ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2023_7_24】ふたばのカタログ荒らしが酷いのでレス0件のスレッドを非表示にしました。このレス数のフィルタは「設定」から変更できます。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1709251901725.jpg-(87085 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 24/03/01(金)09:11:41 No.1191059951 そうだねx43/04 15:41頃消えます
原付一種乗ってる奴て幹線道路走るの恐くないのかな?
頭のネジが数本飛んでないとあんなとこ走れない
2025年の50cc生産終了が原付免許を無くす最後の機会だった気もするが
PLAY
無念 Name としあき 24/03/01(金)09:18:32 No.1191060966 del +
アーティスト路線で売ってみたりタレントの真似事やアイドルごっこみたいなことやり出したんじゃないの?
PLAY
無念 Name としあき 24/03/01(金)09:23:29 No.1191061674 del そうだねx16
でも50ccしか停められない駐輪場はまだまだ多いし
PLAY
無念 Name としあき 24/03/01(金)09:23:39 No.1191061698 del +
一行目に画像貼ればスレ画になるの?
PLAY
無念 Name としあき 24/03/01(金)09:25:50 No.1191061954 del そうだねx5
トラックの運ちゃんが勝手に抜いてってくれる
国道だろうが田舎道だろうがヤバいのはババア
PLAY
無念 Name としあき 24/03/01(金)09:27:11 No.1191062189 del そうだねx15
ちゃんと端っこ走ってたら車は普通に抜いてってくれるから慣れたら意外と平気
どっちかと言うと路肩の舗装が死んでるのとダスト浮きまくりな方が怖い
PLAY
無念 Name としあき 24/03/01(金)09:27:28 No.1191062240 del そうだねx5
危なそうになったら一旦止まって抜かせる
交通量の多い幹線道路は避ける
PLAY
無念 Name としあき 24/03/01(金)09:28:55 No.1191062502 del そうだねx2
ちょっとした足はEVに置き換わっていくのかね
出力落とした125ccが原付一種相当になるようだけどたぶん高いだろうしなあ
PLAY
無念 Name としあき 24/03/01(金)09:30:38 No.1191062737 del そうだねx2
車線中央寄り走って後続の邪魔するけど結局抜かれる
信号待ちですり抜けて前に出てくる
エンドレス
PLAY
無念 Name としあき 24/03/01(金)09:33:40 No.1191063150 del そうだねx1
最近は殆どの駐輪場が125cc以下は停められる
大きさがさして変わらん155ccや160ccも認めてくれてもいい気がするけどな
pcxなんて125も160も同じサイズだし
PLAY
10 無念 Name としあき 24/03/01(金)09:35:02 No.1191063356 del +
流れに乗れない50ccですり抜ける意味って何なんだ
PLAY
11 無念 Name としあき 24/03/01(金)09:36:01 No.1191063505 del そうだねx8
駐輪場問題はいろいろ闇を抱えているなあと思う
マグナ50みたいな原付が駐輪できてカブ80が駐輪できないのはなんかおかしい
PLAY
12 無念 Name としあき 24/03/01(金)09:36:32 No.1191063574 del +
いつの間にか便利な乗り物から不便な扱いに
PLAY
13 無念 Name としあき 24/03/01(金)09:38:12 No.1191063781 del +
車処分する親が免許は返納しないで原付に乗るとか言い出している
こんな老人が増えたらちょっと迷惑だな
プリウスミサイルやられるよりはマシだけど
PLAY
14 無念 Name としあき 24/03/01(金)09:38:18 No.1191063792 del そうだねx1
電動自転車の方が便利になっちゃった
PLAY
15 無念 Name としあき 24/03/01(金)09:38:55 No.1191063871 del そうだねx7
電動キックボード乗ってる奴の方がよっぽどイカれてるだろ
PLAY
16 無念 Name としあき 24/03/01(金)09:39:31 No.1191063952 del +
都会は間違いなく電アシが便利だな
移動距離が10kmとかなると嫌だが
PLAY
17 無念 Name としあき 24/03/01(金)09:41:03 No.1191064176 del +
>電動自転車の方が便利になっちゃった
後ろに子供のっけて歩道爆走する主婦いいよね
PLAY
18 無念 Name としあき 24/03/01(金)09:41:08 No.1191064194 del +
2025年11月に全ての50ccが生産終わるので1台くらい新車を確保しておこうかと思う
去年EVスクーター借りてみたけどやっぱまだまだ無理だなって思ったし
PLAY
19 無念 Name としあき 24/03/01(金)09:42:42 No.1191064436 del そうだねx1
こんなもん私用で乗っていいの高校生までやろ
大人が乗るもんじゃない
PLAY
20 無念 Name としあき 24/03/01(金)09:43:08 No.1191064484 del +
>原付一種乗ってる奴て幹線道路走るの恐くないのかな?
