試合が終わって次の日、シアトルを後にし、体操界の大先輩(選手としての世代は一緒でしたね。)で、シドニーオリンピックキャプテンの“ミスターストイック”ノリさんこと岩井則賢さんを訪ねてヒューストンへと向かいました。
アメリカ国内の旅でおもしろい+めんどくさいところがここで、経由地のデンバー(コロラド州)ではタイムゾーンが違うため、時計を1時間早くします
その後、デンバーからヒューストン(テキサス州)に到着したときにまた1時間早めます
シアトル(ワシントン州)やカリフォルニアとテキサスの時差は2時間。
話を戻して。。。
ノリさんファミリーと私は1年違いぐらいでアメリカに来たのですが、今までニアミスはあったものの、一度もお会いしたことがなかったんですね。おもしろいことに。
その間全米選手権もオリンピックトライアルもあったし、私がテキサスに行ったこともあったし、ノリさんがカリフォルニアに来られたこともあったのに・・・。ヘンな話で。笑。
でも、やっと、やっと会えました☆
いつも電話で愚痴を聞いてもらったり、コーチングや人生相談に乗ってもらったり(これはあっこさんの方が多いかな。)、お互いアメリカでコーチすることのコツや英語の情報交換をしたり・・・。
本当に頼りになるお兄ちゃん、お姉ちゃん的(失礼でしたらすいません。)存在のご夫婦です
娘さんも息子クンもなぜか初日からすんごいなついてくれて、月曜日には娘さんをパパママの替わりに学校の教室まで送っていきました(誰かさんが朝からゴルフ
に行ってしまわれたのでねぇ
)
こっちの小学校って初めて行きましたが、日本のとは全然違う!!
『歩いて子どもだけで登校』なんてほぼありえないので、校舎の前はロータリー&駐車場になっていて、みんな次々にドロップオフしたり、お母さんがそのままカフェテリアや教室まで連れて行ってあげることができるんですね。
そして、朝行ったら学校のカフェテリアで朝ごはんが食べられるんです。心なしか少々不安やったんですが、娘さんがちゃんと教えてくれたのでうまくできました☆
そのあと、教室まで一緒に行って、ハグしてバイバイ。
ホンマいい経験になりました
その後、あっこさんとメキシカンのカフェで遅めの朝ごはんそして軽く観光?!に連れて行ってもらい、ガールズトーク
をし・・・(勉強になります
)
午後からは7時間体育館に居座って、久しぶりに男子のエリート選手の練習を見て(まあ、日本が強いワケがわかりました。笑)、その後、娘さんと息子クンの練習も見て、規定のレベルの女の子たちの練習も見てちゃんとアイディアも盗んで・・・
気が付いたら2時間以上、ノリさんとテクニック+コーチングのことについてアツく語り合ってました
ってどんだけマニアックやねん
でも、だからダイスキなんです☆ノリさんもあっこさんも
私も結婚したらあんな夫婦になりたいな~
本当に本当に、お世話になりました!!