ログイン新規登録

気に入った記事にいいねで気持ちを伝えませんか?💚

いいねした記事はマイページのいいねした記事一覧からいつでも読み返せます

3

この記事は最終更新日から1年以上が経過しています。

Windows Server 2022の日本語化

投稿日

はじめに

Windows Server 2022がリリースされました。
Azureにも同様にリリースされますが、例によって英語版です。
今回はこちらを日本語化していきたいと思います。
基本今まで通りで問題ないです。

手順

  1. スタートメニューから歯車マークを選択します。 image.png
  2. Time&Languageを選択します。 image.png
  3. TimeZoneを選択します。 image.png
  4. (UCT+09:00)Osaka,Sapporo,Tokyoを選択します。 image.png
  5. 左ペインにてRegionを選択します。 image.png
  6. Country or regionを選択します。 image.png
  7. Japanを選択します。 image.png
  8. 左ペインにてLanguageを選択します。 image.png
  9. Add a Languageを選択します。 image.png
  10. 検索ボックスにてJapaneseと検索し、Japaneseを選択します。 image.png
  11. Nextを選択します。 image.png
  12. set as my Windows display languageにチェックを入れ、Insatallを選択します。 image.png
  13. No,Sign out laterを選択します。 image.png
  14. Administrative language settingsを選択します。 image.png
  15. Copy Settingsを選択します。 image.png
  16. Welcome screen and systemaccountsおよびNew user accountsにチェックを入れ、OKを選択します。 image.png
  17. Laterを選択します。
    image.png
  18. Change system localeを選択します。 image.png
  19. Current system localeを選択します。 image.png
  20. Japaneseを選択し、OKを選択します。 image.png
  21. Restart nowを選択します。 image.png
  22. 再起動後WindowsUpdateを実行して作業は完了になります。

新規登録して、もっと便利にQiitaを使ってみよう

  1. あなたにマッチした記事をお届けします
  2. 便利な情報をあとで効率的に読み返せます
  3. ダークテーマを利用できます
ログインすると使える機能について

コメント

この記事にコメントはありません。

いいね以上の気持ちはコメントで

3

新規登録して、Qiitaをもっと便利に使ってみませんか

この機能を利用するにはログインする必要があります。ログインするとさらに下記の機能が使えます。

  1. ユーザーやタグのフォロー機能であなたにマッチした記事をお届け
  2. ストック機能で便利な情報を後から効率的に読み返せる

ソーシャルアカウントでログイン・新規登録

メールアドレスでログイン・新規登録