[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2871人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu3190234.jpg[見る]
fu3190026.jpg[見る]


画像ファイル名:1709188728149.jpg-(46496 B)
46496 B24/02/29(木)15:38:48No.1162683313+ 17:55頃消えます
超えられましたか…?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/29(木)15:39:06No.1162683364そうだねx26
おおおおおっ!!
224/02/29(木)15:39:46No.1162683494そうだねx17
もう…散体しろ!
324/02/29(木)15:39:56No.1162683525+
ノウハウを失ったな…
424/02/29(木)15:40:19No.1162683598そうだねx35
>超えられましたか…?
お前は結論を急ぎすぎる
524/02/29(木)15:40:42No.1162683681そうだねx13
ヒット作出した後だからって作家の好きにさせちゃいけないの法則
昭和の頃から言われてたよね
624/02/29(木)15:42:30No.1162684040そうだねx15
何がウケたのか分からないまま描いてたんだな
724/02/29(木)15:43:01No.1162684158そうだねx15
好きにというか長編やったあとだと長編のテンポ感になってるんだと思う
和月もガンブレでプロローグにめちゃくちゃ丁寧に時間かけて打ち切りになってたし長編の感覚と新連載のスピード感が違うというか
824/02/29(木)15:43:48No.1162684313+
一方でBORUTOは世界的な盛り上がりがNARUTOを超えたそうな
日本以外では無料web連載で全世界同時連載してる関係で翻訳待ちしてたNARUTO時代を超えたんだと
924/02/29(木)15:43:51No.1162684320そうだねx2
スレ「」がどう思おうが
順当に行ったかどうかは俺が決めることにするよ
1024/02/29(木)15:45:39No.1162684692そうだねx7
>ヒット作出した後だからって作家の好きにさせちゃいけないの法則
>昭和の頃から言われてたよね
半分は当たっている
耳が痛い
1124/02/29(木)15:46:30No.1162684857そうだねx20
作画の人が負のキャリア背負わされたのは可哀想
岸本先生の言う通り才気あふれる絵を描ける人材だっただけに…
1224/02/29(木)15:47:27No.1162685044+
君の作品だ
1324/02/29(木)15:47:46No.1162685104+
>何がウケたのか分からないまま描いてたんだな
カカシになる前の名前とかすごいよね…有能編集で助かった
1424/02/29(木)15:47:47No.1162685109+
設定をシンプルにしてテンポよくしてもキャラがクソすぎる…
1524/02/29(木)15:50:05No.1162685557+
今BORUTO連載中だけど初期のBORUTOクソつまんなかったよね
今はNARUTOより面白いけど何があったの
1624/02/29(木)15:50:48No.1162685710そうだねx9
たぶん我愛羅のことだろうけど忍者漫画だから風魔小太郎由来で小太郎の名前つけるの自体はそこまで変ではないと思う
1724/02/29(木)15:52:26No.1162686019そうだねx1
>好きにというか長編やったあとだと長編のテンポ感になってるんだと思う
>和月もガンブレでプロローグにめちゃくちゃ丁寧に時間かけて打ち切りになってたし長編の感覚と新連載のスピード感が違うというか
主人公の精神的な成長とかもNARUTO並みのスパンで描こうとしてたっぽいよねたぶん
1824/02/29(木)15:53:29No.1162686201そうだねx11
>半分は当たっている
>耳が痛い
無条件でダメージ50%カットやめろ
1924/02/29(木)15:53:53No.1162686274そうだねx6
でも心の成長イベントみたいなやつがDV八という
2024/02/29(木)15:54:26No.1162686370+
画八の絵好きだったからこのまま埋もれさせるのは勿体無い
2124/02/29(木)15:54:39No.1162686416そうだねx11
五巻までやってつまんないんだから長編短編関係ねーよ
2224/02/29(木)15:56:18No.1162686691+
NARUTOの編集エピソードから察するに
致命的にセンスが無い点ちらほらある
2324/02/29(木)15:57:00No.1162686816そうだねx2
瞬間風速は間違いなく超えた瞬間があった
2424/02/29(木)15:57:48No.1162686958+
NARUTOのいつからか台詞が絶妙に変なのはあれなんなんだ?
昔は編集が推敲してくれてたのかな
2524/02/29(木)15:58:11No.1162687043+
>画八の絵好きだったからこのまま埋もれさせるのは勿体無い
動き硬くて漫画向きの絵じゃないよあれ
絵本とか行ったほうが絶対良い
2624/02/29(木)15:58:52No.1162687157+
なぜか5巻じゃなくて05巻にした
2724/02/29(木)16:00:03No.1162687386そうだねx1
そもそも岸八読み切り二本もつまらないじゃん…
2824/02/29(木)16:00:20No.1162687453そうだねx2
>>画八の絵好きだったからこのまま埋もれさせるのは勿体無い
>動き硬くて漫画向きの絵じゃないよあれ
>絵本とか行ったほうが絶対良い
1巻のカバーイラストめちゃくちゃ良かったのでイラストレーターの方が向いてるかもしれん
2924/02/29(木)16:00:29No.1162687484+
秘蔵のマリオがあれだもんな
3024/02/29(木)16:01:09No.1162687595+
>そもそも岸八読み切り二本もつまらないじゃん…
どう見るかだ
3124/02/29(木)16:01:36No.1162687677+
>動き硬くて漫画向きの絵じゃないよあれ
>絵本とか行ったほうが絶対良い
あれはアシ上がりの人の特有の硬さじゃないかと思う
絵は上手いけどなんか硬いってのだとダンダダンの人とかも近い気はする
3224/02/29(木)16:02:14No.1162687801そうだねx4
人気出てからならいくらでも時間かけていいし難解な話にもみんな付き合って絶賛してくれる
人気出るまでが大変だけどな!
という至極当たり前の話を
一発目で当ててしまったせいで全く理解していなかっただけだ
3324/02/29(木)16:03:26No.1162688023そうだねx3
でも定型は使い勝手良いから…
3424/02/29(木)16:03:37No.1162688053+
BORUTOは岸本直々に原作書くようになってから面白くなったんで別に才能無くなった訳じゃないんだよな
編集が手綱握るとか作品との相性とか色々あるんだろうけど
3524/02/29(木)16:03:46No.1162688083そうだねx16
勘違いしてるけどサム8が切られたのは説明が長いからじゃないよ
つまんないからだよ
3624/02/29(木)16:04:49No.1162688290そうだねx4
>勘違いしてるけどサム8が切られたのは説明が長いからじゃないよ
>つまんないからだよ
半分は当たっている
耳が痛い
3724/02/29(木)16:05:06No.1162688335そうだねx5
>でも定型は使い勝手良いから…
よかったな…で…それが何の役に立つ!
3824/02/29(木)16:05:33No.1162688427+
>よかったな…で…それが何の役に立つ!
お前は結論を急ぎ過ぎる
3924/02/29(木)16:05:49No.1162688473そうだねx1
富を失ったな…
4024/02/29(木)16:06:12No.1162688550+
>勘違いしてるけどサム8が切られたのは説明が長いからじゃないよ
>つまんないからだよ
どうみるかだ
4124/02/29(木)16:06:16No.1162688560+
八丸も師匠も岸八原液すぎてヤバすぎる
薄めないと駄目だ
4224/02/29(木)16:06:27No.1162688596そうだねx5
絶対ダメージ半減できるの強すぎる
4324/02/29(木)16:06:32No.1162688616+
>富を失ったな…
岡を失ったな…
4424/02/29(木)16:06:35No.1162688625+
岡を失ったな…
4524/02/29(木)16:06:53No.1162688695+
>でも定型は使い勝手良いから…
この定型話を煙にまく事しか出来ない…
4624/02/29(木)16:06:58No.1162688713+
消滅したので失礼する
4724/02/29(木)16:07:06No.1162688740+
その説明をする前に今の銀河の状況を理解する必要がある 少し長くなるぞ
4824/02/29(木)16:08:28No.1162689009そうだねx3
君の才能をNARUTOのアシとして使い潰してごめんね
退職金代わりの連載を用意したよ!