MTの50に乗っていたけど普通に流れに乗れたから大丈夫だったよ
ただし90〜120で走っているトラックに煽られたりしたら無理だけど
PLAY
21 無念 Name としあき 24/03/01(金)09:43:26 No.1191064539 del +
30km/h超えないようにビクビクしながら走るのはストレス
PLAY
22 無念 Name としあき 24/03/01(金)09:44:03 No.1191064644 del そうだねx1
怖いから基本的に制限40片道1車線までの道しか走らないな
PLAY
23 無念 Name としあき 24/03/01(金)09:44:43 No.1191064770 del +
流れに乗れるんじゃなくて周りが遠慮してくれてるだけだと思うぜ
PLAY
24 無念 Name としあき 24/03/01(金)09:45:52 No.1191064977 del +
2007年に触媒付きのレッツ5を乗っていたけどバルブスプリングが緩すぎて
カーボン溜まったらバルブの密閉が出来ずに終了だった思い出

それ以降は原付きには乗らずに250に乗っているわ
PLAY
25 無念 Name としあき 24/03/01(金)09:45:54 No.1191064981 del +
>去年EVスクーター借りてみたけどやっぱまだまだ無理だなって思ったし
どうしても現状は車体の大きさ=航続距離になるから原付サイズだと田舎はきつい
アジア系の新興メーカーのやつとかデザインおしゃれで欲しいのはあるんだがなあ…
PLAY
26 無念 Name としあき 24/03/01(金)09:45:58 No.1191064997 del そうだねx1
60キロ道路を走らない限定だったら悪くない
PLAY
27 無念 Name としあき 24/03/01(金)09:48:06 No.1191065312 del そうだねx1
80年代90年代のMTの50が欲しいわ
PLAY
28 無念 Name としあき 24/03/01(金)09:49:12 No.1191065448 del +
>80年代90年代のMTの50が欲しいわ
あの時代の2ストレプリカはもはやお宝
PLAY
29 無念 Name としあき 24/03/01(金)09:50:59 No.1191065760 del +
    1709254259069.jpg-(194191 B)サムネ表示
安いEVスクーターは片道5km以内の範囲で使うならいいと思う
前に乗ったゴッチアGV600(定格出力600w)は30km走ってン残バッテリーが30%くらいだった
PLAY
30 無念 Name としあき 24/03/01(金)09:55:03 No.1191066509 del +
50cc乗ってるのってもうオバチャンくらいだろ
PLAY
31 無念 Name としあき 24/03/01(金)09:59:04 No.1191067157 del +
    1709254744120.jpg-(218830 B)サムネ表示
こんなのが18万程度で売ってる
なぜ日本メーカーは作れないのか
PLAY
32 無念 Name としあき 24/03/01(金)09:59:40 No.1191067273 del そうだねx2
オバちゃんは電動アシスト自転車に移行した
PLAY
33 無念 Name としあき 24/03/01(金)09:59:58 No.1191067322 del そうだねx2
>50cc乗ってるのってもうオバチャンくらいだろ
まだ業務用に使われてるだろうけどEVとか二種に
置き換わってるな
PLAY
34 無念 Name としあき 24/03/01(金)10:01:36 No.1191067578 del +
>こんなのが18万程度で売ってる
日本だと割高になった原付相場に+5~10万になるやろな
PLAY
35 無念 Name としあき 24/03/01(金)10:01:37 No.1191067583 del そうだねx3
>こんなのが18万程度で売ってる
>なぜ日本メーカーは作れないのか
インドの現地価格で18万だか日本だと30万くらいだぞ
PLAY
36 無念 Name としあき 24/03/01(金)10:04:38 No.1191068019 del +
オバチャンというかオバアチャンだな
PLAY
37 無念 Name としあき 24/03/01(金)10:04:44 No.1191068030 del +
>安いEVスクーターは片道5km以内の範囲で使うならいいと思う
>前に乗ったゴッチアGV600(定格出力600w)は30km走ってン残バッテリーが30%くらいだった
そのくらいならママチャリでいいや
PLAY
38 無念 Name としあき 24/03/01(金)10:06:18 No.1191068295 del そうだねx3
現地品質のそのまま持ってきたの何てとてもじゃないけど使ってられないぞ
PLAY
39 無念 Name としあき 24/03/01(金)10:06:25 No.1191068310 del そうだねx3
チョイノリ的な選択肢は残って欲しかった
皆排ガス規制が悪いんや…
PLAY
40 無念 Name としあき 24/03/01(金)10:06:50 No.1191068383 del そうだねx4
>なぜ日本メーカーは作れないのか
耐久性リサイクルアフターフォロー諸々の基準を現地だけに合わせれば同じの作れると思うよ
PLAY
41 無念 Name としあき 24/03/01(金)10:07:30 No.1191068488 del +
近所のスーパーに行くと原二のほうが多いくらいだな
PLAY
42 無念 Name としあき 24/03/01(金)10:08:07 No.1191068600 del +
>そのくらいならママチャリでいいや
10代ならいけるけど体力落ちて来ると自転車で
毎日片道5kmはキツい
PLAY
43 無念 Name としあき 24/03/01(金)10:10:08 No.1191068963 del そうだねx1
    1709255408621.mp4-(5958684 B)サムネ表示
インド製はやたら安い
このEVも航続距離300で約200万って話だ
けっこうまともやんね
PLAY
44 無念 Name としあき 24/03/01(金)10:10:36 No.1191069045 del そうだねx1
>>そのくらいならママチャリでいいや
>10代ならいけるけど体力落ちて来ると自転車で
>毎日片道5kmはキツい
距離よりも坂道の有無かな
坂が多いと電アシとはいえ膝がダメになる
PLAY
45 無念 Name としあき 24/03/01(金)10:18:05 No.1191070420 del そうだねx1
単純に日本と海外だとスクーター需要も違いすぎるしな
PLAY
46 無念 Name としあき 24/03/01(金)10:18:17 No.1191070457 del +
インドは車でも電動に力入れてたからな動力が簡素なモーターで済むから
ただ割と乗り捨て上等な品質と聞くが…
PLAY
47 無念 Name としあき 24/03/01(金)10:19:48 No.1191070727 del +
二段階右折と30km制限のルールはいつ変わるんです?
