並べ替え基準:
  • コメントに返信39 分
    錦小路文麿  
    錦小路文麿様 実は私もよく分かりません。 民主党より、共和党の方が保守的であるということで、共和党を支持する日本人が多く、必然的にトランプ支持となっているのか。 あるいは、有りもしないDS(ディープステート・闇の政府)の存在を、面白おかしく信じている人も居るのかも知れません。 しかしやはり、トランプの個性によるところが大きいのでしょう。 トランプは非常に個性が強くて、常識では考えられないような、自由気儘な政策行動を取るところが、却って、多くの人々を引きつける魅力となっているのかも知れません。 (実のところ私は、トランプはとんでもない亜苦唐だと見ていますが。) 詳しくは分かりませんが、このMSNの投稿欄では、四割の方がトランプ派のように感じます。 あと六割の方が、バイデン派か反トランプ派だと思います。 私は個人的にトランプの人となりが嫌いで、反トランプ派として、バイデン・民主党を応援していますが、ではバイデンや民主党がいいのかと言えば、そうではありません。 私の場合、民主・共和どちらでもいいのです。 人間的に信用の措ける、しっかりした若い大統領の登場を望んでいます。
  • コメントに返信7 時間
    ダブルプレーになった場合は、打点が付きませんので、今日の大谷選手の打点は、ツーランホームランのみの二点です。 お詫びして、訂正させて頂きます。
  • コメントに返信8 時間
    LINSTANT0000  
    そうですか。 >全部AFPやBBC、ABCが報じていたり、ゼレンスキーやウクライナ政府がドヤ顔で報じてる事実なんだけどなw ・・・と主張するが、 それでは、「野党とメディアを・・・支配する国に民主主義なんてありませんよw」と主張する全文の内容を報じている、信頼できるニュースソースをここに明示して下さい。 分かりますね、「ニュースソース」。 日本語で「情報源」のことですよ。 何処の国の報道機関名か、報道年月日、報道内容、人物の場合は名前を、ここに明示して下さい。 上記の報道機関が複数に亘っても一向に構いませんし、英語表記でも結構です。 さて、聞いた事もないような報道内容を、どの報道機関が、どういった報道をしているのか、ワクワクしながら、楽しみに暫(しば)し待たせて貰いますよ。
  • コメント11 時間
    そうですね。 大谷選手って、レフトフライをホームランにしてしまう、特別な技術を持っている、ということですネ。 私も打った瞬間、「ああ、打ち上げた、フライで凡打だ」と、とっさに思いました。 今日は3打数無安打で終わるのかとね。 それが、ホームラン! しかも、ツーランホームランです。 おめでとう! 大谷選手! 大谷選手! おめでとう!
  • コメントに返信12 時間
    uminocosmos  
    uminocosmosさん、お久しぶりですが、お元気で頑張っておられるようですね。 さ~て、私にも何故「卑◯粗◯な人間が発生」するのかは分かりませんが、これも人類の歴史の進化のために必要なことなのかも知れません。 かっての、ヒ◯ラーや、ス◯―リンのような人物が何故必要だったのかは分かりませんが、人類進歩の行き着く先がどうなっているのか? それが問題ですね。
  • コメントに返信13 時間
    LINSTANT0000  
    この話は、「EuTe Amo」氏の主張が全面的に正しい。 この「野党とメディアを~から~笑えない冗談は勘弁してもらえますか?」迄の先の文章の全文、 ウクライナについて書いているようだが、まるで当たってない。 それよりもむしろ、この文章は、プーチン・ロシアの現在の治世下の状況ををそのまま書き下し、表現しているように見える。 ピッタリとな。 寸分違わず、プーチン・ロシアの政策そのものだよ。 もう一度、自分で書いた文章をよく読んで、考え直してみなさい。 それから、「笑えない冗談は勘弁」だな。
  • コメント14 時間
    バイデン大統領は、ウクライナ侵略を続けるプーチンを正直に非難している。 しかし、一方のプーチンは、米国の大統領選で、トランプを有利にさせようと、逆にバイデン大統領を持ち上げて、反ロシア米国民にバイデン大統領は、プーチンに気に入られていると思わせようとしている。 つまり、バイデン大統領の評判を落とそうと画策している、プーチン独特の嫌み表現だ。
  • コメント15 時間
    臨時ニュースです。 大谷選手おめでとう! 大谷選手が初のオープン戦出場で、いきなりホームランです。 ホワイトソックスとの対戦で、初打席は見逃し三振、二打席目はセカンドへのゲッツー(但し打点1)、五回の裏、三打席目に3-2からレフトへのツーランホームランでした。 打った瞬間は、詰まった当たりで、せいぜい飛んでも外野フライだろうと思っていたところ、なんとレフトへのホームランとなりました。 おめでとう大谷選手! 2月28日(水)午前6:36分
  • コメントに返信16 時間
    LINSTANT0000  
    >野党とメディアを弾圧し、政敵を暗殺し、・・・ この文章、まさに暗黒の現在ロシア、そのものの表現・表記だな。 まさに、巨大化してロシアにかえるブーメランそのものだよ。 しかもプーチン・ロシアのやっていることは、「テロ」などという生やさしいモノではない。 プーチン・ロシアは二年前、ウクライナ全土を我が物にしようと、大軍を動員して、四箇所の国境から一斉に奇襲侵攻した。 一旦は、健闘するウクライナ軍に押し戻されたが、それでも今尚、総力を挙げて征服攻撃を続けている。 これのどこが、「笑えない冗談は勘弁してもらえますか?」だ? こちらが聞きたいよ!
  • コメントに返信16 時間
    LINSTANT0000  
    >野党とメディアを弾圧し、政敵を暗殺し、・・・ この文章、まさに暗黒の現在ロシア、そのものの表現・表記だな。 まさに、巨大化してロシアにかえるブーメランそのものだよ。 しかもプーチン・ロシアのやっていることは、「テロ」などという生やさしいモノではない。 プーチン・ロシアは二年前、ウクライナ全土を我が物にしようと、大軍を動員して、四箇所の国境から一斉に奇襲侵攻した。 一旦は、健闘するウクライナ軍に押し戻されたが、それでも今尚、総力を挙げて征服攻撃を続けている。 これのどこが、「笑えない冗談は勘弁してもらえますか?」だ? こちらが聞きたいよ!
  • コメントに返信1 日
    m*******  
    m*******よ! 君は随分優しいんだね。 JRの新幹線全体を、ホテルのフロントの如く考えてはいないか? >もし自分の身に起こったとして考えてみよう。 ・・・降車する際に自分の荷物がなくなっていることに気付いた。慌てて駅に届け出て調べてもらったところ、荷物は途中駅で発見された。 自分の荷物が無くなり大慌て、もう戻らないものと諦めていたところ、駅で探してくれた結果見つかった。 この時点でこの香港人女性の心理は地獄から、天国へとハイジャンプしている筈です。 そう思いませんか? もう出て来ないと半ば諦めていた荷物が見つかった。「荷物紛失」のこの話が事実であったとするならば、この時の香港人の女性の喜び安堵感は、ひとしおでは無かったでしょう。 もしも自分の身に起こったとして考えてみよう。 ということであれば、自分の荷物を失った時の喪失感と、荷物が発見された時の幸福感・安堵感が交錯している筈で、 見つかった! 有った! 良かった! はい、すぐに取りに伺います。 ありがとうございます。 ・・・となる筈です。 それが、この香港女性の場合はそうはならない。 なぜか、もしこの話が創作でなければ、紛失した荷物は、一応探してみたものの、見つかってみると、改めて自分が余分な時間を使って受け取りに戻るほどの荷物ではなかったから、送らせようとした、 ということが、考えられるでしょう。 それともう一つ考えられるのは、荷物が紛失したのは、JRのせいだから、JRが責任を取れと追求していたところ、荷物が見つかったというもの。 それでその荷物を送れ、と要求がさらにエスカレートした。 荷物の紛失でJRに責任を問うのは、始めから無理があり、かつその荷物を送れというのは、それこそ「無理を通せば道理ひっこむ」の過大要求と言えよう。 何故か?  m*******よ! 君は優しいから、この香港人女性を上野駅で応対した遺失物担当駅員としよう。 この女性は、荷物の紛失はJRの責任だから、その損害をJRが賠償すべきと要求している。 駅員は途中駅と色々と連絡を取った結果、当該荷物が途中駅にあることが分かった。 この女性は、荷物が出てきた時点で、八方手を尽くして探してくれた担当駅員である君に、感謝・感激のお礼を言わなければならないのに、お礼の言葉もなく「荷物を送れ」と、さらにこの上の要求! 優しい君ならば、喜んで「ハイお送りします」とは言うのだろうが、遺失物に関しての規則では、「所定の場所に、本人が身分を証明するものを持参」して、受け取らなければなりません。 上司から大目玉の君は、件の香港人女性にその旨を説明しなければならない。 なんだよ!折角あれこれ手を尽くして探してやって、荷物が有っただけでもめっけ物なのに、ロクに礼もいわないで、それを「送れ」だと! 冗談じゃないよ、自分で取りに行くのが常識だろ! と、優しい君は、心の中で怒るのでした。                     以上
  • コメントに返信1 日
    ハイカロリーH2O  
    ハイカロリーH2Oさん、 残念でしたね。 総合テレビに臨時の放送を入れるのは、困難なのでしょうネ。 臨時で入れられるのは、災害寺の緊急放送ぐらいなものなのでしょう。 その点、BSはサブ的なチャンネルのようで、応用が効くようです。 ・・・と言うことで、28日(水)のNHK BSでは、5:00から7:14分まで、ホワイトソックス戦を実況中継します。 その時間帯の総合テレビは、「おはよう日本」のニュースの時間帯ですので、そのニュースの中で多少は中継サービスも有るかもしれません。 もちろん、長時間サービスは、期待する方が無理というものですが・・・。
  • コメントに返信1 日
    >日本は移民大国 ・・・ドサクサに紛れて日本が移民大国などと・・・何処の誰が言うのか! されば、信頼するに足る、確たる証拠となるソースをここに明示せよ。
  • コメント1 日
    呆(あき)れるね。 民事・刑事での数々の裁判での被告、トランプ。 それを賄う裁判費用や罰金・損害賠償の莫大な金額。 よくここまで罪にまみれたもんだ、と感心するよ。
  • コメント1 日
    さすがNHK BSやりますネ。 昨年9月初旬以来のバッターボックス、 楽しみにしています!
  • コメント1 日
    なくなった荷物が、見つかっただけでもラッキーな出来事。 それを探し、確保してくれた係員に、自分の所まで送れとは要求の度が過ぎる。 有難く礼を述べて、速やかに引き取りに行くべきだ。 これ、日本の常識。 中国・香港では、どうなのですか? 中国・香港の駅では、なくした荷物を探してくれて、その上、自分の要求する場所まで送り届けてくれるのですか? それに、列車内でなくした荷物が、日本でのように容易に見つかるものなのですか? 中国・香港の常識として、いかがですか?
  • コメント2 日
    >打順は何番で、どんなプレーを見せてくれるのか。大谷の新天地デビュー戦に世界中のファンが注目している。 ・・・私も、注目していますよ。
  • コメントに返信2 日
    EDサバイバー  
    >おつらいですね、 ・・・何が? 辛いのはどちらだろうね。 早く地上の楽園に帰って、地獄を見てくるんだな。 本当の楽園は日本だということが、身に沁(し)みて解るだろうよ。
  • コメントに返信2 日
    >高齢者を4000万人抱えて戦争は無理 ・・・いったい、何処と戦争する気だ! 無責任で気楽なもんだな在日は。