は純粋すぎる邪悪
4924/02/29(木)16:09:45No.1162689250+
>富を失ったな…
2024年現在も各種メディアミックス好調でいくつもの企業支えてるんだけどな
八軒君ではなくて
5024/02/29(木)16:10:16No.1162689360+
映画効果でナルヒナが多いに盛り上がってる横でお出しされるカツ八
5124/02/29(木)16:10:20No.1162689371+
描き八の人生はこれからどうなるんだ
5224/02/29(木)16:11:32No.1162689607+
>作画の人が負のキャリア背負わされたのは可哀想
>岸本先生の言う通り才気あふれる絵を描ける人材だっただけに…
いうほどいい絵じゃないというか
綺麗だけど無機質でつかみどころがないって感じだったよ
5324/02/29(木)16:11:35No.1162689613+
>君の才能をNARUTOのアシとして使い潰してごめんね
>退職金代わりの連載を用意したよ!
>は純粋すぎる邪悪
多分素でやってるナチュラルボーン尊厳破壊者
5424/02/29(木)16:11:59No.1162689698そうだねx3
>>でも定型は使い勝手良いから…
>この定型話を煙にまく事しか出来ない…
お前は結論を急ぎ過ぎる
5524/02/29(木)16:12:58No.1162689894+
本当に才気溢れてたら自力でいくらでも這い上がれるはずだから心配ない
5624/02/29(木)16:13:22No.1162689965そうだねx5
まあ珍しい例になるんだけどサム8に先に触れてからNARUTO読むとダメな部分は同じだから教材として優秀らしいな
5724/02/29(木)16:13:28No.1162689979+
>半分は当たっている
>耳が痛い
残り半分は何なんだよっていつも思う
5824/02/29(木)16:13:28No.1162689980+
普段ジャンプ読んでない俺もハンター再開とサム8の時は興味津々だった
5924/02/29(木)16:13:31No.1162689987+
定型力だけはホントにすごい質も量も
6024/02/29(木)16:13:43No.1162690021+
定型は使い勝手いいけどどれも使い道同じなんだよな
6124/02/29(木)16:13:56No.1162690066+
岸影本人も生い立ちヒストリーでNARUTOが完成するまで数え切れないほど作品提出してみんな担当にボツ食らったって言ってたから岸影の謎のセンスが世間にカチッとハマるものが出てくるまで編集が粘り強くこれダメできれば凄い作品ができるんだと思う
6224/02/29(木)16:14:05No.1162690095+
>定型は使い勝手いいけどどれも使い道同じなんだよな
もっと色々思い出してもらっていースか…師匠?
6324/02/29(木)16:14:06No.1162690098そうだねx5
>定型は使い勝手いいけどどれも使い道同じなんだよな
同じかどうかは俺が決めることにするよ
6424/02/29(木)16:14:51No.1162690262+
戦犯の作画担当は何してるんだろう
岸本先生の作品の失敗の原因になったことで病んでないと良いけど
6524/02/29(木)16:15:20No.1162690335そうだねx6
NARUTOもそんなに好きじゃない
6624/02/29(木)16:15:30No.1162690364+
まあ虹裏での定型なんて煙に巻く以外のものはだいたい攻撃性強くて結局使えないから…
6724/02/29(木)16:15:32No.1162690369そうだねx3
可愛いヒロインもカッコいい主人公も作らないのはズラしと言うよりただの逆張り
6824/02/29(木)16:15:41No.1162690399+
>普段ジャンプ読んでない俺もハンター再開とサム8の時は興味津々だった
いい勇を見せてくれる!
6924/02/29(木)16:16:00No.1162690457そうだねx2
>まあ虹裏での定型なんて煙に巻く以外のものはだいたい攻撃性強くて結局使えないから…
そうとも言えるしそうでもないとも言える
7024/02/29(木)16:16:29No.1162690535+
>岸影本人も生い立ちヒストリーでNARUTOが完成するまで数え切れないほど作品提出してみんな担当にボツ食らったって言ってたから岸影の謎のセンスが世間にカチッとハマるものが出てくるまで編集が粘り強くこれダメできれば凄い作品ができるんだと思う
ガチっとはまるというか…
編集が手を加えた部分まとめられてたじゃん…任せたらだめだから編集がすごい頑張って操縦するんだよ
でも「NARUTOの大御所」になっちゃったんで編集の言うことは聞きたくなさそうなのが問題
7124/02/29(木)16:16:34No.1162690553+
〇〇じゃねぇ▲▲だ□□だがな
とかは改変もしやすい
7224/02/29(木)16:16:35No.1162690554+
>まあ虹裏での定型なんて煙に巻く以外のものはだいたい攻撃性強くて結局使えないから…
じゃあお前は今日から定型使えずの弱者ってことで!
7324/02/29(木)16:17:20No.1162690682+
>NARUTOもそんなに好きじゃない
ここで来たか!
7424/02/29(木)16:17:21No.1162690686+
>〇〇じゃねぇ▲▲だ□□だがな
>とかは改変もしやすい
ラクス構文みたいだ
7524/02/29(木)16:17:22No.1162690689+
つまらない漫画って語録にされがちだよね
7624/02/29(木)16:18:03No.1162690813+
>本当に才気溢れてたら自力でいくらでも這い上がれるはずだから心配ない
年齢がね…
7724/02/29(木)16:18:43No.1162690952+
>つまらない漫画って語録にされがちだよね
面白いことを言うなぁこの蛆虫は
7824/02/29(木)16:18:54No.1162690976+
>つまらない漫画って語録にされがちだよね
面白かったらそんなとこに目向けずに普通にストーリーの話するからな
7924/02/29(木)16:18:58No.1162690990そうだねx5
>つまらない漫画って語録にされがちだよね
本当に超つまらない漫画は台詞もつまらないし言っても反応してもらえないから
通じるのはまだマシな方のクソ漫画
8024/02/29(木)16:19:04No.1162691004+
>〇〇じゃねぇ▲▲だ□□だがな
>とかは改変もしやすい
ドリトライ構文みたいだ
8124/02/29(木)16:19:35No.1162691098そうだねx2
魔女守とか定型一個もないから面白い漫画だな
って言おうと思ったけどヲヲヲ!があったわ
8224/02/29(木)16:19:35No.1162691100+
ナルトの初代担当編集がやったこと
・説明パートを悉くカットする
・サスケを入れさせる
・カカシ先生のござる口調をやめさせる
・小太郎を我愛羅という名前に変える
・波の国編を作る
・火影や師匠キャラが動物だったのをやめさせる
・中忍試験時に同期を一斉に出させる ・同期キャラとリーの原型を考える
・読み切りでは狐設定だったナルトを人間にするようにアドバイス
・桃地桃太郎という名前だったキャラを再不斬と命名
・再不斬のパートナーの熊を人間(白)にするようにアドバイス
・主人公の目を一重に、ライバルは二重にしろと指示
・当初法則性のないバラバラだった術名を世界観を固める為に一貫性のあるものにするべく何度もボツに
8324/02/29(木)16:19:53No.1162691156そうだねx1
スレガイジまだ粘着してんの?!
8424/02/29(木)16:20:22No.1162691236+
アホほど稼いだから好きな様に作品描いちゃうしたらスレ画含めて恥ずかしいエピソードが沢山出来上がったのは本当に漫画みたいで面白い
8524/02/29(木)16:20:34No.1162691278そうだねx6
>ナルトの初代担当編集がやったこと
有能すぎる…
8624/02/29(木)16:20:38No.1162691293+
担当編集がほんとに優秀だったんだね
8724/02/29(木)16:20:56No.1162691350そうだねx5
>ナルトの初代担当編集がやったこと

よかったな…で…それが何の役に立つ!
8824/02/29(木)16:21:02No.1162691371+
いや語録になってるかどうかでマシとかそんな基準はない
どれだけの奴がツギハギ漂流漂流作家を買ってるというのか
8924/02/29(木)16:21:20No.1162691440+
サスケ…サスケェ!?
9024/02/29(木)16:21:49No.1162691532+
>・説明パートを悉くカットする
>・火影や師匠キャラが動物だったのをやめさせる
ナルトのノウハウ活かしてんな
9124/02/29(木)16:22:17No.1162691605そうだねx1
防御力全振りの定型の数々
9224/02/29(木)16:22:25No.1162691633+
>どれだけの奴がツギハギ漂流漂流作家を買ってるというのか
どんだけ漂流したいんだよ
9324/02/29(木)16:22:26No.1162691636+
鳥山明ですら好きに作らせたら微妙な作品になるからな
9424/02/29(木)16:22:41No.1162691686+
>>・説明パートを悉くカットする
>>・火影や師匠キャラが動物だったのをやめさせる
>ナルトのノウハウ活かしてんな
自分の思ったとおりにやったらもっと売れてたはずだからな…
9524/02/29(木)16:22:48No.1162691708そうだねx4
>・火影や師匠キャラが動物だったのをやめさせる
これサム8でやってるのが本当に根に持ってたんだなって
9624/02/29(木)16:22:59No.1162691727+
>防御力全振りの定型の数々
フルパーミッションデッキだからな
9724/02/29(木)16:23:05No.1162691746+
尾田先生に漫画なめんなよって言われる対談の切り抜き好き
9824/02/29(木)16:23:06No.1162691749+
サム8の命と引き換えに笑ってやがる!!