PLAY
48 無念 Name としあき 24/03/01(金)10:22:42 No.1191071230 del そうだねx2
>なぜ日本メーカーは作れないのか
インド発の日本メーカー車が日本に来ると+10万にパーツは取り寄せ数か月待ちになるのと同じやで
PLAY
49 無念 Name としあき 24/03/01(金)10:23:56 No.1191071464 del +
電アシの価格も足元見たように安くならんからなぁ
ガラパゴス規格のせいかな
PLAY
50 無念 Name としあき 24/03/01(金)10:35:01 No.1191073533 del +
>電アシの価格も足元見たように安くならんからなぁ
平均時給5000円のアメリカでも電アシなんて500ドル(9万円)で買えるのにな
PLAY
51 無念 Name としあき 24/03/01(金)10:36:14 No.1191073770 del +
ええ…そのせいでAmazonでフル電動にもなる違法アシストが幅を効かせる状況です
PLAY
52 無念 Name としあき 24/03/01(金)10:37:27 No.1191074006 del そうだねx1
電動バイクや電動アシスト自転車は積極的に回生ブレーキを導入して欲しい
PLAY
53 無念 Name としあき 24/03/01(金)10:39:30 No.1191074356 del +
ホント日本のメーカー製は謎に高い
一番下のグレードの走行距離60?の通勤通学用で12〜3万から
中華違法の走行距離120?が8万円台
PLAY
54 無念 Name としあき 24/03/01(金)10:41:10 No.1191074701 del そうだねx3
>一番下のグレードの走行距離60?の通勤通学用で12〜3万から
>中華違法の走行距離120?が8万円台
品質管理・従業員の管理・法令準拠・etc...が積み重なってるから当然高くなる
PLAY
55 無念 Name としあき 24/03/01(金)10:41:21 No.1191074746 del そうだねx3
125ccのデチューン版を待つか最後の機会に50ccを買っとくか迷う
前者は往年の2スト原付並の馬力とトルクだが値段が高くなりそうなんだよな
PLAY
56 無念 Name としあき 24/03/01(金)10:43:21 No.1191075144 del +
>電動バイクや電動アシスト自転車は積極的に回生ブレーキを導入して欲しい
https://x.gd/HSP5T
どうぞ
PLAY
57 無念 Name としあき 24/03/01(金)10:47:51 No.1191076019 del +
日本車品質をインド中国車に期待しちゃだめだぞ
塗装ムラとかプラ部品のバリとかあって仕上げはセルフサービスって感じ
PLAY
58 無念 Name としあき 24/03/01(金)10:48:01 No.1191076058 del そうだねx2
>125ccのデチューン版を待つか最後の機会に50ccを買っとくか迷う
>前者は往年の2スト原付並の馬力とトルクだが値段が高くなりそうなんだよな
5馬力が往年の2st並?
PLAY
59 無念 Name としあき 24/03/01(金)10:49:44 No.1191076388 del +
>ホント日本のメーカー製は謎に高い
>一番下のグレードの走行距離60?の通勤通学用で12〜3万から
>中華違法の走行距離120?が8万円台
ガソリンの頃からあっちじゃ10万以下で買えるのにこっちじゃ20万くらいしてたろ
あっちの品質の何て日本人じゃとても乗ってられないけど
PLAY
60 無念 Name としあき 24/03/01(金)10:54:07 No.1191077284 del +
買った後のメンテまで考えると部品供給がちゃんとしてるやつを買いたい
PLAY
61 無念 Name としあき 24/03/01(金)10:57:32 No.1191077967 del そうだねx2
>5馬力が往年の2st並?
4ストでそれだけ出れば排ガス規制後の2ストには匹敵すると思うよ
PLAY
62 無念 Name としあき 24/03/01(金)10:57:52 No.1191078027 del そうだねx1
5kmくらいしか出なくていいからチャリンコと同じ扱いにしてほしい
PLAY
63 無念 Name としあき 24/03/01(金)10:58:35 No.1191078185 del そうだねx1
>5kmくらいしか出なくていいからチャリンコと同じ扱いにしてほしい
シニアカー買え
4キロは出るし歩道も通り放題だ
PLAY
64 無念 Name としあき 24/03/01(金)10:59:24 No.1191078326 del そうだねx9
    1709258364074.jpg-(114602 B)サムネ表示
50ccはいいけど二種はダメっていう謎ルール改正してくれまいか
PLAY
65 無念 Name としあき 24/03/01(金)10:59:30 No.1191078339 del +
>どっちかと言うと路肩の舗装が死んでるのとダスト浮きまくりな方が怖い
ゴミや砂利より路肩だと轍が結構怖い
大型車が通る道は轍が酷い
PLAY
66 無念 Name としあき 24/03/01(金)10:59:47 No.1191078390 del そうだねx1
>5馬力が往年の2st並?
スクーターでも公称7.2馬力、実馬力は9近いのが当たり前だった記憶が
PLAY
67 無念 Name としあき 24/03/01(金)11:02:43 No.1191078962 del そうだねx1
一時期中国ホンダのCG125とか中国スズキのGN125とかが15万ぐらいで売られていたことがあったが
あれって本家日本のメーカーとは関係ない単なるバイク屋による輸入品だったので
メンテナンス部品とかに苦労したというのを聞いたことがある

買ったやつは日本のパーツを流用できるだろうって考えだったらしいがそんなのとっくに
廃盤になっていたり寸法が違ってダメで買った店で部品を輸入手配してもらうしかなかった
PLAY
68 無念 Name としあき 24/03/01(金)11:03:28 No.1191079102 del +
>>5馬力が往年の2st並?
