってなかったっけ?
PLAY
476 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:33:40 No.1191384282 del +
>コスト重視ならガソリンが馬鹿高い国ならともかく日本だと
HVか普通のガソリン車のほうがよくなる
なるいほどー
普及してないのが答えだとは思っていたけど実際そうなのかー
PLAY
477 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:33:44 No.1191384301 del そうだねx1
>>ラジコン界隈は地獄のニッケル水素時代よりは格段に楽になったよ
>>アレ管理間違うと死ぬし
>子供の頃はRCはニッカド電池が主流だったな…
家庭用の乾電池代わりに使うにはニッカドは寿命的に厳しかったけど
ニッケル水素になると寿命が長くてお安く済むように成ったね
PLAY
478 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:33:51 No.1191384336 del そうだねx1
PHEVは定期的にガソリンをリフレッシュしないといけないから
長距離ドライブするユーザー以外は精神衛生上HV選ぶのが無難
PLAY
479 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:33:55 No.1191384357 del +
新車はHUSTLERにした
ハイブリッドなのでエコじゃ〜燃費も安い
PLAY
480 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:33:59 No.1191384374 del +
>いや普通ガソリンはない
理由は?
PLAY
481 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:34:10 No.1191384415 del +
>>アメリカじゃ言うほど売れてないわけじゃなさそうだけど売れれば売れるほど将来大問題になるだろうな
>将来というかすでに問題が出始めてんじゃなかったっけ
まだ表層の問題しか顕在化していないと思う
廃棄物の処理で本当に困るのはこれから
PLAY
482 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:34:19 No.1191384454 del +
>PHEVを名乗るには基本シリーズハイブリッド(いわゆるe-power)になるしバッテリーもデカ重仕様になるのであんまりお勧めでない
>普通にハイブリッドでいいよ
エネルギーの無駄を拾ってくれるという頼もしさはあるんだけど、それを実現すると大分重くなっちゃうんだよな…
PHEV採用してる車自体は結構良い車多いけど
PLAY
483 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:34:37 No.1191384525 del +
>PHEVを名乗るには基本シリーズハイブリッド(いわゆるe-power)になるしバッテリーもデカ重仕様になるのであんまりお勧めでない
>普通にハイブリッドでいいよ
プリウスはHVもPHEVもシリーズパラレルだが
PLAY
484 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:34:42 No.1191384550 del +
>PHEVは定期的にガソリンをリフレッシュしないといけないから
>長距離ドライブするユーザー以外は精神衛生上HV選ぶのが無難
なるほどねこれからはそういう路線で住み分けするか
PLAY
485 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:34:53 No.1191384595 del +
>>ざっくりした計算で大体リチウムイオン電池の2倍のコストがかかる感じらしい
>コスト2倍でも耐用年数や劣化を加味するとどうだろう
一応バッテリーは25年耐用で計算されてるから劣化も加味されてる
PLAY
486 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:34:55 No.1191384603 del +
    1709346895448.jpg-(41138 B)サムネ表示
>子供の頃はRCはニッカド電池が主流だったな…
お安い赤い方を使ってました…
PLAY
487 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:35:17 No.1191384695 del +
>>いや普通ガソリンはない
>理由は?
ガソリンたけぇ
PLAY
488 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:35:58 No.1191384867 del +
今のところ乗り捨てによる問題とかあまり出てないよね
PLAY
489 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:36:06 No.1191384900 del +
水素はギ酸をキャリアとしてのサプライが確立できればよさそうな気はするんだよな
人工光合成でギ酸生成は研究所レベルでは成功
これを商用レベルまでもっていけるか
ギ酸は濃度で区分が異なるとはいえ乙4で扱えるのもいい
PLAY
490 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:36:21 No.1191384956 del +
>ニッケル水素になると寿命が長くてお安く済むように成ったね
純電圧は低いけど
なんだかんだ便利よねニッスイ
今の電池モノはニッスイ(エネループ)でも動くようになってるし
PLAY
491 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:36:32 No.1191384998 del +
>ガソリンたけぇ
長野県民かな?
PLAY
492 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:36:45 No.1191385045 del そうだねx1
廃棄に困るってのはとにかく致命傷だと思う
PLAY
493 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:37:07 No.1191385137 del +
>>子供の頃はRCはニッカド電池が主流だったな…
>お安い赤い方を使ってました…
赤と黒で何か違うの?
PLAY
494 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:37:12 No.1191385156 del +
>メーカーも三菱以外はあまり積極的に売りたがらないしな
>RAV4やハリアーにPHEVあること自体知らない人多いんじゃない?
その2車種はPHEVつっても急速充電もV2Hも出来ない
普通充電限定車両だから本当にHVの延長線なんだよね
PHEVのあるべき姿としたら正しいのかも知れんけど
PLAY
495 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:37:13 No.1191385161 del +
まあ技術を用意しておくことはいいことだと思うよ
ガソリン枯渇時代に技術残ってればいいが…
PLAY
496 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:37:14 No.1191385165 del +
>航続距離を伸ばすとバッテリーがどんどん重くなるってデメリット大きすぎるわ
おまけにバッテリー容量が増大するとフル充電に掛かる時間もかなり伸びるしね
PLAY
497 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:37:33 No.1191385239 del そうだねx1
>揚水と違ってできる場所たくさんあるし2.4倍ってむしろすごくね?
液体と固体じゃその実用性は段違いだよ
PLAY
498 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:37:50 No.1191385314 del +
>水素はギ酸をキャリアとしてのサプライが確立できればよさそうな気はするんだよな
>人工光合成でギ酸生成は研究所レベルでは成功
>これを商用レベルまでもっていけるか
>ギ酸は濃度で区分が異なるとはいえ乙4で扱えるのもいい
水素は何に担わせるのかってのが難題だけど面白いね
PLAY
499 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:38:02 No.1191385342 del +
>>>いや普通ガソリンはない
>>理由は?
>ガソリンたけぇ
個人利用で1トン近くのモノを1リッターで数キロから十数キロ走れて200円以下なのはかなり破格だと思う
PLAY
500 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:38:09 No.1191385368 del +
>正直額面より大分航続距離が短い
>職場で導入したの乗ったけど残500kmの満充電で実測130kmしか走ってないのに残りの航続距離が300kmちょっとになってる
乗ってるオーナーさん達が動画あげてる中で大体言うのが残量の不安
節約して乗ってるのになんかガンガン減ったりして30%とかになると充電場所探すみたいね
PLAY
501 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:38:11 No.1191385372 del +
    1709347091054.png-(71713 B)サムネ表示
>長野県民かな?
どこでもガソリンたけえよ…
ガソリンが高くないとかいうやつは自動車乗ってないやつだ
レギュラー160円以上すんだぞ今
PLAY
502 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:38:14 No.1191385383 del そうだねx1
流石に新車も普通ガソリン車で良いとかいうのは無理筋だろジジイ…EV叩きのどさくさ紛れに無茶いうなよ
PLAY
503 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:38:50 No.1191385520 del +
>普通ガソリン車
言い回しが独特すぎる
PLAY
504 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:39:20 No.1191385616 del +
>そこを交換してかかる高額費用なら新車の方がマシと中古に価値が一切無い…
それ解消しようとするなら少なくとも工場レベルでは交換が容易なバッテリーを採用か
でも世界統一規格とか絶対ならねーだろなといういやな信頼はあるからなこの業界
PLAY
505 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:39:35 No.1191385687 del +
    1709347175756.png-(204843 B)サムネ表示
>>>いや普通ガソリンはない
>>理由は?
>ガソリンたけぇ
日本は他国と比べたらまだまだお安いんですよ
そりゃ国によってはEVに飛びつく人も出るのも分かる
PLAY
506 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:39:40 No.1191385712 del +
そういえば普通のガソリン車て横文字でなんて言えばいいんだ?
PLAY
507 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:40:19 No.1191385852 del +
>レギュラー160円以上すんだぞ今
県平均は知らんけど先週158円だったぞ
今週上がった?
PLAY
508 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:40:22 No.1191385868 del そうだねx1
北欧やカナダなどの寒い地域の住人がEV車の走行距離が寒さで5分の1まで減ったとかバッテリーの消耗がめちゃくちゃ激しくて使い物にならないって激怒してるけど
え?もしかして今まで知らなかったの…?
PLAY
509 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:40:25 No.1191385886 del そうだねx1
    1709347225782.mp4-(3805844 B)サムネ表示
>航続距離を伸ばすとバッテリーがどんどん重くなるってデメリット大きすぎるわ
そして既存の交通設備が意味を無さなってくるの良いよね…
PLAY
510 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:40:35 No.1191385934 del +
>>理由は?
>ガソリンたけぇ
じゃあお安いEV乗ってりゃいいんじゃないですかね
PLAY
511 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:40:41 No.1191385953 del +
>そういえば普通のガソリン車て横文字でなんて言えばいいんだ?
ディーゼルも含むけどICE(インターナル・コンバッション・エンジン)かな?
PLAY
512 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:40:46 No.1191385978 del そうだねx1
貧乏人は乗んなって
PLAY
513 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:40:46 No.1191385980 del +
>>レギュラー160円以上すんだぞ今
>県平均は知らんけど先週158円だったぞ
>今週上がった?
ヨーロッパの240円と比べたら安い安い
PLAY
514 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:40:47 No.1191385993 del +
>EVそのものが災害になるからなぁ
>エンジン完全停止時にも発火して大爆発する危険性あるってどうなのよ
EVはガソリン車やハイブリッドよりはるかに燃えにくいよ?
PLAY
515 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:40:49 No.1191385998 del そうだねx1
>>揚水と違ってできる場所たくさんあるし2.4倍ってむしろすごくね?
>液体と固体じゃその実用性は段違いだよ
結局積み上げたり崩したりする設備がかさばるから設備全体のエネルギー密度は下がるよなって
あと置ける場所も限られてくる
PLAY
516 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:40:57 No.1191386036 del +
>>アメリカのレンタカー会社がEV全捨てしてガソ車に回帰したりしてるし
>>今後問題点が顕在化してそうなる企業は多そう
>バッテリーは絶対に劣化するから交換が必須なのはね
>そこを交換してかかる高額費用なら新車の方がマシと中古に価値が一切無い…
レンタカーの場合燃費がわるかろうがその燃料費を払うのは客なので
客に燃料費の大半となるバッテリー交換の費用を転嫁できないEV使う利点がほとんどねえんよね
PLAY
517 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:41:04 No.1191386060 del そうだねx1
>>>理由は?
>>ガソリンたけぇ
>じゃあお安いEV乗ってりゃいいんじゃないですかね
バカじゃねぇのこいつ
これだから年寄りは…
PLAY
518 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:41:19 No.1191386122 del +
>北欧やカナダなどの寒い地域の住人がEV車の走行距離が寒さで5分の1まで減ったとかバッテリーの消耗がめちゃくちゃ激しくて使い物にならないって激怒してるけど
>え?もしかして今まで知らなかったの…?
飛びつく人っちゃまぁそんなもんやろ
PLAY
519 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:41:24 No.1191386145 del +
アメリカや中国みたいにゴミを放置出来る広大な国土を持つ国なら大丈夫な気がする
PLAY
520 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:41:28 No.1191386167 del そうだねx2
>ヨーロッパの240円と比べたら安い安い
所得が違うので…
PLAY
521 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:41:52 No.1191386258 del そうだねx2
>そして既存の交通設備が意味を無さなってくるの良いよね…
質量兵器過ぎる・・・いやもとからそうなんだけども
PLAY
522 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:41:53 No.1191386262 del そうだねx1
ジジイは思いどおりにならないとすぐ拗ねる
PLAY
523 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:41:59 No.1191386289 del +
>アメリカのレンタカー会社がEV全捨てしてガソ車に回帰したりしてるし
それはそういう会社が1,2社あったってだけでアメリカですら
EV化が猛烈に進んでるのは変わりない
PLAY
524 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:42:00 No.1191386293 del そうだねx4
>>でもトヨタ車は融雪剤で脚もげるし
>>EV以前の問題
>bZ4Xも空飛ぶタイヤでリコールしてたしトヨタは足回り弱いのか?
EV業界1位のテスラも走行中にタイヤが吹っ飛んでいく欠陥が見つかってるよ
新車で購入して3ヵ月でタイヤが飛んで行っても経年劣化だから保証しませんって無茶苦茶言って突っぱねてるけど
PLAY
525 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:42:19 No.1191386369 del そうだねx5
>>>>理由は?
>>>ガソリンたけぇ
>>じゃあお安いEV乗ってりゃいいんじゃないですかね
>バカじゃねぇのこいつ
>これだから年寄りは…
自分が欲しい答え以外はクソみたいなのはさすがにガキ過ぎじゃないですかね
PLAY
526 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:42:34 No.1191386431 del +
>>ヨーロッパの240円と比べたら安い安い
>所得が違うので…
あっちの方が低いんだっけ?所得
PLAY
527 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:42:37 No.1191386442 del +
化石燃料使い果たしてから原発フル稼働でいいんじゃね?
PLAY
528 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:42:44 No.1191386476 del +
>>>子供の頃はRCはニッカド電池が主流だったな…
>>お安い赤い方を使ってました…
>赤と黒で何か違うの?
性能違い
黒が基本的に高性能
https://dendoku.yoka-yoka.jp/e2092043.html
>この2つの違いについては、黒マンガンのほうが優れているとはいえ、
>いくつかの性能の違いがあって、容量回復力は、赤マンガンのほうが
>優れているのですが、取り出せる電流の大きさや容量、寿命においては
>黒マンガンのほうが優れています。
PLAY
529 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:42:55 No.1191386517 del そうだねx2
>そして既存の交通設備が意味を無さなってくるの良いよね…
こういうのちゃんと報道するマスコミ偉いなと思う
PLAY
530 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:43:15 No.1191386596 del +
>>じゃあお安いEV乗ってりゃいいんじゃないですかね
>バカじゃねぇのこいつ
>これだから年寄りは…
お前の好きにすりゃいいだろ
今のところガソリン代なんか苦にもならんからガソリン車乗り続けるわ
PLAY
531 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:43:18 No.1191386609 del +
ゾンビに襲われたときはどっちがいい?
PLAY
532 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:43:29 No.1191386652 del +
>>航続距離を伸ばすとバッテリーがどんどん重くなるってデメリット大きすぎるわ
>おまけにバッテリー容量が増大するとフル充電に掛かる時間もかなり伸びるしね
航続距離1200?の全固体電池は充電ステーションの急速充電だと10分で満タンだと
PLAY
533 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:43:42 No.1191386720 del +
>>>ヨーロッパの240円と比べたら安い安い
>>所得が違うので…
>あっちの方が低いんだっけ?所得
可処分所得は向こうのほうが低いね税率は日本より高いし
PLAY
534 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:43:47 No.1191386733 del そうだねx4
>新車で購入して3ヵ月でタイヤが飛んで行っても経年劣化だから保証しませんって無茶苦茶言って突っぱねてるけど
リコールしてくれるってすごいんだな…
PLAY
535 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:43:52 No.1191386757 del +
    1709347432561.webp-(32618 B)サムネ表示
>>>ヨーロッパの240円と比べたら安い安い
>>所得が違うので…
>あっちの方が低いんだっけ?所得
うん…
PLAY
536 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:44:00 No.1191386788 del +
>>揚水と違ってできる場所たくさんあるし2.4倍ってむしろすごくね?
>液体と固体じゃその実用性は段違いだよ
エレベーターや立体駐車場と変わらないし技術的な問題は特にないような
PLAY
537 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:44:01 No.1191386798 del +
>1709347225782.mp4
更に衝突時の破損で火災が発生したら容易には消せないとか質量兵器として優秀だな
PLAY
538 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:44:15 No.1191386860 del +
>ゾンビに襲われたときはどっちがいい?
