2024年8月20日をもって、Tポイントでのウエル活が完全終了することになりました(笑)。
さらっと書きましたが、ウエル活が生活の一部となっている(笑)ポイ活民としては超衝撃ですよね。
ということで、これ本気でポイ活業界で超激震が走ったわけですが・・実はTポイントからも時を同じくしてそれぞれ今後について発表があり・・。
とりあえず一般的なポイ活民的には、貯めたポイントをTポイント経由でWAON POINTに交換することで、2024年9月以降もウエル活は安泰・・って感じに落ち着きそうです。
あ、ウエル活というのは、貯めたTポイント(2024年9月以降はWAON POINT限定)を、毎月20日にウエルシア薬局で1.5倍の価値で使えてしまうという・・。
ポイント錬金術として最もメジャーな使い方です(笑)。
そして、これも重要ですので補足しますが、このウエル活の原資となるTポイントを、普通にTカードの利用とかで貯めている人って実際にはほぼいません(笑)。
爆発的にポイントが貯まる「ポイントサイト」で貯めたポイントをTポイントに交換することで、ウエル活の原資にしているんですよね。
これまで、ポイントサイトで貯めたポイントって簡単に手数料無料でTポイントに交換できていたので、ウエル活の原資となるTポイントの確保は簡単だったのですが・・。
今後のウエル活ではWAON POINTしか使えない!!ってなった瞬間に、「あれ、ポイントサイトで貯めたポイントって、WAON POINTにどうやって交換するんだっけ?」ってところで超衝撃が走ったんです(笑)。
ということで、Tポイントでのウエル活終了後の代替(後継)ルートである「WAON POINTでのウエル活」の方法について解説します。
スポンサーリンク
Tポイントでのウエル活終了
では、まずは「まあ、TポイントもVポイントと統合するし、資本系列も違うのでいずれはくるよね・・」と思いながら・・。
実際発表されると超衝撃だった発表がこちらですね。
「2024年5月1日(水)より、ウエルシアグループは、WAON POINT中心のサービスに移行します」。
・・そうですよね(笑)って感じですが、これ、ウエル活ユーザーには超でかい情報なんです。
ということで、WAON POINT中心のサービスに移行する結果・・。
上記のとおり、通称「ウエル活」実施日である毎月20日の「お客様感謝デー」で利用できるポイントが、2024年9月以降WAONポイント限定になります。
ということで、Tポイントでのウエル活終了・・ってのは、事実なんです。
この事実は信じたくないのですが(笑)・・。
このようにめちゃくちゃはっきり書かれているので、これはもう逃げられません(笑)。
ということで、2024年9月以降の毎月20日にウエル活(1.5倍分の買い物ができる)で使用できるポイントは、WAON POINTだけになってしまいます。
まじか・・ポイントサイトのポイントをWAON POINTに交換する方法ってなんだっけ??って感じなんですが・・。
とりあえずはご安心ください(笑)。
ほぼ時を同じくしてTポイント側(2024年4月22日以降「青と黄色のVポイント」)からも発表がありました。
スポンサーリンク
TポイントからWAON POINTへの交換は継続!
で、時を同じくして発表されたTポイント(2024年4月22日以降はVポイント)からの発表がこちらですね。
「4月22日以降、青と黄色のVポイントになっても、下記ポイントサービスに交換いただけます。」の例示として、「WAON POINT」もしっかり含まれています。
あ、「JRキューポ」もあるのでどうやらANA陸マイラーにとっての「譲れない一線」(笑)である、「みずほルート」も安泰の模様です(笑)。
現状、TポイントとWAON POINTへの交換率は1:1(Tポイント1円=WAON POINT1円)ですので・・。
この交換率が維持される限り、各ポイントサイトで貯めたポイントをTポイント(4月からVポイント)に交換して、あとは普通にTポイントからWAONポイントに交換すれば、ウエル活は「ほぼ」これまで通り安泰・・となりそうです。
Tポイント(Vポイント)からWAON POINTに交換する一手間が加わるのはめんどくさいのですが、これまでどおり、Tポイントを貯めていればウエル活は継続できそうです。
ただし!!
ここが超重要なんですが、交換は継続するとは書かれてはいますが・・。
現在のように1:1の交換率での交換が継続するとはどこにも書かれていません。
ポイント業界では、例えば1:0.9(1円分のポイントを交換すると、交換先のポイント0.9円分の価値)などの交換率になることもザラにあるので・・。
ここはまだ油断ができないんですよね。
多分大丈夫だと思いますが(笑)、2024年9月まで時間はあるので最悪のケースを想定しておいて損はないと思います。
スポンサーリンク
WAON POINTの貯め方
ということで、Tポイント(2024年4月22日からVポイント)からWAON POINTへの交換率が・・。
万が一ではありますが、等価交換でなくなってしまった!!
って場合に、代替ルートとして覚えておいて損がないのが、こちら、各ポイントサイトで貯めたポイントを、エムアイポイント経由でWAON POINTに交換する、通称「エムアイルート」です。
ご覧のとおり、ドットマネーを経由して、三越伊勢丹のクレジットカード「エムアイカード」の固有ポイント「エムアイポイント」経由でWAONポイントに交換することで、WAON POINTでのウエル活原資を貯めることができます。
当然、ポイントサイトの1円=1円分のWAON POINTの交換率です。
このWAON POINTですが、実は(電子マネー)WAON ポイントとは別物・・など、正直初見殺し(笑)の複雑なポイントですので・・。
ぜひ、以下の関連記事で予習していただければと思います(笑)。
スポンサーリンク
まとめ
以上、ポイ活界隈に激震が走った(笑)、まさかの「Tポイントでのウエル活終了」の内容と・・。
後継ルートについて解説しました。
確かに、Tポイントでのウエル活は本気で終了してしまうわけですが、続いて発表されたTポイント(Vポイント)からの発表で、これまでどおりTポイントを貯めれば、WAON POINTにはTポイントからこれまで通り交換ができるとのことですので・・。
使えるポイントが変わっただけで、ウエル活自体は大きな影響はなさそうです。
ただし、TポイントからWAON POINTへの交換が、これまでどおり等価交換とはどこにも書いてないので・・。
2024年9月までに、ポイントサイトで貯めたポイントをWAON POINTに等価交換できる「エムアイルート」も少しずつ勉強しておく・・ってのが、賢いウエル活ユーザーかと思います。
以上、ウエル活の今後について解説しました。
貯めたマイルでハワイに無料で行ける!陸マイラーのはじめ方はこちらから
私は普段の生活にちょっとの工夫をするだけで、年間50万ANAマイルを貯めています。え・・そんなにマイル貯まるの?と興味が湧いた方は、ぜひこちらも併せてご覧ください。
当ブログにアップされている、年間50万ANAマイル貯めて特典航空券を発券する方法、マイルの価値、そしてマイルの使い方は、以下にまとめています。順に読んで行くだけで、陸でマイルを貯める方法が誰でも簡単に理解できます。