何も知らずに一緒にヘラヘラ笑ってやがる!!
9924/02/29(木)16:23:08No.1162691759+
なんならNARUTOの冒頭1ページ目とサム8は内容の意味不明さが違うだけで構成同じだからな
10024/02/29(木)16:23:11No.1162691773+
>鳥山明ですら好きに作らせたら微妙な作品になるからな
あ?全国444館公開オープンワールドゲーム制作中のサンドランドバカにしてんのか?
10124/02/29(木)16:23:16No.1162691791+
用語一覧だけでも読み直したら本当に分かりづらい
10224/02/29(木)16:23:19No.1162691802そうだねx3
>・中忍試験時に同期を一斉に出させる ・同期キャラとリーの原型を考える
これが貢献に繋がったのはアニオリくらい?
リーなんて持ち上げた割には最終的にパッとしなかったし
10324/02/29(木)16:24:11No.1162691968+
波の国編なしで中忍試験行ったらと思うとキッツいな…
10424/02/29(木)16:24:30No.1162692039そうだねx4
>・火影や師匠キャラが動物だったのをやめさせる
>・読み切りでは狐設定だったナルトを人間にするようにアドバイス
>・再不斬のパートナーの熊を人間(白)にするようにアドバイス
なんか執拗に登場人物を動物にしたがるけどそういう癖でも持ってるの岸八
10524/02/29(木)16:24:56No.1162692113+
>>・中忍試験時に同期を一斉に出させる ・同期キャラとリーの原型を考える
>これが貢献に繋がったのはアニオリくらい?
>リーなんて持ち上げた割には最終的にパッとしなかったし
パッとさせなかったのは岸影本人の問題だと思うし中忍試験のキャラは普通にみんな人気あっただろう
10624/02/29(木)16:25:11No.1162692162+
わりと真面目に普通に切っても死なない設定でどう盛り上げるつもりだったんだろう…
10724/02/29(木)16:25:12No.1162692168+
ズラシだ
10824/02/29(木)16:25:18No.1162692188+
>・当初法則性のないバラバラだった術名を世界観を固める為に一貫性のあるものにするべく何度もボツに
これもホルダーとキーホルダーレベルのダジャレで決められてたんだろうなと察する
10924/02/29(木)16:25:28No.1162692223+
漫画家ってケモナー多いよね
11024/02/29(木)16:25:35No.1162692243+
編集者って漫画家視点で高学歴正社員のくせに漫画家に寄生するクズみたいに語られがちだけど
実際は作者の1人といっても過言じゃないよね
11124/02/29(木)16:25:36No.1162692245+
リーをパッとしない終わり方させたのはむしろ何かの怨念を感じたよ
11224/02/29(木)16:25:46No.1162692268+
連載終了から何年も経ってるのにまだ結論急いでることになるのは悠長すぎる…
11324/02/29(木)16:26:00No.1162692311+
ダメ出しした後にいいものを出すのは悪いこっちゃないからな
11424/02/29(木)16:26:04No.1162692319+
>ナルトの初代担当編集がやったこと
実際のとこソース知らんからどこまで本当なのか分からないけどサム8見てるとまあ大体そうなんだろうな…ってなるやつ
11524/02/29(木)16:26:12No.1162692348そうだねx1
>漫画家ってケモナー多いよね
岸八は明確にカリン様がやりたいってわかってるからケモナーとは違う
11624/02/29(木)16:26:16No.1162692357そうだねx2
まあ心意気としては常にこのくらいのつもりでいてくれた方がいいとは思う
11724/02/29(木)16:26:53No.1162692448+
>>何がウケたのか分からないまま描いてたんだな
>カカシになる前の名前とかすごいよね…有能編集で助かった
どんなだったの?
11824/02/29(木)16:27:29No.1162692561そうだねx2
>>・火影や師匠キャラが動物だったのをやめさせる
>これサム8でやってるのが本当に根に持ってたんだなって
根に持ってるというか性癖なんでしょ
NARUTOでも蝦蟇仙人とか後半はこういうのよく出てきたし尾獣なんかまんま上位存在で師匠って感じだし
11924/02/29(木)16:27:46No.1162692628+
当たり編集と外れ編集で差がありすぎるのはなんとなくわかる
12024/02/29(木)16:27:46No.1162692630+
>連載終了から何年も経ってるのにまだ結論急いでることになるのは悠長すぎる…
そうとも言えるしそうでないとも言える
12124/02/29(木)16:28:47No.1162692907+
独自な世界観を作れたのは勿論すごいんだけどNARUTOは落ちこぼれ主人公に強大な化け物が宿ってるとかエリートライバルとの切磋琢磨とか友情や恋愛とかそういうところがストレートにウケてたってことを作者自身があんまりピンときてなかった
12224/02/29(木)16:29:00No.1162692959+
>当たり編集と外れ編集で差がありすぎるのはなんとなくわかる
展開はともかく誤字や脱字直さない人いるからな…門司とか…
12324/02/29(木)16:29:43No.1162693150そうだねx1
(飛び去っていく🐞)
12424/02/29(木)16:30:16No.1162693257+
>鳥山明ですら好きに作らせたら微妙な作品になるからな
fu3190026.jpg[見る]
辛辣で笑っちゃう
12524/02/29(木)16:30:44No.1162693365+
🦅キー!
12624/02/29(木)16:30:54No.1162693396+
>尾田先生に漫画なめんなよって言われる対談の切り抜き好き
最近の打ち切られたり低迷する新連載を見てても
本人にそんなつもり無くても漫画や読者を舐めたら落ちていくんだなと思った
12724/02/29(木)16:31:13No.1162693471+
鳥さはあんまりビッグマウスじゃないから
12824/02/29(木)16:32:07No.1162693661そうだねx2
>>鳥山明ですら好きに作らせたら微妙な作品になるからな
>fu3190026.jpg[見る]
>辛辣で笑っちゃう
今度は子供ですか。の切れ味がすごい
12924/02/29(木)16:32:12No.1162693682+
単行本で美大?時代の講師への怒りと恨みを漏らしてるような文章があったのをなんとなく思い出した
13024/02/29(木)16:32:40No.1162693775そうだねx3
>辛辣で笑っちゃう
ちょっとこいつバカみたいですねがあんまりすぎる…
13124/02/29(木)16:32:47No.1162693807+
>(飛び去っていく🐞)
打ち切りも待たずに霧ヶ峰か摩周湖へ行っちゃった
13224/02/29(木)16:32:52No.1162693824+
鳥さの超のデザインは漫画連載だったらハゲ宇宙人多すぎるの絶対編集に突っ込まれると思う
13324/02/29(木)16:33:27No.1162693953そうだねx3
もしかして忍者が人気なだけなのでは
13424/02/29(木)16:33:43No.1162694009+
BORUTOの監修になったのは予定通りらしいけど
サム8が予定通り長期連載になったらどうしてたんだろうとは思う
忙しさ考えるとそんな2つも監修出来ないよね
13524/02/29(木)16:34:05No.1162694092+
>リーをパッとしない終わり方させたのはむしろ何かの怨念を感じたよ
美大出身漫画家って努力でどうにもならないキャラ出しがちだと思う
13624/02/29(木)16:34:10No.1162694111+
>もしかして忍者が人気なだけなのでは
海外だとワンピより人気だったって聞くからなぁ
連載現役じゃなくなった今はどういう扱いか知らんけど
13724/02/29(木)16:34:10No.1162694116+
>鳥さの超のデザインは漫画連載だったらハゲ宇宙人多すぎるの絶対編集に突っ込まれると思う
髪のベタ塗るのめんどくさくてさぁ~
13824/02/29(木)16:35:40No.1162694447+
よくめんどくさがりの鳥さがセルみたいなキモ斑点デザイン描いたなと思う
13924/02/29(木)16:36:00No.1162694510+
>BORUTOの監修になったのは予定通りらしいけど
>サム8が予定通り長期連載になったらどうしてたんだろうとは思う
>忙しさ考えるとそんな2つも監修出来ないよね
監修だけならそうでもなくね?