ガソリンならゾンビ倒せるんで
PLAY
539 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:44:35 No.1191386943 del +
    1709347475599.jpg-(48642 B)サムネ表示
テスラはタイヤが飛ぶなんてレベルじゃなくサスアームが折れたりするからなあ
PLAY
540 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:44:35 No.1191386945 del そうだねx1
>>>航続距離を伸ばすとバッテリーがどんどん重くなるってデメリット大きすぎるわ
>>おまけにバッテリー容量が増大するとフル充電に掛かる時間もかなり伸びるしね
>航続距離1200㎞の全固体電池は充電ステーションの急速充電だと10分で満タンだと
やるじゃん
いつごろお安く普及しそう?
PLAY
541 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:44:56 No.1191387025 del そうだねx1
>テスラはタイヤが飛ぶなんてレベルじゃなくサスアームが折れたりするからなあ
根本的に技術の積み重ねが無いんだな…
PLAY
542 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:45:16 No.1191387115 del +
>>>>ヨーロッパの240円と比べたら安い安い
>>>所得が違うので…
>>あっちの方が低いんだっけ?所得
>うん…
そのグラフ1997年時点ですべての国が同じってことになってるけどその時の欧州の所得日本よりずっと低いよ
PLAY
543 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:45:19 No.1191387129 del そうだねx1
全個体電池ってトヨタしか開発してなくない…?
PLAY
544 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:45:32 No.1191387171 del +
    1709347532843.jpg-(41444 B)サムネ表示
>>>所得が違うので…
>>あっちの方が低いんだっけ?所得
>可処分所得は向こうのほうが低いね税率は日本より高いし
日本の方が全然低いようですが…?
PLAY
545 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:45:35 No.1191387181 del +
>航続距離1200㎞の全固体電池は充電ステーションの急速充電だと10分で満タンだと
そこまでなら極端に悪いってことでもなさそうだよなぁ
あとは重量だけども
PLAY
546 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:45:41 No.1191387201 del +
>>新車で購入して3ヵ月でタイヤが飛んで行っても経年劣化だから保証しませんって無茶苦茶言って突っぱねてるけど
>リコールしてくれるってすごいんだな…
でもリコールが必要になる障害が出ないのがベストよ
PLAY
547 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:45:47 No.1191387229 del そうだねx6
    1709347547312.jpg-(352764 B)サムネ表示
今すぐEV乗り換えでメリットあるやつは乗ればいいってだけの話
各々家庭の事情が違うから決めつけ合いは良くない
PLAY
548 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:46:03 No.1191387311 del +
>全個体電池ってトヨタしか開発してなくない…?
完璧に開発が成功しても他国のメーカーは採用しないだろうなって
PLAY
549 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:46:03 No.1191387312 del +
燃料電池なら燃料注ぐだけでフル充電になるのに
PLAY
550 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:46:06 No.1191387330 del +
>>>あっちの方が低いんだっけ?所得
>>うん…
>そのグラフ1997年時点ですべての国が同じってことになってるけどその時の欧州の所得日本よりずっと低いよ
あー97年を1としててそこからの伸びだから
実際の所得金額とは別なのか
PLAY
551 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:46:08 No.1191387336 del +
テスラは所詮新興だからずっと車作りしてるトヨタがやらかしたのに比べたら不思議でもなんでもない
PLAY
552 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:46:10 No.1191387343 del そうだねx1
>航続距離1200?の全固体電池は充電ステーションの急速充電だと10分で満タンだと
そんくらいのが普及価格で(ダンピング国家以外から)出りゃまぁそろそろってなるやな
PLAY
553 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:46:10 No.1191387345 del +
    1709347570570.jpg-(166939 B)サムネ表示
>>航続距離を伸ばすとバッテリーがどんどん重くなるってデメリット大きすぎるわ
>そして既存の交通設備が意味を無さなってくるの良いよね…
そもそもガードレールは正面から突っ込んだ車両に耐えるもんじゃ無かったような
PLAY
554 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:46:11 No.1191387351 del +
>まあ技術を用意しておくことはいいことだと思うよ
>ガソリン枯渇時代に技術残ってればいいが…
そもそもガソリン=石油枯渇時代って船や飛行機も動けなくなるから
そうなったらグローバル経済自体終わっちゃうからね
車だけEVにしてみたところで車を作るための資源どうやって輸送すんの?って話にし
PLAY
555 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:46:14 No.1191387362 del +
>No.1191386757
このグラフおかしい
なんで1997基準なんだよ同じなわけないだろ
PLAY
556 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:46:18 No.1191387381 del そうだねx1
としあきはすぐウソつく
PLAY
557 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:46:19 No.1191387384 del そうだねx1
>そのグラフ1997年時点ですべての国が同じってことになってるけどその時の欧州の所得日本よりずっと低いよ
グラフ読めてねえー
PLAY
558 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:46:27 No.1191387411 del +
    1709347587241.jpg-(217905 B)サムネ表示
>リコールしてくれるってすごいんだな…
自動車メーカーじゃないところの怖さみたいなもんだろうな
PLAY
559 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:46:36 No.1191387444 del そうだねx1
>これだけ見るとEVの方が効率良いんだな
数字のマジックに騙されるな
モーターの効率の前に遠い発電所の効率を乗算しないと駄目だ

モーター80%×発電所○○%×送電所×…×充電スタンド○○%=30%
みたいな計算をな
PLAY
560 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:46:43 No.1191387475 del そうだねx1
>全個体電池ってトヨタしか開発してなくない…?
中国とか作ってるし他のメーカーもやってるよ
PLAY
561 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:46:49 No.1191387503 del そうだねx2
>でもリコールが必要になる障害が出ないのがベストよ
タイヤが吹っ飛んでいく障害はリコールが必要ないレベルってことぉ…????
PLAY
562 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:47:12 No.1191387608 del +
>でもリコールが必要になる障害が出ないのがベストよ
???「リコールはなかった!いいね!」
PLAY
563 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:47:17 No.1191387629 del そうだねx2
>テスラは所詮新興だからずっと車作りしてるトヨタがやらかしたのに比べたら不思議でもなんでもない
いや金払って命乗せてるんだからそれじゃ済まないだろ
PLAY
564 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:47:24 No.1191387657 del +
>全個体電池ってトヨタしか開発してなくない…?
全固体はCATLとBYDでも絶賛開発中
PLAY
565 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:47:26 No.1191387666 del そうだねx1
    1709347646780.jpg-(37145 B)サムネ表示
>全個体電池ってトヨタしか開発してなくない…?
日産だと試作設備も出してるね
PLAY
566 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:47:45 No.1191387732 del そうだねx1
    1709347665809.jpg-(80372 B)サムネ表示
>全個体電池ってトヨタしか開発してなくない…?
日産は開発状況の一部公開してたりするよ
PLAY
567 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:47:48 No.1191387746 del +
>>長野県民かな?
>どこでもガソリンたけえよ…
>ガソリンが高くないとかいうやつは自動車乗ってないやつだ
>レギュラー160円以上すんだぞ今
電気も高いじゃんとしか
PLAY
568 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:47:51 No.1191387759 del +
テスラは投資家のおもちゃだから車としての性能はアテにしちゃダメ
通勤用とかもってのほか
1stカーではなく3台目ぐらいの遊び用
PLAY
569 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:47:57 No.1191387782 del +
日本が特に貧しいからEVを高く感じるってのもあるだろうな
PLAY
570 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:48:01 No.1191387794 del そうだねx4
>全個体電池ってトヨタしか開発してなくない…?
んなことねえよ
いろんな企業が研究してる
PLAY
571 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:48:05 No.1191387811 del そうだねx3
>テスラは所詮新興だからずっと車作りしてるトヨタがやらかしたのに比べたら不思議でもなんでもない
同じ土俵に上がってるんだから責任が発生するのは当たり前だろ
PLAY
572 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:48:24 No.1191387898 del +
>なんで1997基準なんだよ同じなわけないだろ
お前自分のこと頭いいと思ってるタイプのバカだぞ
PLAY
573 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:48:37 No.1191387949 del +
>テスラは投資家のおもちゃだから車としての性能はアテにしちゃダメ
死亡事故もありますけど
PLAY
574 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:48:37 No.1191387953 del そうだねx3
    1709347717817.jpg-(20997 B)サムネ表示
>今すぐEV乗り換えでメリットあるやつは乗ればいいってだけの話
>各々家庭の事情が違うから決めつけ合いは良くない
まさか本物のEVユーザーあき…!?
PLAY
575 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:48:40 No.1191387966 del +
>電気も高いじゃんとしか
自動車もってなさそう
PLAY
576 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:48:45 No.1191387984 del そうだねx2
そもそもEVがエネルギー比率的にガソリンに勝てるわけないだろ!ってヨーロッパの自動車メーカーも散々言ってたよな…?
PLAY
577 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:48:49 No.1191387994 del +
>全個体電池ってトヨタしか開発してなくない…?
アメリカとかも何台も発表してるぞ
PLAY
578 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:49:25 No.1191388145 del そうだねx1
>そもそもガードレールは正面から突っ込んだ車両に耐えるもんじゃ無かったような
テストだと斜めからもやってる
そして後ろの分厚いコンクリ壁すら折って押しだしてる…
PLAY
579 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:49:33 No.1191388171 del そうだねx1
>>>揚水と違ってできる場所たくさんあるし2.4倍ってむしろすごくね?
>>液体と固体じゃその実用性は段違いだよ
>エレベーターや立体駐車場と変わらないし技術的な問題は特にないような
逆に言えばあのちっちゃな箱動かすのにあれだけの空間が必要になるってわけで
水だったらポンプ一個置いておけば自分で勝手に奥の方まで入ってくれるし整列させたりする必要がない
PLAY
580 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:49:38 No.1191388192 del +
>そもそもEVがエネルギー比率的にガソリンに勝てるわけないだろ!ってヨーロッパの自動車メーカーも散々言ってたよな…?
エネルギー効率ならEVってかモーターの方がガソリンよりずっと上だよ
PLAY
581 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:49:46 No.1191388228 del そうだねx2
>>テスラはタイヤが飛ぶなんてレベルじゃなくサスアームが折れたりするからなあ
>根本的に技術の積み重ねが無いんだな…
自動車ってのはバッテリーが作れますだからいい物が作れるじゃないからね
全体のノウハウは一番売ってる所がやっぱり強い
PLAY
582 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:49:46 No.1191388229 del +
>いや金払って命乗せてるんだからそれじゃ済まないだろ
別にだから許されるなんて言ってないよ
トヨタもテスラも
PLAY
583 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:49:47 No.1191388233 del +
>1709347432561.webp
>1709347532843.jpg
この二つの画像重ねたら1997年時点で日本が特出して所得高い事が分かるね
ここを起点にすると日本が異常に低い前者のようなグラフが出来上がる
PLAY
584 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:49:52 No.1191388249 del そうだねx1
>>全個体電池ってトヨタしか開発してなくない…?
>んなことねえよ
>いろんな企業が研究してる
民間商用化まで持ってってるのはトヨタぐらいでは?
PLAY
585 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:50:14 No.1191388335 del +
>そもそもガソリン=石油枯渇時代って船や飛行機も動けなくなるから
>そうなったらグローバル経済自体終わっちゃうからね
>車だけEVにしてみたところで車を作るための資源どうやって輸送すんの?って話にし
飛行機はコストかけられるのでSAFになる方向だし
船舶もアンモニアなり代替燃料にしていく方向だね
まだまだ時間がかかるお話だけど
PLAY
586 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:50:17 No.1191388347 del +
>うん…
で物価の比較は?
PLAY
587 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:50:28 No.1191388388 del そうだねx1
>民間商用化まで持ってってるのはトヨタぐらいでは?
民間商用化どころか試作車すら出せてないが
PLAY
588 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:50:32 No.1191388407 del そうだねx1
>>なんで1997基準なんだよ同じなわけないだろ
>お前自分のこと頭いいと思ってるタイプのバカだぞ
いやどのみちこのグラフでは何の説明にもなってないから間違えてるのは君なんだ
PLAY
589 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:50:37 No.1191388420 del +
>>でもリコールが必要になる障害が出ないのがベストよ
>タイヤが吹っ飛んでいく障害はリコールが必要ないレベルってことぉ…????
「障害が出ないのが」って言ってんのに障害が出てること前提のレスされても困る
別にトヨタさげテスラあげしてるわけじゃねえんだぞ?
PLAY
590 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:51:03 No.1191388513 del +
>>うん…
>で物価の比較は?

>1709347532843.jpg
PLAY
591 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:51:04 No.1191388517 del +
>民間商用化まで持ってってるのはトヨタぐらいでは?
頭狂ってんのか
トヨタはまた商用化できてないし
商用化された個体電池は存在する
PLAY
592 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:51:09 No.1191388540 del +
>>>航続距離を伸ばすとバッテリーがどんどん重くなるってデメリット大きすぎるわ
>>おまけにバッテリー容量が増大するとフル充電に掛かる時間もかなり伸びるしね
>航続距離1200?の全固体電池は充電ステーションの急速充電だと10分で満タンだと
その勢いで充電できる充電ステーションて特高要らない?6600Vで大丈夫?
あと発電所が負荷変動で大変な事にならない?
PLAY
593 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:51:12 No.1191388553 del +
>エネルギー効率ならEVってかモーターの方がガソリンよりずっと上だよ
だがそのモーターを動かすのは…
PLAY
594 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:51:14 No.1191388561 del +
>テスラは投資家のおもちゃだから車としての性能はアテにしちゃダメ
>通勤用とかもってのほか
>1stカーではなく3台目ぐらいの遊び用
最初からそうやって売ってりゃ無問題だったんだけどな
PLAY
595 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:51:15 No.1191388570 del +
>全個体電池ってトヨタしか開発してなくない…?
俺もレスしとこ
世間知らず!
PLAY
596 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:51:27 No.1191388625 del そうだねx2
EV関係の話ってなんか毎回トヨタを唯一神としてあがめる謎のキチガイわくな…
PLAY
597 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:51:37 No.1191388668 del +
逆に言えばchinaに投資してた洋の東西を問わずキラキラしてた連中が安倍ちゃん殺したのと同じで逆上して大暴れしてるだけよ
地下資源の埋蔵量からも技術的にもEVの流れは変わらない
PLAY
598 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:52:02 No.1191388780 del +
>>そのグラフ1997年時点ですべての国が同じってことになってるけどその時の欧州の所得日本よりずっと低いよ
>グラフ読めてねえー
グラフの起点が1997年になってるのを読めてないキミがアホなのでは?
1997年に同じ所得水準じゃないよね
PLAY
599 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:52:05 No.1191388794 del +
>いやどのみちこのグラフでは何の説明にもなってないから間違えてるのは君なんだ
ほんとにグラフ読めねえんだな…
縦軸の数値みたら開始が1.0でそろってる理由わかるだろ…
PLAY
600 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:52:07 No.1191388809 del そうだねx5
>EV関係の話ってなんか毎回トヨタを唯一神としてあがめる謎のキチガイわくな…
テスラよりマシってだけでは
PLAY
601 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:52:08 No.1191388818 del +
Cセグで2t超えるような作例もあるくらいなんだから始めから無理なのよ
PLAY
602 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:52:27 No.1191388896 del +
>>うん…
>で物価の比較は?
実質賃金だと日本はもっと悲惨なことになるぞ
PLAY
603 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:52:40 No.1191388938 del そうだねx3
○全固体
‪✕全個体
PLAY
604 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:52:45 No.1191388949 del +
>日本が特に貧しいからEVを高く感じるってのもあるだろうな
貧しいから補助金大盤振る舞いできなかったからな
PLAY
605 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:52:50 No.1191388971 del そうだねx1
>テスラよりマシってだけでは
個体電池研究してるのがトヨタだけとか
商用化してるとかそういう妄言吐くやつのことだよ
PLAY
606 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:52:54 No.1191388997 del +
    1709347974853.jpg-(121183 B)サムネ表示
>>>全個体電池ってトヨタしか開発してなくない…?
>>んなことねえよ
>>いろんな企業が研究してる
>民間商用化まで持ってってるのはトヨタぐらいでは?