>スクーターでも公称7.2馬力、実馬力は9近いのが当たり前だった記憶が
今の原付乗ると故障してるのか?って思う程タルい
PLAY
69 無念 Name としあき 24/03/01(金)11:03:30 No.1191079109 del +
>2025年11月に全ての50ccが生産終わるので1台くらい新車を確保しておこうかと思う
>去年EVスクーター借りてみたけどやっぱまだまだ無理だなって思ったし
え今そんな事になってるのかってググったらマジじゃん
次新車買うとしたら125か
PLAY
70 無念 Name としあき 24/03/01(金)11:04:27 No.1191079298 del そうだねx2
>スクーターでも公称7.2馬力、実馬力は9近いのが当たり前だった記憶が
それはEURO規制とリミッター前のモデルだな
乗ってた奴はもうアラフィフだ
PLAY
71 無念 Name としあき 24/03/01(金)11:06:24 No.1191079668 del +
>スクーターでも公称7.2馬力、実馬力は9近いのが当たり前だった記憶が
スズキカーナとかチャンプRSとかDJ1-Rとかリミッターとか無くて60キロで
ギア比固定だったから発信でウイリーしまくった思い出
PLAY
72 無念 Name としあき 24/03/01(金)11:08:52 No.1191080157 del +
>車処分する親が免許は返納しないで原付に乗るとか言い出している
>こんな老人が増えたらちょっと迷惑だな
>プリウスミサイルやられるよりはマシだけど
そもそも高齢者は運転するなって話を理解してない親御さん…苦労を察するで
PLAY
73 無念 Name としあき 24/03/01(金)11:09:28 No.1191080287 del +
>それはEURO規制とリミッター前のモデルだな
>乗ってた奴はもうアラフィフだ
ホンダのエイプ50とかキャブ前に一枚板噛ませてあってエア吸入量を意図的に小さくしてたな
外してガソリン関連のパーツ変えただけでモリモリっとパワー上がったな
PLAY
74 無念 Name としあき 24/03/01(金)11:11:04 No.1191080635 del +
>5kmくらいしか出なくていいからチャリンコと同じ扱いにしてほしい
つ特例特定小型原付
PLAY
75 無念 Name としあき 24/03/01(金)11:11:43 No.1191080767 del そうだねx1
>一時期中国ホンダのCG125とか中国スズキのGN125とかが15万ぐらいで売られていたことがあったが
>あれって本家日本のメーカーとは関係ない単なるバイク屋による輸入品だったので
>メンテナンス部品とかに苦労したというのを聞いたことがある
>
>買ったやつは日本のパーツを流用できるだろうって考えだったらしいがそんなのとっくに
>廃盤になっていたり寸法が違ってダメで買った店で部品を輸入手配してもらうしかなかった
バイクそのものがおそろしく頑丈だし
自分でイジって部品は中華通販で手に入れる人にはいいバイクだった
PLAY
76 無念 Name としあき 24/03/01(金)11:11:44 No.1191080772 del +
>車処分する親が免許は返納しないで原付に乗るとか言い出している
>こんな老人が増えたらちょっと迷惑だな
運転しなくなると社会が一気に狭くなるし老いるから、原付はそう悪くない
原付だと他人を死亡させるような事故は起こしにくいし
PLAY
77 無念 Name としあき 24/03/01(金)11:11:57 No.1191080813 del そうだねx1
>>5馬力が往年の2st並?
>4ストでそれだけ出れば排ガス規制後の2ストには匹敵すると思うよ
往年のなら7.2馬力時代でしょうに
PLAY
78 無念 Name としあき 24/03/01(金)11:12:27 No.1191080915 del そうだねx1
    1709259147959.jpg-(44313 B)サムネ表示
>5kmくらいしか出なくていいからチャリンコと同じ扱いにしてほしい
最高速は出なくてもパワーはちゃんとあって
団地の登坂でも失速せずに平気で登るのが良き
PLAY
79 無念 Name としあき 24/03/01(金)11:13:01 No.1191081016 del そうだねx1
    1709259181358.jpg-(103077 B)サムネ表示
コレのリミッター解除して
まだ原付通行が可能だった横浜新道を全開で走った時は
流石に死ぬかと思った
PLAY
80 無念 Name としあき 24/03/01(金)11:13:18 No.1191081081 del +
>>どっちかと言うと路肩の舗装が死んでるのとダスト浮きまくりな方が怖い
>ゴミや砂利より路肩だと轍が結構怖い
>大型車が通る道は轍が酷い
アスファルトがド派手な轍できてる道あるわ
軽めの坂カーブにありがちだからゆっくりめな自転車でも怖いからバイクで…ってなるとさらに怖そうだな…って思いながら通り抜けてる
PLAY
81 無念 Name としあき 24/03/01(金)11:14:55 No.1191081426 del +
    1709259295709.jpg-(312619 B)サムネ表示
原付きインジェクション黎明期は暗黒時代でした
最近の原付きはいいですよ
PLAY
82 無念 Name としあき 24/03/01(金)11:15:14 No.1191081497 del +
>原付だと他人を死亡させるような事故は起こしにくいし
本人は死ぬかもな
免許返納後、電動自転車で死亡 高齢者の悲劇なぜ起こる
https://www.asahi.com/articles/ASN6X3JY1N6WUOOB006.html
PLAY
83 無念 Name としあき 24/03/01(金)11:15:25 No.1191081529 del +
>ホンダのエイプ50とかキャブ前に一枚板噛ませてあってエア吸入量を意図的に小さくしてたな
>外してガソリン関連のパーツ変えただけでモリモリっとパワー上がったな
ホンダの場合意外と機種固有のパーツが多くてCB50系だとカムとかロッカーアームとかも
その機種専用部品があったりする
TL50のカムが中空加工してあってこりゃ軽くてエンジン回るかもと思って組んでみたら
定速でトルクが出る回らないエンジンになってしまった(トライアル車だから当たり前か)
PLAY
84 無念 Name としあき 24/03/01(金)11:15:57 No.1191081649 del +
>50ccはいいけどミニカーはダメっていう謎ルール改正してくれまいか
PLAY
85 無念 Name としあき 24/03/01(金)11:16:37 No.1191081791 del +
>コレのリミッター解除して
>まだ原付通行が可能だった横浜新道を全開で走った時は
>流石に死ぬかと思った
メーター読みなら80出るリミッター解除NS-1じゃそこそこ快適だった
タイヤは細いので轍は怖かったが
PLAY
86 無念 Name としあき 24/03/01(金)11:17:04 No.1191081892 del そうだねx1
俺は天涯孤独だからいつ死んでも平気なので乗ってるが家族がいる人は悲しむんだから辞めといたほうが良いと思う
PLAY
87 無念 Name としあき 24/03/01(金)11:17:21 No.1191081950 del +
    1709259441820.jpg-(6816 B)サムネ表示
抵抗噛ましてリミッター解除とか懐かしいなぁ…(遠い目
PLAY
88 無念 Name としあき 24/03/01(金)11:18:45 No.1191082234 del +
今の原一は馬力ないけど排ガスは臭くないし
壊れてるんじゃないかってくらい燃費はいいな
PLAY
89 無念 Name としあき 24/03/01(金)11:19:07 No.1191082321 del +
ガンガン路側帯走ってくる年寄り原チャ
PLAY
90 無念 Name としあき 24/03/01(金)11:19:36 No.1191082424 del +
>まだ原付通行が可能だった横浜新道を全開で走った時は
>流石に死ぬかと思った
12インチホイールだしフルスロで走ると焼け付くので巡航速度は80ぐらいだけど
トラックは100キロ以上でバンバン走っていたしな
PLAY
91 無念 Name としあき 24/03/01(金)11:20:45 No.1191082670 del +
>抵抗噛ましてリミッター解除とか懐かしいなぁ…(遠い目
Nポジションセンサーの線を外してもいいのよ〜ん
PLAY
92 無念 Name としあき 24/03/01(金)11:21:19 No.1191082774 del そうだねx3
    1709259679393.jpg-(59882 B)サムネ表示
ミニカーいいよね
PLAY
93 無念 Name としあき 24/03/01(金)11:23:09 No.1191083132 del そうだねx1
    1709259789686.jpg-(85905 B)サムネ表示
!!?
