8月にA応Pを卒業し、ひとりの表現者として新たなスタートを切った、巴奎依さん。「ちょっと変な人でいたい」「日本語が好き、言葉を知りたい」と語る、彼女の中に詰まっていた「言葉」とは? 音楽と三島由紀夫『不道徳教育講座』を愛する「元アイドル」=巴奎依さんによる、なんかちょっと生きづらいけど気づきだらけな日々の記録。
毎日がこんなに生きづらいものだったか。 私は何から逃げたいのだろう。 なんだか毎日が息苦しい。 心が大人へと成長して、以前より上手にストレスをかわすようになって、…
アニメ
2021/6/25
皆さん初めまして。巴奎依と申します。 この度、ダ・ヴィンチニュースさんにてコラムを書かせていただくことになりました。 コラムを書いたり、改めて人に文章を届けると…
アニメ
2020/10/2
私は、それはもうとてもSNSが苦手です。 Twitter、Instagram、Facebook、TikTok… 今は色んな媒体がありますが 特に聞いてほしいこともないし、見てほしい生活もないし、共…
アニメ
2020/10/9
アイドルを卒業して何か変わったことは?と聞かれる機会が増えましたが、実は特にありません。 卒業故に生まれるドラマティックと言うものは意外となくて、今日も変わらず…
アニメ
2020/10/16
私は、同世代の中では比較的本を読む方だと思っています。 今はデジタルが主流になりつつあり、私も漫画や雑誌は完全にデジタルで読むことがほとんどです。 ですが何故か…
アニメ
2020/10/23
高校生のときに学んだ勉強の7割くらいは自分の役に立っているし、何らかの規則を守ったり、苦手な人とも毎日顔を合わせて、コミュニティ内で波風立てずに過ごしていかな…
アニメ
2020/10/30
これは職業柄なのか、普段から自分の言葉で何かを語ったり、自発的に何かを発信したり、何につけてもオリジナリティを求められることが多いです。 私が自分の中の大切な感…
アニメ
2020/11/6
自粛期間をきっかけに、今まであまり触れてこなかったエンタメにも少しずつ興味を持つようになりました。 いつでも見たいものを見たいときに見られる時代のおかげで、自分…
アニメ
2020/11/13
恋愛って、そんなに必要なものなのでしょうか? 少子化問題とか、孤独死とか。 そういった論理的な問題はさておき。 一応、なんとなく理解はしているんです。 恋愛の必要…
アニメ
2020/11/20
何かに当てはめて、カテゴライズされることが、あまり好きじゃなかったりします。 あの子はこういう子だよね、この子はこんな子だよね、と勝手に評価されること。 カテゴ…
アニメ
2020/11/27
私の思うオタクとは、純愛の象徴であり、歪な愛さえも神聖に成り代わる稀有な存在を指して、オタクと呼ぶと考えています。 今では、良くも悪くもオタクに対する理解が深ま…
アニメ
2020/12/4
このコラムでは、絶対に嘘をつかないようにしようと心掛けています。 私はもう大人なんだからという事実を意識しながら、大人としてきちんと文章を書こうとしてしまうと、…
アニメ
2020/12/11
「当たり前」に違和感を感じることが、中々難しい世の中だなと最近よく思うようになりました。 学校の教育方針や、イベント事における風習、はたまた政治においても。 生…
アニメ
2020/12/18
「私生活が想像できない」とよく言われるタイプの人間でした。 周りからどんなふうに見られているのかあまりわからないので、私としては「こんなに分かりやすいのに?」と…
アニメ
2020/12/25
物心がついて自我が確立されてから、なんとなく、自分は流行りものに対して苦手意識があることに気が付きました。 食べ物も、作品も、流行語も、すべてにおいて、なんとな…
アニメ
2021/1/8
「好きの反対は無関心」とはよく言いますが、 本当にその通りで、私は興味のないこと・関心の持てないことが比較的多いです。 人が楽しそうに話す噂話にも、芸能人の不祥…
アニメ
2021/1/15
人間は、「強いストレスを感じると老けるスピードが速くなる」なんて言いますが、 ニュース番組やワイドショーを観ていると、残念なことに人間自体が最も人間に対するスト…
アニメ
2021/1/22
心に余裕がないとき、普段以上に人からの言葉が引っかかったり、イライラしたり、どうしても許せない発言があったりしますよね。 やっぱり言った側より言われた側の方がよ…
アニメ
2021/1/29
昔から凝り性なのに飽きっぽい性格で、わーっとハマって熱を注いでは、次の日には別人のように興味を示さないことがよくありました。 一度ハマると、オタク気質ということ…
アニメ
2021/2/5
私は、お金がすごく好きです。 「一番好きなものは?」と聞かれたときに、まずお金がよぎるくらいには、お金が好きです。 好きなものと言われると、それは25歳なりにコス…
アニメ
2021/2/12
流行というか、大衆に流行っている作品に触れていなかったり、まだあまり手垢のついていないものが好きだと散々語り散らしたお前が何を言っているんだ、と思われるかもし…
アニメ
2021/2/19
芥川龍之介に興味を持つようになったのは、彼が残した「唯ぼんやりした不安」という言葉からでした。 何度も語っているように、元々本が好きで、三島由紀夫が好きで、谷崎…
アニメ
2021/2/26
分かりやすく文系な性格をしている私ですが、育ってきた環境は意外と体育会系だったりします。 これといった部活に入ったこともなく、スポーツに触れたこともないので、本…
アニメ
2021/3/5
恋愛のオーラを向けられることが、すごく苦手だったりします。 なんとなく、どことなく漂ってくる、「あなたが好きだよ」「付き合いたいよ」というオーラ。 私にとって「…
アニメ
2021/3/12
「好きなタイプは?」「理想の相手は?」とか、その類の質問が少し苦手で、聞かれるといつも困ってしまいます。 昔から、好きな異性よりも、好きな同性の方が多くて、 「…
アニメ
2021/3/19
人からドライと言われる基準はなんだろうか。 昔から、「ドライだね」と評価されることが多かった人生でした。 当時の自分のことを思えば、ドライと言われるはずだと、今…
アニメ
2021/3/26
小学生の頃の夢は、「芸能人になること」でした。 当時の私はというと、現在の片鱗は見えつつも、とにかく気が強くて、いつでも悪目立ちをしていたように記憶しています。…
アニメ
2021/4/2
たとえば無駄になってしまった時間とか、無駄になってしまった努力とか。 結果「時間を無駄にしてしまった」と後悔するのが嫌すぎて、とてもせっかちな性格をしています。…
アニメ
2021/4/9
こだわりが強いと、どうしても完璧主義になってしまいがちで、自分の中でこだわってこだわって、大切に育てたものに人の手が加わってしまうと、急に自分のものじゃないよ…
アニメ
2021/4/16
ネクライトーキーというバンドの歌の一節に 《お金もない、努力もしない二十五を過ぎたら死ぬしかない》という歌詞がある。 初めてこの歌詞を耳にしたとき、私はすごく親…
アニメ
2021/4/23
「精神的な体調不良」というものは、 身体的な体調不良とは違って、「私は喉から」「私は鼻から」などと分かりやすく信号を出してはくれない。 気がついた時にはもう立て…
アニメ
2021/4/30
1
2
3
4
5
人気記事をもっとみる
キングダム 71 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
とんでもスキルで異世界放浪メシ 10 (ガルドコミックス)
BLUE GIANT EXPLORER(9) (ビッグコミックス)