どこの世界のトヨタが商用化に持っていけてる?
量産化は少しずつ先延ばしになってるのに
PLAY
607 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:53:02 No.1191389021 del +
>>そもそもEVがエネルギー比率的にガソリンに勝てるわけないだろ!ってヨーロッパの自動車メーカーも散々言ってたよな…?
>エネルギー効率ならEVってかモーターの方がガソリンよりずっと上だよ
体積あたりの熱エネルギー効率だとEVはガソリンの数分の1では…
PLAY
608 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:53:05 No.1191389035 del そうだねx2
>テスラよりマシってだけでは
トヨタしか全固体電池やってないみたいな意味不明なレスに向けて言ってるんだと思うよ
PLAY
609 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:53:19 No.1191389091 del +
>その勢いで充電できる充電ステーションて特高要らない?6600Vで大丈夫?
>あと発電所が負荷変動で大変な事にならない?
電気の専門知識がある人は何か不穏なものを感じてたりするもんなのか
素人だとわからんものがあるし
PLAY
610 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:53:43 No.1191389177 del そうだねx4
まあEV主流の時代は間違いなく来るだろ
ただそれが2030年なんて間近には無理だろってだけで
PLAY
611 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:53:46 No.1191389187 del +
>ほんとにグラフ読めねえんだな…
>縦軸の数値みたら開始が1.0でそろってる理由わかるだろ…
日本を悪く見せたいから1997の日本が飛び出た年を基準にしたんだよね?
PLAY
612 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:53:51 No.1191389204 del +
>No.1191388513
可処分所得って物価の事だったの?
PLAY
613 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:53:58 No.1191389234 del +
儲けるために権力で勝手なゴールを定めて
儲からなくなってきたら勝手にゴールを動かす
これが上級のやり方よ
PLAY
614 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:54:12 No.1191389300 del そうだねx3
>ただそれが2030年なんて間近には無理だろってだけで
二転三転して延長だろな
間違いなくそうなると俺は思ってる
PLAY
615 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:54:16 No.1191389320 del そうだねx3
EVそのものの話をしたいというより
トヨタを持ち上げてテスラや中華を下げたたいだけってやつが大体混じる
PLAY
616 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:54:56 No.1191389472 del +
>>>うん…
>>で物価の比較は?
>実質賃金だと日本はもっと悲惨なことになるぞ
名目賃金はこの3年間ずっと上がり続けてるんですよ
PLAY
617 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:54:57 No.1191389486 del +
>日本を悪く見せたいから1997の日本が飛び出た年を基準にしたんだよね?
マジで理解できないんか…?
あのグラフは成長率のグラフだぞ…?
PLAY
618 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:55:11 No.1191389545 del +
>>No.1191388513
>可処分所得って物価の事だったの?
物価を考慮した所得のことだね
PLAY
619 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:55:14 No.1191389564 del +
日本より一人当たりが遥かに貧しい中国がEV主流とかいう訳わからん事になってるんだから
国の経済がEVの普及に関わるなどというナイーヴな考えは捨てろとしか言えない
PLAY
620 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:55:25 No.1191389609 del +
>まあEV主流の時代は間違いなく来るだろ
>ただそれが2030年なんて間近には無理だろってだけで
今の新型車がモデルチェンジする頃にはEVになるってことだもんな
ホンダなんかは2030年までに軽を全てEV化するって言ってるが果たしてどうなるか
PLAY
621 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:55:43 No.1191389678 del そうだねx1
>二転三転して延長だろな
>間違いなくそうなると俺は思ってる
欧州も燃料車やっぱりエコっぽい燃料なら認める…みたいなニュースやってたね
毎年ルール変更すんのお気軽でいいなって思った
PLAY
622 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:55:52 No.1191389721 del +
>大型のリチウムイオン電池並べるのとどっちがコスト的にいいんだろうな
勿論リチウムイオン電池だよ

リチウムイオン電池は他産業でも普及してるから中古バッテリーを集められるからな
対してその画像は一から全て建設しなきゃいかん
PLAY
623 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:56:08 No.1191389790 del +
>>日本を悪く見せたいから1997の日本が飛び出た年を基準にしたんだよね?
>マジで理解できないんか…?
>あのグラフは成長率のグラフだぞ…?
成長率なら日本は2000年以降を基準にしてもさほど変わらんような
PLAY
624 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:56:14 No.1191389818 del +
>>実質賃金だと日本はもっと悲惨なことになるぞ
>名目賃金はこの3年間ずっと上がり続けてるんですよ
3年ね
PLAY
625 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:56:17 No.1191389827 del そうだねx5
>EVそのものの話をしたいというより
>トヨタを持ち上げてテスラや中華を下げたたいだけってやつが大体混じる
まあ日本は貧しいですぞー滅びますぞー!ってやつも出てきてるからイーブンだな
…嫌なバランスの取れ方だな!?
PLAY
626 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:56:23 No.1191389846 del +
>物価を考慮した所得のことだね
それぞれの国の物価だけの比較を知りたいんだけど
PLAY
627 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:56:32 No.1191389881 del +
>EV関係の話ってなんか毎回トヨタを唯一神としてあがめる謎のキチガイわくな…
EV関係の特許保有数1位テスラだけど2位はトヨタだから
現状EVをまだ本格的に生産すらしてないけどトヨタってEVの特許料だけで結構な利益入ってきてるし
技術やサービスで化けの皮が剥がれてきてるテスラに対してトヨタが勝ってるのは言うまでも無いし
PLAY
628 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:56:35 No.1191389892 del そうだねx2
>日本より一人当たりが遥かに貧しい中国がEV主流とかいう訳わからん事になってるんだから
>国の経済がEVの普及に関わるなどというナイーヴな考えは捨てろとしか言えない
そもそも中国の出すデータに信用できるものなんて何一つない
PLAY
629 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:56:38 No.1191389903 del そうだねx4
>EVそのものの話をしたいというより
>トヨタを持ち上げてテスラや中華を下げたたいだけってやつが大体混じる
車両だけの話にしたら実情知らんアンチは話に入れないからね
PLAY
630 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:56:44 No.1191389924 del +
>>いやどのみちこのグラフでは何の説明にもなってないから間違えてるのは君なんだ
>ほんとにグラフ読めねえんだな…
>縦軸の数値みたら開始が1.0でそろってる理由わかるだろ…
年収の増加率グラフだよねこれ
すごい雑な話
500円の所得が1000円になったら2倍だけど
1500円の所得が1650円になったら1.1倍なんだよな
PLAY
631 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:56:57 No.1191389981 del そうだねx1
少なくとも今のトヨタは手放しで褒められるようなもんじゃないぞEV関係なく
PLAY
632 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:57:03 No.1191390012 del +
>>いやどのみちこのグラフでは何の説明にもなってないから間違えてるのは君なんだ
>ほんとにグラフ読めねえんだな…
>縦軸の数値みたら開始が1.0でそろってる理由わかるだろ…
だからそれ何の説明にもなってないよな?
1997時点の所得は他国の方が遥かに低いんだからそりゃ他国の方が伸び率で見たら高くなるに決まってるだろアホなのか君は
PLAY
633 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:57:04 No.1191390016 del +
    1709348224083.jpg-(96447 B)サムネ表示
大きさと重さは同じで電力容量だけ2倍くらいにならねぇかな
現状だとバッテリーの性能が低すぎて交換式の実験してもうまくいきそうにない
PLAY
634 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:57:33 No.1191390138 del +
>その勢いで充電できる充電ステーションて特高要らない?6600Vで大丈夫?
>あと発電所が負荷変動で大変な事にならない?
送電線もヤバそう
PLAY
635 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:57:48 No.1191390191 del +
>>物価を考慮した所得のことだね
>それぞれの国の物価だけの比較を知りたいんだけど
ご自分で調べたらいいのでは…
PLAY
636 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:58:09 No.1191390290 del +
>>EV関係の話ってなんか毎回トヨタを唯一神としてあがめる謎のキチガイわくな…
>EV関係の特許保有数1位テスラだけど2位はトヨタだから
>現状EVをまだ本格的に生産すらしてないけどトヨタってEVの特許料だけで結構な利益入ってきてるし
>技術やサービスで化けの皮が剥がれてきてるテスラに対してトヨタが勝ってるのは言うまでも無いし
とりあえずテスラ車だけ保険会社の保険料がクソ高いのが実質的な市場評価なんだろうなとは思ってる
PLAY
637 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:58:18 No.1191390330 del +
>成長率なら日本は2000年以降を基準にしてもさほど変わらんような
そうだよ…?
その場合は全部の国のデータが2000年を1.0基準になるだけ
PLAY
638 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:58:27 No.1191390377 del そうだねx1
>>大型のリチウムイオン電池並べるのとどっちがコスト的にいいんだろうな
>勿論リチウムイオン電池だよ
>
>リチウムイオン電池は他産業でも普及してるから中古バッテリーを集められるからな
>対してその画像は一から全て建設しなきゃいかん
中古か新規かはあんまり関係ないと思う
どちらを新規に作っても結局クレーンとかのコストが高すぎるからコンクリが負ける
PLAY
639 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:58:43 No.1191390443 del +
>大きさと重さは同じで電力容量だけ2倍くらいにならねぇかな
それってなんかあった時の危険度は4倍くらいにならない?
まぁしっかりしたところならそうならないように厳重設計にしてくれると思うけど
PLAY
640 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:58:53 No.1191390491 del +
>現状だとバッテリーの性能が低すぎて交換式の実験してもうまくいきそうにない
現実に普及したらバッテリーの個数足りなくなるからどの道上手くいかない
PLAY
641 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:59:11 No.1191390596 del +
    1709348351756.jpg-(92285 B)サムネ表示
>その勢いで充電できる充電ステーションて特高要らない?6600Vで大丈夫?
PowerXみたいにその場にでっかいリチウムイオン電池用意して
低速充電しておいてから車に流し込む形なら…
PLAY
642 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:59:13 No.1191390609 del +
>>ただそれが2030年なんて間近には無理だろってだけで
>二転三転して延長だろな
>間違いなくそうなると俺は思ってる
既に延長決定したあげく当初EV以外全部NGって言ってた所を
二酸化炭素を原料に作り出すドリーム燃料のガソリンを使うならガソリン車でもいいよ!ってのに変更したよ
PLAY
643 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:59:23 No.1191390652 del +
>現状だとバッテリーの性能が低すぎて交換式の実験してもうまくいきそうにない
バッテリーを交換じゃなくて車両を交換していく郵便局方式で
PLAY
644 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:59:23 No.1191390653 del +
    1709348363761.gif-(68357 B)サムネ表示
>1997時点の所得は他国の方が遥かに低いんだからそりゃ他国の方が伸び率で見たら高くなるに決まってるだろアホなのか君は
1991年起点のグラフを見つけたけど
もっとひどいことになってるようだが
PLAY
645 無念 Name としあき 24/03/02(土)11:59:30 No.1191390675 del +
>ご自分で調べたらいいのでは…
国毎の物価も知らないのに所得のグラフだけ出すのは止めた方が良いよ
PLAY
646 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:00:00 No.1191390817 del +
>大きさと重さは同じで電力容量だけ2倍くらいにならねぇかな
>現状だとバッテリーの性能が低すぎて交換式の実験してもうまくいきそうにない
いや交換式で上手くいかなかったらどうしようもねえよ
充電に時間がかかるから長距離輸送には使えないってのがEVの根本的な問題なのに
PLAY
647 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:00:03 No.1191390832 del +
>>大きさと重さは同じで電力容量だけ2倍くらいにならねぇかな
>それってなんかあった時の危険度は4倍くらいにならない?
>まぁしっかりしたところならそうならないように厳重設計にしてくれると思うけど
詰めたエネルギーがそれだけになるって事はなんかあった時の破壊力も相応そりゃそうね
PLAY
648 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:00:16 No.1191390888 del +
>PowerXみたいにその場にでっかいリチウムイオン電池用意して
>低速充電しておいてから車に流し込む形なら…
EVって普及したらダメなやつやな
PLAY
649 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:00:18 No.1191390900 del そうだねx1
>1991年起点のグラフを見つけたけど
>もっとひどいことになってるようだが
イタリアの実質賃金やばいな
PLAY
650 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:00:29 No.1191390963 del そうだねx2
    1709348429396.jpg-(56608 B)サムネ表示
各自動車がちっこい内燃機関を搭載するよりまとめて発電した方が効率がいいだろうからこの風刺が完全に正しいとは思わない
ところで電池の寿命やら車体重量やら温度環境への対応やらありとあらゆる要素を鑑みた上でEVの方が遥かに優れてるって研究結果はちゃんと出てるんだよね?
科学的な根拠があるからEVをこぞって推進してるんだよね?
PLAY
651 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:00:30 No.1191390966 del +
>まぁしっかりしたところならそうならないように厳重設計にしてくれると思うけど
日産くらいしか実績なくない?
PLAY
652 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:01:07 No.1191391133 del +
>>その勢いで充電できる充電ステーションて特高要らない?6600Vで大丈夫?
>PowerXみたいにその場にでっかいリチウムイオン電池用意して
>低速充電しておいてから車に流し込む形なら…
こうするしかないと思うけど
ただでさえ資源不足言われててさらに資源使うんですかって本末転倒加速案件
PLAY
653 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:01:15 No.1191391164 del そうだねx1
>二酸化炭素を原料に作り出すドリーム燃料のガソリンを使うならガソリン車でもいいよ!ってのに変更したよ
クリーンディーゼルから何も変わってないな
PLAY
654 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:01:20 No.1191391197 del +
>>まぁしっかりしたところならそうならないように厳重設計にしてくれると思うけど
>日産くらいしか実績なくない?
三菱も今は実質同じだしセーフ・・・
PLAY
655 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:01:38 No.1191391285 del +
>>ご自分で調べたらいいのでは…
>国毎の物価も知らないのに所得のグラフだけ出すのは止めた方が良いよ
これ物価を計算に入れた所得だよ
PLAY
656 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:01:53 No.1191391358 del そうだねx1
これからはEV!ガソリンエンジンはクソ!なんて考えではなく
共存しつつ徐々にEVの比率UPとインフラを整える方向性なら皆抵抗なく移行する
PLAY
657 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:01:56 No.1191391368 del そうだねx1
>あと置ける場所も限られてくる
そうそう
重力発電あきは置ける場所が多いと思ってるようだが
実際は全くの逆なのよな
PLAY
658 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:02:15 No.1191391446 del +
電池に革新が起きれば爆発的に普及すんじゃない?
今の所は爆発の危険あるし使いづらい
絶対車庫にEV車入れたくないわ
PLAY
659 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:02:17 No.1191391458 del そうだねx3
>EVの特許料だけで結構な利益入ってきてるし
トヨタの大ファンな割にトヨタが電動車関係の特許無償公開してるのは知らんのか
PLAY
660 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:02:19 No.1191391462 del +
>ところで電池の寿命やら車体重量やら温度環境への対応やらありとあらゆる要素を鑑みた上でEVの方が遥かに優れてるって研究結果はちゃんと出てるんだよね?
>科学的な根拠があるからEVをこぞって推進してるんだよね?
そんなもんあるわけないだろう
大型リチウムイオン電池なんて未だにリサイクルどころか処分方法すら確立してないぞ
PLAY
661 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:02:22 No.1191391485 del +
やはりトロリーバスが全てを解決する
PLAY
662 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:02:31 No.1191391522 del +
車検の代車で乗った程度の感想で言えば静かで加速もけっこういいなって感じ
ただバッテリー残量と充電はいつも気にしなくちゃいけないし使用感変わらないならHVでいいなと思った
少なくとも次はEVに乗り換えって選択はない
PLAY
663 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:02:34 No.1191391546 del +
EVの利点で思いついたのは二酸化炭素を均等にばらまくのを発電所に一括に出来るってのはあると思う
二酸化炭素を集めてそれを燃料にするって試みもあるからばらまかれると効率悪いだろうし
PLAY
664 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:02:37 No.1191391554 del +
>とりあえずテスラ車だけ保険会社の保険料がクソ高いのが実質的な市場評価なんだろうなとは思ってる
テスラの修理費がやたら高いのは鋳造不可能な特殊合金を使ってるせいで
ちょっとしたかすり傷でも民間の修理屋がその箇所だけちょっと補修なんて言う融通が利かなくて
本社に送ってパーツ全とっかえになってしまうからなんだとか
PLAY
665 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:02:50 No.1191391622 del +
>あと発電所が負荷変動で大変な事にならない?