PLAY
94 無念 Name としあき 24/03/01(金)11:24:23 No.1191083371 del +
    1709259863390.jpg-(66448 B)サムネ表示
砂利道が多い時代でもスピードが出る原付売ってたね
PLAY
95 無念 Name としあき 24/03/01(金)11:25:50 No.1191083668 del +
リミッターカッターという謎アイテムがレッドバロンの店頭で売られていた時代
もちろん原付レース用ですよ
PLAY
96 無念 Name としあき 24/03/01(金)11:28:02 No.1191084111 del +
>砂利道が多い時代でもスピードが出る原付売ってたね
そいつレーサーに保安機器を付けただけで実質ナンバー付き車両のレースに
出る為のレースベース車だったじゃん
PLAY
97 無念 Name としあき 24/03/01(金)11:29:53 No.1191084478 del そうだねx2
    1709260193262.jpg-(49455 B)サムネ表示
DT50欲しい
新車で
PLAY
98 無念 Name としあき 24/03/01(金)11:30:09 No.1191084539 del +
スピード出はするけど60kmで悲鳴あげ出す原二もなぁ
流れに乗れなくて迷惑かけることになる
開き直って一種のほうがいいかもしんないなって最近思うようになった
PLAY
99 無念 Name としあき 24/03/01(金)11:31:49 No.1191084901 del +
スプロケ替えてしまったら?
PLAY
100 無念 Name としあき 24/03/01(金)11:32:33 No.1191085061 del +
>DT50欲しい
>新車で
欲しかったなあ
PLAY
101 無念 Name としあき 24/03/01(金)11:33:18 No.1191085221 del +
    1709260398494.jpg-(176396 B)サムネ表示
>砂利道が多い時代でもスピードが出る原付売ってたね
速い!
PLAY
102 無念 Name としあき 24/03/01(金)11:33:55 No.1191085333 del +
>リミッターカッターという謎アイテムがレッドバロンの店頭で売られていた時代
>もちろん原付レース用ですよ
今ってもうリミッターカット出来ないんだ
PLAY
103 無念 Name としあき 24/03/01(金)11:34:01 No.1191085355 del +
>スプロケ替えてしまったら?
加速が鈍るんでボアアップでもしない限りオススメはしない
PLAY
104 無念 Name としあき 24/03/01(金)11:34:08 No.1191085385 del そうだねx2
車道の左側ってなんか盛り上がってる部分とか枝が突き出てたりして危ないよね
PLAY
105 無念 Name としあき 24/03/01(金)11:36:17 No.1191085805 del +
>車道の左側ってなんか盛り上がってる部分とか枝が突き出てたりして危ないよね
速い車に譲る義務はあるけど危険を侵す必要まではないし
そういう時はおとなしく真ん中より走った方がいいよ
PLAY
106 無念 Name としあき 24/03/01(金)11:36:40 No.1191085881 del +
>速い!
最高出力11000回転というのがすごい
PLAY
107 無念 Name としあき 24/03/01(金)11:37:01 No.1191085940 del +
DT50乗ってたけど街乗りで6段リターンは足が痛くなるぞ
ストマジに乗り換えちゃった
PLAY
108 無念 Name としあき 24/03/01(金)11:38:51 No.1191086344 del +
>今ってもうリミッターカット出来ないんだ
ECUチューンかサブコンになる
あとはスピードメーターケーブル外しとか原付きだとサイズの大きいタイヤにして
タイヤ外形を大きくしてファイナルの回転数そのままに外径が大きい分だけごまかすと
いう方法もあったりする
レッツ4とか60キロで燃料カットされるけど大きいタイヤ付けたら65キロぐらいまで
最高速が伸びたよ
PLAY
109 無念 Name としあき 24/03/01(金)11:39:32 No.1191086506 del +
>DT50
童貞ってバカにしてたあの頃
PLAY
110 無念 Name としあき 24/03/01(金)11:40:03 No.1191086614 del +
    1709260803705.png-(929444 B)サムネ表示
安いよ125cc
PLAY
111 無念 Name としあき 24/03/01(金)11:40:24 No.1191086686 del そうだねx2
    1709260824053.jpg-(97727 B)サムネ表示
>車道の左側ってなんか盛り上がってる部分とか枝が突き出てたりして危ないよね
グレーチングも多い
PLAY
112 無念 Name としあき 24/03/01(金)11:41:39 No.1191086948 del +
この間スマホのGPS無しで片道50?くらいの道は2時間くらいかかったなぁ
往復して帰ったらもうどっと疲れがきた
PLAY
113 無念 Name としあき 24/03/01(金)11:42:18 No.1191087078 del そうだねx2
>安いよ125cc
デザインがもう少しかっこいいかかわいい感じにすりゃめっちゃ売れるだろうに
PLAY
114 無念 Name としあき 24/03/01(金)11:43:58 No.1191087410 del +
電動のは坂道多いところじゃ厳しすぎる
PLAY
115 無念 Name としあき 24/03/01(金)11:45:35 No.1191087755 del +
>>安いよ125cc
>デザインがもう少しかっこいいかかわいい感じにすりゃめっちゃ売れるだろうに
ご近所の買い物の足なんでデザインとか余り重要じゃない
PLAY
116 無念 Name としあき 24/03/01(金)11:47:05 No.1191088048 del +
十年乗ってるDioがもうぼちぼちフルメンテか買い替えかって言われたんだけど基準変わったからってパワーあるのに乗れるようになるわけじゃない様子
今のうちにタクトの新車買っておくべきなんだろうか
PLAY
117 無念 Name としあき 24/03/01(金)11:47:29 No.1191088121 del +
わざわざ売れないデザインにするわけはないし東南アジア向けなんだろか
PLAY
118 無念 Name としあき 24/03/01(金)11:48:56 No.1191088408 del そうだねx4
稀にこいつ殺す気か?ってぐらい追い抜くときに寄ってくる車がいて怖い
PLAY
119 無念 Name としあき 24/03/01(金)11:48:57 No.1191088413 del +
>電動のは坂道多いところじゃ厳しすぎる
おかしいじゃありませんか
電気モーターはトルクが強いはずですよ!
