ビスケットの日

1855年(安政2年)のこの日、ビスケットの製法を記した日本初の文書が送られた。また、ビスケットの語源がラテン語で「二度焼かれた物」であることから「に(2)どや(8)く」の語呂合わせの意味も。

のび太がお客さんに出した動物ビスケットは、食べたビスケットの動物に変身してしまう「変身ビスケット」だった!
(1巻「変身ビスケット」)

このおはなしの出典をみる
TOPへ