結局どのタイミングで充電されるかによると思うけど大抵急速充電は工場とかが動いてない時間帯でやるだろうからそこまで心配ないんじゃない
PLAY
666 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:02:58 No.1191391671 del +
>これ物価を計算に入れた所得だよ
物価だけを比較したグラフはないの?
PLAY
667 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:03:03 No.1191391697 del +
>マジで理解できないんか…?
>あのグラフは成長率のグラフだぞ…?
例えば1980や2010を起点にしたら見え方違うけど
1997年は日本が特出して高い年だから日本が悪く見えるようにその年を選んでるんでしょ?
PLAY
668 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:03:14 No.1191391752 del +
>やはりトロリーバスが全てを解決する
立山のトロリーバスも無くなって国内からは消滅しちゃったな
EVバスに切り替わるそうで
PLAY
669 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:03:23 No.1191391798 del +
>電池に革新が起きれば爆発的に普及すんじゃない?
するけど今は化学の壁にぶつかってるから天才の出現を待ってね
PLAY
670 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:03:43 No.1191391883 del そうだねx1
>>あと置ける場所も限られてくる
>そうそう
>重力発電あきは置ける場所が多いと思ってるようだが
>実際は全くの逆なのよな
コスト抑えるなら廃鉱使うのがいいらしいが
問題は上下させる重りの数に制約が出たりするらしいな
PLAY
671 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:03:43 No.1191391886 del そうだねx2
>例えば1980や2010を起点にしたら見え方違うけど
>1997年は日本が特出して高い年だから日本が悪く見えるようにその年を選んでるんでしょ?
>1991年起点のグラフを見つけたけど
PLAY
672 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:04:02 No.1191391971 del そうだねx1
>例えば1980や2010を起点にしたら見え方違うけど
>1997年は日本が特出して高い年だから日本が悪く見えるようにその年を選んでるんでしょ?
事実から目をそらして喚く癖直そうぜ
PLAY
673 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:04:10 No.1191392008 del そうだねx1
家庭用蓄電池がとりあえず設置したら得くらいにならんとなぁ
PLAY
674 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:04:18 No.1191392048 del +
>やはりトロリーバスが全てを解決する
もう国内では2019年には死滅済み…
PLAY
675 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:04:21 No.1191392055 del そうだねx1
>EVバスに切り替わるそうで
運行距離固定ならEVはいいと思う
PLAY
676 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:04:22 No.1191392059 del そうだねx4
アップルは逃げたというか一緒にやってくれるメーカーがいなかったというか
PLAY
677 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:04:27 No.1191392086 del そうだねx2
>今の所は爆発の危険あるし使いづらい
>絶対車庫にEV車入れたくないわ
ちゃんと実績のあるメーカのEVならまだいいけど
過激なEV推しの人たちのいう車両はちょっと…
PLAY
678 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:04:38 No.1191392129 del そうだねx1
    1709348678719.webp-(24950 B)サムネ表示
>例えば1980や2010を起点にしたら見え方違うけど
>1997年は日本が特出して高い年だから日本が悪く見えるようにその年を選んでるんでしょ?
どの年を起点にしても結論は変わらないと思う
PLAY
679 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:05:21 No.1191392321 del +
>家庭用蓄電池がとりあえず設置したら得くらいにならんとなぁ
テスラのパワーウォールあたりを安く設置できれば…
あれだけ補助金でないから無理らしいが
PLAY
680 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:05:27 No.1191392350 del そうだねx2
ヨーロッパの糞ムーブに振り回されてる感じ
PLAY
681 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:05:37 No.1191392389 del +
>ちゃんと実績のあるメーカのEVならまだいいけど
>過激なEV推しの人たちのいう車両はちょっと…
BYD!BYD!
PLAY
682 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:05:40 No.1191392405 del そうだねx1
>>例えば1980や2010を起点にしたら見え方違うけど
>>1997年は日本が特出して高い年だから日本が悪く見えるようにその年を選んでるんでしょ?
>どの年を起点にしても結論は変わらないと思う
上の1997年を1としたグラフと全然違うじゃん
PLAY
683 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:06:20 No.1191392608 del +
EVシフトが数年遅れるならその間にトヨタはじめ日本メーカーは体制を整え直してほしい
今は勝負にならない
タイヤを飛ばしている場合ではない
PLAY
684 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:06:22 No.1191392615 del そうだねx1
>アップルは逃げたというか一緒にやってくれるメーカーがいなかったというか
まあ研究開発に投資しまくった挙句製品化の段階で切り捨てられて利はまったく得られないのが目に見えてるしね
PLAY
685 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:06:45 No.1191392734 del +
>No.1191390963
自信満々に張ってるその画像も本来のEV運用を履き違えたものだから内容おかしいけどね
普及しているエコキュートがなんで夜間に沸き増しているのか調べてみるといいよ
PLAY
686 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:06:46 No.1191392743 del +
>>どの年を起点にしても結論は変わらないと思う
>上の1997年を1としたグラフと全然違うじゃん
日本だけ足踏みしてるのは変わらないぞ
PLAY
687 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:07:01 No.1191392805 del そうだねx1
EVは再利用が難しく資源ゴミになるって聞いたけどマジなの?
PLAY
688 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:07:05 No.1191392817 del そうだねx1
>EVシフトが数年遅れるならその間にトヨタはじめ日本メーカーは体制を整え直してほしい
HVに全力投球だよなやっぱ
PLAY
689 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:07:06 No.1191392831 del そうだねx1
>上の1997年を1としたグラフと全然違うじゃん
当たり前だろ…
率のグラフとドルのグラフが同じ推移になるわけないだろ
PLAY
690 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:07:18 No.1191392881 del +
ソニーホンダのEVもどうなることやら
PLAY
691 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:07:30 No.1191392937 del そうだねx1
>ところで電池の寿命やら車体重量やら温度環境への対応やらありとあらゆる要素を鑑みた上でEVの方が遥かに優れてるって研究結果はちゃんと出てるんだよね?
>科学的な根拠があるからEVをこぞって推進してるんだよね?
それはさんざんシミュレーションされてるから調べたほうがいいぞ
PLAY
692 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:07:48 No.1191393000 del そうだねx3
まじでグラフの読み方っていう小学生レベルの基本ができてないやつが日本下げるな!って騒いでんの
実質的に日本を下げてるみたいなもんだろコレ
PLAY
693 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:07:50 No.1191393011 del そうだねx1
>電池に革新が起きれば爆発的に普及すんじゃない?
>今の所は爆発の危険あるし使いづらい
>絶対車庫にEV車入れたくないわ
リーフとかサクラならその心配は必要はないと思うよ
そこまでして買う必要があるかどうかはその人の利用環境次第だが
PLAY
694 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:07:53 No.1191393026 del そうだねx1
将来的には半分くらいはEVになるだろうしね
EVの研究は続けた方がいい
PLAY
695 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:08:18 No.1191393144 del そうだねx2
やっぱりハイブリッドのほうがいいよな
PLAY
696 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:08:21 No.1191393166 del +
>EVは再利用が難しく資源ゴミになるって聞いたけどマジなの?
これに関しては中国のEV墓場見ればわかりやすいね
中国はバカなのでリサイクルせずタダのゴミを大量生産しているが他国は違うよというならまあ
PLAY
697 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:08:39 No.1191393247 del そうだねx1
>EVは再利用が難しく資源ゴミになるって聞いたけどマジなの?
直近だと電池規格がまだ色々確立してないから使い回しが難しい
遠い話では完全リサイクルができないので作れば作るほどゴミも生む
PLAY
698 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:08:57 No.1191393337 del そうだねx3
>これに関しては中国のEV墓場見ればわかりやすいね
中国を基準にすんのはどうかと
自転車ですら墓場になる国だぞ
PLAY
699 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:08:57 No.1191393339 del +
ハイブリッドは部品数多いから整備泣かせ
PLAY
700 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:09:27 No.1191393510 del +
>将来的には半分くらいはEVになるだろうしね
>EVの研究は続けた方がいい
今の半分くらいにはなりそうだよねEV
PLAY
701 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:09:32 No.1191393529 del +
>ヨーロッパの糞ムーブに振り回されてる感じ
ルール守れって流れを作る癖にそれを年単位で捻じ曲げるからな
後はEVが増えて道路へのダメージがどんなもんになるかでまた出て来そうね
PLAY
702 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:09:33 No.1191393535 del そうだねx1
>各自動車がちっこい内燃機関を搭載するよりまとめて発電した方が効率がいいだろうからこの風刺が完全に正しいとは思わない
>ところで電池の寿命やら車体重量やら温度環境への対応やらありとあらゆる要素を鑑みた上でEVの方が遥かに優れてるって研究結果はちゃんと出てるんだよね?
>科学的な根拠があるからEVをこぞって推進してるんだよね?
CO2排出量に関して流石に長期間乗れば発電から製造から考えてもペイする
取り敢えず温暖化だけは何とかしようって話なわけで
PLAY
703 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:09:44 No.1191393584 del +
>大型リチウムイオン電池なんて未だにリサイクルどころか処分方法すら確立してないぞ
モバイルバッテリーすら
市役所「電器店に持ってけ」
電器店「不明メーカーの回収は行っておりません」
だからな
PLAY
704 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:09:53 No.1191393620 del そうだねx2
戸建てに住んでる奥様向けセカンドカーにはEVは最適だとおもう
つまりサクラ
PLAY
705 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:09:59 No.1191393653 del +
>自転車ですら墓場になる国だぞ
中国は人の墓場はないのにな…
PLAY
706 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:10:07 No.1191393694 del +
電池パックの交換しようとすると新車買えるくらいの金額するらしいし新車買った方がいいわってなるならエコじゃないのでは…
PLAY
707 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:10:11 No.1191393712 del +
>後はEVが増えて道路へのダメージがどんなもんになるかでまた出て来そうね
道路へのダメージは変わらんよ
PLAY
708 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:10:18 No.1191393744 del +
    1709349018688.jpg-(21309 B)サムネ表示
>EVは再利用が難しく資源ゴミになるって聞いたけどマジなの?
日産なんかはバッテリー再利用に乗り出してるけど商業に乗せるにはまだかかりそうな感じ
PLAY
709 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:10:56 No.1191393911 del そうだねx1
EV推進しようとした理由の一つに構造が簡単で新規参入しやすいというのを聞いたことある
PLAY
710 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:11:19 No.1191394004 del +
世界中の天才達が何十兆円もかけて電池の研究してるから
もしかすると問題を解決した電池が誕生するからもしれないんでEVは駄目って決め付けるのは時期尚早
PLAY
711 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:11:22 No.1191394018 del +
    1709349082680.jpg-(87867 B)サムネ表示
>1991年起点のグラフを見つけたけど
>もっとひどいことになってるようだが
日本人の所得は1990から1997までの間に1.7倍になってるのにそのグラフおかしくね?
PLAY
712 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:11:24 No.1191394030 del +
>日産なんかはバッテリー再利用に乗り出してるけど商業に乗せるにはまだかかりそうな感じ
バッテリー再利用で言えばテスラが一番進んでるのでは
再利用の蓄電池としてテスラウォール売りまくってる
PLAY
713 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:11:40 No.1191394095 del +
>CO2排出量に関して流石に長期間乗れば発電から製造から考えてもペイする
>取り敢えず温暖化だけは何とかしようって話なわけで
だが人類はEV車を増やしたところで石油の消費量は減っていなかったのだ
PLAY
714 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:11:46 No.1191394125 del そうだねx5
>結局トヨタが正しかったじゃん
水素(笑)
PLAY
715 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:11:47 No.1191394128 del +
    1709349107784.jpg-(90425 B)サムネ表示
>>将来的には半分くらいはEVになるだろうしね
>>EVの研究は続けた方がいい
>今の半分くらいにはなりそうだよねEV
ガソリン車売り続けたい2015年のトヨタですらそんな話はしないのに
PLAY
716 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:12:08 No.1191394218 del +
>結局どのタイミングで充電されるかによると思うけど大抵急速充電は工場とかが動いてない時間帯でやるだろうからそこまで心配ないんじゃない
ステーションに行く人はだいたい18時台と相場が
一カ所二カ所なら問題無いけど今のガススタ並に設置されたらピーク電力時間にかぶって大変なことに
PLAY
717 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:12:22 No.1191394279 del +
>EVに懐疑的な人はそこそこいたけど、こんな急激にEVが失速するとも思ってなかった
補助金で無理矢理ブーストしてたんじゃどこかで無理が来るよねって
PLAY
718 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:12:33 No.1191394332 del +
>道路へのダメージは変わらんよ
車重が重いほうが道路にダメージあるんじゃないの?
EVはガソリン車と比較して1.5倍ほどの重量があるのが殆どだし
PLAY
719 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:12:33 No.1191394335 del そうだねx3
ガソリンと違ってバッテリー残量が信用ならないのが嫌い
ガソリンはヤベーと思っても暫く走ってくれたりする
バッテリーはまだ行けると思っててももうヤバかったりする
PLAY
720 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:12:35 No.1191394343 del +
>日本人の所得は1990から1997までの間に1.7倍になってるのにそのグラフおかしくね?
まったくおかしくない
よく読もう
PLAY
721 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:12:35 No.1191394346 del +
いくら持ち上げたところでトヨタなんてディーゼル不正してたVWと同類だしな
PLAY
722 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:12:40 No.1191394369 del +
>世界中の天才達が何十兆円もかけて電池の研究してるから
>もしかすると問題を解決した電池が誕生するからもしれないんでEVは駄目って決め付けるのは時期尚早
地球「二酸化炭素でフットーしそうだよお…」
PLAY
723 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:12:48 No.1191394410 del +
>EVは再利用が難しく資源ゴミになるって聞いたけどマジなの?
https://www.qst.go.jp/site/press/20211207.html
一応EV向けリチウム回収は採算が取れる計算になりつつあるのかな
まあリチウムじゃなくて鉛の方でなんか最近革命じみたものがでてきたけど
PLAY
724 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:12:56 No.1191394435 del そうだねx1
ハイブリッドはあくまでつなぎ
PLAY
725 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:13:18 No.1191394544 del +
>>道路へのダメージは変わらんよ
>車重が重いほうが道路にダメージあるんじゃないの?
それはデマ
道路へのダメージは重量に正比例して大きくなるわけではなくて
閾値がある
EVの重さはその閾値よりずっと下
PLAY
726 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:13:18 No.1191394545 del そうだねx1
将来的には再生可能エネルギーなんだろうけどまだEVを買うのは時期が早い
PLAY
727 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:13:28 No.1191394593 del +
>EV推進しようとした理由の一つに構造が簡単で新規参入しやすいというのを聞いたことある
エンジン部分作らなくていいだけで言うほど部品点数変わらなくね?
エンジン作れないとかなら知らんけど
PLAY
728 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:13:45 No.1191394642 del そうだねx1
あんな狂ったように推してたんだから止めないで欲しい
PLAY
729 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:14:04 No.1191394733 del +
>ガソリンと違ってバッテリー残量が信用ならないのが嫌い
>ガソリンはヤベーと思っても暫く走ってくれたりする
>バッテリーはまだ行けると思っててももうヤバかったりする
スマホのバッテリーとか8%くらいからいきなり電源切れたりするの困る
PLAY
730 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:14:10 No.1191394767 del +
>各自動車がちっこい内燃機関を搭載するよりまとめて発電した方が効率がいいだろうからこの風刺が完全に正しいとは思わない
トヨタレベルのHVの効率で計算すればその風刺も完全に正しくなると思う

>科学的な根拠があるからEVをこぞって推進してるんだよね?