PLAY
120 無念 Name としあき 24/03/01(金)11:50:24 No.1191088723 del +
郵便配達のやつは平坦な市街地担当の局は電動のを導入してるところもあるが田舎はまだまだ普通のやつだな
PLAY
121 無念 Name としあき 24/03/01(金)11:50:42 No.1191088797 del +
>>電動のは坂道多いところじゃ厳しすぎる
>おかしいじゃありませんか
>電気モーターはトルクが強いはずですよ!
電池の減りが早くて距離乗れなくなっちゃいそうなイメージ
PLAY
122 無念 Name としあき 24/03/01(金)11:53:14 No.1191089303 del +
    1709261594351.jpg-(250697 B)サムネ表示
>50ccはいいけど二種はダメっていう謎ルール改正してくれまいか
謎でもなんでもない
PLAY
123 無念 Name としあき 24/03/01(金)11:55:32 No.1191089803 del +
>おかしいじゃありませんか
>電気モーターはトルクが強いはずですよ!
さすがに定格600wでは…
PLAY
124 無念 Name としあき 24/03/01(金)11:55:55 No.1191089891 del そうだねx3
道交法と車両法で原付の範囲が違うのがややこしいんだよね
PLAY
125 無念 Name としあき 24/03/01(金)11:57:39 No.1191090290 del +
>道交法と車両法で原付の範囲が違うのがややこしいんだよね
排気量でなくサイズで分けてほしいわ125でも小さいアドレスはおkでデカいPCXやコマジェは不可みたいに
PLAY
126 無念 Name としあき 24/03/01(金)11:58:04 No.1191090388 del +
>道交法と車両法で原付の範囲が違うのがややこしいんだよね
きわめて関連性が高いのに微妙なずれがある各種法律
一回大整理すべきだと思うんだけどなあ
難しいわな
PLAY
127 無念 Name としあき 24/03/01(金)11:59:35 No.1191090752 del +
>道交法と車両法で原付の範囲が違うのがややこしいんだよね
原付侵入禁止(原付二種は良い)ってアホかと
PLAY
128 無念 Name としあき 24/03/01(金)12:01:18 No.1191091191 del +
125ccの原付一種はどうなるんだ
PLAY
129 無念 Name としあき 24/03/01(金)12:02:05 No.1191091361 del そうだねx4
そもそもだけど
混乱招く原付二種なんて名称なのが問題だと思うよ
PLAY
130 無念 Name としあき 24/03/01(金)12:04:43 No.1191092001 del +
    1709262283845.webp-(103928 B)サムネ表示
エンジンバイクは新規制でも4kw以下なのに
電動機だと出力600wって不公平じゃないの?
本当に電動バイクを普及させる気あるの?
PLAY
131 無念 Name としあき 24/03/01(金)12:06:00 No.1191092309 del +
昔のベトナムだか中国生産todayからタクトに乗り換えたら凄えパワー出てびっくりしたわ
原付でも大分性能違うのね
PLAY
132 無念 Name としあき 24/03/01(金)12:09:03 No.1191093104 del そうだねx5
>エンジンバイクは新規制でも4kw以下なのに
>電動機だと出力600wって不公平じゃないの?
>本当に電動バイクを普及させる気あるの?
実情がわからん役人が「とりあえずこんなもんでいいんじゃね?」と決めた雑な数字だからモーターの出力が50ccのエンジンほどパワー無い
その辺の法改正しないと実用性皆無なんだ
PLAY
133 無念 Name としあき 24/03/01(金)12:09:43 No.1191093276 del +
>125ccの原付一種はどうなるんだ
道交法で原付扱いになるだろうっていうかしないと原付免許で乗れないし駐輪場にも停められるはず
「50ccバイク用」なんて書かれてなければ
PLAY
134 無念 Name としあき 24/03/01(金)12:11:02 No.1191093635 del そうだねx1
>125ccの原付一種はどうなるんだ
30kmしか出せない
PLAY
135 無念 Name としあき 24/03/01(金)12:13:04 No.1191094201 del +
>>125ccの原付一種はどうなるんだ
>30kmしか出せない
計測の誤差があるから40kmまでなら捕まらないって聞いた
PLAY
136 無念 Name としあき 24/03/01(金)12:13:04 No.1191094202 del +
原付二種って二種免許が要るし客を乗せても良いんだよね
PLAY
137 無念 Name としあき 24/03/01(金)12:15:12 No.1191094775 del +
>原付二種って二種免許が要るし客を乗せても良いんだよね
俺は姉を乗せたぞ
PLAY
138 無念 Name としあき 24/03/01(金)12:16:26 No.1191095118 del +
>原付二種って二種免許が要るし客を乗せても良いんだよね
人知れずバイクでタクシーみたいなことやってるやついるのかな…この日本で
PLAY
139 無念 Name としあき 24/03/01(金)12:21:15 No.1191096497 del そうだねx1
>原付二種って二種免許が要るし客を乗せても良いんだよね
2人乗りOKか否かはバイクによるので確認居るけどな
一人乗りで登録されてる原付二種も存在する
PLAY
140 無念 Name としあき 24/03/01(金)12:21:39 No.1191096629 del +
>エンジンバイクは新規制でも4kw以下なのに
>電動機だと出力600wって不公平じゃないの?
