ログイン新規登録

Qiitaにログインして、便利な機能を使ってみませんか?

あなたにマッチした記事をお届けします

便利な情報をあとから読み返せます

12

【Codeium】完全無料のコード提案AIをVSCodeで使ってみた

投稿日

はじめに

これまでXcodeやAndroidStudioでCodeiumを使う方法を記事にしてきました。

今回はVSCodeでの方法を記事にします。

Codeiumのアカウントを作成する

こちらからアカウントを作成してください
特に難しいところはないです。

やりかた

① 左側にある「拡張機能」のメニューを選択します
Codeiumを検索します
③ アイコンが水色の方の「インストール」を選択します
スクリーンショット 2023-05-17 22.26.18.png

④ 右下に出てくるポップアップの「Login」を選択します
スクリーンショット 2023-05-17 22.32.55.png

⑤ 「許可」を選択します
スクリーンショット 2023-05-17 22.35.53.png

⑥ 「開く」を選択します
スクリーンショット 2023-05-17 22.36.42.png

⑦ ブラウザに遷移すると以下のようなポップアップが表示されるので「Visual Studio Codeを開く」を選択します
スクリーンショット 2023-05-17 22.37.42.png

⑧ 「開く」を選択します
スクリーンショット 2023-05-17 22.39.14.png

⑨ 「開く」を選択します
スクリーンショット 2023-05-17 22.40.01.png

認証できたようです!!
スクリーンショット 2023-05-17 22.43.07.png

使ってみる

サジェストが表示されました!!
スクリーンショット 2023-05-17 23.06.31.png

チャット機能もある!!

スクリーンショット 2023-05-17 23.07.16.png

使ってる動画

おわり

AIがめっちゃ進化してますねー

新規登録して、もっと便利にQiitaを使ってみよう

  1. あなたにマッチした記事をお届けします
  2. 便利な情報をあとで効率的に読み返せます
  3. ダークテーマを利用できます
ログインすると使える機能について

コメント

この記事にコメントはありません。

いいね以上の気持ちはコメントで

12

新規登録して、Qiitaをもっと便利に使ってみませんか

この機能を利用するにはログインする必要があります。ログインするとさらに下記の機能が使えます。

  1. ユーザーやタグのフォロー機能であなたにマッチした記事をお届け
  2. ストック機能で便利な情報を後から効率的に読み返せる

ソーシャルアカウントでログイン・新規登録

メールアドレスでログイン・新規登録