でっち上げの根拠なら
PLAY
731 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:14:12 No.1191394771 del +
>ハイブリッドはあくまでつなぎ
とくに昨今「欧州でもHVが増えてる!」って報道されてるのはマイルドHVだよね
日本のストロングHVではない
PLAY
732 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:14:15 No.1191394785 del そうだねx2
>中国を基準にすんのはどうかと
>自転車ですら墓場になる国だぞ
あそこは公金チューチューのために作りすぎてる感
PLAY
733 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:14:31 No.1191394847 del +
    1709349271990.webp-(104198 B)サムネ表示
>まあリチウムじゃなくて鉛の方でなんか最近革命じみたものがでてきたけど
バイポーラ鉛蓄電池は定置用だからEVには使わないよ
PLAY
734 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:14:46 No.1191394917 del そうだねx1
>>これに関しては中国のEV墓場見ればわかりやすいね
>中国を基準にすんのはどうかと
>自転車ですら墓場になる国だぞ
環境問題名目でやってるんだから墓場が生まれる時点でアウトだろって話だよ
PLAY
735 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:15:38 No.1191395132 del そうだねx3
>環境問題名目でやってるんだから墓場が生まれる時点でアウトだろって話だよ
中国がそんなもん気にするわけねえんだから中国は基準にならないって話だよ
PLAY
736 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:16:14 No.1191395293 del +
>将来的には再生可能エネルギーなんだろうけどまだEVを買うのは時期が早い
元々EV!EV!って騒ぎ出したの地球温暖化で気候変動が進んでるからじゃなかったっけ?
間に合うの?
PLAY
737 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:16:15 No.1191395304 del +
EV買うのなんか新車でのガソリン車無くなってからでいいやと思ってたけどなんかそんなこともなくなりそうだな
PLAY
738 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:16:28 No.1191395361 del そうだねx1
今の性能じゃ家と行く先に充電設備がいる
蓄電容量と急速充電がどうにかならないと
PLAY
739 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:16:32 No.1191395383 del +
>モバイルバッテリーすら
>市役所「電器店に持ってけ」
>電器店「不明メーカーの回収は行っておりません」
>だからな
今は市役所一択じゃないかな
電気屋は回収自体に消極的というか全部有料化で客から言わないと買い換えでも回収しないよ
PLAY
740 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:16:38 No.1191395415 del +
中国は大気汚染も酷いからなぁ
都市部の大気汚染減らす目的ならICE規制も仕方ない
PLAY
741 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:16:38 No.1191395418 del +
>>環境問題名目でやってるんだから墓場が生まれる時点でアウトだろって話だよ
>中国がそんなもん気にするわけねえんだから中国は基準にならないって話だよ
環境問題のお題目否定したらダメだろ
そんな所で作ってる物を環境問題名目で普及させんなと言い換えてもいいけど
PLAY
742 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:16:58 No.1191395502 del +
>とくに昨今「欧州でもHVが増えてる!」って報道されてるのはマイルドHVだよね
HVって名乗っとけば市場が勝手にストロングHVと混同してくれるからメーカー丸儲けだよね
PLAY
743 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:17:06 No.1191395539 del +
>大きさと重さは同じで電力容量だけ2倍くらいにならねぇかな
>現状だとバッテリーの性能が低すぎて交換式の実験してもうまくいきそうにない
安全機構を外せばいけるぞ!
PLAY
744 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:17:14 No.1191395574 del +
>環境問題のお題目否定したらダメだろ
>そんな所で作ってる物を環境問題名目で普及させんなと言い換えてもいいけど
会話にならん
PLAY
745 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:17:16 No.1191395589 del +
>まったくおかしくない
>よく読もう
日本が1990から1997年までに1.7倍になってるのが反映されてないけどどこのグラフこれ
グラフの信ぴょう性が疑われるんだけど
PLAY
746 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:17:19 No.1191395608 del +
>EV買うのなんか新車でのガソリン車無くなってからでいいやと思ってたけどなんかそんなこともなくなりそうだな
ガソリン車じゃなくて近場のガソリンスタンドが無くなったらでいいと思う
その時に充電スタンドが普及していればいいけど
PLAY
747 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:17:25 No.1191395632 del +
金になるからやってるだけで環境問題考えてEV作ってるところなんてないでしょ
最初から環境負荷なんて口からでまかせだったよ
PLAY
748 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:17:44 No.1191395730 del +
>道路へのダメージは重量に正比例して大きくなるわけではなくて
>閾値がある
>EVの重さはその閾値よりずっと下
どの文献か資料を参照したのか知りたいからURL貼ってくれ
PLAY
749 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:17:46 No.1191395740 del そうだねx1
バッテリーを知ってればEV車は無理とわかるけどな
PLAY
750 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:17:49 No.1191395750 del +
充電に時間がかかりすぎるのは微妙だから電池パックみたいに換装式の方がいいと思う
PLAY
751 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:17:52 No.1191395762 del +
>地球「二酸化炭素でフットーしそうだよお…」
二酸化炭素をアルコールに変換してお酒にする技術とか
二酸化炭素をガソリンに変換してガソリン消費で二酸化炭素排出するから合計すると実質排出量ゼロ!
って技術とか出てきてるよ
PLAY
752 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:17:57 No.1191395782 del そうだねx4
>>結局トヨタが正しかったじゃん
>水素(笑)
水素は今後の為の研究であってガソリンもハイブリットも同時に進行してる化け物なんだよなぁ
PLAY
753 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:18:00 No.1191395798 del +
家族乗りとかでEVってのがまだ時期尚早なんだよ
何もかもまだまだ過ぎる
PLAY
754 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:18:09 No.1191395837 del そうだねx2
EV憎しが行き過ぎて日本経済の成長率のデータまで捏造扱いしだした…
PLAY
755 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:18:15 No.1191395866 del +
>安全機構を外せばいけるぞ!
それが原因か中国で電気バイクとかが火元になってガンガン建物燃えてるのありゃいかんわ
PLAY
756 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:18:38 No.1191395972 del +
    1709349518605.png-(192863 B)サムネ表示
>元々EV!EV!って騒ぎ出したの地球温暖化で気候変動が進んでるからじゃなかったっけ?
>間に合うの?
とっくに手遅れ
PLAY
757 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:19:00 No.1191396075 del そうだねx3
>水素(笑)
全方位とか言いながらEV以上に無理筋な水素の方に偏重気味なのはなんともだな
PLAY
758 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:19:09 No.1191396115 del そうだねx1
>>環境問題のお題目否定したらダメだろ
>>そんな所で作ってる物を環境問題名目で普及させんなと言い換えてもいいけど
>会話にならん
EV化の理由は環境問題が主流だろ
墓場作ってそこから外れようとするやつを市場に入れてどうすんだって話じゃないの?
ガソリンのコスト高問題は電気もコスト高になってきてるじゃないって言われたら終わるし
PLAY
759 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:19:21 No.1191396166 del +
    1709349561729.jpg-(127122 B)サムネ表示
>>結局トヨタが正しかったじゃん
>水素(笑)
あ?
PLAY
760 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:19:24 No.1191396178 del +
水素馬鹿にしてる人いるけどEUもアメリカも中国もめっちゃ水素インフラ進めてるからな
車に利用するかはともかく身近な物にはどんどんなっていくよ
PLAY
761 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:19:35 No.1191396217 del +
>金になるからやってるだけで環境問題考えてEV作ってるところなんてないでしょ
>最初から環境負荷なんて口からでまかせだったよ
欧洲「日本車潰すためにゴールをずらそう」
「ゴールずらす方向間違ってたのでなしで」
だぞ
PLAY
762 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:19:36 No.1191396220 del +
>充電に時間がかかりすぎるのは微妙だから電池パックみたいに換装式の方がいいと思う
昔から散々言われてるが実用には程遠いな
PLAY
763 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:19:47 No.1191396282 del +
>EVシフトが数年遅れるならその間にトヨタはじめ日本メーカーは体制を整え直してほしい
>今は勝負にならない
>タイヤを飛ばしている場合ではない
何の知識も仕入れないくせに無根拠に日本が遅れてるとかナチュラルに見下して今のうちに欠陥だらけのEV体制を!とか馬鹿じゃねえの
偉そうに負け犬ムーブを勧めてくるなよ脳スカ
HV車とか知らねえの?
PLAY
764 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:19:51 No.1191396292 del +
>元々EV!EV!って騒ぎ出したの地球温暖化で気候変動が進んでるからじゃなかったっけ?
>間に合うの?
だとしたらEV作る時にやばい環境破壊をしてる時点でおかしな話になるのだ
レアアースは金属が貴重という意味ではなくてそれを取り出すときにとんでもない量の廃棄物が出るという意味なのだ(雑説明)
PLAY
765 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:19:59 No.1191396314 del +
>墓場作ってそこから外れようとするやつを市場に入れてどうすんだって話じゃないの?
だから「中国を基準にするな」っていってるんだが…?
PLAY
766 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:20:34 No.1191396457 del そうだねx1
>水素馬鹿にしてる人いるけどEUもアメリカも中国もめっちゃ水素インフラ進めてるからな
>車に利用するかはともかく身近な物にはどんどんなっていくよ
こう見るとEUやアメリカや中国がEV進めてるときにこれからはEVだって言ってた連中と何も変わらんな
PLAY
767 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:20:40 No.1191396477 del +
>あ?
カワサキの水素の方はタンデムあたりの左右に大きい水素タンク設置してなかったか?
PLAY
768 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:20:44 No.1191396489 del +
>>結局トヨタが正しかったじゃん
>水素(笑)
全投資してるなら(笑)でいいけど
トヨタは全方位投資してるからなぁ
PLAY
769 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:20:47 No.1191396505 del +
    1709349647919.jpg-(105871 B)サムネ表示
水素エンジンの巨大なプロペラントタンクは嫌いじゃない
PLAY
770 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:20:49 No.1191396516 del +
>EV憎しが行き過ぎて日本経済の成長率のデータまで捏造扱いしだした…
1991〜1997の間に1.7倍成長しているのに成長率0のグラフはおかしいやろがい
PLAY
771 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:20:50 No.1191396528 del +
    1709349650130.jpg-(28508 B)サムネ表示
トヨタの技術者が作ってるコレが出たらマジで買いたい
EVなんて近距離専用でいいんだよ今のところは
PLAY
772 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:21:05 No.1191396595 del そうだねx1
>水素馬鹿にしてる人いるけどEUもアメリカも中国もめっちゃ水素インフラ進めてるからな
>車に利用するかはともかく身近な物にはどんどんなっていくよ
EVをバカにするなって言いつつ水素をバカにするようなのがEV派だからね
技術革新を一番信じてないのこいつらなんじゃねえの?
PLAY
773 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:21:22 No.1191396657 del +
>トヨタの技術者が作ってるコレが出たらマジで買いたい
>EVなんて近距離専用でいいんだよ今のところは
それがポシャって
>せめてこれくらいのサイズから販売、運用すればまた違ったかもしれない…
>それはそうとこれなら欲しいかも
これになった
PLAY
774 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:21:24 No.1191396671 del +
>水素馬鹿にしてる人いるけどEUもアメリカも中国もめっちゃ水素インフラ進めてるからな
>車に利用するかはともかく身近な物にはどんどんなっていくよ
自分でも
>車に利用するかはともかく
っていってるとおりバカにしてんのは車に水素を使うことについてだぞ?
話の流れぐらい理解しようや
PLAY
775 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:21:27 No.1191396685 del +
>水素(笑)
水素は何気に欧州も研究開発に躍起みたいだけどね
EVよりも難儀するだろうけどな…
PLAY
776 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:21:31 No.1191396700 del +
>>ヨーロッパの糞ムーブに振り回されてる感じ
>ルール守れって流れを作る癖にそれを年単位で捻じ曲げるからな
そこに文句を言うのは発展性がないので日本もルール制定して振り回す側に回ってほしいんですがね個人的には
PLAY
777 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:21:42 No.1191396753 del そうだねx1
>こう見るとEUやアメリカや中国がEV進めてるときにこれからはEVだって言ってた連中と何も変わらんな
EVと違ってインフラ側から整備してるんだから全然違うと思うけど
PLAY
778 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:21:43 No.1191396756 del +
>元々EV!EV!って騒ぎ出したの地球温暖化で気候変動が進んでるからじゃなかったっけ?
>間に合うの?
日本じゃ石炭石油燃やして電気作ってるからどこまでエコなのかね
PLAY
779 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:21:53 No.1191396800 del +
先送りにしてもまだ100年は大丈夫
きっと100年後の人のほうが賢い
PLAY
780 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:22:02 No.1191396849 del +
>>自転車ですら墓場になる国だぞ
>中国は人の墓場はないのにな…
大陸チンパンジーに墓は不用なので
PLAY
781 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:22:05 No.1191396864 del そうだねx2
>>墓場作ってそこから外れようとするやつを市場に入れてどうすんだって話じゃないの?
>だから「中国を基準にするな」っていってるんだが…?
それじゃあ世界のEV売上は圧倒的増加!(中国外すとめっちゃ低い)
ってアピールしてる連中がバカみたいじゃん?
PLAY
782 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:22:29 No.1191396956 del そうだねx1
>EVと違ってインフラ側から整備してるんだから全然違うと思うけど
充電スタンド以上にインフラ整備進んでないぞ水素なんて
PLAY
783 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:22:40 No.1191396996 del +
>>元々EV!EV!って騒ぎ出したの地球温暖化で気候変動が進んでるからじゃなかったっけ?
>>間に合うの?
>日本じゃ石炭石油燃やして電気作ってるからどこまでエコなのかね
石油火力なんて高コストなやつはもう非常用で残ってる程度だよ
順次廃止してる
PLAY
784 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:22:41 No.1191397005 del +
    1709349761124.png-(1227907 B)サムネ表示
>トヨタの技術者が作ってるコレが出たらマジで買いたい
>EVなんて近距離専用でいいんだよ今のところは
バッテリー交換したコムスでもいいんじゃないかと思う奴
PLAY
785 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:22:51 No.1191397048 del +
>>金になるからやってるだけで環境問題考えてEV作ってるところなんてないでしょ
>>最初から環境負荷なんて口からでまかせだったよ
>欧洲「日本車潰すためにゴールをずらそう」
>「ゴールずらす方向間違ってたのでなしで」
>だぞ
欧州は日本車全然売れてないよ
シェア一割も無い
PLAY
786 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:22:51 No.1191397051 del +
水素エンジン関連はヤマハがトヨタ繋がりで出してくるんかなと思ったけど
未だに具体的なのは出てこないな
PLAY
787 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:22:57 No.1191397075 del +
>あ?
サムネレベルでぱっとメーカーが分かるってのは強いな
PLAY
788 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:23:08 No.1191397116 del そうだねx1
    1709349788603.jpg-(19275 B)サムネ表示
>水素(笑)
日本には水素水という安定した水素を蓄える技術を開発しているから圧倒的に有利
PLAY
789 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:23:11 No.1191397130 del +
>それじゃあ世界のEV売上は圧倒的増加!(中国外すとめっちゃ低い)
>ってアピールしてる連中がバカみたいじゃん?