>本当に電動バイクを普及させる気あるの?
電動機600Wっていうのは特定原付の要件で
画像とは別物
勉強し直してきてね
PLAY
141 無念 Name としあき 24/03/01(金)12:22:45 No.1191096938 del そうだねx1
>原付二種って二種免許が要るし客を乗せても良いんだよね
自動二輪免許(小型限定)だぞ
原付二種免許なんて無い
PLAY
142 無念 Name としあき 24/03/01(金)12:27:37 No.1191098403 del +
>原付一種
ゲンツキッシュ!
PLAY
143 無念 Name としあき 24/03/01(金)12:29:09 No.1191098878 del +
特定小型原付だけでなく電動原付も定格600Wまでだよ
PLAY
144 無念 Name としあき 24/03/01(金)12:29:43 No.1191099064 del そうだねx2
>>エンジンバイクは新規制でも4kw以下なのに
>>電動機だと出力600wって不公平じゃないの?
>>本当に電動バイクを普及させる気あるの?
>電動機600Wっていうのは特定原付の要件で
>画像とは別物
>勉強し直してきてね
昔から道路交通法では総排気量が50cc以下または電動機が定格出力が0.6kW以下のものが原付一種だよ
PLAY
145 無念 Name としあき 24/03/01(金)12:31:05 No.1191099508 del +
今の4スト原付でも加速は弱くても60までは出るでしょ
十分
PLAY
146 無念 Name としあき 24/03/01(金)12:35:48 No.1191100938 del +
電動機の場合、定格出力0.6KWって所がミソで定格出力0.6KWであればよくて最大出力は別に規定されていない
PLAY
147 無念 Name としあき 24/03/01(金)12:35:53 No.1191100963 del +
駐車場に関して消防法の絡みがあるからメンドクサイ
PLAY
148 無念 Name としあき 24/03/01(金)12:37:42 No.1191101507 del +
安いEV原付のせいで火事が増えるんだろうな
PLAY
149 無念 Name としあき 24/03/01(金)12:41:13 No.1191102570 del そうだねx1
>今の4スト原付でも加速は弱くても60までは出るでしょ
>十分
30km/h以上出すなよ
PLAY
150 無念 Name としあき 24/03/01(金)12:43:58 No.1191103350 del +
    1709264638259.jpg-(51261 B)サムネ表示
これ欲しい
音小さくてすごい良さそう
PLAY
151 無念 Name としあき 24/03/01(金)12:48:29 No.1191104596 del +
いいからまずスレあきは免許取れよ
PLAY
152 無念 Name としあき 24/03/01(金)12:48:42 No.1191104654 del +
>電動機の場合、定格出力0.6KWって所がミソで定格出力0.6KWであればよくて最大出力は別に規定されていない
トヨタが数年前に定格600w最大3kwというモーターを出品してたけど
一向に製品化されない所をみるとお巡りさんに怒られたのでは?
PLAY
153 無念 Name としあき 24/03/01(金)12:50:32 No.1191105120 del +
原付試験てみんな舐めてるせいか結構落ちる
俺の時15人くらい受けてて4人しか受からんかった
8人いた女子全滅
PLAY
154 無念 Name としあき 24/03/01(金)12:53:49 No.1191105940 del +
    1709265229923.png-(92546 B)サムネ表示
>トヨタが数年前に定格600w最大3kwというモーターを出品してたけど
>一向に製品化されない所をみるとお巡りさんに怒られたのでは?
ベンリィ:eも近い数字だしあんまり関係ないと思う
左が一種版で右が二種版ね
PLAY
155 無念 Name としあき 24/03/01(金)12:56:27 No.1191106597 del +
18年レッツ乗ってるけど、例のやつ発症しなかったし
年1の整備だけでよー走ってくれる
夏場に連続して70キロ以上走ると若干調子悪くなるから休憩必須
PLAY
156 無念 Name としあき 24/03/01(金)13:05:05 No.1191108772 del +
>なぜ日本メーカーは作れないのか
日本の2輪市場が儲からないんで日本向けに作らないだけ
PLAY
157 無念 Name としあき 24/03/01(金)13:06:51 No.1191109211 del +
原付でのんびり田舎道を一人で宛もなく走りたいな
125cc以上とは全く異なる楽しさがある
PLAY
158 無念 Name としあき 24/03/01(金)13:06:52 No.1191109215 del +
後ろに車の気配感じたら即端っこによって速度落として道譲ると勝手に追い越してくれる
トラックの運ちゃんも原チャなんぞ引っ掛けて揉めたくないだろうし
PLAY
159 無念 Name としあき 24/03/01(金)13:08:03 No.1191109518 del そうだねx1
>>そのくらいならママチャリでいいや
>10代ならいけるけど体力落ちて来ると自転車で
>毎日片道5kmはキツい
50で片道5km徒歩通勤余裕
70になると辛いかも?
PLAY
160 無念 Name としあき 24/03/01(金)13:08:49 No.1191109722 del +
そう言えば原チャのバッテリー上がったんで新しいバッテリー買ってそのままだわ
早く付けないとなぁ
PLAY
161 無念 Name としあき 24/03/01(金)13:09:49 No.1191110001 del そうだねx1
とっとっとっとっという素朴なエンジン音響かせて
車通りの少ない道を春を探しに走りたい
PLAY
162 無念 Name としあき 24/03/01(金)13:10:43 No.1191110216 del +
付けようとおもってはや1ヶ月
PLAY
163 無念 Name としあき 24/03/01(金)13:11:44 No.1191110462 del +
ボアアップキット買ってナンバーは黄色にして通勤に使ってる
ボアアップキットはまだ組み込んでない
PLAY
164 無念 Name としあき 24/03/01(金)13:13:20 No.1191110807 del そうだねx1
チー牛弱おじは何か下に見た気になってマウント欲求満たさないと我慢できないんだな
PLAY
165 無念 Name としあき 24/03/01(金)13:13:30 No.1191110852 del +
ベンリィe65万、、
半額でも厳しいのー
PLAY
166 無念 Name としあき 24/03/01(金)13:13:58 No.1191110946 del +
このスレのチー牛どもも何かしら周りに迷惑振り撒いてそう(しかも自覚無し)
PLAY
167 無念 Name としあき 24/03/01(金)13:14:46 No.1191111141 del +
無駄に強そうや言葉選びしてドヤるのは確定でチー牛弱おじだろ
PLAY
168 無念 Name としあき 24/03/01(金)13:16:17 No.1191111432 del そうだねx2
もう少し流れを読んで煽ってよ
荒らすにしても雑すぎるわ
PLAY
169 無念 Name としあき 24/03/01(金)13:17:55 No.1191111777 del そうだねx4
>ID:oAwXX8tU
>このスレのチー牛どもも何かしら周りに迷惑振り撒いてそう(しかも自覚無し)
>無駄に強そうや言葉選びしてドヤるのは確定でチー牛弱おじだろ
急にどうした?
