- 【事業内容】
- ■プラント解体工事 ■ビル解体工事 ■アスベスト除去工事 ■煙突解体工事 ■橋梁解体工事 ■地中基礎解体工事 ■土壌浄化工事 ■木造解体工事 ■ガソリンスタンド解体工事 <各種許可> 建設業許可/愛知県知事許可 特定33353号 とび・土工工事業、舗装工事業、土木工事業
勤務地
特長
技能工・作業員(整備・製造・土木・電気・工事)と他の関連する条件を組み合わせて転職・求人情報をさがす
職種×勤務地
仕事内容 | 解体工事スタッフ ◎20種以上の資格を全額取得支援!◎賞与年2回 ★社員寮あり 解体工事における技術者として、あなたを育てていきます。まずは先輩の補助業務からスタート。現場の空気や流れ、先輩の技術を体感するのが仕事です。【何を解体するの?】 大型タンク、工場、プラント設備(コンビナート)、鉄筋コンクリート構造物、木造住宅などがあります。工期は1日から、1年以上の現場もあります。県外の出張もあります。 <タンクの解体の場合> 解体するタンクのまわりに建物や設備がある場合は、重機で一気に解体することはできません。その場合はタンクに足場を掛け、ガス溶断で切り出し、ワイヤーをかけて、クレーンで吊って運び出します。いろんな金属を切断し撤去を行なうのが、当社の得意とするところです。 ~仕事の流れ~ ▼案件の決定 営業、現場監督経由で、日時と場所が伝えられます。本社から車で10分ほどの場所にある事務所で待機。本社集合ではありません。 ▼道具の準備(前日) 掃除道具一式、ワイヤー、ガスホース、散水器具、安全靴、安全帯、ヘルメットなどを社用車に積みこみます。酸素ガス関係は、専門業者が運搬します(少量であれば自社で準備)。 ▼出発(当日) 朝に集合し、みんなで一緒に雑談しながら現場へ向かいます。現場は、愛知県・三重県・岐阜県が中心です。 ※現場によりお弁当を注文できるところもあります。 ▼チームで工事スタート 作業は基本的に8時から17時まで。協力会社を含め20名くらいのチームで動きます。現場監督、解体重機オペレーター、合図者、誘導員など、役割がいくつかあります。まずは誘導や先輩の補助(依頼された道具を持ってくるなど)からスタートします。 ▼積みこみ 廃棄物を種類ごとに分別して、トラックに積みこみます。 ※これまでの工事では、入院を伴うような事故は発生していません。安全性が自慢です。 |
---|---|
応募資格 |
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎
40歳までの方 ※学歴不問 <未経験、第二新卒歓迎> ■イチから技術を身につけていきたい方 └資格取得支援により、100%会社負担で「お仕事の資格」が取得できます。 ※喋るのが苦手でもOKです。 |
募集背景 | <案件増により、4~5名の採用を実施!> ビルや工場の解体業をメインに手がけている私たち。特にタンクや配水管、プラントと呼ばれる生産設備の特殊解体においては、愛知でも類を見ない技術を持っており、安定した依頼をいただいています。ですが、技術者が少ないため、依頼をすべて手がけることができていません。時間は掛かるものの、未経験から長く活躍できる技術者を4~5名採用し、お客様の期待に応えていきます。 |
雇用形態 |
正社員
正社員 |
勤務地・交通 |
<本社>
愛知県名古屋市中川区山王3-14-11 ※転勤はありません。 ※U・Iターン歓迎! 社員寮に入居できます(月2万5000円で駐車場代、電気、ガス、水道代込み。3名が利用中)。 ※本社から愛知県内を中心とした工場などで作業を行ないます。宿泊を伴う長期出張は、1年で0~1回程度です。 交通
名鉄名古屋本線「山王駅」より徒歩1分
|
勤務時間 | 8:00~17:00(実働8時間) ◎現場での作業は朝が早くなりますが、実務自体はほとんど残業はありません。 ◎時間外手当は別途支給します。 |
給与 |
月給26万円以上 ◎別途、賞与年2回、家族手当などを支給します。 ◎スキルを考慮して決定します。 |
休日休暇 | ◎隔週休2日制(日曜日、隔週土曜日) ◎祝日 ◎夏季休暇 ◎年末年始休暇 ◎有給休暇(初年度10日) ◎慶弔休暇 |
福利厚生・待遇 | ■昇給随時 ■賞与年2回(7月、12月) ■社会保険完備(雇用、健康、労災、厚生年金) ■交通費支給 ※会社規定による ■時間外手当100%支給 ■家族手当(配偶者:月10,000円、子ども:月5000円) ■社員旅行(3泊4日 ※今年は金沢、昨年は台湾に行きました) ■退職金制度 ■社員寮あり(月25,000円で駐車場代、電気、ガス、水道代込み。3名が利用中) ■出張手当(1日4000円 ※うち2000円は食事代として) ■資格取得支援(玉掛け、足場作業主任者、ガス溶断、車両系建設機械など、20種以上が無料で受検・取得できます)※社内規程あり ■社内イベント(ボウリング、野球大会などあり) ■引越し・入居費用会社負担 ※会社規定による |
配属部署 | 技術者は14名おります。20代後半が2名、37歳以上が12名おり、平均年齢は40歳前後となっています。建設や解体業界の未経験者も多いため、未経験者の不安はよく分かっています。気負うことなく、コツコツ学んでいってほしいと思います。 |
教育制度 | ▼まずは現場感を学ぶ 散水や掃除、誘導などを経験し、仕事の雰囲気や流れ、やり方を体を使って覚えていただきます。次第に、作業に必要な資格から取得を目指していきましょう。車両系建設機械や玉掛けなど、さまざまな資格をとることで仕事の幅も広がり、作業のやり方に対しての意見も出てくると思います。もちろん資格取得のためのスクール費用、受検費用など、すべて会社が負担します(社内規定あり)。 いろんな現場で、さまざまな作業の経験ができるので、未経験からスタートのあなたも成長を実感できるでしょう。焦らせることはありません。じっくり知識と技術を身につけてもらえればOKです。 |
会社名 | 株式会社飛鳥工業 |
---|---|
創業 | 1970年 |
代表者 | 代表取締役 白浜 飛鳥 |
資本金 | 2000万円 |
従業員数 | 33名(2023年5月) |
売上高 | 30億5609万1912円(2023年7月期実績) |
事業内容 | ■プラント解体工事 ■ビル解体工事 ■アスベスト除去工事 ■煙突解体工事 ■橋梁解体工事 ■地中基礎解体工事 ■土壌浄化工事 ■木造解体工事 ■ガソリンスタンド解体工事 <各種許可> 建設業許可/愛知県知事許可 特定33353号 とび・土工工事業、舗装工事業、土木工事業 |
事業所 | <本社> 愛知県名古屋市中川区山王3-14-11 |
企業ホームページ | https://asuka-kogyo.co.jp/ |
採用ホームページ | 株式会社飛鳥工業 私たちと一緒に働きませんか? https://en-gage.net/asuka-kogyo_saiyo |
株式会社飛鳥工業の解体工事スタッフ ◎20種以上の資格を全額取得支援!◎賞与年2回 ★社員寮あり(842566)の転職・求人情報は掲載を終了しています。
現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。