【バトロワ】自己中心ブーメラン頂上決戦【駄文】
駅のホームで前の人がゆっくり歩いていたり、一人用の幅のエスカレーターで前の人が進まないせいで電車に乗り遅れたという経験を一度くらいはしたことがありますよね。似たような経験でもいいです。
そんな時、こう感じませんか?
「アイツ、自己中心的だな。」
たしかに、イヤホンをつけてスマホを見て(普通に危ないからやめようね)周りが見えていない人とかは自己中心的かもしれません。ただ、その一方でそう感じた方はどうでしょうか。自分の意図をいとも簡単に汲み取ってもらえると思っているんじゃないですかね。結論から言うとそれはまぁ無理ですよね。全人類が心理学者なわけでもあるまいし、別に心理学者になったところで心が全て読めるというわけでもありません。キモい事を言うと、なんかこの自分がしたいことを当たり前にできると思っている態度、これもまた自己中心的ですよね。
結局はみんな、自分が中心になるようにしか物事を考えることができないんですよ。腹の底で何考えてるか分からない他人を中心にするなんて無理ですよね。
人間は脳みそと五感がココについてる限り自分の視点以外でものを考えられません。つまり社会とか人間関係っていうのは結局は自己中心バトルロワイヤルというわけなんですよ。
自己中心的であることが正しいか正しくないか、そんなことはペーペーで薄っぺらい僕にはまだ分かりません。いや、おそらく一生わかりません。ただ、もし自分が自己中心的であることが嫌だと言う人がいれば、これらのことを思い出してみるといいんじゃないですかね。状況を俯瞰することがすこしできるようになると思います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?