PLAY
170 無念 Name としあき 24/03/01(金)13:18:21 No.1191111883 del そうだねx2
親の育て方からして雑なんだから仕方ないんじゃない
PLAY
171 無念 Name としあき 24/03/01(金)13:18:36 No.1191111929 del +
ヴェクスター150で高速走ったとしいる?
PLAY
172 無念 Name としあき 24/03/01(金)13:19:29 No.1191112134 del そうだねx6
>ID:oAwXX8tU
ウンコガ喋った!
PLAY
173 無念 Name としあき 24/03/01(金)13:20:08 No.1191112297 del そうだねx2
どっかでフルボッコされたガイジが発狂してるな
PLAY
174 無念 Name としあき 24/03/01(金)13:24:40 No.1191113322 del +
無免が発狂してる
PLAY
175 無念 Name としあき 24/03/01(金)13:43:01 No.1191117671 del +
    1709268181500.png-(14684 B)サムネ表示
ボコボコ辛い
PLAY
176 無念 Name としあき 24/03/01(金)13:46:13 No.1191118301 del そうだねx1
1番小さいカテゴリーというのが好き
PLAY
177 無念 Name としあき 24/03/01(金)13:59:39 No.1191120836 del そうだねx3
ビーノ好き
速度制限と二段階右折嫌い
PLAY
178 無念 Name としあき 24/03/01(金)14:00:37 No.1191121011 del +
原付免許で乗れる125cc「新基準原付」を警察庁が承認、2025年11月までに道路交通法改正へ
ってことだから別に良いかなって
PLAY
179 無念 Name としあき 24/03/01(金)14:07:05 No.1191122190 del そうだねx1
>原付免許で乗れる125cc「新基準原付」を警察庁が承認、2025年11月までに道路交通法改正へ
>ってことだから別に良いかなって
重くて高いけど速度は出せない微妙なのになるだけじゃない
PLAY
180 無念 Name としあき 24/03/01(金)14:07:32 No.1191122270 del そうだねx1
>ビーノ好き
売れなすぎて今はホンダが作ってるんだっけ
PLAY
181 無念 Name としあき 24/03/01(金)14:08:26 No.1191122388 del +
>重くて高いけど速度は出せない微妙なのになるだけじゃない
出力にリミッターかかるだけなら加速や登坂は良くなるんじゃないか
PLAY
182 無念 Name としあき 24/03/01(金)14:16:20 No.1191123751 del +
この間凍結した路面で転んだ女性が後ろのトラックに引かれたよね
PLAY
183 無念 Name としあき 24/03/01(金)14:22:07 No.1191124693 del そうだねx1
法改正で二段階右折を直進車線から出来るようにしてほしいわ
PLAY
184 無念 Name としあき 24/03/01(金)14:51:35 No.1191130046 del +
    1709272295349.jpg-(57627 B)サムネ表示
レア表記になる?
PLAY
185 無念 Name としあき 24/03/01(金)14:55:02 No.1191130730 del +
原付の30kmオーバーで警察に捕まる奴
大体2ケツ半ヘル
犯罪者予備軍なので捕まってヨシ
PLAY
186 無念 Name としあき 24/03/01(金)14:59:17 No.1191131564 del +
実家に置いてるスクーピー のタイヤ変えなきゃなぁ
PLAY
187 無念 Name としあき 24/03/01(金)15:13:37 No.1191134562 del そうだねx3
    1709273617261.jpg-(75797 B)サムネ表示
とっとと出しておくんなマシ
PLAY
188 無念 Name としあき 24/03/01(金)15:14:43 No.1191134780 del そうだねx2
>レア表記になる?
免許は何も変わらんが
PLAY
189 無念 Name としあき 24/03/01(金)15:22:53 No.1191136386 del +
>>原付一種乗ってる奴て幹線道路走るの恐くないのかな?
>MTの50に乗っていたけど普通に流れに乗れたから大丈夫だったよ
昔は流れに乗って走ってるだけなら大目に見てくれたけど今はなあ
PLAY
190 無念 Name としあき 24/03/01(金)15:31:50 No.1191138180 del +
ぶっちゃけ高校〜大学まで乗ってたけど
車の免許とってからマジで乗らなくなるよね原付き
寒いし半端な速度しか出ないしあぶねーし車持ってたら乗りたいって気が完全に失せた
PLAY
191 無念 Name としあき 24/03/01(金)15:34:23 No.1191138700 del +
俺は逆に中年になってから乗りたくなったぞ
とりあえず教習所に通うのに原付買って普通自動二輪取った
PLAY
192 無念 Name としあき 24/03/01(金)15:37:47 No.1191139347 del +
スレ画ちょうど俺が乗ってるやつじゃんかよ
PLAY
193 無念 Name としあき 24/03/01(金)15:37:58 No.1191139374 del +
>原付一種乗ってる奴て幹線道路走るの恐くないのかな?
>頭のネジが数本飛んでないとあんなとこ走れない
>2025年の50cc生産終了が原付免許を無くす最後の機会だった気もするが
自転車「原付一種より早いよ」
3/04 15:41頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト