株式会社鈴六-会社概要- 読み込まれました

企業理念

鈴木六右衛門が創業した株式会社鈴六は
世の中に必要とされるものを
探し選び、安心安全にお届けして参りました。

私たちは
もったいない精神を受け継ぎ
リサイクルとリユースにおいて
社会に必要とされる会社を目指します。

長年培ってきた信頼と知恵を活かして
リサイクル事業から新しいビジネスを創出し

今後も自社の発展と社会貢献に努め
地域に求められるリテンション企業を目指します。

  • 会社名

  • 株式会社鈴六
  • 代表取締役

  • 鈴木 和人
  • 資本金

  • 3850万円
  • 従業員数
  • 44名
  • 所在地
  • 〒444-0007
  • 愛知県                                         
    岡崎市大平町字堤下73番地1 
  • 電話番号
  • 0564-21-5305
  • FAX番号
  • 0564-21-5474
  • 加盟団体
  • 日本古着リサイクル輸出組合
  • 岡崎資源回収協同組合
  • 愛知県再生繊維協同組合

アクセス

名鉄名古屋本線【男川駅】より

徒歩15分程

ヤマダ電機様駐車場ウラ

鈴六の歴史

1919

資源回収業者【クズもの問屋】として鈴木六右衛門商店を創業
~1920年までは、ワラ 紙 布 綿 ガラス ビンなどを各家庭から集め販売

1930

戦時中、岡崎市内の回収業者は一つの統制社会となり、市内四ケ所の集積所で営業
1950年朝鮮戦争の特需で好景気に、ホコリや干したマムシなど仕入れたら売れるように

持ち込まれた鉄くずに鉄道のレールが紛れており、二代目社長(鈴木信市)が熱田署に連行される事件が起こる。

1952

合資会社鈴六商店として法人化

1970

古紙の廃品回収が盛んになり徐々に古着が集まるようになる
市内で多くの反毛工場が活発に稼働。

1980

中古製品の選別輸出を関東の専門商社・同業者とスタート

1981

株式会社鈴六を設立

1988

今現在の大平町に会社を移転

2017

高付加価値なブランド古着の販売スタート

2021

中古製品の直接輸出を本格化し、ウエスに代わって中古製品を主力アイテムとした

2022

ファイバーソイルで栽培したピーマンを地元の飲食店に販売

初代:鈴木 六右衛門名刺

現在:鈴木 和人名刺

2024年
株式会社鈴六は
愛知県休み方改革マイスター企業に認定されました!

株式会社鈴六

お問い合わせ