バッテリーの再資源化の話をしてたんだけどなんかどんどん狂った方向にレスしてくね君は…
PLAY
790 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:23:11 No.1191397132 del +
>充電スタンド以上にインフラ整備進んでないぞ水素なんて
それは視野が狭いだけでは…
近所にはないのかもしれないけどさぁ
PLAY
791 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:23:36 No.1191397235 del そうだねx1
>石油火力なんて高コストなやつはもう非常用で残ってる程度だよ
>順次廃止してる
時代は高効率石炭よね
PLAY
792 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:23:52 No.1191397307 del そうだねx3
>それは視野が狭いだけでは…
>近所にはないのかもしれないけどさぁ
近所どころか県内に1ヶ所もない都道府県もまだ多い
PLAY
793 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:23:56 No.1191397337 del そうだねx1
中国の価格破壊EVのせいで商売にならなくなったのかな
PLAY
794 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:24:02 No.1191397365 del そうだねx1
    1709349842167.jpg-(86722 B)サムネ表示
MIRAIはカリフォルニアで400万円引き
3年間燃料無料キャンペーンやってる
PLAY
795 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:24:11 No.1191397408 del +
    1709349851941.jpg-(719481 B)サムネ表示
>トヨタの技術者が作ってるコレが出たらマジで買いたい
>EVなんて近距離専用でいいんだよ今のところは
それはトヨタの頃なので見た目はちょっと変わってる
PLAY
796 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:24:12 No.1191397410 del そうだねx2
EVサイコーサスティナブル()とかいってながら原発動かすなとかいってた頭おかしいのしかいなかったからな
EV推進するならそこは原発推進だろうに
ほんとインフラとか技術とか最低限の熱力学の常識すらなかった
PLAY
797 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:24:16 No.1191397426 del +
>>それはそうとこれなら欲しいかも
>これになった
台湾は時速80キロで日本は60キロ見たいな事が書いてあったけど
せめて80は出るようにしてほしいなぁ
そうじゃないと道の流れに乗れないんだよね
PLAY
798 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:24:22 No.1191397458 del +
>>将来的には再生可能エネルギーなんだろうけどまだEVを買うのは時期が早い
>元々EV!EV!って騒ぎ出したの地球温暖化で気候変動が進んでるからじゃなかったっけ?
>間に合うの?
まず何をもって間に合うのかって話なんだが?
気候変動はもう始まってるけどどこまでならセーフなんだよ?
PLAY
799 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:24:31 No.1191397500 del +
    1709349871293.png-(604003 B)サムネ表示
>それは視野が狭いだけでは…
>近所にはないのかもしれないけどさぁ
たしかに視野を広ーくしないと水素ステーションは見つからないね
PLAY
800 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:24:37 No.1191397524 del +
>大きさと重さは同じで電力容量だけ2倍くらいにならねぇかな
>現状だとバッテリーの性能が低すぎて交換式の実験してもうまくいきそうにない
全固体電池は将来的に同サイズでの蓄電量が10倍になるとは言われてる
PLAY
801 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:25:04 No.1191397635 del そうだねx2
>たしかに視野を広ーくしないと水素ステーションは見つからないね
それでもまだ多い方の地域という
PLAY
802 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:25:06 No.1191397644 del そうだねx1
>欧州は日本車全然売れてないよ
>シェア一割も無い
そりゃ欧州は日本車に関税掛けているしな
逆に日本では欧米車には関税掛かっていないけど
PLAY
803 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:25:06 No.1191397647 del そうだねx1
>バッテリーを知ってればEV車は無理とわかるけどな
結局詐欺師の商売でしかないからな
PLAY
804 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:25:34 No.1191397785 del そうだねx1
燃料発電に関してはそれこそ日本は全然環境を悪化させないやり方やってるんだけどね
自然エネルギーか原子力で無くば発電にあらずみたいな人達には評価されない
PLAY
805 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:25:35 No.1191397788 del +
当初から指摘されてた欠点が改善されず無視して今買え言われても不便だから要らんってなる
PLAY
806 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:25:41 No.1191397818 del そうだねx3
>中国の価格破壊EVのせいで商売にならなくなったのかな
「まだまだ高いけど未来のためにEVを推し進めていきます」って方向に進むべきだったのに
「補助金含めてクッソ安い!さあ買うならEV!EVがお得だよ!」って売り方しちゃったのが大失敗だと思う
PLAY
807 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:25:48 No.1191397849 del +
>時代は高効率石炭よね
なぜかヨーロッパ圏から目の敵にされてるやつ
PLAY
808 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:25:56 No.1191397874 del +
>それはトヨタの頃なので見た目はちょっと変わってる
運転がめっちゃ面白そう
狭いところにも行けるし町のりなら最高かも
PLAY
809 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:25:59 No.1191397887 del +
    1709349959766.png-(662157 B)サムネ表示
>>石油火力なんて高コストなやつはもう非常用で残ってる程度だよ
>>順次廃止してる
>時代は高効率石炭よね
IGCCとかIGFCは高コストなのでそれもあまり無い
炉を更新してもA-USCどころかUSCまでだよ
時代は高効率ガスだよ
PLAY
810 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:26:48 No.1191398137 del +
>「補助金含めてクッソ安い!さあ買うならEV!EVがお得だよ!」って売り方しちゃったのが大失敗だと思う
性能低いものをディスカウントしたら
プレミア感が無くなって投資で買ってくれた人も買わなくなるのでは?って思う
PLAY
811 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:26:53 No.1191398161 del +
長期的視野で見れば化石燃料に頼らない自動車は正しいのかもしれないけど
化石燃料を燃やして作った電気でEV走らせてる現状だと絵に描いた餅だった
こういうのは核融合炉が実用化されるかいよいよ切羽詰まって原発使いだしてからの話よね
PLAY
812 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:26:56 No.1191398179 del +
>>EVなんて近距離専用でいいんだよ今のところは
>バッテリー交換したコムスでもいいんじゃないかと思う奴
このサイズとスペックだと自分の住んでる田舎でも公道に乗り出すのは躊躇するな
会社の敷地内に常駐してる設備管理の社員の人がコムスで通勤してるけど
少し上り勾配の道路で見かけた時は後ろが数珠つなぎになってた
PLAY
813 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:27:05 No.1191398216 del そうだねx1
>>水素(笑)
>全方位とか言いながらEV以上に無理筋な水素の方に偏重気味なのはなんともだな
こういう人って技術は進歩させていくものって思考がないよね
水素エンジンがゴールだと思い込んで以降の技術発展について考えもしない
PLAY
814 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:27:06 No.1191398217 del +
結局電気どうすんの?って疑問に答えてくれなかったしな
その上不便だからどうやって覇権とる気だったのか
PLAY
815 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:27:12 No.1191398254 del +
>>時代は高効率石炭よね
>なぜかヨーロッパ圏から目の敵にされてるやつ
だって自分たちじゃ作れないから
PLAY
816 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:27:14 No.1191398258 del +
大した距離走らないからEV興味あるけどたけーのなんの
フィアットが500万?ふざけるのも大概にしろ
PLAY
817 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:27:35 No.1191398359 del そうだねx1
>全方位とか言いながらEV以上に無理筋な水素の方に偏重気味なのはなんともだな
トラックは水素の方がいいから
PLAY
818 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:27:53 No.1191398435 del +
>こういう人って技術は進歩させていくものって思考がないよね
>水素エンジンがゴールだと思い込んで以降の技術発展について考えもしない
はあ
じゃあ水素エンジンの先に何が見えてるんですか?
PLAY
819 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:27:53 No.1191398436 del +
石炭の効率は目を見張るものがあるんだけど二酸化炭素ガスがね
PLAY
820 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:27:53 No.1191398437 del +
    1709350073661.jpg-(1267875 B)サムネ表示
>欧州は日本車全然売れてないよ
>シェア一割も無い
日本車主にトヨタ車は北米がメイン市場
PLAY
821 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:28:02 No.1191398468 del そうだねx1
    1709350082950.jpg-(150795 B)サムネ表示
EVはもう来年にはICEより安いって相場感になる
数売って段取りしてきたメーカーはね
PLAY
822 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:28:03 No.1191398472 del +
道の駅に整備されていたEV車用の充電器が壊れたまま放置されているのをよく見かける
外部充電器の寿命も10年そこそこだから自宅設置の充電器の耐久性も考慮したほうがいいね
PLAY
823 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:28:04 No.1191398476 del +
>>全方位とか言いながらEV以上に無理筋な水素の方に偏重気味なのはなんともだな
>こういう人って技術は進歩させていくものって思考がないよね
というか技術なんてものはいきなり降ってくるものって思ってるんじゃないかと
PLAY
824 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:28:07 No.1191398491 del +
>>結局どのタイミングで充電されるかによると思うけど大抵急速充電は工場とかが動いてない時間帯でやるだろうからそこまで心配ないんじゃない
>ステーションに行く人はだいたい18時台と相場が
>一カ所二カ所なら問題無いけど今のガススタ並に設置されたらピーク電力時間にかぶって大変なことに
普及したら駐車スペースで充電ってのが一般的になるだろうからだいぶ平滑化出来るんじゃないかなと思ってる
急速充電はヤバそうなのでそこがどうなるかが問題かな
PLAY
825 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:28:32 No.1191398615 del +
>こういう人って技術は進歩させていくものって思考がないよね
>水素エンジンがゴールだと思い込んで以降の技術発展について考えもしない
現状のEVがゴールだと思ってるスレでそれを言うのはなかなか滑稽だな
PLAY
826 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:28:32 No.1191398618 del そうだねx3
水素は将来性あると思うけどEV以上に開発に時間掛かると思う
PLAY
827 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:28:35 No.1191398626 del +
EVを本気で信じてたのってジャップくらいだろ?
PLAY
828 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:28:36 No.1191398630 del そうだねx3
>>>時代は高効率石炭よね
>>なぜかヨーロッパ圏から目の敵にされてるやつ
>だって自分たちじゃ作れないから
そのドイツは石炭火力発電所叩き起こして電力賄ってるそうだよ
PLAY
829 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:28:37 No.1191398637 del +
>それはトヨタの頃なので見た目はちょっと変わってる
都内の狭い道とか考えたらこういうコンパクトなのが増えたほうがいいな
クソでかい車をおばちゃんがおっかなびっくり運転してるのは見てらんない
PLAY
830 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:28:48 No.1191398691 del +
>少し上り勾配の道路で見かけた時は後ろが数珠つなぎになってた
「それでもオレは最先端を走っているんだ!!」
PLAY
831 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:28:53 No.1191398727 del +
>>水素馬鹿にしてる人いるけどEUもアメリカも中国もめっちゃ水素インフラ進めてるからな
>>車に利用するかはともかく身近な物にはどんどんなっていくよ
>こう見るとEUやアメリカや中国がEV進めてるときにこれからはEVだって言ってた連中と何も変わらんな
早期から問題が指摘されてたEVと違って水素はその辺クリアできる見通しなんだけど
馬鹿な人には違いがわからないんだね()
PLAY
832 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:28:57 No.1191398753 del +
テスラも値下げ合戦に巻き込まれてたな
PLAY
833 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:29:02 No.1191398770 del +
水素燃料自動車いいね
夢がある
排出されるのは人体に無害のヘリウムなわけだし
PLAY
834 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:29:03 No.1191398777 del +
>EVを本気で信じてたのってジャップくらいだろ?
駄目だわなってことをだろ
PLAY
835 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:29:16 No.1191398857 del +
聞いてる聞いてる
PLAY
836 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:29:30 No.1191398920 del +
>近所どころか県内に1ヶ所もない都道府県もまだ多い
アメリカのトラック会社が水素導入したりEUで鉄道利用もはじまりそうだからそっち方面から進んでいくんじゃね
そのうち今のガスの代わりにガス管を水素が流れることになるかもしれないよ
PLAY
837 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:29:33 No.1191398932 del +
そもそも水素エンジンなんてNOx排出するわ効率悪いわで燃料電池に比べてやる意味がほとんどない
PLAY
838 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:29:33 No.1191398934 del +
今、研究されてる電池は発火しなくて充電数分で済んで充電容量が従来電池の数倍の電池らしい
10年以内には出来るんかな
PLAY
839 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:29:34 No.1191398938 del そうだねx7
>EVを本気で信じてたのってジャップくらいだろ?
やる気無い国筆頭じゃね
PLAY
840 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:29:37 No.1191398946 del そうだねx2
>EVを本気で信じてたのってジャップくらいだろ?
日本じゃEVが全然普及してないんですけど…
PLAY
841 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:29:58 No.1191399051 del +
>水素燃料自動車いいね
>夢がある
>排出されるのは人体に無害のヘリウムなわけだし
待ってくれ
PLAY
842 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:30:03 No.1191399069 del +
そろそろ謎の連張りが始まるころか…
PLAY
843 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:30:03 No.1191399071 del +
>石炭の効率は目を見張るものがあるんだけど二酸化炭素ガスがね
CCSとかやればそこは問題ないが
コストが常に問題でね
PLAY
844 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:30:06 No.1191399084 del +
日本じゃ月極駐車場さんがEV充電に興味ゼロだから
自宅で充電出来る人じゃないとEVを買えなくて良かったかも
PLAY
845 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:30:09 No.1191399094 del そうだねx2
>>EVを本気で信じてたのってジャップくらいだろ?
>日本じゃEVが全然普及してないんですけど…
認知歪んでるんだよそいつ
PLAY
846 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:30:16 No.1191399135 del +
>水素は将来性あると思うけどEV以上に開発に時間掛かると思う
自動車用として将来性あるんかなあ…
エネルギー密度高めようがなくねえ?
PLAY
847 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:30:17 No.1191399138 del +
>欧州は日本車全然売れてないよ
>シェア一割も無い
むかしドイツで関税がバカ高くてランエボなんか超超高級車になっちゃうって見たけど改善はされたんかな
PLAY
848 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:30:17 No.1191399143 del +
    1709350217197.jpg-(35283 B)サムネ表示
>バッテリー交換したコムスでもいいんじゃないかと思う奴
不思議で仕方がないんだが

メーカーは何でドアを付けないんだ?
PLAY
849 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:30:37 No.1191399218 del +
ぶっちゃけ電気不足で困ってるのに全世帯がEVなんかにしたら足りなくなるのは目に見えてるんだよな
PLAY
850 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:30:58 No.1191399315 del +
>不思議で仕方がないんだが
>
>メーカーは何でドアを付けないんだ?
メーカーのサイトにFAQがあるぞ
PLAY
851 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:31:06 No.1191399352 del +
>普及したら駐車スペースで充電ってのが一般的になるだろうからだいぶ平滑化出来るんじゃないかなと思ってる
>急速充電はヤバそうなのでそこがどうなるかが問題かな
2030までに全EV化は無理っていうのはそこなのよね
日本で言えば平準化されずにスタンド充電が主流になるしかって話で
PLAY
852 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:31:07 No.1191399355 del +
>>水素は将来性あると思うけどEV以上に開発に時間掛かると思う
>自動車用として将来性あるんかなあ…
>エネルギー密度高めようがなくねえ?
無理だと思うぞ
e-fuelなりバイオエタノール方向とかで頑張るほうがよほど現実的だろ
PLAY
853 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:31:13 No.1191399390 del そうだねx2
>水素燃料自動車いいね
>夢がある
>排出されるのは人体に無害のヘリウムなわけだし
それじゃ核融合だよ
PLAY
854 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:31:14 No.1191399395 del +
>不思議で仕方がないんだが
>
>メーカーは何でドアを付けないんだ?
こいつエアコンついてないからドアなんてつけて密閉したら死んでしまう
車というよりバイクみたいなもん
PLAY
855 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:31:19 No.1191399416 del そうだねx1
>欧州は日本車全然売れてないよ
>シェア一割も無い
今度は日本酒を閉め出そうとしてる
本当クソみたいな奴らだぜ…
PLAY
856 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:31:20 No.1191399422 del そうだねx1
日本はなんでテスラ買わないのって言われる程度にはEVに懐疑的な国でしょ
PLAY
857 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:31:24 No.1191399441 del +
50万ぐらいで乗れるならいいかも
にほんだと税金たかいから無理かな
PLAY
858 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:31:27 No.1191399455 del そうだねx1
    1709350287310.jpg-(97800 B)サムネ表示
なぜトヨタが大赤でMIRAI投げ売ってるのかというとステーションが損益割ってどんどんしまってしまうから
責任持って配ってる
PLAY
859 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:31:28 No.1191399462 del +
>欧州は日本車全然売れてないよ
>シェア一割も無い
欧州は中古車直して使ってるからそもそも車が売れない
PLAY
860 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:31:33 No.1191399489 del +
インフラ未整備で航続距離短い充電時間長いでは不便で仕方ないだろ
PLAY
861 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:31:49 No.1191399566 del +
    1709350309252.jpg-(301831 B)サムネ表示
>>バッテリー交換したコムスでもいいんじゃないかと思う奴
>不思議で仕方がないんだが
>
>メーカーは何でドアを付けないんだ?