14024/02/29(木)16:36:08No.1162694540そうだねx1
>>鳥山明ですら好きに作らせたら微妙な作品になるからな
>fu3190026.jpg[見る]
>辛辣で笑っちゃう
16号出したら「リクームじゃないですか」って言われたらしいな
14124/02/29(木)16:36:09No.1162694548+
>>リーをパッとしない終わり方させたのはむしろ何かの怨念を感じたよ
>美大出身漫画家って努力でどうにもならないキャラ出しがちだと思う
リーに関してはそういうことですらないと思う
そっち方面の掘り下げは一部でやったしもう後半は本当に興味がない
14224/02/29(木)16:36:20No.1162694583+
セル編の頃の担当編集ってまだ若手だったんだっけ?
14324/02/29(木)16:36:32No.1162694623+
リーより長く努力したガイの方が強いだろはそれはそうなんだけどさ…
まぁリーに今更凄い才能あったら台無しだからしょうがねえか
14424/02/29(木)16:38:18No.1162695058+
>fu3190026.jpg[見る]
話ズレるけど老人がフィジカルもクソ強い展開なんで頻出するんだろ
あたしアレ嫌いなのよね
14524/02/29(木)16:38:32No.1162695122+
正直後半パッとしないのはリーに限った話じゃない
戦い方がかぶってるガイがいるから比較で酷く見えてるのもある
14624/02/29(木)16:39:33No.1162695384+
>BORUTOは岸本直々に原作書くようになってから面白くなったんで別に才能無くなった訳じゃないんだよな
>編集が手綱握るとか作品との相性とか色々あるんだろうけど
単行本買って見たけど「原作(NARUTOのこと)監修」だからほぼ池本作だよ
14724/02/29(木)16:39:56No.1162695487+
>BORUTOの監修になったのは予定通りらしいけど
>サム8が予定通り長期連載になったらどうしてたんだろうとは思う
>忙しさ考えるとそんな2つも監修出来ないよね
どう見えるかだ
まだまだ心眼が足らぬ
14824/02/29(木)16:40:11No.1162695542+
>今度は子供ですか。の切れ味がすごい
いうほど子供だろうかって見るたびに思う
14924/02/29(木)16:40:41No.1162695650+
岸影は絵による状況説明力が極高なんだけど
それ故に読者に分かりやすいようにセリフや擬音等で説明を加えるとかえって空回りしてへんてこになる…という印象
15024/02/29(木)16:41:10No.1162695759+
リーはガイを活かすために犠牲になったのだ…
実際師匠キャラが終盤戦で大活躍すると弟子キャラはもう活躍する余地なくなっちゃうよね
カカシ先生は班での戦いって見せ場あったから脇役になれたけど
15124/02/29(木)16:41:15No.1162695780そうだねx1
ダルイが金銀と戦ってるあたり完全にサム8だから感動するよな
15224/02/29(木)16:41:24No.1162695818+
>それ故に読者に分かりやすいようにセリフや擬音等で説明を加えるとかえって空回りしてへんてこになる…という印象
コソコソ
15324/02/29(木)16:41:41No.1162695883+
ナルトとかのじっとりしたメンタル描写なんかも岸影の強み…だと思うんだけど
サム八のDV八とかはソレが最悪の形で活かされてる感じがある
なんか凄いリアリティあるイヤさと言うか
15424/02/29(木)16:41:44No.1162695894そうだねx1
>>今度は子供ですか。の切れ味がすごい
>いうほど子供だろうかって見るたびに思う
子供ってのが年齢的な意味じゃなくてガタイのいいムキムキサイヤ人たちと比較すると…みたいなニュアンスだと思う
15524/02/29(木)16:41:50No.1162695909+
凝った構図とか見るにいろいろ勉強したり工夫してるんだろうなとは感じる
15624/02/29(木)16:42:42No.1162696132そうだねx1
>>>今度は子供ですか。の切れ味がすごい
>>いうほど子供だろうかって見るたびに思う
>子供ってのが年齢的な意味じゃなくてガタイのいいムキムキサイヤ人たちと比較すると…みたいなニュアンスだと思う
確かにスーパーサイヤ人がこれに負けかけるの普通に嫌だったわ
15724/02/29(木)16:42:58No.1162696189+
あえて引っかかる台詞回しにして印象に残すようにしてるとか言ってたけどカカシの沸点が低かったとかシンプルにカッコ悪いしキメる時はキメてくれって思う
というか単に国語力低いんじゃねえかな…
15824/02/29(木)16:43:00No.1162696194+
ナルトの頃から漫画でやたらアニメでやるような映像にしようとして逆にクドく感じてたな…
15924/02/29(木)16:43:04No.1162696214+
「半分は当たっている」じゃなくて「半分は当たってる」な?
16024/02/29(木)16:43:22No.1162696296そうだねx1
>話ズレるけど老人がフィジカルもクソ強い展開なんで頻出するんだろ
>あたしアレ嫌いなのよね
弱い老人甚振ると絵面が最悪だからだ
16124/02/29(木)16:44:16No.1162696525+
BORUTOの作画も最近はめっちゃいい感じなのでサム八も続いてたらいい絵にはなってたかもしれない…
16224/02/29(木)16:44:17No.1162696528+
>あえて引っかかる台詞回しにして印象に残すようにしてるとか言ってたけどカカシの沸点が低かったとかシンプルにカッコ悪いしキメる時はキメてくれって思う
>というか単に国語力低いんじゃねえかな…
田八が編集するようになったせいで校正がまったく機能してなくて
素でバカみたいな間違いとか言い回しが出るようになったぞ
16324/02/29(木)16:45:06No.1162696729+
このスレ…間違いない…夜叉様の一番弟子にして金剛夜叉流二代目…
16424/02/29(木)16:45:38No.1162696875そうだねx1
>凝った構図とか見るにいろいろ勉強したり工夫してるんだろうなとは感じる
まあ一時期アニメコンプレックス酷かったから
16524/02/29(木)16:45:49No.1162696930+
>BORUTOの作画も最近はめっちゃいい感じなのでサム八も続いてたらいい絵にはなってたかもしれない…
実際後半はほぼ岸本だよ
16624/02/29(木)16:47:22No.1162697257そうだねx1
スッとかスーとかべつにいらないのにね
ちゃんと画で動いてるの伝わるよ…
16724/02/29(木)16:47:38No.1162697314+
めっちゃパースが効いてる絵がちょこちょこあったのが印象に残ってる
16824/02/29(木)16:49:03No.1162697667+
>このスレこのスレ間違いない…金剛夜叉流二代目流…
16924/02/29(木)16:49:43No.1162697812+
初期のナルトは生意気なところも含めて可愛げがある
八八は何か変に賢しらぶって理屈で話してる感じがある
どっちも子どもっぽいのはそうなんだけどこう…
構ってほしがりなショタとひろゆきの真似してるクソガキみたいな違いというか
17024/02/29(木)16:51:27No.1162698228+
画八呼ばわりされてるのは気の毒だと思う
17124/02/29(木)16:51:39No.1162698264+
>「半分は当たっている」じゃなくて「半分は当たってる」な?
正しい定型なんてあってないようなものです
その逆があってもいいと思いますがね
17224/02/29(木)16:52:15No.1162698412+
そういやナルトも後の方になるとコラとか定型いじりみたいなネタばっかりされてた気がする
17324/02/29(木)16:52:40No.1162698523+
プロアシは漫画家じゃなくてプロアシなんだなって思った
17424/02/29(木)16:53:19No.1162698679+
>画八呼ばわりされてるのは気の毒だと思う
今後世に出ることがあっても
『サムライ8』の大久保彰先生!
って言われ続けるの酷い
17524/02/29(木)16:56:06No.1162699374+
>プロアシは漫画家じゃなくてプロアシなんだなって思った
池本だってアシスタントだぜ?
17624/02/29(木)16:56:19No.1162699427+
ナルトの後半は今読み返すと既にサム8の前兆が見て取れるおかしな部分が結構あったなって
17724/02/29(木)16:56:44No.1162699522+
リセマラすりゃNARUTO出てくるんだからそりゃすげー漫画家ではあるがね…
17824/02/29(木)16:57:40No.1162699749+
そろそろアニメ化してもらっていースか…師匠?(コキッ
17924/02/29(木)16:57:51No.1162699802+
ジャンプの連載なめなめ岸影
18024/02/29(木)16:58:02No.1162699861+
ナルトでおかしなところが出始めたのは
それこそ岸影様呼ばわりされるようになった中盤な気がするが
18124/02/29(木)16:58:52No.1162700073+
いつまで粘着してんだ
18224/02/29(木)16:59:36No.1162700246そうだねx1
>いつまで粘着してんだ
侍の勇はそんなところにはない
18324/02/29(木)16:59:49No.1162700304+
アシはどうしても背景とかモブ描くから基本的に線が一定になってしまうのがね…
18424/02/29(木)16:59:55No.1162700327+
>そういやナルトも後の方になるとコラとか定型いじりみたいなネタばっかりされてた気がする
ナルトスはカタログだと普通のスレと差が無い上に普通に感想語りたいスレにまで沸いてきて末期はよくあるアンチスレっていうシャンクスと一緒の経過だったなぁ
18524/02/29(木)17:00:35No.1162700509そうだねx6
たまに定型として使う分にはいいけどこうやって叩き目的だけのスレ立てて延々ネチネチ言ってんのはもう病気だよ
18624/02/29(木)17:00:54No.1162700598+
>ナルトの後半は今読み返すと既にサム8の前兆が見て取れるおかしな部分が結構あったなって
前兆というか作者の悪いとこ全開になってるな…って印象になるのがサム8だった
18724/02/29(木)17:00:55No.1162700604+
>いつまで粘着してんだ
いつまでかは俺が決めることにするよ
18824/02/29(木)17:01:14No.1162700679+
>ナルトの後半は今読み返すと既にサム8の前兆が見て取れるおかしな部分が結構あったなって
終盤手前はかなりやばかったと思う
逆に終盤よく盛り返せたよなと思う程度に
18924/02/29(木)17:01:32No.1162700757+
>たまに定型として使う分にはいいけどこうやって叩き目的だけのスレ立てて延々ネチネチ言ってんのはもう病気だよ
半分は当たっている
耳が痛い
19024/02/29(木)17:01:49No.1162700817+
>たまに定型として使う分にはいいけどこうやって叩き目的だけのスレ立てて延々ネチネチ言ってんのはもう病気だよ
おかしいのはお前だ八丸ゥウウウウ!!!
19124/02/29(木)17:01:55No.1162700846+
ダメージ半減させるパッシブスキルやめろ
19224/02/29(木)17:02:24No.1162700965+
>たまに定型として使う分にはいいけどこうやって叩き目的だけのスレ立てて延々ネチネチ言ってんのはもう病気だよ
病気かどうかは俺が決めることにするよ
19324/02/29(木)17:02:48No.1162701047+
創造的な仕事なんて失敗もあるよな
19424/02/29(木)17:03:09No.1162701129+
駄目だった作品を語ってると粘着扱いされるのなんなの?
19524/02/29(木)17:03:33No.1162701227+
ここで来たか!
19624/02/29(木)17:04:06No.1162701356+
>駄目だった作品を語ってると粘着扱いされるのなんなの?
その説明をする前に今の銀河の状況を理解する必要がある
少し長くなるぞ
19724/02/29(木)17:04:25No.1162701433+
語録の全部が全部適当なごまかしにしかならないってすごくない?
19824/02/29(木)17:04:40No.1162701497+
打ち切られて終わったのに?意味ないよ
19924/02/29(木)17:05:11No.1162701619+
>語録の全部が全部適当なごまかしにしかならないってすごくない?
この世界に絶対はない
20024/02/29(木)17:05:53No.1162701769+
まあ超ヒット作家を短期打ち切り一本でわからせられたと思えば安いコストだったんじゃないだろうか
今はボルト専念で成功してるんだし
20124/02/29(木)17:06:33No.1162701919+
間に合ったな
20224/02/29(木)17:06:37No.1162701942+
>語録の全部が全部適当なごまかしにしかならないってすごくない?
あの世界のサムライが非を認めたら散体しちゃうシステムなのが悪い
20324/02/29(木)17:07:12No.1162702070+
物事は見方次第で大きく変わるみたいなのが作品テーマだからはぐらかす台詞多いのは分かるけど間に合ったなとかはどう考えてもただの煽りで笑う
20424/02/29(木)17:08:12No.1162702290+
>逆に終盤よく盛り返せたよなと思う程度に
マダラと柱間が本当にいいキャラしてた
あの二人いたからナルトサスケの関係と照らし合わせたり
ガイ先生が輝いてたりで
20524/02/29(木)17:08:24No.1162702339+
>まあ超ヒット作家を短期打ち切り一本でわからせられたと思えば安いコストだったんじゃないだろうか
>今はボルト専念で成功してるんだし
ゆでたまごとかやばかったしな
20624/02/29(木)17:08:53No.1162702439+
>今はボルト専念で成功してるんだし
ボルトも今の展開いい感じだしなあ
大分グダってた時期もあったけど
20724/02/29(木)17:09:28No.1162702560+
>まあ超ヒット作家を短期打ち切り一本でわからせられたと思えば安いコストだったんじゃないだろうか
>今はボルト専念で成功してるんだし
一発当たったら一生それで作家を飼殺せってのもなんだかなぁって
ジャンプの柱になるレベルとかだと商売の規模的にもしょうがないんだけどさ
20824/02/29(木)17:09:54No.1162702673+
>>今はボルト専念で成功してるんだし
>ボルトも今の展開いい感じだしなあ
>大分グダってた時期もあったけど
単行本派だけど1部ラストがこんなしょぼい敵しか居なくて大丈夫なの?
からのちゃんとした敵が出てくるのは偉いと思ったね…
でも敵幹部の女の子キモいな…
20924/02/29(木)17:10:31No.1162702799+
>一発当たったら一生それで作家を飼殺せってのもなんだかなぁって
>ジャンプの柱になるレベルとかだと商売の規模的にもしょうがないんだけどさ
おらぁ読切とかサム8読めただけで満足だね
21024/02/29(木)17:10:47No.1162702854+
>>語録の全部が全部適当なごまかしにしかならないってすごくない?
>あの世界のサムライが非を認めたら散体しちゃうシステムなのが悪い
なるほど言われてみればレスポンチに強くないといけないシステムだからそうなっちゃうのか
21124/02/29(木)17:11:24No.1162702989+
ハメのサム8二次創作めちゃくちゃおもしろかったからあれ楽しめただけでもサム8読んだかいがあったなって
原作が散体したら二次も散体したけど
21224/02/29(木)17:11:27No.1162703002そうだねx2
>一発当たったら一生それで作家を飼殺せってのもなんだかなぁって
>ジャンプの柱になるレベルとかだと商売の規模的にもしょうがないんだけどさ
まあそれはサム8成功させられなかった本人が悪いし…
21324/02/29(木)17:12:57No.1162703349+
BORUTOがそれになってない?
21424/02/29(木)17:13:37No.1162703489+
>ハメのサム8二次創作めちゃくちゃおもしろかったからあれ楽しめただけでもサム8読んだかいがあったなって
>原作が散体したら二次も散体したけど
そこらへんはネタ元の供給がなくなるとな…
21524/02/29(木)17:14:01No.1162703588+
ガンガン連発する人ならともかくアイデア枯渇するレベルまで長期連載したらその1本で長持ちさせるのはむしろ優しいと思うが
21624/02/29(木)17:14:45No.1162703760+
ワンピとかもこの次の連載があるか分からないからワンピの作品内でやりたいこと全て詰め込もうって感じだったな
21724/02/29(木)17:15:01No.1162703804+
でも世界的レベルであれだけヒット作出したんだから一回くらい好きにやらせてよってのはわかるってばよ
21824/02/29(木)17:16:16No.1162704074そうだねx1
この作品自体がどう見るかではなくどう見られてしまうかを考えさせられる作品ではあった
サムライの勇がどうのと言われても読者から見たら見苦しいように見えたら台無し
21924/02/29(木)17:16:33No.1162704141+
>BORUTOがそれになってない?
一度サム8に行こうとしてたわけだから飼い殺し感は薄いな…
22024/02/29(木)17:16:52No.1162704216+
1話が読める小冊子当時発売した他の単行本にも入ってたしジャンプ的には滅茶苦茶力入れてたんだろうな…
22124/02/29(木)17:16:57No.1162704241+
>でも世界的レベルであれだけヒット作出したんだから一回くらい好きにやらせてよってのはわかるってばよ
でかい連載終わらせて自信持つのもわかる話だしな…
22224/02/29(木)17:17:11No.1162704312+
>この作品自体がどう見るかではなくどう見られてしまうかを考えさせられる作品ではあった
>サムライの勇がどうのと言われても読者から見たら見苦しいように見えたら台無し
侍の姿か?これが…
22324/02/29(木)17:17:39No.1162704403+
定型としては間に合っても間に合ってなくても間に合ったなが使えるのが良い
22424/02/29(木)17:18:01No.1162704480+
好きにやって成功してる尾田っちすごいな…
22524/02/29(木)17:19:13No.1162704732+
>好きにやって成功してる尾田っちすごいな…
ワンピースの後どうなるか…
22624/02/29(木)17:20:01No.1162704908+
長い時間をかけてじっくり作って広げたナルトの世界観の規模を
サム8はいきなりぶち込もうと下からああなったのかなあと思わなくもない
22724/02/29(木)17:20:03No.1162704922+
>好きにやって成功してる尾田っちすごいな…
アシ先で打ち切り経験してるのがデカイ
次がない場合も想定してワンピに全力出してる
22824/02/29(木)17:20:42No.1162705070+
テンポ感とか説明が長いとか以前にちゃんと説明できたとしてこれ面白かったかと言われると
まあ面白くはなかったっすね…って感じにはなる
22924/02/29(木)17:21:38No.1162705285+
>好きにやって成功してる尾田っちすごいな…
連載中に好きにやるのと連載後の新作で好きにやるのとの違いを分かってたからな
だから岸本に「舐めてない?」って言ってた
23024/02/29(木)17:22:07No.1162705370そうだねx2
こんなのナルトの作者が考えそうな展開じゃないとかならよかったけどね
明らかにダメなときのノリが最初から最後までたっぷりなのが
23124/02/29(木)17:22:42No.1162705511+
>こんなのナルトの作者が考えそうな展開じゃないとかならよかったけどね
>明らかにダメなときのノリが最初から最後までたっぷりなのが
負の信頼感がある
23224/02/29(木)17:23:52No.1162705768そうだねx2
この作品についてはヒット作者あるあるでいいんだよ
問題はこれ1話目読んで涙流して傑作だとか言った編集長の目ん玉節穴っぷりと大物に媚びとけエピソードが…
23324/02/29(木)17:24:20No.1162705873+
駄目な時のナルトを初期の積み重ね無しでやってたようなもんだからな
これは作画の意思が感じられない…
23424/02/29(木)17:24:28No.1162705903+
1つ目の案を直させたらいいものを出せるってのはNARUTO初期からそうだったみたいだし意見してくれる人は必要だな…
23524/02/29(木)17:26:11No.1162706275+
意見したら良いの出してくれるとはいえ描く側からしたら鬱陶しいだろうな
23624/02/29(木)17:26:52No.1162706434+
このノリ間違いない…ナルトの作者にして岸影と呼び称される忍…
23724/02/29(木)17:27:00No.1162706462+
長期連載のノウハウをぶち込んだらサム8が出力されたのはまぁなんか妙な納得感がある
23824/02/29(木)17:27:30No.1162706572+
YOU(勇) LOSE
とか
8 → ∞
とか
そういうのはいらないんですよ本当
23924/02/29(木)17:27:38No.1162706604+
>>好きにやって成功してる尾田っちすごいな…
>ワンピースの後どうなるか…
ルフィが出てこない外伝だけでもう一生終わらない気がする
24024/02/29(木)17:28:42No.1162706829そうだねx2
なんか言葉遊びが高尚とか思ってそうなのがきつい
ただの親父ギャグなのに
24124/02/29(木)17:28:45No.1162706837+
>そういうのはいらないんですよ本当
犬っぽい猫とか猫っぽい犬みたいな一発ギャグみたいな設定が多すぎたのがね…
24224/02/29(木)17:28:52No.1162706868+
落ち具合では数千万部から数千部のソーマコンビもある種この人以上の落差と思うんだけど
あんま擦られない不思議
24324/02/29(木)17:29:03No.1162706901+
>>好きにやって成功してる尾田っちすごいな…
>連載中に好きにやるのと連載後の新作で好きにやるのとの違いを分かってたからな
>だから岸本に「舐めてない?」って言ってた
プロとしての格が違うんだよね
凄くない?
24424/02/29(木)17:29:37No.1162707027+
ナルトの忍者なのに金髪青目ってかなりシンプルなズラしは上手くいってたのに
24524/02/29(木)17:29:49No.1162707063+
>意見したら良いの出してくれるとはいえ描く側からしたら鬱陶しいだろうな
だからこそ矢作編集からまた編集しようか?って言われて断った
24624/02/29(木)17:30:08No.1162707140+
>あんま擦られない不思議
ソーマ自体があんまりネット層に興味持たれてないから
24724/02/29(木)17:30:36No.1162707243+
犬の法則できてたのに急に犬っぽくないなーと思ってたらまさか昔飼ってた愛犬の名前だったなんてわかるはずない…
24824/02/29(木)17:30:38No.1162707248+
ナルトは地味で卑劣な忍者のイメージ塗り替えたし人気出るのも納得だけどサムライ8は数ある侍漫画より優れてるところないし宇宙巡るとか意味わからんから人気出るわけない
24924/02/29(木)17:30:56No.1162707303そうだねx3
そりゃ大ヒット作家様が次は凡退なんて良くある事だもの…
岸影が岸八になったのはスレ画の驕り高ぶりが面白かったせい
25024/02/29(木)17:31:07No.1162707352+
漫画とか創作ってマジ水物だよな
同じ人が同じ労力かけてもそれが数千万部にもなれば数千部にしかならないこともある
25124/02/29(木)17:31:21No.1162707403+
>ナルトは地味で卑劣な忍者のイメージ塗り替えたし
そんなイメージはナルト以前からない
25224/02/29(木)17:31:29No.1162707432+
ナルトは忍装束のデザインもキャッチーだったと思う
あれ全員着物だったからかなり地味
25324/02/29(木)17:31:44No.1162707488+
>落ち具合では数千万部から数千部のソーマコンビもある種この人以上の落差と思うんだけど
>あんま擦られない不思議
せっかくの作画の力を生かさなかった時点でコンビにする必要がなくなった
25424/02/29(木)17:31:55No.1162707539+
>落ち具合では数千万部から数千部のソーマコンビもある種この人以上の落差と思うんだけど
>あんま擦られない不思議
上がる前に落ちてたからね
25524/02/29(木)17:31:57No.1162707554+
>あんま擦られない不思議
そっちは普通にあっという間に終わったし
そもそもサム八が取り沙汰されるのは売上の落差の問題でもないから
あんま不思議に思う事でもない
25624/02/29(木)17:32:04No.1162707580そうだねx3
>落ち具合では数千万部から数千部のソーマコンビもある種この人以上の落差と思うんだけど
>あんま擦られない不思議
あっちは「もっとこの人らはやれるはずでは…」とかだったけど
サム8は「これはまさしくナルトの悪い所…」だった
まあテンマクの方も正直読者を舐めた結果死んだんだとは思ってるけど
25724/02/29(木)17:32:27No.1162707655+
>岸影が岸八になったのはスレ画の驕り高ぶりが面白かったせい
おにぎりが仕事したせいか…
25824/02/29(木)17:32:28No.1162707660+
ナルト以前から忍者なのにバイク乗って銃使うみたいなのあったけど
ナルトはそういう方面でもないのが新鮮だったな
25924/02/29(木)17:33:26No.1162707900+
あるあるではあるけどNARUTOレベルのヒット作からこれってわりとレアケースでは
なんか人気の規模が
26024/02/29(木)17:33:39No.1162707957+
>>岸影が岸八になったのはスレ画の驕り高ぶりが面白かったせい
>おにぎりが仕事したせいか…
おにぎりのレポが悪目立ちしてるのもあるけど尾田っちとの対談とかで説得力を補強してるんだよな
26124/02/29(木)17:33:46No.1162707988+
サム八はプロモーション大きく打ってたしスレ画の漫画もあったからな…
26224/02/29(木)17:33:58No.1162708031+
>おにぎりが仕事したせいか…
「作品の要素を“Aストーリー”と“Bストーリー”に分けるんです」と語り、「Aストーリーはその作品の売りになるような面白い要素のことで、忍者マンガであれば例えば『どういう忍術を使うのか?』という部分。Bストーリーはその作品で言いたいことやテーマ的な部分で、同じように忍者マンガなら『忍はどう生きるのか?』みたいなところです。Bがしっかりしていないと駄目という前提はありつつ、僕は本当に大切なのはAのほうだと思っていて」と持論を展開する。その例として映画「スパイダーマン」と「アイアンマン」を挙げ、「この2作品って要素をAストーリーとBストーリーに分けたとき、Bで言いたいことってそんなに違わないと思うんです。どちらもスーツを着て戦う作品ですけどスパイダースーツを着るのか、パワードスーツを着るのかっていうAの部分でギミックなどに差を出して視聴者を楽しませている。特に子供は説教臭いことを言われるのが大嫌いなので、Bを全面に出しすぎると少年誌ではうまくいかないと思います」と解説。
26324/02/29(木)17:34:08No.1162708068+
ジガが三条原作って判明した時にそんなことよりサム8の話しようぜって必死に軌道修正してたの見た時はあぁこういうのがやってんだってなってからはこの手のスレ見てもそんなイラつかなくなったな
26424/02/29(木)17:34:18No.1162708116そうだねx1
>あるあるではあるけどNARUTOレベルのヒット作からこれってわりとレアケースでは
>なんか人気の規模が
そもそもNARUTOって岸影の画力も売りの1つだったからそこを捨ててる時点でな…
26524/02/29(木)17:34:26No.1162708143+
>そりゃ大ヒット作家様が次は凡退なんて良くある事だもの…
>岸影が岸八になったのはスレ画の驕り高ぶりが面白かったせい
事前の前振り漫画といい尾田君に切って捨てられてるとこといい笑うとこしかないからな…
26624/02/29(木)17:34:42No.1162708221そうだねx1
>「作品の要素を“Aストーリー”と“Bストーリー”に分けるんです」と語り、「Aストーリーはその作品の売りになるような面白い要素のことで、忍者マンガであれば例えば『どういう忍術を使うのか?』という部分。Bストーリーはその作品で言いたいことやテーマ的な部分で、同じように忍者マンガなら『忍はどう生きるのか?』みたいなところです。Bがしっかりしていないと駄目という前提はありつつ、僕は本当に大切なのはAのほうだと思っていて」と持論を展開する。その例として映画「スパイダーマン」と「アイアンマン」を挙げ、「この2作品って要素をAストーリーとBストーリーに分けたとき、Bで言いたいことってそんなに違わないと思うんです。どちらもスーツを着て戦う作品ですけどスパイダースーツを着るのか、パワードスーツを着るのかっていうAの部分でギミックなどに差を出して視聴者を楽しませている。特に子供は説教臭いことを言われるのが大嫌いなので、Bを全面に出しすぎると少年誌ではうまくいかないと思います」と解説。
誰だ!
26724/02/29(木)17:34:52No.1162708254+
編集ゴリ押しで見苦しく続いてしまったのもある意味面白かった
26824/02/29(木)17:35:03No.1162708297+
濾過しないで全部ぶち込んではいけないということだな
26924/02/29(木)17:35:59No.1162708501+
ジャンプ編集ってクソなとこも多いけどちゃんと打ち切ったのだけは偉いと思う
これがサンデーとかマガジンなら普通にアニメ化まで無理やり持って行ったよ
特にマガジン
あそこはヒット作家にめちゃくちゃ甘いから
27024/02/29(木)17:36:07No.1162708530+
八八がぶっちゃけかっこよくない
27124/02/29(木)17:36:18No.1162708589+
>濾過しないで全部ぶち込んではいけないということだな
散々言われてるだろうけど良くも悪くも元々ズレてんだからそっからさらにズラすなってのも
27224/02/29(木)17:36:24No.1162708616+
尾田栄一郎でもワンピじゃなくて出来たのが全く違う作品だったら打ち切り作家のまま終わってた世界線もあるんだろうか
まるで想像できんが
27324/02/29(木)17:36:32No.1162708648+
ジガは週刊連載のスタートダッシュの速さを見誤ったのが失敗であって後半は好きって人多かったからなんもかんもサム8とは違うじゃん?
27424/02/29(木)17:36:47No.1162708697+
>八八がぶっちゃけかっこよくない
メガネだもんなぁ
27524/02/29(木)17:36:47No.1162708699+
おにぎりのお陰で大口がわかりやすくなっただけで
いなくてもインタビュー漁ればそういった発言バンバン拾えるからな…
27624/02/29(木)17:36:49No.1162708713+
全05巻好評発売中
27724/02/29(木)17:37:33No.1162708879+
>全05巻好評発売中
そんなにやってたのか…
27824/02/29(木)17:37:43No.1162708913+
圧倒的画力で紡がれる命のやりとり!
バトル大好きなキミもハマること間違いなしだ!
27924/02/29(木)17:37:58No.1162708962そうだねx1
インタビューでよく理詰めで描いてる感すごい出すけど
岸影様の面白い所って多分そこじゃないし…ってなるという
28024/02/29(木)17:38:12No.1162709024+
>>濾過しないで全部ぶち込んではいけないということだな
>散々言われてるだろうけど良くも悪くも元々ズレてんだからそっからさらにズラすなってのも
そこを調整してくれる正しい感覚を持った人間が必要だった
28124/02/29(木)17:38:24No.1162709072そうだねx1
サム8「本当に大切なものは目に見えるところにない」
🍙「ノウハウ集が目に見えるところに貼ってある!」
28224/02/29(木)17:38:30No.1162709103+
でもナルトも映画みたいなアングルとか演出描きてぇ~ってなってた時期は大分怪しかったぞ
28324/02/29(木)17:38:58No.1162709227+
作品のできがあんまよろしくないのは実はあんま関係なくて
NARUTOから引き続き濃厚な岸本イズムを大量摂取できたことに意味がある
28424/02/29(木)17:39:01No.1162709234+
>インタビューでよく理詰めで描いてる感すごい出すけど
>岸影様の面白い所って多分そこじゃないし…ってなるという
fu3190234.jpg[見る]
28524/02/29(木)17:39:05No.1162709249+
ナルトも2部始まってヤバい時期は結構あったからな
28624/02/29(木)17:39:13No.1162709274+
しまぶーの大工のやつもそうだけど本人だけが好きな理想の少年漫画みたいな感じでキツかった
動物の師匠とか 不細工な主人公とか
28724/02/29(木)17:39:41No.1162709387+
画八の絵がいいって岸八がせっかくプッシュしてるのにネームががっつり描いてあったら画八が萎縮するだろ
28824/02/29(木)17:39:58No.1162709446そうだねx1
>でもナルトも映画みたいなアングルとか演出描きてぇ~ってなってた時期は大分怪しかったぞ
NARUTOも全編通してずっと面白え!とは言われてないだろ
28924/02/29(木)17:40:05No.1162709469+
ビルドキングは原作にグルメスパイサーぶっこんだようなもんだからサム8とは違う
29024/02/29(木)17:40:10No.1162709495+
NARUTOがちょっと怪しかったのはナルトとサスケ以外に焦点当ててる時期だな…
29124/02/29(木)17:40:29No.1162709561+
>でもナルトも映画みたいなアングルとか演出描きてぇ~ってなってた時期は大分怪しかったぞ
中盤以降ずっと怪しかったんだけど
その頃にはもうそういうのを楽しむモードになってたからそれで良かったんだよ
29224/02/29(木)17:40:36No.1162709597そうだねx1
NARUTOのやばい時って言ってもなんでサスケェにこんなに執着してるのナルトとは思うことはあるけど
カツ八DV八みたいな事はする男ではなかったし
29324/02/29(木)17:40:48No.1162709643+
ビルドキングは後半ビガービガーうるせぇな…って感じだった
29424/02/29(木)17:41:02No.1162709692+
結果は同じだったと思うけどめちゃくちゃ描き込まれた岸本のネームの方が
やっぱり表情とか良かったから本人が描いた方がまだマシだったように思う
29524/02/29(木)17:41:23No.1162709790+
>fu3190234.jpg[見る]
漫画のノウハウ(今まで没にされてきた設定の山)だったとはね…
29624/02/29(木)17:41:26No.1162709801+
あとはトリコの大工のやつも全然話題になんねーな
まぁサム8とナルトほど人気の開きがあるのも珍しいか
29724/02/29(木)17:41:31No.1162709817+
画八に負けたと思って散体しちゃったから…
29824/02/29(木)17:41:35No.1162709832+
大久保君が…
描いた漫画だ…
29924/02/29(木)17:41:38No.1162709845+
>しまぶーの大工のやつもそうだけど本人だけが好きな理想の少年漫画みたいな感じでキツかった
U17…田中…魔女守…タイパク…サム8…ケツ…ビルキン…
レッフー…しゅごまる…地球の子…一ノ瀬…
君たちの漫画だ…
30024/02/29(木)17:41:41No.1162709857+
本人が描いてたら責任押し付けられないからだめ
30124/02/29(木)17:41:53No.1162709911+
>NARUTOのやばい時って言ってもなんでサスケェにこんなに執着してるのナルトとは思うことはあるけど
>カツ八DV八みたいな事はする男ではなかったし
ナルトがサスケにやたら執着してた理由は所々で説明なり匂わせなりがあったから…
本当に厳しかったのはSHIKAMARUとかのあたりじゃね
30224/02/29(木)17:42:06No.1162709956+
>何がウケたのか分からないまま描いてたんだな
漫画史に残る超ヒット作を生み出した作者でさえ自分の成功を言語化も再現もろくに出来ない
よくわからないどっかの誰かの自己啓発やビジネス書をありがたがる人たちにこれを知って欲しい
30324/02/29(木)17:42:08No.1162709968+
ナルトは生い立ちが可哀想だからクソガキでも同情できるし
カツハはそういうのもないから…
30424/02/29(木)17:42:11No.1162709983+
モブ侍含めてタイトル回収を唐突にやったとこは笑った
30524/02/29(木)17:42:31No.1162710058+
まずサム8とナルトの落差を作るにはナルト以上の作品を描いた人じゃないと無理だから…
30624/02/29(木)17:42:40No.1162710102+
尾田先生あれで編集にもっと意見よこせってスタンスだからな…
30724/02/29(木)17:43:02No.1162710198+
>君たちの漫画だ…
累々もすぐそこにいく
30824/02/29(木)17:43:53No.1162710399+
ミナト読み切りがめちゃくちゃ面白かったしマジで才能は未だ枯れてないけどサム8がああなったのも納得しかない不思議な作家さん
30924/02/29(木)17:44:10No.1162710482+
>累々もすぐそこにいく
あれは倫理観破綻してないケツの下位互換だろ
ダメだ
31024/02/29(木)17:44:11No.1162710483+
もう自分で描かなくなったけど本当に絵はすごいよ
そこは成功の一要素だと思う
31124/02/29(木)17:44:18No.1162710520+
そういや画八はプロアシの方に戻っちゃったのかな
割とオリジナル読んでみたい気はするけど
31224/02/29(木)17:44:25No.1162710547+
>まずサム8とナルトの落差を作るにはナルト以上の作品を描いた人じゃないと無理だから…
ワンピとか鬼滅とかくらいだろうか?
あとは進撃の巨人とか
でもなんかこのへん2作目やらない気もするよな
31324/02/29(木)17:44:30No.1162710564+
>尾田先生あれで編集にもっと意見よこせってスタンスだからな…
良い作品にする方が優先なんだろう
まあそう出来ない作家が居るのも分からんでも無いんだけども…
31424/02/29(木)17:44:31No.1162710566+
borutoは絵がほんと無理だから岸本が書いてほしい
あの劣化ジョジョみたいな絵はなんなんだ
元アシじゃないのか
31524/02/29(木)17:44:44No.1162710613+
この漫画で岸八の誕生日覚えちゃったよ
31624/02/29(木)17:44:48No.1162710631+
>そこは成功の一要素だと思う
1話の時点で世界観描写凄かったからな
31724/02/29(木)17:44:52No.1162710650+
>そういや画八はプロアシの方に戻っちゃったのかな
>割とオリジナル読んでみたい気はするけど
鬼かよ
31824/02/29(木)17:45:09No.1162710718+
>borutoは絵がほんと無理だから岸本が書いてほしい
>あの劣化ジョジョみたいな絵はなんなんだ
>元アシじゃないのか
元アシだからってコピーできるわけでもないでしょ
31924/02/29(木)17:45:16No.1162710753+
画八の絵がすごいのは単行本のおまけで見れるんだけど
これを清書係にして個性潰すのはもったいなさすぎる…
32024/02/29(木)17:45:31No.1162710822+
画八の人はファンタジーほんわか路線だから少年漫画は合わないだろう
32124/02/29(木)17:45:36No.1162710852+
サスケの外伝描いてた作者は再現度がやばすぎた
また描いてほしい
32224/02/29(木)17:45:39No.1162710863+
>borutoは絵がほんと無理だから岸本が書いてほしい
>あの劣化ジョジョみたいな絵はなんなんだ
>元アシじゃないのか
元アシだからってみんながみんな完璧に寄せられる訳じゃない
池本はその中でも癖強い方だったしな…
32324/02/29(木)17:45:43No.1162710879+
>まずサム8とナルトの落差を作るにはナルト以上の作品を描いた人じゃないと無理だから…
売り上げだけで言えるもんじゃないけどその視点から見ると片手で数えられるほどしかいないんだよな
32424/02/29(木)17:45:45No.1162710882+
トリコみたいに読み切りで反応見てから作る方式にしたほうが良いよ
ナルト以外の読み切りはつまんねーけどナルトの前身の読み切りは面白かったし
32524/02/29(木)17:46:29No.1162711033+
>画八の絵がすごいのは単行本のおまけで見れるんだけど
>これを清書係にして個性潰すのはもったいなさすぎる…
絵本作家とかになってほしい
32624/02/29(木)17:46:50No.1162711125+
>まずサム8とナルトの落差を作るにはナルト以上の作品を描いた人じゃないと無理だから…
ドラゴンボール後の鳥山明はわりと近いかもしれない
32724/02/29(木)17:46:53No.1162711137+
>borutoは絵がほんと無理だから岸本が書いてほしい
>あの劣化ジョジョみたいな絵はなんなんだ
>元アシじゃないのか
池影はジョジョ好きを隠さない人なので…
画八に書かせればナルトっぽくはなると思うが
32824/02/29(木)17:47:59No.1162711411+
>>borutoは絵がほんと無理だから岸本が書いてほしい
>>あの劣化ジョジョみたいな絵はなんなんだ
>>元アシじゃないのか
>池影はジョジョ好きを隠さない人なので…
>画八に書かせればナルトっぽくはなると思うが
んじゃ交代しようぜ
32924/02/29(木)17:48:19No.1162711503+
>サスケの外伝描いてた作者は再現度がやばすぎた
>また描いてほしい
絵もそうだけどなんていうか本当にNARUTO好きなんだなって構図で笑っちゃう
33024/02/29(木)17:48:54No.1162711643+
今のキレキレボルトは池影だからこそ生まれたんじゃないかって思うところはある
33124/02/29(木)17:49:07No.1162711688+
なんにでも八ってつけるのアホらしくて好き
33224/02/29(木)17:49:39No.1162711828+
ナルトと違って学があると思わせるボルトの口撃の切れ味よ
33324/02/29(木)17:49:48No.1162711873+
芸術家タイプじゃなくて理論派なのに前作の面白さ再現できないってなぜなんです?
33424/02/29(木)17:49:50No.1162711876+
>>サスケの外伝描いてた作者は再現度がやばすぎた
>絵もそうだけどなんていうか本当にNARUTO好きなんだなって構図で笑っちゃう
ラストシーンの構図編集には指摘されたけど岸影通したら最初に描いた通りに戻った話怖すぎる
33524/02/29(木)17:49:53No.1162711890+
今後ジャンプで忍者作品はNARUTOと比べられる
侍作品はサムライ8と比べられる
33624/02/29(木)17:49:54No.1162711894+
それじゃまるで岸八がアホみたいじゃないですか
33724/02/29(木)17:50:15No.1162711974+
>芸術家タイプじゃなくて理論派なのに前作の面白さ再現できないってなぜなんです?
理論派じゃないからです
33824/02/29(木)17:50:21No.1162711990+
>芸術家タイプじゃなくて理論派なのに前作の面白さ再現できないってなぜなんです?
理論の中に初代編集の言葉が入ってなかったから
33924/02/29(木)17:51:17No.1162712213+
>芸術家タイプじゃなくて理論派なのに前作の面白さ再現できないってなぜなんです?
理論の才能の方はいまいちだったから
34024/02/29(木)17:51:25No.1162712241+
なんかこうドロッとした家族愛みたいなの描かせると上手いから絵だけではないと思う
34124/02/29(木)17:51:30No.1162712266+
理論派だと思ってる天才肌だから
34224/02/29(木)17:51:59No.1162712392+
>なんかこうドロッとした家族愛みたいなの描かせると上手いから絵だけではないと思う
よく少年漫画でウケたなと思うドロドロ具合
34324/02/29(木)17:52:09No.1162712429+
岸影様絶対理論派じゃないもん…
34424/02/29(木)17:52:16No.1162712457+
理論派なのって弟の方じゃね?
34524/02/29(木)17:53:00No.1162712667+
弟の指摘で良くなった構図とかあるし
兄は感覚派で理論派は弟のほうなんだろうなって

- GazouBBS + futaba-