ドアありも有るぞ
ただでさえパワー無いのに更に厳しくなるそうだが
PLAY
862 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:31:50 No.1191399569 del +
>先送りにしてもまだ100年は大丈夫
>きっと100年後の人のほうが賢い
未来にいくほど人類が賢いかなんて幻想だぞ
過去より現代の方が遥かに教育が行き渡ってるのは事実だがそれは知識であって賢さではない
PLAY
863 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:32:23 No.1191399731 del +
>日本はなんでテスラ買わないのって言われる程度にはEVに懐疑的な国でしょ
なぜなら立体駐車場に入れない重さだから
車検証見て断るレベル
PLAY
864 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:32:34 No.1191399782 del +
さすがに欧州はドイツ車一強やろ
PLAY
865 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:32:36 No.1191399792 del +
>テスラも値下げ合戦に巻き込まれてたな
っていうか電気自動車はガソリン車に比べて部品数そのものが少ないから
安く売るのが当然なんだよな
今まで高かったのが異常
PLAY
866 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:32:53 No.1191399877 del +
>日本はなんでテスラ買わないのって言われる程度にはEVに懐疑的な国でしょ
そもそもアメ車自体が限られた車しか売れてない国ですし
PLAY
867 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:33:08 No.1191399947 del +
>EVはもう来年にはICEより安いって相場感になる
>数売って段取りしてきたメーカーはね
25年からLMFPバッテリーの供給始まるから
今まで三元系搭載車両から置き換わると価格グッと下がりそうやね
PLAY
868 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:33:11 No.1191399958 del そうだねx2
    1709350391598.jpg-(495678 B)サムネ表示
>>欧州は日本車全然売れてないよ
>>シェア一割も無い
>そりゃ欧州は日本車に関税掛けているしな
>逆に日本では欧米車には関税掛かっていないけど
欧州で売れてなくても世界販売台数1位ってやばくね?
関税無くしたらどうなんだろ
PLAY
869 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:33:22 No.1191400012 del +
>欧州は日本車全然売れてないよ
>シェア一割も無い
欧州人どもはストロングHVを知らないと言ってもいいな
PLAY
870 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:33:25 No.1191400024 del +
例え数分で充電出来る電池が出来たとしても
それを充電するステーションとか出来るん?
PLAY
871 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:33:26 No.1191400035 del +
>今度は日本酒を閉め出そうとしてる
>本当クソみたいな奴らだぜ…
アレは単なるポーズだと思う
英との三角貿易する前提ならTPPで2029年に焼酎等の関税なくなって何の意味もなくなるから
PLAY
872 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:33:31 No.1191400062 del +
>中国の価格破壊EVのせいで商売にならなくなったのかな
やるじゃん中国
根本的に頭悪いムーブしかしないけどそのまま貧乏神ムーブし続けてほしい
PLAY
873 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:33:46 No.1191400132 del +
>ドアありも有るぞ
>ただでさえパワー無いのに更に厳しくなるそうだが
それサードパーティのパーツで純正のオプションじゃないはず
PLAY
874 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:33:49 No.1191400144 del そうだねx1
>っていうか電気自動車はガソリン車に比べて部品数そのものが少ないから
>安く売るのが当然なんだよな
>今まで高かったのが異常
じゃあEV使われる部品を作ってるという触れ込みで上がってた会社の株価は…
PLAY
875 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:33:59 No.1191400196 del そうだねx1
ここでもしょっちゅう立ってたなあEVゴリ押しスレ
PLAY
876 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:34:21 No.1191400301 del +
    1709350461538.png-(301771 B)サムネ表示
>なぜトヨタが大赤でMIRAI投げ売ってるのかというとステーションが損益割ってどんどんしまってしまうから
>責任持って配ってる
日本では責任なんて全然取ってないぞ
年間どれだけ水素ステーションに国から補助金投入してると思ってるんだ
整備だけじゃなくて運営にも金出さないと潰れるんだぞ
PLAY
877 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:34:23 No.1191400324 del +
>やるじゃん中国
>根本的に頭悪いムーブしかしないけどそのまま貧乏神ムーブし続けてほしい
EUで売れ出して市場取られそうになって真顔になったからな
PLAY
878 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:34:28 No.1191400340 del +
>>欧州は日本車全然売れてないよ
>>シェア一割も無い
>今度は日本酒を閉め出そうとしてる
>本当クソみたいな奴らだぜ…
EUはEU以外全部敵だと思ってる連中なので…
PLAY
879 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:34:32 No.1191400361 del +
>>日本はなんでテスラ買わないのって言われる程度にはEVに懐疑的な国でしょ
>そもそもアメ車自体が限られた車しか売れてない国ですし
日本だとリーフあるからな
まぁこれもそんなに売れてるわけじゃないけど
PLAY
880 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:34:46 No.1191400415 del +
>欧州人どもはストロングHVを知らないと言ってもいいな
アウトバーンみたいな欧州の道路とストロングHVの相性が悪いんだとか
じゃあEVはどうなんだって気もするが
PLAY
881 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:35:00 No.1191400476 del そうだねx1
>水素燃料自動車いいね
>夢がある
>排出されるのは人体に無害のヘリウムなわけだし
こわいッス
PLAY
882 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:35:05 No.1191400495 del +
EVは安い代わりに中古下取りも安いんやろな
PLAY
883 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:35:14 No.1191400536 del +
>>ドアありも有るぞ
>>ただでさえパワー無いのに更に厳しくなるそうだが
>それサードパーティのパーツで純正のオプションじゃないはず
Ha:Moはトヨタの運営してたレンタル実証実験サービスだぞ
PLAY
884 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:35:22 No.1191400576 del そうだねx1
>アレは単なるポーズだと思う
>英との三角貿易する前提ならTPPで2029年に焼酎等の関税なくなって何の意味もなくなるから
関税による障壁がなくなるから容器規制による障壁を作るんだよ
PLAY
885 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:35:25 No.1191400586 del +
昔のゲーム機戦争みたいな値下げ合戦してるけどあれメーカー一切特が無いんだよな
PLAY
886 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:35:42 No.1191400659 del +
日本は車に関税掛けて無いのに韓国車売れないね
PLAY
887 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:35:49 No.1191400697 del +
>日本だとリーフあるからな
>まぁこれもそんなに売れてるわけじゃないけど
リーフよりサクラだな
去年日本で売れたEVのうち4割がサクラ1車種だって言うから
PLAY
888 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:36:17 No.1191400828 del +
    1709350577831.jpg-(296579 B)サムネ表示
>今度は日本酒を閉め出そうとしてる
>本当クソみたいな奴らだぜ…
こういう流れらしい
PLAY
889 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:36:24 No.1191400876 del +
>排出されるのは人体に無害のヘリウムなわけだし
そのヘリウム回収して販売すればいいんじゃない?
世界的にヘリウム不足なんでしょ
PLAY
890 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:36:31 No.1191400916 del そうだねx2
>EVは安い代わりに中古下取りも安いんやろな
バッテリーヘタってそうで手出したくない
PLAY
891 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:36:50 No.1191401005 del そうだねx1
>燃料発電に関してはそれこそ日本は全然環境を悪化させないやり方やってるんだけどね
>自然エネルギーか原子力で無くば発電にあらずみたいな人達には評価されない
日本は常に難癖をかわす努力ばっかなので難癖をつけて相手の国力を下げる側に回ってほしいんだがなあ
クソ真面目に難癖を振り払う努力は見事ではあるけど大日本帝国時代からそのあたりのかわし方はど下手くそだよね
PLAY
892 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:37:20 No.1191401142 del そうだねx4
△日本酒の便がリサイクルできない
◯欧州はリサイクル処理施設がない
PLAY
893 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:37:29 No.1191401194 del +
>関税による障壁がなくなるから容器規制による障壁を作るんだよ
くそみたいな連中だな!
PLAY
894 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:37:36 No.1191401243 del +
>>アレは単なるポーズだと思う
>>英との三角貿易する前提ならTPPで2029年に焼酎等の関税なくなって何の意味もなくなるから
>関税による障壁がなくなるから容器規制による障壁を作るんだよ
地元というか近い国で売ってるやつならセーフっすよって条件も付いてるんですよアレ
英国がEUから離脱した上でTPP加入したのが思わぬ効果を発揮した形
PLAY
895 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:37:55 No.1191401341 del そうだねx1
>こういう流れらしい
パック酒でも飲んでろよ
PLAY
896 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:38:05 No.1191401396 del +
>それサードパーティのパーツで純正のオプションじゃないはず
よく出来てんな
雨に濡れない原付きの目的は果たせるな
エアコンがないから曇ってえらいことになりそうだけど
PLAY
897 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:38:08 No.1191401413 del +
>日本車主にトヨタ車は北米がメイン市場
ロシアはもう中国一色になった
PLAY
898 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:38:12 No.1191401429 del +
>中国の価格破壊EVのせいで商売にならなくなったのかな
中国には年収1万円程度で働いてくれる12億人の奴隷がいるから価格破壊も容易だ
PLAY
899 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:38:13 No.1191401434 del +
EVは高級車売らないと儲からない方向になりそう
安いのは中華車が無双するだろうしな
PLAY
900 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:38:15 No.1191401444 del +
>>今度は日本酒を閉め出そうとしてる
>>本当クソみたいな奴らだぜ…
>こういう流れらしい
じゃぁ紙パックで出荷するね…
PLAY
901 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:38:36 No.1191401552 del +
本当に失速したんだろうか
そもそも本当に流行っていたんだろうか
PLAY
902 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:38:44 No.1191401588 del そうだねx1
>というか技術なんてものはいきなり降ってくるものって思ってるんじゃないかと
なんか原発っだけでヒステリー起こす層と同じなんじゃないかと思う
PLAY
903 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:39:01 No.1191401667 del +
EVになると何でスパイカーみたいになるんだろう
PLAY
904 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:39:07 No.1191401703 del +
>>>今度は日本酒を閉め出そうとしてる
>>>本当クソみたいな奴らだぜ…
>>こういう流れらしい
>じゃぁ紙パックで出荷するね…
安酒ならともかく高級酒としては無理だろ…
PLAY
905 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:39:14 No.1191401736 del そうだねx1
>△日本酒の便がリサイクルできない
>◯欧州はリサイクル処理施設がない
関係ない
欧州で日本酒を瓶でうったらその瓶を回収して日本に送って再利用しなきゃいけないっていう再利用規制なので
PLAY
906 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:39:18 No.1191401751 del +
    1709350758353.jpg-(94513 B)サムネ表示
>メーカーのサイトにFAQがあるぞ

>ドアやサイドバーはないのか
>乗降りの簡便さ、視界の確保等でドアレス構造としました。雨天時は、オプションのキャンバスドア(サイドバイザー付)で乗員が濡れないように配慮しています。
PLAY
907 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:39:20 No.1191401766 del +
>ロシアはもう中国一色になった
同じスピードで再度塗り替わることもありえるだろ
PLAY
908 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:39:21 No.1191401771 del +
    1709350761438.jpg-(63256 B)サムネ表示
中国市場はもう無理って現地の日本人がいってる
PLAY
909 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:39:30 No.1191401808 del +
>本当に失速したんだろうか
>そもそも本当に流行っていたんだろうか
普通にHVの延びが凄まじかったよ
PLAY
910 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:40:13 No.1191402025 del +
企業も国もユーザーも投資家も自分が先鞭をつけたら他色々もついてくると思ったんだろうが
あらゆるものが然程追従しなかった
PLAY
911 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:40:26 No.1191402091 del +
>本当に失速したんだろうか
>そもそも本当に流行っていたんだろうか
それは数字がでてるから本当だよ
PLAY
912 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:40:28 No.1191402095 del +
>>EVは安い代わりに中古下取りも安いんやろな
>バッテリーヘタってそうで手出したくない
俗に言うオフグリッド勢にはリーフの廃車から取り出したバッテリーが重宝されてると聞く
安く容量もあり劣化も比較的少なく安全性が高いという事で
PLAY
913 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:40:32 No.1191402130 del そうだねx1
>>メーカーのサイトにFAQがあるぞ
>>ドアやサイドバーはないのか
>>乗降りの簡便さ、視界の確保等でドアレス構造としました。雨天時は、オプションのキャンバスドア(サイドバイザー付)で乗員が濡れないように配慮しています。
たぶんもっと根本の
法律上ミニカーに扉はOKなのか?的なところに行くと思ってたのに!ってなる
PLAY
914 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:40:38 No.1191402164 del +
>リーフよりサクラだな
>去年日本で売れたEVのうち4割がサクラ1車種だって言うから
2台持ちだがサクラは一軒家なら近場用に欲しいわ
マンションなんで無理だけど
PLAY
915 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:40:49 No.1191402232 del そうだねx3
>欧州で日本酒を瓶でうったらその瓶を回収して日本に送って再利用しなきゃいけないっていう再利用規制なので
そのうち「輸送中に出る排ガスがー」とか言いだすぞ
PLAY
916 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:41:00 No.1191402298 del そうだねx1
>>ロシアはもう中国一色になった
>同じスピードで再度塗り替わることもありえるだろ
各国が残したロシアの自動車工場をそのまま中国に渡したそうなので
そう簡単には…
PLAY
917 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:41:13 No.1191402369 del +
>欧州で日本酒を瓶でうったらその瓶を回収して日本に送って再利用しなきゃいけないっていう再利用規制なので
嫌がらせみたいな規制だけど嫌がらせなんだろうな…
ワインが売れなくて消毒用エタノールとして再加工って話は聞いたけど
売る努力より他所に売らせない努力なんだな
PLAY
918 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:41:14 No.1191402379 del +
>>こういう人って技術は進歩させていくものって思考がないよね
>>水素エンジンがゴールだと思い込んで以降の技術発展について考えもしない
>現状のEVがゴールだと思ってるスレでそれを言うのはなかなか滑稽だな
EVは致命的な問題点を解決しないまま実用に踏み切ろうとしてるから笑われるんだが?
滑稽なのはお前の頭の構造だろ
PLAY
919 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:41:30 No.1191402467 del +
発電方式も結局お湯沸かす為の熱源が違うだけで湯沸かしタービン以外の方式が中々出てこないしな
(湯沸かしタービンの効率が良すぎるのもあるが)
PLAY
920 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:41:43 No.1191402542 del +
>本当に失速したんだろうか
>そもそも本当に流行っていたんだろうか
ノルウェーだか北欧のどっかじゃすごい勢いだった
これからどうなるんだろう…
PLAY
921 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:42:04 No.1191402671 del +
>法律上ミニカーに扉はOKなのか?的なところに行くと思ってたのに!ってなる
ドアついてるミニカーは普通にあるからね…
PLAY
922 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:42:04 No.1191402672 del そうだねx1
>>中国の価格破壊EVのせいで商売にならなくなったのかな
>中国には年収1万円程度で働いてくれる12億人の奴隷がいるから価格破壊も容易だ
欧州とかで一人当たりの生産性が高いってのもその理屈よね
彼らにはほかに隷属扱いできる国が民衆があるからね
PLAY
923 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:42:11 No.1191402717 del そうだねx4
>EVを本気で信じてたのってジャップくらいだろ?
本気で信じてた国は国策で補助金出して普及率80%超える様なとこでしょ…
PLAY
924 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:42:21 No.1191402788 del +
>CO2排出量に関して流石に長期間乗れば発電から製造から考えてもペイする
>取り敢えず温暖化だけは何とかしようって話なわけで
マジかよ
あとは電池のリサイクルとかタイヤの消耗速度とかをどうにかすれば…
それと化石燃料に頼らない発電方法だな
PLAY
925 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:42:23 No.1191402801 del +
>ノルウェーだか北欧のどっかじゃすごい勢いだった
>これからどうなるんだろう…
あそこは法的にガソリン車禁止だからな
PLAY
926 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:42:23 No.1191402802 del +
>ノルウェーだか北欧のどっかじゃすごい勢いだった
>これからどうなるんだろう…
あそこも補助金漬け漬けとかじゃなかったっけ
PLAY
927 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:42:27 No.1191402829 del +
>>本当に失速したんだろうか
>>そもそも本当に流行っていたんだろうか
>ノルウェーだか北欧のどっかじゃすごい勢いだった
>これからどうなるんだろう…
ICE潰すつもりなんだし国の政策が変わらん限りは変わらないだろ
PLAY
928 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:42:29 No.1191402844 del +
まぁHV主流が半世紀は続いて
技術革新起きたらEV見えてくるんじゃない
PLAY
929 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:42:48 No.1191402931 del +
>EVは致命的な問題点を解決しないまま実用に踏み切ろうとしてるから笑われるんだが?
>滑稽なのはお前の頭の構造だろ
FCVに問題点がないみたいなお前の頭の方が心配だわ
PLAY
930 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:42:50 No.1191402945 del そうだねx1
HVも進化していきそうじゃん
PLAY
931 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:42:57 No.1191402992 del +
>>乗降りの簡便さ、視界の確保等でドアレス構造としました。雨天時は、オプションのキャンバスドア(サイドバイザー付)で乗員が濡れないように配慮しています。
またこのキャンバス地のドアがへたると雑巾貼っ付けたように見えるんだわ
メーカー純正オプションならもうちょい真面目に作れやとは思う
PLAY
932 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:42:58 No.1191402995 del そうだねx2
>EVは致命的な問題点を解決しないまま実用に踏み切ろうとしてるから笑われるんだが?
>滑稽なのはお前の頭の構造だろ
あれ?水素自動車も売ってますよね…?
PLAY
933 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:43:16 No.1191403106 del +
HVが主流って日本だけだろ…
PLAY
934 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:43:23 No.1191403141 del +
>嫌がらせみたいな規制だけど嫌がらせなんだろうな…
はい
EU圏外にたいして嫌がらせをするのが彼らの仕事なので
PLAY
935 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:43:28 No.1191403170 del +
>>ノルウェーだか北欧のどっかじゃすごい勢いだった
>>これからどうなるんだろう…
>あそこは法的にガソリン車禁止だからな
ガソリン車は首都に入るための通行料・税金が馬鹿みたいに高いからと聞いてあほかと
PLAY
936 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:43:35 No.1191403210 del そうだねx2
EVの抱える問題点って早い段階からずっと言われてたのに
聞こえないふりして推し進めた結果実際にその問題が頻発してこのザマって感じで
そりゃそうだろって感想しかない
PLAY
937 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:43:47 No.1191403281 del そうだねx1
>HVが主流って日本だけだろ…
アメリカで売れ出したわ
PLAY
938 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:43:57 No.1191403334 del +
>HVも進化していきそうじゃん
ガソリン車もどんどん燃費が良くなって行ってるしな
PLAY
939 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:44:13 No.1191403432 del +
>そもそもEVなんて製造時にガソリン車以上にCO2排出して効率悪いわスタンド配備数が少な過ぎてガソリン車に比べてやる意味がほとんどない
PLAY
940 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:44:18 No.1191403467 del +
>HVも進化していきそうじゃん
トヨタならHVに全個体電池を乗せるだろうな
PLAY
941 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:44:24 No.1191403511 del +
>そもそも水素エンジンなんてNOx排出するわ効率悪いわで燃料電池に比べてやる意味がほとんどない
だが燃料電池は触媒がね
EVのリチウムなんかよりも遥かに貴重なプラチナを大量に使わなかきゃいけないし
有力な代替触媒候補も実用化目標は2050年ぐらいと遠い未来
PLAY
942 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:44:45 No.1191403629 del +
>トヨタならHVに全個体電池を乗せるだろうな
そのつもりだったけどやめましたーってトヨタ自身が発表してる
PLAY
943 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:44:45 No.1191403633 del +
>EVは安い代わりに中古下取りも安いんやろな
そもそも中古市場が成立するのかなあ…
PLAY
944 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:44:55 No.1191403685 del +
>>HVも進化していきそうじゃん
>トヨタならHVに全個体電池を乗せるだろうな
それが最適解な気がしてきた
PLAY
945 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:45:08 No.1191403762 del +
    1709351108937.jpg-(261086 B)サムネ表示
>本当に失速したんだろうか
>そもそも本当に流行っていたんだろうか
こんな感じらしい
PLAY
946 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:45:11 No.1191403780 del +
>EVは致命的な問題点を解決しないまま実用に踏み切ろうとしてるから笑われるんだが?
>滑稽なのはお前の頭の構造だろ
問題点解決しないまま市販化してるのは水素も一緒じゃん
まさか水素には問題点がないと思ってらっしゃる?
PLAY
947 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:45:25 No.1191403863 del +
    1709351125277.jpg-(19678 B)サムネ表示
北米の新車販売1月
PLAY
948 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:45:38 No.1191403944 del そうだねx1
>ノルウェーだか北欧のどっかじゃすごい勢いだった
>これからどうなるんだろう…
クソ寒いところでも電池ってちゃんと性能を発揮するのかな?
PLAY
949 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:45:53 No.1191404021 del +
>>EVは安い代わりに中古下取りも安いんやろな
>そもそも中古市場が成立するのかなあ…
バッテリー交換ができる機種としても少なくとも整備施設と2種免許いるからな…
PLAY
950 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:45:54 No.1191404025 del +
>こんな感じらしい
HVはHVでも48Vマイルドだけどな
PLAY
951 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:46:02 No.1191404067 del +
一番怖いのは爆発炎上する事だよね
賠償はやっぱ持ち主が責任負うんやろな
立体駐車場とか民家に隣接する車庫に入れたくないわ
PLAY
952 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:46:04 No.1191404073 del +
>ガソリン車は首都に入るための通行料・税金が馬鹿みたいに高いからと聞いてあほかと
そりゃ置き換わるがあらゆる点でガソリン車以下だし不便だろうな
PLAY
953 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:46:14 No.1191404133 del +
ヤリスのハイブリッドなんてリッター30キロとか出るらしいし
もうコレでいいんじゃないかと
今の技術だとEVはいろんな意味で負荷が大きすぎる
PLAY
954 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:46:16 No.1191404144 del +
バッテリー部材の値崩れが止まらないんでEVがここから数段安くなる余地があるのは間違いない
CATLLGBYDの値下げ競争に期待したい
PLAY
955 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:46:17 No.1191404154 del +
アメリカ人も本当はスバル大好きなくせに
PLAY
956 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:46:23 No.1191404192 del +
>こんな感じらしい
EV+PHVの合計かよ!?
PLAY
957 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:46:24 No.1191404197 del +
>クソ寒いところでも電池ってちゃんと性能を発揮するのかな?
しない
それだったら雪国でガソリンが支持されるわけない
PLAY
958 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:46:51 No.1191404366 del +
>>ノルウェーだか北欧のどっかじゃすごい勢いだった
>>これからどうなるんだろう…
>クソ寒いところでも電池ってちゃんと性能を発揮するのかな?
あの辺はそもそも寒すぎてガソリン車も凍って動かなくなるので
駐車場にはヒーター用の電源が昔からあるのだ
PLAY
959 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:47:06 No.1191404460 del +
>>日本はなんでテスラ買わないのって言われる程度にはEVに懐疑的な国でしょ
>そもそもアメ車自体が限られた車しか売れてない国ですし
アメリカさん頑なに日本向けの大きさの車を作ろうとしないからな
逆に日本にアメリカ並みの道路にしろって無茶言って流されてる
PLAY
960 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:47:22 No.1191404542 del +
水素はどんな形で輸送や各車への貯蔵をするんだろう
PLAY
961 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:47:28 No.1191404579 del +
GMもフォードもアップルも逃げ出し始めたしオワコンなんだろうな
PLAY
962 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:47:29 No.1191404588 del +
>>ノルウェーだか北欧のどっかじゃすごい勢いだった
>>これからどうなるんだろう…
>クソ寒いところでも電池ってちゃんと性能を発揮するのかな?
ノルウェーの冬の気温はどのくらいですか?

フッティルーテン旅の準備(気候・服装)|フッティルーテン基本 ...
南北と縦に長いノルウェー。 北欧の国なので、寒い! オーロラと聞くと寒い!と想像するかもしれませんが、ノルウェーは冬(オーロラ観測)であっても平均-4℃程度。 -30℃というような極寒の地ではありませんので、本格的な探検家が着用するような防寒着は必要ありません。

だそうだ
PLAY
963 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:47:38 No.1191404629 del そうだねx1
    1709351258731.jpg-(224177 B)サムネ表示
かっこわるすぎ
PLAY
964 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:47:54 No.1191404699 del +
まだ飛んでないし透明チューブを走ってもないので時期尚早としか思わんかった
PLAY
965 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:47:56 No.1191404720 del そうだねx1
重すぎて道路もタイヤも削りながら走ることになるから
エコなイメージとは真逆の乗り物だよね
PLAY
966 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:48:31 No.1191404920 del +
>かっこわるすぎ
しょせんミニカーなので
PLAY
967 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:48:31 No.1191404921 del +
>クソ寒いところでも電池ってちゃんと性能を発揮するのかな?
エネルギーのロスのない保存方法として液体以上に劣化しないものなんてないのよ
PLAY
968 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:48:38 No.1191404958 del +
    1709351318114.jpg-(17989 B)サムネ表示
>ノルウェーは冬(オーロラ観測)であっても平均-4℃程度。 -30℃というような極寒の地ではありませんので、本格的な探検家が着用するような防寒着は必要ありません。
んーーーーー
PLAY
969 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:48:47 No.1191405011 del +
    1709351327578.jpg-(64176 B)サムネ表示
>かっこわるすぎ
なぜかちょっとかっこいいステアリングがついてるやつ
PLAY
970 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:48:49 No.1191405023 del +
スバルのハイブリッドはトルクサポートくらいにしか役に立つ気がないのがな
PLAY
971 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:48:50 No.1191405033 del そうだねx2
>No.1191404588
思ったよりかは全然寒くないな
PLAY
972 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:48:53 No.1191405047 del +
>>こんな感じらしい
>EV+PHVの合計かよ!?
PHVはどこの市場でも外した所でさほど変わらん
PLAY
973 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:49:06 No.1191405116 del +
北欧って日本より寒くないらしいよ
雪もそんなに降らないとか
PLAY
974 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:49:12 No.1191405150 del +
>ノルウェーだか北欧のどっかじゃすごい勢いだった
>これからどうなるんだろう…
>クソ寒いところでも電池ってちゃんと性能を発揮するのかな?
北欧は元から一家に一台充電器があるからEV全振りで問題が無いみたいに言ってたけど
でもそれって寒冷による性能低下の事は全く改善されてないよね…
PLAY
975 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:49:26 No.1191405216 del +
>かっこわるすぎ
山切り拓いたニュータウン内の移動専用とかなら手軽でいいかも
PLAY
976 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:49:29 No.1191405225 del +
>こんな感じらしい
伸び率か
台数だとどうなんだろうね
PLAY
977 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:49:29 No.1191405227 del +
>スバルのハイブリッドはトルクサポートくらいにしか役に立つ気がないのがな
所詮はマイルドハイブリッドだしなe-BOXER
PLAY
978 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:49:47 No.1191405313 del +
>かっこわるすぎ
昨日夜中に細い道ですれ違ったけど
ライトの光量も少ないし車高低いしでマジでスクーターレベルだったな
PLAY
979 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:49:51 No.1191405332 del +
>なぜかちょっとかっこいいステアリングがついてるやつ
何このドア
PLAY
980 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:49:58 No.1191405372 del +
元々の台数が少なければ伸び率は大きくなりやすいわな
PLAY
981 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:50:05 No.1191405405 del +
未熟な技術だよと散々言われてたしな
PLAY
982 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:50:16 No.1191405468 del +
>>No.1191404588
>思ったよりかは全然寒くないな
北海道の寒い地域のほうがきついな
PLAY
983 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:50:19 No.1191405482 del +
数十年前の鳥山明がデザインしたみたいな車だな
PLAY
984 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:50:41 No.1191405603 del +
>PHVはどこの市場でも外した所でさほど変わらん
それならPHVはHVに入れれば良いんじゃね
何でEVと合計しているんだよ?おかしいとは思わないのか
PLAY
985 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:50:42 No.1191405609 del +
>駐車場にはヒーター用の電源が昔からあるのだ
そういう理由でEVにシフトしても無駄に電気量食うだけじゃない?
PLAY
986 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:50:53 No.1191405676 del +
    1709351453538.jpg-(373729 B)サムネ表示
ミニカーは一人乗りて時点で需要が頭打ちするよ
送迎目的に2人乗り出来るサイズのミニカーが無いとダメ
スズキのツインは軽自動車枠だから売れなかったけどミニカー枠ならもうちょい売れたと思うし
PLAY
987 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:50:59 No.1191405699 del +
リチウムイオンバッテリーではどうこねくり回しても不便
PLAY
988 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:51:02 No.1191405716 del +
>北欧って日本より寒くないらしいよ
>雪もそんなに降らないとか
そんなところにねらった様に寒波が来るんだわ
PLAY
989 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:51:04 No.1191405724 del そうだねx1
>何このドア

見ての通りファスナーで締める
PLAY
990 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:51:05 No.1191405732 del +
>>ノルウェーだか北欧のどっかじゃすごい勢いだった
>>これからどうなるんだろう…
>>クソ寒いところでも電池ってちゃんと性能を発揮するのかな?
>北欧は元から一家に一台充電器があるからEV全振りで問題が無いみたいに言ってたけど
>でもそれって寒冷による性能低下の事は全く改善されてないよね…
いうて実際に売れてる現実があるから実用には問題ないレベルなんだろうさ
PLAY
991 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:51:12 No.1191405768 del そうだねx2
EVに懐疑的と言うよりEUの方針ややり口に懐疑的だった感じになったね
EV自体は発展させて行きたい技術だろうしな今すぐEV明日からねってのは無理よ
PLAY
992 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:52:02 No.1191406027 del +
>>PHVはどこの市場でも外した所でさほど変わらん
>それならPHVはHVに入れれば良いんじゃね
>何でEVと合計しているんだよ?おかしいとは思わないのか
バッテリーのみでの運用可能だからな
EVに含めてもおかしくはない
PLAY
993 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:52:04 No.1191406038 del +
冬のフォレスターに人を乗せるとなにコレ〜!ってなる
PLAY
994 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:52:06 No.1191406050 del +
>1709351453538.jpg
一台だけ地元で最近見るようになった
PLAY
995 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:52:14 No.1191406083 del +
>あの辺はそもそも寒すぎてガソリン車も凍って動かなくなるので
>駐車場にはヒーター用の電源が昔からあるのだ
ヒーターが無い家は一晩中エンジン掛けっぱなしが普通普通
PLAY
996 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:52:16 No.1191406097 del そうだねx1
    1709351536368.jpg-(14782 B)サムネ表示
>>何このドア
>布
>見ての通りファスナーで締める
PLAY
997 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:52:23 No.1191406124 del +
>見ての通りファスナーで締める
防犯とかそんなの意識するほうがおかしいんだろな
PLAY
998 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:52:48 No.1191406253 del +
今日も精神的にEVに勝利した
PLAY
999 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:52:49 No.1191406262 del +
としあきの予想通りになってしまった
PLAY
1000 無念 Name としあき 24/03/02(土)12:52:49 No.1191406268 del +
>EV自体は発展させて行きたい技術だろうしな今すぐEV明日からねってのは無理よ
EVは伸びしろないと思うわ…
3/05 14:53頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト